外気浴の時にこの「おにやんま君」をインフィニティチェアにつけておくと全然虫が寄って来ないのでオススメです!! pic.twitter.com/2QnI6cMZX8
— サウナ店長 (@darts_renma) July 26, 2022
外気浴の時にこの「おにやんま君」を
インフィニティチェアにつけておくと
全然虫が寄って来ないのでオススメです!!
蚊も全然寄って来ないので本当に快適に外気浴できます!!
— サウナ店長 (@darts_renma) July 26, 2022
夜だけは効果ありません😂
こちらもう1週間以上付けてますけど本当に虫が来なくなりました☺️✨
— サウナ店長 (@darts_renma) July 26, 2022
虫の数が減ったからカエルの数も以前より減って快適です👍✨
ちなみに夜は視認性が落ちるので効果はありません😂
この記事への反応
・これをサバゲの装備につけたら虫除けになるし、
戦国武将のゲン担ぎっぽいし、
トラヴィスヘイリー気分にもなって一石三鳥かも
・ベビーカーに付けるのに買ってみました。
・ドラッグストアに売ってて気になってたんだよね😊
効果あるなら買ってみようかな。
ベランダで過ごすときにもよさそう
・これコンビニにぶら下げてあってビビったなさっき
・ハチと蚊とブヨを避けられるのはマジでありがたい
・草むしりにも有効かな
・売ってるのを見て
夏休みの宿題的なものだとおもってました。
虫除けだったんですね。
知れてよかったです。ありがとうございます!
よほど効果があるのか
夏になるとこれがアマゾン上位売上になるよね
それほどまでに効くんやなぁ
夏になるとこれがアマゾン上位売上になるよね
それほどまでに効くんやなぁ


カルトの自民党
そんなこと書くために何回もリロードすんじゃねーよカス
お前頭カルトなんじゃねーのか?
関係ないスレにまで統一協会擦りやがって
また穴埋めクイズかよ
統一教会追放
論文を出さずに主張すること自体ありえんわ
黙れサタン!!
まあステマなんですけどね
こんなので来なくなるわけがない
100均でたまに見かけたけど、今もあるんやろか。
また高騰するやんけ。。
って本当に試したのか?
このツイッター寄稿は
ホンマかいな?
消費者センターに連絡した方が良くないか?
私はキキ
ついでに蚊も食ってくれるし
日本語は正しくお使いください
これで店から消えたら草だな
間違いないステマだわ
youtubeで評価が真っ二つだった
効果が全くなく蚊に襲われる動画と蚊に襲われない動画 これ金で依頼してんな
基本的に効果は無いと思った方が良い
本当に効果があるなら田舎はオニヤンマの人形だらけ
羽虫にそこまでの回避性能あるのかよ
そもそも商品紹介では蚊には効果ないって書いてあるぞ
基本的に無い
それより青基調の光に近い明るい服の方が若干効果がある
二酸化炭素から獲物のいる場所を予想し、
大まかな色や熱反応を元に吸血する相手を探す
なのでオニヤンマのような個体を厳密に見分けられるケースはほぼ考えられない
あれ、二酸化炭素を吹き飛ばして蚊を見当違いの方向に動かせるので結構便利
地域は関係ない 普通に全国どこでもほとんど効果が無い
冷静に考えりゃ蚊の被害が多い地域で使ってる人がいないんだから
効果が無いと気づきそうなもんだけど
(ラウンド中にスズメバチなども寄ってこないらしい。天敵とかで)
みんなデザイン○、効果△で買ってるだけだから
本気で虫除けしたいだけなら蚊取り線香買った方が万倍効果あるよ
是非つべとかで実験してくれ
そら寄りにくいだけで寄らない訳じゃない
白熱灯の熱気ムンムンとLED灯の熱気うすうすを並べれば効果があるって程度
何より人間が熱を放出してるんだから大差無い
わー、おれ、デーモンになっちゃたよぉ
トンボは仲間同士、それぞれ狩り場が重ならないようにしているって話もあるから、むしろトンボが近付かなくなって、害虫助かり放題の空間になってしまうかもしれない
効果あるわけないだろ
おめでとー
冷静に考えれば
そんな地域の住民がこんな商品を知れると思えないので効果の有無なんか知らないが正解
ええなー!お洒落さんやな
捕まえようとすると逃げるじゃん
天敵が居るなら虫も近寄って来ない
はぁ・・・・
ところがどっこい、本当にこういう商品を農協で紹介してる面白営業マンもいたりするw
比較すれば物凄い差だけどな
白熱はびっしり付く、LEDはまばら。
でもしっかり虫は来る。
