• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






優秀な上司かどうかを見抜くヒントは
「忙しさ」にありました。




  


この記事への反応


   
一流の上司は周囲の人間に
「気を遣わせないように気を遣う」ことができます


いやー、まじでこれよな。
上司に限らず


会社に三流と論外しかいない...
  
うちの上司は論外wwwwwwwwwww
ワロチwwwwwwwwww


これなぁ。
現場出ないで、ネットショッピングしてたやつとか、
ワード一枚分文章打つのに2時間使い、
保存してなくて白紙に戻したやつとか、
上役がきてるときだけ現場で頑張るやつとか…
まあ全部同一人物なんだけどw
そこで育ったやつは優秀になるけど、
辞めてしまうと噂される職場だった


一流から論外まで堕ちました
ワイです


超一流は忙しくならないように仕事を終わらせる。



反応を見る限り
世間の上司は圧倒的に「論外」ばかりの模様
ですよねー……




B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B59561D9
オダトモヒト(著)(2022-07-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4344039920
ガーシー(東谷義和)(著)(2022-08-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:01▼返信
七波襲来!七波襲来!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:02▼返信
初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカさん達は…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:03▼返信
無職は罪であり罪には罰が必要である
ただちに無職罪を制定せよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:03▼返信
忙しく見えなかったら余計腹立つわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:03▼返信
忙しいのに涼しい顔してんのはただの無能
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:04▼返信
> ついでにあるシーンにおける部下の気持ちも代弁してみました。

赤(青)文字と黒文字の順番は上下逆だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:04▼返信
それで論外とか片腹痛い
「忙しくないうえ暇そうにしてる(相談は徒労とストレスにしかならない)」というのがいたんだわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:04▼返信
こんなん常に同じ状況ってわけじゃないんだから切り抜いて「こいつはダメ上司!」とかアホやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:04▼返信
何を一番やらなきゃいけないのか分かってない説
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:04▼返信
都合のいい上司
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:05▼返信
ぬるいつうか環境を与えられてばっかだとこんな妄想する様になるんかな
しょうもないオンライサロンや詐欺に引っかかりそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:05▼返信
上司「(部下が全部やってくれんだろ)」
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:06▼返信
まだ甘い
「会社のせいで障害者になったので絶対にクビにならないのをいいことに部下をいじめまくる」
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:06▼返信
とりあえず社会的ルサンチマン上げときゃふぁぼられるだろうという小賢しいやつと
それに考えなしに群がる猿たち
今日も滑稽なTwitterでした
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:06▼返信
>>1
まずクソ部下に優秀な上司は付かん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:06▼返信
誰も上司になりたがらないし年々部下の給料が下がって上司の給料が上がる理由
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:07▼返信
いくら働いても給料変わらんなら忙しいふりして仕事減らすのが一流
一流の上司が欲しいなら一流の職場環境を整えた一流の企業に行けとしか
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:07▼返信
後半の部下目線、どんだけ甘えてんねん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:07▼返信
今年の4月まで上司だった男はまんま論外に当てはまった
責任とりたくないから失敗は全部部下の所為、成果が上がった時は全部自分の手柄
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:08▼返信
優秀な上司=自分に都合のいい上司
だいたいこの程度の考えで言ってそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:08▼返信
部下と一緒に汗流してくれる上司が有能な上司
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:08▼返信
思う様にやりなさい→失敗→クビ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:08▼返信
※15
働いたこと無さそうだな、お前
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:08▼返信
上司になったからわかる
部下がありえんくらい無能な時にそんなちゃんとした対応できん
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:09▼返信
上司に負担をかけてばかりの幼稚な自分を情けないと思わないの・・・?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:09▼返信
有能が無能の尻拭いする社会を肯定するな馬鹿
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:09▼返信
また働いたことない奴の妄想かよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:10▼返信
一流の「いつでもなんでも相談してね」っていうやつって
部下の様子見とかしないで、ほったらかしにしてるイメージしかないんだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:10▼返信
忙しくないけど忙しく見せてるわ
そのほうが仕事楽だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:10▼返信
一理もない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:10▼返信
まずお前は使える奴なのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:10▼返信
個人としては有能だから昇進したんだろうけど上司としては微妙な人もいるわね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:11▼返信
>>21
責任を取ろうとしないやつは確実に無能だわな
何のためにそのポジションいんの?って感じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:11▼返信
すっごい昔、忙しい忙しいめんどくさいって良いながら単品コピペしてた馬鹿がいたっけな
それCSVでエディッタで開いて範囲コピペすれば一瞬で終わりますよ的なの2時間くらいかけてやってた上司おったで
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:11▼返信
忙しい時に仕事してるふりして仕事してない上司が一番最悪
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:12▼返信
忙しく見せるテクニックこそが一周回って大切なんだがなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:12▼返信
論外は一流に丸投げして、一流は二流に丸投げしてるから
論外が本当の一流やで

