これ、割と的を射ている気がしてる。 pic.twitter.com/skPVaVJiMY
— やかた (@yakata22) July 26, 2022
深夜アニメ自体が一昔前のコンテンツと化した
今はVがキモオタの最先端で
今期のアニメについて語ってるのは
もはや中年しかいない
もうオタクの大半は23分間何もせずに
座って画面みるの無理
23分何もせずに座って画面見るのが無理って話も興味深いです。映画みたいな2時間はともかく、今の人達って20分もコンテンツを楽しめないのかと驚きです。
— hari(針野 音色)@7/23note更新 (@hari_music) July 26, 2022
この記事への反応
・オタクにアニメ見る集中力がなくなったんじゃなくて
Vのように自分がコンテンツに向かって
直接干渉する快楽を覚えてしまった結果、
受動的にコンテンツを見るだけの生活に
戻れなくなったんじゃないかな
・今はもーYoutubeがエンタメ主戦場になってますからね(;・∀・)
あそこって、等速がダルいってんで倍速再生する!
ってタイプも多いんです。
有名配信者本人の動画以上に、
他人がそれを編集した“切り抜き動画”が流行ったりしてますから。
その切り抜き動画の収入で年収4桁行ってる人もいるとか。
・6日前に公開された
小倉唯のソロデビュー10周年記念生配信番組が
再生数がわずか6.8万回で
声優ブームもオワコンになったんだなと思った
ちなみに、同時期に公開されたぺこらの3周年記念動画は
再生数が93万回だったわけで…
・('Д')漫画のコマ順が解らんオタも出て来てるらしいしなぁ。
・そうなんよな…
23分もアニメ見てるのが最近マジで苦痛になってる。
だからもうアニメ全然見なくなった。
・アニメしかなくてそれしか話題がなかった昔と比べて、
オタク(?)のスタイルが多様になって
アニメばかりに時間使ってられないですからね。
・そもそも大半のアニオタ自身、わかっていないけど
アニメや実写映像作品を真面目に見るって実は
すごく瞬発力や集中力を要する行為なんだよ
実写よりも作家の演出意図が濃厚に反映された画面情報と
膨大な台詞や音声情報が、
流しそうめんのように速く流れてくるところを
いかに見逃さず噛み締められるかというスポーツみたいなもの。
それを録画で何回も何回も繰り返して
ようやく自分の言葉で理解して自分の感動体験にするんだよ。
頭カラッポでぼけーっと流し見てるだけの奴には無理だろうが。
深夜アニメのブームが冷めたか
どうかはともかく
オタクがすごい勢いでVに流れてるのは
感じるところだな
どうかはともかく
オタクがすごい勢いでVに流れてるのは
感じるところだな


興味があるものじゃないとずっと見てるのはしんどいだろう
いい傾向だよな
Vなんかライブで見てる方が何倍も時間取らてるだろ
何も引き込まれることは無い
いわゆる典型的なオタクが少数派になったらまた犯罪者予備軍だーみたいな排斥されそうだけど
本文中にVtuber鑑賞って書いてあるだろ
62点だって大嘘垂れ流して煽ってたアホはちまゴキに謝罪させる
ゲームがギャルゲー以外に色々あるようにアニメだって豚アニメ以外にも色々あるのに
Vとかいう無理矢理作られた人気に乗っかる大人はアホ以外そりゃいないだろうな
あんなキャバモドキに貢ぐ金なんかあるんだな。
まぁ、捨て石にされた氷河期世代と違って、祖父母が団塊なら孫に金を貢げるのか。
鬼滅スパイももう死にかけてるし焼畑イナゴ商法が多すぎる
馬鹿というか忍耐力が皆無なのよね
それはアニメに限らず仕事でもそうよ
オタクの要求がおかしいもん
あれこそアラサーババアが自己投影して悦る作品だろ
アーニャを無理矢理大人にしたキッショい二次創作っ埋め尽くされてるやんけ
ここ十数年は原作ありだと大して変わってないよ
オリジナルアニメに人気作がほとんど出なくなったのが違う
良くて1期に1~2本、下手すれば皆無
アニメオタクじゃないってだけじゃね
サブスクとかで視聴数しっかりあるからな
お前の感性と合わないってだけの話
まとめサイトとかTwitter見ちゃうから
ビジター
うまくいえないけど、太閤立志伝好きとCIV好きくらいの被り方の気がする
自分の好きなものを突き詰めるのがオタクだからな
アニメに失礼
あんなもん鑑賞してなにが面白いんだ・・・
サイバーパンク2077の主人公
2000年代前半のクソアニメ群よりはマシ
流行り廃りとかでアニメを見なくなるのはオタクじゃなくてただの暇人
今のアニメって止め絵とアップばかりで全然動いてない気がする
アニメだろうがつべだろうがVだろうがコレに尽きるだろ
まぁだからハイライト集で短時間で済む切り抜きに需要があるんだろうなぁ
一昔前のアニメの方がつまらんよ
ハルヒもまどマギもけいおん!も思い出補正
それこそ90年代のアニメブームみたいなそんな時代に戻ってもらえたらいいな
録画どころかサブスクの時代に?
