• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社KADOKAWA
2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)


2022y07m29d_191726395


記事によると





 当第1四半期連結累計期間における業績は、売上高642億64百万円(前年同期比23.5%増)、営業利益96億22百万円(前年同期比63.9%増)、経常利益122億89百万円(前年同期比100.0%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益76億38百万円(前年同期比89.8%増)となりました。
 当第1四半期連結累計期間における各セグメントの業績は、以下のとおりです。なお、成長・重点領域としての事業の重要性が今後さらに高まると見込んでいるため、当第1四半期連結会計期間より、従来「その他」に含めておりました「教育」を報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

[出版事業]
 出版事業では、書籍、雑誌及び電子書籍・電子雑誌の販売、雑誌広告・Web広告の販売、権利許諾等を行っております。当事業においては、メディアミックス展開の重要な源泉として年間約5,000タイトルにおよぶ新作を継続的に発行しており、蓄積された豊富な作品アーカイブが当社グループ成長の原動力となっております。
 電子書籍・電子雑誌は、市場全体の成長が継続していることに加え、当社が得意とする異世界ジャンルのコミック等が好調に推移していることや、国内外で自社ストアのユーザー数が増加したことにより増収となりました。
 書籍では、北米の戦略子会社であるYEN PRESS, LLCを中心とした海外事業における高成長が継続しました。国内では『20代で得た知見』(ノンフィクション)をはじめ、『無職転生~異世界行ったら本気だす~(17)』、『大蛇に嫁いだ娘(2)』(コミック)、『黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続』(一般文庫)等の販売が好調に推移したものの、新刊点数が前年同期比で減少したことや、人気タイトルの権利許諾収入による利益貢献が大きかった前期からの反動により、全体で減収減益となりました。
 この結果、当事業の売上高は319億53百万円(前年同期比0.5%減)、セグメント利益(営業利益)は25億71百万円(前年同期比52.3%減)となりました。


[映像事業]
 映像事業では、実写映像及びアニメの企画・製作・配給、映像配信権等の権利許諾、パッケージソフトの販売等を行っております。
 アニメ『勇者、辞めます』、『盾の勇者の成り上がり』等をはじめとして、国内向け配信作品や海外向け作品の売上が伸長しました。劇場向け作品では実写映画『とんび』が増収に寄与しています。一方で、新作本数増加に伴う費用増に加え、人気タイトルの利益貢献が大きかった前期からの反動により、減益となりました。
 この結果、当事業の売上高は92億56百万円(前年同期比4.0%増)、セグメント利益(営業利益)は6億80百万円(前年同期比34.5%減)となりました。

[ゲーム事業]
 ゲーム事業では、ゲームソフトウエア及びネットワークゲームの企画・開発・販売、権利許諾等を行っております。
 記録的大ヒットとなったゲーム作品である『ELDEN RING』の海外向け出荷に関連する収益等を計上したことで、増収増益に大きく貢献しました。また、共同・受託開発事業も堅調に伸長しています。
 この結果、当事業の売上高は125億82百万円(前年同期比570.9%増)、セグメント利益(営業利益)は65億69百万円(前年同期 営業損失1億16百万円)となりました。


[Webサービス事業]
 Webサービス事業では、動画コミュニティサービスの運営、各種イベントの企画・運営、モバイルコンテンツの配信等を行っております。
 動画コミュニティサービスでは、動画配信サービス「ニコニコ」の月額有料会員(プレミアム会員)が6月末には137万人となり、前年6月末からは減少となりましたが、動画にアイテムを贈る「ギフト」や広告等の伸長により増収となりました。各種イベントの企画・運営では、今後のクリエイター投稿とユーザー視聴のさらなる増加を企図した『ニコニコ超会議2022』をリアル会場でも開催しました。コロナ禍ながら9.6万人が来場したことにより、チケット・物販売上が増収に貢献しましたが、大規模開催のための費用増加により、全体では減益となりました。
 この結果、当事業の売上高は57億26百万円(前年同期比6.5%増)、セグメント利益(営業利益)は3億69百万円(前年同期比38.3%減)となりました。