これ書いたの無職のまんさんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:13▼返信
こんだけ有能な上司なら部下なんて要らんだろ
有能なもの同士で融通して有能な集団になるだけでそこに部下の居場所は無いよ
部下に甘んじる人種が上司を選べる様な立場だと思わない方がいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:13▼返信
論外の部下一覧がないから齟齬が生まれる。
出来る管理者の方は、部下が無能と判断すると出来る仕事しかさせないか簡単に切る。働ける部下と無能の部下との処遇を変えないと会社が儲からんじゃないか。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:13▼返信
優秀かどうかじゃなくて部下に都合のいい上司像だよねそれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:13▼返信
赤の他人に求めすぎだろ・・・仕事も出来て気遣いも出来る上司とか何処の世界に住んでる人ですかね
ぶっちゃけ上司は仕事場の空気さえ良くしてくれたら何でもいい、本当これ大事
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:14▼返信
理想の上司ならわかるけど、これで一流か二流なんかなんてわからなくね?
こう言いながら全然仕事できない人いるだろうし。
てか上司はお母さんかよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:14▼返信
こいつのTwitter見てきたけど無能そのものでした
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:14▼返信
忙しくない様に見えたら他の仕事振られる可能性あるからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:15▼返信
いや、1流の上司って仕事してない暇人って意味でしかないだろ
どんな時でも好きな時にどれだけでも相談できるって超絶暇人やんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:15▼返信
※19
賃金に反映されない評価は無意味だからなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:15▼返信
お前はそんなに何人もの上司を見てきたのかと言いたいね
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:16▼返信
この三流うちの会社のバカ役員じゃん笑
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:16▼返信
うちの無能上司は自分で忙しくなる仕事を作って働いてる感出してる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:16▼返信
忙しいのは忙しく見えるんじゃなくて忙しいんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:17▼返信
フリーザは社長定期
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:17▼返信
優秀=暇人みたいな考え方だな
仕事で対応中なのに
今から仕事は放り投げて
相談してもOKなんて言うアホいないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:17▼返信
アホほどつぶやいてるこいつは一流の暇人
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:17▼返信
>>51
自分で忙しくなる仕事を作って働いてる

これで少しでも結果でてるなら何が問題なんだ?結果出てない上司なのかい?
57.統一教会投稿日:2022年07月16日 09:18▼返信
まもなく韓国の血を引きし天皇が誕生する
悠仁親王を敬え
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:18▼返信
まあ確かに
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:19▼返信
>>15
ヒエッ……
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:19▼返信
忙しいのに忙しく見えないって部下はどうやって見抜くの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:19▼返信
わざと忙しいように見せて部下がどういう人間か見てるんだぞ指示待ち人間
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:20▼返信
>>57
もう大陸の血をひいてるから。
高野新笠の血の話だからどれほどの前だと思っとるんだ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:20▼返信
これ系は信じる奴が無能の奴だから
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:21▼返信
忙しい言ってるやつは確かにろくな人じゃないことは多い
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:23▼返信
言われたことが出来て三流
言われたことが上手に出来てようやく二流
66.統一教会投稿日:2022年07月16日 09:24▼返信
紀子妃を人種差別している反日ども
韓国人が皇后になって何が悪いんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:25▼返信
見抜いた所で自分が無能なら全く意味はない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:25▼返信
理想の上司ばかり渇望してないで、
仕事なんだからグイグイ行けよ〜。
逆に上司からは自主性無いやつは論外部下と思われてるぞと。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:25▼返信
無能が有能語るのこれで何回目だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:26▼返信
>>49
派遣じゃないの
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:26▼返信
忙しくないのに忙しく見えるとか見せるとかホント草
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:27▼返信
部下が無能だから言われてるのに。そんな奴に好きなようにやりなさいとか言えるわけないやろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:27▼返信
仕事中にどんなタイミングでも長時間相談できる上司って仕事してないってことやんw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:27▼返信
なんだよこの幼稚な見極めはwww
ブラック企業じゃねーかよw
忙しい時は忙しく見えるんだよwww
二流のレッテルをはって逃げ道無くすこのブラックさww
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:27▼返信
忙しくしているわたし、カッコイイ、できる女
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:28▼返信
赤のコメントの奴、うちの職場の人間か?ってくらい状況同じなんだが
違うならそんな上司が至る所にいるって事だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:28▼返信
まあ結局相性次第じゃん
使えない上司でも部下でも相性さえ合えば仕事はやりやすい
仕事が上手くいくかは知らんけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:30▼返信
気を使わせないように気を使った結果、部下に舐められるようになるところまでセットで
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:30▼返信
一応一例として見る程度ならいいけどこれが正解みたいに信じるほうがやばいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:30▼返信
結局上司とウマが合うあわないだよ若造
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:31▼返信
なるほど、言いたい事は分かるね