どっちかに統一しろよ
一部の発達障害だろ
?
否定するわけじゃなくて素人が話してるの聞いてキャッキャ出来るもんなんか
ラジオと何が違うんやろうなって思う
タイトルがわからんことにはなんとも
だから層は違うって言ってるやろ
そもそもおっさんと若者が違う層でしょ
イメージ
ちゃうかな
こんな文章間に受ける方がおかしい
なんか変な感じ
サブスクサービスが浸透して視聴者分布でも世代別人口比を鑑みれば、各世代とそれ程大差ないよ
自分は若者だと思ってるおっさんが、おっさん否定するために自分が触れてないものを貶してるだけ
素人の声優ラジオを喜んで聞いてた中年アニメオタクさんが?
心が寂しい人が増えただけやで~
日頃 人から語りかけてはくれないけど
ブイチューバーは均等に語りかけてくれるし
お金入れれば名前言ってくれて喜んでくれるから
観てる人はエンドルフィンがドパドパ出とるんやろ
自己投影なのか改変なのかハッキリしろ
中年おっさんが若い頃それ何が面白いの?って言われてたのが逆の立場になったんだよね
コンバトラー
っつか、どっちもオッサン多いだろ
中年、若者関係なく
誰が人気作ってるの?
デレステ?
幼女だと自己投影できないから大人に改変するんやで
ボルテス
1分でも1秒でも間違えてボタン押しても再生数にはなるをだよなあ…
Vは切り抜きで見てるんだろう
今は分散されすぎて全部追うとか不可能じゃないか?
毎週1話ずつチマチマ見てられないわ。それにある程度評判固まって駄作排除出来るし
近年の面白いアニメって何があるの?
89ってNBPを加味した数字でしょ(失笑
でもまあ本当に好きな作品てそれくらいしかないのかもしれん
各々好みに差があるしな
好きな作品1~3本だけでいいわ
絵崩れしなくて作画は綺麗だけど動きはない
ジョジョのアニメとか演出で誤魔化してるけど声ついてる漫画と化している
年齢は特に関係ないだろ
数年後はその層が自分でVをやり始めるから才能も集中する
邦画やる奴が減って優秀な奴が皆アニメに行くって言われてたように
アラサーババァは未婚の場合は通報される世界なのにな
特殊なケースが全てと思ってるならヤベーよお前
今深夜にやってるけど深夜っぽくないアニメばっかになったしなあ
誰から突っ込まれることもなく熱烈なファンの振りができるんじゃないだろうか
見てて楽しいのサロメちゃんくらい
SNSで承認欲求増えたのもありそう
リアルでもネットでも相手にされない自分が金払うことによって構ってもらえるって勘違いしてるんだよな
キャバと変わらんかそれ以下なのに
ネットでアニメ見るのは有料
Youtubeは無料
数年後ww もうなくなってるよw
どちらかと言うとゆっくりの方が多い
まあドルオタも合流しつつ直接反応を送れて
お仲間同士繋がってる感もあるVの方が消費しやすそうというのは分かる
野郎は滑舌ウンコなのが多すぎ
それはあるな
Vのキャラデザ需要ももっと高まりそうだな
アニメーターやるより稼げそうだし
30分弱も落ち着いてられない発達が
Vtuberに流れてるって話やんけ
スパチャして喜ぶとかまさに発達
はじめしゃちょーとかヒカキンのようなのをやる奴がいなくなるのか
たまに据え置きも
可愛いorカッコいいキャラが近所のにーちゃんねーちゃんみたいに近い感じなのがいいんじゃないか?
会えるアイドルの次のステップだと思う
FEifとかいうゴミ恋愛脳ゲーが腐ババアに大流行りしたの見たらわかるがリアルで満たされてないから余計にパーフェクトな都合のいい家族がいるアタシで人形遊びしたがるんやで
皮肉だけどな
そりゃ追っかける人も減るでしょうよ
ただの長めの宣伝だもの
アニメ作りすぎて原作の弾が無くなったのも衰退の理由でありそう
なろうはなんだかんだ弾自体は多いからね
20分x12話x40作品やろ?
