• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









先ほどスタンダール症候群(なんかめっちゃ素敵な芸術作品とかを見て動悸がしたりクラクラしたり気を失ったり錯乱したり幻覚見たりする疾患)というものを知り、過半数のオタクが患ってるやつだ…と思うなどした













スタンダール・シンドローム(英: The Stendhal Syndrome)は、フランスの作家スタンダールが、1817年に初めてイタリアへ旅行した時にフィレンツェのサンタ・クローチェ聖堂の内部のジオット等のフレスコ画を見上げていた時に、突然眩暈と動揺に襲われしばらく呆然としてしまったということから、1989年、イタリアの心理学者グラツィエラ・マゲリーニが同様の症状を呈した外国人観光客の例を数多く挙げてこのように命名したもの。

彼女によると、崇高な充実感と同時に強い圧迫感が見られたという。

原因は解明されていない。憧れのイタリア美術の精髄を目の当たりにして、その作品の中に吸い込まれるような経験をするのだという説もあるが、イタリアのローマやフィレンツェ、ミラノのような都市は見上げるような人を圧倒する美術作品、建築が多く、長く上を見上げて眺め続ける姿勢により、眩暈や吐き気、失神が引き起こされるという説もある。

このような症状が起きるのは、殆どが西ヨーロッパの国々からの観光客で、イタリア人にはほとんどない。

またアメリカ、日本からの観光客にもこのような症状が出ることはほとんどない。




この記事への反応



あ~…私も患ってます…

オタクの生活習慣病すぎる。

ちゃんと名称あったんだ、

手が痺れて血の気が引いてくのもきっとこれか…

アニメ版「ハーメルンのバイオリン弾き」の最終回を観たあとの俺

10年以上前ある小説を読んで、あまりの衝撃に読み終えた直後は1時間くらい座ったまま呆然としてしまって、その後も2ヶ月くらい本が読めなくなって、それを機に小説を読まなくなったんだけど、それがスタンダールの「赤と黒」だったったからこのツイートでスタンダール症候群なるものを知って戸惑ってる

それあたしやん。
寒気したりくらくらしたり
動悸があああああ


ビートルズのコンサートで観客がバタバタ倒れて行ったのってこれかな?

心当たりがある、仰げば尊死だ……

なんかわかるような気がする







オタクがよく使う”尊死”はこれか







コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:32▼返信
(´·ω·`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:33▼返信
感受性豊かで羨ましい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:34▼返信
日本からの観光客にもこのような症状が出ることはほとんどない