でもね、

それだけで一流だの三流だの決めにかかるお前は何様気取りだよって、
思うのは勘弁しくれくれよなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:31▼返信
忙しいときは忙しいって見せるのも大事
際限なく更に上から仕事振られて部署がブラック化する一方やで
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:31▼返信
こう言うのを一括りに述べてる時点で無能だね。
十人十色というでしょうが。

84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:31▼返信
入社直後の直属の上司は「忙しい忙しい」と言いながら手を動かしてずっとソリティアしてた
上司の後ろが大きな窓でガラスに画面が写ってたwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:31▼返信
自分の事より他人(部下)の面倒を見るのが一流なら、そうそうこれこれって言ってる奴らが一流になる可能性ゼロなのが笑い所だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:33▼返信
>>56
結果出てない(ここ数年の業績低下が止まらない)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:34▼返信
最近子供が考える『真理発見!』みたいなスレッド多くね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:35▼返信

 上司ガチャ成功

89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:35▼返信
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:36▼返信
>>88

 部下ガチャ大失敗

91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:38▼返信
ただサボってるだけで何もしない暇そうな上司が入ってないじゃないか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:38▼返信
あべは三流だな
そりゃ論外からしたら異次元に優秀に見えるが一段上なだけなのでまだ理解や共感できる範囲

パヨパヨチーンとか言っちゃうような輩なのも納得

論外以下を無理矢理作っておとしめようとする
それには統一も有用だ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:38▼返信
2年に1回は上司が転勤で変わる職場だから
ハズレ引いたときは苦痛🥠

94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:39▼返信
なんだこれ、島耕作でも読みすぎた人の脳内かよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:41▼返信
上司が有能カム農家見抜いてる暇があるならさっさと出世しなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:41▼返信
自分の仕事を部下にやらせるのが上手いのさ・・・・・実はオマエの仕事が増えてるだけだぜ? 一流の種明かしなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:43▼返信
仕事できても部下に嫌われることを美談にしている奴ほど無能な
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:43▼返信
無能が他人を評価すんなよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:43▼返信
一流以外、見た目全部忙しそうに見えるじゃん・・

なにこれ??はぁ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:44▼返信
この有能が2人いる部署が出世狙って新規仕事取ったり増やしたりするタイプと仮定して
その部署で働きたいか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:44▼返信
日本はほぼ論外しかいない世界でも超珍しいガラパゴスよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:45▼返信
論外にもなれてないのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:45▼返信
忙しいのに周りにそう見せない人って
一番危険だけどな

酔ってないと思ってたのに
突然急性アルコール中毒で倒れるみたいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:50▼返信
わかりみ〜
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:50▼返信
ぶっちゃけ接待系上司は職場じゃ無能に見えるけど
あれを明日からやれって言われるとほとんどの人できないと思う
予定聞くと休日も退社後も全部仕事関係との接待で生きてんだもん
あれを楽しめる精神で会社で無能上司扱いってすげーと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:50▼返信
それ言っていいのは実際上司の立場に現在進行中で就いている人だけだからな。他人への期待値ばかりが高くて無能だと有能だの偉そうに宣う輩は評価される段階未満だということを強く自覚したほうがいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:50▼返信
ち〇ぽで物事考えてるタイプだなこりゃ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:51▼返信
忙しいはずなのに24時間いつでも何時間でも相談OKな上司が1流かぁ

