ゲーム開発の日本一ソフト、円安局面の隠れた勝ち組-北米で6割稼ぐ
記事によると
・「魔界戦記ディスガイア」シリーズなどで知られるゲームソフト開発企業の日本一ソフトウェアは、急激に進む円安局面での隠れた勝ち組だ。売上高の約6割を北米地域で稼ぎ、為替差益が同社の今期(2023年3月期)業績を押し上げる可能性がある。
・新川宗平社長はブルームバーグの取材で、ドル建ての収益が円安で「相当大きな」差益を生み出しており、業績に「ポジティブ」との見方を示した。
・四半期ごとにドルを円に換金し、ゲームの開発費などに回しているという。一方、「為替は実力でもコントロールできるものでもなく、一喜一憂はしない」とも語った。
・新川社長は、ディスガイアを超す柱を作ることが課題だとし、「海外が稼いでくれているので、新作が思ったよりも売れなくてもカバーできる、積極的にチャレンジできる環境」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ひょっとしてファルコムも円安で稼いでんのかなー
、と思ったら、そもそも日本一ソフト自体がイースとかの移植で稼いでるらしくちょっと笑ってしまった。ディスガイアのメーカーがイースの移植やってるって、おもしれー時代だなー(・∀・;)
・イースが海外でそんなに支持されてたの知らなかったけど、人件費抑えすぎでは……
・オリジナル作品がそんなに売れなくても、有名タイトルの移植作品の売上が補っているとのこと。そういう生存戦略もあるんですね。
・日本一ソフトウェアさま!いつもありがとうございます!🐧
・日本一ソフトウェア、海外比率がそんなに高い企業だったんだ……
・日本一は結構早い段階でSteamでの販売もしてましたね。他の国内大手の海外展開は、グループ企業という形での別会社にしていたりするのが違いなのかなと
まさかこのタイミングでうまいことやってたとは・・・
新作ソフトに活かしてほしいね
新作ソフトに活かしてほしいね


不知火舞に謝れよ なあ
いや黒いからこそしぶといのか
任天堂と何も変わらん、業界のクズ
社内作品は10年以上前の技術をベースに開発してる印象
さすがに任天堂のゲームの方が遥かにまとも。鉄砲撃つだけのバカステより内容がある
くれよ増やすから
>日本一ソフトの現在の為替想定を1ドル=120円と予想する東洋証券の安田秀樹アナリストは、135円で売上高は7%、140円で9%程度の上振れ余地があると分析。
旧エース安田案件だった
さっさと終わっとけよ
豚は脳死してるから分らんだろうがゴミ天堂もそうとう酷いぞwww
かと言ってDL版は最も売れないプラットフォーム無線ランに糞ストレージ
そもそもswitch版は超劣化版fps10以下のガタッチモッサリ低解像度
糞箱は乞食メイン無限ゲロ待ち(´・ω・`)
日経や財務省
統一教会アホウヨのせいで中国GDPは日本の3倍になる勢いよ
やっぱ望月はアホだな
ソニーに関わるとみんな不幸になる
嘘つき望月な
無くなっても全く困らない会社だわ
値段だけ高くてしょぼいミニゲームしか作れない会社
ゲーマーにとっちゃ決して喜ばしい話じゃない
あかんやん
こいつ、嘘さえつければ何でもイイレベルだな
国内は買取保障が止まり中国貿易も止まり
海外でも売れない
>日本一ソフトの現在の為替想定を1ドル=120円と予想する東洋証券の安田秀樹アナリスト
記者が嘘月で、取り上げたアナリストがエース…
東スポや産経が、笹川平和財団所属の御用学者の統一教会擁護コメント拾うようなもんや
ソシャゲ出してからそんな話とんと聞かなくなった
勿論いい意味で
任ハードのサードは売れないからカプコンタイトルでさえ任から発売
日本(から中国)に売ってるのがすべての京都の玩具屋は大丈夫なんかいな
まあずっと円安は続くだろうけど
1流メーカーじゃないなぁって感じる事が多いのがな
こないだの魔物食べるやつもアイデアだけは凄く良かったんだが
そうならいちいち批判しないでいい
PS識者:
「任本位ッチソフトウエアはコアゲーマー層が離れが進んでる!( ・`д・´)キリッ
PS5・PS4は過疎ってますね…(´<_` )
Switchマルチなんて買うかよ
🐷はお人形遊びでもしてなさいwww
胡錦濤の時代に日本式資本主義の導入が決まった(日本新党ブーム時代)
この結果、中国はバイバイゲームで経済成長をし始め、竹中平蔵はこれに乗ってデフレ脱却を目指し、内需投資拡大のためのインタゲを発表した
これにより円を刷って対中円安を維持し、研究開発で稼ぐ日本にしようとしたが、インフレ=悪、年金生活者が困るという共産党のデマに引っ掛かって自民が撤回を迫り、デフレ続行で老人のために若者の派遣拡大ということになった
あざーっすATM(任天堂)さん
対ドルで落ちてない通貨なんて無いしユーロも酷いもんだ
国内中小だけじゃなく大手の一部も日本一だし
ソニーも凄いことになっとるんとちゃうの?
