• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

子供の精神科看護師さんのツイートより






子どもから将来の夢を無理やり聞き出す事は、

「3ヶ月後の夕飯に何食べたいか」を
無理やり聞き出す事と同じくらい
意味の無い行動だと思っています。




4344018028
村上龍(著), はまのゆか(イラスト)(2010-03-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





  


この記事への反応


   
小中学生の頃の将来像なんか
選択肢も全然把握しきれてないし
そもそも今生きるので精一杯なのに、
夢がない=落伍者扱いされる理不尽さよ


聞いておいてその為の手段を教えてくれた訳でもないし、
そうなった場合どういう生活になるのか
教えてくれた訳でもない。


しかも将来の夢=なりたい職業言え
って雰囲気だから本当に嫌です…

  
そういう無茶な質問をする教師などに限って
どんな職業があるか教えてくれないので
適当に答えるしかないのに
答えたら答えたでダメ出しされる


そんな先すぎる事じゃなくて
「どこのどんな高校に行きたいか?」くらいの数年先単位で聞いて欲しい


長男が、幼稚園で大きくなったら何になりたいかと聞かれて、
ボールになりたいって言って採用されてました


この質問。学校側から繰り返しされますよね。
目標が定まってると勉強する気になる気持ちになるのは
わからなくもないですが、
どうせならなれるかどうかわからない目標を考えさせるより、
現時点でやる気になる方法を知りたい…。
ついつい聞いてしまうことを猛省。




ほんとそれな
そんな質問する前にまず
世の職業の具体的な選択肢と
そのための手段を教えてからにしてや
何も教えてもらえなくて身近な世界しか知らんから
適当にユーチューバーとかになるんやで?


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:22▼返信
それは大人の理屈です
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:23▼返信
たかがコミュニケーションの一つだろ...
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:23▼返信
俺の夢は最強のニート
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:23▼返信
きく方はそんな深く考えてないよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:23▼返信
適当に答えとけよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:23▼返信
子供なら夢くらいありそうだけど
無理矢理聞くもんではないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:23▼返信
分かりみ深い
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:24▼返信
夢があることは大切なことだろ
子供なんて夢を抱いてなんぼだとは思うけどな言い渋ってる子から無理に聞き出すのは良くないけども
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
ぼくはおかねもちになりたかったです
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
子供の頃はいろいろ夢があったろうに
お前らなんで無職ヒキニートやってるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
小学生低学年「宇宙飛行士ー」
小学生高学年「漫画家ー」

別に何も辛くなかったし夢は叶っていない
大げさすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
あらかじめ何になりたいか聞いとけば親としてどんな準備しときゃいいかの指針になるだろ
何になりたいか一切聞かなくていいっていうならいきなり〇〇になりたいと言われても「なれば?俺はなにもできんけど」としか言えんわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
ド正論つけるなら伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなニセド正論野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったかこのカルト信者以下野郎‼
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
ユーチューバー(詐欺師)になりたいです!
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
そもそも無理やり聞くなんてことねえよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
親が公務員になれって言われ続けた奴は無事に公務員になったが、職場環境に馴染めずに退職して、今はコンビニバイトのバイトしてるよ
こっちの方が楽しいし、給料安いし、フリーターで安定してないけど前より凄く楽しいと言ってる
今度コンビニのアドバイザー的なポジションに昇格して正社員になるらしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:25▼返信
別に具体的なこと求めてるわけじゃないからいいだろ。変な勘繰りしてるアホが悪いだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:26▼返信
>>15
夢を言いたくない!って子供いる想定が異常だよな
わからんやつは適当に言うだけだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:26▼返信
現実知る前のガキの頃から夢すらねえなんてもはや発達だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:26▼返信
メダカの兄弟は電線で大きくなったら何になる?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:26▼返信
教えたらなり方までプレゼンしてくれるなら話す意味もあるけど
そもそもガキの頃にそんな先鋭化させてもな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:26▼返信
>>6
親子間のコミュニケーションで出てくるだけでしょ
言わなかったからって言えと怒られるわけでもないだろうし
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:26▼返信
言うて夢も目標も無い子供では来年何したいかも答えられないじゃん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:27▼返信
ワイの将来の夢 支配者
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:27▼返信
ただの目標だろ
3か月後は冬なら鍋がいいかも
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:27▼返信
>>3
僕の夢は海賊王🏴‍☠️
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:27▼返信
>>16
バイトから店長はよく聞くけどスーパーバイザーやエリアマネージャーになることもあるんだな
フランチャイズじゃなくて直営だったのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:27▼返信
あのねーあのねー
んーとね お嫁さん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
ゴジラになりたい言うてたやつゴジラになったんだろうか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
>>4
言う方も適当に答えてるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
要は好きなもんすらねえってことだからな
だいぶヤバい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
うるせー子供が将来なりたい職業一位ユーチューバーのジャパニーズなめんなよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
意味がない?じゃあアナタが意味のあること聞き出して!