アホな部下を持つと大変だね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:51▼返信
日本は諦めろ
無能上司ばかりだから頑張るだけ損する
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:51▼返信
※96
配分や段取りミス教えるだけで天地
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:52▼返信
一流上司の見分け方とか言ってるけど

自分自身が一流の上司に成ろうとしないヤツ多いよな(どのようにすれば良い上司になれるの答えがあるのに)

要は自分が責任を取らず楽したいだけやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:53▼返信
忙しくないから忙しくないように見せているのがない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:53▼返信
こんなの韓国では当たり前だよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:54▼返信
一流じゃ無くてブラックなだけやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:54▼返信
一流の部下は毎日ケツきれいに洗ってゴム常備の子だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:54▼返信
※92
⭕️反応すくない
難ありサポはまだ起きてないのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:56▼返信
見抜くもくそも上司が無能だと自分が実害被ってるからわかるやろうが
無能なのに無能であることを部下に悟られない上司がいたらそいつ本当は優秀なやつやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 09:56▼返信
逆にわかったから何?仕事辞めよってなるん?w
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:01▼返信
上司が忙しい時点で1流ではないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:02▼返信
>>24
失敗するまでの過程によるけど、散々相談した結果うまくいかなかった時に庇ってもらえないと何のモチベも出なくなりそうだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:03▼返信
「いつでも聞いてねー」って言って顔がムスッとしてる上司は本当に有能だと思う?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:03▼返信
>>26
その無能を少しは使える程度にするのが上司の仕事だからな
日本語がちゃんと通じる前提があるけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:04▼返信
さとちんって無能じゃね?
コイツに都合の良い奴隷がいいって事やろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:04▼返信
僕ちゃんたちは甘やかしてほしいのね〜
むずかちいこと頼んでごめんねぇ~
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:05▼返信
そりゃあ余力のある時はいつでも相談してね!だけど、仕事が立て込んだら緊急でもない突発的な相談など後回しだろ。
仕事量が一定な環境なら別だろうけど。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:05▼返信
真の一流は言葉じゃなくて行動で示すって、それ一番言われてるから
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:05▼返信
見抜いてる暇があったら
自分が優秀な上司になれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:06▼返信
見た目だけ一流タイプもおるからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:06▼返信
先輩ならわかるけど上司って表現なら違う仕事してるから自分のものさしではわからないんだよなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:06▼返信
本当に有能な上司は部下に仕事を丸投げしない
自分でさばく範囲と下に投げる範囲の分担が上手い
ある上司がいなくなって、次の上司になった途端無駄な仕事まで増えて無能上司は周囲に愚痴ばかり、そのくせお気に入りの部下だけにはしょっちゅう奢っていた
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:07▼返信
上司がいる時点でお前が無能
有能な人間には部下か使用人しかいない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:07▼返信
※121
「いつでも聞いてね」は責任放棄の言葉。
部下が失敗→いつでも聞きに来いって言ってたよね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:08▼返信
絶対儲かる方法を教えますwwネットで世界中にw\(^o^)/
ぐらい胡散臭い奴やヒ民の奴
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:08▼返信
>>121
あと「(あーごめんごめん、あなたがこれ程無知なのは計算外だったわ。)説明不足な俺が悪かった。」も有能なのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:09▼返信
わろた
確かに無能なやつは忙しくないのに「俺忙しいわぁ!」って動きしとるw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:09▼返信
捕まってない詐欺師
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:09▼返信
浅いなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:11▼返信
地球から見たら、夜空の星は小さく見えるだろう?実は地球の何万倍も大きいんだ。
部下の視点から上司の能力を測るなんて、烏滸がましいことだと思わんかね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:14▼返信
※134
こうやれって指示したのに無視して失敗されるとイラっと来るね。
地図渡したのに道に迷うみたいな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:18▼返信
これ結局実務能力の差だから表面的な言動だけ真似ても意味ない奴ね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:19▼返信
超一流は仕事に入る前に終わってる。
確実に時間内に終わる段取りを仕事前に終わらせてる。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:20▼返信
>>139
行先も伝えず地図だけ渡したんじゃそら失敗するわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:20▼返信
>>134
その指示が適切ならな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:23▼返信
責任は取るから好きにやれって言われるのも怖いもんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:24▼返信
忙しくみせないのが理想とはいっても限度はある
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:24▼返信
なにもしないのがよいじょうしや
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:28▼返信
しかし、一流対応して伸びる後輩ってほんの一部なのよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:30▼返信
忙しくないのが一流の上司でしょ
役職者は実務をやるべきではないし、常に暇であって良い
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:30▼返信
優秀な奴等滅多に居ない…どうせこの世は平均点が最高点
上司が無能なら転げ落ちるし小さな会社なら傾くから逃げ出す
忙しいのに忙がしく無い様に見せる振る舞うのは愚作やせ我慢やで仕事増やされていくだけ
コミュニケーション取れて無い
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:32▼返信
忙しいのに抱え込みすぎて知らん間にパンクしてるダメなやつの典型。
良い上司じゃなくて都合のいい上司な。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:33▼返信
忙しいのに抱え込みすぎて知らん間にパンクしてるダメなやつの典型。
良い上司じゃなくて都合のいい上司な。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:33▼返信
こんにちは私が論外です。
153.はちまバイト=虫けら投稿日:2022年07月16日 10:38▼返信





