FA、12歳以下の試合でヘディング禁止ルールを試験導入へ 認知症との因果関係を指摘する声
記事によると
・イングランド・サッカー協会は、今季から12歳以下の試合で意図的なヘディングを禁止とするルールを試験的に導入すると発表した。FAは頭や脳に及ぼす危険性を懸念し、2年前からユース年代の練習でヘディングを制限するガイドラインを定めている。
イングランドではボビー・チャールトン氏ら1966年ワールドカップ優勝メンバーをはじめ多くの元選手が認知症を患い、ヘディングとの因果関係を指摘する声が根強い。
・試験導入を経て定着すれば、競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)に2023~24年シーズンから12歳以下のヘディングを禁止とする規則改正を申請する方針。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そのうち、全年代へも適用されるのかな。
・将来的にサッカーはヘディング禁止になるかも分からんね。
・ありゃ規制すんのかw変なアメリカ人がシツコク言ってるだけでデータとして弱い感じだったけど科学より感情ってとこかね
・サッカー小僧だった私が最近物忘れするのはこれだったのか。
・サッカーを揶揄する言葉で「ヘディング脳」というのがあったが…
・ヘディング禁止にしても、ハンドと違って当たっちゃっても反則じゃないから、ある年齢以上では黙認だろうな。
・ボクシングなんかもってのほかだねえw
・数年前から話が出ていたが、日本ではどう対応するのかな?
・高いボールも足で処理しないといけないから逆に怖いな。ゴール前がカオスになりそう。
・なんと。これは大人の競技にも影響してくるんじゃなかろうか。つまり、13歳からヘディングの技を磨くってことでしょ。
【【悲報】サッカーのヘディングで記憶障害という研究結果】
【【衝撃】米アメフト選手の99%が脳障害を負っていることが判明 プレーする度に脳に衝撃、認知症を引き起こす】
こりゃ将来的にヘディング完全禁止になりそうだなぁ


壊れた脳細胞は元に戻らないからな
パンチドランカーなんてのもあるしヘディングで脳のどっかを損傷する可能性なくもないんだろ?
それ野球もじゃね
お前それパキケファロサウルスにも言えんの?
原生生物のヤギとかウシとか
頭ぶつけ合って競う生き物は、あれはあれでけっこう脳にダメージあるらしい
しかもイングランドなんてラフプレイ流しまくりだろ
今も頭突きで戦う動物は居るけど、どうやら普通に脳は損傷してるらしいので平気ではないってさ
サンキュー!!
これはもっともらしい理由つけてマラドーナの神の手を封じる為だろ。
むしろ遅すぎるレベル
替わりに手でシュートはOKにしよう
競技人口が桁違いだし自己責任では済まされない
ボクシングとかはやってる奴が元からバカばかりだから問題なし
イングランドが弱い理由がこれ
脳細胞が死ぬわ
戸田和幸「はつはつしい」
内田篤人「こんしんてきなプレー」
サッカー選手は簡単な言葉を知らないんじゃなくてヘディングのせいで忘れちゃうんだな
持ってゴール目指そうぜ
サッカー選手の突然死が多いのもそれが原因なのかな
これめちゃくちゃ重くなってるからレッドにもなるんやで
清々しい
初々しい
献身的
か?
>サッカー選手の突然死が多いのもそれが原因なのかな
そんなの初めて聞くわ
どんなデータか教えてくれ
肘、肩ボロボロなるやん
しゃーない
親からしたら12歳以降もヘディングして欲しくないし
不良でもでたら、サッカーやってるからよ
みたいな根も葉もないディスが始まる
そんなんボロボロになっても日常生活には支障出ないし
サッカーは脳みそやられる
道理でアホばっかなんか
いままでは頭蓋骨が頑丈で脳に影響はないのだろうっていわれてた
しかし最近の研究ではけっこう脳に後遺障害が出てることが発見された
でもお前より金持ってて人望もあって家庭も持ってるからお前は今からヘディング10万回な
プロ選手が亡くなった後解剖したら、度重なる強い衝撃で脳損傷してました…って両親が注意喚起してたやつ
死ぬ前の数年間は鬱っぽく、人が変わって言動もおかしかったとか
何言ってんだよ、ラフはシミュレーションの演技力に必要なんだよ
本当の痛み知らないとゴロゴロからのチラチラ(ファール出た?)身に着けれられないぞ
ヘディング禁止されたら脚で高い位置のボールを取りに行くようになるから、蹴りにきた足を捌くために空手の練習が必要になるかも。
ヘディング程度で同程度の後遺症出るかは疑問だけど
アメフトは確実に出るだろうなスクラムでしょっちゅう脳震盪とか起こすし
サッカー二流国に転落確定
マネするだろ
オーバーヘッドキックするしかなくなるんだよ
頭から落ちて危険だと思わんか
糞硬いボールが頭に直撃する可能性がある野球を禁止にするのが先だろw
ゲーム脳と同じで自分の子供がアホなのをヘディングのせいにしてるだけじゃないの?
頭同士やゴールポストにぶつけたりすれば間違いなく検査した方がいいけども
さっそく根拠も学説もなく当然みたいに言ってる馬鹿が沸いてんな
プレイ中にそこまで出番のないヘディング規制とか、サッカーが余計に冗長で見どころ失うぞ
ピッチングマシンみたいな剛速球を頭で受け続けてやっと脳に悪影響出るレベルだというのに
『コンカッション』って映画化されてたね
アメフトファンやらの圧力がエグかったらしい
🦏サイとか頭をぶつけ合う動物は大抵、脳に損傷を負っているから当然だろうと
いや今更そんなん言われても世界中のプロサッカー選手ガクブルやん、、
浮き球への防衛が難しくなるのはどうなんだ?
確か状況次第じゃ頭の高さまで足上げるのもペナルティあったよな?
まぁサッカー選手ってアホそうだから多少はね?
あんなペラペラな防具越しに頭叩くとかヤバい
野球の場合、問題を起こすのは斗特定のチームだけ(ジャイアンツとヤクルト)だから
サッカー選手をサッカーしか能がないクズ人間に変えるヘディングを禁止にしてください
パスやシュートをヘディングで受けるのは確かにダメージはでるかもね
骨も成長中だし
自軍のペナルティエリアに限り"手"の使用を許可するとかかな?
ヘディング禁止されたらオーバーヘッド流行って、着地事故多発して今度ジャンプ禁止なるんちゃう?
アメフトはヘルメットやプロテクターで守ってるからマシだけど
ラグビーはアウトかもな
実は脳への衝撃という意味では兵士のPTSDの原因は爆発の衝撃波が疑われてるが
脳への繰り返しのダメージって取り返しがつかないんやで
頭悪いからサッカーやってんのよ