• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【朗報】関東、もう梅雨明けwwwwwwwwwww


【天気】梅雨前線が復活 寒冷渦が日本海へ 大気の状態は非常に不安定 広く大雨に警戒

t8e9aw4t9a8


記事によると


・15日(金)のポイントは大きく二つあり、まず一つ目は本州付近で梅雨前線が復活すること。

・東北北部では、まだ梅雨が明けていないため、顕在化する前線はまさに梅雨前線と呼ぶにふさわしいものとなっている。

この梅雨前線に向かって、西から非常に湿った空気が流れこむため、まるで梅雨末期の大雨期のような状態となるとのこと。

・さらに二つ目は朝鮮半島の北から強い寒気が南下してくることであり、これは寒冷渦と呼ばれる寒気の渦巻きで、この南東側(つまり日本付近)では、非常に雷雲が発生しやすくなり、西日本から北日本にかけて、いつどこで大雨が降ってもおかしくない危険な状態となりそうだという。

・雨の傾向としては、九州及び関東から東北では、長時間、雨が降りやすく、所々で激しく降る模様。

以下、全文を読む










この記事への反応

ゲラゲラ笑ってる

復活はほんと草生える
これもうわかんねぇな?


帰れ!!!!

まだだ!まだ終わらんよ!ってやつじゃん。胸熱

梅雨前線って復活するものなのwwwwww
えwwwwwww


なんで帰ってくんだよ!?

ひどい

潜伏確変だったんだね。

低気圧しかおらんが!!!!!!!!!

