• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




円、一時139円台に下落 24年ぶり安値更新

1657792534399


記事によると



14日の外国為替市場では、1998年9月以来およそ24年ぶりに1ドル=139円台に下落する場面があった

・米国で物価上昇の高止まりが懸念され、米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げを続けるとの見方が浮上している

・大規模な金融緩和を続ける日銀との対比から円安・ドル高が進みやすくなっている

円は13日夕には1ドル=137円ちょうど付近で推移しており、約1日で2円ほど下落した計算

以下、全文を読む









この記事への反応



ヤバすぎ!資産を円の現金でしか持ってない人はここ一年半で3割価値が無くなりました。

ついに139円きたのか!!

カルトに支配されてる国だからな

悲しき現実だよね、、、

介入もしない金利も上げないではどうするんですか?🤔

え!!
今日の朝138円台って話だったのに…


日本のボーナスタイムは完全に終わったか…時短引き戻し頼むで…

こんななるとか想像もしてなかった・・・。

あかん…あかん…アカン…。

検討総理は、またバラマキで対応かな?
そろそろ円だけじゃなくて国債も誰も保有したがらなくなるよ






PCパーツメーカーASRockさん、円安で乱心
















140円の大台が見えてきた…



B0B514KFF1
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0B5GRLWSZ
末次由紀(著)(2022-07-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8












コメント(602件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:31▼返信
もう終わりだよこの国
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:31▼返信
安倍のせい
国葬なんかやるな
あんな偽善者のために
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
>>1
もう終わりだよこの国
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
ドルがユーロを超えた
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信


   1💲70円に突入


6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:32▼返信
国葬やめろや
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
だから円はドルに(以下略
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
ありがとうアベ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
>>3
円は安全資産です
文句があるなら日本から出ていけばいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
円安うんめえwww
お前らもこのビッグウェーブに乗れよw
捗るぞw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
資産は外貨で持っているから無問題(`・ω・´)
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
上級国民の預金の相対的な価値が減っていって草
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:33▼返信
1998年とかラルクのHEART出た年だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
こうなるともうスイッチしか買えないね
他のゲーム機は海外資本だから一気に値上がりしそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
製造業と観光業の株買っとけ
今ならボロ儲け出来んぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
アベのせいでニッポンは終わった
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
内需拡大すればいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:34▼返信
ちょっと前に高えと思ってたガソリンの値段までいきそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
グラボは結局また上がるんか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
民主党政権時代は円高で物価も税金も安くて
おなか一杯食べられて幸せだった。。。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
円は朝鮮に流出してるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:35▼返信
2012年辺りは米尼でクレカで安く買えてたなー
円高に戻してよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
>>3
デカレンジャー😡だ
ニダ!ブッパ 
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
安心なウォン
ゴミクズな円
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
カルトに支配された地獄自民党政権の末路がこれよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
>>21
統一教会とか朝鮮玉入れで?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:36▼返信
>>6
そういえば、「国葬の財源は?」って聞く人いないね
財源マンどこいった?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
アベノミクスの副作用
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>25
鳩山由紀夫🙇
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
これが安倍の目指した美しい国の末路
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>15
コロナぶり返してるけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
自民が韓国カルト教団とズブズブで売国してるのがばれたからかな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
>>9
ナナシオが悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:37▼返信
円安は方向としては間違ってない。問題は輸入品に頼った間違った国作りを何十年も続けてきたことだ。デフレを放置してきたことだ。
「民営化」「自由化」「規制緩和」「外資への解放」そうやって国内の産業を潰してきた政府が間違っていたんだ。

今やるべきことは消費税を廃止し国内経済を循環させる。
法人税を増税、企業が労働者に給与を支払わないと税金で持っていかれる税制に戻すことだ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:38▼返信
>>24
むしろ逆
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:38▼返信
岸田円安に政府は何も対処しないのか?
37.投稿日:2022年07月14日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:38▼返信
マジで脱出した方がいいだろこの国・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:39▼返信
でも1円は1円だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:39▼返信
>>38
脱出とかアホやん
日本に住んでドル建て資産を持っておくのが最強
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
もともと350円だったんでしょ
まだまだ余裕ある
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
※38
アメリカ行った方が良いぞ
夕方のニュースで言ってた
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
>>38
今海外行ったら余計に貧乏になるぞw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
そりゃ日本みたいな衰退国家の金なんて価値なくなるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
選挙終わった途端、最低時給や賃金上げるわけでもなく
速攻、原発再稼動させようとする政府に失望した
46.投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
2020年に1000万ドル転しといてよかったああああああああwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:40▼返信
※41
360円
円だからね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:41▼返信
2020年に1000万ドル転しといてよかったああああああああwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:41▼返信
ドル転してて大正解だった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:41▼返信
海外のカルト宗教が日本を支配していたってバレちゃったもんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:41▼返信
>>41
それ日本人が無知だとアメリカに見下されて搾取されてた時代
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
自民党に投票した連中は大喜びしてるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
>>36
岸田「うるせえよ!そんなことより増税増税増税だ!!節電節電節電だ!!愚民どもは苦しめー!!!」
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信



もうiPhone買えねーよw


56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:42▼返信
安倍に報いを
山上さんに救済を
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
ウォンが高くなって誇らしいニダ
貧乏人共はキリキリ働いて壺を買え
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
年末までには米が金利下げて反転するんだから待ちゃいいんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
ドル建て資産一度円に戻そうかな。
多分そのうち110円台に戻るでしょ。
その時にまたドル転するのもアリだよな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
ついに1ユーロ=1ドルになっちまったぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:44▼返信
>>46
そう言って震災時に食料、懐中電灯、カセットコンロを買い遅れ、
コロナ初期にマスク、トイレットペーパー、アルコール消毒液を買い逃した奴がたくさんいた
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
ヤフオクで海外の人がめっちゃ高額で買ってくれるからうれしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
そのうち円安に耐え切れなくなった輸入企業が政府日銀にクレーム入れまくる
→経済好転しないまま渋々利上げ
→30年の停滞からついに凋落へ

ここまでがテンプレ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
老い先短い上級老人どもには関係無いからな
日本経済を立て直そうなんてはなから考えてない
ただ自分たちが死ぬまでもてばいいと思ってる
そんな上級老人達の子分達はいつでも日本脱出する準備は整えてある
残されるのは何も知らない下級国民のみ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
もうおわりだ😭
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
円なんてその内紙くずになりそうなのに、お前ら銀行に貯金してないよな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:45▼返信
岸田円安に岸田インフレ
未曾有の事態だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:46▼返信
日本人じゃない政治家多すぎで草
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:46▼返信
韓国の養分であることが判明した日本人さんどんまいですw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:46▼返信
一方の韓国さん1ドル1322ウォンであった
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:46▼返信
>>66
俺にくれよその紙くず
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:46▼返信
※27
岸田が「国費でー」
って言ってた
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
アベノミスク(韓国の為に壺を買う)の結果だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:47▼返信
>>61
昔は知らんが後半のやつは品薄に・・・なったか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:48▼返信
米国株下がり続けてるのに評価額あんまり変わってないからね。でもたくさん買える時に円安でたくさん買えないのは辛い
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:48▼返信
政治家が国民をカルト漬けにして搾取し続けた結果がこれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信
250円超えたら呼んでくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信




                 アベガーパヨクさんまたやっちまいましたなあ
 
 
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:49▼返信


どんどん値上がる

80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:50▼返信
食料自給を輸入に頼りっきりな日本にとっちゃ大ダメージだろこれ。

どんどん物価上がるなこれ。

この間の事件は日本の終わりの序章に過ぎないかもな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:50▼返信
安倍さんがお亡くなりになって円の価値が下がったということか・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
岸田は経済音痴だからな…