それも単に直射日光を避けてるだけだぞ
元々大半の蚊は日陰に生息し、そこから熱反応で獲物を探る
そもそも「効果あった!!!」とかほざいてるやつは雰囲気レベルでしかない
実際に虫に近づけても逃げもしないんだからさぁ・・・・
ジョークで許されるのかどうか
【虫よけ効果を期待するのではなく(ここ大事)】
デザインや雰囲気を楽しみたい人は、買ってあげてくれ
(以下、JA農協特集記事 効果云々は見て見ぬフリでオナシャスw)
高蔵寺地区女性部は17日、レインボーセンターで「オニヤンマくん」製作に取組み、午前と午後の部合わせて60名が参加しました。多くの虫の天敵であるトンボのオニヤンマを模して身に付けることで、蚊や蜂などの害虫を寄せ付けにくくする効果があると言われています。100円均一などの材料を使い安価に製作できることと製作難易度が程良いため、今回初めて企画されました。また、参加者にスムーズなアドバイスが出来るように、本番の前の週には役員による試作会も行われました。参加した部員は「トンボの羽や見た目のバランスを整えるのが結構難しく、頭の体操になりました。洗濯物の近くや玄関に吊るして、虫が寄ってこないように試してみたいです」と笑顔で話しました。
足裏の常在菌が影響してるかもとニュースにはなってたな
虫除けと書いてないならともかく積極的に人を騙そうとするババアなんて滅ぼした方が良いだろ馬鹿か
蚊さんビビってる
〇〇〇〇「アブーも呆れとったわ」
統一や学会呼び寄せる効果はありそう
あくまでも頭の体操だから、多少はね
いやその辺りの自然環境に良からぬ何かが起きてるのでは・・・?
マラリアに悩む国になんで持っていかないの?(冷笑)
こんなのでデング熱が防げるなら苦労してない
先進国の技術力にみんな笑顔になるだろうよw
オニヤンマのハリボテで蚊が防げるなら
金鳥がとっくに売りに出してるよ
日本人は例えダマしと解っててもいちいち口にせずスルーするのが礼儀
・・・自分で言っててアレだが礼儀って難しいね
アレはシンプルでスキが無い
数年後には台湾にも抜かれるんだったか?
まあ1000円程度なら詐欺で訴える程度の話じゃないし
授業料と思えば良い事だ
とは言え、カルト宗教が流行りやすい風潮になってる側面は否定できない
30年停滞してるのに抜いていかない他の国どうなってんだよ
どう見てもネタ記事だろうに
ゴミみたいなユーモアの欠片もない奴ばっかりか
つまらん時代に成っちまったな
30年停滞してるのに抜いていかない他の国どうなってんだよ
どう見てもネタ記事だろうに
ゴミみたいなユーモアの欠片もない奴ばっかりか
つまらん時代に成っちまったな
リアルな魔法少女の抱き枕の効果かも知れないなぐらい書けよ
マジレスなんてゴミクソ以下の価値しか無いよ
なぜかチョ.ンも反応してる
その代わりか釣果はかなり良かったみたいだけど
一方では知ったかぶって疑似科学だとかいいながら、こんなん買うようなヤツはいっぱいいる。
今年は梅雨短かったからボウフラのわく水溜りが少ない
日本人はオーバーアクションを嫌い、笑わない堅い民族と良く言うが
それは一面的な指摘に過ぎない
中身はかなりダマすのもダマされるのも好きだし陰口も大好物
日本嫌いになる外国人は大体この特性を誤解して激怒する
そりゃまあ一応世界2位のGDPを誇る先進国だったからねえ
もう見る影もないが
なお、未だに世界3位な模様
2位が3位になっただけで
「先進国が見る影も無い(ドヤァ)」なんて冗談キツイぜw
遠慮せず4位以下の先進国に移住しても良いのに
それがあと10年もたないってのが諸行無常を感じるよな
1億以上の人口と、争ブーストもあったが、もう燃料切れや
まあGDPはわかりやすい指標でしかないからな
幸福度や自尊心、生活レベルやITレベルの比較なんて持ち出したら日本なんてもう・・・
静止したトンボの形は認識出来ません
波動(オーラ)とかで感知してるんだろ
世界初の画期的な商品だからそれくらい織り込み済みだ
何かしらの薬品が漂うものやと思ってたけど
効果があるならすごいね
ならその薬品勧めるだろアホ
どうなん?
確かに蜂は寄って来なくなる
まあ日本人ってお守りとか買うもんな
この商品使ってないけど
はあ?
単なる薬品だけより見た目がええ方が売れることもあるやろ!
頭働かせろよボケ
んだとコラボケうんこ太郎
>>生き別れのアヒルの親子が宝くじにあたった結果・・・!?
みんなも見て😁
もとから蚊に狙われにくい人だったんじゃないのか?
