引用画像

サッカーのヘディング、脳の機能や記憶力に大きく影響 英研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

【AFP=時事】サッカーのヘディングは脳の機能や記憶力に大きな影響を与えるとする研 - Yahoo!ニュース(AFP=時事)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む



記事によると
・学術誌「EBioMedicine」に掲載された研究によると、ヘディングをした直後の選手の記憶力は、41~67%低下したという。その影響は24時間が経過すると徐々に消えた。

・脳振とうなどの脳外傷ではなく、サッカー選手が日々頭部に受けている衝撃が、直後に脳へ与える影響を調査した初めての例とされる。

・スコットランドサッカー協会(SFA)の元会長ゴードン・スミス氏は、ジュニア選手のヘディングを禁止している米国の例に倣うことも検討すべきだと指摘






この記事への反応


むしろない方がおかしいと思ってた


これでダメならボクシングとかラグビーとか柔道はどうなるねん


ハゲの影響は? 個人的なイメージかもしれないけど、サッカーの強い国にはハゲとかスキンヘッドの人が多いような気がする。


岡崎大丈夫かな


昔の選手が「濡れたボールはレンガをぶつけているようだ」と言っていたそうです。


小学校ではサッカー禁止かヘディング禁止になっちゃうな


前から子どものヘディングは禁止すべきだという議論がありますね






関連する記事

88

コメ

【関連記事】【悲報】ヘディングをすると脳に損傷を与えることが判明 重傷になると記憶喪失、痴呆、うつ病などを発症させる恐れ














まぁ子供には良くないよね







FIFA 17
FIFA 17
posted with amazlet at 16.10.25
エレクトロニック・アーツ (2016-09-29)
売り上げランキング: 43