• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『スターフォックス』風ローポリ3Dシューティングゲーム『Ex-Zodiac』が配信開始。昔なつかしい3Dグラフィックでスピーディーな戦闘を堪能しよう

1658556897165


記事によると



Pixeljamは、MNKYが開発するローポリ3D奥スクロールシューティングゲーム『Ex-Zodiac』の早期アクセスをSteamで開始した

・通常価格は1000円、7月29日までの期間限定で10%OFFの900円

・『Ex-Zodiac』は、2020年にKickstarterでキャンペーンを成功させ開発に至った作品

・90年代初期の名作たちに多大な影響を受けているという

以下、全文を読む









ss_235178769c5aeb78e261ea199973dfdcc73d240e.1920x1080


ss_4777a98860e84743c877ca75c42508b0f79f8d73.1920x1080


ss_7506f022683498f33f59d3710931b45263cf1d68.1920x1080


ss_e304dbfbf002094cd5855428e80b326bf2299be5.1920x1080


ss_47502ad06487673bf408fa0ad204584dec614ff6.1920x1080


ss_653370b9944475ab6971588e63ca982854f27e66.1920x1080


ss_c2dacdc648347833ce19f2c88726d32f045827f2.1920x1080


ss_5516c4aaceb065c543dadb78c54b5ed436a28531.1920x1080




この記事への反応



スターフォックス風というかもうほぼスターフォックスそのものってレベルではww

もろ初代スタフォwww
BGMがチープではあるけど


これはもうモロパクリなんだよなあ笑

まんまスターフォックスで見たような光景やわ

こんなFPSの高いスターフォックスがあるかwww

まんまじゃねーか。まぁスチームにマリオストーリーみたいなゲームもあるしこれも通るか

これ、まんまなゲームスピードなら爽快感はあるが難易度かなり高いぞ………

スターフォックス、これよりだいぶ遅いけど状況把握ムズかったやん


FPS高いだけで随分やりやすそうだな。

さすがにこれは売れたら法務部が動いてしまうのでは...

トレーラーでまんま某星狐っぽいなぁ…と思ったらスペハリとか色んなレトロ3DSTGごった煮みたいな内容っぽいね
これ系の3DSTGもたまに遊びたくなるので良いかも









ヌルヌル動く初代スターフォックスだこれ!
普通に面白そう
















コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:01▼返信
売れりゃあいいんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:01▼返信
パ、パクリやがって!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:01▼返信
ゴキちゃんさぁ・・・そこまでしてスタフォやりたかったん??
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:02▼返信
何もかもが古い
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:02▼返信
ウヨちゃん、パヨちゃん、壺愛好家さん、中道はちま民、全員集合~!!

TBSで現在放送中 『報道特集』で「宗教と政治の関係」 特集!

地上波でガンガン攻めすぎワロタwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:02▼返信
流石にショボすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:02▼返信
>>1
くぅねるウザいと思う人、グッドボタンおしてね👍
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:03▼返信
安倍晋三が死んでからこんなニュースばかり
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:03▼返信
fpsは大事だよ
岩田様のお言葉をいつまでも守るもんじゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:04▼返信
>>8
断る
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:05▼返信
こんなしょぼいのに満足するのは豚ぐらいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:05▼返信
いっぷんでもうやらなくなるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:06▼返信
女がバイク乗ってるの元ゲーなんだっけ
思い出せなくてもやもやする
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:06▼返信
こういうボスが高速でバックしてるの草なんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:07▼返信
>>9
聖徳太子が死んでからも秀吉が死んでからもこんなニュースばっかりだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:09▼返信
10分くらいやって二度と起動しなくなるやつ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:10▼返信
思い出したわバーニングフォースか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:10▼返信
完全にスペースハリアーだろメクラかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:11▼返信
イメクラかよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:11▼返信
訴えらえるほど似てないわ。
スペースハリアーぽさもあるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:11▼返信
また豚の起源主張か
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:12▼返信
山内社長はマネゲーはダメゲーと言ってましたねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:12▼返信
またお得意の侵害削除すんのか雑魚天堂wwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:12▼返信
絶対抜いてるだろこれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:13▼返信
は?