まだ残ってるのは見る目が無い無能
テコン
女の子って言い方がもう若い頃にほとんど接したことなかった人のあれなんよ
集中力を保つのが若いほど困難になって総ADHD化してんじゃねえか
それはおっさんだから通じる
そんなんより夜中にテレビ見る習慣が無くなったんだよ
時間食い過ぎ。
Twitchでどのゲーム選んでもVが出てくる
言語も英語、スペイン語、韓国語とめちゃくちゃ
リコリスは一話切りしてしまった。
そんな幼稚だからお前ら高齢童貞なんだよ・・・
それははちま卒業しろよって言って欲しいのか?
でもゲームはやるんだもんなぁ
ゲーム実況とかアニメより退屈やん
他の世代のことなんて足りない頭で考えても明日には覚えてないんだから
Vガンダム。
すまん。俺もV分からんかった。スレ見て知った。
自称アニオタのキモイのがVに行ってくれてよかったわ
超電磁ロボ コン・バトラーVって言う70年代にやってたアニメだよ
おかしいやろ
転生はまだしもメッタメタでステータスが〜スキルが〜とか当たり前に口にするヤツばかりなのはキツい
本当にツエーが気楽に消費できればいいんだよな…
Vでも画面の前に何時間も居続けるの同じやんけって思ったけど
多動だからアニメの時はじっとしていられないけどVではゴミみてぇなコメント打ちまくって多動を遺憾なく発揮出来るから多動向けなんだろうな
アニメも昔より女キャラばかり
アキラが評価されて日本のアニメが海外で認められたのに
フォロワーは皆無で女キャラだらけのアニメばかり
配信者のリスナーもそうだが
こんな時間にクソブログに書き込んでる奴に家庭とか言われてもなぁ
アニメは集中しなきゃいけないが、生放送はながらでも聴けるから
まだ効いてるのか?無駄にプライドだけ高いんだな、いい加減自分もゴミだって認めろよ
説明セリフでいちいちお気持ちを喋ってもらわないと理解できないやつが大半らしいからな最近は
Vとかはチャットとかあるから観れてるだけでアニメ1話分も集中力保たんのだろ知らんけど
自分の空いた時間に利用できないコンテンツなんてもう時代遅れ
最近はアニメに面白いのがでてきて人が戻ってきてんだけどな
途中で10分以上ず~っと進行せず雑談しっぱなしの部分とかザラにある
もちろんシークバーですっ飛ばすが、生視聴の奴はアレを全て見ているとかゾッとする
アニメはコメント付けても内容が変化しないからな
リアルタイム配信ならたまにコメント読まれるし
日本語が破綻してるよね
多動のガイジかよ…
関東以外じゃやらんとかザラだし
オタクの若者や学生はそんな概念すら無いよ
詳しいな
多少は被ってるだろ所謂声豚って言われてる奴らがVに流れてるじゃん
集中して見るのはよっぽど気に入った作品だけだな
でもその気に入った作品見つけるためには数見ないといけない
Vの前身のニコ生はまさにそれ
動画にコメントしても何も変化はないけど生配信なら干渉できるからな
侵略に来た宇宙人”ビジター”との戦いを描いたテレビドラマシリーズやで。
でも一週間フルに深夜にV見てる奴もそうそういないと思うのだけど
Vとかもみんわ、あんな時間あたりが薄そうなもの
ニコ生ってなに?
インタラクティブ性が無いコンテンツは飽きられてるって話なだけ
今期も切って切ってを繰り返して最終的に3~4本だけになったわ
これな…編集されてない動画見づら過ぎる
よくオタクさんは言うじゃん現実をみたくないんだって
鬼滅の刃さんが若者に人気の深夜アニメという事実
トラックの運ちゃんを巻き込まないでくれよ
若者・中年に限らずね
最近の子供の部屋には無いんだろ
PCも持って無いって話だし
じゃあ見ねえよな普通
しかもVの雑談てリアルの私生活の話するしどういう観点で観てんのあれ?2次元キャラ設定どこ
とは言え今のアニメって一話切りどころか開始5分持たないようなんばかり
マジでハルヒとかで大騒ぎしてた頃がマシに思える
本当は90年代くらいまでの空気がほしいんけどねー
理由を考えてみたけど、もうアニメをじっと見続けること自体ができなくなっちゃったんだろうな
携帯モード選べるスイッチは良く考えてる
PS5もPS4-VItaみたいにリモプ機出して
テレビ教徒はテレビ以外のメディアがあるのではないかって疑った時点で罰当たる
テレビがあらゆるもの与えてくれるんだから疑ってはならない
V好きはそれすら可愛く思えるほど終わっているからなぁ…
アニメは人気出た奴だけ放送終了してから一気見すりゃいいかってなる
リアタイで面白くなるかわからないアニメ見るのは時間の無駄
見たいと思ったときに一気見したいし、気分が乗らないと録画データがHDD圧迫するしで
ネットぐらい陽キャ側にいたいからだろ
ギャルゲやソシャゲでよく見かける意味のない会話の選択肢(どっち選んでも多少リアクションが違うだけで話の大筋は変わらない)ってのは選択肢を押させることで
物語に介入してるという錯覚を与えるためのものなんやで
本当に能動的かどうか(流されて意味もなく選んでるつもりでいるか)は問題やないんや
馴れ合いを求めるコミュニティ的な流行と友達みたいに感じてる層があわさってんじゃねーかな、あとガチ恋
昔の掲示板とかネトゲとかの馴れ合い減ったろうしな
これ絶賛されてたから我慢して4話まで見たけどつまらなかったわ
最初からヒットさせる気あんのか?って言いたくなるような手抜き糞作画も多い。失笑レベルじゃ済まない見るに堪えないCGアニメも増えた
別にVが面白いんじゃなくて深夜アニメが勝手に没落しただけ。そのVも生命線がゲーム実況とか他力本願コンテンツだし何年も持つ業界じゃないけどな
オタク卒業した連中がこんなとこ書き込むわけないし、、、
ここ何のブログだと思う?
