• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






給料は低めだけどやりがいのある仕事を
募集しているけど優秀な人が全然応募してこず
「結局待遇しかみられない」と嘆いている採用担当がいたので

「優秀な人はやりがいがあって
給与も高い会社が奪い合ってる状況なので
わざわざ年収の低い会社に行く理由がないんですよ」

と教えたら出禁になりました。






  


この記事への反応


   
世の中需要と供給で成り立っているので、
それ相応の条件を提示しなければ人材は集まらないですよね。
雇っておいて期待はずれとかいう人事は
そもそもこの条件で期待する人材は集まらないので、
育てて下さいと言いたい。


金のために仕事してるんだよ(つω;

やりがいのあるかどうかは個人が決めること。
会社はひたすら待遇をあげることだけを考えろと言いたい。
また、待遇を上げれらない会社は魅力のない会社である。
できない会社は市場から退場してもらおう!

  
やりがいがあるかどうかは僕が決めますので。

変な事言ってる訳では無いと思うんだけど…なぜ出禁?

そんな会社付き合う必要ないですね。負のスパイラル進むだけなので

やりがいのある給与の安い仕事って
要するにボランティアですよね?御社って非営利団体でしたっけ?
営利団体は利益を求めるから営利団体なんですよ?
って言って一緒に出禁になりたい。




当然オブ当然の指摘やで
こんなんで出禁にするって
どんだけ繊細な企業なんだよ…


B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(349件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:22▼返信
それでも人を呼ぶ方法が知りたくてコンサル頼んでんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:23▼返信
本当のこと言われると怒っちゃうからね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:24▼返信
すげえ、コンサルが詐欺じゃなくてちゃんとコンサルしてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:24▼返信
やりがいあるなら勝手に集まるからね
アニメーターみたいに
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:25▼返信
働く側の人間が、この仕事はやりがいがあるって言うなら解るが、会社側がやりがい云々ほざくのはウザいし不快
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
頭がオカシイ事を平気で望むガイジ人事が多いもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
>>1
さすがにどんな優秀なコンサルも正攻法では無理やなぁ・・・
給与とか待遇を騙して採用するしかないやろ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
金を出せ

以上
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
正論は時に人を傷つける良いことを学んだね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信

いるいるwww

バカな癖に自分を有能だとアピールしたくて架空の企業を作り上げるやつwwwwwwwwww
 
 
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
こういうとこが欲しいのは簡単に言えば奴隷なので
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
ブラック企業「やりがい搾取したい」
やりがいもねぇだろボケェ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
未だにやりがいとか言ってる企業あんのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
給料が満足に貰えて働き次第で昇給することをやりがいって言うんですけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
その都合のいい要望がどうやったらかなうかを
提示するのをお前らの仕事だろ

一般論言うだけでいいなんて楽な商売だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
要はブスが婚活で年収1000万のイケメン探してるのと一緒なんよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:28▼返信
給料低い仕事はやりがいないです
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:28▼返信
その会社での仕事がやりがいがあるかどうかなんて外からじゃわかんねえしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:28▼返信
そらそんなド素人でもわかる答え出すためにコンサル呼んだわけちゃうし当たり前やろ
もっと効果的かつ具体的で柔軟な意見出せよアホか素人ちゃうんやぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:29▼返信
>>6
仕事出来そうな奴を落として出来ない奴を採用する無能人事の多い事
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:29▼返信
>>10
いやー、中小のワンマン社長とかマジでこういうのいるからなぁ・・・
前職がまさにそう。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:29▼返信
やりがいがあると思ってるのは会社が勝手に思ってるだけだろ
同じ業種で平均より給料低かったら優秀な奴が選ぶはず無いだろwww
イケメン年収1000万ある男が30超えたおばさんと結婚しないのと同じ事
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:29▼返信
アットホームな職場なのに誰もきてくれない;;
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:29▼返信
せや
社内の無能役員レイオフして
その浮いた金で優秀な人材を雇ったらエエ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:30▼返信
給料低いのにやりがいあるわけねーだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:30▼返信
給料いいのはNHK、コレ豆な
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:30▼返信
>>20
もう少し言い方はあるよな。
とはいえ、その経営者の望むようにするのは神でも無理やろうけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
ポテンシャル高い人材を採用しても育ったら巣立っていくだろうけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
給料0円~100万円でやりがいがあるのに
誰も来てくれない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
>>20
効果的かつ具体的で柔軟な意見が給料上げろだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
※3
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
こんな一般論で仕事として成り立つのか?誰でも言えるだろこんなん
まだひろゆきの低学歴云々の方が使えるレベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
>>10
残念ながらこれが日本の現実や。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:32▼返信
やりがいは会社が決めるものじゃないだろ馬鹿かよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:32▼返信
>>4
あの辺はガチでやりがいだけで人来るからなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:32▼返信
金払えないなら普通下手に出たり優しくなったり謙虚になるのに企業は逆に振りきれるからな