人のふんどしで相撲とってる暇があったらまともなゲーム出してみろ
○売上高の約6割を北米地域の山下案件で稼ぎ
日本軽視だからウヨ発狂案件やで
エース安田という逆神が円安にかこつけてるだけで関係ないけどな。
日本一はベトナムにローカライズ開発拠点置いてるから円安ドン高ありがたくない、
その証拠に日本一は減収予想やで。
マスコミは国を潰すための情報なら何でも国民に刷り込んでくるね
最後のアレは気に入らないけど、気楽なローグライクとしてはよくできてた
たしかにディスガイアよりこれといったゲームを出せれば今後勝てそうだけども。
望月&円ース安田の記事で減収予想のNISが景気良いと思ってるアホおるんやな
この会社
初期の不具合とか次回予告パートが適当な白黒落書きだったのとか色々含めて許せん
ベトナムに開発拠点置いて、日本人従業員にすらドル建てで給料払ってる会社が
円安で為替益だけに浴する訳がないだろ
D2はそこそこ楽しめたよ
結局借り物であるファルコムのゲームで食い繋いでるってことだし
エンディング2種類あるぞ
日本のソフトメーカーなんか買収しまくれんじゃね
そんな飛びつくような株でもないと思うが
エース安田か
これはわかる。
もちろん俺は自民に入れましたよw
アタマに「旧」がつくようになったし、赤い箱ますますカルト臭くなってるな
国外への販売ルート設けてローカライズやって海外でも売るのが安定した販売方法なんだろう
お前こそ、ちゃんと見ろよ…
2が出てますので6,980円(税込7,678円)でよければどうぞ
あそこで頑張って拾い集めた奴が今ウハウハなのかな
6とかいうクソゴミを作っといてよく言うわ
ディスガイアスタッフ逃げてからホラーゲー以外はクソしか生み出せてないぞ
ダンジョン飯といいディスガイア6といい
また嘘言ってるわ😔
また嘘言ってるわ😔
日本一は海外は値段安くしたりするからなぁ
おま国、大成功w
ワロタ
海外輸出で売上が伸びる。極々単純で簡単な仕組みだ。
上手く立ち回ってるわ
あそこの嫁さん有能で
キムチで回復するんだよな
日本中小も厳しい時代のなか、隙間産業で細々と生き残れるならがんばって欲しいよね
中東やインドも中国に追随してゲーム産業本格化するだろうし日本中小サード全滅は免れて欲しい
今週は続投しそうだしイナゴがわきそう
こういう記事飛ばしたら望月安田に騙される知識ゼロ層がおるって事やろ
大口取引先のファルコムが自社ローカライズと自社移植に踏み切る情勢なんで
株価下がりまくってたところやぞ
それをカバーする材料も無くて、来年以降の事業縮小と減収が見込まれてる会社
望月と安田はそろそろ捕まった方がいいレベル
逆にアメリカでソフトを作ると赤字だろうな
望月崇 2022年7月19日 13:45 JST
東洋証券の安田秀樹アナリストは、135円で売上高は7%、140円で9%程度の上振れ余地があると分析。各国金融政策の方向性の違いで円安基調はしばらく続くとし、業績が上方修正される可能性は「極めて高い」とみている。
嘘月とエース安田の合作かよ、ホラ確定じゃん
それが日本一の株価低迷理由なんだけどな
その割には任天堂だけ利益が下がったなw
やはり任天堂が目指した国内優先は駄目だったんだな
あっ
🐷デスストは在庫300万本の爆死!→実際は新規IPにして600万本の爆売れ、後にポケモンアルセウスが在庫800万本のワンコインワゴン化してると判明w
🐷ポリコレゲーのラスアス2は公式が何も言わないから爆死!→あっさり1000万本突破w
🐷ツシマもポリコレゲー!どうせ売れない→これまた新規IPで800万本売れるw
🐷バグまみれでエルデン爆死!→ブレワイの生涯売上2年分の1200万本を僅か半月で達成w
🐷バイオRE2なんて残飯売れる訳ない!→オリジナル超えて1000万本売れましたw
エース安田の文章で議論するとか暇人のすること
何で任天堂の売上死ぬほど少ないの?
利益率だけクソ高くて
不思議不思議
Switchで儲け出てたら、
軒並みSwitch出だし続けてきた日本一が潰れそうにはならんよ
Switchだけどちらも進化していないんだが
目標を高くするのは良いことだから・・・
否めない