死ぬ… _ノ乙(、ン、)_





またムシムシした日々が続くのか…



B0B5TQLL9Q
グッドスマイルカンパニー(2023-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:01▼返信
安倍死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:02▼返信
天気予報士っている?無能しかいないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:02▼返信
こういう時ってどういう扱いなの?また梅雨入り?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:03▼返信
カラ梅雨カラ梅雨って騒いでも年間降雨量は変わらないっていうもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:03▼返信
めーあーりーふー
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
暑さもマシになったよな
もう7月中旬なのに31度とかだし
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
戻り梅雨や
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
ここ数日エアコンいらんわ涼しくて。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
アブラゼミとかミンミンゼミとかまだだもんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
えぇ、、
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
梅雨は死なん、何度でも蘇るさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:04▼返信
水不足になるよりかはいいんじゃない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:05▼返信
雨は嫌だけど涼しくなったのはありがたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
水不足不可避だったしよかったやん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
洗濯物が乾かない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
【タイトル】
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
安倍「やれ」
梅雨前線「はい・・・」
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
少しづつ地球が殺しに来てる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
でも日本には四季があるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:06▼返信
戻り梅雨はちょっと前から言われてたよな
まあ涼しくなったし、水不足も解決するなら全然いいわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:07▼返信
※13
蒸し暑くてエアコンなしじゃ無理だわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:07▼返信
>>1
おまえが4ね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:07▼返信
知ってた
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:07▼返信
やめてくれよ、坐骨神経痛が痛むじゃないか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:08▼返信
梅雨「遅れた!ごめんwww」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:08▼返信
8月末まで頑張ってくれ
この季節の太陽は見たくない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:08▼返信
今日の朝にjip見たけど北海道いい天気だったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:08▼返信
梅雨「恥ずかしながら戻ってまいりました」
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:09▼返信
こわ さすが安倍憎しサイトだな…
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:09▼返信
これはこれで冷夏で作物が酷いことになりそう
ちゃんと季節通りになってくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:09▼返信
雨は鬱陶しいけど「節水してくれ~」って言われるよかましやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:10▼返信
※4
4月5月は雨多かったし年間トータルだと平年より多くなりそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:10▼返信
※17
梅雨前線「、、、え?殺された?、、、いええーーーーーいwwwwカルト野郎ザマァーー!!!www」
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:11▼返信
※29
消えろ、人身売買壺売りが。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:12▼返信
雨なんていくら降っても構わないから気温下げてくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:12▼返信
良かった、これで水不足は解決ですね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:14▼返信
気温も下がって水不足と電気不足が一気に解消されたから自民党にとっては恵みの雨だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:15▼返信
今日寒くない?
風邪ひいたっぽくて頭痛いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:15▼返信
梅雨前線が復活というか6月のダブル高気圧が異常だったんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:15▼返信
いつから梅雨が終わったと錯覚していた
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:15▼返信
水不足も解決、涼しいから節電にもなる。いいことしかないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:15▼返信
>>38
恋、だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:16▼返信
意味不明w
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:17▼返信
まあ梅雨明けの条件満たしてたらしいし
気象予報士責めるのは無理あるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:17▼返信
復活演出だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:18▼返信
本州も沖縄みたいな気候になりそう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:19▼返信
梅雨が短くて水不足気味だったしいいんじゃないの
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:19▼返信
もう一週間、日本から周辺天気図からHが消えてLに取り囲まれてるんだよ
梅雨空けたし連休取って遊びにいくぞーって休み取ったとたんこれ。
いつどこで大雨災害起こるかわからんし連休してコロナかかりましたは避けたいから
飲食店食べ歩きも出来ない、ふざけんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:20▼返信
水不足だったしよかったじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:20▼返信
元号変えた方がいいんじゃないか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:20▼返信
早く入り過ぎたからちょっと早めに終わったと見せかけて
実は息を潜めていたってことだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:21▼返信
湿度は増えるが多少涼しくなるし懸念されてた水不足も解消するしで
梅雨はやはり必要だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:23▼返信
・まだだ!まだ終わらんよ!ってやつじゃん。胸熱
Zガンダムの終盤はほんま笑ってはいけない級のネタとギャグの宝庫やで…。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:23▼返信
梅雨入り、梅雨明け宣言しなくてもいいんじゃね
毎日の天気予報で十分
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:23▼返信
お空も安倍ちゃんのことを悲しんでいるのさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:23▼返信
戻り梅雨とか気象予報士の言い訳だろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:24▼返信
すまん、復活の文字しか見てなかったけどこのタイミングだし安倍が復活したのかと思った
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:25▼返信
来週から晴れ間が戻るらしいけどどうだろうね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:25▼返信
早い梅雨明けとは何だったのか
単なる中休みだったじゃねぇか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:26▼返信
>>57
科学のちからってすげぇー
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:26▼返信
>>38
コロナだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:26▼返信
本当はうれしいくせにw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:26▼返信
もう梅雨なんか無いんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:26▼返信
>>57
面白いこと言ったつもりなんだろうか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:27▼返信
梅雨のまま9月入って
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:27▼返信
ここ数年の気象庁の精度の低さはヤバイな
何のために何億もかけて気象衛星飛ばしてるの
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:27▼返信
>>60
面白いこと言ったつもりなんだろうか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:27▼返信
もう終わりだよこの国
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:27▼返信
梅雨前線「恥ずかしながら帰ってまいりました」
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:28▼返信
>>66
梅雨入り、梅雨明けは毎年秋に修正されるんやで?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:28▼返信
安倍ちゃんが亡くなってしもて神様も泣いてるんやね;;
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:29▼返信
※57
安倍首相まさかの復活! 経済の状態が非常に不安定になり、いつ何処で銃の雨が降ってもおかしくない状態に…
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:30▼返信
※71
マジで同僚とそんな話してたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:30▼返信
明らかに雨少なかったから良かったやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:30▼返信
>>70
面白いこと言ったつもりなんだろうか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:30▼返信
今完全に梅雨だもんなw
涼しくて最高
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:31▼返信
>>70
面白いこと言ったつもりなんだろうか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:34▼返信
暑すぎたから梅雨明けってことにしただけやからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:34▼返信
暑いの嫌だからもっと続いてくれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:35▼返信
これで気象予報士
高給取りなんだぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:36▼返信
天気予報なくせよもう全然あたってねーじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:36▼返信
気象予報士4ね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:37▼返信
猛暑になったり梅雨前線復活して涼しくなったり忙しいなおい
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:37▼返信
毎日毎日うざくてかなわん。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:37▼返信
🥺 梅雨明けたんじゃなかったのかよ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:38▼返信
タイトル
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:38▼返信
>>77
>>75
そんなにセメントいて
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:38▼返信
いま富士山登ってるやつ吹き飛ばされてそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:39▼返信
梅雨入りとか明け、もうやめたら?
気候はどんどん変動してるんだから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:39▼返信
エアコンはドライでいいぜ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:40▼返信
こういうのでいいんだよ
涼しくて最高や
このまま夏終わってしまえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:40▼返信
電気不足も夏はなんとか大丈夫そうだし、冬に向けても原発再開についてやっと岸田が動いてくれたし、水不足の件もこれでなんとか大丈夫そうだな
安部ちゃんが死んでから少しずつ動きもあり改善されようとしてるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:41▼返信
>>71
梅雨前線「安倍が死んで祭だっていうから戻ってきたw」
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:41▼返信
ずっと涼しいままでいいよ
電力会社的にもそっちの方が良いでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:42▼返信
>>91
冷夏だった年に日本で起きた騒動をご存じないようで・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:43▼返信
>>38
お前ワクチン打っただろヤバいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:43▼返信
>>1
梅雨って呼ばないだけで珍しい事じゃないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:43▼返信
すまん。まだ早かった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:43▼返信
涼しいのはありがたいが旅行してる時や外でBBQする時とかは晴れてくれよ
100.はちまき名無しさん福井投稿日:2022年07月15日 16:44▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高比ところあるけど清輝あるなら大丈夫や松濱」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:44▼返信
東京の感染者数36788人
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:45▼返信
>>99
駄目だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:45▼返信
今までにあまり例のなかったようなイレギュラーが常態化すれば困るのはそこに住む自分たちだというのに・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:47▼返信
>>99
晴れ間を見計らって川の中洲でBBQ やるのがオススメ
そのままテント張ってお泊まり楽しいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:48▼返信
×
太平洋高気圧「梅雨前線!?死んだはずでは」
梅雨前線「残念だったな、トリックだよ」