勝手に言ってるだけだし
なお今期20代に一番ウケてるのはリコリコな模様(データ有り
証拠を出してくれ
オワ!コン! 派!遣! 円!盤! 作画!崩壊! ぬるぬる! 右肩! チー牛!
アフィサイトに洗脳されて脳みそ腐ってそうw
もう8割方自分で考えれないロボットなんだか脳みそ削り取って労働マシンになっちゃえよ
アニメーターなんかになるよりCGアバターを作るクリエイターの方が将来性有るだろ
自分も学生の時アニメ全然見なかったら同じこと思ってたし漫画ばっか読んでた
結局、そいつがアニメに興味ないアピールする理由を後付けしてるだけ
アニメ見るようになったらそんなこと思わなくなる
まとめはそれが普通だろ
今気づいたのか?
いやアニメ見てるのはお前ら世代のオッサンだけって話をしてんじゃん
物凄いアスペを見た
今期作品で20分続けて見れてるのは異世界おじさんしかないが
老害が若者を蔑む言葉そのものだな
やはり中年
昔からのオタクさんはもう10年ぐらい前にアニメ原作が劣化しすぎて離れてるよ
アスペって何で相手のことアスペ扱いしたがるんだ?
アニメを見ない理由として23分も見てられないって話なんだろ?
そういうアニメ見ない理由は別に世代関係なく昔からそうだって話をしてるだけだ
利用者の大半は若者ってのはデータ出てる
んでそれらの配信ランキング上位はアニメが占めてる
はい論破
なおアニメが好きな男性は結婚できないことも、結婚できない男性は幸福度が低く寿命も短いことも確かなデータで証明されている模様
「あんなのジジババしか見てねーよ」とか何の根拠もないのに
そういう人間になったらあかんよ
若い人は20分じっとしてられない説は嘘として
今期の分をリアタイで語り合うのはおっさん説はマジなのかもしれない
良い作品だったと判断された作品を後からストリーミングで追いかける方が楽だしな
それより顔真っ赤で長文垂れ流してるハッショの方がやばいと思う
特に最後にまとめたやつとか
ゲーム系と名乗ってるオタク全般系ブログでしょ?
アニメとかVの話題多いし。
1つ2つ楽しいアニメ見つけたらそれ以外大抵クソみたいに感じるようになったわ
コメント打つだけで多動性障害を抑えておけるわけないと思うんですけど
30分ほどカートゥーンのアニメーションを眺めてるのと3時間ずっとキャラクターがびくびくしてるだけの絵を凝視するのとならどう考えても前者の方が落ち着いて見てられるよね
コロナでも影響少なかったVが伸びてきたけど
今はV低迷して再びアニメって流れになってる
若い人は20分じっとしてられない説は嘘
これはあながち嘘ではない
倍速機能が求められてることが分かるように
とにかくいろんなコンテンツを手軽に素早く消費したい若者が増えてる
ゲームしないでプレイ動画のみの人が増えてるのもそうしたことの一つ
いやアニメ見るならじっとしてられないは嘘でしょう、倍速にしても数話分は見ないといけないし
ただ効率よく楽しみたいって傾向はあると思う
トップガンの続編見て確信した
お笑いと同レベルのつまらなさ
アニメオタとVオタってだけ
若者は時代の流行に敏感だからあれやこれや詰め込みすぎてるのかもな
ただゲームしながらとかV見ながらとかながらでアニメ視聴してる奴は周りにはいるな
ドラマや映画を観る方が楽しくなってきた
どっちも中年がメインなんだよ…
基本料金無料で水商売女が接待してくれるんだから、流れるのが自然ともいえる
キモいけど
悪いって意味じゃなくて特に今期は回顧気味だから
投げ銭とかほんまアホ
同じくキャバクラの楽しさも良く分からん
何で赤の他人に高い金払って水みたいに薄い酒飲むの付き合ってもらわにゃいかんの?