蚊って、刺して血を吸うときに分泌物を逆に血管に送り込むけどそのときにウィルスも入り込んで
そのウィルスが刺された人間の体臭を蚊が好むものに変えてしまうとか聞いたことある
蚊が好む足の裏の雑菌とその臭いもその結果かね
使う単語が見事にアラフォー以降だなあ・・・
こりゃこりゃ・・・w
そもそも蚊が少なくてカエルも少ない~みたいなこと言ってるからねえ
ぶっちゃけ今年はそもそも蚊が少なかっただけだと思う
このおもちゃの効果じゃないんだろうなあ
カルトという点ではこの商品もカルトやな
ガチで効果あるならアフリカ人はとか蚊を介する病気にかからねーってのにw
実際吊るす虫コナーズは
クマさんにしたらめっちゃ売れた🐻
模型のトンボを忌避する能力があるのか
タイトルのセンスなさすぎ
動いてないと気付かんのちゃう?
蚊が減ったのは暑さで水溜まりが枯れただけかも
ムシコナーズは刺さない蚊にしか効かない
順位は正直どうでも良くて
「落ちた=過去より貧しい」ってことは理解して欲しいところ
お前のコメントに面白い要素ないんだが?
効果ゼロでは無いんだろうけどねぇ。
礼儀じゃなくてただの空気読めってだけでは?
ネタにマジレスって言われるのと同じ
ツイッターで個人の感想と称して効果を謳うのはセーフなん?
昔からだぞ
火に飛び込むのも光源が太陽側だと誤認してるからだし
品薄になって転売されるところまでがセットなのかな
確かに少し前まで蚊が少なかったが、最近雨の日が増えて夜涼しいせいか増えてきてない?
庭木があるからかドア開けるとすぐ蚊が入ろうとしてくる
ドア開ける前に玄関先でディート主成分の虫よけを体にスプレーしてるせいで、蚊がドアのところでUターンすることもあるけど
トンボのから逃げている虫には効果あるかもだけど
トンボが蚊の天敵だから蚊が本能で逃げ出すんだろ
弱い風でも蚊や羽虫が目印にする二酸化炭素や体臭を拡散してくれるし、強風で虫をそのまま吹き飛ばせるし
まだ納得できるが、イスの片側に付けただけなら反対側からきたら絶対刺されるだろww
新型の水素水
あんなデカいのが人の胸の位置くらいの低空をスイーッて飛び抜けていくの見るといつもおおカッケェな!ってなるw
ただのハリボテやぞ
トンボは虫を食うから近づかなくなるってだけ
ハチもトンボに食われるしな
殺虫成分なんて入ってないよ
実験で蚊はかなり考えて行動してるのが証明されてるよ
人間や動物を狙う際も動きをよく見て視認されない位置から刺しに行ってる
血を吸うときは知能使わないでしょ
二酸化炭素目指して突進してくんだからメスは。
紫外線で見たときや赤外線で見た場合の色
視線はある程度分かるみたいだよ
アホ丸出しニートで草
CO2だけなら口や鼻の周りを刺されないとおかしいじゃねーかwww
>>215
マジで!?凄すぎる。
効果あるかわからないけど、幸運であることを願いますってのがお守りでしょ
このオニヤンマもお守りみたいなものとして売られているんだよ
しかしにわかには信じられんな、人間の臭い体臭はする今すぐ血吸いにいきたいでもなんか側にヤバい奴オニヤンマおるやんけあれじゃ行けんてなってるてことやろ?ほんまかいな
来るかも。
オニヤンマとるのにメスのオニヤンマで釣るってのがあるし。
オニヤンマは羽虫の中では最強の捕食者だからねぇ。
スズメバチですら只のエサだし。
そんなヤバイの居たら近寄りたくないでしょ。
オニヤンマに狙われて逃げ切れる羽虫は居らんし。
民間人が戦闘ヘリに狙われてるようなもん。
自分も同じ。イマイチ信用しきれない・・・。
昆虫の目から見える世界で?という気持ちがある。これが魚類やは虫類といった脊椎動物とか軟体動物ならわかるんだけど、昆虫はなあ・・・。
蚊も本能的にわかってるわけか
それに、蚊の視点になったと考えたら、必ずしもオニヤンマが視界に入るとは限らないのでは?オニヤンマをぶら下げた反対側から人間に近づいて、オニヤンマの存在も知らずに血を吸うとか当然ありうると思うんだけど。
昼頃って熱いからあんまり動かないだよ
涼しくなる夕方から活発になる
何言ってんの?大丈夫?暑いからな…w
ススメバチの置物で毛虫対策になるんかな
夏休みの自由研究によさげ
蚊クラスの視界は30センチもないので見えてない
普通に寄ってくるよ
蚊に襲われやすい体質だけに…
個体差あるだろうけど空間の圧迫感は確かに凄い
昆虫の視覚情報はよくわからんけど大きさと形状で認識してるんじゃない?
夜は見えなくなるから効果が無いそうだし
子供の近くに置いとくとかちょっと目を離した隙に大変なことになっぞ
視覚に頼らない虫に、どうやって影響しているのか・・・・