安倍ちゃんの足元にも及ばん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
安いって言葉に囚われて悪いことだと考えてる奴はただの馬鹿
アメリカは逆にドル高で頭抱えてるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:51▼返信
もうだめだおしまいだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
>>83
今日聞いたネットの受け売り早速つかってんのな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
プライマリーバランス黒字化教に支配されてる国だぞそりゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
今年iPad買い換えようかと思ったけど、もう1年様子見だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:52▼返信
もうかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
利上げしてんのに価値下がりまくってるウォンよりはマシか。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
中国は、預金封鎖で民衆大暴れw
んで警官にボコボコにされとるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
>>83
この円安株安に良い要素があるならぜひご教授していただきたい
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
全てが後手後手取り返し付かなくなってから動き出す
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
前のが安定していた安倍ちゃん帰ってきて😭
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:53▼返信
>>85
それはお前が昨日聞いた情弱なだけだろ
こんなの何十年も前から当たり前のことだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
>資産を円の現金でしか持ってない人
あほくさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
自民党なんて選ぶからこうなる
国民の自業自得
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:54▼返信
>>91
海外で日本の製品(車など)が安くなって売れまくる
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
そりゃ150円は織り込み済みで年内180円って言われてんだから当然だろうよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
>>70
統一教会「こうすれば勝手に嫌韓してくれるから日本人さんはちょろいっすわwwww」
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
お前らが自民党なんかに票を入れるから日本が崩壊していくんだぞ
自民に入れたやつは恥を知れ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:55▼返信
もう金利差では説明つかない
本格的に日本から資本が抜けてる
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:56▼返信
iPadPro先月買えて良かった
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:56▼返信
中国は、三峡ダム決壊で国民が全滅しそうw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
>>91
軒並み下落相場の米国株でも円安のおかけで軽症で済む
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
お前らはアメリカのホームレスより貧乏なのは事実な!
あいつら物乞いだけで1日数万円の売り上げだから、おまえらはホームレス以下のゴミなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
>>97
なら株価は輸出企業がプラス、輸入企業がマイナス
あとは円安の効果で全体的に上がっていくはずだよね?
円安株安になってるのは「円安で日本製品が売れまくる」なんて誰も思ってないからだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
日本沈没。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:57▼返信
円安だと外国からの投資が増えるもんだけど、減ってるからこの国終わってんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
>>94
図星だったか
なんだかすまん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
>>100
だってお前らが自民コンプ発症するばかりだからな
そんな奴のとこには入れたくないね
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
財源ないんだからこのまま落ちていく一方だよ
貧乏国家で悲しいよ俺は
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:58▼返信
もう終わりだよおおおおおおおおおおお
この国いいいいいいいいいいいいいいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
これは良い円安
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
>>100
統一教会がそれだけ強いってことだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
こうなったらRTX40系来年でもいいぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
別にこれは日本円の価値が下がった云々じゃなく
アメリカのインフレが収まって金利が下がるまでドル一強が続くんよ
日本はドルも持ってるけど為替相場に介入するとドルが下がってアメリカの足引っ張るし
あちらがどうにかなるまで対抗して金利を引き上げても意味がないんだわ
正直日本はドルも十分過ぎるほど持ってるからこの程度で済んでるんやで物価も1割弱やろ上がってるの
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
中国の自○者は、日本より遥かに多いのに、中国民衆は何故か黙りwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
こんな落ち目の国じゃなくこれから世界一の経済大国になる韓国人に生まれたかった
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
国に体力が無いのも
実体経済が死んでるのも

全てアベノミクスの成果です
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 21:59▼返信
これがキシノミックスなのか?
物価は上がっても給料は上がらないとか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
為替理解してないでのりで騒いでるやつおおすぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
>>106
お前のような馬鹿が多ければそうなるだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
※63
まじでこれか、意地張って破綻かの二択になってきたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
>>118
四の五の言ってないではよ半島に帰れよ在
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
黒田無能
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
>>105
物価クソ高いから一日数万稼いでもその日の食費だけで消えるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:00▼返信
日本は安い!
外国人さん、もっと来て
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
円ってハードカレンシーだけど結局はドル支え通貨
欧米は金融引き締めでもインフレ止まらず、日本は金利差拡大でも迂闊に利上げできず
西側っつうか資本主義の限界
落ち目の欧米追従やめて中露ときちんと独自外交しなきゃ
当然圧力もあれば潰しにかかってくるかもしれないがその為の宏池会だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
>>120
岸田の前の奴が10年掛けて弱体化させてんだわ
岸田のも同じ事しようとしてるから笑える
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
そら政府も日銀も円安止める気が皆無だし
市場にも見透かされてるもの
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
>>118
世界的には韓国なんて眼中に無いが
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
>>105
アメリカって日本円で生活できんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:01▼返信
その内軽自動車が1台1000万円とかの時代が来るぞ
そうなったら当然田舎になんか住めなくなるから人口が一気に都心に過密集中して
スラム街だらけになる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
円安にふれるってわかってたのに乗ってないバカはいないよね?w
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
安くなったら日本のもの売れまくるって言うけどそこまで売れてないから観光業に頼ってるんじゃ…あっ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
98年か
氷河期世代が高校大学の頃だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:02▼返信
金融緩和してなかったら、今頃20000円割れてる
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
>>130
止めようがねーもん
沈黙は金
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
>>116
アメリカがインフレしまくってドル1強なのに
日本株への投資が全然増えてないというオワコン状態よ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:03▼返信
中国人工作員の母ちゃんって、息子が底辺アルバイトやってると知って泣いてそうwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
国内産業が盛んになるチャンス
外に逃げた企業も方針転換が必要だね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
海外旅行行ったらわかるけど日本人は貧乏扱い、円を両替しようとしたら馬鹿にされる。
まじで恥ずかしい国ニッポン、こんな乞食みたいな国他にないよ。通貨の安い国は馬鹿にされる!
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
>>118
「また」破産寸前になってんだけど?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
アベノセイダーズの理屈だと
アベがいなかったら日本は素晴らしい成果を上げ続けるはずなのに…
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
日本相手に投資するもんがないってか
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
日本はなにもしてない、アメリカが無能なだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
※129
岩がが坂道を転げだしたら止まらないのと一緒
あとは見守るか、ぶつかって怪我するのを覚悟で止めるしかない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
>>142
半島の話を日本にすげ替えるなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:04▼返信
※106
製造業はあらゆる分野で中韓にコテンパンにされたからなあ
ここから巻き返すのは並大抵の事ではない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
>>140
壺売りおじさんが来た!
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
>>27
アベノマスクより安いから、普通に準備費で賄える
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
※129
菅元総理「え!?オレ?」
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
何で円安だけ強調して、米インフレに触れないの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
日銀は指を咥えて見てるしかないし、財務相は憂慮するばかりで何もしない

悪いけど何もしないならさっさとそんな組織解体して浮いたお金で国民に給付しろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
>>17
コロナで内需増やすための活動ができません
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:05▼返信
もう円に価値はない
今後の見通しもよくない
どうしようもないね
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
いいぞもっと円安になってくれー
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
利上げしてください。
金利は上下するものです。
ゼロ金利が何年も続く方が異常です。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
何もしない岸田
というよりは何もできない岸田
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
日本人が超円安時代を生きるのが岸田の新しい資本主義・・・ってコト!?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
死者の悪口言う人って人として最低ですね。
多分まともな死に方できないと思うよ。

お可哀そうに。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:06▼返信
>>153
都合が悪いので
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
>>145
え…実際あるの?
トヨタとか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
参議院選挙みたら日本終わってるもの

日本人でも海外に投資するよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
何があっても注視します!で終わり
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
※158
景気回復してないのに上げるわけにいかんのよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
死んで逃げおおせた悪党が一番タチが悪いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
※141
それで国内の工場で中国人以下の給料で働けってか
もう発展途上国まで一直線だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:07▼返信
中国人工作員は、テメーの母ちゃんを恨めよwww
駄目な遺伝子だから、底辺に落ちぶれるのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
>>24
今日の中央日報日本版をみてると、もう手元のドルが少なくなってきてヤバいと言い出してるからな
為替操縦でもしてないと貿易黒字国の韓国はドルがなくなることなんてないはずなんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
>>144
犯罪者予備軍の言うことなんてホントあてにならんね
まあその犯罪者予備軍の中からマジモンのテロリストが生まれたけどね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
次の選挙の2025年まで転落かな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
日本の製品売る大チャンス、インバウンドで稼ぐ大チャンス
そういう思考にならず「この国終わりだよ」とか使い古されたコメ擦ってる奴が一番終わってるんだな
そんな事だからお前はいつまでも貧乏なんだよって話
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:08▼返信
>>166
今金利上げたら借金返せないやつが続出しそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
※167
死に方があれだから批判もしにくいし、いい逃げ方だったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
>>39
内需国かつ基軸通貨を持ってる国はこれなんだよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
製造業とか中国人のおばちゃんより安い賃金で働かせられるんだろうな…
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
円なんてゴミ通貨はその内消滅すんぞ、早くドルに換えておけ!
日銀見たらわかるだろ、もうコントロール不能なんだよ、この国は滅亡が近い!
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:09▼返信
>>173
日本から海外に売るものなにもないんだよな・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
>>75
俺もだ。ドルベースだとプラスどころかマイナスなのに円に換算だと横ばい。あんまり嬉しくない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
日銀の黒田はよくやってるよ
円安対策で日本も金利上げろとか言ってる奴は頭立憲かよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
>>145
投資しても日本企業は賃金や設備に回さず内部留保と配当増やすだけだったからな
もう見限られてんのよ
そんな状態で金融緩和続けてもそりゃ効果出ないわな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
民主時代の円高の方が良かったわ

