少し前から気になってたんだけど、小学生同士の会話で「…なんだよね~ダブリュ」と謎の語尾がつくことがあって、?と思いつつもさほど強く意識してなかったが、今日次男が「ダブリュダブリュ」と発言して気がついた。「www」ってことか…!もしや音声読み上げソフトから流行ってるとかそういう…!?
— ちちかわ (@emi_haha) July 26, 2022
少し前から気になってたんだけど、小学生同士の会話で「…なんだよね~ダブリュ」と謎の語尾がつくことがあって、?と思いつつもさほど強く意識してなかったが、今日次男が「ダブリュダブリュ」と発言して気がついた。「www」ってことか…!もしや音声読み上げソフトから流行ってるとかそういう…!?
「ワラワラワラ」ってのが流行ってた頃もあったな(実際にこう発音する/ゆっくり実況動画の影響か?)
— ちちかわ (@emi_haha) July 26, 2022
「ワラワラワラ」ってのが流行ってた頃もあったな(実際にこう発音する/ゆっくり実況動画の影響か?)
タブリュダブリュからデュクシの進化形か⁉️と思ったらwwでしたか😂
— さゆ (@sannxy) July 27, 2022
今、TikTokで流行っている曲も子どもはすぐに覚えて広めますから、大人のネット民の知識と大差はないのかもしれませんね😅
可愛らしい会話で良かったです🤣
ちゃんと「草って読むんだよ」と教えてあげてください
— ユキヒロ軍曹@肺移植に向けて… (@nagare_keroro) July 26, 2022
m(_ _)m
この記事への反応
・www(草生える)
・俺は草派かな←
・想像したら草
・かわいすぎね?これww
・草はともかくダブリュとか普通にネットやめたほうが良いでしょその子...
・これは草
・長男もそう
「ネット言葉を実際に使うな。痛いから😐」と何度となくw
・読み上げソフトって単語とかでも間違った読み方も多いから、それが普通になったら怖い…
・ダブリュダブリュ?!
・ダブリュとか臭そう
小学生らしい間違いで可愛いなw


恥ずかしくないの?
〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
( ゚ω゚)ノ⌒ ミ
ヽ⊂彡(´・ω・`)
悔しそうw
やめろおおおおぉぉぉ
最終的にダが消えてブリュブリュブリュ!になるんだな。
意味がわからなかった
草はその変化系
文字だからいいのに。
ブリブリブリざえもん
お前の子供は社会のゴミだけどな
kkkk
よってダブリュダブリュで正しい
なんだとこの野郎!
一生白いおたまじゃくしのままだぞ?
ちなみにワラだと思ってた
草は確か淫夢界隈でwはノンケ臭いからって理由で使用を禁じられてて、その代わりに草を使い始めたのがきっかけだった気がする
つまり草使ってる奴らはみんなそっち系の人ってことである
キムキムキム
だからわらい、略してワラと読む
ワラワラワラ
マジレスすると読み方はワラ
wwwww←これが草に見えるから草って呼んでる奴が居るだけ
正しい表記は(girls)2だろ
ちゃんと学校の授業をうけてるのかこいつら
コマネチ! コマネチ!
まあそうだよね
一部では認識が変化してるのかと思った
創価
いきなりバッキン!
昔2chでこの笑いで成りすまししたらすかさずコリアンが嬉しそうに飛びついてきたのを思い出す
禿げてそうw
スマホ世代さんお爺ちゃんの世代笑えないぞ
仮に20歳で子供が産まれるとその子供は20年前の文化で育った親から教育を受ける
かわいそう
お宅のお子さん
隠れて淫夢動画見てますよ
だってだぶりゅーだぶりゅーはもう読み上げソフトでも骨董域だろ?
大草原
毎あるごとにダブリュダブリュダブリュびっくりまーくびっくりまーくうるさかった。
多分同席の子たちも引いてた。
本人の黒歴史になってると思う。
10年もかからないと思う。
(笑)→(爆笑)→(爆)→(核)とか言って喜んでたのほんの20年前だよ。
ヲヲヲ
というかリアルだったら普通に笑いながら喋るわ。
なんとなく草草草と読めないこともない
安易な語尾はやめるザウルス。
だから読みはワラやねん
藁とか単芝とか
なんで草ばっかりなんだよ
森森森森森ッ…‼
就活頑張れよ!
ニダニダニダ
ぺろは擬音で、てへは台詞なのに
二つくっつけて言葉に出すのがなんかいや
ネタにしてもそういう場面が想像できないし
そう考えるとオタクの笑い声デュフフを最初に考えた奴は凄いわ
むしろお前は子供の居ない50代なのでは?
どうせアニメで異世界おじさん見て安直に考えたネタ
ほんとつまんねーわ
嫌いじゃない
カッとなって暴行に及ぶ事件が出てくるぞ
その感性を引きずってるから、聞いてる方が恥ずかしくてしょうがない
将来は俺たち以上に多大な重税を課せられてもカンタンに自死しない立派な奴隷成人になって下さいね^^
昔の日本語入力できないFPSで使われてたものがネットの掲示板で使われるようになって定着した
今の小学生はローマ字打ちもしないし絵文字使うんじゃね?
間違いも何も藁から変化したwだからワラで定着しとるんやで
正しいも間違いもない
ワイは草って言ってる
ブリュブリュ!
はちまそ顔がきもっ!
ある一定以上の範囲で流通してるならそれはもうスラングとして成立してるんだからべつにいいじゃん
そうだな、ダブダブダブー
大抵「ワラ」とかで変換されて読み上げるようにしてるだろ
「ダブリュ」なんて読み上げられてたら違和感しかないんだから
そうか?ネット用語は常考だろ?
粗末☆
笑がWaraでwだとずっと思ってたわ
裸芸JDに見せたらどう反応するのかなw
デュフフ並のキモさだな
ニンテンドースイッチの次世代機であるニンテンドースイッチWは草から来ていたのかw
おいおい、ファミコン世代任天堂おじさんを煽るなよ。また犯罪が起こるだろ
やるからには全角で(警察)
のコピペからネタ取ったのかと思ったわ
笑 → w(わら) → ww(草) → wwww……(草生える)
の進化を見てきたからまぁわかるけどね。
今のキッズはファーストインプレッションがwwだわ、読み上げソフトを通じて知識を得るだからそうなっちゃうよね。
草とは読まねえよなニワカ乙だは