うちはこの程度しか払えないんだからこのぐらいやってくれたら後は自由ですよ
休憩も休日も多いですよみたいになったら
仕事したい奴は自由時間に本気出すじゃん
昭和のサビ残して物作りってそれだからな
帰りたい奴はさっさと帰ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
※31
それでもいくら上げるとか色々あると思うけどな
金出せば人が集まるなんて当たり前すぎて他人に教える必要なんて無いだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
低待遇で相場より低い待遇
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
>>33
まあ、少子化とか日本経済の停滞を理由に思考停止してそこまで考えれない経営者多いけどな

41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
やりがいがあるかどうかは本人が決める話で、会社のいうことじゃねえよなぁ
会社として何ができるか?の話を、従業員がどうにかしろみたいにすり替えるようなのが本当多い
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
金が出せないなら
ビジネスモデルが間違ってることに
気がつけよアホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:34▼返信
また業者の綺麗事嘘松かよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:35▼返信
マジレスして相手から拒否してもらわないといけないくらいヤバい企業だって事じゃないのかこれ
本当に頭イカれてんじゃないかって要求してくる企業あるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:35▼返信
> ポテンシャルの高い人材を採用して育てる

その場合、人事の見る目が全て。人を見る目が無いとそもそもポテンシャルが高いのかやる気のある無能なのか分からん。
しかも育ったら、人材は高い給料の会社に転職する可能性があるという2段構え。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:36▼返信
金よこさんかい!ってストライキしなくなったから嘗められてるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:36▼返信
>>33
流石に今回みたいな社長は少数やろし、普通の人間相手に仕事にはなってんちゃう?
リスクにしかならん客をバッサリ切り捨てたってことやろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
※44
頭イカれてないと、優秀な人材が低給で雇える。とかいう発想はなかなか湧かないけどね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
ペロシです……
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
※20
でもそれ以外の答えが無いんだから仕方無いよね
人が優しいとかやりがいがあるなんて募集からわからんし
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
>>45
大抵の健常者は時間とって教えれば伸びるから
どっちかつーと教育の中身の問題ですがね
それを人材のやる気だなんだのせいにしてるから伸びない
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
IT系は特に大手にしか仕事が回ってこない。中小はその下請けとして中抜き丸投げした物だけ。中抜き企業経由回数分納期も短くなり条件も厳しくなるから、優秀な人は下請けの下の方なんか行くわけがない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:38▼返信
コンサル(笑)とかいう無能クズこそ最も必要ない粗大ゴミだけどなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:38▼返信
このコンサル(笑)が無能のカスって自己紹介してる自覚すら無いガイジってことだけはハッキリ分かるなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
社会舐めてるような企業多いよね
どんだけ人に甘えてるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
嘘松だろうけど
企業はんな普通のこと聞くためコンサルに金出してるわけじゃないから
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
やりがいなんて抽象的なこと募集要項に書くアホ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
「給料は低めだけどやりがいのある仕事を
募集しているけど」