岸田自民党は日本国債デフォルトさせそう...
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
今回は最終的に150円まで行くって前々から言われてるし実際9割の確率でそうなるでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:10▼返信
>>3
韓国兄さんに統治してもらうしかない
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
>>57
マジでノージャパンできないぐらいに日本製品が安くて手に入れられるんで、国産化計画が少しずつ頓挫してるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
>>178
ドルに変えたところで日本が死んだらもろとも死ぬだろう
既に海外に逃亡して市民権をえてるなら
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
今は消費したら負け
貯金ない奴は近いうちに終わるぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
>>181
なんもやってねえだろwあのオッサン
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
※145
そりゃ日経インデックスがかれこれもう33年も最高値更新すら出来てない位だから
去年はチャンスだったか岸田ショックで大きく下げてしまった
内外の投資家から失望されるのも当然
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
あのな、円が特別に安いんじゃなくてドルが異常に高いんだよ
ユーロドル見てこいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
>>185
ウォンも暴落してるけど...
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
さつまいもなどの食糧国内生産率を大幅に増やして物々交換時代に回帰いたしましょう
下らない国際レースから抜け出しましょう
テクノロジーを捨てこの国の美しい自然と共に生きていこうではありませんか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:11▼返信
日本なんて自動車産業以外しょぼい国が
今までこんなに高い地位を維持してたのがそもそも間違いなんだよ。

所詮、高度成長期の人口増加と長時間労働で成しえた重労働成金国家。
やっとそのバブルが本当の意味で終わりを迎え始めただけやろ。

これからますますIT化が進む世界にIT周回遅れの日本の居場所なんて無いことに世界が気づき始めただけやろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
>>8
安倍さんが亡くなってからこの体たらく
やはり安倍晋三は日本に必要不可欠な指導者だった
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
>>33
ルーブル紙クズwww
ウォンがワロタ曲線www
とか言ってたのに円が同じことになったら円安は経済にプラス!!とか言うんだから笑っちゃうよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
未来のない国の通貨に価値なぞ出るわけもなく残念ながら当然の流れ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
このダメージはもう取り返せる状況じゃない
少なくとも今子供の世代は地獄を見ることになる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
中国人工作員は人間の屑
でも、ちょっと拷問されたら共産党を裏切るだろwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
>>188
貯金じゃだめだよ
投資しておかないと
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
>>159
株屋と車屋以外はアベノミクスで死んでるからね
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:12▼返信
工場とか生産の雇用を爆増させるならアリだが、
岸田がそこまで考えられるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
50年後は日本なくなってるかもと思ってたが20年持たないやろうな
戦争起こればもっと早まるだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
>>58
トランプの中国関税をバイデンが撤廃するとか言い出したから、たぶんバブル化すると言われてる
逆に金利あげる可能性大
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
黒田なんてバズーカ撃って資産家喜ばせたくらいでなんにもしてなくね?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
日本がアメリカに買わされてるドル売ればいいじゃんwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
お前らもはやく円安のビッグウェーブに乗れよwww
楽しいぞ?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
SDGsなんて始めてからおかしくなってきたよな
さっさと石油石炭をどんどん使って普通の生活に戻せや
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:13▼返信
ウォン安急伸に通貨危機懸念
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
>>63
そんな輸入企業は残念ながら経団連では力を持ってないんだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
予言しとくぞ


150円超えるぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
カルトに乗っ取られてる国の通貨とか価値ないよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:14▼返信
予言しとく

172円まで下がる
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
安倍晋三が死んでからこんなニュースばかり
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
>>208
あんなの先進国の出任せなのにな
アメリカと中国なんて真面目に守ってないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
>>202
どうやってやねん
安くなっても回帰はしない
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
>>211
180円まで行くよ
シナの介入が目に見えてる
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
とは言え今日の原発の再稼働とコロナ規制打ち切りの発表は悪くないニュースなのでこれを如何にして今後の実体経済の向上に反映させていくかだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
利上げして下がってるウォンよりはマシ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
>>194
ドル円みただけでそこまで悲観できる浅さいいね!
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
朝鮮邪教を日本から追い出さ無いとホロン部
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
別に円安で儲かる奴もいるし別になぁ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
>>83
アメリカはドル高にすることで国民を金持ちに見せかけて外国に投資させる戦略だからね
移民拒否してる日本には取れない戦法
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:15▼返信
日本がカルト教団が実質支配してる国だと世界にバレたから

日本円の信用も無くなったのでは?

統一教会って海外で嫌われてるんでしょ?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
無能な岸田をクビにしろよ
こいつが世界からナメられてんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
アメリカに振り回されてるだけだけどな
超インフレが進んで給料爆上がり
物価も超高騰してさらに給料が上って行く
買える値段のうちに買えと給料を皆全部突っ込んでインフレが止まらない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
まったくグラフが逆だけど
民主政権時代でも同じようなのを見た・・・・

・・・・・ダメじゃね?この国・・・・・・・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:16▼返信
※219
あの程度の国と比較するまでに落ちぶれてしまった
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:17▼返信
今メチャメチャ稼ぎ時だぞ
今投資しないでいつやるんだよ
文句言ってる奴はそれが分かってないアホなだけだから放っとけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:17▼返信
フィリピンに出稼ぎに行こう
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:17▼返信
円は紙くずになっちゃうの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:17▼返信
戦後以来の円高になった民主政権は円高を注視していただけだが
今の円安になっている岸田政権の無能黒田も注視しているだけじゃないかよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:17▼返信
自民党政権じゃなぁ・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:18▼返信
いやー懐かしいな1ドル140円
80年代後半か
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:18▼返信
今からでも外貨に変えとくか
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:18▼返信
※208
それはもう無理
そもそも刹那的な生活しかできない貧乏人ほど環境問題とかに反発するけど
世界を牛耳る金持ちクラブは長期的な物の見方をしているからな
未来まで儲けるために人間の生活環境がおかしくなるのは避けたいだろう
貧乏人が億人死んでも関係ない
地球の方が遙かに重いのさ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:18▼返信
中国人「日本安すぎ、観光地お得にゲットだぜ」
日本人「中国人様が買ってくれるおかげで何とか暮らしていけます」
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:19▼返信
>>231
日米摩擦の頃は更に30円くらい高かった
それでどうなるか分かるよね?紙くずになると思う?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:19▼返信
大量にあるドルの外貨準備は勝手に手をつけられないだろうし日本円はドルを支え続けなきゃならないんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:19▼返信
※228
つーか購買力平価の一人当たりGDPだともう負けてるからな
勿論台湾にも香港にもシンガポールにも負けてアジア四小竜全部に負けてるのが日本の現状
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:20▼返信
>>235
いや・・・・・・そもそも預金を全部おろしておいたほうがいいかも
これ近いと思うぞ
預金封鎖
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:20▼返信
コメ欄見てると円安=悪で貧乏になると勘違いしてる人が結構いるんだな
さすがにもうちょっと物事知っておいた方が良いと思うが
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:20▼返信
もう終わりだよこの国
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:20▼返信
それでも俺たちは自民党と共に逝くぜ🐖
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:20▼返信
>>242
もういいよ
お前みたいなネットの自称情強は
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:20▼返信
アメリカの景気回復待ちってのが終わってる
日本の金融緩和とかほぼ効果失くなるまで薄まってるのに未だにやり続ける意味よ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
円高の時代はまだ日本が元気だったからな、今は発展途上国と同じくらいの国力に低下。
どう考えても復活は無理、高齢化と物価高で世界一惨めな未来が待ってる国。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
憂慮して注視して検討してます
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
>>237
中国が儲けた金を掻っ攫うのきもちええええええ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
※238
あの頃と今じゃ日本の「地力」と「将来性」が全然違う
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:21▼返信
カルトに乗っ取られてる国は発展途上国以下の価値だからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:22▼返信
来年75%の確率でドルが急落すると言われているし
日本は当分の間ガスやガソリンを枯渇するほどではないぐらいすでに確保している。
日本は国外に海外資産が多いので円安になればなるほど
実は海外に資本を持つ日本企業は儲かっているのでその税収が日本政府に入ってくれば一応税収アップになっている。
問題は日本の企業が中国企業などに買収されてしまう問題がある。
日本も円高の際にはEUなどの国の企業を買収しまくって海外投資しまくる事ばかり行って
日本に投資せず経済回さなかった事があったが、今度は逆の事が起きる。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:22▼返信
何もしてないので貯金が減ってる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:22▼返信
買いオペやっても円安になるからもう何もできない状態だからお祈り放置だろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
安倍も日本の復興を願ってるだろうに