3,2,1

ハイッ、言えない言えない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
めんどくさいやつだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:28▼返信
夢であるように 瞳を閉じて
あの日を思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
フランス料理になりたいって言ってた奴居たなあ
もう調理されただろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
夢なんてねえよ夏
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
無理矢理というがガキの頃そんな苦しみながら答えてたのか?
どんだけ繊細なんだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
このツイートに意味はあるのですか
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
聞くことが目的じゃなくて将来の事を考えさせるのが目的やろ
小学生の頃から目標を定めて行動する奴に大学生から考える奴では相当な能力差が無いと勝てない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
人によるとしか
というかそんなにちょこちょこ職を変えるつもりだったのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
別に好きに答えて何か嫌な思いしたことなんてないし叶ってこそないが自分の夢になんの後ろめたさもなかったわ
どんな環境で過ごしてきたんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
>>1
教えて欲しいんだけどなんでこいつらって例え話しないとわからないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:29▼返信
石油王
天才科学者

45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
将来の夢をテーマに作文書くとかそういうのは確かに辛かったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
聞く方もテキトー
答える方もテキトー

真に受けた奴だけが辛いだとか精神科だとか言い出すんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
宇宙飛行士か恐竜博士だったな
恐竜展流行ってたし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
文集に長々書かされて今読み返すと本当に恥ずかしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
好きなモビルスーツはケンプファーです!🙋‍♀️

ニワカ乙!🙅‍♂️
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
>>2
無理矢理聞き出すのがコミュニケーション?
追い詰めるように聞いて何になる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
わかるわ
そもそも何の仕事があるのか教えられることも無い
だからYoutuberって答えるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:30▼返信
>>40
大概は聞いて終わりや
将来の事考えさせるレベルの話にすらなってないんや
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:31▼返信
※4
答える方だってそんな深く考えてないよ
これツイートしてるやつだってきっとガキの頃は何も考えずに答えてたはず
大人になってゆがんだ妄想でそう言っただけでしょな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:31▼返信
>>50
無理やり夢を聞き出すシチュエーションってなんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:31▼返信
勝手に子供の気持ちを代弁してそれが全体であるかのように言ってるのはなんなんだよ
おかしいだろそれこそ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:31▼返信
将来を意識するきっかけになったりすると思うんだけど、精神科医が言ってるんだから無意味なんだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:31▼返信
昔はレーサーだの宇宙飛行士だの歌手だのが上位だったよな
今や・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:32▼返信
>>54
学生の頃将来の夢を書けなんて状況はいくらでも有ったろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:32▼返信
>>54
将来の夢はなんですか?と聞いて答えなかったら小部屋にでも連れて行ってどつきながら取り調べみたいに将来の夢を吐け、わかってんだよと威圧でもするんじゃないですかね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:32▼返信
そんな余計な気まわしてるから子供たちが将来メンタル弱々の現実逃避ニートカスになるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:33▼返信
精神科看護師が有識者………?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:33▼返信
長生きしたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:33▼返信
俺は「将来は悪の天才科学者になる」とて言って大人共を困惑させ手玉に取っていたな。本当に単純な奴らだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:34▼返信
>>58
適当でも十分やろ
適当書いたら怒られるんか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:34▼返信
>>59
そういう家庭で育ったのか
かわいそうに
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:34▼返信
将来の夢を答えられないと「夢がないなぁ~(笑)」ってクソみたいなマウント取られるんだよな。ほんと鬱陶しかったわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:35▼返信
サッカーになりたい!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:35▼返信
子供の進路も親の財布次第で変わるから・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:35▼返信
野球選手とかどうせ無理だろうとか思いながらも言わされるから無意味なんだよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:35▼返信
捻り出すのが苦し過ぎて
意味もなくその時いちごショートケーキ食べたいから
ケーキ屋になりたいって行ってたのをよく覚えてる

小学生がyoutuberになりたい、ってのもその程度の気持ちだろう。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:35▼返信
>>67
ボールはトモダチ!(イッた目をしながら)
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:36▼返信
目標があるかないかで漠然としすぎた将来に希望が持てるんでしょ。知らんけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:37▼返信
勝手にガキのお気持ち代表気取りとか頭おかしだろコイツ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:37▼返信
夢って何か、どういう夢があるのか、目指せるのか
って考えさせるって重要だと思うけどな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:37▼返信
まあ、教えたところで聞いてないけどさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:37▼返信
これに賛同してるアホどもはどういう環境で育ってきたのか興味があるなw
 