意味が分からん、やりがいは人それぞれだろ
企業側がやりがいのある仕事を募集って?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
>>38
その当たり前ができてない企業メッチャ多いしな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
>>56
実態はこれより酷いぞ
日本の企業を舐めるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:40▼返信
初年収500万将来1000万1500万てこんな価値観の奴は出禁になっても仕方ないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:40▼返信
金もやりがいの1つだし、給料が安いというだけでやりがいの一部は失ってるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:40▼返信
知らない人からすれば奴隷募集してるようにしか見えんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:40▼返信
>>54
有能だからバカな客を相手にしなかっただけなのかもよ?
どうせ金払いも悪いだろうし。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:40▼返信
コンサルが無駄で、その金を給料に回した方が有効だって気付いただけだろw
お前が答え言ってるじゃんw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:41▼返信
※59
それをアドバイスするべきだったよな出来ません終了じゃ金返せってるよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:41▼返信
>>61
無能が発狂してて草
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:41▼返信
企業が人材コンサルに求めてるのはどれだけ人を騙して呼び寄せて会社から抜けられない体制作り出すかだからな。正当な対価出せなんて答え求めてない。
犯罪でも構わないから人を誘い込んで抜け出せなくする奴隷確保のために罠作れってのが9割方の企業の要望だよ。
あと、本当に犯罪だったらカネの責任もコンサルに被せるからよろしくな。
それが日本だ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:41▼返信
見返りを求めない人募集!で募集広告だしたら?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:42▼返信
> 教えたら出禁になりました。

これに企業側のダメさが集約されてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:42▼返信
>>53
そのコンサルに頼る日本の企業こそ真の無能なわけで
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:42▼返信
>>56
コンサルもこんなん相手したくないから正論で切り捨てただけだろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:42▼返信
企業側もそんな当たり前の事は分かっててそれでもそこをなんとかするアドバイスを期待してコンサル雇ってんのに
そんな事言われたらこのコンサル使えねーな金の無駄だわってなるの当たり前じゃん
コンサルってのはクライアントをヨイショしてそれっぽい事やらせて効果なくてもお金はキッチリ頂くのが仕事なんだから
これはいずれにせよコンサルが無能なだけや
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:43▼返信
知床観光船みたいなやり方求めてコンサル来てるから間違えたマトモな所に来ちまったよ
って帰ってくんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:43▼返信
>>58
本気でそう信じてる零細の社長って多いからなぁ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:44▼返信
一応優秀で給料低くてもまじめに仕事してくれる人は存在しないわけではない。でもそういう人は大抵自分をアピールするのが苦手な人なので、求人だして待ってるだけの人探す努力や情報網もなく人を値踏みするだけの企業には間違いなく現れない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:45▼返信
>>61

割と普通のこと言ってないか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:45▼返信
まあ給与上げれないのは分かるがやりがい云々持ち出すのは新入り騙す気満々だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:45▼返信
コンサル一人クビにして、
年収倍で募集したからだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:46▼返信
体力のある新卒を安く使い捨てる時代は昭和で終わってるんですよおじいさん…
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:46▼返信
やりがいだけじゃ食っていけねえよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:47▼返信
>>73
リスクヘッジやろ。
流石にこんな会社のコンサルやるより、他の会社を開拓するわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:47▼返信
変なプライドだけはある無能会社という感じ
よくありますな
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:47▼返信
終わりだよ!この国
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:47▼返信
安倍「やれ」
企業「はい」
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:47▼返信
やりがいとかいらないから給料出してください
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:47▼返信
優秀なやつはいい給料のところで働くために人生削って猛勉強して頑張ってきた連中だしな
給料安くてもやりがいあるところへ行きたいってやつは学生時代遊んでた無能で
いい就職先いけなかった言い訳してるだけだからな
企業が低賃金でもやりがいあればいいってやつ募集するのは自殺行為
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:48▼返信
「給料は低めだけどやりがいのある仕事を
募集しているけど」

バカの嘘松やね
文脈がおかしいことに書いてて気づかないとか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:48▼返信
やりがい()

給料しか見てねえよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:48▼返信
大体やりがいなんてボランティアとかゲームで十分だろ
仕事なんだから、やることやるから金出せやって話
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:49▼返信
奴隷募集
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:49▼返信
>>61
数字はともかく給料がってのは事実
そのアドバイスを素直に受け止めず出禁で対処するのが「そんな会社に有能は来ない」って証
本当にいい会社なら出禁なんかせず改善点聞きまくってそれ実行するわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:50▼返信
>>1
倒産してどうぞw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:50▼返信
出禁喰らったならこのコンサル会社から評価下がっただろうな
で恨みつらみをTwitterで愚痴ってるだけだろただの使えないアホやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:50▼返信
同族企業はこれだから繊細さんばかりで嫌なんだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:52▼返信
ちまき「当然オブ当然(ニチャア」
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:53▼返信
>>28
柔らかい言い方しても聞かず出禁とかする企業が多過ぎてキッパリ言ってるんだと思うが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:53▼返信
当たり前すぎて草も生えない
やりがい搾取にも限度がある
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:57▼返信
金をかけるか手間をかけるか
当たり前の話よねぇ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:58▼返信
優秀な人を求めてる時点でクソ会社
そんなん底辺しか寄ってこんブラックなのは当たり前よ
優秀な会社で人材育成して無駄を抑えてやっていけない時点でゴミオブゴミ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:58▼返信
>>1
どうせすぐに潰れる会社や
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:58▼返信
そんな当たり前のことまとめる意味ある?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:59▼返信
はちまのバイトはやりがい搾取されてないか?
大丈夫ならええけど、ほんまに将来性あるんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:00▼返信
仮に低賃金で有能がおとなしく働くとしたら、別の理由があるに決まってますよ
極端な世渡り下手とか、付加価値を得るまでの腰掛けとか。
いつまでも働いてくれると思っちゃいかん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:00▼返信
そりゃそうよ。誰も不愉快なこと聞きたくないんや。面接とかも「希望動機はなんですかぁ?」とか聞いて
会社を褒める言葉を聞きたいだけなんやな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:00▼返信
なんかエアコンの温度下げたらみんな快適に動いて人件費むっちゃ節約出来たっての思い出した
日本の零細ってそういうの気付かんよね
エアコンの10万円くらいの差額気にして人件費数千万円浮かすってならんのよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:01▼返信
>>103
将来性求めるならバイトじゃなくて普通に就職するでしょ。
どうせ暇な学生とかだよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:01▼返信
提案があまりにもアホだから出禁食らったのに気付いてないタイプだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:03▼返信
ぶっちゃけ、経済の仕組みを教えると、人を雇って働かせないと利益が出ないんだよ。機械がいくら働いても利益がでないんだ。なんで?というと機械は最低賃金で働いてくれるのが当たり前だからライバルも同じ価格で作れるから安くでしか売れない。