[教育]
 教育事業では、専門学校運営及びオンライン教育のための教育コンテンツ・システム提供等を行っております。
 クリエイティブ分野の人材育成スクールを運営する㈱バンタンでは、前期の新コース設立や展開地域拡大等により引き続き生徒数が増加し、増収増益に貢献しました。また、インターネットによる通信制高校であるN高等学校・S高等学校でも生徒数が順調に増加しており、同校等に教育コンテンツ・システムの提供を行う㈱ドワンゴの収益貢献により、引き続き好調に推移しました。
 この結果、当事業の売上高は32億77百万円(前年同期比11.0%増)、セグメント利益(営業利益)は8億4百万円(前年同期比15.4%増)となりました。

[その他事業]
 その他事業では、IP体験施設の運営、キャラクターグッズ等の企画・販売を行うMD事業等を行っております。
 IP体験施設の運営では、角川武蔵野ミュージアム、アニメホテル、イベントホール、飲食店などの商業施設を展開するところざわサクラタウンにおけるイベント開催が奏功したこと等により、増収となりました。MD事業においては、EC販売を中心に増収となりました。
 この結果、当事業の売上高は37億95百万円(前年同期比51.6%増)、セグメント損失(営業損失)は10億22百万円(前年同期 営業損失11億89百万円)となりました。

以下、全文を読む




2023年3月期 第1四半期 決算説明資料

https://ssl4.eir-parts.net/doc/9468/ir_material_for_fiscal_ym1/121433/00.pdf

00_page-0003


00_page-0004


00_page-0005


00_page-0007


00_page-0008


00_page-0009


00_page-0010


00_page-0011


00_page-0021


00_page-0023









エルデンリングSUGEEEEEE!



B0B73Y8P33
浅川 圭司(著), 花黒子(その他), KT2(その他)(2022-07-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.4



B0B67HBBPB
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-07-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



4041129257
才谷 ウメタロウ(著), 大脇 千尋(著), 矢立肇・富野由悠季(企画・原案)(2022-08-26T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:01▼返信
豚はこれに何て答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:03▼返信
エルデンリング様様だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:03▼返信
売上に貢献したのは紛れもなくPSです!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:03▼返信
エルデンリングはバンナムだから海外出荷してないでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:04▼返信
これはエルデンリングが凄いんじゃなくてKADOKAWAの企業努力
勘違いするゴキブリ沸きそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:05▼返信
ゴキブリは嘘つきのニート引きこもり無職
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:05▼返信
スイッチングハブで角川大勝利!
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:05▼返信
これがPSWの基本なんだよな
ニンテンゾーンだと国内向けも海外向けも死んじゃうから山下さんされてないタイトルは本当に悲惨なことになる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:05▼返信
>>6
スイッチをハブるという企業努力だなwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:06▼返信
>>5
ロイヤリティは入るやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:07▼返信
なんとかSwitchでエルデンリング遊べませんか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:07▼返信
任天堂と関わらないとこんなにゲームって売れるのか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:07▼返信
ふ~ん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:08▼返信
スイッチングハブしか勝たん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:08▼返信
だからなに?って記事
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:09▼返信
>>12
225p5fpsでいいの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:09▼返信
65億?

