• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




FA、12歳以下の試合でヘディング禁止ルールを試験導入へ 認知症との因果関係を指摘する声
1658235379515

記事によると



・イングランド・サッカー協会は、今季から12歳以下の試合で意図的なヘディングを禁止とするルールを試験的に導入すると発表した。FAは頭や脳に及ぼす危険性を懸念し、2年前からユース年代の練習でヘディングを制限するガイドラインを定めている。

イングランドではボビー・チャールトン氏ら1966年ワールドカップ優勝メンバーをはじめ多くの元選手が認知症を患い、ヘディングとの因果関係を指摘する声が根強い。

・試験導入を経て定着すれば、競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)に2023~24年シーズンから12歳以下のヘディングを禁止とする規則改正を申請する方針。

以下、全文を読む

この記事への反応



そのうち、全年代へも適用されるのかな。

将来的にサッカーはヘディング禁止になるかも分からんね。

ありゃ規制すんのかw変なアメリカ人がシツコク言ってるだけでデータとして弱い感じだったけど科学より感情ってとこかね

サッカー小僧だった私が最近物忘れするのはこれだったのか。

サッカーを揶揄する言葉で「ヘディング脳」というのがあったが…

ヘディング禁止にしても、ハンドと違って当たっちゃっても反則じゃないから、ある年齢以上では黙認だろうな。

ボクシングなんかもってのほかだねえw

数年前から話が出ていたが、日本ではどう対応するのかな?

高いボールも足で処理しないといけないから逆に怖いな。ゴール前がカオスになりそう。

なんと。これは大人の競技にも影響してくるんじゃなかろうか。つまり、13歳からヘディングの技を磨くってことでしょ。




関連記事
【悲報】サッカーのヘディングで記憶障害という研究結果
【衝撃】米アメフト選手の99%が脳障害を負っていることが判明 プレーする度に脳に衝撃、認知症を引き起こす

こりゃ将来的にヘディング完全禁止になりそうだなぁ


B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません


B0B4RZVJSP
スクウェア・エニックス(2022-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:43▼返信
小、中とこの自傷行為部活でめっちゃ練習させられた
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:44▼返信
昔から言われてたこと。だからサッカー選手はバカが多いw
壊れた脳細胞は元に戻らないからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:44▼返信
いいんじゃないかな?
パンチドランカーなんてのもあるしヘディングで脳のどっかを損傷する可能性なくもないんだろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:44▼返信
ケガするしやめたら?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:44▼返信
だからサッカー選手もサポーターも問題行動起こす奴が多いのか!笑
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:45▼返信
だからサッカーやってるやつってアホなのか、納得
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:46▼返信
>>5
それ野球もじゃね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:46▼返信
手があるんだから手を使えばいいじゃない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:47▼返信
は?
お前それパキケファロサウルスにも言えんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:48▼返信
その内ヘッドギア付けて競技するようになるんかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:49▼返信
>>9
原生生物のヤギとかウシとか
頭ぶつけ合って競う生き物は、あれはあれでけっこう脳にダメージあるらしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:49▼返信
プロの威力もやばいから全年齢かヘルメット着用でいいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:49▼返信
ヘディング禁止にして変わりにパンチングOKにすればいいんじゃないか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:50▼返信
ヘディングよりラフプレイどうにかする方が先だろ
しかもイングランドなんてラフプレイ流しまくりだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:50▼返信
>>9
今も頭突きで戦う動物は居るけど、どうやら普通に脳は損傷してるらしいので平気ではないってさ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:51▼返信
サッカーやってる奴が頭悪い理由か
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:52▼返信
マリオみたいにサッカーする時はヘッドギアを付けたらどう?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:52▼返信
>>1
サンキュー!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:52▼返信
他のスポーツでアレな奴等は筋肉が脳を侵食してる感じがするが、サッカーは脳機能がそのまま退化してる感じするもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:53▼返信
頭でキーパーにパスはキャッチしていいとか言うアホルールやめろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:53▼返信
イングランド?
これはもっともらしい理由つけてマラドーナの神の手を封じる為だろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:55▼返信
狙った方に飛ばそうとすると結構な衝撃なんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:55▼返信
サッカーボールとはいえディングする度に脳にダメージを与えてるわけだし
むしろ遅すぎるレベル
替わりに手でシュートはOKにしよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:56▼返信
サッカーのヘディングは世界的に禁止するべき
競技人口が桁違いだし自己責任では済まされない

ボクシングとかはやってる奴が元からバカばかりだから問題なし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:56▼返信
すぐこけてド派手なアピールするんはええんか?
26.投稿日:2022年07月19日 23:57▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:58▼返信
顔面ブロックは…
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:58▼返信

