• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




プライム会費、欧州値上げ 年間最大43%
1658934563334

記事によると



・米アマゾン・ドット・コムが英国やドイツなど欧州の主要国で会員制サービス「プライム」を値上げすることが、明らかになった。2月に米国で約4年ぶりにプライム会費を引き上げたのに続く動きだ。インフレに伴う物流費などの上昇を消費者に転嫁する動きが世界的に広がってきた。

・英国におけるプライムの値上げは2014年以来、約8年ぶり。年会費の場合は20%上昇して95ポンド(約1万5600円)になる。ドイツの年会費は30%高くなって89.90ユーロ(約1万2500円)となる。新料金は9月以降に契約更新したり新規契約したりする際に適用する。

・日本では19年に年会費を1000円引き上げて4900円にしてからは料金を据え置いている。

以下、全文を読む

この記事への反応



一気に上げ過ぎじゃね?日本も同じぐらいの値上げがくるのかな・・・。

日本だけ10,000超えてなく安く見えた。ありがてー

日本におけるプライム会費の安さがスゴイ。 米国:139ドル(約1万8900円) 英国:95ポンド(約1万5600円) ドイツ:89.9ユーロ(約1万2500円) 日本:4900円 これは日本人の購買力の無さ(含円安)ゆえか、楽天との競争の賜物か🤔

なんで日本は値上げにならないんだろう? ライバルが強い? それとも時間の問題?

日本でプライム値上げしないのは楽天を倒すため、って説があるけど実際のところどうなんでしょうか?

日本もそろそろ値上げだな 配送拠点一気に増やすし、配達人員の人件費増やすなら年会費増えても仕方ない

サブスクなどの固定費は家計見直しする際に真っ先に検討する部分だが、日本のamazonプライム会員についてはこれほどコスパの良いサブスクはないと思う。 こういうサブスクを使い倒したい。

相当な解約が発生するだろうな

日本の年会費安すぎるだろうと思った。





日本で値上げ来たら泣くしかねぇ・・・


B0B56NPJ4G
スクウェア・エニックス(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません


B09Y9451YW
バンダイナムコエンターテインメント(2022-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:31▼返信
プリンは統一教会幹部
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:33▼返信

ガンガン値上げしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:33▼返信
円安だし上がるだろうね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:34▼返信
送料も無料でなくなったし
シェアを勝ち取ってから牙をむくパターン
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:34▼返信
アホみたいに儲けてるのに何でや
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:34▼返信
アメリカ企業の常套手段だな
過剰サービスでライバルを潰したら一転して搾取を始める
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:35▼返信
万個が痒い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:36▼返信
昔からこうなる事は危惧されてたよな

他の小売業を踏み潰して市場を独占
他に選択肢を無くしてからの値上げ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:36▼返信
9800円が濃厚だろうなぁ
値上げしたらヨドバシメインになるだけだからあまり気にしてないけど
映画はネトフリで観るし音楽はYouTubeで十分だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:36▼返信
値段が上がるならPSプラスを解約して浮いたお金で補填する
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:37▼返信
>>5
「のに」やなくて「から」値上げするんや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:38▼返信
あれもこれも値上げってなってきてて流石にきついなあ
少し節約考えないとだめか...
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:39▼返信
値上げしたら抜けるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:39▼返信
月980までなら出すわ
それくらいは世話になってる
1000超えたらちょっと考えるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:41▼返信
日本は人件費が安いから
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:41▼返信
禁煙成功して月45000円分毎月浮いてるから使い道に困ってたんや
どんどん値上げしてくれてええで
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:41▼返信
馬鹿が年会費値上げしたら配達員に恩恵が行くと思ってるぞw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:42▼返信
欧州は燃料コスト爆上げだからしゃーないやろ。
それだけの話。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:43▼返信
バカゾンプライム
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:43▼返信
ama値上げしたらヨドバシカメラが大勝利確定
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:43▼返信
同水準にまで値上げしたら、プライム会員が半減するんじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:44▼返信
最低賃金が3倍あるから、単純計算で1/3だぞ