ほんと何やってんだよ政治家共..
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
これは自民党を圧勝させた国民の自業自得でますます生活は厳しくなりそうやね!w
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
岸田「たのむ!もってくれ日本人国民!!
いくぞ!1ドル140円!!!!」
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
こんだけ円安値上げとか続くと
どんだけ海外に頼ってたんだよ日本のいろんなものはって改めて思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
また円安煽りか?
この円安はアメリカがインフレ抑止の為に無茶な利上げしてるせいだぞ
円だけじゃなくて世界中の通貨がドルとの比較で安くなってるから慌てるものじゃない
金利とドル高狙いでドルを買っとくのはいいけど利下げしたら一気に大暴落するから注意しろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
でも1円=1円だから…
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
>>242
いいからお前は早く働け
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
ドルどうなってんねん。
ユーロも等価割れで、為替市場大荒れやん
ドル建て決済なんて、もう怖くてできん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:23▼返信
年末には物価えぐい事になってるだろうなこれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:24▼返信
※246
緩和止めたらローンが払えなくなって破産する個人や法人が続出するから辞めようにもやめられない
異次元緩和は一度手出したら最後の劇薬
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:24▼返信
ドルの物価が上がりまくってるんだから相対的に考えればドル自体の貨幣価値が落ちているとも言える
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:24▼返信
2020年時点で日本人女性の半分が50歳以上
遅くとも2040年までに日本人の半数が単身世帯
これは確定済みでしょ
どうやって回復する?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:24▼返信
統一教会様に助けてもらえば?w
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:24▼返信
>>258
そりゃそうやろ
むしろスーパーで完全に日本産の物ってほぼないし、海外のものと比べたら割高だからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
アメリカのインフレと利上げが落ち着かない限りどうにもならんだろうなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
これからの日本は中華資本の企業が伸びる

テンセント任天堂が正解
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
ぼちぼち金に変えた方がいい?
株もドルもぶっちゃけ怖いよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
一方絶望するアホどもを尻目に大儲け
今最高のタイミングだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
>>260
完全に日本の物ならそれでいいんだけどな……
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:25▼返信
>>258
為替要素では、アメリカから買ってるもの以外は別に値上がりはしないぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
※259
肝心のルーブルは・・・・
1ドル58ルーブルww 戦争前より高値で草
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
>>270
任天堂最強!任天堂最強!任天堂最強!
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
>>264
リーマンと一緒
いつかそうなるときが来る
来るべき時が来たのさ
破産する人はご愁傷様
それだけの話でしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
>>245
為替と経済語るなら戦後の為替の動向と日本の景気くらいお勉強しておきましょう
もちろん俺自身は平凡で、言ってる事は投資経済の勉強を多少でもした事あるなら常識の話
俺が賢いんじゃなくて貴方が物を知らないってだけだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:26▼返信
町工場が心配だな

材料費が上がってるって聞くし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:27▼返信
>>275
!!!!!!!!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:27▼返信
日本がどうこうよりアメリカの政策とか戦争による起因が大きいだろう
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:27▼返信
>>269
アメリカの人件費の上がり方が異常だからな
何割増しとかじゃなくて、何倍増しとか上がり方が異常すぎる
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:27▼返信
>>279
トヨタ産よぉ部品工場に皺寄せしてねぇよなぁ!!儲かってんだからよぉ!!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
※266
現実的なラインとしてはやはり移民促進するしかない
この閉鎖的な価値観の島国で上手くいく可能性は低いがな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
>>274
つまりアメリカから買ってるものは値上げをするってことだな
穀物系とかヤバそうあとガスももっと仕入れてもらえるよう頼んでるんだっけか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
日本が何か手を打ってどうにかできるもんじゃないしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
※274
円はどの通貨にも弱いよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
※274
ドル高じゃなくて円がゴミになっただけなんで
ユーロだろうが元だろうが割高よ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:28▼返信
>>275
ルーブル建て決済を強制してるからな
その代わり外貨収入がほぼゼロ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
今は日本に住んでる奴はアメリカに物売ったら笑えるくらい儲かんぞ
それこそ日米摩擦の再来じゃんw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
輸入依存性大国なのに影響が無いわけがない、しかも昔ほど輸出の方は元気ないみたいやしな、プラスの影響をマイナスの影響がはるかに上回る状態なのが今の日本
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
誰の陰謀で円売られてんだ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
>>288
対ユーロだとちょっとしか円安になってないぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
>>284
移民最強!移民最強!移民最強!
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
円安のおかげで設備投資増えてるのになんで嘆いてるの?
円高の時に産業が空洞化して困ったのを忘れたん?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:29▼返信
日本滅ぶべし
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:30▼返信
なお、日経平均には触れない模様
なにか日本終了論者には都合の悪い情報でもあるのかしらw
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:30▼返信
>>286
諦めんなよぉおお!!岸田諦めんなあああああ!!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:30▼返信
※291
貿易赤字2兆3846億円 5月、資源高で過去2番目 - 日本経済新聞

おっ、そうだなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:30▼返信
>>139
そりゃ金利差で世界中の金がアメリカの銀行にあつまるんだから
その金でさらに投資してさらにインフレになる構図だよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
つーても、金融緩和でジャブジャブの状況から利上げを始めたらかなりの規模で企業が潰れてヤベーことになるからなんとも・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
隣国が死にかけ3秒前で大人しいのが笑えるw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
結局欲に勝てない人間に資本主義は御しきれないからこんなザマになるでヤンス
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
※290
メリット・デメリットのメリットだからな
その手の企業は静かに利益上げてるよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
>>288
対ドルでのユーロ安も深刻で、等価割れしたんだが…
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
円安日本猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

中国ロシア大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アベも地獄でニッコリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
観光地にすっから大丈夫!
って思ってたらコロナが足引っ張るしこれもう無理でしょw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
>>288
対ドルでのユーロ安も深刻で、等価割れしたんだが…
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
>>292
日本は長年デフレで輸出中心に苦労してたのでインフレ目標2%掲げただけ
それに米国の過剰なインフレ問題の影響受けたんだよ
日本自体のインフレ率は2%で目標通り。あとはアメさんが何とかする問題だよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:31▼返信
円の利点でもあった非難通貨ってのも岸田ちゃんのウクライナ強気に応援キャンペーンで露との関係悪化で地政学的な有利なくなっちゃったからもう円の価値が本当にない。
ドルだけが避難通貨になっちまってる
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:32▼返信
>>128
独自外交(アメリカに干される)
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:32▼返信
ちょっと儲かった
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:32▼返信
>>279
どうせ10年も持たんやろ
2025年から労働人口が年間100万人ぐらい減り続けるんやろ
大企業は人材維持するから中小町工場なんて余程尖ってなきゃ人手不足で誰も入らん
安い給料でしか雇えないだろうし
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:32▼返信
>>290
日本の海外輸出で業種が限定的すぎて、
格差が広がるだけなんよな
輸出しないわいの会社ボーナス下がってました
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:32▼返信
※297
ドルレートに換算するとやっぱり去年よりマイナスだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:32▼返信
※308
クロス通貨で落ちると円へのダメージほぼ2倍なんだが
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:33▼返信
※290
アメリカ人が買いたいと思う日本製品ねえ
もう車とゲーム位しか無いんじゃない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:33▼返信
国民から金を奪う円安が経済にプラス…。政治家が金持ちで国民が暴動起こさないいい国だからてきとーにしてんだろうな…。シムシティですら暴動起きるもんな…。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:33▼返信
>>266
回復なんてそんなミラクルどこにもないよ
若いやつほど大きなツケを払わせることになるだけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:33▼返信
>>315
今のハイパーインフレ状態のアメリカドルレートで換算しちゃいかんでしょ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:34▼返信
>>291
トヨタは部品代値上がりしても、気にならないくらいウハウハらしいけどな
それとも貯蓄してる部品が無くなったら苦しくなるんか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:34▼返信
せっかくだから360円まで行こうぜ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:34▼返信
>>137
大金持ちだけが儲けてる株なんてどうなろうが知らんわwww
年金さえ貰えればむしろ円安やめいって感じwww
ガンガン金利あげて年金生活者を楽にしてくれwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
メルカリで売ったら1万円のフィギュア
海外のフリマサイトで100ドルで売ったら1万4千円よ
オタクくん頑張って!
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
>>295
円安のおかげで設備投資増えてるってそれトヨタとかの大企業の話やろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
※123
利上げしたら低金利で資金調達してた中小企業がまとめて死ぬから利上げしろとは絶対に言わんで
ただの自殺行為やもん
利上げしろしろ言うのママからお小遣いもらってくらしてるすねかじりの低能だけや
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
iPhone14が899ドル、日本では14万円〜になる時代が来た
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
バブルで儲けた奴ってそういう事だもんな
バブル前は今より断然円安で輸出で儲けまくってプラザ合意で一気に円高になってウハウハだもんな
本気で金稼ぎたい奴にはビッグチャンスよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
※318
一々主語がデカすぎるんだよ
資産の運用方法変えればいいだけだろ
吠える前に自己資産の運用変えろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
※309
多分インフレ率2%超えても緩和継続するよ、なんだかんだ理由をつけて
その時に金融緩和がやめられないことに気付くはず、利上げできないし緩和やめられないって事は
永久に円安誘導が続く。円持ってたら資産半減するぞ!
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:35▼返信
>>316
クロスにはなってないやん
全部安くなってる
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:36▼返信
>>297
給料上がらないんや"泣
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:36▼返信
まあ、株は値上がりしてるから損をしているのは貧乏人かな?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:36▼返信
※305
そのユーロより安い円
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:37▼返信
>>299
うげげー
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:37▼返信
>>320
インフレ率6%や8%程度でハイパーインフレってw
相当アホな発言で見てるこっちが恥ずかしくなるからやめてくれw