一桁少ないのかと目を疑ったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:09▼返信
こうかはばつぐんだ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:09▼返信
任天堂はゲーム業界の癌と証明された
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:09▼返信
豚元気なくなってて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:10▼返信
一方メタルマックスは終わりすぎてサイゲに売り飛ばされていたwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:10▼返信
カプコン「サンブレイクはPCの比重が高い」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:11▼返信
成功の秘訣はハブ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:12▼返信
Switchで遊べるようにしたら100億くらい行ったのにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:12▼返信
政府は外貨稼げる産業を育てよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:13▼返信
あれ
意外と少なくね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:13▼返信
>>22
スイッチ展開したとたんコケたよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:13▼返信
ハブッチで好調当たり前だよなぁ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:13▼返信
神デンリング
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:14▼返信
>>26
鵜之沢「せやせや!」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:14▼返信
なんだ65億ぽっちなのか
ゼルワイの方がボロ儲けできてるなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:14▼返信
別に来期はまた赤字確定なんだからどうでもいいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:14▼返信
全体の営業利益96億円のうち、65億がゲーム(ほぼエルデンリング)ってやばいだろw
フロム様様じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:14▼返信
土下座せい
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:15▼返信
スイッチが入ってたら▲150億円は軽かったのにな!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:15▼返信
>>32
まじそれな
あんなスッカスカで森と砂漠だけのクソゲーでメディア買収してボロ儲けだもんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:15▼返信
ニコ動の有料会員まだこんなにいるんかい。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:15▼返信
はい豚発狂w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:15▼返信
ところでエルデンリングのSwitch版はいつでるんだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:16▼返信
関わるモノ全て滅ぶ禍々しい存在 ウドンテンニ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:16▼返信
※27
バンナムが金だしてるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
>>40
おぉその資格はない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
スイッチプロで完全版
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
>>34
1億赤字だったのに65億の黒字転換だからなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
もしかして、バ○ダイに相当取られた?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
>>37
こだわるほど開発費は上がるからな
商売なんだから開発はコスパ重視で利益最優先で当たり前
ボロ儲けできた方が格上なんだよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
>>44
多分出るな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:17▼返信
んで映画作って散財だろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:18▼返信
あーやっちゃったなー。角川のこれまでの所業からすると似たような雰囲気の
粗悪品を粗製濫造して売れたIPごとゴミ箱に放り投げるか
権利関係でフロムと揉めに揉めた後に重要なディレクターとかに
逃げられてカスゲーを売るか、どっちにしてもロクな事にならない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:19▼返信
>>50
逃げないように宮崎が社長やん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:20▼返信
1000万本も売れて65億かあ・・・

そいや販売してるのはバンナムだったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:20▼返信
(´・ω・`)フロムよ、なぜKADOKAWAについた 任天堂との最強タッグを皆待ち望んでいるのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:20▼返信
でもスイッチじゃできませーんw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:21▼返信
>>44
ご自慢のハイエンドPCはぁ~どうしたんですかぁ~!?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:21▼返信
ジェネレーションうまムス
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:22▼返信
そりゃ日本捨てるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:22▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:22▼返信
>>53
フロム「僕は…嫌だ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:22▼返信
なぜかゴキがソニーの手柄にしてて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:23▼返信
>>60
PC版が売れてるのにね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:23▼返信
>>22
まじかよNゾーンやべえな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:25▼返信
売れてるのはPC版だけなのにゴキが喜んでて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:25▼返信
すまんなニシ君
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:26▼返信
売上伸び率570%ヤバwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:26▼返信
豚が被害妄想してて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:27▼返信
>>61
PC版の方が売れてるって明言されたのはライズちゃんですよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:27▼返信
>>61
ああモンハンさんブレイクねw
カプコンが質疑応答でスイッチよりPCの方が売れたってさwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:27▼返信
ニシ君のブーメラン芸は芸術だね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:27▼返信
>>51
雇われ社長なんていつでもやめれるで
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:27▼返信
フロムはストライキ起こしたほうがいいよ。こんなの奴隷だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:28▼返信
>>63
モンハンサンブレイク「せやな~」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:28▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:29▼返信
来期すんごいマイナス
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:29▼返信
>>71
「モノリスソフトに独立の機運」
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:29▼返信