一番無能なのはお前
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:38▼返信
イキリ新人達でグループ形成しライン等で上司ランキングとかして悦に入るやん?
実は上司達に筒抜けでそう言う所含めて審査評価されてる
そしてある時に左遷やリストラになり実は…とネタばらししてくれる優しい上司も居てる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:44▼返信
地位や権力つかって気を使われたいって人おおいよね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:45▼返信
こんなことで判断するって、お前らがいつもバカにしてる婚活のアレと一緒やぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:45▼返信
言葉遣いがおかしくてききとれないのに何度も同じこと言わせないでとかいってきてはぁなにいってるんですかっていいたいけどコールセンターの頭のおかしい人から監視されててだまっておこられてる
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:46▼返信
仕事が出来ない奴は口にするな!ボケ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:50▼返信
常にある仕事内容じゃないけど担当が俺しかいない、社内で俺しかできないので
普段暇しててずっとネットみてる俺はどこにはいるんだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:56▼返信
この図の一流になったら地獄だぞ。忙しくなさそうに見えるから仕事を山のように追加される。そして潰されて、自己責任にされる、周りには忙しく見せといたほうがいいぞ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:57▼返信
前の会社は急によくわからんおっさんが全く関係ない会社からきて
上司になって仕事増やされまくったなぁ(クレーム含む)

そもそも社長が二代目になってなんもわかってないのがヤバすぎて逃げたわ
製造業で売上・受注めちゃくちゃ落ちたみたいだしもう潰れてるんだろうが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:58▼返信
何かあったらお前が責任とれよって前もって脅されるだけある意味マシじゃね?
本当に無能でクズな上司ならそれまでの全ての言動なんか所詮表面的な出まかせでいざそういった事態が起きたときには何も言わずに自然とフェードアウトしてどうあがいても自分で責任とるしかない状態に追い込まれるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 10:58▼返信
メールの添付ファイルの開け方が分からなくて2時間同じ画面眺めてたおっさんおったな…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:02▼返信
>>161
二代目が傾けて三代目が潰すのはちょいちょい見るわ
外に出してある程度学んでから継いで潰すパターンと初めから自社突っ込んで潰すパターン知ってるから
資質次第で正解は無いんやろな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:03▼返信
>>1
自分が無能なのはミエナイキコエナイwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:06▼返信
これって上司が優秀とかいうことじゃなくてただ単に部下の位置にいるやつがこういう上司なら楽なのになっていう願望なだけやん
上司が忙しいっていうのはそもそも部下が無能だからだし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:06▼返信
うちの上司はこれだと論外になるんだけど、有能(数字が優秀)だから困る。。
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:08▼返信
聞こえのいい事言ってるだけじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:11▼返信
これ、、、
部下側から見た都合のいい見解のような
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:12▼返信
でたー
情報商材屋の
バカを騙す情報w
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:16▼返信
>>166
勇将の下に弱卒なしって知らんの
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:18▼返信
自分の事ゴミって自己紹介しているから多少はね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:18▼返信
>>17
関わりたくないレベルの使えない発達多すぎなんよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:21▼返信
面白くないのに面白いように見せる→ゴキステ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:21▼返信
論外以下って知ってるか?
何もしてないのに、忙しいように振る舞う
そして忙しいからと、部下に仕事を押し付けるんだぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:27▼返信


