• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング












釧路で1910年の観測開始以来初めて

33℃を超えてしまいました。










この記事への反応



もしかして日高東部が涼しかったのかな🤔
えりも岬西風が強く吹いて涼しいです😄


札幌もあと一歩で33℃…

昔は北海道内で30℃をオーバーって、なかなかなかったですもんね…


苫小牧、根室市民も今日はびっくりだったでしょうね


札幌・北見より気温が高い…ありえないわ。


釧路、数年前に100何年ぶりに32℃超えましたよね。それの更新ですね。

苫小牧と釧路ってあまり暑くならない所じゃん





とんでもねえことなっとんな日本


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0B7HTN9YX
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2022-08-05T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:01▼返信
🪳「住みやすいゴキね~」
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:02▼返信
なんかそういうデータとかあるんですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:05▼返信
まじ昨日はヤバかった
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:09▼返信
むしろ始まりに過ぎんw
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:12▼返信
観測データがあるからそう言ってんだろ馬鹿か
何でもひろゆきのマネすりゃ面白いと思ってんのかガキが
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:13▼返信
もう終わりだな
こどおじは全員樹海に行けよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:18▼返信
あほくさ
せめて40度超えてから記事にしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:19▼返信
北海道は日本国ではないのでどうでもいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:20▼返信
太平洋側が暑くて日本海側は涼しい
いつも通りじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:22▼返信
暑い北海道とか広くて未開地が多いだけになるやんけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:24▼返信
釧路は別に涼しい地域じゃない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:25▼返信
フェーン現象で今年は暑すぎ😥
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:26▼返信
1週間が終わり
1週間が始まった
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:27▼返信
暑いね



で????
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:27▼返信
うわあああああああああああああああああもうおしまいだあああああああああああああああああ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:27▼返信
今日も昨日並に暑いんだろ
エアコンない人は大変よ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:28▼返信
日本じゃなくて世界な。
もう温暖化はどうやっても止まらないってこった。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:29▼返信
日本には四季がないから
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:32▼返信
温暖化馬鹿は観測史上最も寒い日があっても無視するからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:32▼返信
日本じゃなくて世界がだろ
世界中がこんなことになってる
温室効果ガスを減らさないと人類に未来はない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:32▼返信
暑くて寝れないで起きてしまった
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:36▼返信
北海道でも冷房が必要な時代が来たな
もう夏に北海道に行っても涼しさはない
軽井沢とかも暑い
もう夏の日本で涼しい場所なんて無いよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:37▼返信
>>20
チャイナとアメリカに言え
日本は少ない方だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:40▼返信
あっちが40度になる頃にはこっちは50度こえるだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:40▼返信
今日の最高気温は20℃らしいけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:42▼返信
日本は他の国に比べて気温の上昇率が異常なんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:42▼返信
徐々に気温が変化するならまだ体も適応できるかも知れない
でも日本の場合は急上昇する
人間と言うか哺乳類では耐えられない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:44▼返信
去年のAmazonの山火事はやばかったし
今年の気象から顕著に現れるのはわかっていた
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:44▼返信
>>1
北海道の夏は意外と普通に暑いぞ
旭川や苫小牧は最高気温40近くまでいくし
それでいて冬はマイナス20℃の試される大地や
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:48▼返信
46億年分のうちの何年分の気象データだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:49▼返信
まあパッと写真を見ただけでも100年前は野原で
今はコンクリとアスファルトのフライパンやしな
そら人間の活動範囲は気温爆上がりしてるでしょうよ

