9月4日放送開始!
— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) July 21, 2022
令和仮面ライダー4作目となる最新作「仮面ライダーギーツ」の第一報が本日解禁となりました。
第一報のキーワードは「キツネ」「デザイアグランプリ」「生き残りゲーム」「多数ライダー」、そして「浮世英寿」!
今後の続報も是非ご期待下さい。
本作も宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/t9PdrIkrZs
9月4日放送開始!
令和仮面ライダー4作目となる最新作
「仮面ライダーギーツ」の第一報が本日解禁となりました。
第一報のキーワードは
「キツネ」「デザイアグランプリ」
「生き残りゲーム」「多数ライダー」、
そして「浮世英寿」!
今後の続報も是非ご期待下さい。
本作も宜しくお願い致します。
【祝!リバイス劇場版公開!ギーツも登場!!】
— 仮面ライダー公式 (@HKR20_official) July 21, 2022
また本日、7月22日より『劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア』が遂に公開になります!仮面ライダーギーツも映画に最速登場しますので、リバイスチームの活躍とともに、ギーツの勇姿も是非ご覧頂ければ幸いです。https://t.co/T7RMbscTSj
コンどのライダー、コンなやつ!
— 仮面ライダーギーツ【東映公式】 (@krGEATS_toei) July 21, 2022
◤◢◤◢◤◢🦊◤◢◤◢◤◢
新番組『仮面ライダーギーツ』
9/4スタート 毎週(日)午前9時!
◤◢◤◢◤◢🦊◤◢◤◢◤◢
本日公開の「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」にイチ早く登場🎬
コン週末は映画館へGO🦊 pic.twitter.com/nWAlLIvqxE
この記事への反応
・555とリバイスをMIXライダーかぁ
555要素が強い
・きたああああああああ
・浮世英寿が1番気になる!
・↑主人公のようです。
名前の漢字だけみるとおじいちゃんに見えますね
・龍騎とはまた違う感じの生き残りゲームなのね
・ついに出た令和四人目のライダー!!
・見た目仮面ライダーファイズ、
アクセルドライバー感あるベルト、
龍騎のようなバトルロイヤル…やっぱり平成34年だな()
キツネデザインが
意外と馴染んでる!
多数ライダーの生き残りゲームって
めっちゃ気になるやん!
意外と馴染んでる!
多数ライダーの生き残りゲームって
めっちゃ気になるやん!


はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索
手の甲に装着型の銃すこ
岸本のバカは訴えないの?
嫌だなそれ
1人は今の時代無理でも2人でいいだろ
深作のバカは反論しないのか?
龍騎と鎧武
毎回そうだろ
2人だろうが多数だろうがゴミになる時はゴミだからw
これなんだよな結局 キャラが薄い空気ライダー量産するのもうやめて欲しい
仮面ライダーの敵は仮面ライダーとか飽きたわ
ギーツは白と黒と赤で色的には落ち着いてるな
まぁどうせフォームチェンジでケバケバしくなるんだろうが
半田は事務所に告訴(笑)
セイバーからまるで成長していない・・・
ジョリーン「せやな」
公式サイト見たら名前が えーす
ってキラキラネームなうえにカブトの天道みたいな俺様系みたいね
勝ち抜き形式のバトルロワイアルライダーにしたみたいなこと書いてある
ライダーがフォートナイトねぇ・・・
コンセプトや主人公の名前は和っぽいな
これを観てる子持ちでもないオジオバとかマジで底辺やな
主人公と2号ライダー以外のグッズとかはプレバン限定とかになるんだろうなw
オマエラがメインターゲットじゃないからな?
「岸本のバカ」
岸本斉史先生に対する
名誉毀損で通報しとくわ
なんかそういうデータがあるんですか?
と東映に言いたくなる
最低でも小学生じゃね 小学生は普通はライダーなんて卒業してるよ
見てるのは特撮ヲタの中年だけや
きゅうびの嫁入り
こんなところでそれ言うお前が一番ニチャニチャしてるよ
任天堂スイッチでフォトナはかなりDLされてるってデータがあったと思うが
ギーツは少しはましになるのかな?