余裕ぶったら仕事増えるだけじゃん

無能過ぎんだろ
 
 
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:28▼返信
ここの読者はもうとっくに上司になってる歳だろうが。上司の立場の記事だとあんまりみてくれないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:28▼返信
関係性にもよるかな
親しいやつにも一流な態度取ってたら利用されるだけだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:28▼返信
ゴミッチ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:30▼返信
まるで自分が優秀みたく上から語ってるのが笑える
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:34▼返信
忙しくないのに忙しく見えるが一番優秀だろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:41▼返信
>>86
だめじゃんw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:41▼返信
>>1
ついでにあるシーンにおける部下の気持ちも代弁してみました。

ごめんすごくわかりずらいんだけど俺だけ?
誰が誰に言ってるの?わかりやすくまとめて書いてくんねぇかなぁ優秀なら
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:42▼返信
どちらもまともなら関係が成り立つやつ

逆に置き換えていつでも何でも聞かれて残業増えて手当もなしプライベート崩壊でもニコニコしてられるのかね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:44▼返信
>>1
とりあえず「忙しくないのに忙しくしてるやつはゴミ」って言う当たり前のことしか書いてないのに、テンション上がってきて「わけわからないことand読みにくい見にくい」イラストつけました無能です感が凄く出てしまっている気が、、
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:46▼返信
優秀なやつなんかいないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:47▼返信
お前に都合のいい上司だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:03▼返信
怒鳴り散らすパワハラマンも追加で
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:04▼返信
それ優しいパパとママがほしいだけや
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:11▼返信
やたらと「俺は働いてるんだ! 俺は残業てまで頑張ってるんだぞ!」等と、事あるごとに部下に過剰"アピール"してた元上司を知ってる。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:21▼返信
忙しいかどうかなんて
その時のタイミングじゃん
バカじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:28▼返信
これはどのレイヤーがどのレイヤーを上司と言ってるんだ?
一番下っ端がグループワーク単位のリーダーとかを上司と言ってるのか?
管理職クラスに対してならこんなこと優秀かどうかと関係ないだろ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:33▼返信
そう思う根拠出せよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:35▼返信
忙しいと忙しくないが混じってて意味わからん
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:37▼返信
ハァ?上司に期待しすぎじゃない?
学校じゃないんだから、忙しそうだったらどうするかは部下もきちんと判断すべきでしょ
ハラスメントや暴力なけりゃそれでいいわい
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:38▼返信
極端な対比で無能を正当化するな。くだらねぇこといってねぇで働け。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:42▼返信
「死ぬワケじゃないんだから失敗を恐れるな」っていう上司の場合は?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:00▼返信
お前が上司を優秀かどうか見る時、上司もまたおまえが優秀かどうかを見ている
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:05▼返信
>>1
こういうふうにチェックしてくるやつ嫌い
適当にやりたいんじゃー
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:12▼返信
>>183
俺もあれ意味がよくわからん
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:20▼返信
分かり易い
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:20▼返信
上司からしたら「失敗したら俺が全責任取りますんで」っていう部下がほしいよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:35▼返信
一つ言っておくけど、無能な上司はそんなこと確認しなくても分かる。そもそも以前から無能だから、そんな情報回って来るんです。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:40▼返信
中身の無い評価軸だし
これツイートしてるやつが無能っぽい
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:50▼返信
ヤン・ウェンリーやんけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:17▼返信
ふーん、
因みに俺は忙しくもないのに糞忙しそうにふるまい、
部下からの質問に忙しい中丁寧に答えてるように見せて評判上げてるけど?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:17▼返信
上司側のも用意しとけよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:25▼返信
クソ忙しい時にクソどうでもいい事報告してくる無能な部下にもこの対応せにゃならんのか?
頼むから場の空気読んでくれよ…他みんなそんな報告してないだろ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:25▼返信
人心掌握はマネジメントの基本だからなぁ
部下から嫌われるってことは上司としては無能ということになる。
ただ、中間管理職の辛さを下っ端にも少しは考えてもらいたい・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:27▼返信
>>35
責任を取るポジションで責任取らないって、たんに仕事サボってるってことだしね
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:28▼返信
>>22
部下にそう思わせるくらいじゃないといい上司にはなれねーぞ。
実際は掌で転がすのだとしても。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:29▼返信
>>26
上司も人間だしね。
でも、仕事と張り切ってニコニコするのも上司の能力よ。
胃は張り裂けそうかも知れんけど・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:30▼返信
>>29
働いて嫌な上司を経験したからこそやろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:31▼返信
>>40
部下を使いこなして効率を上げるのが有能な上司や。
一人で何でもできるならプレーヤーとして頑張ればいい。営業職とかなら下手すりゃそっちのが給料高いし。
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:33▼返信
>>42
都合のいい奴と思わせて上手く使うのが有能な上司よ。
豚も煽てりゃ木に登る。部下を木に登らせられなきゃ無能だよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:35▼返信
>>57
百済王族の血は入ってるけど、凄まじく薄いぞ。
てか、それ言い出したら全世界の人間にアフリカのどこぞの女性の血が入ってるやんけ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:35▼返信
こういうやつは信用しない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:36▼返信
上が論外ばかりな会社にしか入れなかったんだから諦めろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:37▼返信
>>66
アホすぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 14:38▼返信
状況による
はい論破www
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 15:04▼返信
こういう馬鹿なイメージを持つから、上司になりたくない、管理職になりたくない人が増えてるんだよなぁ
ほんと害悪、社会悪
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 15:08▼返信
知識は力ってのがほんと真理だわ社会出ると
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:10▼返信
一流側の奴部下に舐められて終わるタイプで日本社会に向いてない奴じゃんw

