• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







うん。デカいんだよね


















この記事への反応



実は超大型巨人やウルトラマンよりデカいエヴァンゲリオン…

ヤシマ作戦再現でうつ伏せ狙撃なら…安い山買って

めっちゃでかい!


どうでもいいことではあるんですが、新劇場版は推定では無く、公式設定として80mだったはずです…
3DCGを使う関係で身長の固定が必要だったとかなんとか…
TV版はスパロボ参戦の時に庵野さんが40~200mと答えたからそのように知られてるそうですね~


ガンダムの5倍らしいですw
見てみたい





それでもいつか見てみたい


B0B49GYWBF
蝸牛 くも(著), 神奈月 昇(イラスト)(2022-07-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0B461LTGP
たらちねジョン(著)(2022-07-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:02▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:02▼返信
日本はエヴァの国
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:03▼返信
コイツら最近ネットで見た情報をまるで自分の調べた事のように言ってるよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:04▼返信
エヴァは要らない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:06▼返信
ガンバスターは200m
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:06▼返信
元々のエヴァはシーンシーンで最も迫力のある絵にするために身長は伸び縮みするようになってる
7.ナナシオ投稿日:2022年07月17日 05:07▼返信
>>1
天元突破グレンラガン『エヴァちっさwwww』
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:11▼返信
プールに浸かってるシーンでも巨大な設備がいるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:14▼返信
縮小すればいいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:16▼返信
金出すとこもないんじゃね
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:16▼返信
しかも中身肉やぞ腐るわ(原理主義者並感)
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:19▼返信
京都太秦映画村のやつは嘘縮尺なん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:20▼返信
>>9
実寸大(3分の1スケール)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:22▼返信
そもそもロボじゃないから材質を金属で作るのはなんか違う
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:24▼返信
>>12
8割くらいらしいで
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:24▼返信
ガンダムより華奢な脚で強度も足りなそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:24▼返信
ゴジラとおんなじくらい?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:25▼返信
単純にエヴァはメカっぽくないしカッコよさが足りない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:26▼返信
どっちかというとガンダムそんなちっちゃいんだってなった
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:27▼返信
仮にガンダムと同じサイズで作っても体と支える足も細くて重さに耐えられないし重心が上半身に偏りすぎてるのでどーやっても自立は無理
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:28▼返信
>>3
そりゃネットオタクだもん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:28▼返信
シーンによって伸び縮みする雑な作画だからだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:37▼返信
ビルの壁に描いて
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:38▼返信
>>18
それはただの好みの問題
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:40▼返信
今までずっと15~20m程度のサイズだと思ってたら80mだったのか‪w
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:40▼返信
>>24
好みって一番大切だと思うんだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:41▼返信
>>11
生きてる奴探してきたら良いやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:42▼返信
鉄人28号とガンダムくらいが丁度良い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:43▼返信
大きさが可変するから
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:47▼返信
>>29
エヴァ可変するん?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:48▼返信
街の中にあんな紫オバケの気持ち悪いデッカい粗大ゴミ置くなよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:48▼返信
じゃあ実寸大マクロスでお願いします
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:50▼返信
※31
ユニコーンガンダム君のヌボーっとした生気のない表情も結構怖いよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:51▼返信
寝てるエヴァなら実物大いける
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:52▼返信
背中にクソデカファンネル付けて無理やり立たせればええやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:53▼返信
>>33
生気の前にカラーリングが汚いからNG
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:55▼返信
もう終わったコンテンツだ
忘れろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:56▼返信
メガストラクチャー
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:56▼返信
廃ペットボトルで実物大作れば立派な社会派アートw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:58▼返信
エバなんてだっせーよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:58▼返信
実用性のあるマクロスが先だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:58▼返信
この画像見た時はガンダムっってこんなに小さかかったの?って思ったけど
ただ単にエヴァがデカ過ぎるだけだと気づいたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:00▼返信
Zガンダムみたいに膝下だけ異様に太くすればいいキモいけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:01▼返信
それでも牛久の大仏より小さいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:02▼返信
こんな所にガンダム置いておくから蹴っちゃったじゃない!