変な糞ダサイロモノにしないよりはいいけど
555っぽくて斬新さはない
ジャッジメントタイム
宇宙嘘松最高裁判所から判決は
⭕️ ❌⭕️❌⭕️❌⭕️❌⭕️❌⭕️❌
❌
デリート承認
あーグッズの販促の為か。あと俳優の食い扶持ってのもあるんやろな。
安定したブランド力あるとなにかと制約が増えるもんやな
福さん否定されてて草
これ以上シリーズの看板に泥を塗るくらいなら一旦シリーズ休眠させて別のIP作れや
ピキって反応すんなや、効いてると思われるぞ
時を越えろ~♪
空を駆けれろ~♪
この星の為~♪
殺しあいライダーかぁ・・・
マジでここ数年のライダーの登場数は多すぎる
ちなみに特撮の出演料は大御所特別枠以外はくっそ安い
意外とそこらへんは中間フォーム
新旧層からか金巻きあげよう
リークによると1クールだけで最低でも8人の仮面ライダーが出るって
下手すると40人ぐらいライダー出ても不思議はないな
幼稚 戦隊と大差なくなってしまった
2期以降は惰性で続いてるだけだしな
言うてもうメインターゲットは親世代も含んでる気がするけど。
ターゲットが子供のみだったらフィギュアとか出さんくない?
まぁゼロワンは・・・だが
子供番組にお気持ち表明するこどおじ達の地獄絵図や
ゴーンフォームか?
ゼロワンの頃から次はきっとマシになるよねって言ってるよな
リバイスもセイバーと大差なくなってしまった
ご当地ヒーローでももうちょっと金掛けてるんちゃうか?w
どっちもどっちやと思うけど
2号は緑のたぬきなんだろ
それとも倍くらい出るのか?
レジェンドでアイテム増やして商売してるから切り離せないのが現実なんよなぁ
いちおうクウガ~響鬼ぐらいまでのライダーはわりと大人が見ても楽しめる要素があった
電王あたりからかな 少し陳腐化しだしたの
なんでわざわざハズレ連れてくんだよw
というの最初の企画書の作品だったけど、予算などの理由で主人公+毎月違う敵ライダーが出て来るで
13人の仮面ライダーが争うという作品になったけど
今度のギーツはかつての龍騎を越えるような、毎週または隔週で違う仮面ライダーと戦うくらい
激しいバトルロワイヤル系作品になるといいな
映画で出てくるかな~って楽しみにしてたのに…
仮面ライダー〇〇って雑魚がゲストで出てきそれを倒す話にすればいいんじゃねw
残念ながらメイン(金蔓)としてターゲッティングされてるぞ
最近は主役と2号以外のドライバーはプレバンで予約販売ばっかりだし
ネタ切れしてんならもう続ける必要ないのでは
アナザーライダー「・・・・・」
玩具が売れないからな
金にならないからブラックサンみたいな記念作くらいでしか作らないだろ
バッタ怪人設定は昭和でも初期だけやぞ
バッタは1号2号と真くらいだっけか?
そりゃ脚本家も分け分からんコンセプト無理やり使わされるんだから大変よ
銭ゲバンダイが売り上げを落とすような事を許すわけないじゃんw
単にライダーのブランド使わないと玩具売れないからってだけなんだよな
第1クールだけで8人のライダーが登場ってある
バンダイどんだけ玩具売りたいんだろ 始まる前からうんざりしそう
逆に今のライダーって金になってんの?
セイバーとか全然売れてないとか聞いたけど
子供向けの特撮見て文句言ってる昭和オッサン笑
毎話立ち代わりで出てくる怪人にきっちり必殺技でトドメさして締めるのが特撮の醍醐味なのに
この路線だと販促の都合でそうそうトドメがさせないから、技がしっかり決まらない展開が増えて間延びするんだよな
つまりもう子供切り捨てて中年の特撮好きおっさんをターゲットにしてるのがライダー
プレバンで万越え変身ベルトもバンバン出して大儲けって寸法
戦闘員水増ししてるようだけで
龍騎の時は一人一人個性があったんだが今はそのドラマすら描くの放棄して
水で薄めたカルピスみたいな味のしない代物に
多人数ライダーってだけでげんなり
ダンスバトルのある世界観で錠前で変身するフルーツと戦国武将をモチーフにした仮面ライダーという
メーカー側の提示したコンセプトで
鎧武という壮大な物語作った虚淵玄は凄かったんだな
こいつはゼロワンもやったので評価ガタオチ
新もBLACKもJもバッタじゃねーかな
あとはゴミの量産
仮面ライダーは人類の味方であってほしいわ。
金型を流用してグッズを量産する為だぞ
でも俺王蛇好きよ
商法が一時期と変わってきてるのとやっぱり買う特撮オタク層がいるからな
平成ライダーの時はほとんどのグッズはそこらで買えて劇場ライダーとか限定フォームグッズをプレバンにしてたけど
今は主役と2号関連はそこらで売って他ライダーのグッズとかはプレバン限定で高額で売ってるし
ライダーもバトロワします!
とかいってるのがなんかもう駄作臭が凄い
闇落ちして死神博士になりそうな名前だな
セイバーも酷かったんだからライダー2人とかに減らせよ
それなら結局クオリティの高いライダー作った方がリターン高いんじゃないの?