最新調査では「SPY×FAMILY」が男女ともにすべての年齢層で1位に急上昇
2022年下半期の流行予測では、「Splatoon3」、「SPY×FAMILY」、「ONE PIECE FILM RED」に注目
これが現実
それオタクでは無い層にも刺さっただけや
中年男オタクなんだから中身が生身の女に拒絶反応しめすのは正しいムーブだろ
Vへの干渉って読まれないコメントするか金払って読んでもらうコメントでしょ?
参加型コンテンツだしどっちかというと一昔前に流行ったニコ生ポジションが近いのかなと、配信の自由度が落ちた代わりに質が向上した感じ
コンテンツがありすぎたのは昔もだし
どっちかというと「無料で」遊べるコンテンツが増えた弊害なんじゃないかと思う
あのゲームもあの漫画もあの映画も遊びたい、でも金ない・・・みたいな感じで強制的に取捨選択を迫られて
だから一つ一つのコンテンツを愛せたしディテールをほじくり返して喜んでオタクになっていった
もし多く消費することが今のオタクなら
今と昔のオタクの中身は全く別で多分昔のオタクからしたら非オタに見えるんだよな
アニメの面白さとVの面白さは質が全然違うやろ
キャバクラ行ったこと無いオタクおじさんが
Vはキャバクラだ俺は詳しいんだって叫んでる
お前はキャバクラに嵌ってるのかもしれんが俺にはさっぱり分からん
相手はただの商売だからな、程々にしとけよ?
俺は違うと勘違いしてる弱者男性湧いてて草
楽しみたいものを楽しんでいけ
流行る作品は世相に強く影響を受ける
で、今流行ってるのが現世から逃げ出す転生ものって夢も希望も無いよな
前に長時間映画見れないとかで記事になってたじゃん
お巡りさん、この人です
若者の能力が劣化した事にしたいのは老害の特徴だ
>Vは垂れ流しで音だけ聴いてりゃいいから楽なんよ
なにその強いられ感?そこまでならVもアニメも見なくていいのでは。
Vはアニメキャラの皮をかぶった人間が糞みたいな話してるだけでしょ?
あれに嵌れる人ってのはキャバクラやホストに嵌る人と同じで他人との繋がりを求めてるんだと思う
単に娯楽として消費しないで必要以上に何かしらを得ようとする人らやろ
そんでそれはゲーム・アニメ以前は漫画なり映画なり小説って媒体から得てた
どれにも物語があった訳でそんな物は当然無いvを一番に好む人って
最早別モンなんじゃね?キモオタって括りは出来るが鉄オタとアニオタは違う生き物な様に
微妙な作品は流し見か今まで見ていた系のアニメ作品最初から見ないか途中で見るのやめること多くなった
なろうの転生系は被るが多すぎて無理に見る必要亡くなったしラブコメ系も正直同じ作者で3期連続とかだと飽きる
生主をやたら蔑むのも中年だけ
若者はニコニコが流行だった事も知らない
海外でもストリーマーは流行ってるし
中国は流行りすぎて規制された
Vなんて何時間も配信してんじゃん
あんなの見れるの相当キツいわ
エヴァみたいなのは今の時代なら流行らなかったかもしれない
昔の小説読んだら言語増えてるはずなのに表現力が遥かに豊富だし実際劣化してるやんけ
単につまらん作品が増えたんじゃね
そもそも数が多すぎるし
歌い手に貢ぐ弱者まんさん…
むしろこれがあんま肌に合わないからVをそこまで楽しめない
干渉出来るって言っても高額金払って反応してもらうキャバクラ感が拭えないし
それは昔からやで 動き続けてるのはディスティニーくらい
語彙力とか読解力や行間を読む力が下がってるのは
公の機関調べで明らかに成ってる事実だけどな
これらの力は物語を楽しむ基本的な能力なので
ここらが余りにも下がってると物語を楽しく感じ無いのかもしれない
他人との繋がりを求めるのは自然なことだ
現実世界との繋がりを絶つところから始まる今のアニメはやばい
若い子去って群れて騒ぎたいおじさんだらけで地獄見たいだった
日本のアニメは基本そうや
だから構図や演出が伸びた側面あるんだが
最近のアニメはとにかく演出力が弱い
まあアニメに限らず映画やドラマもなんだけどね
外国人とかでも80、90年代のアニメの方が良いっていってるからな
あれはまだコメントしたり、別のこと片手間にやってるじゃん
必ずしも配信丸々見てるわけでもないし、ましてや切り抜きで見た気になってるのもいるし
昔からそんなもん
作り手も優秀な奴が生まれにくい素地が出来てるって事だぞ?
