• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









東京でいう新宿

大阪でいう梅田




日本一カオス?名鉄名古屋駅の使い方【決定版】 | 青春18きっぷ放浪記
https://18kipper.com/meitetsu_nagoya/
1658916385601







そんな名古屋駅の難易度が5段階ぐらいあがってしまう事件











駅構内の電光掲示板がすべて消滅

名実ともに日本一のカオスがうまれてしまう







この記事への反応



うおおおお2時間前に居たギリセーフだったのか

逝っとけダイヤ発動時は下手すると京急のソレよりヤバいことになるからなー

これはゲームをUI全部無しでプレイするのと同じ

無理ゲーだコレ。発車標と実際止まってる列車が違ってたミュンヘン中央駅よりも難易度高い…。


ノーマルモードの名古屋駅でこれ
「ひとつのホームから複数の路線、行先、種別の列車が、1時間あたり上下最大56本発着」
「時間帯によっては編成両数やドア数が変動」


これでは、業務上誘拐になってしまう可能性があるのだろうか。





これはまずいですよ


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B76JSCGN
糸町秋音(著), 鬼ノ城ミヤ(著), 片桐(著)(2022-07-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0B69ZQ5SJ
小林 嵩人(著), 野人(その他)(2022-07-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0










コメント(61件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:33▼返信
このダンジョンは初見攻略キツいかもな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:38▼返信
しょーもな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:40▼返信
愛知はカオス
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:41▼返信
大村知事は統一教会信者なんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:41▼返信
言うほどか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:53▼返信
名古屋旅行、楽しかったなあ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:57▼返信
名古屋ってキチガイだらけだし常にハードモードじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:58▼返信
ちんすこうしか知らん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:08▼返信
まーた愛知か
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:22▼返信
※6
少ないホームに全路線の列車がランダムで止まるから、案内音声すら自動化不能で人力アナウンスがウリな駅
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:28▼返信
>これはゲームをUI全部無しでプレイするのと同じ
それコントローラーもないから操作できねえじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:28▼返信
道路の設計もめちゃくちゃだったよなたしか名古屋は
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:30▼返信
なんで迷うんだよ案内板ちゃんと見ろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:30▼返信
>>14
うるせー!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:33▼返信
瀬戸線楽勝なのに、名古屋駅では駅員に聞かなきゃ安心出来ない、
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:34▼返信
スマホの案内見るから別に大丈夫だろ、知らん駅でもソレで大丈夫だし
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:36▼返信
電光掲示板あっても初見korosiなんだけどなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:37▼返信
東京大阪に負けじとわざと複雑にしてんじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:41▼返信
上にある青とか緑の板を見て並ぶ
あとは到着した電車に出てる表示見ればいける
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:50▼返信
新宿は地下が改装されてそんな迷宮でもなくなったろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:50▼返信
>>14
それが逝ってるからこんなことになっとるんやろがい!!w
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:03▼返信
名古屋県民にしか伝わらんなぁ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:09▼返信
これのヤバさがわかるのは愛知県民か岐阜県民だけだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:13▼返信
名駅だけじゃなく栄の地下もヤバい

名古屋の地下はダンジョンさながらよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:14▼返信
>東京でいう新宿

これマジ?
名鉄名古屋を迷路だとか一切思ったことなかったわ
新宿って大した事なかったんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:17▼返信
道順を聞こうと話しかけても誰もが「俺コロナ」って返してくる魔境
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:19▼返信
これ愛知県知事はケチりすぎ
代替え電工やるべき
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:22▼返信
間違えて乗って特急料金取られかけられたからな😠
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:23▼返信
上小田井に行きたい→何故か一宮方面に曲がる
これ2回くらいやった
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:28▼返信
名古屋駅はマジでわかりにくい。みんな当たり前のように並んでるけど、地方から来たものでも一発でわかるように簡易化しろよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:09▼返信
※25
名古屋は地下なのにカーブとかあるからな、まっすぐ歩いてても方角変わるのは勘弁してほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:10▼返信
一昨日くらいの夕方の名古屋地方ニュースでNHKの別井さんが名鉄乗り方解説してくれてて面白かった。
けど、さすがにこんなハードモードは無理だ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:11▼返信
後進国愛知❤
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:26▼返信
>>1
名古屋はなんというか全体的に雑…!
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:28▼返信
ホームでこの位置誰も並んでないじゃんと思って待ってたら車両が停止しない位置だったり
特急車両の停止位置だったりと散々だった思い出
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:33▼返信
>>17
スマホ見ても分かりづれえわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:38▼返信
昔、ウィザードリィでマッピングしながらダンジョン探索していた俺のスキルを活かす時が来たな