 
ごめん嘘
ガイジに興味ないわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:38▼返信
世間話だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:38▼返信
相変わらずクソバイトがズレた事言ってんなぁ
今決められないってただそれだけの話だろコレ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:39▼返信
まあ子供に給料は少なくていいから、心身共にストレスが少なく出来るだけ長く働ける仕事がしたい。
って言われても夢が無いよなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:39▼返信
>>54
「え?ないの?」
って聞き返すだけでも言わなきゃいけないものだと子供は思ってしまうぞ
というかそんなもん話題提起のツイ主に直接聞けば
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:39▼返信
>>74
実際子供が小さい時とかはそこまでしてるのは少ない、結局はじゃあ勉強頑張らなきゃねで終わる
それなりの年齢になれば親が将来の夢なんか早々聞かないし自分で夢を自覚してるなら目標に向かって動くだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:39▼返信
【ド正論】有識者「◯◯から◯◯の◯を無理やり◯◯◯◯事は、◯◯◯◯を◯◯◯とするのと同じで◯◯◯」 → 圧倒的◯◯が◯◯!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:39▼返信
※66
かと言って、親の希望とは違うと「そんな夢は駄目だ!」とか言ってキレ散らかすんだよなあ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
テンプレを覚えてなにをどう答えたら大人が良い反応をするかを考えてコメントするようになるだけ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
察しろ馬鹿、的なアホっぽさを感じるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
進路相談かよ。

晩飯の献立聞いてるんちゃうねん。
いつか食べたいもの聞いてるんだよ。
ケーキを1ホール一人で食べたいとかそういうこと聞きたいんだ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
察しろ馬鹿、的なアホっぽさを感じるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
>>64
そりゃオメーの対応の仕方だろ
相手は子供だからな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
別に夢なんだから、何だろうと自由だろ。
それで将来を決めるわけじゃない。時間たてば現実を見るようになるけど、ほんとに夢だったら子供の時から準備するよね。
バカは、バカなりの将来しかないよ。
何言ってんのかな、このエセ精神科なんとか
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:41▼返信
進路相談かよ。

晩飯の献立聞いてるんちゃうねん。
いつか食べたいもの聞いてるんだよ。
ケーキを1ホール一人で食べたいとかそういうこと聞きたいんだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:42▼返信
で?このゴミサイトはJINでも扱ってる
 
【嘘吐きフェミ騎士のツイ垢消滅】をいつ記事にしてくれるん?
 
在日・詐称・フェミ・オタク叩き・韓国アゲ日本サゲってフルコンボネタ満載なのに
バイトライターにLGBT活動してるクソフェミ1匹居るだけでここまで無視すんの??
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:42▼返信
こういう連中って世の中何気ないどうでもいい会話で溢れてるって気づくべきだろ。「その言葉は子供に〇〇という悪影響を与えます!」とか、いちいちセンシティブになりすぎじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:42▼返信
いや全然わからんよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:42▼返信
なり方が分からんからな
それに比べyoutuberとかイメージしやすいから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:43▼返信
これは目上の者に気に入られるための訓練だよ
社会では必須スキルだからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:43▼返信
大人になっても企業によってキャリアプランとか書かなきゃない場合もあるし要領良く済ませる技術は学んでも良いと思うけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:43▼返信
※83
そりゃ目に見えた失敗して寄りかかってこられても大変だからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:43▼返信
小さい頃は漫画家になりたかったから、別に聞かれても普通に答えてたけどな。
まぁ何も決めてない子は嫌だろうけど。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:44▼返信
就職や転職の面接で、3,5年後の将来像を聞くのも、同じことです。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:44▼返信
無理矢理聞くって何だよ
雑談の中で軽く聞いても無理矢理聞きだされたとか言ってそう
というか無理矢理聞き出すレベルで深刻なら聞いた後にいかに無謀か諭すなり応援して環境整えるなりやるだろうからまず無駄にはならんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:44▼返信
>>1
嫌な時代だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:44▼返信
>>「どこのどんな高校に行きたいか?」くらいの数年先単位で聞いて欲しい
これも無理がある
中3、15歳でこれから一生やりたい仕事を考えて自分の進路を決めろって
結局とりあえず普通科に、とか言って先延ばしするくせに受験はさせて振り分け
せめて高3までは義務教育みたいな形にできないものか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:45▼返信
単なる個人の感想じゃん。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:45▼返信
>>89
看護師だから診察する権限も、資格もないよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:45▼返信
>そんな質問する前にまず
>世の職業の具体的な選択肢と
>そのための手段を教えてからにしてや

サンタクロースとかそういうのと同じだよ
子供のうちはそういう現実のこと抜きにして自分の思うような素直な気持ちをはきだし夢見させとけばいい
そもそもそんな早い段階で職業のことあれこれ言われても忘れるだろうしわからないことも多いし、そういうのはせめて中学生以降で、あとは就職活動始める前あたりとかでいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:45▼返信
夢もねえ読書感想文すら書けねえ
はちま民は何なら出来るんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:45▼返信
>>96
それは高校とか大学に入ってからでもいいかと
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:46▼返信
想像を働かす力とソレに至る迄に必要な力を育む為の質問だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:46▼返信
こういうのって子供の興味とか聞き出すためにやってるんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:46▼返信
いとこの子供、将来の夢を聞かれてキッザニアで色々やって決めるといって連れて行ってもらってたな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:46▼返信
3カ月後の飯を何にするかで必要な努力がなんかあるの?
例えが馬鹿すぎない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:47▼返信
無理矢理というほど無理強いしてる感じなかったけどな
まぁ3か月後に変わってたとしてもいいから、言う聞くが大事なんだろ
大した質問じゃないんだから拒絶してないでコミュニケーションとれよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:47▼返信
姉貴は小1の時にパパのおよめさんになる!って言ってた
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:48▼返信
そもそも無理に聞くことがないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:48▼返信
まるでロボットやね、想像の遊びに意味つけするとかゴミに育つで
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:48▼返信
将来の夢はなりたい職業ややりたい事なんだから、逆算して何をすべきか子供に教える事が出来る
それに比べて3か月後の夕食は母親にお願いすればいいだけだから全く違う話