PS5 エルデンリング凄すぎ

77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:30▼返信
バンナムは任天堂が管理してるからね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:31▼返信
>>74
現代は継続的に売れるから出す前より高い数字で安定するんじゃね
噂のアーマードコアもあるしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:32▼返信
こんなカクカクポリゴンの糞画像のゲーム、チョニーが邪魔しなければSwitchにも出せてただろ
チョニーはいくら出して独占させたんだよクソゴミ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:32▼返信
KADOKAWAにとっては凄いのかもしれないが、エルデンリングの特大ヒットをもってしても売上120億、営業利益65億程度にしかならんのか...
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:32▼返信
>>77
現実は逆だな
任天堂IPの多くがバンナムによって管理されてる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:32▼返信
>>77
バンナム「俺が任天堂の命運握ってんだが?」
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:33▼返信
スイッチはもうだめだ
ゲーム好きならPS5買うしかない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:33▼返信

1000万本いったんでしょ?

どうなのこれは・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:33▼返信
>>80
まあ海外はバンナムがパブリッシングしてるからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:33▼返信
>>80
パブリッシャーはバンナムだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:33▼返信
そらソシャゲやライブサービスにどこも力を入れるわ
シングルゲーは儲からない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:34▼返信

やっぱPS5しか勝たんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:34▼返信
>>79
お前は目を捨ててこいw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:35▼返信
OWでここまでハマったゲームはエルデンくらいだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:35▼返信
N高、生徒増えてんのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:36▼返信
1000億払うから売ってくれ、と持ちかけられたら普通にフロム・ソフトウェア売却しそうだな、KADOKAWA
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:36▼返信
シングルゲーは売ったらそれで終わり
DLはゲーマーが発狂するし炭化の悪い客だわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:37▼返信
Q.当第1四半期における『モンスターハンターライズ:サンブレイク』と『モンスターハンターライズ』のセット販売の販売本数について教えてほしい。
A.当第1四半期では、30万本以上販売しています。

Q.『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のハード別の装着率を伺いたい。
A.具体的な数値はお伝えしていませんが、PC版の装着率が相対的に高くなっています。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:37▼返信
フロムもソシャゲ展開すべし
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:37▼返信
KADOKAWAってなんでゲーム事業やってんのってレベルでやる気ないでしょ。フロムがなかったなんもないし。唯一知名度あったゲームが独立だかなんだかしらんがアラガミゲームズとしてごっそりIP移っちゃたし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:38▼返信
>>94
Switch爆死か
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:38▼返信
角川のラノべ原作の大量のクソゲーアプリ赤字だったんだな
当たり前か
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:38▼返信
ニコニコ最強!!!!!!!!!!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:38▼返信
>>92
金の卵をそんな程度で売るわけねーだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:38▼返信
フロムもどうせMSに買収されるだろうからな
ゴキが喜んでるのは今のうち
南無~
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:39▼返信
>>96
スクエニの海外開発の整理といいSIEが買うための準備にも思える
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:39▼返信
>>78
アーマードコアなんて声のデカイアホしか買わないよ。せいぜい5万本が関の山
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:40▼返信
1000万も売って利益少ないなと思ったらバンナムに利益がっぽり取られてるのか
詳しくないんだが海外販売する為にバンナムと組んだからしょうがないの?
角川じゃ海外販売弱いから単独だったら1000万
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:40▼返信
1000万も売って利益少ないなと思ったらバンナムに利益がっぽり取られてるのか
詳しくないんだが海外販売する為にバンナムと組んだからしょうがないの?
角川じゃ海外販売弱いから単独だったら1000万
106.Q投稿日:2022年07月29日 21:40▼返信
やったぜ!おめでとうKADOKAWA!エルデンリング最高!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:40▼返信
連投になってしまった

1000万も売って利益少ないなと思ったらバンナムに利益がっぽり取られてるのか
詳しくないんだが海外販売する為にバンナムと組んだからしょうがないの?
角川じゃ海外販売弱いから単独だったら1000万も売れてなかった?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:41▼返信
>>61
これはゴキちゃんが直視したくない現実www
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:41▼返信
65億倍すげー!
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:41▼返信
連投になってしまった