15000円なら現地では5000円


まあ日本と同じだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:44▼返信
>>16
じゃあ月3万円で
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:44▼返信
お急ぎ便が狂気の速度だし、そもそもプライムビデオだけでも元取れてる気がするわ
そりゃネトフリやhuluの方が充実してるだろうけど、さすがにそこまで毎日サブスク三昧するほどの時間はないし、4900円でショッピングサービスやサブスクを楽しめりゃ十分だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:44▼返信
値上げ前に更新とかした方がいいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:45▼返信
日本には年24000円のサブスクがあるじゃないですかw
そう、NHKというねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:45▼返信
>>8
それ考えると楽天、ヨドバシ、ヤフーと選択肢があるの助かるな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:45▼返信
まあプライムに加入する気が一切ないので
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:46▼返信
通販は色々あって他に移ってるけそ
プライムビデオだけのために加入継続はしてる
値上げするなら金額しだいで他に移るかもな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:46▼返信
高すぎわろたwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:49▼返信
※24
現行の価格だとビデオだけでも格安だと思うのは同意だわ
買い物はほとんどしないけどビデオの為だけに入ってるし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:49▼返信
はちまはオワコンってjinバイトが言ってましたよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:51▼返信
>>26
NHKはほんと狂ってるよな
強制しようとしてくるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:52▼返信
日本だけは景気悪いから、値上げとかアホの極み
そんな金ねーんだわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:53▼返信
ゴキブリざまあああああぎゃーっっははははははは
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:53▼返信
安すぎと言っても
競合のサブスクと比べると、プライム期間外作品が多過ぎて
500円以上の価値があるかと言うと微妙なんだよなぁ
通販サービスのオマケだから持て囃されてるとこあるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:53▼返信
動画、音楽配信、配送料無料ついてこの価格だもんなぁ
尼で買い物ほぼしなくなったけど、それでもまだお得感あるから続けてしまってるわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:55▼返信
だから言ったじゃん、そのうち超値上げされるって。本性出たね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:56▼返信
>>35
ゴキブリはアマプラ使わんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:57▼返信
※24
主、洗脳されてんぞ。安いという価値観を刷り込まれている。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:57▼返信
なんでこうなるかっていうと、アメリカだからだよ


「右肩上がりしか許さない、横ばいも許さない」という強迫観念があるため、
安直に値上げするしかない

右肩上がりで増える一方なんてあるわけねーのに、そんなことも理解してない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 01:58▼返信
転売業者やらせどらー増えて、3年半前から利用してなかったが、更に使わなくなる理由ができそうで何よりだわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:00▼返信


そこまで上がったら使う理由が無い

ヨドバシ使う
 
 
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:01▼返信
>>42
その3年半前って情報いる?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:02▼返信
>>43
聞いてないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:06▼返信
欧州の広さを考えたら当たり前だろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:06▼返信
値上がりしたらヨドバシか楽天に流れるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:07▼返信
だからアメリカ企業は使うなって。マイクロソフトも同じでしょ。無料でOS配って日本のトロン潰されたし、
初期の独占のためなら日本人ならできないことをやるのがアメリカ企業寡占状態にしたらあとは値上げまっし
ぐらよ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:07▼返信
>>45
お前なんかどうでもいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:07▼返信
円安も込みで一気に上がったりしたら、流石に入りっぱなしはきつくなるな
利用形態にもよるだろうけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:09▼返信
物流費上昇の影響が大きい話だから海外はね、広いから配送費も半端ないもの
その点が日本みたいな狭い国と大きく違うところだわね

日本でも配送費は上がってるけど、向こうさんとは桁が違う
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:10▼返信
物価が上がりまくって食費にガチで響いてるからこれ以上サブスクが値上がりするなら退会します…もう無理ポ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:11▼返信
日本はまぁガソリンは国が少し負担してくれてるのと、
人件費が奴隷のように安いのもあって中々値上げはしないね
54.投稿日:2022年07月28日 02:13▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:13▼返信
円安だからなぁ・・
上がるとしたらかなり上がるだろうな

まぁ上がったら継続するかどうか見直すけど。
ただでさえ物価が上がってキツイから、削るとしたらまず娯楽関係なんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:14▼返信
高価になる一方のガソリンを恒常的に消費するのにサービスを低価格で維持したら破綻するからな
通販業者は死ぬしかない
57.投稿日:2022年07月28日 02:15▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:15▼返信

動画系のサブスクと+αでコスパ良いから年間で入ってるけど
ここまで値段が日本でももし上がったら流石に他の動画配信サブスクに1本化するわ。

あれば便利だけど無くても困らないからな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:23▼返信
海外そんなに高かったんか
今の品揃え、サービスで40%あがったらさすがに切るわ
60.投稿日:2022年07月28日 02:24▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:26▼返信
>>45
誰だよお前の話なんか聞いてないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:27▼返信
値上がりしたらプライム抜けるから別にいいや