  イングランドが弱い理由がこれ

29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:58▼返信
同じスポーツの格闘技はいいのにサッカーは駄目なのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:59▼返信
今更w
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月19日 23:59▼返信
ヘディングする度に頭殴られているようなもん
脳細胞が死ぬわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:02▼返信
ヘッドギアつけなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:03▼返信
ヘルメット被ったら?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:03▼返信
結構昔から悪影響ある言われてたけど遂に規制すんのか。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:04▼返信
にしくんって昔はサッカー小僧だったの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:04▼返信
これ言い出す奴サッカーやった事ないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:05▼返信
骨が柔らかい子供のうちはやるべきじゃないだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:07▼返信
サトルステギくんのダイナマイトヘッド
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:07▼返信
本田圭佑「きよきよしい」
戸田和幸「はつはつしい」
内田篤人「こんしんてきなプレー」

サッカー選手は簡単な言葉を知らないんじゃなくてヘディングのせいで忘れちゃうんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:09▼返信
もう手使おうぜ
持ってゴール目指そうぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:11▼返信
サッカーはヘディングもだけど胸トラップとかダッシュの繰り返しとかも相当ヤバいと思うわ

サッカー選手の突然死が多いのもそれが原因なのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:11▼返信
>>40
これめちゃくちゃ重くなってるからレッドにもなるんやで
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:12▼返信
>>39
清々しい
初々しい
献身的
か?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:12▼返信
※41
>サッカー選手の突然死が多いのもそれが原因なのかな

そんなの初めて聞くわ
どんなデータか教えてくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:13▼返信
みんな 野球やろう サッカーは危ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:13▼返信
>>45
肘、肩ボロボロなるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:17▼返信
子供の頃は頭蓋骨柔らかいからな
しゃーない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:17▼返信
こういうのが広がるとサッカーの人気は落ちるはな
親からしたら12歳以降もヘディングして欲しくないし
不良でもでたら、サッカーやってるからよ
みたいな根も葉もないディスが始まる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:18▼返信
※46
そんなんボロボロになっても日常生活には支障出ないし
サッカーは脳みそやられる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:19▼返信
ツッコミで頭叩くの観るのも嫌いな俺には朗報
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:22▼返信
>>39
道理でアホばっかなんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:24▼返信
鹿や山羊みたいな動物は発情期に雄が頭をぶつけあってメスを取り合うけど
いままでは頭蓋骨が頑丈で脳に影響はないのだろうっていわれてた
しかし最近の研究ではけっこう脳に後遺障害が出てることが発見された
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:26▼返信
大昔のめっちゃ重いボールの時はプレイヤーが結構な率でパンチドランカーみたいに記憶力落ちる感じとか極端に短気になってたんだってな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:26▼返信
それいい始めたら剣道や相撲あたりも危険だし格闘技全般禁止になりそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:28▼返信
※39
でもお前より金持ってて人望もあって家庭も持ってるからお前は今からヘディング10万回な
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:45▼返信
アメリカは最近アメフトで話題になってたっけ

プロ選手が亡くなった後解剖したら、度重なる強い衝撃で脳損傷してました…って両親が注意喚起してたやつ
死ぬ前の数年間は鬱っぽく、人が変わって言動もおかしかったとか
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 00:51▼返信
>>14
何言ってんだよ、ラフはシミュレーションの演技力に必要なんだよ
本当の痛み知らないとゴロゴロからのチラチラ(ファール出た?)身に着けれられないぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:00▼返信
>>1
ヘディング禁止されたら脚で高い位置のボールを取りに行くようになるから、蹴りにきた足を捌くために空手の練習が必要になるかも。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:04▼返信
ダイナマイトヘッドしすぎて変形した
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:06▼返信
>>56
ヘディング程度で同程度の後遺症出るかは疑問だけど
アメフトは確実に出るだろうなスクラムでしょっちゅう脳震盪とか起こすし
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:14▼返信
テコンドーがする頭よくなります
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:14▼返信
アホやろ
サッカー二流国に転落確定
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:14▼返信
禁止にするなら試合で見せんなって話
マネするだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:17▼返信
ヘディング禁止にしたらどうなるかわかるか
オーバーヘッドキックするしかなくなるんだよ
頭から落ちて危険だと思わんか
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:31▼返信
>>49
糞硬いボールが頭に直撃する可能性がある野球を禁止にするのが先だろw