1000万も売って利益少ないなと思ったらバンナムに利益がっぽり取られてるのか
詳しくないんだが海外販売する為にバンナムと組んだからしょうがないの?
角川じゃ海外販売弱いから単独だったら1000万も売れてなかった?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:42▼返信
>>100
14億で買ったのが1000億で売れるんだからKADOKAWA的には大成功だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:42▼返信
はちまはまだサイゲに許されてないのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:42▼返信



またPSがサードを救ってしまったかw


114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:43▼返信
>>110
ダークソウルからバンナムが関わってるけど1000万本超えたのはエルデンリングぐらいのもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:44▼返信



一方Nゾーンに関わったカプコンは減収であった


116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:45▼返信
>>104
流通やらなんやら全部持ってくれるパブリッシャーが強いのは当然よ
だからデベロッパー専門のメーカーが出来るなら自己パブリッシュを…と目指すわけだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:46▼返信
欧米はバンナムで一部アジアは角川なのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:46▼返信
>>108
すぐ下のレスも読まずに遅レスでそれとか最高に恥ずかしいニシ君だな…
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:47▼返信
>>114
ダクソ3が1000万行ってるぞ
まぁ何年もかけた累計だから一瞬で到達したエルデンリングが化け物ということに変わりはないが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:48▼返信
※114
ダクソ1~3でシリーズ累計3100万本超えてるらしいからダクソも1作あたり平均1000万は超えてるな
大したセールもDLCもなしで1000万超えたってんならエルデンリングが初だけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:49▼返信
>>119
すまん
忘れてたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:50▼返信
😄👌
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:51▼返信
フロムは世界での不動の地位を確立したな。いまならACを出しても売れると思うけど
クロムハウンズみたいな近未来陣取り対戦ゲーの方が受けそうな気はする
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:51▼返信
エルデンリングこそゲーム界を救うソフトだね

豚からしたら任天堂を地獄に落とすソフトになるのか~w
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:52▼返信
【特報】Cygamesがなんと戦車RPG『メタルマックス』IPを獲得。生みの親ごとCygamesに移り、コンシューマー向け新作を計画
Cygamesは7月29日、KADOKAWAおよび株式会社角川ゲームスより、『メタルマックス』IPシリーズ関連事業を譲り受けたと発表した。また、シリーズの生みの親である宮岡寛氏もCygamesに移籍しディレクターとして活動していくという。Cygamesは、現時点では今後の『メタルマックス』シリーズの展開などは未定とする一方で 、30年の歴史を持つ『メタルマックス』シリーズの新たな未来の創造に向け尽力していくと表明した。
宮岡寛氏は、現時点では妄想段階ではあるとしつつ、「『メタルマックス』シリーズをガチでリブートする仕事に取り組んで参ります」とコメントしている。
Cygamesの高木謙一郎氏は「(メタルマックスを)最高のコンシューマータイトルとすべく、 これよりプロジェクトを始動いたします。 ご期待ください!」とコメントした。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:52▼返信
来年大変そう。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:53▼返信
早く90%できてる新作を発表してくれー
エルデンのDLCも来年でお願いします
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 21:57▼返信
ぐやじいぶひ~(´;ω;`)
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:00▼返信
カドカワさぁ、フロムをSIEにくれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:03▼返信
※47
ほんとそれ
任天堂はSFC時代を思いだしてソフト12800円で売って欲しいわ
どうせ売れるからもっとお金払いたい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:03▼返信
つーかエルデンくらい爆売れしても65億にしかなってないのが逆に可愛そうだわ
やっぱフロムは自社パブ出来るとこにいくべきじゃ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:03▼返信
『レッド・デッド・リデンプション2』は大きな期待のかかる西部劇オープンワールドゲーム。前作から8年以上を経ての登場です。メディアレビューでは、その高い期待を裏切ることなく100点が連発。広大な美しい世界と、そこで繰り広げられる奥深いストーリーが高く評価されています。今後のオープンワールドゲームは本作と比較される、という声も多くあり、ゲーム史に残る一本と言えそうです。