ショッカーライダー「・・・・・・」
シャドームーン「・・・・・・」
浮世英寿(うきよえーす)
うわ キラキラネームや・・・
どうしようもないライダーばかりたくさん出てくるんだよ
タイムジャッカー介入してる?
オーマジオウになって世界作り直したから歴史変わったんだろ
予算の都合ですぐ出なくなったのもひどかったな
えぇ日朝で宣伝した方がいいやろ・・・
子供が見ればそれだけ将来のユーザーも増えるんだしさ
幼児に百合なんか見せてどうする
案の定喜んだのは特撮豚だけ
未だに特撮おじさんみたいなのもいるから対して変わらんよ
今の状態でもハマり続けるやつはそうだしほとんどは離れていくんだから
殺生石かもしれないだろ
いつまでこのおばさん使うの
オーマジオウがその世界破壊したやん
しかしジオウってクソだったなぁ
もやしが出てる回だけ面白かったけど
逆にディケイドってなんやかんや名作だと再認識したわ
あいつらのメインはプレバンだから問題ないんじゃね?
多分全ライダー丸ごとベルト違うで、最近のベルト売り方親大変だぜ
クソゴミジオウが持ち上げられてた時点でファンもアホだからお似合いだがw
龍騎を超えるドロドロにすれば良いのでは?
な 過去作のオリジナルキャスト出しまくったせいで「誰が出るのか」だけの作品になっちまった
最終的に出てきたのが木梨憲武っていう
3年?・・・
女優がストーカー被害にあっても助け求めても問題はなかったとかいって封殺
作り手がモラルも糞もない腐ってる連中なのでこんな人達が正義(笑)とかお笑いなんだよねもう
平成フォーエバーで佐藤健出てきて歓声上がってたけど
映画の内容ひどくても出てきただけで喜ぶんだなこいつらって思った
そら戦隊に負けるわな
逆にウケそう
JAEのタヒ亡事故もあるぞ
ジオウはジオウの脇役に過去のライダー使ってるのがなぁ
しかもオリジナルキャスト使ってるのが質悪い
そのうえジオウのストーリーも普通につまらんし主人公が基地
ブラックサンと庵野のシン見たら卒業する
この使い捨て路線って視聴者から文句とかは出たりしないの?
バッタはゼロワンでやったけどデザインかっこよかったな
出まくってるよ
でもバンダイの金儲けのためにやめられないんだよ
オタクは数万のプレバン変身グッズに金出すし
個人的にはオーズまでは許せた座薬からは露骨過ぎて無理
あれ知ったらやめられんw
あのベルト出たら絶対買うけどな
そんなあなたにブラックサン
小売「8割引でも売れない不良在庫を増やすな😡」
イナゴのスカイライダーと1号2号がモチーフのXも混ぜてやれよ
親とかは文句言わないで見捨ててるよ
サブスクで好きなものが好きな時に見れるこの時代に子供は仮面ライダーに拘ってないし
仮面ライダーチャツネ
新と真は別だぞ
↑宇宙刑事か⁉︎
序盤はスカーフの色でフォームチェンジで最後は全部乗せでマントになる
残念だけど高校生や
正直一社提供になっても無理やと思うで
スタッフは怪人として作ってるのにアイツらが仮面ライダーにしろって命令するんだ
ジオウに能力渡したら変身出来なくなるからなぁ
その設定なければまだよかったんだが
これはデスゲーム
そこが違うな
財団Bを排除しただけでだいぶ作りやすくなるだろ
有能スタッフが次々と逃げ出す財団Bの販促が無くなるって大改善だぞ
逆だろ
お前頭大丈夫か?
変身アイテムは葉っぱモチーフの何か、最終フォームは九尾的な感じか
ライバルに狸
こんなとこか?
仮面ライダーって名前付いてないと見られないしな
まとめサイトで人の事を馬鹿にする以外やる事の無い平成おっさんw
普通にあるでしょ、とんでも方向に走るか正統派に戻すかは知らんが
うわきひでーよ?
