【新海誠監督最新作アニメ映画『すずめの戸締まり』、公開日が11月11日に決定! 明日20時に特報映像が解禁!】
<作品概要>
原作・脚本・監督:新海 誠
キャラクターデザイン:田中将賀
作画監督:土屋堅一
美術監督:丹治 匠
主演:原菜乃華
『すずめの戸締まり』の新しい予告を公開しました。僕たちのスタジオでは今、それぞれの持っている力の全てを使ってエンターテインメント映画を作っています。胸が塞がるようなことが起き続ける日々ですが、この映画が皆さんのこの先の楽しみに一つになれれば嬉しいです。https://t.co/mtC4npCEUC
— 新海誠 (@shinkaimakoto) July 14, 2022
新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』原菜乃華による“すずめの声”解禁 (写真 全6枚)https://t.co/zqipGCVQmT
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 14, 2022
#新海誠 #原菜乃華 #MakotoShinkai #映画 #予告編 #すずめの戸締まり @shinkaimakoto
この記事への反応
・今から公開が楽しみです!
・1700 人を超えるオーディションで
新海監督が見つけ出したのは
#原菜乃華
さん\(^o^)/
・#すずめの戸締まり 予想&考察
舞台は海辺のとある田舎町だろうか
新海特有の"振り向き"の演出
今作の男女は幼少期に顔を合わせてる...?
看護師資格の本(2枚目)から、誰かを癒すことが展開のキーになりそうな予感
予告の時点で2度出てきた椅子も気になる
すずめは陽菜と同じく超能力者かな?
・やばい いろいろ考察が湧き出て楽しい
公開日まで生きるわ
・『すずめの戸締まり』の新予告を観て
新海誠に元々あったジブリ要素(星を追う子供)と
野田洋次郎に元々あったジブリ要素(タユタ)を
掛け合わせ"君の名は~"を以降の経験と物語性をフル活用して
令和の千と千尋を創ろうとしてる気迫を感じるな…
凄い背景美術だ…
まだストーリーはよくわからんけど
どことなく『星を追う子ども』に似た匂いを感じる
普通の御茶ノ水駅が出てきたから
『天気の子』世界の後とは繋がってなさそう
どことなく『星を追う子ども』に似た匂いを感じる
普通の御茶ノ水駅が出てきたから
『天気の子』世界の後とは繋がってなさそう


というか毎回似たような世界感だし引き出し少なすぎるでしょ
駿はペース遅いな。81という年齢考えたらしゃーないけど
逆に少し現実味のある汚さも入れて見せてたのがシンエヴァの作画とかいってた
不倫オタク
今は世界平和統一家庭連合です
まあ作画はAKIRAとGHOST IN THE SHELL攻殻機動隊が今でもトップクラスだからね笑
こいつ
切磋琢磨はいいことやね
ただ何作っても君の名はですねこの人
ポケモン新作の主人公並みのガッカリ感
スーパーカブの公道レースとかの方が面白そう
たまの棚頬や蘇美穂の粗徒歩の羅玉穂徒歩に拉致屋を名は軟そなそ遅の
岬か三杉か松山かっていう
ファンタジー色強過ぎるのも問題
コナン越えたら上出来くらいじゃね
新海話つまらんけど映像は見れる分マシ
演技ゴミ役者使ってないだけ格段にマシだよ
ジブリですらもうちょっと作品ごとに差別化されてた気がするんだけど
声優じゃなくて女優だよ
シーンの繋がりはどうでもいい」って悪癖があったけど初期の頃はまだ小さかった
結婚が期なのか、老化なのか分からないけどそれが極端になり過ぎて
ご都合主義どころかシーンの接続が意味不明になりつつあるのでPVでよくね?と言われる
新海もその気があるけどそこまで酷くないからなあ