よってブレワイのメタスコア97よりエルデンリングのメタスコア96の方が価値が高いというわけw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:05▼返信
安定しねえ収益だな〜
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:07▼返信
>>133
そりゃフロムを買収してからの最初の新作の決算だからだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:07▼返信



    成功の秘訣はスイッチングハブ


136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:08▼返信
※126
もう元はとっただろうしあとはセールとかのDL販売メインでひたすら利益あげつづけるボーナスモードでしょ
2-3年は売れ続けるだろうし新作出ればそのついでに売れる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:09▼返信
角川はゲーム事業縮小させてる上に
決算でフロムにラノベ原作ゲー作らせたいみたいなこと言ってたぞ…
ヤバいところに買われたよなぁフロム…
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:11▼返信



ソニーよ!フロムを買え!


139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:12▼返信
合言葉はスイッチングハブ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:14▼返信
>>1
ブー的には売れてないはずなのにw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:14▼返信
カドカワにフロムは豚に真珠だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:16▼返信
ふーん、で?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:17▼返信
角川にフロムってもったいない気がする
普通にテンセントとか交渉してきとるんやないか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:24▼返信
そう言えばエルデンリング買ったけどまだやってなかったなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:27▼返信
角川バカにしてるやつ多いけど、
赤字続きだったアトラス独立期に資本提携して救ったのも角川だからな
角川がなければ今のアトラスも無い可能性が高い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:29▼返信
※134
角川がフロム買収したの2014年だぞ
その時の買収金額は17億5300万円
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:34▼返信
今年CoDの日本代理店は角川なんだよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:40▼返信
カドカワ自体は金はあるが能無しの集まりだから
フロムの様な会社がないと成り立たないんだろ。
記事になってるのかわからんが
メタルマックスの権利を
サイゲームスに譲渡するぐらい。能無し集団だもの。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:44▼返信
ヴァーチャルハイドライドのパクりゲー
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:44▼返信
あのクソゲーが…?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:54▼返信
>Q.『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のハード別の装着率を伺いたい。
>A.具体的な数値はお伝えしていませんが、PC版の装着率が相対的に高くなっています。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:57▼返信
なんでもいいけど、ちゃんとエルデンの開発陣インセンティブもらえたんか?
また上のほうで山分けしとらんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 22:58▼返信
○KADOKAWA、ラノベIPを元にしたゲーム開発を計画
KADOKAWAが5月12日に2022年3月期の通期決算を発表。そのなかで同社が「アニメ発ゲームのメディアミックス実現」に向けた計画をしていることが明らかになった。
記事によれば
・KADOKAWAは書籍やアニメ発のコンソールゲーム開発を考えている
・ゲーム化にあたってはKADOKAWAグループのリソースを活用するようで、フロム・ソフトウェアやスパイク・チュンソフト、Gotcha Gotcha Gamesの名前があがっていた
・メディアミックスによりIPの育成やロングライフ化、そして収益向上を目指したいとしている(フロム製作のリゼロゲーム?)
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:00▼返信
>>148
いやそれはいいんじゃね?
KADOKAWAが持ってても腐るだけだし
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:01▼返信
>>153
スパチェンって何気に角川の子会社なんだな〜
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:01▼返信
ハブッチ(´・ω・`)
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:05▼返信
国内
PS 88% PC 11.9% xbox 0.1% 任天堂switch 0%
世界
PS 68% PC 30% xbox 2% 任天堂switch 0%
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:07▼返信
また豚が悔しがってるのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:08▼返信
エルデンリングが遊べないハードとか存在価値無いやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:17▼返信
エルデンリング以外の業績だめじゃねーか
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:17▼返信
Switchでエルデンリング移植しても売れないよ
大人しく無双でもやってろw
162.Q投稿日:2022年07月29日 23:17▼返信
>>101
この先、飛び降りが有効だ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:19▼返信
好調なのはsteamだと思う
チョニーが減益なのが証拠
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:23▼返信
買取り保証する金も尽きた感のチョ.ンテンドー
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:23▼返信
任天堂悲報感
166.Q投稿日:2022年07月29日 23:24▼返信
>>137
まじか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:24▼返信
switch 0%
switch 0%
switch 0%
(´;ω;`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:26▼返信
KADOKAWAっておんぶにだっこのイメージ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:40▼返信
エルデンリング大勝利
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:42▼返信
>>6
企業が努力すればクソゲーでも大幅な黒字になると?
んな訳ねーだろwwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:48▼返信
>>13
Ps5独占って売れてますか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:50▼返信
>>140
圧倒的神ゲーだったからな