太平洋高気圧「梅雨前線!?死んだはずでは」
梅雨前線「一体いつからーーー氏んだと錯覚していた?」
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:49▼返信
雨スゲー
2秒でびしょ濡れや
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:50▼返信
コボちゃん登録者100万人達成~
流石(雨)を自在に操るシャーマンだ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:54▼返信
ふれふれもっとふれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:55▼返信
そんなばなな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:56▼返信
>>106
フン!俺だってそのくらいできる!
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:56▼返信
国葬キメたから祟りだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:57▼返信
むしろ昔からずっと同じことが続くと思ってる方がおかしい。新しい季節、新しい気候が出来てもいいじゃない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:57▼返信
梅雨前線って戻ってくるのか…
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:59▼返信
日本には美しい四季があるはずなのに(´;ω;`)
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:00▼返信
なんでぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:01▼返信
つゆぜんせんって何?
ばいうぜんせんじゃないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:02▼返信
今、雨が大量に降らないと8月に水不足で大変なことになるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:03▼返信
>>114
そんなもんとっくの昔にねぇだろ
冬と夏しかねぇよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:03▼返信
東京沈没
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:08▼返信
>>112
人間にとことん都合のいい気候ならまだしも、昔よりも人間に害なす気候になっても全然OKってことか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:09▼返信
>>114
安倍さんと共に美しい国ニッポンは終了しました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:12▼返信
>>119
東京よりも横浜あたりの方が先に巨大津波で壊滅するよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:14▼返信
>>9
蝉が黙ってるわけないのになんで梅雨明け宣言しちゃうんだろうなー。それに晴れてもやっぱり夏の青い空と雲とは違うし
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:18▼返信
梅雨くん早く死んでくれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:23▼返信
蝉はこれを予測していたのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:23▼返信
その日から雨は止まなくなった
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:25▼返信
梅雨は明けたと言ったな
あれは嘘だ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:26▼返信
梅雨入り坊やが入れ直したんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:26▼返信
>>125
ほとんど鳴いてなかったよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:30▼返信
ここ最近ずっと雨降ってるだろいい加減にしろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:35▼返信
ホントにただ“暑くない”のがどれだけありがたいか実感する
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:36▼返信
まじでいい加減にしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:36▼返信
水不足解消しそうで何よりです
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:38▼返信
数日前にダムの貯水率が20%まで下がって止水制限が
始まったけど直ぐ纏まった雨が降り出して今日の時点で
80%まで回復して助かったからこっちでは恵みの雨だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:38▼返信
※121
いや、安倍がいなくなって美しい日本を取り戻そうとしてるところやで 
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:42▼返信
サムネすき
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:44▼返信
香川県「うどん茹で放題?」
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:02▼返信
水不足解消できて良かった
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:07▼返信
もう熊本辺りの川の水位はヤバそうね
早めに避難しといたほうがいいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:09▼返信
うちの地域はまだまだ水不足解消には足りてねー!!!