337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:37▼返信
>>324
英語出来んもん
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:37▼返信
※320
8%超えてるんだっけ?
国内ガタガタだから仕方ないけど
失業率は落ち着き始めてる感じかな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:38▼返信
>>302

いつの間にか国民一人あたりのGDP抜かれたと思ってたらあいつら勝手に落ちぶれてて抜き返してたな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:38▼返信
>>326
今、日本で利上げしろしろはただのアホやな
欧州もユーロ安やばすぎて、慌てて利上げしたけど、投資ガタ下がり観測でてから、一気に欧州財務の発言が弱まってる
アメリカの無茶な利上げに付き合うのは悪手や
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:39▼返信
>資産を円の現金でしか持ってない人はここ一年半で3割価値が無くなりました。

頭悪すぎるだろいくら何でも
こいつは円の価値を測るのはドルしかない世界線で生きてんのか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:39▼返信
関税がしっかりとってた昔と違うわけだし為替レートが一方的に上がるようなのアメリカに文句言っていいじゃない。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:39▼返信
※340
本当にこれ
アメリカの政策静観するしかない
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:39▼返信
※325
大企業が設備投資するのが大事でしょ?何いってるの?
大企業だけが影響あると思ってるの???

トヨタはグループ内で金回すからアレだけど、他はサプライヤーから買うんだから国内の中小企業にも影響あるよ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:40▼返信
韓国は利上げに踏み切って血を流してるがそれが正解なのかどうかももう分からん
日本はどっちにしろ何ももう打つ手が無いけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:40▼返信
>>336
今月9%超えたぞ
つか、月毎1割弱物価が上がるとか異常や
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:40▼返信
>>312
いいな、給料上がらん!!
わいの職業特殊すぎて他の業種に転職できないんや!
公務員になっとけば良かったなぁ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:41▼返信
※340
円安放置して貿易赤字垂れ流すほうがアホやぞ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:41▼返信
142円まで行く、力士がある
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:41▼返信
中国韓国「日本の安く買える土地にメガソーラー建てまくるお、下流で土砂災害?建設工事した日本企業の責任でしょw」
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:41▼返信
※330
正直今後余程の事がない限り円高時代は来ないと思う
例え来年以降アメリカが利下げに転じてもドル円は大して下がらないだろう
これだとアホのひろゆきの言った通りになるから腹立つが
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
>>295
安倍殺害の陰謀論者見てたら分かるっしょ
自分の気分に合ったものだけを信じ、都合の悪いものは政府の陰謀で片付ける
そんなアホな連中が自分にとって都合の悪い過去の情報なんて目に止める訳ない
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
※346
ハイパーのハの時にすら届いてないな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
これが統一韓国安倍が望んだ未来
自民が選挙で勝利したのでこの流れは止まらない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
>>350
ぶっ殺せ!
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
ドル比較だしじゃあアメリカは絶好調なのかって
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
下がっても下がっても24年ぶりだね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
円安って言うほど悪か?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:42▼返信
「円で資産もってる人は30%がなくなった!!!!!」
とか騒いでるアホは、リーマンショックでドル円が70円台にいったときに
「資産が激増した!!!!!最高だ!!!」
って言ってたのか?w
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:43▼返信
※352
統一教会が政界に入り込んでるのはガチやんけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:43▼返信
>>348
そんなショボいのは、この後にでてくるドル建て資産の含み益で楽々相殺するわ
素人かよお前は
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:43▼返信
アメリカ企業株続落スタートかよ

今年の年末の北米の購買力は半減だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:44▼返信
※347
国家公務員Ⅰ種とらな酷いもんだぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:44▼返信
※317
日本にはガンプラがあるじゃないか
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:44▼返信
>>353
来月は10%超え
再来月は?
上がり方がホンマにヤバイんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:44▼返信
※340
アメリカほどではないにしても欧州は欧州でインフレが相当深刻だから利上げは致し方ない
独自通貨のスイスだけはクソ安定してるが
今はドルスイ2強時代だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:45▼返信
※361
貿易赤字2兆3846億円 5月、資源高で過去2番目 - 日本経済新聞

おっ、そうだなw
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:45▼返信
一度言ってみたかったセリフを言う時が来たな
「報酬はドルで頼む」
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:45▼返信
※362
アメリカガタガタだからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:45▼返信
>>347
元コメやが
給料は変わらんのだけど
ちょっとだけ投資してるんや
それがいい感じなの
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:45▼返信
つか世界がヤバイ
どこも勝ててない
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:46▼返信
>>367
たったの2兆円やんけ…
ドル建て資産いくらもってると思ってんだよ…
単純に1.4倍になってんだぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:47▼返信
畑やろうかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:47▼返信
せめて税金が上がらなきゃいいけど年々増えてるから実質貧乏になっていってるよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:47▼返信
>>368
ジェットコースターになること確定してるドル決済なんて、もう誰もやりたくないやろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:48▼返信
※358
お前らの祖国韓国ウォンより現状円のほうが弱いからな
そりゃクソ安倍カルトのお前らはうれしいやろう
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:48▼返信
円安のおかげで輸出強くなっても、円安のせいでその輸出品を作る原材料コストが激高になってんよな
純国産でやってる伝統工芸品なんかは大儲けするチャンスやで
あとパパ活
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:49▼返信
>>375
円よりはマシやろ
確実に利益出るわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:49▼返信
※372
一ヶ月で2兆円だぞ・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:50▼返信
トヨタが儲かってる裏でユニクロが激おこでちょっとおもろい
やっぱり業種によるよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:50▼返信
アスロックのノリ気持ち悪いな
これが公式ってマジかよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:50▼返信
輸出が多いなら原材料高騰でも相殺して円安メリット大きいけどな
安価な労働力求めて海外に出てるから円安メリット少ないんよね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:50▼返信
岸田も日銀もなんもしないしマジで終わってんな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:50▼返信
これからは仮想通貨の時代やぞ
暴落した今がチャンスだ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:50▼返信
そのまま紙くずになりそう
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:51▼返信
>>378
決済、つまり長期支払いって意味わかってる?
インフレ解消したら、絶対に利下げするって目に見えてるのに、決済なんて怖すぎるだろ
というか、米国政府もドル決済させたくないから、利上げしてるわけで
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:51▼返信
>>384
まだ下がるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:51▼返信
じゃあ利上げして「良い円高(笑)」にすれば?
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:51▼返信
海外に逃げてる企業はええよそりゃ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:52▼返信
アメリカ製品は高級品か😭
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:52▼返信
オーディオ業界が滅びそう…
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:52▼返信
150円までいく予想だがはたして
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:52▼返信
円安になればなるほど儲かるんや
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:52▼返信
>>380
そりゃ円高も円安も儲かるか損するかは業種次第だからなあ
ASRockjapanが発狂してるのは輸入で商売してるからだし
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:52▼返信
円安・低成長「日本」とウォン高・高成長「韓国」
なんでだろう?
あべええええええ・・・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:53▼返信
円安叩いてる奴、まさか自民に投票してないよな?w
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:53▼返信
>>384
ドルがジェットコースターになるまでは落ち続けそう
その後急に爆上がりとかしそう
波はまた来るだろうな
まだ買わんわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:53▼返信
※393
貿易赤字2兆3846億円 5月、資源高で過去2番目 - 日本経済新聞