コンセプト決めてるのって実は東映側なんよ
ラストスタンディングが主人公ではない件w
シャドームーンは怪人定期
少子化が存外深刻なんだよ。
初代からクウガまでの素直な勧善懲悪が出来ないのも納得
制作側も大変だろう。
毎回毎回団子戦闘させないと打ち切りにされてしまうからなぁ。役者の登場時間なんて、初期の頃の半分以下だろ。
改造人間でもなく敵が世界征服を企む悪の組織でもないクウガからだろ
昭和のヒーローリバイバルもそろそろネタ切れだからなぁ。
あと残ってるのは「仮面ライダー ズバット」ぐらいか。
うーむ
ドゲンジャーズ ハイスクール
みたいなデザインやな
主にライダーやアイテムを出すだけ出して使い方が下手糞だったという理由で
一年かけて演技を学びつつ安定して仕事とれるのは大河と特撮だけやで
バンダイはダブルで気付いてオーズで覚醒した感じあるわ
それ以降は酷いもんよw
アストロスイッチって40個+αなんて設定にしたから途中からネタ切れしてたよな
明らかに被ってるスイッチがいくつかあった
龍騎って中学生が殺し合いする内容なん?
バトルロイヤルじゃなくて?w
酷い脚本としか思えなかったので
ギーツに何も期待出来ない
また脚本が高橋なの?
高橋は、コロナの状況で仕方ないとは終盤がおかしな方向へ行ったからな。
ディケイドがひどすぎただけか
確かバトルロワイアルって間違いなんじゃなかったっけか?
バトルロイヤルってのが正しい言葉で映画と小説のバトルロワイアルの影響で混同されるようになったとか聞いた
ドンブラザーズは、おかしな展開だからねw
しかし、意外にもドンオニタイジンが好評だったから問題ないでしょ。変身アイテムも個性的な音声で面白い。
玩具のCMだから味なんて関係無いんだよなぁ
仮面ライダー剣で「バトルファイト」というわかるようなわからんような用語があった
ライダー始まりすぎだろ
苗字ってマジか
映画フォームだけどマジ
言うてリバイスは相棒悪魔の名前がバイスだから仮面ライダーバイスと元からだぞ
またベルト乱発すんのかな
バンダイが玩具売りたいだけの販促番組なんで
まぁその玩具も大量に出しすぎてついていけなくなったお客様多数だが
龍騎のどこがデスゲームなん?
デスゲームを殺し合いと勘違いしてないか?
ライダーはその玩具も売れなくなってるからねぇ
設定まで同じな訳ないやろ
読解力ないんか
リバイスなんて新ライダー出してもベルトのほとんどはプレバン行きだからなぁ
てか玩具が売れなくなったのは10割バンダイのせい
黒キツネの霊がゾロ
おっさんターゲットなんてそんなの平成2期の初期に味占めてずっとやってるぞ
そのおっさん達ですらさすがにもうやり方にウンザリしてるから玩具の売上メチャクチャ落ちてるよ
胸アツだな
仮面ライダーである必要性~
ゼロワン以降はトチ狂ったとしか思えん
ベルトは共通でパーツ交換で別ベルトにってやり方らしいよ
未だに本棚にセルメダルとコアメダル積んでるわ
サブミッションかな?
その役職の典型的な特徴として、狼には殺されない・占いで見破れると終わる・最後まで生き残れば勝利するとか……
個人的にだが、人狼ゲームでのそういう役職の特徴も意識してるのかな?……とふと思った
20まではギリいいと思うで。
これは個人的にアカンな
ドライバーが響・エグゼイド・セイバー
目的がエグゼイド・ブレイド
ネタ切れライダー
もうずいぶん落としてるから冗談抜きでテコ入れしないとブランド潰す段階まで来てるよ
あんなゴツいのを服に入れたら目立つだろ
頭痛が痛いみたいな名称だな
ダブル、オーズのグッズ展開は面白かったけどその後はクッソつまんねぇもん
狐のお面ぽさも上手く表現されてるし、和っぽい感じあって 俺は嫌いじゃない
他にも、ひょっとこのライダーとか、天狗面のライダーとか出てくるのかな?
「判断が遅い!」 とか言ってw
これは歴代でもトップクラスの最高傑作になるな
プリキュアに男性主人公がいないのも差別!
登場人物全員女にしてほしいわ
やっぱ見た目は大事よ
今やってるやつダサすぎて見てないもん
女性ライダーが売れないってのはデータであるから女性主人公は絶対やらないぞ
ライダーとは別の特撮なら可能性はあるだろうが
絶対に子供じゃ理解できないくらいに、敵になったり味方になったりが激しく感じる
大人取り込んだ方が金になるのは分かるが、子供がメインターゲットで有る事をブレさせないで欲しい
セイバー、リバイスと続いて話が低レベルなのが一番キツい
放送中に有料配信限定のスピンオフなんて作る前に本編ちゃんと作れ
また味方と敵が道でばったり会って数回殴り合って片方変身解除して何故かトドメ刺さずに帰るの繰り返しやで
あの脚本家毎回コロコロコミックのキャラみたいな名前つけるからな
斜め上のストーリー行き過ぎてオワコンと化してんのに、誰が見るのか…