いつからこの人のアニメってここまで注目を浴びるようになったのか
昔は知る人ぞ知るぐらいの知名度だったのに
日本人ってほんと終わってるね。
難波剛の妹が声優かー。
白百合行ってよかったねー。
ぺろぺろ
分からんもんだな
どう考えても君の名はからだろ
ただ天気の子が内容微妙だったからどうなるか。
そこまでわかってるなら
キャラデザを変えて、シナリオも独りよがりを廃して、こだわりはなるべくバレないように小さくって流れもしってるやろ
海外の配給はソニー系列のクランチロールなのね
ライバル?が勝手に自分から潰れたり別業界に行ったりした結果だけどな
ジブリは一度解散して今の再結成は最終作の為だけだし
性癖的にも商業的にも学生ってのを外すのは合理性がないだろ
いつまでと言われたら恐らく一生かと
嫌なら見るなよキチガイw
おはフェミ〜
少なくとも20年前にはすでに「ソニーとトヨタを叩け」っていう
中共のマニュアルがあるって言われてたな
発狂してる奴はその性根のせいでまともな学生時代を送れていなかったんだろう
サブタイトルーユニコーンの戸締りーとかでw
もっと宮崎駿作品みたいに集団主義に揉まれない芯の強い女を出してほしい
ゲームはやるんでPS5でゲーム化しといてw
「こだわりはなるべくバレないように小さく」
これめっちゃ大事よね
細田は作るごとに前面に出てきてキモい
水と空の綺麗な景色で青春するアニメ
乱発しすぎててもう何が何かわからんわ
キングダムハーツかな?
そんな事言ったら恥ずかしいピッチリタイツ着たオッサンオバサンの集団が
世界を救いまくるCG映画に飽きたって言ってもあまり変わらんぞ
内容で判断しないと、どんな作品でも一緒くたに批判できるから
星を追う子ども臭凄いわ
パヤオの興収のピークは千と千尋だし、視点が変わってるだけじゃね?
ああいったクリエーターってその作品内で燃え尽きるので
「またラピュタ作って!」って言われても嫌で嫌で嫌でって人ばかりだし
そもそも「もののけ姫」も最初は面白く無い(結果がハッキリしない)とかなり言われたしな
完全に飽きられた感あるわ新海
初心からして新海にはこれしかないし
スポンサーも客もこういうのを求めてるからいいんじゃね
邦画全体で見たら終わってるけど
まあ、何で君縄が売れたか分からん。天気の子で元に戻るだろって本人すら言ってたからなw
言の葉とか秒速が一般に受けるかと言うとウケないだろうし
このヒロインがセ◯クスすんの?
ヒロインがトランスジェンダーデブ黒人になってたら
フェミバイトもニッコリ
女子高生の恋愛を想像で描いてるんや
日本のアニメ作品は基本これや
一番金を使う層だからな、こうなるのは必然。
秋元康とかもそうだな
誰か彼らを「放課後の教室」から解放させてあげて!
毎度毎度同じ声に聞こえるし、役者変える意味あんの?
女子高生が好きなら素直にえろアニメ作ったらええねん
むっつりスケベでお茶濁しててだせえよ
本当の災厄なんてもう世界の隅々までいきわたって、あろうことか政界にまで侵食してるじゃねーかよどこに救いがある?
笑わせるな
ポップノイズ乗りまくりじゃねーかよ
オーディションしてまで
声優使いたくない呪いでもかかってんのか
「ブイブイいわせる」とか老害の言い回しって何でこんなに気持ち悪いんだろうな
原点回帰して言の葉の庭路線に戻ってほしい
美辞麗句の羅列
枕営業で関係者がハメたいから起用してるの?と疑ってしまうわ
専業声優じゃなくてももっとも上手いやついるだろうに
後、星空が綺麗なんだけどバタくさいっつーか
キャラクター食っててウザイ
言の葉の庭くらい歳行った女で口直しさせてくれ
女子高生でなきゃ画面がもたないようなお粗末なお話なんすか?
結局雰囲気アニメしか作れないんやな