こいつのどこが有識者?ただの無能やん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:48▼返信
目標も持てないからダラダラ遊んで、将来苦労してるバカが多いんじゃね?
ちゃんと現実見ろよ。小学生でも高学年にもなったら見れんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:49▼返信
>>114
将来の夢があれば自助努力に繋がる
無いと困る
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:50▼返信
俺は大人だけど夢がある
それは山上の様な英雄になる事だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:50▼返信
>>116
元引きこもりの精神科認定看護師だからな
ただ子供と接する機会が多いってだけの人間ぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:50▼返信
>>113
俺も小さい頃「お母さんと結婚する(キリィッ!!」って言ったの覚えてるわ。やだわぁもう…どうかうちのBBAが忘れてますように
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:51▼返信
>>117
それは夢を実現して子供のいるやつが言うことだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:51▼返信
俺は小さい頃から手塚治虫みたいな漫画家になると宣言しつつ何も努力してこなかったら無事ニートですわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:51▼返信
>>121
一生覚えてるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:52▼返信
>>119
通報しときましたしもうすぐ叶えられますよ😌
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:52▼返信
>>119
自民党さんこいつです
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:52▼返信
>世の職業の具体的な選択肢とそのための手段を教えてからにしてや
キッザニア連れてけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:52▼返信
無意味なものにするのは受け止め手次第ですよね
あなたが無能なだけでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:53▼返信
>>56
コイツ医者じゃなくて看護師じゃね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:53▼返信
>>121
意外とそういうのは親はしっかりと覚えてるんだよなw
恋人連れて行ったり結婚の話になったら急にそういう話題出してくるかもね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:53▼返信
鼻で笑うようなら話聞かなくてもいい大人だって判断出来て
子供にとっても信用できる大人を見極めるいい機会なのにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:53▼返信
ツイッター民てほんと何にでもケチつけるよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:54▼返信
14以下なら何を言ってもおkだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:55▼返信
将来何になりたいのかを考えるきっかけを与えたいんだろう?
生きていくうちに選択肢が増えて変わっていくにしても
何になりたいのか そのためには何が必要なのかを考える力を養ってほしいと親なら誰もが思うだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:55▼返信
>>107
好きな高校大学に入れる準備をした上で先延ばしすんのはええけど、準備もせず先延ばしすんのは愚か
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:56▼返信
悪役令状になりたいです!
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:58▼返信
ただのたわいない会話のひとつやろ。
「じゃあ、明日からそれになるためのカリキュラムを組むぞ!」って話になるわけじゃないし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:58▼返信
どういう人間になりたいのかって価値観を深掘りする入口にはなるやろ。
こいつコンピテンシーって言葉知らねえ辺り低学歴丸出しじゃん。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:58▼返信
>>51
はい出たー
教えられないと何も出来ないゲェジ
読書感想文つらいねぇ〜😂
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:59▼返信
結局は忖度の練習だよな

教師好みじゃない答はダメ出しされるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 12:59▼返信
今、何したいかでいいよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:01▼返信
だからとりあえず遊んでそうなユーチューバーだのプロゲーマーだのにする
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:02▼返信
>>43
そもそも3ヶ月後の夕飯聞かれても「なんでもいい」とか「決まってない」とかいくらでも返答できるだろうにね
こういうのがキッカケで夢を見据えるようになる子だっているし無意味では絶対無い
自称だか他称だか知らんが有識者()はちゃんと考えて発言してくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:03▼返信
うかつに「お医者さんになりたい」とか言うと親の「老後安泰計画」が自動的に練られて
人生ねじ曲がりかねないからな
親や教師に変な期待をいだかせずにちゃんとやりたい勉強はできる環境を整えるって大事
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:04▼返信
小学校の頃図工の時間に将来の夢を描けって言う授業あったわ
まだ何もなりたいもんなかったから大人からの受けがよさそうで見栄えのする絵にしたなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:07▼返信
3ヵ月後の夕飯に何食べたいかって無意味なのか?
もし無意味なのだとしたら今後女性は数か月前に予約された店での記念日とか一切祝われなくてもいいってことやんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:07▼返信
コイツ誰だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:08▼返信
今何に興味あるか聞いてる程度の事だろ馬鹿なのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:09▼返信
お前が勝手に無意味とか判断くだしてんじゃねえよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:09▼返信
こういうのは考えるきっかけだから別にいいんだよ
3ヵ月後のディナー?なんなら1年後のディナーすら予約してるわ
女は知らんかもしれんけど本当にいい店や人気の店の予約は来た時に次の予約取っておかないと取れないもんなんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:09▼返信
>>143
ほんとこれ
まるで将来の夢を聞くことが悪影響しか与えないかのように印象つけるのは無責任だよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:10▼返信
”世の職業の具体的な選択肢と
そのための手段を教えてからにしてや”