おっ、そうだなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:53▼返信
140までは既定路線だから
そこで反発できるかどうかなんだよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:54▼返信
>>381
おまきも
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:54▼返信
日本は何のテコ入れしないの笑えるわ
日銀もアホみたいなこと言うだけだし
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:55▼返信
>>379
1年続いたとしても、たったの20兆円やんけ
資産どころか、準備ドル金の含み益40兆円だけでお釣りが来る
全然余裕
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:55▼返信
うー、?
よく分かりらないいい???あ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:55▼返信
※401
する必要ないからやろ
他の国のインフレ率とかよく見て見てみろよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:56▼返信
国がいくら借金しても大丈夫とか騙されてた奴らはどう言い訳するんだろ
国債多過ぎて利上げしたら日本が即死するから、指咥えてアホ面晒すしかないやん
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:56▼返信
今はもうフィリピン行っても豪遊できないの?
円の価値がうんこちゃんだから
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:56▼返信
日本が出来る事は原発動かすとかエネルギーの安定供給する事くらいだろ
一応大きい企業はこの部品不足を受けて国内に工場建てたりするとこもあるが当然間に合わないしな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:56▼返信
>>388
悪い円安っていうのは、経済を良くするための目的と結果が噛み合ってないからじゃない?
円安だからいい円高だからいいなんてそもそもなくて行きすぎた円安や円高はどちらも地獄を見る
円安で無理矢理デフレスパイラル止めて、物価を上げる流れを作りたいのは理解できるけど、それは物価の高騰で冷え切った需要を伸ばす対策を行なって初めて成功だろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:57▼返信
※395
ちなみにウォンは1320超えて死にそうや
普通に破綻の背中が見えてるで
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:57▼返信
スリランカは崩壊した
次はどこだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:57▼返信
>>395
日本のお金をカルト通して送金してたんだろう
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:58▼返信
でも言う割にはインフレ率他の国より低いよな日本
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 22:59▼返信
110円のときにロングしておいたのでスワップと併せてクッソ儲かってるわ🤗
誰だよ110円から下落するって言ってたやつ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:00▼返信
日本は、現金でドルを大量にもってるから、
このドル一強為替市場では、むしろ日本は大量に利益だしてるぐらい
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:00▼返信
いつ円貯金全部でドル買えばいいんだ
一方通行すぎてどうにも……
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:00▼返信
>>386
368だがわからんから教えて
ちな378は別人
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:00▼返信
>>210
目立たないだけで力は持ってるだろ
だって輸入なきゃ日本成り立たねえもん
日本の輸出業を裏で支えてるのが輸入業、どっちか片方が死ねばもう片方も死ぬ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:01▼返信
>>415
今でしょ!!
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:03▼返信
※368
ww
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:03▼返信
>>416
いま、アメリカは需要が強すぎて、人件費が爆上がり中、人件費何%増しとかじゃなくて、何倍とかってレベル。
それが価格に転嫁されて異常な値上がり。
あまりにも需要が強すぎるから、金利挙げまくって、投資をとにかく細らせてる。
インフレが冷めたら、投資を戻さないといけないから、一気に金利下げる→ドル暴落
こんなんでドル建てで長期支払いとか、ただのアホや
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:04▼返信
>>413
いいなぁ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:04▼返信
ヤバすぎワロタ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:05▼返信
>>368
実質ロシアやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:06▼返信
コロナのせいでこの絶好のタイミングで観光業が出来ないのがきつすぎるな
呪われてるわ令和
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:06▼返信
円安が悪いことのように言っているけど国力低下とかは関係ないからね
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:07▼返信
>>425
あまりにも早すぎる
今の状態はただ単に値上げされてるだけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:07▼返信
それでもなお見守り続けるしかしない自民党
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:07▼返信
こんなときでもウォンバカにしてるネトウヨはホンマ・・・w
ぶっちゃけ円の方が明らかにヤバいわけだがw
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:08▼返信
※425
外に売るもんが無くなりまくりの今の日本では悪でしかねぇわw
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:09▼返信
>>425
アメリカはGDPマイナス成長に突入してるからな
金利上げまくってとにかく需要を冷やしにかかってるからマイナス成長
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:11▼返信
円安以上に景気回復する気がしないのが先行き不安を倍増してるわな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:14▼返信
いまからでも遅くない投資を勉強したらいい
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:14▼返信
日経新聞ってもしかしてアホなのか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:15▼返信
不安を煽る奴らの話は聞くな。
投資を勉強しろ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:15▼返信
岸田円安
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:16▼返信
1ドル○○円以上はヤバいという話じゃなくて

今ドルがインフレで価値どんどん喪ってるから
ドルと価値の推移が同じだったとしても円が価値喪ってることになるわけ

そのドルより価値下がってるって事はもう日本円の破綻始まってる
すぐにでも資産の半分の円売ってドル建てのアフリカ株式指数でも買っとけ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:16▼返信
>>429
無知か反日
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:17▼返信
この円安は良い円安ってこの国の偉い人達が言ってるだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:18▼返信
>>428
それはない
韓国信者の話は聞くな
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:18▼返信
>>427
なんや損したんか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:19▼返信
>>1
カルト国家日本万歳🙌
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:19▼返信
※437
事実だろうがw
昔に比べて日本が世界に何売ってんだよw
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:19▼返信
>>415
いまさらwwwzzzzzz
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:20▼返信
※439
どう見ても世界の中で日本円だけ動きがおかしいからなあ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:20▼返信
貿易収支が黒字なら国内中小倒れるとこも出るが全体ではメリットなんだが超赤字だからな・・・
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:21▼返信
大企業は円安でウハウハ
中小企業はヤバイ
トータルしたらプラス
GDPも上がる
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:21▼返信
>>442
無知かな?
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:21▼返信
アベノエンヤス
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:22▼返信
>>448
うーん
はやらんな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:23▼返信
調べたらバブルの1990年に158円だったんだな
別にいいんじゃない
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:23▼返信
ドル一強なだけだね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:25▼返信
岸田文雄が今日の記者会見で色々な経済対策を打ち出していたが何も反応はない唯、未だに岸田SHOCKが続いているだけ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:25▼返信
国富は3割低下してるっていう事実を無視して「円安はメリットが有る!!」とか言ってんだもんなあ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:25▼返信
>>445
都道府県別で考えてみよう
東京は超赤字なんだぜ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:25▼返信
>>438
俺にとっては良い円安だった
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:25▼返信
※450
バブルの頃は日本製品が海外に大人気だったからねぇ
今はもう・・・・
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:26▼返信
なるべくしてなってんだよわかってんだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:27▼返信
>>450
今の倍くらいドルに価値があった。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:27▼返信
韓国人だらけだな、このスレ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:27▼返信
>>446
下請け求めて、大企業が国内中小回帰に走ってる
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:27▼返信
>>433 
あまり教えたくないけど
日経の逆を狙うのよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:28▼返信
>>455
統一教会かな?
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:28▼返信
※446
GDP年率1.0%減、消費減速で2期ぶりマイナス成長-1~3月
貿易赤字2兆3846億円 5月、資源高で過去2番目 - 日本経済新聞

おっ、そうだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:29▼返信
>>430
日本は金利上がってないからな
いまん所は無問題
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:29▼返信
>>460
アホかな?