とエヴァが文句言いそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:02▼返信
エヴァってでかいんだなぁ・・・
知らんけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:03▼返信
※30
TV版はシーンによってビルとの対比で全高が伸びたり縮んだりしてるように見えるから可変て言われてる
新劇はCG使う関係で80mってちゃんと設定してサイズ感も統一化されてるから可変じゃなくなった
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:05▼返信
片膝付いた状態なら作れそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:08▼返信
おとなしく40mにしておけばいいのに無茶しやがって
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:09▼返信
>>26
もしその意見が大多数なら作る意味もないかもね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:16▼返信
牛久大仏120mやんイケるイケるw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:28▼返信
昔どっかに頭だけの奴なかったけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:29▼返信
※41
居住区やんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:29▼返信
中身肉詰まってるのにできるわけねえだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:30▼返信
頭だけとかなら行けそうだけどな
プールに浸かってるシーンの再現で
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:31▼返信
アニメを現実と勘違いしてる馬鹿が多い事、病気じゃないか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:35▼返信
そもそも自立できん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:42▼返信
>ガンダムの5倍らしいです
まぁガンダム間でもサイズ差めっちゃあるんですけどね…
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:43▼返信
※52
あれも実寸ではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:45▼返信
※41
そもそもマクロスの場合、劇中の設定サイズと居住区の可能乗員数で数字合ってないから…
実現しようとすると1畳間に複数人とかそういうレベルな上に店とかあるからな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:47▼返信
>>5
ジアース(ぼくらの)は500m
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:51▼返信
※60
誰も1階層だなんて言ってないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:51▼返信
実物大のイデオンも実物大のマクロスも
無理臭いね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:52▼返信
人類の敗北
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:56▼返信
脚部で上半身分の体重を支えられないからエヴァの場合は動かすなんて到底無理そうだな
ハリボテならいけるんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:56▼返信
80mの鉄筋にプラ板被せればいけるだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:57▼返信
庵野が縮尺なんか考えて作るわけねえだろ。
「あー、その辺のビルから体が出るくらい」って決めてるよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:59▼返信
>>55
それは既にある(少し小さいけど)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:04▼返信
>>7
あれって最終的にどんだけデカくなったんだ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:05▼返信
>>6
何その軟体生物
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:10▼返信
>>32
製作スタッフ「あ…あのヴァルキリーで勘弁して下さい…」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:10▼返信
でも電気で動いててコードまでついてるから弱いけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:10▼返信
信者の声がでかいだけのコンテンツ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:10▼返信
ガンダム18
ウルトラマン40
初代ゴジラ50
エヴァ40〜(可変)
だけど全部身長インフレしてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:13▼返信
>>67
雑過ぎて草
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:13▼返信
>>6
スパロボFの図鑑で見た
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:18▼返信
>>69
TV版の天元突破グレンラガンが全高約52.8億光年
劇場版の超天元突破グレンラガンが全高約1500億光年
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:20▼返信
>>8
足首に掛かる水圧恐ろしや
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:22▼返信
>>74
そのガンダムさんも当初のスポンサーからの要求は30mだったっけ?
リアリティ出したいのーっ!!!とコッソリ18mに縮めた
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:25▼返信
今までのガンダムだって設定そのままのデカさでやってないんだからエヴァだって変えたらええやん
そもそもなんだよあのファンネル…
結構なガノタだがあんなの見たことねーぞ
あれだと立たないから? でっちあげるならやめちまえよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:26▼返信
でかいのはわかったけど
それに付随して遠近法つかうなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:28▼返信
ちっさいやつはモテないんやでwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:31▼返信
>>52
富士急ハイランドのやつだね
子供だましみたいなチャチさで、わざわざ見に行って損した。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:39▼返信
海外(多分アジア圏)でデカいの作ってなかったかな
あやふやな記憶だが
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:42▼返信
作れないんじゃなくて金の問題だと思う 
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:44▼返信
センスのない最強厨ってすぐデカくするよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:50▼返信
頭部上半分ならあった気がする