パヤオや庵野秀明みたいなのは今後の日本では生まれないかもしれないな
ああいうのに時間使うのがいかに無駄か知ってるんだよね
だからTiktokや倍速再生、ファスト映画なんかが流行ってる
その消化と同時に話せるVはピッタリなんだろ
映像作品に対する志が違い過ぎる両方インテリ過ぎるし
新海や庵野クラスならまぁ出てくるかもしれんが
いい加減1対1の恋愛ものに飽き飽きしているんだよ
散々言われてるがまあVやろなぁ
コメ欄見れば分かるけど嫌いなのにわざわざ俺はvtuber嫌いって主張してくるやつが来てくれるから儲かる
あれがオタクの中に蔓延してる
つまりオタクの中身女子化だ
付け加えるなら昔のAKBオタに近いものを感じる
単純にコンテンツが増えすぎて分散してるだけやろ。
今はスマホの画面を
アニメ・漫画・ゲーム・ドラマ・映画・動画サイト・生配信サイト・SNS
で奪い合ってんだからな。
2期目は集英社が呪術の方を推してたしそっちに流れてたんじゃね?
オタク・イズ・デッドが本格的になってきたな
最早所謂オタクかどうかも分からん者になってるだろ
Vに夢中になるってのは従来のオタクとは
根本が違うなにかだと思うよ先端とかでは無く
おっさんも結構vも見てるでしょ
普通にゲームしたりアニメ見てるかもな
勿論Vにも触れてるだろうけど
それしか駄目ってのは集中力が衰えた中年ばかりな気がしないでもない
中年たちの内輪話に入ってこない若者をやっかむっていかにも老害って感じだよな
夢を持てない三次元アイドルとふれあえない二次元アイドル(アニメ)のちょうど中間にいるVこそが至高だとか
今の実況はLiveでやるから視聴者参加型なんだわ
子供の見るアニメをええ年(大学生くらい)のが、真剣に見るから粋なのであって、アニメ見てるだけ漫画読んでるだけのオタクってただコンテンツ消費してるだけやん。
物語を咀嚼しながら製作者の隠された意図をよみとりわーきゃーするのが本来のオタクやろ。
アニメ見てるだけでオタクになれるなら、幼児さんでもオタクカテゴリーになるわな。
今も昔も知識欲を満たすのが好きな連中多いけど
Vを見る事でそういう欲を満たす事は出来無さそうだけど満足出来るんかな
何でターゲットにされないかと言うと儲からないからだよ
需要が無い所には供給はされない
理由が虚し過ぎて聞くだけで哀しくなるな…
ただの頭の中のイメージや思い込みだけで語ってるなら馬鹿らしいんだが。
素人に毛が生えたくらいのトーク力とリアクションしか出来ないのに生配信全部見るとかアニメ20分より遥かに苦行だわ
流れたのはアニオタじゃなくて声豚だろ
生理周期記録して二チャってるのとかまさにかつての声豚
>コンテンツに金を落としたときに自分という存在をしっかりと主張、認識できる
まあ本人がそう思ってるならそれでいいけど
錯覚だよねそれw
ならなんで若者にショートや切り抜きが流行るんですかねぇ
アニメも大人向けとかガキ臭い事言って子供向け作らなくなって久しいんだから
客に若年層なんて居る訳ないよな
そういうのはたいてい鬼滅と呪術だけは見てると思うわ
Vとか馬鹿すぎて見てられん
とか言う誰も得しないやつあったな
地下アイドルの100倍は稼いでるから勝ち組やん
Vにすらなれん地下アイドルの間違いだろ
そうは言っても集中力が衰えるのは老化だから仕方ない
そんで若い人は限られた時間で沢山享受したいんじゃない?
あの酸味の利いたキモさは確実に声豚とニコ廚だよな
別モンな気がするけど
ショートや切り抜き見てるの若い連中だけじゃないんだわ
若い奴らはコンテツ飽和時代なんで沢山見たいから時短したい
じじい共は短い時間しか集中出来ないから時短に走る
こういう違いは有りそう
次はなにが来るんです?
情報処理はできてないんだよなぁ
真のバーチャルアイドルっていつ誕生するんだろうな
AI特異点とか現行のままだと来ないらしいし遥か未来なんだろうか
落ちたと感じるのはただ単に飽きただけ
買うぞ
やらおんの管理人が
バチャ豚キモ過ぎて
異世界でなく現実を見ろ
そりゃそうなるわとしか
多動性と機動性を持ちオールラウンダーになれない豚
アニメーターを違法な奴隷労働させて作らないといけない不健全なコンテンツだけど
Vは絵師と演者がいれば作れるからな
作るのも観るのもオタクで完結させられる
ルッキズムから解放される素晴らしいコンテンツじゃないか
おじいちゃんはそう思ってるのかもしれんがばっかりじゃないぞ
おもろければ時間割いてやるよ
あんまりハマれなくて見終わって時間の無駄だったと感じてしまうことばかりだから見るの止めた
漫画とかは気軽に読めるけどアニメは時間というハードルが掛かってくるのは確か
それVも同じやろ
似たような絵柄とつまらない内容のアニメばかりだから若者が見ないのは当然
若者は忙しいしね…って深夜アニメを毎日リアタイで見てるおっさんたちて何者?
見られてないっていうデータを持ってこい老害
ショートが流行るのは数分の空き時間にスマホで見るから当然だろ
長時間の会話のやり取りが見てられないんだろ。
Vとかの配信とかゲームプレイでリアクション芸やってゲラゲラ笑ってる動画ばっかだからな。
◯◯でも見やすいんだよ。
早送りする大学生たち 前編
四時間とか拷問のような長さなのがザラなんすけどね
相手にするだけ無駄だぞ
よく見るYouTubeのジャンルは?ラインリサーチ調べ
アニメ漫画の順位 10代3位 20代9位 30代8位 40代10位 50代10位 60代 圏外
若者しか見てないジャンルでした
単純に見る価値もないアニメが9割なだけで好きにすれば?レベルが1割から大半を占める。残りは見てないと恥ずかしいヤツだがそんなの一年に一つもない
アニメはテレビが廃れて有料化したしテレビ関係無いのに時間は慣習で固定されたまま
これが異世界中年の姿だ
自分のはまってる界隈こそ正義と考えるアホは昔から一定数居る。
オタクは何年経っても変わんねーな。という笑い話かな?
衝撃的
倦怠感というか飽きられてる感
サロメも期待はしたんだけど一瞬で飽きられてんの
若者がみんなVに行っちゃったから、高齢化の続く深夜アニメに未来が無いって話じゃね?
アニメの文学的な会話は馬鹿には理解出来ないしな
加齢で集中力続かなくなった老害がアニメちょっとだけ見て「今期のアニメは~」とか議論してるってほうが正しいだろ
そんなんでいいんだよ、もっと少なくてもいいくらい
攻撃性の高い書き込み
これは精神逝ってるわ
会話は口語でするのが普通だ
小説をそのまま映像化しただけのものを文学的会話とか誇ってしまうのもどうかと思う
作品レベルが年々落ちてるんだよ
最近は2万枚しか売れてないから
8万人のラブライバーがVに流れただけだと思う
ホンマ住所バレとかは起こらんよう徹底せんとな
事件起きる前に
間違いなく声豚を選ぶブヒ
お前じゃないんかwww
圧倒的それ
無名ゴリ押しても、つまらないもんはつまらないんだから尺稼ぎやめて欲しいわ
こう言う書き込みするのって自分が当てはまるから、それを否定する為らしいな
何年前の作品だよ
ラブライバーが一生ラブライバーなわけないだろ
ついこの間までは学園もので日常()ものばかりだったのが異世界転生(転移)もので日常()ものばかりで結局ガワ変えただけと言うねw
アニメ見なくなった←そうかな?
だからVがオタクの最先端←???
バチャ豚って同接煽りやスパチャ額煽りばかりでそこでの勝負が正義だと勘違いしてそう
前後の文章の関連が不明
未だに円盤売上で勝負してるアニオタを知らないただのVアンチだな
「短絡的に」の使い方がおかしい
中年でそれかよ
映画もよっぽど面白くないと3回くらいに分けて見るようになったわ
ようつべも8分とか見てらんない、何かしながらかけてる感じ
料理動画とか卵を割るシーンから撮ってるようなやつは見ない
9時過ぎたら寝ます
気になるのは録画するかネット配信見ます
そんなもん
録画して倍速再生ですよ
バチャ豚なんて20前後なんだから30前後のオタクとは別の生きもんだろ
30オタクが深夜アニメ見てないのは飽きたからだよ
その点V見てますって言うとかつてのキモオタ感を演出できる
9割ADHDなんじゃね?って思ってしまう。もしくは声だけデカい若い人の9割がADHD。
アニメも一応観るけど1.5倍速で観て気に入ったやつだけ最後まで観てる
出会えそうなゲームとちょっとだけ深夜アニメ見るくらいで十分
むしろ半分ラジオだから強いんじゃないの?
結局昔ながらのラジオに全て収斂するみたいな
そもそもオタクとはなんぞやすら理解してない文系バカのイキリ厨の言い掛かりにしか聞こえないよ。
何事にも本当に好きには成れず、言いがかりでマウントを取って攻撃するしか能がないバカ。平成生まれはこんなのばっかりw
すごく韓国人と似てる。
23分すら耐えられなくてVに流れたって……
マジで底辺弱者だよなオタクって
番組の途中でストーリー分岐するの?
2時間3時間は当たり前でヘタしたら11時間とかトチ狂った配信してるライバーがそう少なくない…
直接干渉する快楽を覚えてしまった結果、
Vの実況をエアプでダラダラ眺めてキショいコメントするくらいで能動になるなんて随分ヌルい判定だなあ
よってこれは本当松
オタクのメイン層が中年なんや
Vのほうがなげえぞ
Vのらイラスト描くとか動画作るとかならわかるけどそんな受動の極みみたいな奴で言われても恥ずかしすぎて
俺はそこまでやる熱意は無いが早送りで済ます奴までいるしな
これに気づいてv追うの辞めたわ
34だがまだ飽きそうにない
今期のアビス終わったら娘と一気見するの楽しみやで
んな体感どうでもええわ
同人活動が活発すぎて天才がものすごく狭い界隈で満足してしまうってのはあるやろ絶対
でもvの台頭で同人活動も下火になってまた昔みたいに戻るかもやな
おじさんにリコリスにアビスにと粒ぞろいや
最近のアニメはーって言う奴はもとからアニメ対して見てない懐古厨だろ
未だに昔のDBとかガンダムとか言ってる層
大丈夫か若いオタクども?
少年漫画や少女漫画みたいに子供向けアニメが多いから10代が多いのは当然として、20代と50代の順位がほとんど変わらんてのは、萌えアニメに関しては40代50代が中心になってると見るのは間違いじゃないだろ
正)ただのドルヲタ
だっさw
バスや電車にのってても必ずだれかアニメみてるしな
サンマもみなドラマみずアニメばかりみてると嘆いてたくらいやしまだまだアニメの権勢は衰えんやろ多分
オッドタクシー
アプリ配信の2倍速再生に慣れちゃったら標準速度の20分はキツいからなぁ…
今期だと すーん の標準速度は拷問レベルだし
20代後半から面白く感じてきて
今が一番アニメを面白いと感じてるわ
あとvtuberはクリエイターの一種ではあっても、表現者の類であって、後に残る何かを創造はしてないから個人的にはオタクコンテンツとして認めたくない
切り抜き見て面白いからファンですってのは違う気がする
映画ドラマからアニメに流れた時も同じ事言われてたんだけどな
実際に企業に所属したり個人でファン集めて稼いでる人捕まえて素人ってのは違うんじゃねーかな
ファミコン世代任天堂おじさんを馬鹿にするなよ
このワード、強過ぎるわ
〇アイドルオタクがVに流れてる
それらは別にVtuberだけの流行では無いからそれをどうこう言っても見当違いだわな
スキルがどうたら長々長々「あれはまさか無詠唱魔法!?」とか番組変わってんのに金太郎飴みたいに毎回毎回同じ事やってんのバカじゃねぇかと思うわ。
誰が興味あるんだよ。
アニメ化を推し進めてるバカを何とかしねーとダメだろ。
若いやつは普通にゲームしてる
等倍で見る映画とか、余程面白いのじゃなければ無理
一言で言うならば雑魚だな。
一つのことに集中できないのが多い(マルチタスクとイキってるけど娯楽をマルチタスクとかキモすぎる)
自分はキモオタじゃないと言いながらオタクコンテンツをコソコソやってる奴は何も得られない
その方が自由で良いよ
アニメが好きだからアニメを観てるんだろ?
流行を追いたいから観てたのか?
金になるから続けてるんだし老害の趣味が合わなくなっただけだろうに
というのも、ほかに趣味ができたからであり、それが楽しくてアニメ見てる余裕なくなったのよね・・・
今流行りのアニメ何って聞かれても絶対答えられないw
切られてる側だったことに気づいたかな
娯楽が多すぎるからなるべく並行作業がしたい。けどアニメは内容に集中しないといけない上に1話が30分足らずで終わってしまうから作業用に向いてないんだよ
Vtuberは毎日長時間ダラダラと配信してくれるから作業用にちょうどいいってわけ
一回23分を完全に見る前提で作られてるアニメは切られてもおかしくない
Vをリアタイしてたらアニメをリアタイ出来ないってだけでサブスクで余裕で見てんだわ
好きなものにのめり込んでなんぼなのに、流行りだの今季だの…それただのミーハーだろもはや対極に位置するものだろきもいな
ゲームでも序盤チュート続くと投げるし
すぐ面白い展開にならないとやめるし
決めたことと関係ないことおっぱじめたり、作業ノルマが達成できない
集計取ったら面白いデ―タ取れるかもね
きもちわるい
割りを食ってるのはオタク趣味以外のスポーツ観戦とかアウトドア系の娯楽だろう
オタク同士で不毛な争いしても意味ないから興味を持ったものはなんでも手を出してみたらいいよ
そもそもVってアニオタよりもドルオタの範疇だから畑違いだと思うわ。