パナソニックの次世代バッテリ新工場は北米のテスラ工場の近くに新設されます。
他で作って運ぶの無駄だからだよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:30▼返信
円の価格が上がってるならいいことじゃないの
全く意味が分からんよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:30▼返信
トヨタだって最後の花火だと思うがねぇ・・・
EV大苦戦はbz4xのグダグダぶりをみてりゃわかるやろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:30▼返信
※466
そんな馬鹿なのにアラフォーとかお前の人生なかなかのもんだな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:30▼返信
>>454
東京の税収はみたか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:31▼返信
ユーロもポンドもオージーも対ドルで安いよ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:32▼返信
>>460
ちょっと考えれば分かることだろ

本当に価値が下がって安いだけで良いなら
物価高い東京は廃れて、物価安い田舎に物流が殺到するはずだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:32▼返信
※470
円安じゃなく、ドル高だ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:33▼返信
>>469
税金泥棒だけが栄えてどうする気だ
そりゃ人材もサービスも海外に流出するわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:33▼返信
統一教会の力で助けて韓国兄さん…
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:34▼返信
>>467
こうなるとEV全ツッパの欧州アホだと思うわ
今になって弱腰だ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:34▼返信
>>473
おまえ話にならんな
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:34▼返信
※471
田舎のスーパーより都会のスーパーの方が物価は安い定期
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:34▼返信
円安で固定出来れば日本の生産業に仕事が戻ってくるかな?
中国の元の対$固定止めて、日本の円の対$を160~200円位で固定してくれないかな?
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:35▼返信
※475
どこが弱腰なんだか・・・
原発動かすのも確定したし、もうEVになることは変わらんよ
日本だけが後進国なんだっての
まあお前はあと10年経って気づくんだろうがな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:36▼返信
※475
全方向とかほざいてゴミのようなEV出したトヨタがリコール出してるのが今の状況なんだが・・・w
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:36▼返信
これからは日本人も外貨資産を持たないとやっていけない時代が来そうだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:37▼返信
>>479
アホかw
世界が安定した電力供給出来ないのはウクライナ侵攻で証明されたがなw
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:37▼返信
>>472
ドル資産なら金利付くからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:38▼返信
※480
トヨタのリコールとEV全振りがアホなのはイコールじゃないぞw
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:38▼返信
お前ら岸田と黒田に感謝しろよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:38▼返信
※482
だからお前がアホかっての
どう考えても炭素社会には戻らんのよ
これは既定路線。変更不可能。
EVに舵切ってない車会社は終了です。
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:38▼返信
>>465
それ下請けじゃねえやん(笑
最終組み立て検査工場やぞ
北米エリアのメンテナンスチェーンも担うから、現地に工場がいるだけ
為替はまったく関係ない
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:39▼返信
各国金利上げてもドル高にもってかれてるのに
ただ一国、金融緩和でこの程度で済んでる、
強すぎる日本。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:39▼返信
>>473
現実逃避&妄想wwwwwwww
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:40▼返信
140は通過点だから。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:40▼返信
※484
トヨタはEVなんざすぐ出来るって大口叩いといて低性能+リコールだったからな
日産の社長が言ってた指摘がモロに当たったね
ぶっちゃけ日本のEV普及の足かせでしかないんよ今のトヨタは。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:40▼返信
※486
ハイハイw
そうやって欧州は中国に支配されてくださいなw
全世界先進国ではないし全方位に車を展開するのは現時点では正しい
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:40▼返信
岸田のせいだろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:41▼返信
1ドルが何円になろうが
俺の持ってる1円は常に1円だろ
日本から出なけりゃ関係ない
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:41▼返信
※491
リコールは残念だけど低性能ではないぞ
加速バカにはそう映るかも知れないがねw
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:41▼返信
貿易赤字、黒字って名前がいけないんだよな
黒字は良い、赤字は悪いって大半の人が思っているよね
アメリカなんかは毎年赤字だぞ
ただの貿易差額
世界中の黒字の合計は=世界中の赤字の合計
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:42▼返信
※492
現時点でEVに舵切ってないようなやつが将来勝てないって話なんだがな・・・
そもそも今の時点でトヨタは中国BYDが居なきゃEV作れてないだろ・・・
EV事情も知らんのにコメントするのはやめた方がいい

マジで日本のEV事情は洒落にならんほど後進国なんだから
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:44▼返信
※495
いやいやバッテリー性能致命的だから・・・
あと80パーで強制的にクソみたいな充電性能になる保護機構()がクソすぎる
公式の出してる情報で寒冷地で使えないことがわかってるから、北欧でも売れないしな

>>【電動車の王者の本気に刮目せよ!】韓国EVより充電時間3倍もかかるなんて。。 トヨタ本格EV第一弾「bZ4X」の充電性能が世界で最も低スペックなEVに該当する可能性
この動画見ときな。絶望できるから。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:44▼返信
※497
先進国の高級車路線で生きてるだけよ
一般的になったらバッテリー供給能力からして中国に支配されるのがEVの未来
それがよければどうぞEVに全振りしてくださいな
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:45▼返信
>>496
バカ発見器と思って見てればいいんじゃない?
説明しても理解出来ないやつは、本当にどうしようもない
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:48▼返信
※499
サクラが売れたのを見ると、まあ日本でも多少EVに興味がある人はいるんじゃないかな

バッテリー生産で中国に支配されるのは確定だね
まあぶっちゃけ日本のあらゆる製品は中国居なきゃ作れないから今更だけど

それに、バッテリーに先行投資してた中国が得をするのはそりゃ当然という話
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:51▼返信
マジで破滅だな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:53▼返信
>>292
デフレ化で円すりゃそりゃ円安になる
何せ国内に投資先がないんだから
だからインフレ率2%を安倍ちゃんは目指した
ちなみに日本は2%から3%ぐらいが実質賃金が経済的な仕組みで勝手に乗って上がっていく
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:53▼返信
※501
だからEV全振りは日本が勝てる要素が無い
なら他を模索するしかない
途上国にEVは無理だしな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:54▼返信
※502
破滅だと思うかもしれないけど、そう思うから思うのであって破滅と思わなければいい
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:57▼返信
お札刷る量増やせば円安になるの当たり前だろ
何言ってんだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:57▼返信
>円、一時139円台に下落 24年ぶり安値更新


どうすんのこれ・・?150円まで余裕でいくんでしょ?