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:50▼返信
最近3m位のを作ったばっかだよ
山口県だっけ
まあオワコンだから関心薄いよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:51▼返信
ガンダム最強厨がお怒りで草
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:56▼返信
ガンド・ロワ(全幅500km)作ろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:58▼返信
>>67
まじでありそうwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:03▼返信
ちうごくなら勝手に偽物作るんじゃないの しらんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:08▼返信
中国だとフリーダムと関羽だな
関羽は壊されたっけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:09▼返信
グレンラガンに勝てるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:09▼返信
鉄人やマジンガーが18mだったせいでガンダムもその大きさになったが
富野はもっと小さくしたかったっていってたな
スーパーロボットも後の作品になるほど巨大化していって30m、50m超えるの当たり前になってたし
富野自身もイデオンで105mやってるけど富野はスポンサーから押し付けられたイデオンのデザイン嫌ってたしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:13▼返信
上半身に対して下半身貧弱だから自重に耐えられないって理由じゃなかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:13▼返信
人気なのが歌だけだからだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:32▼返信
※95
F91で一旦小さくなったけど、結局18mに戻ったんだよな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:40▼返信
>>6
ウルトラセブンリスペクトやぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:44▼返信
>>71
バルキリーだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:45▼返信
>>41
スコープドッグをボトムズって呼んでそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:51▼返信
>>77
実寸大見てみたいわね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:54▼返信
※77
宇宙突き抜けてるやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:04▼返信
ガンダムサイズまで落としたとしても無理だろ
あの細い脚関節で、中腰猫背ポーズなんて絶対耐えられない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:04▼返信
エヴァって見た目はダサいし突っ立ってるだけだと本当に魅力ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:07▼返信
20mないからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:09▼返信
別に新劇版に合わせなくても…はじめのは40mとかいってなかったか?
それでも大きいけどさ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:10▼返信
この比較画像じゃただの遠近法じゃん
立つ位置揃えろや
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:19▼返信
>>102
端から端見るだけで1500億年かかるけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:20▼返信
>>109
果てしない壁見てる間に寿命尽きる
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:22▼返信
だいたい人気そんななくね?一般的にはキモいし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:22▼返信
ウルトラマンみたいなもんだからサイズ可変なんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:22▼返信
あのガンダムも結局はガンダムベース置いてガンプラ売るためと続くガンダムシリーズのためのものだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:22▼返信
エヴァならヴァルキリー作って欲しいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:23▼返信
エヴァンゲリオンのプラモとかグッズなんかそんな売れんやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:24▼返信
80mは富士急が映像から予測したやつで新劇はテレビ版の下限である40mになったはず(少なくとも初号機は)
それでもガンダムの2倍強だから作れるわけないけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:24▼返信
>>109
それを作るのに何千億年掛かるん
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:33▼返信
太秦映画村のアレが実寸再現の限界だと思う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:38▼返信
普通に等身大じゃなくてもガンダムサイズならそのうちありそうって思ったけど細いから無理か、フリーダムも支柱あるしこれもファンネル支柱だし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:40▼返信
ゴジラ級だな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:58▼返信
エヴァ80mもあるのに、ドライセンのトライブレードに為す術もなく切り刻まれるとかザコじゃね?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:59▼返信
出来るサイズだったとしても猫背感から補助なしの自立難しそうな印象あるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:01▼返信
実寸バルキリーは昔池袋サンシャインにあったよね?
今はどこかに展示されてないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:19▼返信
>>77
宇宙が生まれて138億年だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:22▼返信
オーラバトラーでいいのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:22▼返信
>>109
光の速度で見て1500億年だぞ
光よ速く移動すれば過去に行く
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:23▼返信
見栄え重視でサイズ変えてるって昔聞いた気がするけど新劇では固定になってたのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:26▼返信
>>110
光に近い速度で移動すれば地球との時間の進み方が0.3秒づつ速く進むから観て方は数日でも地球では数百日も経ってる
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:30▼返信
そういう意味ではやっぱガンダムの設定っていうのは本当によく出来てる

