昨日一日ワンオペした夫が「薄々気づいてたけど仕事してる方が断然楽でしたオレは普通の会社員に戻ります」ってキャンディーズみたいなこと言うてた
— まちまた|🪐🦕 (@machimata) July 31, 2022
勝手に育児卒業すな
昨日一日ワンオペした夫が
「薄々気づいてたけど仕事してる方が断然楽でした
オレは普通の会社員に戻ります」
ってキャンディーズみたいなこと言うてた
勝手に育児卒業すな
なんかちょっと伸び出してるので補足するとですね、一日ワンオペ任せられるって本当はすっげ有り難いことなんすよね.......自分ができるからってお前もできて当然と踏ん反り返るのはちゃいますのでな......夫サンキューなという言葉で締めておきます🙆🏻♀️
— まちまた|🪐🦕 (@machimata) July 31, 2022
この記事への反応
・それ、離婚して養育費踏み倒す元夫にも
言ってあげてください……
お前が親なのも養育責任があるのも変わらないんだよ
・「イクメン」って言葉、こういうその場の気分次第の
着脱自在の夫のファッション感あるから嫌い
・すごいわかります。
妻が10日間の長期出張で、
その間に中学生の娘が新型コロナにかかっちゃって、
ワンオペの大変さを身にしみてます。
ギリギリ生活ラインの家事はこなしていますが、
部屋を掃除しなきゃと思いながらも、
疲れを取ろうとだらっとしてしまい。掃除機一週間かけてない。。。
妻は偉大です
・次回!から家命と称してオンオペを命じたらよいかと…。
・ワンオペっていっても奥さまが作った離乳食や
奥さまが用意した赤ちゃんの着替えとか、奥さまが用意した
オヤツ、ジュースとかを使ってたらワンオペじゃないですね
・勝手に育児卒業すなが正論すぎて
・「夫がやる気でるように褒めて頼むのがベスト」だとか
クソバイスする人がちらほらいるけど
なんで自分の子供なのに、育ててくださいと頭下げたり
おだててやる気出させないとダメなのかって話だっつの
育児で回らないときに、ダメな子供がもう一人追加とか地獄なんだわ
大変さに気づけたのはいいけど
さっさと自分1人だけ卒業したらアカンよ……
そこはツーオペにしなきゃなぁ
さっさと自分1人だけ卒業したらアカンよ……
そこはツーオペにしなきゃなぁ


またクソ主婦の捏造やろ?笑
慣れればたいしたことないよ俺はワンオペしてるし
慣れればたいしたことないよ俺はワンオペしてるし
それで同じフェミ同士でつるんで文句言うだけ
不謹慎というか禁止になってるはず
急いで保育園利用料を値上げしよう
朝から夜までミルクも寝かしつけも風呂もワンオペ余裕
この程度の仕事をこの世の地獄みたいにギャオる人間の気がしれない
私は育児も主婦業も辛くないけど、会社で仕事するのは辛くてしょうがない。適材適所だよねぇ
育児も子供も嫌いな人間が子供作って放置してしまうのは生まれてみないとわからないしね
本当にそんなもんあるのか疑問だけど
たまにやる事ってのは余計に大変に感じるもんだし
慣れればなんとかこなせるようになるのは仕事もおんなじ
旦那はATM、ATM
それか夫の優しさか
なんにせよクソ記事
いうんじゃね
じゃあなんで男の年収を重視して「専業主婦」志望の女ばっかなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たまに手伝って育児してる気になって偉そうに口出しして来られるよりさ
奥さん、あなたは会社で働いて家族養えるだけの金をちゃんと稼げるのかい?
またギャオる
ワンオペが禁止されることはあっても、言葉自体が禁止されるわけないでしょ
googleニュースとかで「ワンオペ」って検索してみなよ
既に働いてるから
でその夫さんの仕事って何をしてるのかな?
まさか脳内にしか存在してない空想上の夫で
仕事はタイムカードをカチッと押すだけの仕事だと
思ってないよね?
余裕だけどめんどくさいからそう言って持ち上げといたほうがいいと思ったんだろ
こんなことツイッターで発信する嫁だもの
日頃から似たような文句言ってるんだろ
ガキがガキ育てようとするとこういう無責任な親()が生まれる。
着替え&その他食品:定置管理が出来ていれば出して着せる、飲ます食わすだけです小学生でもできます
買いに行くのが大変というなら通販で買ってください
お前が浪費している分を回せば全て通販で済ませるなんて容易いはずです
お前とガキはあくまで養ってもらっている側なのだと自覚してください
いいね稼げてよかったね
フェミバイトの珍さん貶め記事かw
親になるな。
謎の違和感がすごいな
マンさんは毎回その一番重要な部分無視して子育てがーという
お前の代わりにそれしたせいで仕事をしなくて今後の生活や収入っていう別の負荷がかかってるの想定できないのも生物学的に劣ってるからやん
洗濯は自動、乾燥すら自動
食器洗いすら自動
掃除機はどんどん軽く便利に
こんな時代にマジどこまで文句言うんやろな
ある程度継続してやったらなんだかんだこなす
含まれてませんね…全裸で仕事よろしくです!
すぐ
女は
産みたがる。
産んでからでは
もう遅い。
なってねーよハゲ
あ、低学歴だから働き口ないのかスマンw
育児しながら働いてる私が1番偉いってこと?
社会進出・男女平等が原因だろうね
代わりに働いてって言われたらどうすんの?
主婦や女性が男を蔑むタイプの記事
煽り記事伸びるもんなあ
女が働いて男が子育てすることを女はもろ手を挙げて歓迎するはず
なのに高収入の女ですら高収入の仕事を持つ男を求めるのは何故だろうなwww
自分の子って愛情が無かったら絶対出来んわ
女が働いて男が子育てすることを女はもろ手を挙げて歓迎するはず
なのに高収入の女ですら高収入の仕事を持つ男を求めるのは何故だろうなwww
楽しいことやってるだけだから仕事はとても楽なんだが
育児・家事も別に苦じゃないんだよな・・・ぶっちゃけ
多分普段から会社の仕事も残しがちなんじゃないだろうか
フルタイム勤務で家庭を支えられるほど働いてるの?労働ワンオペやったことあんの?
仕事してその金でシッター雇って夜は夫婦で子育てすれば理屈上は確実に楽になるはずだけど
なんでわざわざワンオペやってんの?無駄じゃね?
これな
女だって慣れるまではキツかったはずなのに
俺、外で稼いできますって言えば嫁も何も言えんよ
誰が金稼いでくるのかは知らんけど
お前らは会社員の仕事をさぞ楽なように言ってんじゃねえよって感じだな。
こいつらが好きな言葉で言えば、超絶モラハラ女だわ。こいつら。
楽な方を選ぶとか一方的に言われて怒らない?
自分も働きたいと思わないの?
フェミ的には男は体力あるからできて当然
的な考えだよ。
逆に嫁は旦那の仕事を同じクオリティでやれって言われたら、出来るわけないでしょ。
仕事より家事育児の方が楽だったんだが?
そりゃ2ヶ月の子1人なら余裕でしょうよ
はい差別
効率化してる側としてない側で大きく違ってくる
育児は無償でも子供可愛いし楽しい時間も沢山あるから出来るが、仕事で無償は絶対イヤだね
仕事はどのように評価されてるの?
大半の男性はその評価を「嫁に全て管理されて感謝もされない」だよ
満員電車に揺られて上司からの理不尽な要求に応え、部下の尻拭いをしながら自分の業務もこなす
それでまた満員電車に揺られて帰ると「仕事だけしてる人は楽でいいよね」等と嫌味を言われる
身体的にも肉体的にもストレスが本当にエグい
でも小学校入る頃には余裕出来るしな数十年働くよりマシだろ
ウチもこれだな慣れるまではスキが見当たらんししんどい
2人抱えて大変だろうなって予想も偏見だったな
上の子が監視役になってくれるとこまで想像に入ってなかった
うちの親戚も大半祖父祖母が預かってる。日本はもう終わりやな
そりゃ仕事を育児より楽という奴等は生活や人生のかかった仕事をしてないんだもの
自分の命をささげて将来を構築するという仕事をしているものであれば仕事と育児がどうだなんて口が裂けても言えないし
ちゃんと理解していれば仕事をしている側は家庭を維持してくれてる側に感謝して家庭側は今その生活をできるようにしてくれている仕事をしてる側に感謝する
知らない上に見下す道端に落ちた鼻糞未満の奴等がこういう事を言う
これだから日本牝は・・・・シナテョンの文化に触れ過ぎて気でもフれたか?w
そういうデータとかちゃんと取ってるんですかね
楽な仕事して大変な家事育児を他人に押し付けられるんだから、もっと需要爆上げして賃金もどんどん上昇していくはずでは?
どうも理屈に合わないなぁ
育児は大変育児は大変とうるせえんだよ
それ毎日聞かされる子供がかわいそうだわ
そこに2歳児が加わっても余裕だったらすごいね
嫌々育児をする女
逆に嫁に営業回って解約取ってこいとか言われても
それはそれで大変なわけで
子供いる?
正直飽きてきたわ
女は働いて男は育児をしろ
フェミ曰く産後のダメージは交通事故でボロボロと同じなので
慣れない状況と慣れた状況じゃ全然違って当たり前
まじで?俺単車で事故って膝から骨突き出た事あるけど、あの状態で育児してるって事か...
そりゃキツイわ...つうか男の俺には無理だね
なおさら楽な仕事をやって大変な育児を外部委託すべきだな!
だって楽だもんな!
なーんでそういう案が浮かばないんですかねえ・・・?
オタク趣味なめんなって言ってくるオタクと同じ気持ち悪さがある
ほんとま~んは自分本位でしか語れないな。
真実はここにある
生理や出産の痛み辛みを味合わせたい、って発想を持ってる人らも一定数いるしね。
男から女に対して逆の例は殆ど見たことがない。
育児代行は世の中の大半の仕事より高給にならなきゃおかしくない…?
ベビーシッターの賃金は時給5000円くらいなのかな?
生理や出産の痛み辛みを味合わせたい、って発想を持ってる人らも一定数いるしね。
男から女に対して逆の例は殆ど見たことがない。
わかったら黙って家事育児やってろや
ってのが男の本音なんすけどね?
>>111
横だけど
一人ならラクだよって話に条件変えてまでマウント取るなよ。同じ女から見てもウザいわ
育児は無償なら、自分や子供の生活費はどこから出てるか教えて欲しい
家事育児は無償労働ってこと自体が勘違いなんだよね
そこから生活費支払うんだよね
男に生まれた旨味を女に味合わせたら
よけい女の仕事から逃げたくなるだろ
夫が妻を立てて争いを回避するために言ったおべっかを
勝手に敗北宣言と捉えて狂喜乱舞しとるんやろな
無いのは嫁の存在じゃね?
そういう奴ら全員その場でタヒ刑でいいんじゃね?
せっかくスイッチで寝転がって遊んでるのにいちいち起き上がりたくない時とか
床ドンってやるだけで飯持ってきてくれるのが母親ってもん
絶対仕事の方が大変
こんなこと言う奴専業のgmくらいだ
メリットよりもデメリットの方が遥かに大きい(男も女もな)
当たり前のことなわけで
じゃないと自分が生活できないんだからさ
保育士みたいに一人当たり10,20人担当して回してるならそら仕事してるってなるけど
精々自分子供1人、2人で文句垂れるようなら何しても文句言うよ
会社の仕事だってそうだわ
それ元ツイ主に言ってあげたら?
情報さえ共有されていれば数段楽になる。逆に夫の仕事を一日やってきて?
って言われて何の苦も無く同等のことが出来ればそれはエスパーか化け物よ
荷物は全部自分で積んで下ろせよな!😁
自分達が好みの男をカテゴライズするために作った言葉のくせに、気に入らなくなると男のせいにして男尊女卑問題に結びつけるのいい加減にしろよ
子育ての最高責任者はお母さんだろう
1日旦那がやってた仕事やってみろ
もはや存在が哀れにすら思える
テメー嫉妬か?
そりゃ結婚相手が売れ残りのフェミババアしか残っていなかったら、捨て台詞の一つも言いたくなるわな
だからといって旦那に育児をやらせようとするまんさんも結婚には向いてねーよ
マトモな奥さんならそもそも旦那に育児をやらせようとはしない
楽しいことは全部独り占めしたがるのが人間の性分だから
これを見て仕事より家事のが大変なんだって勘違いする人が出てくるのが問題なんだ
だからこれ系の勘違いを誘発する書き方は個人的にはとても好ましくない
わかり易く言えば逆のことをした場合仕事は一切進まずに1日が終わり大変差どころかむしろマイナスになるレベルの事しか出来ないから比較すると結局家事育児は仕事より遥かに簡単って結論が出ちゃうので
長距離トラックのドライバーして子ども育ててるシンママならいるけど?
自分で荷物のくだり
レアケースの全部やる人が居たとしても意味のない話なんだよね
自分の父親思い返してもまともに世話焼かれた記憶ないから世話しようにもどうしようもないんだよな
そっからこなくそ!と思って態度改めて真のお父さんになろうとするか嫌なことから逃げ続けるかは完全に個人の資質だ
キャンディーズなんて知ってるの50歳以上だろ
みたいな話は1つもないの?
ウチのはずっとやばいくらい泣いてて心配で他のことが一切出来んのがキツかった
今2歳になったからまだええけどやっぱ仕事のが気楽やわ
奥さんは平気や言うてたし向き不向きがあると思うよ
需要あるんじゃない?男が嫁の求めるように見た目が良ければ
女も仕事から帰ったらイケメンにお帰りなさいと言われたいだろう
実に勿体ない幼少時代を過ごしてきたものだな
父親とは背中で子供に語る生き物だ
毎日毎日文句一つ言わず汗水流して働き続けてきたお父さんの偉大な背中を見てこなかったのか?
いっぺんファンモンの「ヒーロー」って曲を聞いてみろ
真の父親とは、ジェンダーフリーに迎合して母親の真似事をするような人ではない
一家の大黒柱として、黙々と家族を支え続けることも父親なりの「育児」と言うべきではないのか?
出来ないのわかりきってるし会社に損害しか出さないから鼻から家事育児のが簡単なのは確定してるんだよね
日本はマジで昔から家事育児と仕事周りは女性による嘘まみれだよ
それは違う向き不向きと楽か楽じゃないかは別
互いに交換してどちらが可能かで互いの向き踏むきを踏まえた2人だけの大変さの差が見えてくる
ネグレクトの肯定かよ
母親の愛情を受けずに育った子供たちがどういう未来を築くのか見ものだな
💩みたいな子供に育ちそうw
結局仕事の種類にもよるんじゃない
飲食やスーパーみたいに労働時間クソ長くて多忙でも難しい事考えなくていいから精神的に楽な仕事もあるし
多少労働時間が短くても納期に追われたり顧客対応とかで精神すり減る仕事もある
どっちが楽なんて一概には決められんはずなのにな
2000年代くらいまでは「男が家事育児をする」なんて意識はほんとなかった。そこへ2010年前後くらいには「イクメン」って言葉がメディアで使われだして急速に広まった。「家事育児をする男性はイケてる」ってポジティブな空気感を作っていって家事育児を手伝う男性もじわじわ増えていった。
そこからステップアップして「いや自分の子供を育ててる当然のことだからイケてるってのもそもそもおかしくね」という段階に入った、これはだいぶ進歩と言える。確かに今は「イクメン」って言葉は古く違和感があるけどそれを流行らせて男性たちの意識を前向きにアップデートする過程でこの概念は非常に有効だった。家事育児をしない男性を叩いてやらせるのではなくて、好意的に社会の空気を前に推し進めた。男性の育児休暇取得率もここ数年でかなり上がってきた。
だからこそここで停滞して男叩き女叩きに対立して罵り合うのではなく、また前向きで何か明るい概念・言葉でよりよくしていってほしいとは思う。
何当たり前のこと言ってイキってんの?w
どこが進歩やねん退化しとるわ
旦那に家事育児手伝えとギャオる権利があるのは旦那と同等に稼いでる女だけだろ
旦那が金稼いで家事育児もするなら女の存在価値ってなんなのよ
子育てしなくて良い社会
想像しただけでゾッとする・・
契約周りや権利周りの仕事とかマジで失敗できないから神経すり減るんだ
だからなんだよ
わざわざうぜー
ひがみっぽい
男の旨味?バカを言うなよ
男社会とは殴られ蹴られは当たり前、学校でも社会でも力無き者はゴミクズ同然の激しい競争社会
大人になっても心身激しく消耗し、平均寿命も健康寿命も女より短いという現実
これでもまだ女の生理や出産の方がキツイって言うのかね?
まんさん達はいつも面白い冗談を言ってくれるわ
逆にそういうシンママを異常と思えよ
どう考えたってマトモに子供の面倒を見てなさそうじゃねーかよ
本来なら淘汰されるべき存在なのに何故こうも偉そうなのか?
男と比較するとまともな社会経験がない人も多いし、就職しても男のように責任ある立場で仕事する事はあまりない
知ってる世代が育児…?妙だな
それもわかるよ。
そこもこの先アップデートする部分。
「私はパートに出て家計を手伝ってる!」って言う女性に「いや手伝うっておかしいでしょ?当然のことして何偉そうに言ってんの?俺だって当たり前に家事育児してんじゃん」って価値観がアップデートされていくのはこの先にある。ただ現段階ではやはりまだバランスとして女性が負担を受け負ってるところは大きいと思う。
もう少し男女二人で家のこと子どものことを共有していこうってなった時に
その段階が来る。
お母さんに至れり尽くせりで可愛がられたんだねえ
んで、自立の芽を摘まれちゃったっていう
夫婦2人でもしんどい時あるのに
育児を負担とか言ってんじゃねーよ
その時点で母親として失格だ
子供たちがお母さんから「育児は負担に感じてる」とか思ったらどう思う?
だいたい負担という観点で考えたら旦那の仕事の方が何十倍も何百倍もキツイに決まってんだろ
ナメたこと言うのも大概にしやがれよ
それとも子供の世話してるだけで疲れちゃったヘタレ男って意味?
あとこういう報告するの必ず妻なのな
君こそお母さんから無償の愛を受けなかったから
そんな捻くれた性格に育ったんだろうな
お可哀想に
仮にそれが本当なら、アタシ家族の為に働いてくるから育児よろしくねーwって女で世の中溢れてるわw
仕事の方が楽とか大嘘なのとっくにバレてんのに、いい加減見苦しいぞ
夫はサラリーマンだろ
妻という上司に認められるレベルでしっかりと家事を徹底したんだろう
上司はいない、社会人経験も乏しい、テキトーに家事やっても誰にも怒られない妻には理解できまいさ
精神病んだり過労自殺する人たちが主婦より楽してたと思う?
それすら果たせない女さんの存在価値は如何に
育児も誰でも出来るもんだけど
それが合ってるか合ってないかに関わらず
嫁が決めたルールに強制的にはめこまれて文句言われるから大変なだけ
ベビーシッターに
正社員と同じくらいの時間(残業時間含む)働いてもらったら
正社員(月20~30万円)は充分に超えるでしょ
よ。
仕事の精神的苦痛のがツラい。
育児は大抵が体使えばなんとかなるもの。
夜泣きが若干キツかったくらい。
4.50年働くよりマシやろ
ワンオペの自宅警備 お疲れ様です
下手に手を出されたら逆に面倒くさい
男さんって命削って30~40年働かなアカンのやけど
育児も大変なのは分かるけどな、金稼ぐのも間接的に育児に参加しとるんやで
夜泣きは無視しても問題無いし、何なら睡眠導入剤飲ませときゃ夜泣きしなくなるぞ
だからこそ女性専用車両という特権も、歩く時は必ず男性が避けるという特権も、レディファーストという特権も得られた。女性こそ社会的強者なのだよ
誰のお陰で立派な家に住み、温かい食事が食べられ、豊かな生活を享受できると思ってんだ?
ガキを育てるのに十分な環境を提供されるのも旦那の稼ぎのお陰だぞ
おれも専業主夫になりたいわ…と思ったけど、やっぱいいわ。社会性も常識も失いそうやしw
テメーがお父さんに対する感謝が足りねーだけのことだろ
仕事帰りの父親に一度でも「ありがとう」の一言くらい言ったのか?
父親をATM扱いでもしない限り、父親に対して「世話を焼かれたことがない」なんて言葉は出ねーんだよ
男女平等なんだから、できるよね★
女性が金を稼いだ場合は尊重されるし神話化される。同じことでも男性がやるのと女性がやるのでは価値が違う
メーカーで
「間接部署は楽でいいですね〜!現場入らなくてww」
「製造は楽でいいですね〜!機械回してるだけで後のこと放置でw」
って言い出したら会社回らんのと一緒。
金を稼いで衣食住の不安をなくしてワンオペに集中出来る環境を整えるのも育児。もちろん直接子どもの世話をするのも育児。
高校の時に母親が他界したから学校とバイトもやりつつ小学低学年2人面倒見てたわ
これが全てだわな
なんで育児の方が仕事よりも大変なはずなのに働かないんだよw
男は仕事に疲れてる人も多いしwin-winじゃねえか
今どきガキの世話は育児とは言わねーよ
あんなもん単なる作業だ
本当に世話が大変だって言いたいんなら、お釜でご飯を炊き、洗濯板と川の水で洗濯して、襷を使いこなして子供をおんぶしてみろってんだ
もちろん幼稚園や保育園に子供は預けない。小学校に通う年齢まで自力で世話をしやがれよ
田端信太郎
ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってるの?素朴に疑問。キャラ弁でも作ってるの?
昔と比べてもしかたなくない?
親戚も多くて兄弟姉妹で面倒見合ってたんだから
まあ冷静に考えれば当たり前のことだけどな
役員や上級管理職として大勢の部下の面倒を見ながらマネジメントをしているんだから、その気になればガキの数人の面倒を見るくらい造作もない
その程度の子育てすら大変大変と音を上げるまんさん共の低能っぷりよ
自力で生きられない0歳児を24時間面倒見るのと
なんやかんや物知ってる7歳くらいの子供を一緒にしちゃだめよ
でも君は頑張った、お疲れ様
レジ打ちすらキツいだろうし
世代が古すぎる…
もしかしてみんな嫉妬なんだ
じゃあそうすればいいんだよ
2人目、3人目を産めばそれだけ上の子が下の子の面倒を見る環境が出来上がる
なのに一人っ子の家庭ばかりってのは意味不明
結局母親が自分で自分の首を絞めているだけじゃねーか
まさに仕事と同じ
先に始めてなれた頃に、育児マウント取ってるだけ
なれない新人を一人前にしてから、無理だって投げ出してからよ、自分の仕事が大変かどうかなんて
当然だろ
子供を育てるのは親としての最低限の義務
職業かどうかを議論することすら阿呆らしいわ
昭和の男は仕事一本っていう意識から、今は共働きで暮らしていかなきゃならないから、育児も家事もやらないとねという過渡期の中で出てきた言葉を、いじくり回してからそういう風に言うのは意地汚いわ
仮に親戚や兄弟姉妹が面倒を見ていたとしても、その指示系統の一番上にいたのはお母さん
それだけ昔のお母さんの方が家事育児のマネジメントに長けていたことは言うまでもあるまい
今のお母さんは家電の進歩で楽しておいてそれでも大変アピールだから救いようがない
育児の大変さってその0歳児を24時間ってのが最大の歌い文句なんだよね
実際に育児してるとわかるけど24時間ってのは嘘だし目を離してもしなないし
寝れないってのも嘘、強いて言うなら家事は一時的に崩壊はするが代替え手段は大量にあるってのが実情
正直仕事そのものと家事(育児)なら仕事の方が楽だけど、往復と人付き合いが癌過ぎて選べるなら家事選ぶわ
それはほんとにそう思う
現代人は働きすぎだわ
そもそもやった事なきゃ効率良く回せないからな
やってる主婦が効率良く回せるのなんて当たり前だし、たまに手伝う旦那が無能なのも当たり前なんよな
24時間面倒を見るとはお笑いだな
実際のところはその半分以下でも問題無い
基本目を離してもそう簡単に赤ん坊は死なねーよ
真実
「こんな楽なんて知らなかった。毎日やるからおまえ仕事して稼いできて」
じゃあなんで労働基準法が無かった戦前の方が出生率は高かったの?
てか今でも生活水準の低い発展途上国の方が出生率高いよね
こういう嘘つくのって女は楽してるっていう後ろめたさと劣等感からくるんだろうなあ
PCやスマホがある現代と昭和以前の仕事は単純に比較は出来ないと思うよ
業務効率が上がりすぎて仕事量は比較にならんくらい増えてる
こんな嘘松ツイートで承認欲求満たしてる主婦の100倍高レベルの作業してくれるよ
男も男で女にがんや心臓病、脳卒中のリスクの高さや健康寿命の短さを味わわせてやりてーわ
ダイレクトに命を削られることの苦しみがどれだけ怖いものか
戦前は女性に学歴がなく若くして結婚してたから子どもが多い。親戚も多く助け合っていました。
昔や発展途上国と現代とは事情が違います
現代は核家族化しているので育児に男性の力も必要です。ブラックではその余裕がありません
常識で考えれば家事育児が仕事よりも楽勝なのは客観的に分析してもよく分かる
経験したことがないから文句を言うなって考え方はいい加減ゴミ箱に棄ててきな
情報が充実している今の時代にそのような屁理屈はもう通用しない
毎日リモート会議3つ4つやるより大変な家事とか存在しないわ
嫁の入院中に家事育児全部やってたけど仕事のほうが全然きつい
暗に外で仕事している俺より凄いねって言ってくれているじゃないか
仮に全然大したことなかったと言えばもっとギャオるんだろ
ヒラと管理職の違いやで😄
役職ついたことない底辺にはわからんと思う
>>276
君ら育児したことないでしょ、そら実働は24時間の半分以外にも満たないよ
でもいつ起きるかはその子次第でその子置いて出かけるわけにもいかず拘束状態なのに変わりはない
寝れないは嘘は嘘、その子による
育児に慣れて落ち着いてもハイハイしだしてから、立って歩くようになってから別のしんどさ出てくる
そんで今まですぐ寝てたのが中々寝なくて寝かしつけという作業が発生する
じゃあもっと若くから結婚して沢山子供産めばいいのにな
産んで子供が増えればその分家事育児の担い手が増えるだろ
まんさんの自業自得としか言いようが無い
お仕事も家事育児も偉いよ
どっちの方が大変だとか言い出すから闘いになる
いや、赤ん坊を牢屋みたいなベッドに寝かせときゃ起きてもどっかに行くことはないでしょ
それに立って歩くようになってからのしんどさって?
寝かしつけも海外のように睡眠導入剤を飲ませときゃある程度は楽になるだろうよ
俺たちが育児をしたことがないからって馬鹿にしすぎ
少なくともお前よりは効率よくこなせる自信はあるわ
別におかしくないだろ、家事の方が楽な奴も、仕事の方が楽な奴もいる。
当たり前の話。
お前はTwitterに何を求めてるんだ?
人様のただの日常のつぶやきに証拠を求めるのはキモすぎるわ。
退職するまでの40年間を頑張るか
まぁ、俺はDTだが
キチガイ姑の嫌がらせもプラスだw
どんな常識だよ(笑)
客観性の欠片も示さず何言ってんのさ(笑)
自分の場合は自営だから尚更だが、どう金を稼ぐか、事業を継続拡大していくにはと頭を悩ませるより答えが決まってるぶん相当楽
ほなら結婚して子供作ってどうぞ
本気で言ってるなら頭が悪いという次元じゃねぇ・・・
何甘えてんだよって話だろ
家事は給料換算だと高給取り?職場で採用されて初めて給料発生するんですよ?
結婚も妊娠もまんさん一人でできないのに、なぜ責任はまんさんだけにあると思うんだ??
外野が夫バッシングしてるいつもの光景
童貞に無茶言うなよ、可愛そうだろうが。
それなら、一人っ子の家庭にしたのは父親も同罪やんけ。
なんで女ばかり叩くのか。
女にコンプ拗らせすぎてキモイって。
子供に何飲ませとんねん・・・
なら父親がしっかり手伝って負担とか言わせんようにしたらええやんけ。
「父親とは背中で子供に語る生き物だ」
漫画読みすぎ。
違うけど結果は同じだよ
月給36万サビ休日出勤も有りで代われよ専業主婦希望が増加しまくってるよ
産後が大ダメージなのは事実だろ。
そのダメージが回復した後のことは各々の能力によりけりだが。
これ以外のタスクも増えてるしある程度愚痴くらい言わしたれよ。
男だって定時で帰れる仕事でも、愚痴の1つ2つ言うことあるやろ。
育児は甘え
育児に対してやたらでかい声で苦労を叫んでるのって、主婦の中でもただ無能な奴らってだけだよ
その辺は女でも味わってるやつ普通におるやん。
俺一人暮らし、仕事メチャクチャ忙しいくて数年前から週一で家政婦来てもらうようにしてるけど、部屋全体の掃除片付け(風呂トイレ含む)、6日分の夕食作成(1日は外食等で済ましてる)、洗濯(取り込みだけは俺がする)を4時間かからずやってくれてるぞ? それで月5万ちょいくらい。
24時間も家政婦働かせたら家光り輝いてしまいそうやわ
この旦那にとってはそうだっただけだろ。
どんだけ楽な仕事でも苦痛に感じる人もいるし、逆もまた然り。
労働ワンオペって、独身の男女でも同じことやってるが
だったら先に父親の会社員の仕事を手伝ってみろってんだ
間違いなく一日で尻尾巻いて逃げるぞ
どんな人生歩んできたんだよ・・・
釣り針でかすぎて不合格。
もうちょい煽りを勉強しようぜ!
嘘メンス
ほんとは旦那も子供もいないメンス…
そんな考え自体がまともじゃないだろ。
お前は絶対に結婚しないほうがいいぞ。
しかも全部旦那の給料で買ったものだとしたら、実質全部旦那のお陰じゃん
主婦ってのは随分と人生イージーモードで羨ましい限りだわ
いや、別に下げてないやん。
いい旦那だねー、みたいな話になってるやん。
寿命削るような仕事なら早く転職したほうがいいぞ。
育児云々関係なく自分のためにも。
日本自体ブラック企業多いしね・・・
兼業ならともかく、専業主婦ならマンさんに全責任あるでしょ
そして兼業だろうが専業だろうが、少なくとも「最高」責任者は間違いなくマンさんだろ
誰が子どもを産むんだ?誰が子どもに母乳を飲ませんだ?それらは旦那の役割じゃねーだろ
こんな惨めでバレバレな嘘を吐いてまで自己擁護自己神格化したいんだ・・・
全然寝なくて朝までひたすら泣き続ける子もいれば、一度寝れば朝まで起きん子もいるからな
自分の子供が世界基準だとでも思っとるんか
たとえそれが基準だったとして、基準外も存在するということすら分からん残念な頭で子育てなんてできるのか?
男に比べれば少数だし罹患する確率も低い
偉大なら夫は必要ないじゃん?
男は育児ができない不完全な無能生き物だから女様が仕事と育児だけしてろw
女が働いて当然育児も手伝え
奥さまが用意した赤ちゃんの着替えとか、奥さまが用意した
オヤツ、ジュースとかを使ってたらワンオペじゃないですね
じゃあ誰が働いた金で用意してんだ?
ガキの生活リズムの管理ができないお前が悪い
言い訳をすんな
産むかどうかの選択権は実質まんさんにあるからだろ
それで父親も同罪って頭沸いているにも程がある
それいつも思う。
職場とか知り合いの話で、育休入った妻が専業の楽さを知って「働きたくない」と言って仕事復帰しない話よく聞く。
保育園が無かったら無理やけど
二児の母の友達いるけど、専業楽すぎて仕事復帰したくないって言ってるよ。
しかし一つだけ言いたい そのダメ夫とわざわざ結婚したのは誰ですか?
その世界基準みたいな言い方で、育児大変やわー仕事より大変やわーって声大きく言ってる人がいる事から反論してるんでしょ?
女は自分がやりやすいようにいろいろやってるけど、
男がやりやすいように変えたら怒るしな
まあこれは嘘松だろうけど
嫌なら実家でじいさんばあさんと一緒に育てろ
育児大変とか言うなら子供作るなクソが
離婚する奴ももっとよく考えろよ。子供にとっては片親殺されたようなもんだからな?
少なくともまんさんの言う「わたしがつくったさいきょうの」忙しい育児は世界基準じゃねーから
それを恰も一般論のように語るのは辞めろ
そうでもねえよ。
妻が仕事代わってくれるなら専業主夫してえ。
体育会系な部活や会社なら今でも男が物理的にシゴかれるとこはいくらでもある
これが女なら典型的な弱肉強食マッチョイズム社会で過ごす確率は限りなく低い
だからファンモンのヒーローって曲を一回聞けよ
反論はそれからだ
まーた統一・創価による日本の男女対立煽りだよ
家事育児の方が大変なんて言ってる人見たことないんだが
子供が大きくなった時に自分の親が過去にそんな発言してたのを万が一知ったらショックどころの話じゃないよな
まあ子供産まれても自分の方が大事でしょうがないからこういう発言するんだろうけどな...悲しいわ
そもそも主婦じゃないならならワンオペじゃないが
というかきついなら爺さんばあさんと一緒に子育てすればいいだろ
× そんな発言
〇 こんな発言
>>358の発言に対して悪口言ったわけじゃないから悪く思わんといて、紛らわしい書き方しちゃった
家庭を支える立場のことを独身に言い換えるのは話がズレてるけど、わざとか?
マウントとりたいんなら土俵変えるなよ
感情に逃げるなw
アホみたいに拘らなきゃ、午前中に掃除洗濯終わるしな
その作業中も分単位で迫られるか言ったらそうでもない、子供の面倒の中断入っても超余裕
仕事と違って邪魔が全然入らない、部下の不始末や上司の無理難題、得意先のクレーム、パートの愚痴
これ等な~~にも無い、ちょっとあるのが子供連れて外出した時の近所コミュぐらい
毎日2時間は子供と昼寝してたわ、あ~もう一度育休取って主夫して~~子供幼稚園行ったら自由過ぎるわ
夫婦二人うまく分担せんと回らんで!
最低でも二人は必要、拡大家族がうらやましい!!
はいはい無能アピールお疲れ様
睡眠薬飲ませて寝かせればすぐ解決だろ
あれあれ?
昔のお母さんたちは何人もの兄弟を一人で育ててきたはずなんですけど
ご先祖達はみんな超人だったのかな?
だったらマトモな結婚相手を差し出せよ
行き遅れフェミババアしかいねーじゃねーか
若い内に産んでるから体力豊富なんよ、20代で寝ずの番と30代の寝ずの番は疲労度が10倍は違うw
大変大変言ってるのは大体オバサン
ワイら夫婦の要領が悪いだけかもしれんけどな!
いやこれどう見てもフェミ松だろ。それでなくても出す情報絞ったあげく
一方の意見でしか無いからただの害悪だぞ
キャンディーズとか言ってる時点で育児なんかしてねぇだろ。孫の話か?
なら若いうちに結婚すればいいのに
体力が劣り始めてからじゃ遅せーんだよ
簡単に転職とか言ってんじゃねーぞ
一家の大黒柱として無責任なことができるかよ
もう少し他人との距離感を学べ
Twitterでオープンに発信しておいて何いってんの?広めて称賛がほしいんだから
ごたごた言われるなんて当たり前だろ
仕事より楽です。その旦那が慣れてないだけ。はっきり言って、家電が進化した現代において、家事育児が辛いとか言ってるやつは全員、嘘つきか無能のどちらか。
専業主婦に一日仕事やらせてみろよ
同じこと言うだけだわ
子育ては自分の子供への愛情があるから、少々やること多くても何とも思わない。
こんな嘘松捏造する奴は子育てしたこと無いか、子供への愛情が欠落している。
まだ知らない人いたんだ
じゃあお前が楽な仕事やって一生家族養えよバカ
妻やママ友見ている限りだと自分に甘いから直ぐダラダラするんだよね。仕事だと思ってこなせば
全然大したものではない。
それを子供の前で言えるのか?
少しでも子育てにストレスを感じるようなら母親向いてないよ
そんな体たらくで子供に無償の愛情を捧げられるのかよ
でも会社員と違ってノルマも納期もない
それでしんどいとか抜かしているからイラッとしてんだが
出てねぇよタコ
子供3人居るからわかるけど
専業主婦なら確実に仕事よりワンオペ育児のが楽
パートしながらワンオペ育児なら仕事だけしてる方が楽
慣れないうちは子育て手伝ってやれよ。
オスだと厳しいのかもしれない
育児の初心者同士で負担のなすり合いしてればなにか解決するの?
当たり前やろ、雇用均等法があるんだよ
で、君は家族を養ってママの代わりにお家のお仕事出来るのかな?
育児は無縁っぽいからやらなくていいね
あかんあかん、睡眠薬はあかんて
アホか、そんな高い家電あるわけないやろ
最近はアホな貧乏人しかガキ産まないんだよ
ガキ持ちは嫁も働かな食えんよの
高い便利な家電は金持ちの専業主婦がご褒美に買ってんのよ
ネタ>愚痴
なんよな、「普通の会社員に戻ります」に対して「育児放棄すな」ってツッコミ入れただけで夫をボコスカ叩きたいとかみんなに叩いてほしいとかじゃないと思う。
2人いるけど?
じゃあ介護なんて主婦の10倍きついだろw
殺す気がバカタレ
金はあるんだから離乳食はインスタント使えばいいのに頑なに手作りにする。洗濯物なんて新生児じゃないんだから纏めてやればいいのに分けてまわす。どうみても眠くて泣いてるのに抱っこしてあやす、そして起きる。
馬鹿なのか?と思うわ。別に好きにすればいいけど、その手間を勝手に掛けてこっちにしわ寄せが来るとぶっ飛ばしたくなるわ
アホか
いくら雇用均等法があっても入社できなければ意味がない
運良く入社できても出世するだけの能がなければずっと低賃金
それで旦那と同じだけ稼げる自信があるとか笑止千万
高くて買えないのは最新型にこだわるからだよ
中古、型落ち、中国産だったら安くても便利な家電は飽きるほどあるぞ
体育会系の部活なら女でもシゴかれてるやん
ファンモンのヒーローは確かに良い曲だ。
父に感謝したくなるよね。
アメリカで企業の協力を得て夫と妻を入れ替える社会実験あったなぁ。
結果はお互いにお互いの大変さを知って夫婦仲がよくなった。
まぁ、そらそうやろって結論やが。
なら、職場結婚の場合は妻の言い分が正しくなるやん。
なんでそこで順番にこだわるの??
まぁ、過保護は歪むやろ
種付けたんは父やんけ。
選択権まんさんに丸投げって男として情けないにも程があるわ。
乳幼児を12時間しか面倒見なかったら死ぬやろ。
その考えが正しいと思うなら、試しに友達や同僚に言ってみ?
どうなるかは想像つくと思うけど・・・
ぶっちゃけ、妻の扱い上手い夫が手のひらで踊らせただけやろ。
昔の夫は妻子のためにマンモス狩ってたぞ、って言われたらお前は石槍もって象に挑むのか?
そのまんま、お前が選んだ女だろってブーメランになっちゃうからその言い方は止めようや。
お互い様や。
いや、たかがTwitterに書き込んだだけのことに何でそんなムキになってゴタゴタ言うの?
ある程度責任がついてくる立場だと、子育てのほうが楽かな、
なら夫は当然しっかり子育てするんだよな?
専業だから妻に任せるは通用しないぞ。
親なんだから。
「差し出せよ」なんて言える時点で尋常でなくモテない人なんだろうな、可愛そう・・・
いつも疑問なんだが、ここの人たちは何で妻が社会経験ない前提でしかしゃべらないの?
職場結婚とか普通に多いやん。
言うほど専業主婦希望多いか?
そもそもなんのデータ見てそう言ってるの?
仕事が大変だから一家の主は家事育児はしないって話なら独身者は同じ仕事しながら一人分の家事もしてるしなぁ
それな。
子育て世代は知らんて。
仮にだけど、自分には子供も、旦那も居ないけど妄想で男を叩き、子、旦那ありの同性から褒められて承認要求満たす活動なんだとしたら、社会が産んだ悲しいモンスターみたいな存在よね…。
要領つかめば明らかに育児の方が楽
不必要な事をし過ぎ
俺は育児エアプどころか子供も嫁もおらんが、育児の大変さなんて簡単に想像できる
今の仕事をやめて育児に専念しろと言われたら全力でお断りするわ
たとえとして不適切なのを承知の上であえて言うと
「依存性の違法薬物をいっさい使ったことがなくても、やめるのが難しいことは簡単にわかる」のと同じ
熱出したときもテキパキやってた
育児入ってねえじゃん
きっしょww
要するにそんな能無いんやね
一人暮らしで自分の家事しただけで家事なんか楽っていうのと同じくらいアホ
「既婚者の過労死の大半が男性」っていう現実のデータが、この手の話題の全ての答えとして常に出てるよ
こういう現実データがある中で「大変なのは女」「男は楽してる」とか、やらかしちゃうのがTwitter(フェミニスト)ってだけで、SNS以外から実際に聞く事がないように、一般の女性はこんな事まず言わないよ
男性でも「ワンオペ労働」「久々に仕事に復帰した嫁が家で子供見てる方が断然楽だから主婦に戻ります」とか、やろうと思えばいくらでも出来るから。でも実際は誰もやってない
リアルはSNSフェミニスト達が男性を否定して拡散して自己満足で気持ちよくなってるだけって文化。たまに真に受けて生活破綻(離婚)させてる女性芸能人とか居るけどね
慣れさせろ
昔は年子がいても普通に子育てしとったで
って言ってふんぞりかえれるほど稼げていない哀しさよ…。
はした金しか稼げない男に限ってこのセリフを言う。
慣れたら気持ち良くなるって。
両親や義両親と暮らすの嫌だわって人が増えて育児がーと言い出してるのが現代
育児家事完全ツーオペ
主婦や育児問題、論争の解決案はこれがベストやろ
それでもあんまりそうする家庭がないってのがある種の答えでもある
名前だけの男女雇用機会均等法が改善されればできるんじゃね!
やっぱ対立煽りみんな好きなんすね
子供の年齢によるね
幼児2人でその答えならすごい体力だなだけど4年以上なら1人で家に数時間置いておけるものね
当たり前じゃないか
育休とって復帰できる=子供に目に見える障害はない 本人が妊娠出産で不可逆のダメージを負ってない 祖父母親戚などのバックアップがあるってことだよ
俺も二児の親だけど完全同意だわ。2人目の時に嫁が体調崩して一カ月入院してた時に育休取って完全に仕事より楽と理解した。次男が夜泣き酷かったけど仕事よりはマジで楽。二児相手しつつ家事も仕事みたいに効率突き詰めて行けば3時間で全部終わる。
つーかこの作業量を一日のんびりやって家事育児は大変なのよ!って叫んでるやつは無能だと思うようになった。この夫も普段からどんだけぬるい仕事してんだって感想しか出ないよな、こんなの読んでも。
多いんだよなぁ…
何処のデータ見ても大体そんな感じやで。
まずテメェで調べてみ?
お前の書いている家事育児は、お前と子供2人の家事育児。
専業主婦の家事育児は、嫁本人と、子供。そして旦那を含めての家事育児。
俺は、共働きの主婦より、家事育児は楽だと思っている旦那を持っている専業主婦の方が大変だと思うぞ。
まぁ馬鹿女にはお似合いか