作者・安藤正基さんのツイートより
全東海民が買うべきブック手に入れた!
— 安藤正基🍤⑫巻発売中! (@aichidoughnut) July 25, 2022
990円でスガキヤの歴史が知れるだけじゃなく1年間トッピング無料or麺大盛り無料orカップソフトミニ無料orクリームぜんざい100円引きになるパスポートがついてくる!!!コスパがバグ!!!! pic.twitter.com/4ZurISCCGY
全東海民が買うべきブック手に入れた!
990円でスガキヤの歴史が知れるだけじゃなく
1年間トッピング無料or麺大盛り無料
orカップソフトミニ無料
orクリームぜんざい100円引きになる
パスポートがついてくる!!!
コスパがバグ!!!!
ただ大学構内の店舗&高級志向の「寿がきや」の店舗では使えないみたいです
— 安藤正基🍤⑫巻発売中! (@aichidoughnut) July 25, 2022
この記事への反応
・や、やばい・・・・カワナクチャ
・↑本も面白いので…是非…
・有効期限長い!
・来月までかと思ったら来年で二度見した、地元に帰りてえ
・「10回使えばもと取れる!」というポップが出ていたのが、
いかにも愛知県っぽいですよね。
一冊買って家族で使います。
・スーちゃん‼️
大盤振る舞い‼️‼️
(今度帰省したら)買わねば‼️
・関東に出店してくれ、たのむ
最近のムック本のオマケ
どうなってんの!?
スガキヤすげーな
どうなってんの!?
スガキヤすげーな


はちまに蔓延る社会のゴミカス共!😡
俺が怒る前に早く仕事をするんだ!😡
俺が怒らなければ仕事をしないのか!😡
会社吹っ飛んだ
ADHDだから半分死んだようなもん
ここより不味いラーメンを知らんわw
塩コショウの味しかしないスープw
モラルの欠片もないクソデブが山盛りにして破綻する流れやん
即座に投げ捨ててコンビニ行って普通の豚骨買ってきたわ、いつもは「まあ普通に美味い」程度だったのに「滅茶苦茶うまっ!」ってなった
美味しいラーメン食べる前の引き立て役にはちょうどいいんじゃない?
就活しろ
はい
死ね
そうやってすぐ死ね死ね言わないの
そもそもインスタントラーメンレベルのをぼったくり価格で売ってる店のイメージ
なぜか洗脳されてるファンも多い
いやいやいや
ずっと苦しんで欲しい
だからカップで売ってるのも同じ味になる
そこまで不味くないよ
ラーメン感は薄いけど
木下優樹菜にもっと生き地獄を~✌️
おはよう
おまえの味覚がおかしいだけだろw
ラーメン360円、一番高い肉卵入りでも510円とかその程度のお値段だから、座席料と合わせれば適正価格では?
800円とかならぼったくりと言ってもいいかもしれないけど
その分ラーメン頼まなきゃダメなので破綻しないかと
本売る側は本売れればいいので、店がどうなろうがってやつや。
一冊買う分でラーメン2,3杯食えるし
相当なガチ勢向けだよ
チャーシューは割とうまい
クーポン最初は目を疑ったけど、言うほど破格な内容でもないのよな
そんなに行く頻度も多くなければトッピングや大盛もそう頻繁にしないし
これは寧ろ経営難に直面するスガキヤ救済への愛の手では?
白いドブ湯みたいなアレは本当にひどい 吐くレベル
それでも安い方だとは思うけど
安さ以外にリピートしたいと思えないくらい美味しくなかった。
スガキヤラーメンというジャンル
買い物帰りにささっと食べれるあのお手軽さ
ファンブックと割り切って買うならいいけど
クリぜん 美味い
五目ごはん 美味い
大抵が店舗構えてるんじゃなくて大型商業施設のフードコーナーとかにあるからな
行かないと食う機会もない
俺は子供の頃からよく食ってるぞ
でもマズいって意見も分からなくはない
ラーメンというには薄味だからな
ファンへの恩返しらしいけど滅多に行かないが欲しくなってくるわ
店で食べるのが一番味がしっかりついてて美味しいし面も他に比べて太めなのがよき
いいリトマス試験紙だわ
昨今客をあざむく事をするところが出てるご時世に正直すぎるよなw
まぁその分安いんだけど
そら日高屋とか福しんあたりと戦えば5秒で負けるわな こんなメシもどき屋
それ以上を求めるならスガキヤでは満足できないわな
好きなやつは毎日食うレベル
著名人だとDT松本とか有吉とかも好きなんよね地味に
愛知県民だが年に10回も行くほどではないし
うちの近所にも欲しい
その程度のレベル
地元でも駆逐されてるらしいしそんなもんだろう
老害というか遺物というか
スガキヤは間食だぞ
だから何だよクソボケ小僧
たまに食べたくなるんだよな
愛知県人の特徴だよね
ふざけたこと言うんじゃねえよ!うまいよ!