↑japの糞教師にそんな教師みたいな事出来るわけないやん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:10▼返信
何にも教えてもらえなくて~

もうお前の人生はゴミ確定だよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:10▼返信
無意味ではないでしょ、それでその子がどういう子かわかる
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:10▼返信
こいつ小学生や幼稚園児相手に目を血走らせながら目標実現に向けてのアクションプランを作成してどうのこうのとかやりそうw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:10▼返信
馬鹿がツイッターで偉そうに発信をすることも無意味だろ?わかります?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:11▼返信
しかも、小学校在学中何回も何回も聞いてくんのな
文章にしたり、絵にしたり、口頭で発表したり
適当に料理人とか大工とかその場のノリで書いてたけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:12▼返信
子供って小学生や幼稚園児の頃に将来の事聞かれて嫌な奴なんて超絶レアケースの話し知らんがな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:12▼返信
こういうのは本人にそういったことを考えないといけないんだと思わせるための行為よ
その時出た答えにグダグダ言う大人はそもそも何のためにやってるかを理解してない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:14▼返信
>>135
小中なんかそんな物でしょ
その時にキャリアプランが~だの将来が~だの言った所で何も響かないしそこまで変わらんよ
それなら進路希望の時に将来云々をちょろっと聞いてそれならと学校案内する程度で十分だし
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:15▼返信
逆になりたくない大人を聞くと良い
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:16▼返信
俺は無意味ってこともなかったな
長期的なプランをぼんやり見る機会になって
親の会社を継ぐことも別の道を行くことも考えれて現在それに沿った行動が役に立ってるしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:17▼返信
>>161
ツイッターで毎日承認欲求を満たさないと生きていけない大人w
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:17▼返信
専業主婦になりたいって言ったら微妙な顔されたことある
まぁ夢は叶ったんですけどね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:17▼返信
Twitterって嫌なことから逃げようって提案ばっかやなw
逆に逃げばっかりで多角的な意見収集ってできない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:18▼返信
今回よくしゃべるな どうしたピンク頭
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:18▼返信
将来なにがしたいかより今なにがしたいかの方が重要
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:19▼返信
そう言う事が無意味だと思って生きてきた人間がこうなりますって見本だよ
大人になって適当な事を世界中に発信して賢くなった気になるだけの人間
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:20▼返信
人に教えてもらえないから適当にユーチューバーになる?

自分で考えて行動することはできないのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:20▼返信
※164
今の時代、専業主婦(夫)って運を除けば人間力を磨かんとなかなか叶えられないポジションだからなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:22▼返信
うちの子が忍者になりたいと言ったから出来るだけ叶うようにアドバイスしたし海賊の時は海軍ではダメかな?と譲歩案を出した。
今も日に日に変化する夢に出来る限り答えてるつもりだけど覚えてないんだろうね子どもって
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:23▼返信
こんなこと本気で訊ねてるんじゃなくて、将来を考えるきっかけを与えてるんだろ。
何も考えずに過ごすとあっという間に歳をとって低学歴クソニートになるからな。

コメ欄にはまともな人が多くてホッとしたわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:23▼返信
>>171
子供の頃の将来の夢なんて突拍子もないモノだってあるんだからそれでいいんだよな
そう言う事に意味がないって言ってるやつはバカすぎて生きてることすら無意味そうだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:24▼返信
夢について聞くことで将来について考えさせたり、少しでも興味あることを文字や言葉にしてその職業について前向きになったりすることもあるだろうに
極端なこと言えばそれっぽく聞こえると思ってんのかね
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:26▼返信
3ヶ月後の夕飯に何食べたいかって普通に結構面白そうな質問なんだが
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:30▼返信
子供の頃はすごく嫌だったけど将来のことを漠然とでもいいから考えておかないと空っぽの人が誕生するかからやるべきことだとは思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:32▼返信
本当にこういう事を嬉しそうにツイートしてるやつは自分がやってることが一番無意味だとなぜ気づかないの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:37▼返信
それも大人目線の感想でしょ
色んな思索を与えるのが子供のためだし、その場の答えだから意味が無いって何のインプットもしないなら他の子より成長遅れるわ
ごく普通の母親が当たり前に出来てることだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:40▼返信
お前ボールな!
じゃなくて
俺ボールな!
が通ってることにワロタ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:40▼返信
この例えは下手すぎてw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:44▼返信
>>1
はちまのコメントの通りだな
職の情報を教えずに子供に聞いても全くの無意味。
だから聞いたことある仕事の、ユーチューバーやプロゲーマーや公務員なんて、教育の敗北みたいな職しか言わない。
あと、金持ち=社会需要がある仕事、に就きたいと思わせるのが資本主義経済的に健全なのに、金が儲かる仕事を教えないのも大問題。
資本主義の意味が無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:45▼返信
>>5
体罰教師になりたいって作文書いたら怒られて やり直しだった思い出
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:46▼返信
>>50
君手錠や足枷されてなりたい職業答えなかったら電流とか流されてたの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:48▼返信
小さい頃から目的はハッキリさせた方がいい

大学選ぶ際に進む道すら決めてない阿呆ばっかりだから駄目なんだよ。中学出るまでには決めろ
高校の普通か何が廃止した方がいい
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:51▼返信
>>51
ほんとそれ
将来の夢、ユーチューバープロゲーマー公務員は、教育が大失敗してる証拠でしかない
子供は、社会の役に立ちたいとか、金持ちになりたいとか、健全な願望をもともと持ってるのに
バカすぎる責任逃れ教育のせいで、全部台無しにしてみんなで不幸になってる
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:51▼返信
こういうやつらの言うように子供の周りからありとあらゆる負荷を取り除いてあげよう

どうなるか楽しみ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:52▼返信
夢がある子供はそうじゃないんで黙っててもらっていいですかね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:57▼返信
聞きだしたらそのための教育までしないと意味ないわな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 13:58▼返信
めったに会えない年金生活の祖父祖母、離れて暮らす若夫婦の両親。
何故その質問を聞くのか=早めに行ってもらった方が、なんかの力になれると動けるからだよ。そのなりたい職に関係する新聞の記事切り抜いたり、高額は無理でも小さな事で応援する事が出来る。いらないとか邪険にする前に、自分達の心もう一度見直そう。身長伸びたね!=健やかに成長してるね安心した。
将来何になりたいの?=お金あまりないから出来ることになるけど早めに知りたい。
彼女・彼氏は出来たの?=家系が途絶えることがない安心だ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:00▼返信
将来を意識しておくことって大事だと思うけどな
三ヶ月後の夕食だって、普段いかない店に行く予定や計画立ててみるのも別に悪いことじゃない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:06▼返信
アムウェイの勧誘活動しているヤツに、良い大人になっても同じ質問された。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:08▼返信
そうやって目標無く育って何も考えずサラリーマンして国の養分になってくださいと。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:13▼返信
その通りなんだよなぁ。子供に選ばせるというけどまだ選ぶだけの判断能力がないんだ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:14▼返信
※192
???
いや逆だぞ「低賃金で文句言わずに働いてもらうため」に将来の夢をかかせるんだ。夢だから無償でできるでしょ?
安くていいでしょ?って感じなんだよ。さらに大学にいくために勝手に勉強するしな。お金はわなくても勝手に勉強するんだから安上がりだよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:15▼返信
なりたいものがあるから高校や大学に行くんだろ
どんな高校に行きたいかなんて目標が高校の時点でおかしいやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:15▼返信
中学の時こんな授業あったわ テキトーに答えて終わったけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:16▼返信
これ、ほんとあれなんだよな。将来の夢をかかせるっていいことに聞こえるけど、結局はまぁ夢に向かって頑張らせてタダ働きさせたいんだよ。それでダメだったら諦めてしぶしぶきつい仕事やるだろうし。

そういう汚い大人のやり口がつまった卑怯なやり方なんだよな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:17▼返信
>>197
意味不明すぎる
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:19▼返信
似たようなことに面接時に志望動機を聞かれるけど、あれもまぁ実際のとこ自分の会社が好きならタダでも働けるでしょ?って感じでわざわざそのための志望動機いわせてるんだよね。
んでいい感じの志望動機いえば、きつくてもやめない安くても辞めない奴隷がいっちょ確保できた!って感じなんだわなぁ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:19▼返信
>>194
お金はわなくても勝手に勉強するんだから安上がりだよ。


かなり意味不明
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:20▼返信
※198
おまえもジジイになればわかるよ。お金を使わずに人を働かせる方法だよ。他には賞状だの勲章だのな。
一枚の100円程度の紙切れで頑張るなら安いもんだな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:21▼返信
適当に公務員とかいっときゃ大人はアホだから喜ぶよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:21▼返信
>>199
なんで給料の安い会社を志望する前提なの?
アホなの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:21▼返信
※200
ん?新入社員の研修にどんだけ金使うと思ってんだ。
無能を雇うより、大学で勝手に勉強してきたおいしい奴隷をゲットした方が楽だろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:22▼返信
>>201
その理屈なら夢見た仕事をしてる人はもっと多いだろw
なんの努力もしなかった底辺は夢とはかけ離れた底辺職で低賃金で働いてるのが現実だぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:23▼返信
※203
アホはお前だろ。あのさ・・。会社ってのは利益を産むシステムってのはわかるか?はっきりいうと存在そのものが
搾取前提なんだよ。そんで少ない出費で多くの金を産むためのシステムを考える必要があるのさ。お前もそういう立場になればわかるしそうする。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:23▼返信
無理やり聞くんだ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:23▼返信
30代40代の時に老後の葬儀どうしてほしいか聞かれるようなもん
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:24▼返信
>>206
給料の安い会社なんて普通は志望しないからなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:25▼返信
>>206
どうせ底辺は雇ってくれるところも少ないし
なかなか辞めないやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:28▼返信
>>204
それなら学部と就職先の労働内容はもっと一致してるやろ
日本では、大学で学んだことを仕事にしてる人の割合はかなり低いぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:28▼返信
>>204
大学行ったことないのかな?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:29▼返信
夢なんて昔からなかった
「普通の人」にしたらやり直しさせられたな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:32▼返信
>>213
普通ってのは30歳で年収450万40歳で年収550万
結婚して子供が一人居る生活かな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:33▼返信
自分の将来について考えるきっかけになればええやん
無意味なんて言うなよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:35▼返信
>>215
せやなぁ
金持ちじゃない家庭から奨学金で医学部行くような人って
子供の頃から医者を目標にしてやってきた人が大半だしね
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:38▼返信
ガキは流行ってるもの答えるだけだぞ
サッカー流行ってりゃサッカー選手っていうし
youtuberがはやればyoutuberっていうだけ
ワンピースが流行ってた時は海賊なんて答えるやつもいた
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:39▼返信
>>151
無理矢理
がダメってことよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:42▼返信
>>215
不必要だから無意味、ってことじゃなくて
不十分だから無意味、ってことだと思うんだけどな。はちまが言ってるように情報与えて一緒に考えないと
まあ文面からはどっちかわからんけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:46▼返信
3か月後の夕食に何が食べたいか聞いて
用意してあげるんだろう?何がおかしいんだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:48▼返信
>>219
そのためにキッザニアみたいなのがあって
人気施設になってるんでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 14:51▼返信
>>217
みんながみんな流行ってるもの好きだったか??
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:04▼返信
将来の夢を考えずに育つと、昨日の夕飯に何食べたかも覚えていない大人が出来上がります
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:08▼返信
ないなら将来の目標になるような夢を見つけないさいってだけの話やろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:12▼返信
>>151
そんなんないとか教師の気に食わない夢だと
やり直させるのがいかんのや
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:15▼返信
意味ないからやめろって?お前のツイートの方が無駄
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:18▼返信
まじめに聞く気ないの分かってたから3ヶ月毎に違うこと言ってたわ 
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:18▼返信
>>1
3ヶ月後の夕飯とは全然違うだろwwwなんでもそれっぽく言えばいいってもんじゃねーぞ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:19▼返信
頭おかしいんじゃない?そんなの子供とのコミュニケーションの一環だろ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:28▼返信
まじめだなあ 適当に答えておけばいいのに
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:30▼返信
>>4
深く考えてないなら無理矢理聞くのやめてもらえる?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:33▼返信
>>208
いやいや、これは決めてるだろ?決めてないの?
自分は直葬でいいと伝えてるよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:33▼返信
別にええやんYouTuberでも

人気になれるかどうかは別として、なるだけならハードル低いし。

それよりかド定番のサッカー選手プロ野球の方がもっと難しいぜ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:35▼返信
え? これって 【考える切っ掛け与える為の"教育"】 だと思ってたけど。
普通は目前の事に精一杯で思考しないから。
だから答えの内容には大して価値無い。
面倒で苦手で大変だけど 【現実に起こる事】 に目を向けさせ考えさせる事が大切。
まあ履き違えている教育者も居るから、このワードは絶対間違いではない!とは言わないけど。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:52▼返信
>>231
無理矢理なんて聞いてないじゃん
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 15:53▼返信
~は無意味、と言い始める奴ってなんでこうつまんねーんだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:02▼返信
>>225
そんなの聞いたことないけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:04▼返信
>>181
なぜ無意味なのか大問題なのか
まったく同意できないんだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:04▼返信
三ヶ月後の夕飯聞いて実際に出てきたら、答えたことは忘れててもなんとなく嬉しいから無意味ではないが???
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:04▼返信
子供の将来や夢と、先の晩御飯が同じな訳ないだろ。
子供に将来の事を意識させる意味では正解だと思うけど。その職業のなり方や他の選択肢は子供の意見を聞いてから模索すれば良いんだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:06▼返信
>>231
学校で聞かれたら全部無理やり扱いとか頭弱そう
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:08▼返信
子供は視野もすんでる世界も小さくて狭いしな
今日と、せいぜい明日のことだけで精一杯なんじゃないの
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:13▼返信
>意味の無い行動だと思っています。
子供の言ってる将来の夢を鵜呑みにするバカは、
その存在自体が無意味なんでは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:17▼返信
>>52
まあその子の特徴や個性みたいなのが分かりやすく見えるってのはあるかな
スポーツ選手だったりYouTuberだったり警察官だったりケーキ屋だったり
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:19▼返信
>>185
お前の人生がダメなのは他人や国のせいではないぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:27▼返信
子供の夢なんて野球選手とかサッカー選手とかそんなレベルだろ
意味はないとは思わん
情操教育にも大事
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:37▼返信
屁理屈こねて良いこと言った感出すバカとそれに共感するバカばっかやな。
意味が無いことを聞いたらアカンのか?
てかそんな他愛ないやり取りするだけの事でギスギスするようなメンドクサイ奴は一生家から出なけりゃ良いのに。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:42▼返信
こんなことをガチで詰問するように聞く奴いないだろw
おおげさすぎ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:44▼返信
大袈裟すぎだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:52▼返信
じゃあ子供に夢を見させないで現実的な職業に就くための勉強ばっかさせたらそれはそれで叩くんやろ?子供にやりたいことをさせてやれ!ってな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:56▼返信
ちまきちゃんの、「適当にYoutuberとかになるんやで」
ってのはなるほどなぁって思ったわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 16:59▼返信
小学生になって画家になりたいって言ってたが
実際にそういう系の職を目指してたよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:15▼返信
聞く方も答える方もマジじゃないし。
何も思い浮かばない子供もどうなのよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:28▼返信
>>102
おまえは高3まで義務教育になったら成人するまでまてとかいうだけだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 17:59▼返信
定期的に考えさせることに意味があるやろ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:22▼返信
船員とか自衛隊とかトヨタとか早めに職業見据えて学校通った方がいい仕事があるから方向性としては必要なんだけどな
具体的な事を教えずに漠然と夢とか言うからおかしな話になる
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 18:48▼返信
夢は早いうちからもったほうがいい
大人になるにつれて可能性はどんどん狭まるんだからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 19:15▼返信
いかにも頭の悪い人の発想
こんな人が子供に関わる仕事してんのか
終わってるな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:10▼返信
カニ食べ放題ツアーとか三か月先の豪華な食事を楽しみにする事だってあるだろ
意味がないと感じるのはお前にそれを活かすだけの思考も能力もないだけだろう
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:21▼返信
親や教師も、教育の迷子やけえね
教師がソレじゃあ困ろうが、て世のモンはみぃんな言うよるが、実際にゃまあそんなもんよ
───わからんのじゃ
誰でもいつでも、どう育てりゃ子供が良く健やかに育とうもんか、清く正しく伸びうもんか、挫けず曲がらず大きうなるか、わからんけえ、知らぬけえ、察せぬけえ、悟れぬけえ

聞くしかないわい
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:21▼返信
>>181
何一つ同意できないのがすごいわ
別に金を多くもらえる仕事がいい奴だっているし
やりたい事を仕事にしたい奴だっているし
選択できる事が資本主義の意味だろ
お前のは単なる拝金主義
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:40▼返信
YouTuberになりたいと言えばおあいこやね
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:41▼返信
夏の夜の夢の如し
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:43▼返信
意味わからん
こいつに子育てする資格なし
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 20:54▼返信
俺もこの手の質問苦手だったからあんまり考えずに生きてきたけど、結局何にも慣れないゴミが出来上がってたからなぁ
絶対それにならなきゃならない訳じゃないけどとりあえず目標を決めて頑張ればよかったんだと当時の自分に言いたい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 21:46▼返信
能無し文科省が小学1年からキャリアパスポートと称して将来のために今何をするかを振り返らせるという
大学生の就職向け準備みたいなことをやらせている 無意味すぎる 誰か止めなかったのか
学校は企業が求める人材を供給するための工場なの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 22:14▼返信
子供なら適当に答えるだろ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:13▼返信
で、やりたいことが見つかった時には年齢制限で試験すら受けれないと
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:48▼返信
こういう話題になると子持ちかそうでないかすぐわかる
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:01▼返信
流石に3ヶ月後のメシとは全く違って例えが下手すぎるわ…
昼にパスタを食ったから夜は米が食いたいとか3日続けてカレーは嫌だとか
短スパンなら判断基準があるけど3か月後では誰も決めようがないってのがメシの献立だろ
やや状況として納得できる比較対象として3ヶ月後の記念日に人気有名店を予約するから何を食いたいって話ならわかるが
それは勿論早めの予約が必要なんだから3ヶ月先のことでも決めろって話だし
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:31▼返信
こいつ、夢と目標を勘違いしてねえか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:08▼返信
んー、俺は小学5年生くらいには将来なりたい職業くらいあったけどなー。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:10▼返信
なんで「無理矢理」聞き出してんの?普通に聞けよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:09▼返信
将来有望な子を炙り出してるだけだからな
その他思考停止組は眼中にないの残念ながら
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:34▼返信
別に無意味だって話してもいいだろ。子供の将来の夢にそんな生産性なんて求めてないよ。だだその時期の子供の好きな物が解るから聞いてるだけで。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 09:11▼返信
子供の頃は質問されたら真面目に答えようと思うから、あって当然な物言いには困惑した
その後も度々考えさせられたけど、ルパン三世は夢を見ないって事が救いだった
ジジイになった今も夢はない、だけど振り返れば望みは大体叶えてきたから
自分だったら、夢とかあるの?って訊いてあげたい

直近のコメント数ランキング

traq