日本のヲタクには出ないw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:34▼返信
いかにもTwitter受けしそうな寒い症状だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:34▼返信
>オタクがよく使う”尊死”はこれか
聞いたことないです
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:34▼返信
関係ないものを関連付けるのがヲタクですw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:34▼返信
こういうのって比喩表現みたいなのではないのか?
いわゆるオタクの誇張表現としての
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:34▼返信
見たげたときの血流の変化が原因だろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:35▼返信
大げさな表現をするのがヲタク(実際に症状はない)
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:35▼返信
アメリカ人はスターとかに合って失神してるのみるが日本人は起きねえだろ
調子のんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:35▼返信
これをデブのチー牛が言ってると思うと吐きそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:36▼返信
オタコムが一日前に記事してたぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:36▼返信
キモオタ、しょーもない2次絵に目眩起こすwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:37▼返信
過半数どころか1%未満だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:37▼返信
ロックの観客が高揚してスッパになるやつかー
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:37▼返信
熱中症乙
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:39▼返信
そんなんなったことない。頭おかしいんじゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:40▼返信
デブが高血圧でめまい起こしただけだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:40▼返信
アニオタのは単に血圧上がってるだけだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:40▼返信
人間はデカいものにひたすら弱い
クジラとか、巨大建造物、宇宙にすぐ己の小ささ勝手に感じて神聖化する
アホかと
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:41▼返信
>>13
俺絵描いてるけどオタクからわけわからんメッセージ来る度にゲンナリしてるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:42▼返信
>>19
どちらかというと貧血の症状じゃない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:43▼返信
ならねえよあほか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:43▼返信
血液ドロドロっぽいw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:43▼返信
任天堂ハードを手に取るといっつも恍惚感が襲ってくるのもコレ?
みんななると思うけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:43▼返信
多分単なる高血圧やで
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:44▼返信
>>20
ちっちぇなぁw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:44▼返信
そういう自分に酔ってる感じがいかにもキモオタでキツイ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:44▼返信
羨ましい(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:45▼返信
オタクが芸術的恍惚で目眩とか
糖尿なんでないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:45▼返信
眩暈の正式名称は眼前暗黒感な
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:45▼返信
そこまでなるやつおらんやろ
オタクがみんなそうなるなら漫画とかの原画展でぶっ倒れるやつ続出やん
オタクってこういう私たち変なんですアピールするの好きよなー
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:45▼返信
>>1
出た、底辺が大好きな「ステキな症状」www
カメラアイwww共感覚wwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:46▼返信
いやもう文章がキショ過ぎるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:46▼返信
おたくらみ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:47▼返信
ついついハート押しちゃう症候群は何て言うんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:47▼返信
オタク「センス無いヤツは黙れ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:48▼返信
そのまま死ねばいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:49▼返信
年間通して運動しない奴らが何か言ってるwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:49▼返信
くぅ〜www
この造形美、たまりませんなぁw(メガネクイッ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:49▼返信
おいおい、サムネにニシくんの画像使ってんじゃねーよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:50▼返信
血管迷走神経は副交感が働くことによって生じるものだから興奮の意識消失とは全然違うからな
聞いた言葉をポンポン使うものでもないしsnsの言葉は鵜呑みにしないように注意しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:50▼返信
>>36
カール大帝症候群
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:51▼返信
うさぎ見ると心がぴょんぴょんの症状も解明お願いします🙏
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:52▼返信
>>38
通報しておいた
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:55▼返信
>>10
あれはお薬きめてんだもの
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:56▼返信
ずっと上見て果樹の伐採してるとたまになる。;
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:57▼返信
東京都 感染者数 61,113人
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:57▼返信
めまいがしてきた(してない)
だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 16:58▼返信
きっと日々の不摂生で血圧高いんやろうなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:01▼返信
>>21
どんなの来るんだよwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:02▼返信
天井の壁画を見上げ続け、首の血流が悪くなっただけみたいな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:07▼返信
ライブで倒れる奴
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:08▼返信
病院行けマヌケ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:11▼返信
見てるものが少ないほどかかるんだと思う
しょうもないものでも最初にこうなると厄介
新興宗教とか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:14▼返信
感性死んでる奴がイライラしてて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:14▼返信
ビートルズ来日公演で失神者続出って逸話よくあるけどあれ実は
時代的に栄養も足りてない時勢で、閉鎖空間に大勢が押し込められ騒いだかららしい
体育館での朝礼で校長の話聞いてる時にぶっ倒れる女の子と同じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:19▼返信
初めて東京に行ったときに、ビルを見上げたらめまいに似た感覚にふらっときたが、それなのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:21▼返信
※58
ただの立ちくらみですやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:22▼返信
病気がステータスなんて馬鹿げてる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:23▼返信
>>37
ブーメラン定期
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:26▼返信
昔の漫画やアニメでよくあった
鼻血みたいなもん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:27▼返信
咽び泣くのは止めて眩暈に替えました
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:34▼返信
どうしようなったことない…
65.投稿日:2022年07月26日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:39▼返信
神映画を見た後に放心状態になる感じか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:39▼返信
>>9
「ズッコけそうになった」とか完全にその類だな。オタク界隈でしか聞かない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:45▼返信
えぇ・・・スタンダールは天井のフレスコ画見上げてたんだよね・・・ただの立ちくらみというやつでは?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:46▼返信
凄い作品を作り上げる人がいて
それをただ消費するだけの自分にめまいがしたんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:48▼返信
過半数のオタクじゃなくてファッションオタクの間違いじゃないのか?
なんかオタクってマスコミとかのズレたイメージ先行してる感じがする
ロンドンブーツもなんかオタクにすり寄って来てるけどお前それオタクじゃないやろって
71.投稿日:2022年07月26日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 17:52▼返信
※22
チー牛食ってるから大丈夫
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:05▼返信
良い音楽を聴くと鳥肌が立つんだが、それとは違うみたいだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:06▼返信
この聖堂のめまいの謎って最近テレビで取り上げてられてて
謎が解明されてなかったっけ
観光客だけなるって所がキーだったはず
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:07▼返信
動悸はギリギリ分かるけど、他の症状はないなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:08▼返信
シンエヴァ観た後にこんな感じになってる人結構いた
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:10▼返信
パウリ効果みたいなもんやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:17▼返信
壺買ってそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:31▼返信
疲労と興奮によるアドレナリンの分泌ってだけでしょ……
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:46▼返信
>>76
失望感・・・かな(^o^)
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 18:56▼返信
誇張表現してるだけじゃないか
本当に動悸があるなら怖いよぉ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 19:09▼返信
思うなどした
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 19:13▼返信
どう見ても病気だろ
医者に行け
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 19:21▼返信
まぁヲタクが言うのは全部ウソなんですがね
すべてオーバーに、強調してるだけ

ゴミだから仕方ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 20:01▼返信
テンカンじゃねえの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 20:07▼返信
fatehfの戦いを見るとこうなっちゃうのかなあ

87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 20:19▼返信
何でも大げさに言う病気の方があてはまりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 20:23▼返信
虚言壁
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 21:01▼返信
そんなん全然ならないが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 22:09▼返信
全然ねーわ。オタクの才能がない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月26日 23:59▼返信
> またアメリカ、日本からの観光客にもこのような症状が出ることはほとんどない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 00:38▼返信
過剰表現してるだけのやつがほとんどだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月27日 02:49▼返信
オタクだけどそんなことになった事ないわ
不摂生によるもんじゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq