• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






いとうあさこは高校の時に理系が得意で
天文学を勉強したかったため東北大学あたりに行きたかったが、
理系に進むと嫁に行きそびれるので文系に行け
と両親に猛反対され、
家出してアルバイトをしながら自活して
お笑いの道に進んだという話を聞いて、
女性研究者が理系に少ないのも必然だなと思った。




この例一つで主語がでかいというツッコミは
その通りだが、
自分のまわりや時代や地域や女子学生の話などを聞いた
経験を総合すると、
家庭環境に大きく依存するものの、
この頃の保守的な家庭の一般的な傾向としては
言い過ぎではないと思うし、
それが現在にも多かれ少なかれ影響していると思う。

特にいいとこのお嬢さんはその傾向が強く、
親の言う通りに進路を決めて見合い結婚をして、
本人もそれに何の疑問も抱かないで
(少なくとも最初は)幸せそうにしているというのが当たり前の
コミュニティも覗き見たこともある。
さすがに現代では少数派ではあるが昔はもっと一般的だった。




  


この記事への反応


   
男は理系文系関係なく高偏差値大学を出て金を稼げば
半自動的に自分が欲望する好みのタイプの嫁を選べる、
嫁が我が身を犠牲にして子を産み献身的に全生活を支えることで
(それが女の幸せだと社会に刷り込まれてる状態で、男女逆はない)
有能な男がより社会で功績を積み上げていく
……という男社会最適化システムのまま勝負させられてるから
一部例外的なケースを除いて
そりゃ多くの女性は不利すぎて上に上がれないよねって話。
女性が男より稼ぎや社会的地位で「偉く」なっても
主夫として支えるどころか男のプライド破壊されて壊れる夫の事例なんて腐るほどある。
LiSAの夫みたいに。


女性のライフプランは
「男に選ばれる側」が至上命題として
社会に押し付けられがちだから
男と同じ領域で男以上に活躍する女は
それだけで人生狂うと言ってもいいほど道を外すのは理不尽だよね


「女子は短大に行かないと婚期を逃す」(成績関係なく)
という風潮は現在の地方民ですがあります。

  
結局行きそびれた(現時点)から、親のやったことは無駄な抵抗。

日本の男女観だと、
女性が男の世界とされがちな理系に参入するのは
女性が鳶職等の体力的男の世界にプレイヤーとして参入することよりも
ずっと陰湿で激しい女性差別やパワハラセクハラがあると思う。
ていうか医大入試自体が、不合格の男性を合格させる女性差別だしな。
体力差が物理的に埋められない分野ならまだしも
知力が物を言う世界の男の嫉妬はガチでヤバい。


あの方は随所に知性が感じられてとても魅力的です。

理系出身で、男子9割のなか、
同級生で一番に内定が決まったのに、
「永久就職のほうが向いてる」と教授に言われました…。
理系の男性教諭って、
一定数『女が男の世界に足突っ込みやがって』みたいな
絡みかたしてくるので、進学しなくて良かったのでは?




飛び抜けた良家だから…
とは限らないんだよね…
一昔前の地方とかは4年制の大学行くと言うだけでも
「婚期逃す」とか「選ばれなくなる」的な事
言われたらしいし
そりゃ男女格差出るわ


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(330件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:01▼返信
?何でお笑いが出て来るんだ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:02▼返信
主語がデカい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:02▼返信
捏造してんじゃあねえよ
ちゃんと理系に進んだよ
そしてその後に芸人になっただけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:02▼返信
はいはい男のせい男のせい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:03▼返信
お前みたいなデマを広める奴がいるからじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:03▼返信
>>1
自分の思想に人を巻き込むなって思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:04▼返信
せっかく旧帝から誘われたのにうちは金無いから大学に行かれては困るって言って断らせたうちの親よりはずっとマシ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:04▼返信
難関大に進学したかったけど訳あって諦めた系の話は基本信用してない
合格してたのならともかく
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:04▼返信
だからって芸人はないだろ
成功したからいいものの。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:04▼返信
行きたきゃ自分の金で行けばいいだろカス
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:05▼返信
何年まえの話だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:05▼返信
※個人の問題です
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:06▼返信
???
ちゃんと行っているし
本人は明確なビジョンが無かったから挫折しただけと答えている
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:06▼返信
そもそも女子自ら文学、語学系の希望者多数やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:06▼返信
家がめちゃくちゃ金持ちなんだよな、お嬢様の家庭だからそうなるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:06▼返信
>>6
いとうあさことかいう全く面白くもない上にドブスなゴミ女芸人
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:07▼返信
仕事より婚期を優先しただけの話じゃん
男は結婚より仕事優先してるだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:08▼返信
見合い組んでやらんかったんかね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:08▼返信
>>16
森三中並みには面白いだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:08▼返信
宝塚かなんかかと思ってたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:08▼返信
周囲のせいにするような奴に理系は向いてない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:08▼返信
いとうあさこがまずだれだよ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:09▼返信
でもこれ悪いことだけじゃないよ。婚期逃したフェミさんが大暴れしてるじゃん・。
28が一番いいとかアホなこといってるじゃん。

こうして周りが注意してあげてなかったらフェミみたいになるんだよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:09▼返信
ところで何でこのデマを流したんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:09▼返信
いつの話だ
何もかも他人のせいにして生きていろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:09▼返信
素直に理系に送り出してたほうが無事に結婚してたかもしれないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:09▼返信
牧瀬紅莉栖をサムネに使うもんだから主題歌のいとうかなこかと思ったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:10▼返信
いとうあさこ記事に何でサムネが無関係アニメ画像?はちまき野郎はいとうあさこの顔が怖いから?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:10▼返信
あさこさんかわいいじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:10▼返信
こういうこと言ってる人って、周りに未婚女性が増えてきて極貧の生活を送ってるのをみると
言ったこと後悔するんだってね。
「行き遅れるってこういうことか・・。」って。

理屈じゃ女性の尊厳とかなんとかいうけど、その女性の尊厳を奪って酷い目にあわせたのは自分自身だということに気づいたわけだ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:10▼返信
実家が渋谷で大豪邸の一軒家、両親資産家、兄弟は東大出身エリート
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:10▼返信
いとうあさこはお嬢様だったような・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:11▼返信
ふーん
んで、お笑い芸人になると
嫁に行きやすいって考えで許可してもらったの?
不思議な話だね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:11▼返信
>>27
同感
いとうあさこ記事に何でサムネが無関係アニメ画像?はちまき野郎はいとうあさこの顔が怖いから?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:11▼返信
親であれば安定を望むのは当たり前のこと。
十数年必死に育ててきた自分の子供が公務員になるというのと
研究職になりたいと言えば大変さが想像できれば反対の一つもするやろ。
それを悪いかのように言うのは正直どうなのかと。結局は本人の意思だし。
男社会だから~とかグダグダ言っているやつは初めから意志薄弱の負け犬なんだよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:12▼返信
どうせ仕事振ったら今度は婚期おくれて結婚できんくてまた発狂するんやろな
てか女は子を産む機械とか言って自分も周りも下げる発言するやつの話に耳傾ける奴がどこにおるんよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:12▼返信
実際行き遅れるんだから親が心配すんのは当然だろ 無責任なこと言ってその女性の人生に責任取れんのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:12▼返信
研究者になりたかったから、家出してお笑い芸人になった
ん?🤔
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:12▼返信
で、それをいつまで言い続けるつもり?
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:13▼返信
一般の家庭と比較しちゃダメだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:13▼返信
>女性のライフプランは「男に選ばれる側」が至上命題

選んでいるの女だろ?
被害者面すんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:14▼返信
別にこういう話に限ったことじゃないけど、基本的に人間の考え方や生き方って現状の社会の要求やあり方にものすごく引っ張られるからな

社会問題系の話で実際に〇〇したいという人間はこの程度しか居ない!無意味だ!みたいな論理展開ってよく見るし、まったく一理もないとは言わないけどちょっとね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:14▼返信
はいはい男が悪いんだなわかった分かったわかった全部わかった何もかもわかった全て分かった
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:14▼返信
※16
その馬鹿にしている人より圧倒的に劣っているのを棚上げにするのは恥ずかしくないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:15▼返信
※38
親が一番嫌がりそうなこと職業にしたんじゃね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:15▼返信
なりたきゃなれるんだから、ならない選択をしてる人が多いだけだと思うけど
小さい女の子が怪獣よりプリキュアの方が好きなのと一緒だと思うがな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:15▼返信
結婚するのが幸せと思ってた世代だから仕方なし
そいつらは先に死ぬから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:16▼返信
家出してアルバイトをしながら自活して研究者になればよかったのでは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:16▼返信
自分のお袋もそうだったわ、だから姉貴は好きに大学行かせてた
昭和世代の女性は残念だが、今はもう減ってきてると思うよ 共働きの価値観も増えてきたし
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:16▼返信
ババアの時代なんだからそうだろう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:17▼返信
主語を大きくするだけならまだしも、まるで女だから駄目という設定にしたいようだが

男でも天文学を専攻したいとかいいだしたら反対される ← ここ重要

そもそも上辺の天文学なんて今の時代なら道具も資料も簡単にとりよせられて趣味で出来るからな
全ての理系科目はきちんと修めるためには数学の知識が必須なんだが、女がやれる天文学に数学が入っているか疑問しかない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:17▼返信
後半で触れてるけど、いとうあさこ実家凄い金持ちだからこれを一般論には出来ないと思うよ
そもそも何十年前の話だよって感じではあるが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:17▼返信
言われて方針変えてお笑いって何やと
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:18▼返信
>>3
ワロタ。ツイカスフェミほんま頭弱いのな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:18▼返信
もう時代は変わったよ、仮に今のリケジョのイメージや待遇扱い悪いのは全部小保方さんのせいやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:18▼返信
まぁ今のクソみたいな少子高齢化を考えると昔ながらの考え方の方がええんやろうけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:19▼返信
そんな程度で諦めるようならどのみち理系なんて無理じゃない?
誰に何を言われようが自分の研究を進めるような人間がなる仕事でしょ?
そうじゃなかったらなんの成果も出せないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:19▼返信
はちま起稿=デマ拡散ブログ

はちま起稿=デマ拡散ブログ

はちま起稿=デマ拡散ブログ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:19▼返信
※41
自分が結婚したい男以外は人間と思ってないからな

互いに足りないものを補うというパートナーとしての感覚が日本の女には全く無い
日本女の問題の本質でもある
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:20▼返信
天文学ってどうやって飯食ってるんだろうな。宇宙の〇〇は〇〇の可能性!とかいうどうでも良いニュースがよく流れるけどああやって作り話で稼いでんのかな。哀れな職業だね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:20▼返信
金持ち家庭なんだからふざけたゴミみたいな生き遅れ女にしないようにだけ配慮しただけだろう当然だ

とんでもない失敗作になったけどなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:21▼返信
そんな大昔の話とっくに周知の事実で
それを前提として今話を進めてんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:21▼返信
あさこってもう五十路だろw

当時の風潮と一緒にするな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:21▼返信
普通に共学に通っといてこういうことがわからない奴って女とどういう会話して過ごしてきたんだよ
人生に関わることは普段つるんでる奴ら以外とも意識的に話せ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:22▼返信
本人が語るならまだしも
赤の他人がこうやって他人の人生語りするの気持ち悪いよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:22▼返信
お笑いやった結果婚期逃してるんですけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:22▼返信
理系でも天文学とかまじで潰しがきかんなあ・・・
最悪プラネタリウムの解説員とかのお仕事とか受け皿あるんやろか
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:23▼返信
何でもかんでも男のせい
好きに生きて婚期逃したら今度は男の見る目がおかしいとか言い出して若い女を攻撃しだすんでしょ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:23▼返信
金銭面では天文学やってるよりはるかに成功したよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:23▼返信
2040年には日本はなくなってる
だからみんな、それまで自由に生きようぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:23▼返信
少子高齢化でカス女共が社会進出(笑)権利(笑)言い出して勝手に首絞めてるだけなの草
ほんとゴミ女にしろLGBTにしろカスの声なんか聞いたら滅ぶだけだわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:24▼返信
その程度で諦めるならどのみち大成は無理でしょ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:24▼返信
理系辞めて文系にいけと言われ家を出てお笑い芸人?
そこは家を出て理系の大学じゃないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:25▼返信
天文学とかテレビでやってたけど常に幸先不安な仕事だぞ
ハワイの天文台で働いてる完璧なエリートくんですら契約制で苦しんでるのやってたしな
あさこが夢見てる時に両親がそのあたりのことちゃんと調べた上で説得したのかもしれない
そこは当人たちでしかわからないのにこんな例えにして保守的だとか批判的に揚げ足とりするの酷いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:25▼返信
貧乏な男は手に職をつけろって芸術系へ進ませてもらえないからお互い様やね
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:25▼返信
天文学とかやったらタレントやりながら趣味で勉強やりなよ
宇宙関係の番組のオーファーとか独り占めやろ NHKとか
YOUTUBEで天体観測動画とかあげても成功しそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:25▼返信
>>3
捏造してるのは君だろ
雙葉高校の在学中に文系に転向し、尾崎豊にあこがれて家を出たんやぞ
しくじり先生で本人が語ってる
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:26▼返信
結婚しなきゃいけないと思うのを考え直せばええがな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:26▼返信
アマチュアでも天体観測やって学会発表しとるおっさんとかおるで
冥王星発見した人もアマチュアだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:26▼返信
ゲームのやり込みとかデータベース作ったりしてる奴とかは
間違いなく研究者適正ある
人の作ったデータでやるより無限の可能性のある自然科学分野でその才能を発揮してみないか
ノーベル賞とれるぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:26▼返信
※55
理研の広報がムーミンだの割烹着だのキャラ立てして
メディア総出でリケジョとか言ってはしゃいだせいだよ
地味な扱いだったら足を引っ張られることもなかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:26▼返信
また親が親が…か笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:27▼返信
ぶっちゃけ女だからではなく無能だから社会に出るのやめとけって言われてるケースがほとんどだと思うよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:27▼返信
>>4
よく読め文盲
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:27▼返信
勝手に例えに使われた挙句、火傷したみたいになる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:27▼返信
タレント活動でマネー潤沢な人生送りながら趣味で天文学やるのが正解だと思う
大学の公開講座とか受講しに行きなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:27▼返信
専攻が天文学希望だったこともあるんじゃね?
薬学とか女性にも人気よ
食えるか食えないかであってそこを気にするのは親なら当然では
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:27▼返信
でも芸人じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:28▼返信
>>7
そういう「うちよりマシ」みたいなのやめろや
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:28▼返信
※82
チー牛ニートが親のせいで人生狂ったって言ったら馬鹿にされるのにね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:28▼返信
>>14
違う、そういうことじゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:29▼返信
そもそも天文学目指す時点で冥府魔道確定
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:29▼返信
タレント活動やりながら堂々と医学部行くと宣言してる芦田プロの有能さ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:29▼返信
この手のデマ拡散するやつマジでどうにかしろよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:29▼返信
特にいいとこのお嬢さんはその傾向が強く、親の言う通りに進路を決めて見合い結婚をして

↑もはや理系関係なくねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:30▼返信
結婚して子供作らないと未来に何も残せないのは事実だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:32▼返信
リケジョの王はジーンなんちゃらっていう遺伝子検査の会社経営してる36歳だかの女でしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:34▼返信
男が女の世界に入ろうとしても弾かれるやん
女ばっかり差別されてる空気たいがいにせぇや
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:34▼返信
>>26
大学を婚活の場と考えるなら確実に理系の方が有利。
出会いも多いし競合他者がいなくてモテやすいし、教授陣も貴重だからかなり優遇される。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:35▼返信
語学は女子の方が強いし数字は男の方が強い
個人差はあれどこれは脳の作りなんだから仕方がない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:35▼返信
貴族の話なんでお前ら関係ないぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:36▼返信
いっぱい言い訳できて良かったやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:38▼返信
※99
いやまさにその通りだと思うわw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:39▼返信
>>35
理系なんか頭も使うけどそれ以上に体力勝負だからね。
文系みたくゆるくないし、医大の試験の話なんか下位の大学だから女と浪人が流れてきたから起きた問題。
女性差別と違うんだよの、医者として使えないから省いたブラック労働問題なのに曲解すんなよなと思うわ。

105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:39▼返信
むかし 男脳と女脳の本よくあったけど
ああいうのもいまは差別とか言って出版されないのかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:40▼返信
これは支離滅裂な話だな。
本当なら「家出して自活しながら東北大学の理系学部に入りました」って流れじゃないとおかしいだろ。
実際は単に学力が足りずに受験を諦めて、親もそれを分かってたので勧めなかったという話じゃないのか。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:41▼返信
何か昭和初期みたいな事言ってんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:41▼返信
誰もやりたくねーから少ないんじゃないの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:41▼返信
あさこの時代はそうだったんじゃね?
もう30年ぐらい前の話だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:41▼返信
何故「男社会のせい」に繋げるのか意味が分からない。その学部はそもそも男性も独身率が高いので「結婚相手が居なくなる」のは同条件のはず。
むしろこれは「将来的に男に養ってもらう」という甘い考えから発生した、昨今の超女性優位社会が現れたエピソードだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:42▼返信
日本じゃなくてこいつの家庭の問題だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:42▼返信
あさこの時代はまだ国立大学の学費やすかったのかなあ
親の支援なくても自活でなんとか卒業できたのだろうか
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:43▼返信
この人の家は結構な金持ちだしな
お前ら一般庶民とは色々と違うんだしな

それこそ男でも御曹司とかになれば金銭的なモノを得れる代わりに
自由に出来ない部分も多いしね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:43▼返信
>>57
甘々にしてたら小保方が増えるだけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:43▼返信
※100
女性で有名な語学者は誰かね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:43▼返信
※100
女性で有名な語学者は誰かね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:43▼返信
>>57
甘々にしてたら小保方が増えるだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:43▼返信
上ばかり見てるけどね、下を見れば女性のルンペンはどうなのって話をつながるよ
男ならマッチョ世界でもタフに生きられるかもしれないけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:45▼返信
天文学部なあ・・・
宇宙航空工学とか宇宙物理学のほうが宇宙の本質の研究やってるイメージ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:45▼返信
自分で選んだんだろ、言われたらハイハイ言う通り聞くのかよ
その事がおかしいことに気がつけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:46▼返信
ひっでえなこれ
話したい内容の為に当人の言動まで曲げるって
裏がある系の話とは違う話やんけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:47▼返信
内さまのアサコ回おもろいよな
ヒモ養成機
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:48▼返信
>>118
日本は男性蔑視社会なので男性のホームレスのほうが遥かに多いよ
引きこもりや自殺や過労死などのいわゆるケア不足で起こる状況全般で男性が多い
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:48▼返信
>>55
今だに理系の女はかなり優遇されている。
成績やらは実際より二段階以上は上で評価されるし、実習やらきついのやらなくていいし補助してくれる。
就職も優先して採用されるし、望めは直ぐに幹部コースとして出世しやすいし昇給もしやすい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:48▼返信
だって理系職無いじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:49▼返信
結局行きそびれてるからあんたに関しては関係無くね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:49▼返信
>>118

男がタフに生きられるのではなく、男はマッチョ社会で必死にしがみついて居ないと人権を認められない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:49▼返信
高学歴女は婚期遅れるor逃すのは当然。
結果はどうあれ、いとうあさこ親のの判断は正しいわ。
自分の都合の良いように世界は出来てないというのが分からないんだろうな、フェミは。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:51▼返信
>>81
そういう問題ではないやろ。
本人がそういうイメージで売ってて研究費を研究より実験室のインテリアとか金をかけてたりした。
さらにあんな捏造してたらバレて当然だし、本人があまりに低レベル過ぎる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:51▼返信
工業高校行けば引く手数多
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:54▼返信
嘘松もここまで行くと名誉棄損やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:56▼返信
>>105
既に心理学とか実験で女が馬鹿だとか残酷だとか冷酷なのを示す話は隠して発行される傾向がある。
歴史でもやばい事した女も必ず擁護する注釈がない駄目になっているし、研究でも女が批判されそうな内容になったら方向変えないと圧力もかかってきている。
かなりヤバいよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:56▼返信
>>1
天文学なんて性別関係なく反対されるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:57▼返信
>>112
安かったはず
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:57▼返信
「有害な女らしさ」

女は結婚相手に自分と同等以上の学歴や収入を求める本能を制御できない猿なので
女の学歴や収入が高くなればなるほど結婚しづらくなる
フェミニズムがまん延した主要なメディアでは語られない真実
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:59▼返信
というか今だにクソど田舎だと女に学費出してもらえん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:59▼返信
で、結婚出来ないのをネタにしてるやん?
両親の言うことは正しいんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 13:59▼返信
そもそもいとうあさこ自身が「自分にビジョンが無いせいでしくじったエピソード」としてこれを言ってるのに、男性優位社会のせいがーとかいって自分の言いたい事に繋げてるフェミの心の醜さったら無いよな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:01▼返信
当時で言うと親の判断は正しいよ
現在の社会、世論と当時のソレは違いすぎるから現在に当てはめて当時を語ってはイカン
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:01▼返信
家出したのも理系とか関係なしに尾崎豊の影響とかじゃ無かったっけ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:04▼返信
当時と今を一緒に考えるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:04▼返信
むしろ男性割合の多い理系ならブスでもモテるぞ?エアプか?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:04▼返信
>>110
これごく当たり前の事しか書いてないけどそれを理解できない馬鹿が割と居るって考えると怖いよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:06▼返信
とかくSNSでは悪い男のせいで女が苦労しているという話は共感を集めがち
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:06▼返信
1970年生まれの女の話で
現代の男を叩くクソ理論
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:08▼返信
>>144
女は共感したりされたりを好むからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:09▼返信
とりあえず叩くべきはTwitterにいるような奴らより表に出てこない田舎のクソ老害やろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:10▼返信
家でしてまでは理解できるが学者じゃなく芸人やってる時点でなんの説得力もねーよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:11▼返信
だからいま1秒ごとに世界線を越えて〜
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:11▼返信
結局ガキ残せない女なら価値無くないっすか?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:12▼返信
そもそも必要?
捏造ばっかしてるイメージ
文句ならリケジョを一瞬で死語にしたあの方に言え😜
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:13▼返信
尾崎豊の影響で云々は聞いたことあるけど
理系か文系かで揉めたなんて話聞いたことないわ
まさか話作ってるんじゃないよな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:14▼返信
大学の話なのに教員を教諭って言っている人いるなぁ?本当は大学いってないんでしょ?なんで嘘つくの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:15▼返信
※99
ところが理系の男はチャラい私大の文系女と合コンするのが大好き
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:15▼返信
>>63
二十代半ばの工学部卒だけど進学するにあたって、男の学問やると男から面倒臭い女だって敬遠される的な理由で嫌がられたって言う人が何人かいたから、今でもまあまあ残ってる思想みたいよ。
最低でも大学には行っておけって親だと、希望の学部に進学できないなら高卒で就職するって対抗すれば嫌々ながらも認めてはもらえるみたいだけど、
じゃあ高卒で就職しろって親だと高卒就職になるんじゃないかな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:15▼返信
シュタゲは、いとうかなこ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:19▼返信
これ見て分かるのは、昭和生まれの人間が主となる社会だから問題が起きるってことだな
家庭は社会を見るからな、
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:20▼返信
>>1
デマ松
証拠出せ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:20▼返信
結婚できなくなるのは事実だし
どうしようもないやろ(´・ω・`)
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:22▼返信
主語でけえし40年近く前の女は25までに結婚って時代の話なのわかってるんだろうか
まあ、こういうのはわかってて言ってるんだろうけどさ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:22▼返信
理系は男だらけだし、むしろ出会いがたくさんあってそこから結婚に発展しそうだけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:22▼返信
女性は出産のリミットがあって、これは誰のせいでもないからな
現代は選択肢が多い分男性より恵まれてると思うけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:23▼返信
うん。40年前の話ね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:23▼返信
>>73
大学入学にあたって保護者の保証みたいなものを求められるから、親が強硬に反対してたら難しいと思う。
親類に保証人になって貰うっていう手段もあるけど、学費払えなかった場合の保証人的な面も含まれると嫌がる人が多い。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:23▼返信
昔は昔、今は今

アップデートしていこう!
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:26▼返信
>>89
いや、マシなもんはマシだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:27▼返信
>>83
偏差値70代の高校らしいけど、このスレやコメント欄にそれ以上の偏差値の人がどれだけいるんだろうな。
168.投稿日:2022年08月01日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:29▼返信
そもそも女性は感情的なタイプが多く男性の様に論理的で感情的になりづらいタイプが少ないのが原因なので
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:31▼返信
>>77
死ぬほど自由で親も何でもやらせて金もあげてるやん。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:32▼返信
>>87
理系学部に女が進むことを嫌がったりバカにしたりする人間が一定数いるっていうのと、
理系でも就職に結びつかないから嫌がられる分野に進学したがるっていうのは別問題だよな。
天文学、一部の生物学は本当に就職に繋がらんし、高い学費払って結局文系卒と同じステージで就職する事になる可能性高いしな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:37▼返信
昔の金持ちの娘みたいな
超レアケースを例にだすのは
頭が悪すぎる
だから馬鹿にされるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:38▼返信
>>171
国立の理系は文系と同じ学費だよん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:42▼返信
>>95
前にいとうあさこが自分の生い立ちを話す番組で、
理系進学を反対される前にもスポーツで才能あるから打ち込んでみては?ってコーチに言われたけど、
その時も必要以上にスポーツに打ち込んでた女は将来結婚の話が持ち上がったときに敬遠されそうだからお稽古以上のレベルでやらせる気はないって辞めさせられた事があるみたいね。
この話は変に理系学部に進学させてもらえなかったって部分だけ切り取られてるけど、
親が思う、どの家に見合いを持って行っても絶賛されるお嬢さん像に嵌まるよう自分のやりたいことを妨害された人生って考えるとあさこの人生はなかなか苦しかったんだろうなとは思うわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:42▼返信
※169
女に感情的になられた経験ないのにw
どうでもいい男に誰が感情的になるの
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:42▼返信
逃げ出してお笑いとかやってるんだから
実際大した思いもなく、理系天文お星さま素敵みたいな感じやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:43▼返信
いとうあさこの年齢と家柄と時代背景まで考えたらこんなアホなこと現代じゃ言えない
つっこまれたら謝罪するふりしつつ全く謝らず言い訳してるし
謝れない馬鹿は救えない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:44▼返信
昔の話か
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:44▼返信
男は男でやりたい事あっても長男だからとかっつって家業継がされたり見合いで結婚させられたり我慢させられてたと思うよ
それで成り立ってた部分も大きいし今は幾分か自由に選択出来る時代だろうけど今度は日本が成り立たなくなっていってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:45▼返信
議論のすり替え
古い昭和思考の人間に人生壊されただけ
あと40年はしないと化石のような日本人は一掃されないね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:45▼返信
両親がオブラートに包んでくれただけで、天文学は止めておけというのは顔に難があるからせめて経歴くらい立派にしようという親心やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:46▼返信
美大や音大は女の進学率高いやろ
将来金にならない分野でも女は個人の自由で好きに進ませてくれるって事や
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:48▼返信
え?いとうあさこはいいとこのお嬢様じゃないのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:48▼返信
親がカスなだけやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:49▼返信
お笑い芸人の方がはるかに結婚しづらいだろ。何言ってんだこいつ??
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:49▼返信
>>173
だから、
>>高い学費払って結局文系卒と同じステージで就職する事になる可能性高いし
って書かれてるんだろ?
私立だと支払った学費への割に合わなさまで加わってくるって。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:51▼返信
だからって男が悪いは飛躍しすぎだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:52▼返信
※185
だから女芸人になったんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:53▼返信
難しい問題だと思うわ。最もキャリアを積みたい22~28才ぐらいに出産するのが生物的にベストなんだから仕事したい女性は悩むよなあ。
女性側だけに期限がある事は今のところ、覆す事ができないん事実だからなあ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:54▼返信
>>185
あさこは親が見合いなんかで理系学部卒の女は嫌って思われそうだからって考え方だったから進学に反対してたって話であって、
あさこ本人が理系に進学したいけど婚期が遅れちゃうから諦めようって考え方だったわけではないよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:54▼返信
逆に自分の孫がブスだからって
一人で生きていけるように猛勉強させて
実際医者になってた女の人おったよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:55▼返信
※167
3%
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:55▼返信
いやごめん、親に反対されたからって家出してアルバイトで「自活」できて
しかもお笑いを目指す理由がわからん
親も理系に進むくらいなら家出してお笑いがいいよってことなの?
なんで説得しないの意味わからん
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:56▼返信
>>190
だから、それならお笑い芸人も猛反対されるのに普通に芸人やってるんだから関係ないやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:56▼返信
>>33
大学進学反対されて家飛び出して芸人になってるから親の許可得てないんじゃなかった?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:56▼返信
ようは女のゴールは寄生相手を捕まえることって話じゃん
自分の力で生きていく気がないんだね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:57▼返信
私は反対されてもその職業につきましたけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 14:59▼返信
理系は男だらけなので需要と供給のバランスが取れておらずちょっとくらい不細工だとしてもモテモテであるのでご両親の意見は全く的外れである
なお芸人の世界においてはさらにコミュ力が高い男が多いので女芸人は基本的に誰かと付き合っている
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:00▼返信
えっ、いとうあさこの家庭って日本の理系女性のモデルケースとして認定されてるの?
うちの子の同級生の女の子は、得意な数学を武器に私立の付属校に合格してたよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:04▼返信
今日のフェミバイト
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:05▼返信
理系への進学反対されて、お笑いの道へ

は??
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:06▼返信
東北大学に行ってたら芸人にならずに結婚していた世界線もあったのかもな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:06▼返信
>>114
調べれば女性言語学者一覧とか出てくるけど言語学者という分野に関心を持ってなかったから有名の基準がわからん。
とりあえず井上和子って方が草分けとして有名らしいが、そもそも知名度の高い言語学者自体が金田一ファミリーくらいしかいないんじゃないか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:06▼返信
そうやって女性が社会に進出することで出生率も下がって日本の国力が下がるんだよな
日本を潰したい人達良かったね
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:07▼返信
>>150
逆のガキ残せない男にも価値がないも成立するからあんまり言わん方がいい言葉だと思うなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:07▼返信
総合するならその例を列挙しろよ、信じて欲しいならな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:09▼返信
「この例一つで主語がでかいというツッコミはその通りだが」
「と思うし」「と思う」
「特にいいとこのお嬢さん」「覗き見たこともある」
「現代では少数派ではあるが昔はもっと一般的だった」
……フワッフワしてんな!!!www
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:09▼返信
自分に都合の良い話だけを持ってくるセンスに脱帽するよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:11▼返信
理系志望なのに、随分感情的な思考してるんだな
親に反対されたからってそれが何だよ?説得材料を用意して、根気よく話し合えばいいだけだろ
それをせずに逃げる奴なんて理系に進んだ所でたかが知れてる
むしろ、親の見る目の正しさを証明しただけじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:13▼返信
文系理系に限らずそもそもいとうあさこが学生の頃は女は行っても短大までの時代だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:15▼返信
いとうあさこ結局アラフィフになっても独身だから
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:16▼返信
>>133
もっと潰しが効かない文学部とかなら反対されなかったはずやが
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:16▼返信
>>194
大学なんて保証人がおらんと進学できないよ。
親も親類も保証人にならなかったから第二志望を選んだって事でしょ。
ある意味で金がないから進学できない家より、親が絶対に進学させないって考えの家の方が攻略難易度高いぞ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:16▼返信
女性の自立を促され、向いてもいないのに無理矢理に男と同じくらい働かされ潰れていく女たちは寧ろ昔の簡単に結婚相手が見つかった時代を羨んでるんですが

落ちこぼれの女たちはパパ活で生きていくしかない現実をフェミはどう思ってるんだろうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:17▼返信
>>211
あ。。。(察し
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:18▼返信
>>189
結婚して子供産んで育てろ

それが女として正しい選択
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:19▼返信
>>99
当時でも庶民の自由恋愛ならそうね
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:20▼返信
例題がズレてないか?
東北大学目指したけど両親に反対されてた←分かる
だから家出しました←分かる
お笑い芸人目指しました!←???

いや、いとうあさこがどうとかじゃなくて、家出してアルバイトで東北大学行った人の話持ってこないと男女間の対立は生み出せないよ?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:22▼返信
まあそうなんじゃなあ、、ひと昔の地方民にはすごいわかる
数学がすごい得意な近所の幼馴染おったけど色眼鏡で周りから見られてたし、理系の大学にいくって親とすったもんだあったらしい
地方では親元にいながら短大か専門学校に入って卒業入社すぐ結婚(卒業と同時じゃなきゃ大体親が見繕ってくる)が親孝行な女性のモデルやったなあ
バイト先のパートのおばちゃんが、女の子に大学とかwww専門学校までしか出さないよwwて言ってたのがすごい印象にあったわ
220.投稿日:2022年08月01日 15:26▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:28▼返信
まぁ女子高校生なのに体毛剃るのを許さないし眉毛整えるのも許さないアルバイトはダメ進学先は同県内しか許さないみたいな家は友人宅でもあったわ(30代)
ど田舎なのに進学は地元でないとダメは何件か聞いた
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:29▼返信
日本は何かを生み出す技術者大切にしないでインフルエンサーとか知名度ある人が好かれるし儲かる仕組みだよね
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:29▼返信
別に男も両親からちゃんとしたところで働けだの〇〇はダメみたいなこといわれるので偏見太郎。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:29▼返信
いとうあさこ、って雙葉じゃなかったっけ?超お嬢様で家が厳格すぎて家出したとかなんとか。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:31▼返信



ただ専業主婦が目的の馬鹿女が多いだけでしょ  レアケース引っ張り出して頭悪いんだね
 
 
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:31▼返信
※214
女性の権利だなんだと喚いてる女は、ほぼ全員親が財産あるからね
生活に困ったことないから言ってられる
現実知ってる親が娘の事を本気で思ってたら、いい加減にしろって言うわな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:32▼返信
理系に行くと嫁に行きそびれる ×
理系大学出をいかせる仕事は少ないので海外行く→国際結婚
だいたいこの流れだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:32▼返信
そんな理屈はじめて聞いたわ
その親が異常だっただけやん
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:33▼返信
あたかも環境が悪いと言いたそうだが、殊研究者に関しては女性優遇なんだわ
研究費の応募要綱には同じ評価点なら女性を優遇すると明記されている

今まで10年以上宮廷理系で教えてるけど、そもそも女子学生に研究したいとかアカデミアの研究職に就きたいなんて志してる人は1%もいないのが現実
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:38▼返信
変に学のある女は面倒臭いから
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:39▼返信
飛び出したなら理系の大学行けばよかったのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:40▼返信
なにかがわかったつもりで語り出す
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:40▼返信
木を見て森を語る
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:46▼返信
「世の中が全部悪い!」←こういうアホなんなの?
小学校の時点で理系の女子が少ないんだが?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:47▼返信
医療の学校に入っても足りない医療に従事するどころか医者になりもしなかったり足手まといになるだけで女医からも嫌がられたり理系に進んでも研究職になってくれず大学への貢献度も低いけど世間は女性優遇をして学びの場なのにも関わらず男性と同数にしろなどと不平等を敷こうとしているのが今の日本
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:49▼返信
何時の時代の話をしてんだ?
妹(アラフォー)の時はもう普通だったぞ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:50▼返信
女の学者って社会学でフェミ活動してるイメージね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:50▼返信
>>212
ゴミ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:57▼返信
金稼いで自活できると結婚遅れるのは割と真理な気がする。それでも別に気にしないならいいんでないか
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:58▼返信
共学の高校行ってたなら分かると思うけど、普通に理系人気ないだけだぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 15:58▼返信
???
家出してお笑い芸人になる気概があるなら
親説得すりゃいいやん
結局結婚してないみたいだしよくわからんムーブやな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:03▼返信
日本の女は他人のせいにしてばかり
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:03▼返信
>>205
男は基本価値ない扱いだから大差ない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:04▼返信
※237
ネット卒業して大学行けw
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:10▼返信
いとうあさこ逆再生やな。メロディーが神々しい
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:19▼返信
>>2
いとうあさこで笑ったことはない
賢そうには見えるが
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:21▼返信
中年ぐらいの女性は実際辛かったろうね
今の若い奴らはマジで恵まれてるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:30▼返信
女芸人になるより一般の技術者になる方が結婚できそうだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:33▼返信
団塊かもっと上のの世代がゴミってことやん
なんで現役世代のせいにしてるんだこいつは
ジジイババアに文句言えよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:34▼返信
いとうあさこの事例だけで理系の男女比が9:1になるとは思えんけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:34▼返信
>>219
もはや女同士の問題やんけ…
男を巻き込むなよ…
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:36▼返信
>>198
うーん…自分が女だとして男の芸人と付き合いたいか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:37▼返信
小保方見て分かっただろ
理系の女子を増やしたところでロクなことにならない
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:38▼返信
計算すると30年以上前の話
今時嫁に行けなくなるとかいう理由で諫める親なんていない
現代の話をするなら経済的に行けるかどうかってだけだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:40▼返信
>>220
男の収入が減ったのは女が寿退社しなくなったからだろ
結婚しても子供を産んでもしがみつきたい立場なのか、社会人ってのは
バカバカしいにも程がある
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:41▼返信
経済学部に女子が少ないのも親に反対されてるからなの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:46▼返信
結婚しないと幸せになれないまんさんざまあああああwwwwwwwwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:46▼返信
>特にいいとこのお嬢さんはその傾向が強く、親の言う通りに進路を決めて見合い結婚をして、
本人もそれに何の疑問も抱かないで(少なくとも最初は)幸せそうにしているというのが当たり前の
コミュニティも覗き見たこともある。