ローリングできなきゃ劣化版でしかない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:13▼返信
任天堂ってこのまま自社ハードにこもりすぎてそのうちオワコンになりそうだな
今後PC市場が主流になるのハッキリしてるし、類似の上位互換なゲームが出始めると厳しくなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:15▼返信
パクリフォックス
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:16▼返信
おしいな
動物キャラがいれば100点だったのに。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:17▼返信
今の今まで知らんかった。
スターブレードのパクリ的な作品だったのか。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:17▼返信
スターフォックスっぽいのになぜかセガ風味を感じる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:17▼返信
>>19
どこがだよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:17▼返信
パクリしか出来ないインディーズ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:18▼返信
ローポリ礼賛派とは距離置いた方がいいと思ってる
ホラーゲーム系は特に
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:19▼返信
switchみたいなグラだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:21▼返信
スターフォックスもパクリみたいなもんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:22▼返信
買っても15分くらいやって満足して辞めるやつだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:23▼返信
初代シルフィード風のゲームをどっかで出してくれないかなぁ
オリジナルはコンテニュー回数が少なくて難しいんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:25▼返信
任天堂よりも数段技術力がある
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:28▼返信
やるなら訴えられる前に買ったほうが良いのでは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:29▼返信
任天堂が、初代をこういう風に移植したらいいです
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:30▼返信
スターフォックスってギャラクシーフォースのパクリ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:32▼返信
ギャラクシーフォース
の、ローポリ版にも見えるな
橋の下を潜るところとかの感じが
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:32▼返信
豚ってどこまで難癖つけりゃ気が済むんだよ
スターフォックスのゲームそのものなんてジジババしか知らんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:33▼返信
※40
何をどう訴えるの?どんな罪状で?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:35▼返信
ほんとなんかの二番煎じしかねえな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:36▼返信
※17
ちげーよ5分だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:43▼返信
びっくりするほどパクリで草
初代スターフォックスは不気味な隠し要素あってすげえワクワクするよなあ〜。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:50▼返信
スターフォックスはフレームレートガクガクで今日日遊べたもんじゃないから
もうこういうのが出てもいいんじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:51▼返信
懐かしいな…と浸ってしまう程度に似てるw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:54▼返信
まあ64アドバンスGC辺りは任天堂が投げ捨ててるし
新作ほしいって層は居るんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:54▼返信
遊びにパテントは無いとか言ってなかった?アテント西くん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:57▼返信
こういうシューティング増えてほしかった
買い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:58▼返信
これは面白そう。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 18:59▼返信
首都高バトルライクなKanjozoku Game レーサーもええぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:06▼返信
スターフォックスは64のやつが一番楽しいぞ🤗
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:06▼返信
ローポリでテクスチャもなくAAも掛かってないけど
オリジナルよりフレームレートは高いのねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:06▼返信
スペハリの部分だけやりたいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:06▼返信
グラも音楽もテキストもプログラムも自前ならコピーライト的には何も問題なし
ジャンル自体にコピーライトはない
あとは特許周りだけど20年以上前のゲームのパクリで特許が問題になるわけない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:07▼返信
スイッチで完全版
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:09▼返信
こういうの昔はよくあったので、パクリって言われてもなぁ・・?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:11▼返信
スターフォックス自体がよくある3Dシューティングで
当時から目新しい要素はなかったけどな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:11▼返信
データぶっこ抜いたりキャラパクッてなきゃ大丈夫だと思うが果たして
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:20▼返信