でも昭和の頃からアスファルトではカエルが焼け死んでたし
町から離れたらそんなに気温が変わって無さそうではある
人外の地まで温暖化してたらオランダなんてとっくに水没してるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:50▼返信
>>1
でも、ほとんどの日本国民さん達自民と国葬支持するってよ🤭
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:58▼返信
50%以上が反対っていう記事出てたよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 05:59▼返信
人外の地まで温暖化して南極の氷が解けまくってますよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:02▼返信
>>29
40なんていかねーよ嘘つくな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:03▼返信
※30
徐々に温暖化するのと急激に温暖化が進むのでは生物に与える影響は違うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:04▼返信
※29
エアぷwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:04▼返信
本土でも8月は観測史上初の猛暑日最多が起きそうな見込みつか予測らしいな、ほんま気象が根本から変わってきてるね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:05▼返信
俺は気分的には国葬に賛成だけど
警察でなく自衛隊に警護させないと危ないんちゃうかって心配してる
平和ボケの日本に西側首脳が大集合ってのは
9・11なみにジャンボが複数突っこんできてもおかしくないぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:07▼返信
30年間で海面1ミリしか上がってないんだし
1メートル上がるのに3万年のペースなら平常運行だよ
都市部が草木からコンクリに変わって熱こもってるだけだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:11▼返信
>>29
苫小牧はそこまで暑くならない
たまに30℃超えるくらい

旭川と同じような気温なのは帯広だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:11▼返信
※34
オランダが水没してないってことは特に大きく解けたりはしてないよ
海辺で氷河が割れる映像ってのは氷河が自重で海に流れこんでるだけ

温暖化で氷河が解ける時は海辺じゃなく河の部分でしずかに解けて
氷の河が水の河に変わる
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:13▼返信
日本だけの問題ではない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:17▼返信
つうか全気候としてはぜんぜん温暖化してねーから
地球温暖化 って呼び方を廃止して 気候変動 って言い換えるようになったわけだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:22▼返信
自然と緑を大事にしたいなら温暖化した方が豊かになるんだけどな
涼しくて嬉しいのは人類だけだし
脱炭素ってのはむしろ自然破壊だぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:28▼返信
>>40
日本の観測地点平均では30年で海面上昇87ミリやぞ

30年で倍になってるペースだから30年後には160ミリ、60年後に480ミリ、
温暖化対策で30年後くらいから影響が鈍化するとしても間に合わず必ず今後150年以内に水位は1m上がる情勢
最悪150年で4m上がる可能性がある
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:28▼返信
大丈夫っしょ
大げさっしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:29▼返信
日本終了ネタまだ続けるのかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:39▼返信
またジャガイモ&玉ねぎが高くなりそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:50▼返信
釧路は涼しい箇所なので、異常だわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:50▼返信
「エアコンの普及率が低い」と長らく言われていた北海道だけど、今後はエアコンの普及率が
急上昇しそうだな。あと、リンゴ栽培の中心地が青森県から北海道東部へ遷移するんじゃないか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:52▼返信
たった33度かよ大したことねーなオイ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:54▼返信
関東は明日やばそう。熊谷で41℃予想だと
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:55▼返信
北海道は安ホテルだとエアコンが無いところもあるしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 06:56▼返信
40度50度超える国もあるしへーきへーき
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:05▼返信
じゃあ1910年に既に終わってただろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:24▼返信
政府が問題意識持ってないんだもんな
気候変動に備えて都市計画から見直さないといけないのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:27▼返信
ちょっとまえにTVで釧路は避暑地ぽい宣伝番組やってたのにw
あのへん冷房設備ないぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:38▼返信
釧路は下手すりゃ朝晩は夏でも暖房使うくらい冷寒だからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:38▼返信
北海道の天気予報みてみたが、最高基本が30度近くても最低気温が19度とかだから
夜は涼しそうでうらやましかったわ

>>29
うそつけ、今年の天気予報を漁ってみたがMAX30度くらいじゃんかどっちも
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:41▼返信
ゴキブリ「待たせたな」
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:44▼返信
1度更新するたびに国まとめて終了にしたい売国クソブログ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:45▼返信
>>61
北海道デビューも目前だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:48▼返信
北海道のなかでも釧路だけは異世界で朝は年がら年中冷え込む。
札幌から深夜の夜行バス乗って朝5時過ぎに降りたら夏とは思えない寒さだった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 07:49▼返信
恥球が泣いてる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:03▼返信
土地買い占めの大陸人は価値が下がって大損や
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:08▼返信
明日の関東は40度超えだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:15▼返信
道民は暑さに慣れていないから25℃超えるとへばるのよ
30℃なんか死にそうになる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:19▼返信
>>29
熊谷は北海道にねーよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:21▼返信
>>24
こっちってどこだよw
馬鹿か?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:21▼返信
地球温暖化はウソおじさん「地球温暖化はウソ」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:23▼返信
少なくともあと40年くらい地球が持ってくれればいいわ。
若い世代?知ったこっちゃない。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:26▼返信
冬寒くて夏暑いとか地獄やん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:26▼返信
なぁに半年もすればその暑さが恋しくなるさ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:30▼返信
>>44
地球の気温は少なくとも18世紀から一貫して上昇しているよ
気象庁とか国連のサイトでデータを公開しているから自分で確認してみな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 08:39▼返信