まんま山上の母親で草
奴も会社社長のお嬢様だったし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:46▼返信
>>213
バカ発見
入学金と授業料さえ払ってくれれば誰でも通えるのが大学ってもんだろ
お前学問の自由を知らんのか?親が保証人とか明治時代じゃないんだから
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:52▼返信
いとうあさこって、フィギュアスケートかなんかで、日本代表どうですか?言われてたのに、上品なお母様が、うちはそういうのはちょっととにこやかにお断りしたらしい。
そういうええとこのご家庭だから。
大学ぐらい行きたいとこいかしてやればよかったのに、結局コメディアンヌ目指していかず後家やで。
261.ネロ投稿日:2022年08月01日 16:52▼返信





学費も自分で稼げない雑魚は行っても失敗してる
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:53▼返信
>>7
唐突に自分語りするような子の親だもの
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:56▼返信
>>44
何を劣っているのか言ってみろよ




少なくとも社会人として真っ当に自立しているし、こんな屁理屈を抜かすほど大人気ない性格には育っていない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 16:59▼返信
>>43
何も分かってなくて草
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:10▼返信
婚期逃すは割とマジだろ
研究に没頭しすぎて気づいたら30半ばとか男女問わずよくある話
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:29▼返信
>>167
お勉強だけは得意な無能ってのが存在するので
いとうあさこは幸い芸能界に潜り込めたが
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:31▼返信
結局いとうは婚期逃しとるやんけ
親もこいつは自由にさせると結婚しないと分かってたんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:47▼返信
>婚期を逃す
でも実際にそうだからなぁ

シアワセは色々というフシアワセ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:47▼返信
理系に進めば周り男だらけだぞ
すっぴんでもモテモテだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:47▼返信
家出してバイトして頑張って勉学に励んだのかと思ったらお笑い進んでいて
なんでやねん!?ってなったわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:49▼返信
両親に猛反対され、家出してアルバイトをしながら自活して
「理系で大学に進む」ならともかく「お笑いの道に進んだ」とか意味がわからない
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 17:56▼返信
この人双葉かどっかの高校だっけ
めちゃくちゃ優秀だったろうに大学出てなかったんだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:04▼返信
理研「そろそろ人員整理しますねwわかめスープでも作ってろwww」
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:11▼返信
>>259
基本大学なんぞ
親ガチャの最たるもの
昼間学校行って夜働いてって
お前今からやれるか?
キャンパスライフもなしだぞ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:19▼返信
>>272
親ガチャでしょ、うちは若干ケースが違うが
親があほすぎて進路断たれた格好になったな
勉強で偏差値60越えの学校、俺は偏差値70程度
最難関が怪しいって事で下げられたのがよりによって受験不利な商業学校
結果は最難関も受かってたはずなのに
中学教師が責任取りたくない&再出願面倒て日和った
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:27▼返信
>>275
中学入試と高校開幕に推薦以外では進学できません。受験の勉強教えません。商業科目教えます。就職有利?実際はそんなこたない。
しかも偏差値考えたら受験しないいけないような学校多数。全国上位10%程度、受験生含め、上位30%のポジションでこれ。有名大学に普通に入れたのに。早々やる気失せたね。親が進学の難易度を上げてくれた挙句、受験させる気なかったから。雰囲気も緩いし
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:28▼返信
いやほんと主語でけぇ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:29▼返信
>アルバイトをしながら自活してお笑いの道に進んだ

東北大に進学すればよかっただけやん。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:30▼返信
>>276
だから結構いい歳来てるけど
大学行こうか再考中
現役じゃないから時間は掛けれるし
学歴の箔だけ付けるためにどっか一流大学
行くかーって、意味自体はないけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:37▼返信
>>274
本気で大学に通いたいと思えば働きながらでも通えるもんだよ
それにキャンパスライフは大学生の本分ではない
宗教上の理由で大学に通えないとでも言えない限り親のせいにはできねーよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:54▼返信
で文系選んだのなら、それはもう自分の選択でしょ。
もう17かそこらだったのだから、自分の下した選択は自分のものだと腹括れよ
責任取りたくない今の境遇は周りのせいーって、
自立できてない古い女そのものじゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 18:58▼返信
>>271
より親の嫌がる方に進んだってことだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:01▼返信
「昔はそんな傾向が強かった」からなんとしても「今も根強く残っている」にしたい思いだけ伝わってきて、論理展開が破綻してるから、少なくとも書いたやつは理系じゃねぇな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:03▼返信
ガンダムで例えると連邦だジオンだと進路を強制される地獄の宇宙世紀みたいな世界だもんな
辛そう
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:05▼返信
自分で選んだ道だろ
後から人のせいにすなタコ芸人
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:13▼返信
結婚するのに理系文系関係ないから 
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:22▼返信
クリスマスケーキみたいに25になったら行き遅れなんて言われた時代と違うだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:25▼返信
いとうあさこは50歳超えてるだろ
そんな昭和の昔のことを今のことのように言ってもねぇ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:35▼返信
本人が不幸かどうかもわからないことを、さも酷いことのように語るな。そういうクソみたいな想像力要らないんだわ。好きに生きればいいだろ。それでいいかどうかは本人が決めることだ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:36▼返信
男が多い理系大学行った方が競争が少なくてモテるのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:36▼返信
で、その結果が小保方ってわけ
結局またもその道にケチを付けたのは女性自身だったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:39▼返信
ほんと女々しいな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:43▼返信
俺も理系じゃなくて文系進めば良かったわ。
激しく後悔してる、ハッキリ言って理系は大損だろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 19:45▼返信
家出してバイトしながら理系の大学に進みました←わかる
家出してバイトしながら芸人になりました←これがわからない
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:16▼返信
現実は男女で好みが違うだけだよ・・・・
男子は機械が好きで女子は生物や対人が好き、これは世界中でそう。
男女には違いがないんだとかやばいカルトが言い張っても現実は何も変わらん。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:18▼返信

家出したんなら大学行けばよかったのでは?
学費借金する人なんてたくさんいるのに
単に本人が楽な道に逃げただけ
甘えです
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:18▼返信
たった一つのケースで語るねえ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:38▼返信
お前らの自分語りなんぞ誰も興味持たないのに
ペラペラ垂れ流す手合いが多いのには草
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 20:47▼返信
ちょっと意味わからん。家出して芸人だよ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:07▼返信
結果が「ありまぁす!」だよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:07▼返信
>>275
辛いだろうけどざまぁwとしか言えない
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:24▼返信
STAP細胞は酢たっぷり細胞
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:25▼返信
しかしいいとこのお嬢様のはずなんだがスゲーブスだよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:34▼返信
『理系に進むと嫁に行きそびれるので文系に行けと両親に猛反対され』

日本に理系女子がいない理由は、いとうあさこの両親が原因、と
記事のタイトル通りだとすると、そういうことになるよね
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:52▼返信
一般論ではない。女子が理科が苦手なのは一目瞭然だろ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 21:57▼返信
天文学自体を否定する気はないが
現実として飯が食えるようになる学問ではないからなぁ…
主婦になるのでなければ稼げる職に就かなきゃならん訳で
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 22:07▼返信
いつの時代の話してんだよwあほかw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月01日 22:32▼返信
うちは父親が毒だったから「結婚が女の幸せなんて絶対嘘だ!」と思って生涯独身でも食っていける仕事選んだわ
なかなかヒドイ父親だったけどそこは感謝しないとな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 03:08▼返信
>>274
あのさ、俺の親は学費も生活も出さずむしろ貯金してた金を取るような奴だったけど、大学へ行けたぜ。
学費は成績が良ければ私立でも無料になるし、国公立は親の収入が無ければ書類を出せば無料になるよ。奨学金も自分で書類を出せる。進学に関しては日本のシステムは手厚いよ。

イギリスみたく血脈も実力のうちとか、アメリカみたく金とコネが必要な社会活動とかの履歴を必要としないし。
確かに、合コンとかそういうのはなくてバイトと学業だけの生活になるけどそんなに苦ではない。ただ、不動産とかは困るけどね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 03:19▼返信
>>303
名前は知られていないけど財務状況はかなり優良な某技術系会社のお嬢様と産業展覧会みたいなのであったんやけど、すっごいデブスだった。コンパニオンとしてやってきていたけど、あまりに痛々しくて公開処刑な感じで可哀想だった。本人はもしかしてブスかなと気づいているけと、親は凄い美人の女だと勘違いしているみたいでそのせいで色々拗らせてたな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 04:37▼返信
半世紀前の話だろwwwいつ迄昔の話をしてるんだよ、挙げ句お笑い芸人とか理系関係ないしガイジかよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 04:43▼返信
※303
痩せて化粧したら普通になるでしょ、山田花子は本物だけど(CMがマジで気持ち悪くてスポンサーは何を考えてるんだと思った)
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 06:34▼返信
お笑いの方がよほどリスキーだと思うが?
要は家とか関係なく本人の意志の問題だろ
昔の男は勘当されながらも自分の道を選ぶ人間がいた訳だが、この女みたいな言い訳はしない
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 07:27▼返信
>>30
後悔なんかしないだろ。

やったー、私以外の人間が不幸なのって最高!!ってなるだけで他人を落として自分の世界ランクを上げることしか考えないよ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 07:38▼返信
産まないくせに毎月重い生理に耐えるオバサンの完成
両親が正しかったんだよなぁ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 08:43▼返信
この話はアラフィフ以上の女性の事で、今現在の事では無い点を見逃してはいけない…
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 09:00▼返信
この手の話を聞くたびに自分は恵まれた環境におったんやなと思う
ワイの中でフィクションやもんこういう話、世間的にノンフィクションな地域もあるらしいけど。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 10:36▼返信
むしろ周りにライバルとなる女がいないから、姫状態になりそうだけどなぁ
まあサークルクラッシャーみたいな立ち位置になりそうだがw

結局は本人も入学してないし、両親も「婚期を逃すって聞いた!」みたいな知識で話してると思われるから、実態はどうなのか知らんだろうね
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 11:02▼返信
理系に進んでもお笑いに行った可能性高いし
勝手に話を膨らませすぎじゃない?
本人が今改めて話してるわけでもないのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 11:04▼返信
>>316
20年くらい前だとしても全然状況が違うもんね
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 11:06▼返信
今はもう文系も理系もなくて、
結婚後ですらお互いに収入が低いから共働き必須とか子供埋めないとかまでめちゃくちゃなことになってる
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 11:06▼返信
>>217
庶民じゃなくてもそうだぞ。
ある一定のレベル以上の大学なら金持ちやら名家の子供が多いし、そもそも大学って金持ちの子息とそれを支える都合のいい友達兼右腕を育て繋げるって意味合いが大きい。
社長とかの娘が大学にいかせて婿養子を探させるとか昔ほど多かった。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 11:07▼返信
俺のじいちゃんも文学部行きたがったが親に文学部なんて就職困るから
法学部、経済学部にしなさいと言われたらしい
そして親の言うとおりに
こんなの男女関係ないだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 11:08▼返信
ライバル少ない中で一方的に勝負ができる環境を止めに来る無能な親ってだけだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:49▼返信
昭和の結婚感を令和に持ってくる未婚BBAwwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:16▼返信
工学部なんか行ったら、多少ブスでも男選び放題だろ 話が逆
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:37▼返信
>>326
工学部で売れ残りの男なんて不潔なおっさんばかりだろ
期限切れの拗らせ女にも選ぶ権利くれてやれや
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:14▼返信
浅倉南38歳 、イライラする!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:25▼返信
牧瀬紅莉栖みたいな生粋のなんJ民もいるというのに⋯
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月17日 04:05▼返信
>>321
婚姻率が低下しているのは主に低所得者層
出生率もこの層が子供を生む以前に結婚しないから深刻化している
家庭を持つには学歴≒収入がより大事な時代ということだ

直近のコメント数ランキング

traq