お隣の県なんてダムの貯水量が回復してるというのに、水系が違うからその恩恵に与れません(TдT)
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:10▼返信
干ばつならないで良かった良かった。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:17▼返信
安倍信者「天も泣いておるわ」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:19▼返信
梅雨が明けたあとに、再び梅雨のような天気が戻ることを「戻り梅雨」と言いますが、まさにそのような状態になりそうです。 太平洋高気圧の勢力が弱く、日本付近を低気圧や前線が通過しやすくなるでしょう。 大気の状態が不安定で、天気の急変に注意が必要です。
前からあること
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:22▼返信
カンカン日照りよりマシ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:26▼返信
最初の猛暑は何だったんだw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:28▼返信
天気予報とかテキトーでアテにならんし、全部AIに任せりゃ良いでしょ?

当たらない予報士なんて存在価値あるん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:28▼返信
不通ならボチボチ梅雨明けの時期だが
潜伏したって事なら大きくずれ込むのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:28▼返信
起床丁寝ぼけすぎ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:30▼返信
え、あの地獄のような暑さは何だったの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:33▼返信
はい秋まで梅雨決定
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:33▼返信
個人的には涼しい方がいいので雨は大歓迎。大雨はいらないけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:34▼返信
※151
家が傷むから長雨はいくない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:34▼返信
今年も九州は水害に見舞われそうである
流石になんか対策が必要になるレベルになりつつあるなあそこは
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:45▼返信
>>12
過去最悪クラスの渇水予想だったうどん県は狂喜乱舞してうどん茹でてそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:46▼返信
>>26
野菜の価格がえらいことになるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 19:48▼返信
気象庁ってコロナ庁と同じくらい何の役にも立たない発表ばかりだよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 19:53▼返信
梅雨2ndシーズン
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 20:11▼返信
草生える
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 20:12▼返信
ぶっちゃけ恵みの雨だから喜ぶべき
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 20:26▼返信
>>159
まああのまま真夏が続いてたら水不足だったかもしれんしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 20:33▼返信
最初に梅雨が明けましたとか天気予報でほざいてるの聞いた時、
まあそんなこったろうと思ってたよ。
ほんと糞信用できねー情報ばかり垂れ流してんじゃねーよ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 21:23▼返信
もうこうなったら冷房を使いまくって都市部のヒートアイランド現象で梅雨前線を殺すしかねぇ(狂った目つき)
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 21:51▼返信
やはりそうだよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:13▼返信
梅雨アゲしたい気分やねん
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:15▼返信
「梅雨前線」は滅びぬ、何度でも蘇るさ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:27▼返信
ここ数年ほとんど雨降らないまま梅雨明けしてるし丁度良いや
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:29▼返信
炎天下よりマシや
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 23:13▼返信
6月は馬鹿が温暖化とか騒いでたがむしろ今のほうが涼しいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 23:14▼返信
最初から言われてたやろ
ニュースとか見ないの
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 23:22▼返信
一度消えて復活したって話なのに「やっぱり梅雨終わってなかったじゃん!」って言ってる人いて草
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 23:43▼返信
寧ろ涼しくて快適だからしばらくこの状態でいいぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 23:56▼返信
春→梅雨だと梅雨じめじめしてやだなーって思ってたけど、夏→梅雨だと雨のありがたみがよくわかる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 02:59▼返信

北東北はまだ梅雨明けしてない件
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 04:31▼返信
節電できるようになって良かったね!
175.ネロ投稿日:2022年07月16日 10:35▼返信
お盆までに明ければそれで良し
お盆が来たら亡くなったあいつに会いに行くんだ🐿

直近のコメント数ランキング

traq