絶妙なサイズだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:30▼返信
エヴァ初号機は初期は18m設定だったけど
場面によってサイズが違うって事で当時から「ハッキリしろよ」と思われてたし
他作品との絡みとかスパロボに出したりする時面倒な設定だなとは思ってたけど
最新のエヴァだと80mも有るのねw 流石にデカイわ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:42▼返信
金がかかるから
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:47▼返信
※130
昔出てたロボットアニメのデータ図鑑だと
初号機の身長が40m~800m(場面により可変する)と書いてあって吹いたな
最大身長800mはエントリープラグの大きさから算出するとそうなるそうだ
(エントリープラグの直径を2mとすると長さは40~50mになるから
それが入るエヴァ初号機の身長は800m程度になる)
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:04▼返信
乗り込み方で考えればサイズの違いは分かるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:07▼返信
っていうかエヴァのサイズって確定してたっけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:11▼返信
中国ならなんとかしそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:13▼返信
第一話で嫌なら帰れとか言ってた渡り通路は高層ビルの屋上くらいの高さだったんか
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:18▼返信
※134
そもそも製作しているスタッフが明確にエヴァの大きさ決めないで作ってるから確定してない
画面でカッコよく見えるようにアニメを作ってただけ
同じようにカッコよく見えるように作画していたレイズナーも
設定だと10メートル程度の小サイズのロボのはずなのに
アニメ本編だとMSくらいのサイズのロボとして描かれていた
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:30▼返信
頭部だけとか胸部から上なら実物大あった
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:31▼返信
大豪院邪鬼システム
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:45▼返信
※114
10年前に展示されてたで
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:47▼返信
>>138
なぜか太秦映画村に置いてあるあれなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:02▼返信
ガンダムって大きすぎないのある意味よかったんだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:34▼返信
僕らのは何mだっけか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:44▼返信
こんなのを格納しちゃうスパロボの戦艦はつくづく四次元ポケットだわ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:55▼返信
初代ガンダムに比べたら、エヴァはどうしてもオタク感が強いから、思い切ったことは実はあんまりできない。
聖地の箱根でも、最初は地元住民ほとんどエヴァのこと知らなかったし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:02▼返信
ガサラキのTAだったら比較的簡単にできると思うんだけどね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:17▼返信
ガンダムはモビルスーツが宇宙服を進化させて作られた宇宙用作業ロボで
人間の身長の10倍の大きさとして18mになってるから
そのくらいが富野監督の感覚でちょうど良いリアルなんだろう
パトレイバーを作った押井監督はレイバーが5~8mのサイズなのは
あくまで作業用重機だから何とか成立しているだけで
軍用レイバーなんて被弾面積が広いだけで何もリアルじゃないから
本来存在するはずが無いとムック本とかで発言しているしね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:03▼返信
似たような話で、ウルトラマンの体重なんかは深く考えずにノリで設定したとしか思えないほど過大だよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:12▼返信
福岡のガンダムやん
すごかったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:17▼返信
旧からそんなでかかったっけ
MSとそう変わらんイメージしかなかったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:18▼返信
ぶっちゃけ宇宙用作業ロボで18mはデカすぎると思うw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:23▼返信
>>130
やっぱそうだよな
最初は18くらいだった
たぶんスパロボもそっち採用してたはず
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:47▼返信
>>151
宇宙作業ロボの方は10mも無いけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:50▼返信
>>122
そこでロンギヌスの槍とカシウスの槍ですよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 14:56▼返信
>>17
シンゴジラは118mでハリウッド最新のは120mだったはず
156.投稿日:2022年07月17日 14:57▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:07▼返信
建築物になるんだっけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:23▼返信
仮にガンダムぐらいのサイズだったとしても、そんなもん作ってほしくないんだが。
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:53▼返信
牛久大仏かよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:01▼返信
>>77
こんなにデカくてもワンパンマンに一撃でやられるんだからウドの大木だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:35▼返信
立像にするから出来ないんだろ
穴掘ってプールから胸から上だけ出してる状況にするとか(水は不透明にして下は作らない)
仰向けで格納された状態にするとかやり方はいろいろあると思うが
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:43▼返信
すごく猫背の体育座りならいける?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 17:11▼返信
バチカン条約で一国の保有数に制限がかけられてるからですね
京都と富士急と…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:26▼返信
>>163
シンであれだけゾロゾロ出たあとだともうどうでもいい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:26▼返信
べつにいらんがなそんな粗大ゴミ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:32▼返信
>>147
富野監督は5mくらいのパワードスーツにしたかったけど
スポンサー(※バンダイではない)がロボットは大きくないと子供に受けない=玩具が売れないと言い張って(ガンダムの前番組は120m)
折衷案として最も玩具が売れたマジンガーZの18mに合わせただけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:18▼返信
作画ミスなんか庵野のわがままに付き合ってなんか知らんが設定ガバだから40mから数百mまでエヴァが伸び縮みしてたろせやから一般人ぐらいの大きさでも大差ないって
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:46▼返信
グリムロック作ろうぜ
成層圏超えるような巨大サイズのやつ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 21:32▼返信
じゃあイデオンでいいや
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 00:27▼返信
エクセリオンを作ろうや。実用込みで
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:35▼返信
イデオンは顔だけでいい ザボーガー基地みたいな感じで
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 11:41▼返信
エヴァって昔伸縮自在みたいこと言ってなかったっけ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 04:41▼返信
第3使徒と戦った時に剥がれ落ちた頭の装甲とかよくね?

直近のコメント数ランキング

traq