じゃあどうするん?っていうと、人を安く雇って働かせるしかないんだわ。ライバルが高い金で雇うんならこっちはもっと安く作れて競争に勝てるからだな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:04▼返信
未だにITはやりがいだと思ってる面接官いるからな
今どき勘定系とかのシステム開発なんてやりたい人は少ない
ましてボーナス残業込み年収350万円前後なら定時で帰れる業界行くわな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:05▼返信
どうせやるならやりがいのある仕事をしたいとは確かに思うけど、給料が割りに合わないならやりたいとは思えんよな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:05▼返信
中小企業の中には資産管理や脱税の為に会社の体裁を取り繕ってるだけの個人商店が隠れ潜んでるから
会社法が改正されて厳格化すると昭和の社長さんには手に余る事が起きる様になる
その為に社員を雇用するんだが、元が自分のカネを守る為だけの商店だから出費が出る事が恨めしい
コンサルが見放す組織が出来てない会社はそうして出てくる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:05▼返信
低賃金で常識があって、そこそこ技術が上がって
二心なくいつまでも働いてくれる人材。現代では大変難しくなったね。
今は安定なき終身雇用だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:05▼返信
コンサルがいってんのは、品薄で転売ばかりで誰も安く売ってくれないって文句言ってる奴に「金出せよばーか」と返してるにすぎないんだわ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:06▼返信
いやーでもその安くても良いものをって言う考えが30年続くデフレを産み出したんだから、そろそろ日本の企業は現実を突き付けられなきゃダメだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:07▼返信
ヤリガイガーとなってるやつにじゃあ貴方は同じ待遇でやりがいは今と同等で年収が下がる仕事につくのか?転職するのか?と聞いてみてキレたらそいつはダメなやつってことか
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:07▼返信
実際、安いのにこだわり満載で質が高すぎるところが潰れまくってるからな
昔はそれでもやって行けたけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:09▼返信
>>108
正直者なんやろ
適当に会社を持ち上げて金をもらい続けることはできただろうけど
正論言ったんや
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:09▼返信
>>109
あくまでそれ「雇う側の理論」なんだよな
「雇われる側の理論」は逆に給料とかが高い方がいいんだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:09▼返信
介護業界なんてやりがい搾取の最たるものだけど、
介護報酬が保険給付で大体決まってるから、質の高いことをしても収入は増えないのよ。
結果的に利用者の部屋で脱糞とかアミーユ今井や相模原みたいなことになってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:10▼返信
御社の言うやりがいとはどういう内容なのか聞きたい
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:10▼返信
>>114
コンサルって魔法使いやないしそれ以外なんかあるか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:10▼返信
そも《やり甲斐》ってば → ✨頑張れば頑張るだけ給料が上がる✨ → ドンダケ頑張っても薄給 ←💀やり甲斐無い💀 ✨技術が向上する✨← 当然 給料が上の所へ転職
【給料が低い為に払う側の経営者に喜ばれ】【利用者からも喜ばれる】事を無理矢理《やり甲斐》と呼ぶ仕事って介護じゃね ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:11▼返信
金のために仕事するって考え方が既に精神的に貧しいんだよ
社会はもっとやりがいの大切さを教えてやれ
自己実現で人間的に成長するなら「やりがい」は欠かせないに決まってんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:11▼返信
働いても将来が見えない仕事にどんなにやりがいあっても無駄
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:12▼返信
>>108
出禁にしてくるくらいだし寧ろ相手するのめんどいから敢えて切った可能性すらある
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:13▼返信
※124
あのドラッカーでもやりがいはNPOで満たすことを推奨してるぞ。
仕事は金が最大の評価だろ。精神だの成長だのいう前に
ちゃんと金が行き来することをしてるかが大事。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:15▼返信
>>124
街のゴミ拾いでもしてくるといいぞ
無給な上に街の人から感謝してもらえる
お前にピッタリの仕事だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:15▼返信
自己実現のために必要な事をその職場で経験できないならやりがいは無い。
経験できるなら、いずれいなくなる。
やりがいとか何やらは安定した収入についてくるのです。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:16▼返信
>>119
その理屈は本人に機械に勝るだけの能力があればの話だがな
機械に勝てないようであれば甘んじて最低賃金で働くしかねーだろ
頑固に選り好みし続けて明日の食事に困るようになっては元も子もないからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:17▼返信
こういう会社は実はやりがいもそんなにない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:17▼返信
>>114
量産するにしても転売されにくい体制にするにしても金が必要
これは企業側がワガママなだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:17▼返信
金は命より重いっ・・・!
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:18▼返信
人余り時代は面接官に大したスキルがいらなかったから
本当は面接に向いてない適当な人間がやっていたのだろう
勉強もせず気ままに説教したり履歴書見て弄ったり冷やかしたりさ
そのツケだろう、人手不足でこそ本当の採用スキルが試されるわけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:18▼返信
>>124
金は議論の余地もない前提やろ。
そこをクリアした企業のみ「やりがい」を語る権利を得る。
「やりがい」に甘えた能無しの元で成長できる訳無いやん。
仮にその企業で成長出来るとしても、まともな企業でならその3倍成長できるわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:19▼返信
やりがいがあるなら、金銭も相応にもらえないとおかしいんだよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:19▼返信
こと海外との人材獲得競争となると、日本社会全体に対してブーメランが返ってくるやつ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:20▼返信
>>113
昔はそれこそ終身雇用とか「給料以外の魅力」があったけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:21▼返信
安月給で即戦力求めてるとことかよくあるなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:21▼返信
しかし安月給で成長の見込みがあってずっと働いてくれる人材で、
会社側が成長の機会を適切に与えて、なおかつ優秀なところに行っちゃわないとか、
なかなか至難の業だな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:21▼返信
>>121
低賃金で休みはなく深夜までひたすら働きます。上司は常に暴言と暴力を繰り返します。
こんな過酷な環境を生き抜いたら、どこでも通用する立派な人間に成長できますよ!
どうですか?
素晴らしい「やりがい」でしょう!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:21▼返信
安定のアニメアイコンwいつもの奴だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:22▼返信
※122
誰でもわかることしか提案しないコンサルなんて雇う意味あるの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:22▼返信
※138
終身雇用をやりとげた昭和の人とか、実は給料も特権もあったんだよね。
俺の親戚だと日産の人だったけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:23▼返信
Twitterやってる奴は承認欲求の塊だな 
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:24▼返信
嘘松かスカッとジャパン消えてもTwitterで毎日やってるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:25▼返信
給料なんか1円も払いたくないんだよこっちは
まあしょうがないから払ってるけど金より大事なもんがあると思えよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:25▼返信
>>114
じゃあなおさら根本的な品薄とか転売ばっかを問題視するべきで責めるべきはコンサルじゃないじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:26▼返信
>>109
給料が上がってた時代も競争はあったし、日本以外の主要先進国は軒並み給料上がってるけど競争は激しいぞ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:26▼返信
嘘松スカッとJapanツイートとしては及第点でも
金もらってアドバイスする経営コンサルとしては0点やろw