昔は関東にも進出してたけどな
たいていのユニーのなかにあった
まずいから行かないは別に問題なくね?叩いてる奴の内容がゴミなだけで
生活圏にあって買い物帰りに気軽に食える、そんな生活に根差した面も含めて評価するもんなんや
カップ麺で満足できる程度の舌ならそれでいいんじゃない?
※個人の感想です 味覚には個人差があります
今見たらいつの間にか静岡から兵庫までしかないんだな
うどんスープの素は知ってる
こういう名前だけでやってたところは追いやられていくよね
残当
スガキヤに行くこと自体が罰ゲームに近いのに
わざわざパスポート買って通うとか物好きすぎる
そのカップ麺未満のスガキヤを腐すのは止めるんだ!
スープが完全にインスタントの味
ドミノピザが年中半額セールやっても潰れないのと一緒
八十亀や清水鉄平とかと組んでも効果あまりないと思う
コラボグッズで釣ってしょぼいラーメン売るってならまだ分かるけど
財力よわよわ♡万年金欠♡
店舗、ものすごい勢いで減ってるしな
まじでこれ
こんなの食べるくらいならスーパーのPBカップ麺食べた方がマシなくらい
近場にあったのが店じまいしちゃってた
日本有数のメシマズ県だからな
とりあえずダシは薄くても塩分系の味を濃くすりゃうまいと思ってるあたりアメリカ人といい勝負
ただスガキヤがマズイのとは全く関係がないのであった
「やーいお前の味覚愛知県民ー」
そんなレベルのお店
カップ麺とは違うぞ。同じ味はチルド麺の方だ
韓国に送金されるか、統一教会の資金になるか、どっちかだろ
スガキヤ:
-990円(初期投資)+100円×12=210円の得
かつや:
0円+100円×11(初回は割引券なしとする)=1100円の得
元々の値段設定とか、ムック本自体に価値を見出すかどうかとかもあるので
一律の比較はできないけど、これでコスパがバグってるとか言えるの流石っすね
こういうケンミンショーとかでも見る、やたら地元民が「俺たちにしかわからねーから」みたいなコメントほんま臭すぎて無理
ハードル高くね?
家でも普通に食えるしそんなに外で食べるやつおるんか?
味は不味くはないけど美味くもないって感じ
マジで普通の味
大阪でいう金龍ラーメン的なもの
わかる!
でも大阪行ったときに金龍入ったけどご飯おかわり仕放題なのはよかった
もう10年以上前だけど
塩コショウの味しかしないスープを飲んだことある悲しき人よ…
リピーターになってくれたら利益が出るってことだろ
名古屋の小倉トースト文化はここから始まっている
例の生娘漬けって言い方で炎上したけど戦略としてはあってんだよな
スガキヤとかマックとかのファストフードはまさにそうで
個人店だとそんなの無料で配ってるとこもある
CoCo壱番屋でもそうだがまずいって言ってるやつ、味覚障害疑ったほうがいいぞw
ほんとに不味いモン出してて何十年も何百店も出せるわけないんだから不味いと感じるのはオマエの味覚がおかしいだけやでww
犬の餌に360円は出せんな
俺は何食っても美味い味覚持っててよかったわ
もと名古屋県で今東京の俺にとっては是非食ってみたいブランドではあるんだが、
とにかく関東では見かけない
マクドだって大して美味しくはないけど
不味いと必死で叩いてる奴おったら値段見て言ってんの?って思うやろ
店子としての営業スタイルがデフォだから、家賃が高い都内からは撤退して
関東圏は郊外の大型SC等での営業にシフトしたと聞いた
推して知るべし
でも月一くらいしか行かないのよね
薄暗い廊下を抜け先にあの派手な装飾の店を見たときはインパクトがあった
雷電の人工血液はたぶんスガキヤのスープだと思われる
元を値上げすりゃこういうのはいくらでも成立するからな
エビフリャー
東京都内の店舗は高田馬場店が2006年9月に閉店して絶滅。現在東の端は富士市かな。2020年11月までは伊豆の国市にあったようだが。
これだけは無い。
全粒粉で不味くなったラ王を食べてる人は信用できない
「ラーメン屋じゃない」は正しいみたい