アマプラって暇つぶしになる映画やテレビ番組を好きなだけ見れるという利点があったから入ってるけど、値上げに見合わなくなったらそういう無駄な部分は切り捨てればいいと思ってるし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:31▼返信
有り得るとしたら有料で+αにしてるKindleUnlimitedとかMusicUnlimitedみたいなのやDrive系のサービスを包括させて値上げて来るパターン
からの更に値上げ、かなぁ
急に上げると逃げられるの分かってるだろうし、2~3段階ありそうな気がする
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:32▼返信
日本は発展途上国になったからむしろ安くしないと
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:34▼返信
海外みたいに広大な土地があるわけでもない国で値段上がったらキッツいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:36▼返信
>>52
安倍さんが来年で年収150万上がるって言ってたから大丈夫
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:39▼返信
値上げ来たらやめるわ
来なくても年間更新の時に来たらやめるかも
最近値段が高すぎ、最安製品ないんじゃないか?
ヨドバシと楽天が安すぎ、マーケットプレイスはゴミ業者しかいないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:41▼返信
楽天があって良かったと初めて思った
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:43▼返信
値上げきたら普通に解約よ
ネトフリやらu-nextやらあるし買い物もヨドバシと楽天でいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:43▼返信
アメリカみたいに広大な土地なら高いのはわからんでもないんだけどな
欧州で値上げってEUで自由に行き来できるせいで運送範囲広くなってるんだろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:43▼返信
4900円なりの作品しかないからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:44▼返信
今のアマプラに15000円の価値があるかというと…ねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:45▼返信
利用しないだけだから問題ないよ
74.投稿日:2022年07月28日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:46▼返信
あっちはその分運送料がやばい事になってるのがね
日本は人件費なんか無視しても運送コスト低い
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:47▼返信
流石に1万以上値上がりしたら解約して別のストリーミングサービスに乗り換えるかな
ほとんど動画見るために払ってるようなもんだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:51▼返信
今配送料は本州から北海道まで2000円位になってるよね
北海道がめちゃ高いんだわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:51▼返信
日本だけ安いのは返品少ないからじゃないの
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:52▼返信
価格が違うけどサービス内容も違うんやろ
80.投稿日:2022年07月28日 02:54▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:57▼返信
もうAmazonはマケプレのせいでユーザーの信用がないから信頼性があるヨドバシに流れてるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 02:59▼返信
こんなの金払って見てんのか
ネットで探せばアニメから邦画、洋画まで
全部無料で見れるだろ
情弱め
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:03▼返信
まぁ最低でも年会費で1000円以上の値上げは来るだろうな
なんか配送センターも増やすらしいし値上げしたからって解約するとも思えんしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:08▼返信
日本の場合はまだ運送費が上がってないから
上がらないと思う
日本でもガソリン高騰とかで送料が増えれば値上げするだろうけど
だからまだ日本で値上げはないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:10▼返信
値上げが3年前なら来るだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:10▼返信
>>1
値上げ来たらさっさと解約して楽天に切り替えるから別にどっちでもいいわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:12▼返信
値上げ来たら年契約は辞めるかな
88.投稿日:2022年07月28日 03:13▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:15▼返信
円安だから1000円どころの値上げじゃすまないよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:19▼返信
一円でも上がったら解約する、なぜならしても困らない
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:21▼返信
1万までなら耐えられる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:22▼返信
ビデオとクラウドがあるからなあ
月1500円は自分なら払うかもしれん
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:28▼返信
日本が安いのは鉄道輸送じゃないか?
なんか世界一優秀とか聞いたような
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:28▼返信
13日のアマプラセールで注文した商品が昨日ようやく届いたんだがプラ会員とかいらんかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:28▼返信
値上げしたらなぁ
ネトフリに乗り換えるかも
ほとんど使ってるのビデオだからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:29▼返信
※92
ちょっとまってアマプラってクラウドついてたの?
iCloudみたいにデータ置いとけるやつ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:31▼返信
競争相手がいなくなるとすぐこうなるんだよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 03:35▼返信
>>82
その探す労力とか時間を金で買ってるのよ
ある程度収入に余裕ができたらわかると思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:00▼返信
今までが安すぎるだけやろあんなにサービスあるのに
このインフレの中頑張ってるとは思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:23▼返信
これ以上値上げしたら解約しますわ💢💢
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:33▼返信
競争者が居ないんだからやりたい放題出来るわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:38▼返信