みんな、マッピングしろよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:39▼返信
電光とか行き先掲示板は甘え
セルフマッピングでクリアしろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:06▼返信
乗換アプリと方向幕とアナウンスくらい?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:08▼返信
電車はまだ、同じフォーマットで表示が書いてあったりして解読容易な方じゃないかね
途中で分離したり、大きめの駅の次の駅から分岐があったり、みたいな所もあるが。
バスの一見さんお断り感は何処の地でもヤバいと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:13▼返信
わかんねーだろうから多少説明しようか
1本のホームから分岐する行先が複数あり、さらに普通・急行等でとまる駅も当然かわる
さらに同じ行先でも来る電車によって両数が変わる
さらに急行でもその電車限定で止まる駅があったりする
さらに長いホームに対して前寄りに停まったり後ろ寄りに停まったりする電車に分かれている

それを案内する電光掲示板と次ホームに来る電車で乗れるドアの位置を示す表示の照明が死んでいる状態
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:18▼返信
※42
複雑は複雑だが大都市圏ならそんなモンでは?
きょうび表示が消えてカオスになるのは何処でも一緒だろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:30▼返信
都市圏の電車なんてどこでもこうなったら困るわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:05▼返信
>>43
大都市圏の大手私鉄で線路が2本しかないターミナル駅なんて他に存在する?
京急の品川でもホームは3本あるし
まぁ、名鉄は本線の片方の終点はホーム1本しかなかったりと色々おかしいが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:29▼返信
>>20
それが故障して大変になったって話だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:50▼返信
>>41
名鉄名古屋のホームはそのバスの感覚に近いと思う
上りホーム(一つのみ)で東岡崎・豊橋・碧南・豊田市・西尾・中部国際空港・河和・内海方面にわかれます
停車駅も普通とか急行とかでかわります
って、改めて思うとバスターミナルより一見さんお断り感が強いような
下りホーム(一つのみ)の方は分岐はまだマシなんだけどね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:20▼返信
>>11
人力アナウンスだから何言ってるのかさっぱり聞き取れないこともままあるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:22▼返信
>>31
お前が名古屋スタイルに合わせろ定期
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:57▼返信
新宿はホームに入りさえすれば間違うことはないが、名鉄名古屋はホームに並んでから迷う。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:58▼返信
>>46
それはデジタル表示の話
それと別に行先案内板が各扉の位置に貼ってあるから対応した色のレーンに並ぶだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:01▼返信
大阪から出てきたおばさんに道聞かれたが
曰く梅田より迷う言うてたわ
俺がヨドバシ行くのに30分かかった駅よりは分かりやすいで名駅は
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:23▼返信
陸戦ジムに乗って地上戦だと思って乗ったのがニューガンダムでちょっぱやで宇宙きてしまった
くらい難易度高い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:23▼返信
>>1
地元民は電車の行き先表示見るだけでわかるでしょ?って話かもしれんが
初見だと豊橋行きに止まる駅くらいしか知らんだろw
知多方面行きとかぜってー乗れんと思うわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 14:49▼返信
東京の地下鉄に比べればイージーモードだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:59▼返信
とりあえず金山総合駅まで行けば電光掲示板生きてんじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:51▼返信
>>6
どーせ俺の津島行はホームの一番奥だしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 21:54▼返信
名古屋住みだったころ、”これ”が普通だと思ってたので
後年になって『逝っとけダイヤ』の意味がわからんかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 22:47▼返信
通勤ラッシュ時間の本線運用でも2両で来るから、真ん中で待たないと乗れない事がある 
6両でも2両✕3で、駅によってはホームが4両分しか無かったり罠が多い 
賢い奴は東山線を使うべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 22:54▼返信
この駅ほんま使えんのよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 02:28▼返信
>>43
名鉄名古屋駅は上り下り2本しかないのに、その先に無数の分岐がある車両をそこで捌く特殊なホームなんだ
その行き先だったり車両数だったりを乗車位置を常に切り替えて表示する事で乗客を誘導し続ける仕組み
あんな珍妙な仕様のホーム他にあるのだろうか?

直近のコメント数ランキング

traq