ゼルダとか相手にならんわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月29日 23:56▼返信
そろそろDLCだしてくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:14▼返信
デモンズから中心になって開発して来た人達が抜けたら
フロムも抜け殻になる

小島みたいに違うスタジオを作って独立すると思う
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:17▼返信
>>1
任豚「!?」
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:35▼返信
>>148
あれはメタルマックスがコケにコケまくった結果だぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:36▼返信
そもそもフロム側からKADOKAWAに買収持ち掛けてるのに独立しますとか有り得ないから
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 00:37▼返信
>>50
フロム買収大成功で悔しいのうwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 01:57▼返信
エルデンリングがデカいシノギになって大きく稼いでもニコ動がやってる超会議2022が
大規模すぎてトータル費用が巨額になって黒字幅を大きく圧縮しましたって
それはバンナムに利益を吸われてフロムの親会社としての立場がありません!!って自白してるんじゃんよ!
バカかKADOKAWA!!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 02:38▼返信
う〜んブラボ、ダクソ3、セキロといい具合に作ってたけど
エルデンに関しては「なんでこんなに売れちゃったのか」って感じやな
売ってる方もこんなに売るつもりじゃなかったみたいだし
それでも初フロムの人が楽しめたならいいけど、マーティンの名で難易度を知らずに買った人は多そう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 07:00▼返信
フロムならmsもソニーも欲しがるだろうに
角川だもんな 泣けるぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 07:24▼返信
バケモン
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 08:20▼返信
でも自分の成果ですて面して高給もらってるのは、開発関係者じゃなくて何もやってないゴミの上位層なんだよねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 09:34▼返信
>>183
フロムはKADOKAWAに買われる前から安月給のブラックだぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 09:38▼返信
Switchガン無視な上にPSの売り上げ比率が一番高いとか悔しくてフロム出てってクレクレの角川叩き始めちゃうわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 10:27▼返信
一般人が売上気にするのほんと草
ゲームオタク特有だよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 10:50▼返信
※6
悔しいのぅ悔しいのぅwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 13:16▼返信
スレタイややこしい
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 13:45▼返信
>>7
任天堂信者をゴキブリと呼ぶのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 14:20▼返信
※183
そりゃフロムはあくまでデベロッパーだからね
販売経路だったりマーケティング能力ある会社なら全部自分でやるけど
KADOKAWAくらい大きい会社(パブリッシャー)にお願いしないと海外はおろか国内でも売るなんて無理だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:08▼返信
>>148
良くも悪くも放任主義なんだろ
自由にやって上手く行ったのがフロムで駄目だったのがメタスラ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 16:44▼返信
※190
近作でもSEKIROとかエルデンリングとかはフロムが国内パブリッシングやってるでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月30日 17:16▼返信
>>137
いうてアイルー村とか作ってた事あるし、割とライトなゲーム作る部隊も別であるだろうよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月31日 10:03▼返信
🐷エルデンは過疎ってるはずなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!
→まだまだ増益してました

こんなん笑うわwwwwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq