オタクの「推しにハマったせいで別に公式グッズでもないのに概念として買った一番たけえもん」の話聞きてえよな
— ネトフリでVヘルシング8/15配信終了星人 (@saran_nousagi) July 25, 2022
宝石の国オタクの回答はこちら
宝石の国にハマって50万の宝石作る機械買った https://t.co/csLC7HoAGf pic.twitter.com/ulVi5ynmlK
— ごもも🍑宝石研磨している新人VTuber (@gomomomomomomo) July 25, 2022
宝石の国にハマって50万の宝石作る機械買った
https://t.co/18tCvukLa6
— ごもも🍑宝石研磨している新人VTuber (@gomomomomomomo) July 26, 2022
ブリリアントカットRTAとかしてる動画がYouTubeにあるのでよかったら見てください!
ずんだもんの動画もあるよhttps://t.co/Tb6dIRTqhB
この記事への反応
・Σ(・ω・ノ)ノすごすぎます…
・よすぎる
・スタートはそこだったのか
・あたしが欲しい機械だ天然石に穴開けるのなら買いました
・自分も宝石の国みてから天然石販売してるサイトで3種程買いましたw
今はそれをアクセサリーにしようと準備中です
・高い買い物ではありますが、車とかカメラのレンズとか馬と比べればまだ良心的ですね……
これはヤるオタク


松本ハウス かーーーがーーーーやーーーどぇーーーーーーす!
ロータリーは初めてだったけど糞燃費で泣いたわ
ハッピーホームハッピーライフタマホーム(欠陥住宅だけど)
玉袋太労
gc8も燃費悪いぜよ
統一教会アリエナイザー
藤田さん
どんどん綺麗になっていくのが気持ちいい
数十万程度なら普通だな
何を買っても一回払いとレジを通しても勝手にリボ払いにする恐ろしい公認クレカ草
技術みせてるだけだろう。本職の人もガラスをブリリアントカットにしてたし。
1カラットもないようなのが30万ぐらいしたんで見なかったことにした
艦これ三越のほうが高そう
公式のじゃなくて、あくまで非公式の概念グッズの話だから
出物自体が無いからな
宝石はどこに?
それこそ宝石の国のミキモトコラボネックレスじゃね?
なんかのコラボで、車とかあるならそっちだろうけど
銀英伝のハンコ?も凄そうだったけど
研磨する機械じゃないか
カット済みを買った方が安い
チェンソーマンでも同じ店のコラボがそんな値段だったし、コラボの店の客層がよくわからん。
刺しゅう機とか意外と安いTシャツの昇華プリンタとかも
当然個人で楽しむ範囲でな
本物の宝石の国オタクはフォスフォフィライトの原石買ってるでしょ
ジルコニア買った方がましでしょ
好きって凄い原動力になる良い例なんじゃね
抽選とか一点ものでなく普通に買えるものでは
DMC5のダンテのレプリカコートが90万+税がかなり凄いと思う
ちなみにゲームソフトもついてる
ハッピーライフハッピーホームだろうが!
三木眞一郎のハチロクとかかなり金かかってそうだよな
50万程度だとイマイチ弱いな
等身大フィギュアとかは高そうだね
それと、キャラをイメージしたジュエリーとかたまにあるような?
買った人がいるか知らんけど
いるぞ
Twitterにもあげてた
ミキモトだからだよ
フツーに高級宝飾店
皇族のティアラとか作ってるとこ