こんな上司居ねーよwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:13▼返信
>>177
無能な部下多いからそいつ等の気持ち良くなる物の方が断然伸びるんだよ

ほらこいつ等とか如何にも無能そうというかそもそも仕事もしてないカスニートチー牛ばかりやん?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:17▼返信
毎日サービス残業してるから急がず慌てずマイペースにやってる上司ばかりだようちの会社は
上司全員無能だと思ってるけどね
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:20▼返信
こんな当たり前のことに
うちの上司論外wwとか今更言ってるやつ
鏡見てみろよっていう
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:39▼返信
まーた下っ端が文句ばっかり
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 16:44▼返信
余裕あるように振る舞うと
給料変わらないのに仕事を増やされる事があるから
忙しい風に振る舞うようになる
日本がダメな一因
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 17:11▼返信
>>18
部下が無能だから。
役職は部署の成果で給料が決まる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 17:13▼返信
>>19
一流の企業って自己管理できない奴は無理やで。
普通は上司がやる事すら指示される。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 17:13▼返信
>>23
プレイングマネージャーは部下を管理できない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 17:16▼返信
>>122
「上司がやらなければならない」ではないからね。
部下に教育の指示出して終わり。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 17:52▼返信
有能な人が判断できることであって無能な部下が判断することではない。
その前に己の能力あげてこい。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 17:53▼返信
※225 そんな会社にしか入れないお前も無能なんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 18:10▼返信
そもそもニートの上司は親だろ。親には感謝だけしてろ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 18:14▼返信
論外の方が出世しやすく一流は貧乏籤二なりやすいという悲劇。
無能部下にとっては論外上司には上層部への部署の過大評価を招いてくれるメリットがある。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 18:30▼返信
人格者だけど無能だから仕事なくて本当に暇なだけかもしれんやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 19:49▼返信
寝てる上司、株やニュースを見てるのはどれになるのかな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 19:59▼返信
無能な上司だとか息巻く前に、まず無能な部下を卒業するとこから頑張れと言いたくなる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 21:01▼返信
上司、部下関係なく無能な奴に対しての反応は最終的に放置だぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 21:29▼返信
こういうマナー講師バリにいかにも胡散臭い奴ってなんなの?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 21:31▼返信
これ笑う人いるけど笑ってる人が上司になった時
出来てるようになるのかっていうとなってないんだよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 22:28▼返信
日本社会なんて年功序列で上にいるだけの無能だらけだからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 22:50▼返信
他人に望まず自分がなれよ
出世は若くても出来る
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 23:04▼返信
気軽に質問とかしやすいだろうと
ずっと忙しくないふりしてたら、
ホントに暇なやつ認定されてるっぽくて
心底嫌になった。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 23:20▼返信
俺も部下にはストレス与えないように工夫してるけど
ある程度線引いておかないとただの甘やかしになるからな
そんなんじゃ育成はできない
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 23:33▼返信
そうともいえんやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 00:55▼返信
一流の人は論外の人が視界に入らないから、うちの上司がって言ってる時点で論外か三流の予備軍
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:26▼返信
職種によるし
部下が無能だとこっちはそのフォローに
追われるわ、うるさく言えば止めるし
言っても忘れる無駄
そもそも仕事多すぎんだよ
利益上げるために仕事詰め込みすぎて
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:35▼返信
上司が忙しいってことは部下が無能なんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:42▼返信
まず上司が全員に同じ対応をとる訳がないだろ頭悪すぎ

バカな奴の前で「好きにやれ。責任は私がとる」なんて言うわけない。
これは見込みのある優秀な人間だから言われる言葉で、バカが言われる訳がないし、そんな奴からみたら良い上司も悪く見えるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:28▼返信
多分そこそこ恵まれた状況で
仕事をしていたんだろうね
当人は頑張っていたのだろうとは思うが
底が浅すぎる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:42▼返信
なんだろうねこの狭い価値観から捻り出されたような物は、何でもかんでも大雑把に分割しようとして無い?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:03▼返信
>>253
言ってる事は確かに
合ってない事もないが
時と場合によるとしかいいようがないからにゃー
大抵の場合そんな奴いねぇし
社長とかになってっからw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:05▼返信
それに優秀な奴が
そこそこの給料で雇えたてして
そんな奴は給料に見合う程度に
そこそこにやって適当に帰るからw
部下とか上司とかどーでもいい
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:12▼返信
ガチで優秀極まってる上司はなんの尺度も必要なく「あ、この人すげーわ」ってなるから大丈夫やで。
無能も多少コミュニケーションしたらわかるから別にチャートとかいらん。
問題なのは、その無能に如何にしてこの『指示のしかた』などを理解してもらえるかや。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:27▼返信
部下にも敬語を使う上司は一流
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:18▼返信
と無能な部下どもが申しております
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:18▼返信
都合の良い男を語るクソ女と全く同じこと言ってるっていつ気付くんだろこういうの
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:31▼返信
単純に部下受けの良い上司というだけで、会社にとって一流の社員であるとは限らない
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:34▼返信
惑星を一撃で亡ぼせれば優秀なんと違うんか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 22:53▼返信
何が起きても顔色ひとつ変えずに捌きれるヒトだろ
逆に普段からもっと苦労しろ!とか言って自分にブーメランが来たら突き刺さってる○鹿はサッサと見限る方がいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 23:04▼返信
いや本当に有能な上司でも忙しいときは忙しそうに見えるわ
ニートの妄想記事にすんなや
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 04:43▼返信
嘘松
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 05:17▼返信
上司を見る部下の方が、忙しいのを忙しいと見抜けない論外パターンもあるから気をつけてな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 12:55▼返信
上司や部下が優秀か無能かとか、会社は何百人何千人の応募の中から選んで両方採用したんだからどっちも優秀のはずなんだよ。
それを使いこなせてない会社が無能なのでは?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 13:27▼返信
二流呼ばわりされとる忙しい上司は、おまえらがはよ仕事覚えて助けてやれよと思う
言ってるのがパートのお姉ちゃんならしゃーないけど
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 23:09▼返信
あまりにもガキに寄った考え方ですね
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 23:29▼返信
いいかげんにしろどこまで人に甘えるんだ。見てないのに無能だってわかるわこんなカス。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 23:30▼返信
>>261
せやで
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 05:10▼返信
己の無能を上司に擦り付ける部下。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 03:04▼返信
論外より下も居るからなぁ。
なんであんなトコ入ったんだか…と思ったが外面だけ取り繕う思考がないオレに分かるわけなかったw
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月05日 18:19▼返信
頼りにならない上司が多い
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月11日 09:55▼返信
非論理的な話でやれやれです
リンク踏まなきゃよかった

直近のコメント数ランキング

traq