これで法務部が動くなら朝鮮堂アウトやんけ
 
 
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:28▼返信
数多あるポケモンもどきにもなんも言ってないだろ
システムではなく、ブランドただ乗りしたエムブレムサーガには文句言ったけどさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:31▼返信
曲いいじゃん
昔のゲームミュージックって感じが好きだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:35▼返信
>>1
エスコン遊んだあとにコレ遊んだら、思わず口から何この古くっさいゲームデザインはwwwってなった記憶しかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:35▼返信
>>4
元からクソゲーだろ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 19:56▼返信
ゲームはいいとして音楽がなんかこれ安井節というかリスペクトというかポイント高いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:10▼返信
スペースフィーバーを出した任天堂が文句言える権利無し
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:13▼返信
昔PSで出たカウボーイビバップのが面白いやろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:18▼返信
表現の自由だろ‼︎
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:20▼返信
※45ファイアーエンブレムのパクリゲーで、PSでティアリングサーガというのが、
任天堂に訴えられて、発売が延期になった、
任天堂は自分には甘いが、他人には辛辣である。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:32▼返信
面白いけども
怒られるのは当たり前や!
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:34▼返信
元が過大評価のゴミのクソゲーやし(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:38▼返信
元の9fps?ガクッガクやポッピングも酷いし
特殊チップ付けてこれなのか…
メガドラのVRに負けますわ('ω'`)
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:39▼返信
スタフォの面白さは当時でもよく分からなかったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:40▼返信
中華ゲーじゃないの
いろんな名作パクリ詰め合わせ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:50▼返信
初代スターフォックスのような一方向に進んでいくタイプが好きだった。目の前の敵を撃ち落としていくことに集中できるのがよい。64以降その方向性が薄れて自分の好みから外れていったな。本家が原点回帰することは期待薄なのでこちらに期待。グラフィックをリッチにしないことで昔ながらのゲームデザインに納得性を与えている
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 20:55▼返信
こんな劣化パクりのゴミに900円とかアホでしょw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:09▼返信
>>1
地上はSEGAのスペースハリアーみたい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:10▼返信
ぶーちゃん、STRAYの🐈かわいい🤗
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:16▼返信
>>32
チェックの地面とか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:19▼返信
スターブレード、バーチャレーシングに始まり家庭用でのポリゴンゲー
スターフォックスの衝撃を思い出すおっさんです
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:23▼返信
スタフォとセガ体感アーケード、バーニングフォースのごった煮
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:28▼返信
この手の3DSTGって意外と数が出てないから貴重ではある
87.投稿日:2022年07月23日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 21:42▼返信
スターラスターより荒い品質だけど何が面白かったのこれ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:01▼返信
ニンテンドーだってカラーウォーズパクったんだから
人のこと言えんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:08▼返信
また中国か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:09▼返信
>>89
カラーウォーズもコロスケローラのパクリやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:12▼返信
普通に面白そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 22:19▼返信
でもオモロイのは64のスタフォやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 23:04▼返信
もうスターフォックスというIPは死んだんだ

もう前を向いて進まなきゃダメなんだ
95.ハミング黒川投稿日:2022年07月23日 23:26▼返信
なかにだっしってー
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 11:55▼返信
生ポリ好き、でも解像度は高くしてやる方が好き
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 11:59▼返信
ちょっとやってみた。オリジナルのSFCスターフォックスはローポリゴン、低フレームレート故に精密なエイムなどはやろうとしても無理なのだが、その分大体この辺を狙えば当たるだろうというところを撃てば当たってくれる。このいい意味での大雑把さが初心者にもやさしくうまく出来てた。対して本作は計算精度が向上してる分より正確に狙うことを要求していて、ゲームスピードも速いので見た目からSFCスタフォのつもりでやると戸惑う。レトロスタイルを狙うなら当時の技術的限界から生まれた仕様もゲーム性のひとつとして活かしてみたらどうだろうか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 13:37▼返信
見た目はスターフォックスっぽいけど、システムは違う?
なんか強制スクロールっぽくない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 15:00▼返信
※98
柱が倒れてくる所で加速とかしてるから、等速スクロールではないぽいな

直近のコメント数ランキング

traq