たった33度で悲鳴上げてんのかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:16▼返信
順応しろそれが我らの生きる道
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:22▼返信
サッポロビールが美味い
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:25▼返信
そもそも一度も観測されてないほどの異常事態ならまだしも、

1910年に観測されてるんだろ。普通の範疇やん。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:26▼返信
30度超えが大した事ないって言ってる奴は、
家にエアコンが付いてるのが当たり前だと思ってるやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:33▼返信
ゴミバイトは日本終了ってワード大好きだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:35▼返信
最高気温33度でピーピー喚くな。他所じゃ過ごしやすいって大喜びだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:40▼返信
寒さには強いんだがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:42▼返信
1910年にも観測してるんでしょ?でも終わってないから大丈夫だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 09:44▼返信
※80
>30度超えが大した事ないって言ってる奴は

熊谷に行ったら絶滅してそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:09▼返信
じゃあ1910年に日本は終了してたってことか
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:15▼返信
馬鹿で草
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:19▼返信
>>1
イギリスであった熱波が緯度の関係で8月上旬に北海道に来るって言ってたけどこれのことなんかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:22▼返信
大西洋の熱波が太平洋まで届く訳ねえだろアホか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:38▼返信
>>60
エアコンが設置してあるお前の家はうらやましいでちゅ〜🍼
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:49▼返信
>>52
冬はプラス気温なのにダウン着て寒がってる本州の人間のことも大したことねーな言われるぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:53▼返信
>>34
温暖化したら南極の氷は増える
常識です
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 10:59▼返信
何でこんなに気温あがってんだ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:01▼返信
この程度でピーピー喚くな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:10▼返信
読解力ないやつおるな
観測開始以来初めてって書いてあるだろ
1910年の釧路市の最高気温は24度だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:11▼返信
だったらなんだよ猿
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:12▼返信
なんで終了になるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:15▼返信
なぜか寒さ自慢してる馬鹿まで湧いてるけど北極圏で生活してから語れや
亜寒帯程度で寒さを語るな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:19▼返信
ロシアが寒いの嫌で温めている
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:24▼返信
>>20
お前のいう温室効果ガスって何?
温室効果ガス減らしたところで地球温暖化は止まらねーから
海洋温暖化を止めない限り地球温暖化は止まらねーから
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 11:25▼返信
>>71
地球温暖化は本当だが、二酸化炭素が主因ではない
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 12:03▼返信
北海道で今以上に農作物がバンバン作れる感じになってきてるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 12:18▼返信
これを機にくまがいなくなるとよいが
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:24▼返信
沖縄みたいに冬でも暖かくなるなら温暖化歓迎だが
冬はキッチリ寒くて全然暖かくなってないのがダメだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:39▼返信
35℃の時あったんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:19▼返信
日本の北海道がこれだけ猛暑に見舞われてるという事は、シベリアの永久凍土にも影響が広く及んでる筈だ
短期的には永久凍土が前提で建設されてるシベリアのパイプラインや交通インフラが危険になる
ついでにいうと樺太島も猛暑の様でサハリンのガス田もいつ事故が生じるか全く予測がつかん
これはだめかもわからんね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:19▼返信
釧路民だけど
暑いの昨日だけだったみたい
今17度しかないや・・・夏終わったっぽい
寒い
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:27▼返信
すぐに日本終了って言うパヨクの馬鹿は何度日本を滅ぼしてんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:43▼返信
いやこれ上陸しなかった台風のせいで
太平洋高気圧が押し上げられたからなんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:19▼返信
毎年
観測史上初だらけ

111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:36▼返信
>>95
まじで大丈夫かって思った
読解力の無さの方が日本終わってる気がする…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:36▼返信
で、いつ終わるの?

直近のコメント数ランキング

traq