釧路で1910年の観測開始以来初めて33℃を超えてしまいました。 pic.twitter.com/vbbcPXiATA
— 近藤 肇(気象予報士) (@hajimenokondo) July 31, 2022
釧路で1910年の観測開始以来初めて
33℃を超えてしまいました。
この記事への反応
・もしかして日高東部が涼しかったのかな🤔
えりも岬西風が強く吹いて涼しいです😄
・札幌もあと一歩で33℃…
・昔は北海道内で30℃をオーバーって、なかなかなかったですもんね…
・苫小牧、根室市民も今日はびっくりだったでしょうね
・札幌・北見より気温が高い…ありえないわ。
・釧路、数年前に100何年ぶりに32℃超えましたよね。それの更新ですね。
・苫小牧と釧路ってあまり暑くならない所じゃん
とんでもねえことなっとんな日本


何でもひろゆきのマネすりゃ面白いと思ってんのかガキが
こどおじは全員樹海に行けよ
せめて40度超えてから記事にしろ
いつも通りじゃん
1週間が始まった
で????
エアコンない人は大変よ
もう温暖化はどうやっても止まらないってこった。
世界中がこんなことになってる
温室効果ガスを減らさないと人類に未来はない
もう夏に北海道に行っても涼しさはない
軽井沢とかも暑い
もう夏の日本で涼しい場所なんて無いよ
チャイナとアメリカに言え
日本は少ない方だよ
でも日本の場合は急上昇する
人間と言うか哺乳類では耐えられない
今年の気象から顕著に現れるのはわかっていた
北海道の夏は意外と普通に暑いぞ
旭川や苫小牧は最高気温40近くまでいくし
それでいて冬はマイナス20℃の試される大地や
今はコンクリとアスファルトのフライパンやしな
そら人間の活動範囲は気温爆上がりしてるでしょうよ
でも昭和の頃からアスファルトではカエルが焼け死んでたし
町から離れたらそんなに気温が変わって無さそうではある
人外の地まで温暖化してたらオランダなんてとっくに水没してるやろ
でも、ほとんどの日本国民さん達自民と国葬支持するってよ🤭
40なんていかねーよ嘘つくな
徐々に温暖化するのと急激に温暖化が進むのでは生物に与える影響は違うよ
エアぷwww
警察でなく自衛隊に警護させないと危ないんちゃうかって心配してる
平和ボケの日本に西側首脳が大集合ってのは
9・11なみにジャンボが複数突っこんできてもおかしくないぞ
1メートル上がるのに3万年のペースなら平常運行だよ
都市部が草木からコンクリに変わって熱こもってるだけだわ
苫小牧はそこまで暑くならない
たまに30℃超えるくらい
旭川と同じような気温なのは帯広だな
オランダが水没してないってことは特に大きく解けたりはしてないよ
海辺で氷河が割れる映像ってのは氷河が自重で海に流れこんでるだけ
温暖化で氷河が解ける時は海辺じゃなく河の部分でしずかに解けて
氷の河が水の河に変わる
地球温暖化 って呼び方を廃止して 気候変動 って言い換えるようになったわけだが
涼しくて嬉しいのは人類だけだし
脱炭素ってのはむしろ自然破壊だぜ
日本の観測地点平均では30年で海面上昇87ミリやぞ
30年で倍になってるペースだから30年後には160ミリ、60年後に480ミリ、
温暖化対策で30年後くらいから影響が鈍化するとしても間に合わず必ず今後150年以内に水位は1m上がる情勢
最悪150年で4m上がる可能性がある
大げさっしょ
急上昇しそうだな。あと、リンゴ栽培の中心地が青森県から北海道東部へ遷移するんじゃないか?
気候変動に備えて都市計画から見直さないといけないのに
あのへん冷房設備ないぞw
夜は涼しそうでうらやましかったわ
>>29
うそつけ、今年の天気予報を漁ってみたがMAX30度くらいじゃんかどっちも
北海道デビューも目前だな
札幌から深夜の夜行バス乗って朝5時過ぎに降りたら夏とは思えない寒さだった。
30℃なんか死にそうになる
熊谷は北海道にねーよ
こっちってどこだよw
馬鹿か?
若い世代?知ったこっちゃない。
地球の気温は少なくとも18世紀から一貫して上昇しているよ
気象庁とか国連のサイトでデータを公開しているから自分で確認してみな
たった33度で悲鳴上げてんのかよ
1910年に観測されてるんだろ。普通の範疇やん。
家にエアコンが付いてるのが当たり前だと思ってるやろ
>30度超えが大した事ないって言ってる奴は
熊谷に行ったら絶滅してそう
イギリスであった熱波が緯度の関係で8月上旬に北海道に来るって言ってたけどこれのことなんかな?
エアコンが設置してあるお前の家はうらやましいでちゅ〜🍼
冬はプラス気温なのにダウン着て寒がってる本州の人間のことも大したことねーな言われるぞ
温暖化したら南極の氷は増える
常識です
観測開始以来初めてって書いてあるだろ
1910年の釧路市の最高気温は24度だぞ
亜寒帯程度で寒さを語るな
お前のいう温室効果ガスって何?
温室効果ガス減らしたところで地球温暖化は止まらねーから
海洋温暖化を止めない限り地球温暖化は止まらねーから
地球温暖化は本当だが、二酸化炭素が主因ではない
冬はキッチリ寒くて全然暖かくなってないのがダメだな
短期的には永久凍土が前提で建設されてるシベリアのパイプラインや交通インフラが危険になる
ついでにいうと樺太島も猛暑の様でサハリンのガス田もいつ事故が生じるか全く予測がつかん
これはだめかもわからんね
暑いの昨日だけだったみたい
今17度しかないや・・・夏終わったっぽい
寒い
太平洋高気圧が押し上げられたからなんだが
観測史上初だらけ
まじで大丈夫かって思った
読解力の無さの方が日本終わってる気がする…