色々サービスつけてるけど、結局通販とビデオくらいしか使う事ないから
値上げされるとヨドバシ+別のサブスクのが充実しちゃうわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:44▼返信
値上げ来たら楽天、ヨドに鞍替えしなきゃだなぁ
変更するならどっちがいいんだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:49▼返信
来いよ、ベネット!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 04:56▼返信
プライム値上がりしたらやめるかな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:04▼返信
まぁ日本は衰退途上国だし妥当な価格でしょ?
先進国基準で無体物の価格を考えていたら商売にならないならないw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:05▼返信
>一気に上げ過ぎじゃね?
値上げは少ない額でも人がどっと減るので、こまめな値上げが一番駄目
しかしサブスクって結局安定したら値上げだもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:07▼返信
プライムデーも何も買わんかったな~
以前より一品だけで買える日用品が減ってる
取り扱い商品自体も減ってるし旨味無いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:07▼返信
時期探ってるだけで時間の問題だろ
一強にさせないためにもヨドバシで買うのが良さそうだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:08▼返信
※107
アマーザ様「サービス期間は終わったのさ…」
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:13▼返信
※110
アマーザの方が本家より強いやんけ・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:14▼返信
>>82
商品に適正な対価を払ってやることで業界は成長して商品が継続提供されるのだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:15▼返信
dアニメ吸収してくれたら月1000円でもかまわんぞ?別途440円払うのがなんか嫌なんだ
114.投稿日:2022年07月28日 05:20▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:21▼返信
>>113
dアニメも値上げする見方が普通なので吸収しても750+600の1350円は支払うことになるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:26▼返信
にほん値上げ来てもいないもんに騒ぐ阿呆
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:30▼返信
※116
でも君は日本に値上げ来たら
海外も値上げしたんだから当たり前だろってまた阿呆呼ばわりするでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:38▼返信
アメリカの企業は昔から安さで独占状態を作り出し、それから値上げして暴利を貪るのが常套手段
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:39▼返信
こんな陳腐な手に何度も引っかかる民衆も学ばないなあとは思うね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:43▼返信
アマプラ今年で抜けようと重てったんだわ
映画は単品え買えばいいや、今そんなに見ないし
お急ぎ便も使わないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 05:55▼返信
>>119
そりゃあサービスを生活に根付かせてから、値上げするからね
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:27▼返信
別に急いでなくてもお急ぎ便しか選択肢なかったり、500円のもの買っても送料無料だったり、そういう過剰サービス見直したら値上げの必要なくなるのでは
123.投稿日:2022年07月28日 06:28▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:30▼返信
>>106
配送は日本内でサービス完結してるんだから、そこの物価スライドだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:47▼返信
>>86
元々primeは送料が無料になるのが売りで、プライムビデオはレンタルとセル式だけだでアダルトコンテンツがDMM並みに充実してたのよ、サブスクになってアダルトとかは全て無くなった
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:47▼返信
日本は送料が安すぎるんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:49▼返信
>>86
prime解約するのってメチャクチャわかりにくいらしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:52▼返信
>>3
PS5のソフトも値上げしたしな、円安じゃない時に
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 06:54▼返信
アマプラってしょぼいから入る価値ないわ、最近は発送も遅いし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:07▼返信
入ってる意味が薄くなってたので上げ幅によってはヨドバシと楽天に変える
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:17▼返信
日本は税金で持って行かれて、今じゃ中国より貧しいからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:20▼返信
NETFLIXが値上げしたんだから
AMAZONPRIMEも当然するでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:22▼返信
プライム体験後にプライムをやめて、しばらくしたらまた体験できるんやが、あれはいいのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:26▼返信
>>82
無職は黙ってろカス
135.ハミング黒川投稿日:2022年07月28日 07:45▼返信
うひひひひひひひ〜
136.投稿日:2022年07月28日 07:45▼返信
このコメントは削除されました。
137.ハミング黒川投稿日:2022年07月28日 07:45▼返信
さるはさるやまにかえれ
138.ハミング黒川投稿日:2022年07月28日 07:46▼返信
なかにだっしってー
139.ハミング黒川投稿日:2022年07月28日 07:46▼返信
おっしょはん!
140.ハミング黒川投稿日:2022年07月28日 07:47▼返信
基地外だらけやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:55▼返信
※133
体験終了した後に大量に止まってた詐欺メールくるのは何故だと思う? 
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 07:57▼返信
>>127
解約しても商品購入時にいつの間にかprimeお試しONで確定しちゃって、来月からまたprime会員になってそうな気がするわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:12▼返信
アメリカ物価、賃金が3倍くらいになってるんじゃなかったか?
144.投稿日:2022年07月28日 08:30▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 08:50▼返信
クレカ払いなら毎月400円ずつ引いて欲しいわ。

年会費12カ月分を一度にひかれると損した気分になるww
複数契約してるサブスクが同じ月にひかれたりしたときは特にな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:10▼返信
サブスクは値上げ前提のビジネスモデル
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:22▼返信
もっと値上げしたらAmazon止めるだけだわ。
今は安いからプライムに入っているけどね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:45▼返信
値上げ来たら余裕で抜けるよ
配送に感してしか利用してないもん
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 09:46▼返信
向こうは土地が広大で配送に掛かる経費が甚大な為プライム会員費が上がると聞いた。
日本は土地が狭いしAmazonだけに頼らないでも生活出来るから便乗して値上げしたらプライム止めるだけ。
150.投稿日:2022年07月28日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:04▼返信
円安が酷いからなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:06▼返信
欧州の の文字も読めない人が多いね。そりゃ生活苦しくなるわな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:09▼返信
別に値上がりしても一時的に解約すれば済む話し
恒久的に月額下がらなければその時契約し直すか考えれば良い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:14▼返信
日本は狭いから
アメリカの広さを考えたらむしろ日本は高い
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:28▼返信
日本安いっていうけど
海外と比べて実装されてるサービス・機能4割減くらいだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:39▼返信
今で限度だから値上げしたら余裕で解約するわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 10:47▼返信
安すぎるくらいだし値上げしても続けるよ
コーダあいのうたっていう最高の映画に巡り合わせてくれてありがとうと言いたいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:09▼返信
それだけ日本は貧乏低所得国なんよ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:10▼返信
海外はそれ以上に高賃金だから
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:15▼返信
韓国以下の低所得国日本だからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:20▼返信
でもプライム個人的にそれでも満足するくらいのサービスだわ
まぁ商品だけに特化して料金下げるプラントかはやってほしいかも
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:24▼返信
>>160
そもそも南朝鮮じゃAmazonサービスねーじゃん
アメリカのAmazon間借りしてるだけのスワップクレクレ国家とはちゃうねん
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:31▼返信
>>154
それ考慮に入れないやつ多いよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:38▼返信
は?値上げする必要あるのか?インフレだからって何でもかんでも値上げすんじゃねーよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 11:57▼返信
少々の値上げならいいけどもし4割上げるなら抜けるかな
プライムビデオもそんなに見ないし
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:12▼返信
アメとか宅急便高いからな
小さいものでも州跨いだら万超え確定やし
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:23▼返信
日本アマは法人税払ってないのに、どんな言い訳で値上げするつもりだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 12:53▼返信
これ以上値上げするならビデオと別にして欲しいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:00▼返信
マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 マスゴミが左翼を焚き付けている はちま起稿も左翼の集合体 
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:07▼返信
これだけ他の国と金額差があると、そんなに日本は貧乏なのかと不安になる・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:09▼返信
日本で値上げしたら解約するだけだ、あれに高値を払う価値はない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:13▼返信
中華粗悪商品まみれになったくらいからネットではヨドバシとpaypay経済圏メインになったしどうでもいいな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:46▼返信
日本無茶苦茶良心的だな
3割位上げてもいいように思える
上がったら辞めるけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 13:58▼返信
ゴキステプラスも値上げしたしなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:54▼返信
国によっては物価考えたら日本と変わらん値段かもしれんがなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:05▼返信
確か日本は安い分海外に比べてチープなサービスになっていたと思うけど?
177.投稿日:2022年07月28日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:46▼返信
>>174
アマプラと同様、日本は最安値やぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 17:53▼返信
でも見れるプライムビデオ減った気がする
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 18:04▼返信
いつの間にか楽天の方が品揃えが良くて安くなってる
Amazonは割高な中華製品が幅を利かせすぎ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 20:54▼返信
Amazonが認める、貧困国
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 21:12▼返信
夏休み過ぎたら解約しよう
そういう人が増えるよね
確か10月年会費請求だったよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:22▼返信
怖いから1年のん入っとこ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 09:25▼返信
日本じゃアマプラ入って無くても翌々日に配送だもんな
海外じゃいつ届くか分からないし手渡しだけでも手数料かかったりするんでしょ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 11:55▼返信
尼プラやめるわ

直近のコメント数ランキング

traq