66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:34▼返信
脳への悪影響とは言うが、無理がある
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:40▼返信
ゆーて脳震盪や眩暈がするようなハードなヘディング練習なんて聞いたことない(そんな事より足元技術磨け)
ゲーム脳と同じで自分の子供がアホなのをヘディングのせいにしてるだけじゃないの?
頭同士やゴールポストにぶつけたりすれば間違いなく検査した方がいいけども
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:48▼返信
>>49
さっそく根拠も学説もなく当然みたいに言ってる馬鹿が沸いてんな
プレイ中にそこまで出番のないヘディング規制とか、サッカーが余計に冗長で見どころ失うぞ
ピッチングマシンみたいな剛速球を頭で受け続けてやっと脳に悪影響出るレベルだというのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 01:58▼返信
サッカーのせいでハゲたわクソったれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:03▼返信
半ヘル被れば
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:04▼返信
>>56
『コンカッション』って映画化されてたね
アメフトファンやらの圧力がエグかったらしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:09▼返信
毎週サッカー記事助かる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:16▼返信
>>1
🦏サイとか頭をぶつけ合う動物は大抵、脳に損傷を負っているから当然だろうと
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:28▼返信
サッカーでヘディングばかりしてると急にボールが自分の前に転がってきても正しい反応や判断が出来なくなるから仕方なし
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:35▼返信
イギリスはサッカー見てるのも脳がバカになるって研究結果発表してたぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:47▼返信
そういやひょっこり出てきた統一教会の元幹部って今は韓国サッカーの重鎮なんだってな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 02:48▼返信
レアルで10番だのW杯優勝だの寝言吹いてた本田見れば頭が駄目になるのが良く分かるしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 03:08▼返信
>>1
いや今更そんなん言われても世界中のプロサッカー選手ガクブルやん、、
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 03:15▼返信
サムネのセリフ「ミツカンゆず」
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 03:17▼返信
立体的な攻撃が出来なくなって観衆的に面白く無くなるのはともかくとして
浮き球への防衛が難しくなるのはどうなんだ?
確か状況次第じゃ頭の高さまで足上げるのもペナルティあったよな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 04:17▼返信
今更カー
まぁサッカー選手ってアホそうだから多少はね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 05:17▼返信
剣道の面打ちも禁止した方が良いぞ
あんなペラペラな防具越しに頭叩くとかヤバい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 05:26▼返信
認知症の危険性あるのか ボクシングと同じなのかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 05:44▼返信
ヘディングが原因じゃなく元々だ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 05:46▼返信
>>7
野球の場合、問題を起こすのは斗特定のチームだけ(ジャイアンツとヤクルト)だから
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 05:59▼返信
民度低いのってそういう事だったんやな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 06:13▼返信
12歳以下って小さい4号ボールじゃね?イギリスは違うのかな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 06:19▼返信
知識人枠だったケイスケホンダがズレた発言ばかり連発するのはおそらくヘディングのせいですね
サッカー選手をサッカーしか能がないクズ人間に変えるヘディングを禁止にしてください
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 07:37▼返信
サッカーボールって結構固いんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 07:50▼返信
子供にとってはサッカーボールも重いからね、リフティング程度のヘディングならまだしも
パスやシュートをヘディングで受けるのは確かにダメージはでるかもね
骨も成長中だし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 08:12▼返信
>>80
自軍のペナルティエリアに限り"手"の使用を許可するとかかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 08:27▼返信
>>58
ヘディング禁止されたらオーバーヘッド流行って、着地事故多発して今度ジャンプ禁止なるんちゃう?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 08:49▼返信
外傷性脳症になるリスクが高いのは事実だからねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 08:55▼返信
こんなのいってたらアメフトとかラグビーとか頭同士じゃないにしてもめっちゃぶつかるけどどうすんのって感じ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 09:18▼返信
はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 はちま起稿は左翼、フェミニストの集合体 
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 10:14▼返信
だからサッカーやってるヤツらって……
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 10:45▼返信
じゃあ格闘技とか全面禁止だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 10:46▼返信
>>94
アメフトはヘルメットやプロテクターで守ってるからマシだけど
ラグビーはアウトかもな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 11:09▼返信
引退後のサッカー選手って不幸な余生を送る人が多いけどパンチドランカーが原因なら話の筋が通る
実は脳への衝撃という意味では兵士のPTSDの原因は爆発の衝撃波が疑われてるが
脳への繰り返しのダメージって取り返しがつかないんやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月20日 12:05▼返信
逆や
頭悪いからサッカーやってんのよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 14:02▼返信
たま蹴りやってるガキなんざバカしかいねえんだから別に禁止せんでもいいだろ。それよりイタイイタイのパフォーマンスの練習させろよ。あれはマジで笑えるよ。

直近のコメント数ランキング

traq