カルト宗教国家だわハイパー円安だわ、ネトウヨと自民党のせいでもう終わりだよこの国
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:57▼返信
ただの現象だ、
円安を自分にとって良くするのも悪くするのも自分次第だな。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:58▼返信
🐸💦
♨️
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月14日 23:59▼返信
別に円安でかまわんよ景気いいし
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:00▼返信
昔は1ドル360円の時もあったんだけどな
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:01▼返信
円安で儲けてすまん。
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:02▼返信
※504
日本がEVで勝てる要素がないのは時代を読めずにちんたらしてたからだけどなw
もう安いガソリン車を途上国で売るしかなくなるのかもねえ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:05▼返信
>>489
円安でマイナスなった?
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:06▼返信
>>510
ほんまそれ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:06▼返信
※513
チンタラもクソも無い
欧州は中華系に支配されてんじゃないのか?レベルでEVに猪突猛進
原材料をガッツリ握ってる中国が勝つのは必定
多少の技術的な問題を今で言ってもしょうがないレベルで中国一強
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:08▼返信
>>486
かまうなかまうな
対話にならん
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:16▼返信
>>489
大赤字か投資してないダボかどっちかな??
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:17▼返信
てかこれって、アメリカのインフレのせいなんじゃないの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:19▼返信
>>489
東京の税収はどうでもいいから
君の熱い思いを述べてくれ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:20▼返信
>>519
それもおおいにあるね
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:21▼返信
>>512
おれも
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:21▼返信
>>509
ゆで蛙が発射?
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:23▼返信
アメリカ独歩高やで
ユーロもだいぶ安くなっとるな
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:23▼返信
>>520
構ったらダメよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:25▼返信
>>511
それくらいまでいったら大儲けやんww
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:27▼返信
>>519
円安はアメリカのインフレのせい
円安なのに株安なのは日本のせい
どうせ投資しても内部留保に回すだけで成長しないってバレてるから誰も投資せんのよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:29▼返信
>>438
人によるかな
ワイにも良い円安だが
損した人もいるんじゃない
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:31▼返信
日本は外需の国だから円安が良い
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:32▼返信
>>493
いまもいってんのそれ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:33▼返信
>>490
もっともっとよ
532.投稿日:2022年07月15日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:35▼返信
日本の土地の値段も上昇傾向だし
工場を日本に戻す計画もポコポコ出てきたし
本格的に30年続いたデフレスパイラルから抜けられるかもしれん
円安を起点にできるか期待したいところよな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:38▼返信
150円まで行くから覚悟しろ
日本はそれくらい貧しくなってるのに世界がようやく気づいた
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:40▼返信
>>533
やっと日本国内で投資が前向きに進めばいいね
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:40▼返信
※494
お前一切輸入品や輸入材料で加工された商品買わないの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:41▼返信
今年中に150円超えるな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:42▼返信
>>537
だったら嬉しい
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:43▼返信
>>494
うーん
どうしたもんか
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:43▼返信
数年前に買った輸入雑貨が3倍の値段で売られてるわ
もう輸入品買えねえ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:45▼返信
5万円362ドルのがわかりやすいな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:48▼返信
日本に工場戻って来たところで誰が働くんだろうな
工場建つなら地方だろうけど、ただでさえ少子高齢化進んでる田舎で安月給ライン工とかそんな罰ゲーム誰がやるの
TSMCみたいに高給出せるならまだしもコスト理由に帰ってくるやつらなんてロクに払う気ないでしょ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:57▼返信
はい黒田のせい
日本銀行の黒田マンセーグループごと終わらせないと
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:57▼返信
>>5
それは超円高だバカw
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 00:59▼返信
>>14
PS5をもう持ってる🤗スイッチは要らない
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:01▼返信
>>29
土下座安
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:02▼返信
>>54
原発稼働するやん
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:02▼返信
まぁアメリカ景気後退は確実に来るし
そのうち利下げしてまた円高傾向にはなるけどな
だから口先介入だけなんだよね
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:02▼返信
>>37
わかったからコロナ賠償金早よ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:04▼返信
>>38
さよ〜なら〜👋😙他国でも達者でな〜
二度と戻ってくるなよ〜w
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:05▼返信
>>41
それプラザ合意前
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:08▼返信
>>428
ウォンが死んでるのは誰の眼に見ても明らかで
そこまでではないにしても円もヤバイ
ってことでしょ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:11▼返信
>>395
今の韓国がウォン高・高成長ってのは流石に現実見えて無さすぎる……
民族主義ってここまで頭をやられるもんなのか……?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:12▼返信
一日で2円はえげつなすぎるわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:26▼返信
アベノミクスの果実は酸っぱかったな
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:27▼返信
※552
円に対してはウォン高だから
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:37▼返信
円安を喜んでる人たちに質問なんだけど、
1ドル何円までいって欲しい?
逆にここまでいったらやばいとかも教えてほしい
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:46▼返信
これでどうせ最高益企業続出とかすんだろ
還元はしないくせしてな
あほくさ
円高は日本のためにならないとか思ってたけど
今になって思えば円高のときは買い物楽しかったよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 01:54▼返信
通貨価値と為替相場は別
為替は商品
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:32▼返信
アベが死んだら円安止まるとかいったやつー
何が起こってもアベのせい
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:36▼返信
>>560
止まるわけないやろ
むしろ安倍時代は円高傾向やったやん
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:42▼返信
でもこのお陰でワイのアメ株がゴミにならずに済んでる😨
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:43▼返信
>>41
実質為替レートも知らない馬鹿は口閉じてろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 02:46▼返信
>>64
ノアの箱舟感がすごい
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 04:27▼返信
年末になったら下がってるって
FRBの金利引き上げきたろ
不動産が売れなくなって
関連の労働者の人員整理が始まってるから
その内アメリカの景気は下降する
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 04:31▼返信
一方韓国は年内に経済破綻が確定した
お互いの為に国交断絶は必須だな
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 04:47▼返信
円安っていうかドル高だろ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:10▼返信
>>567
まあ基本そうだけど、円はウオンみたいな弱い通貨に対してすら円安だからなあ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:19▼返信
※40
往復の手数料で言うほど儲からないけどな、株やれ株
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:23▼返信
>>232
すごい勘違い
当時の民主党政権は年金生活者や生活保護世帯、貧困層対策として物価を下げますと政権奪取直後に円高容認と当時の財務相が明言した
日銀はデフレになれば景気がよくなると信じていた白川総裁時代で、それも自民総裁案を事前リークだと騒いでつぶし、ほぼ民主党意中の人物に決まった
これで一気に80円ぐらいまで加速し、さらに東日本大震災で保険支払いのために保険会社が海外証券を売り払って円を買い戻すために円高が70円台まで上昇した
円高は輸出企業だけでなく、国内生産国内販売している企業にまで害を及ぼしたために、労組主体の民主党は慌てて円安にしようと為替介入に動き、ヨーロッパから顰蹙を買った
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:24▼返信
まあ、日本経済は好景気だけどなw
やはりバブル期並の円安が景気を押し上げるな
ぶっちゃけ諸外国の人件費が爆増しすぎて海外拠点の旨味がなくなっている
国内回帰が進めばますます日本始まるな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:30▼返信
>>325
設備投資は別にすべてを社内で賄ってるわけじゃないぞ
建物の建材、コンクリ、鉄筋とか外注だし、ボルトやナットも外注
国産品もあれば外国産もあるが、外国産でも輸入業者が日本なら別に利益になる
投資はそういったところの臨時収入になるし、もし設備投資がかなり長期に渡って続くとなれば、労働者の雇い入れが増加する
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:31▼返信
>>299
別に経常収支で黒になってればいいんやで
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:35▼返信
>>307
インバウンドはもともと年間1兆円も海外に旅行客が垂れ流してたから、その対策
日本人が国内旅行に行かず、海外旅行に行くから、そのかわりに外国人旅行客に来て貰えばいいやという逆転の発想
外国人旅行客のための追加投資などを考えれば円安の副産物だとしてもむしろ推進した方が日本にとってプラス
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:37▼返信
>>346
ハイパーインフレは年率100%超えてから使う
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:42▼返信
>>330
インフレ率2%なんてむしろ超健全なんだがな
フィリップス曲線って知ってるか?
インフレ期待値と失業率との関係で、日本はインフレ期待値が2%の時に失業率が最低になる
失業率が最低ということは労働力の奪いあいが起こりやすくなり、実質賃金が上昇する
年金生活者にはインフレは許しがたいけど、労働者にとってはボーナスステージになるからむしろ好ましい環境なんだよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:44▼返信
日銀の黒田総裁は何してる!!
まさか自分だけドル建て預金でもしてるんじゃないだろうな!!
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:44▼返信
>>359
もちろん民主党に投票した奴は泣いて喜んださ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 05:55▼返信
>>560
安倍ちゃんは国内投資推進してたからな
ただその量が財務の緊縮と消費税増税で全く効果がなかった
この2つをしなければ、今頃円高でも経済成長するスパイラルに入ってた
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:02▼返信
>>577
むしろローン組んでる連中らのために円の価値下げてまで円すってるんやで
円は別に為替だけ見てすってる訳じゃなく、国内のデフレ指示値やインフレ率を見て刷ってる
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:05▼返信
>>580
なぜそこまで考えてやってるのにこの30年間経済が成長できていないのか..
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:14▼返信
※181
ばかだからわかってないだけ
黒田単独で好き勝手動けるならとっくに動いてる
もっというとFRBも後ろでおいたしてるしてる連中の言いなりだけどね
まあ金利上げろって言ってる馬鹿は今の日本が2パーでもあげたらどうなるかすらもわからんだろうな
今は形でドルを支えてる状態だけどこれもいつまでも続かないし円高になるときは一気にいくね
とりあえずマスはこういう理論 大きく言えばそれもどうでもいい話でどうせ今の持続不可能な金融システはぶっ壊れるんだからって話
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:27▼返信
ちなみにデフォルトだーっ叫んでる頭悪い人向けに言うと日本がデフォルトするとすれば世界も連鎖でデフォルトなんで デフォルトするなら中東問題を中心に世界中でのお掃除が終わり次の金融システムに移行できる体制が整えばいつでもおーけーよって感じでしょう あほなエコノミストの経済学なんて捨てちゃいましょうw
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:39▼返信
米国はインフレでヤバいのに米国株持ってた方が3割も資産が増えるってどんだけだよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 06:53▼返信
150円見えてきたな
日本が売られまくる
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:06▼返信
140以上は上がらないだろうとタカを括ってショートしといたら一気に150超えて焼き切れそう
そろそろ大恐慌が起きてもおかしくないんだがな
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:42▼返信
>>185
日本より経済回ってないない国が?どこの反日なんだよ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:16▼返信
黒田の馬鹿発言が毎回円安加速してるな
黙りゃいいのに
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:21▼返信
円安で騒ぐ奴は視野が狭い馬鹿
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:25▼返信
来年の黒田退陣まではこの流れ止まんねーよ
150円まで行く可能性高いんだから現金の半分程度は米ドルにしとけって
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:37▼返信
10月あたりで反転してドル安円高になるから良いよ
これからドルの信用毀損が始まるからね
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:58▼返信
前回の円安と同じ動き
140円超えたら、3日で10円円高になる。
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:40▼返信
政治のことはわからん
経済のこともわからん
偉い人が考えてくれ
生活がやばくなったら騒ぐでな
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:42▼返信
>>571
ワイもそう思う
ただそれには燃料費が安く必要がある。
さっさと原発全部動かしてほしい
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:44▼返信
岸田や黒田は見てるだけで何にもしない無能
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:48▼返信
>>557
FRBも円安は既に投機の領域っていってるしこれぐらい
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:11▼返信
※2
こえだから、少数派の陰謀論者は迷惑だ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:42▼返信
昔は300円台
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:37▼返信
またiPhone高くなるなw
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 15:43▼返信
\(^o^)/
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 15:53▼返信
>>188
逆ゥー
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:02▼返信
30年前150円のときあったよな

直近のコメント数ランキング

traq