人件費増による費用対効果、人件費の捻出の為の経費の見直し、最適化ぐらい同時提案しろよ
これじゃ馬鹿にしてる企業と同レベルかそれ以下の無能やん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:26▼返信
※147
お前が無給で経営しろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:27▼返信
>>88
零細の社長って大抵頭おかしいやん。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:28▼返信
金払いたくなかったら、そもそも人を雇わなければいいのに
雇わないとならんのならマトモな待遇を与えましょうね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:29▼返信
やりがいは給与明細を見て感じるもんだしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:31▼返信
本当にやりがいがあれば人は低賃金でも働くよ。
低賃金でも働いてくれる人がいないのは、その会社・その仕事にやりがいなんて無いからだよ。
こんなに性格の良い俺がモテないのはおかしい!
って言ってる性格の悪い非モテと同じだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:31▼返信
当たり前の事言ってるだけだよねコンサルタントって
こんなもんわざわざ金払って呼ぶな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:32▼返信
勤続年数が増えると給料が上がる終身雇用と、
大企業ならどこでも大体、努力した結果が出る昭和システムは
多数派を動かす意味では考えられたシステムだった気がする。
今は長く勤める旨味もないし、超大企業じゃないと相手にされないからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:35▼返信
底辺ほど甘ったれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:35▼返信
>>147
金より大事なもんはあるよ。
お前の仕事が金より価値がないだけだ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:35▼返信
まあ普通の人の場合、ある一つの職場での経験は長くなるほどプラスになるし、
他では余り活かせない物なのよ。だから終身雇用と後半に給料が上がるシステムは
人間として理に適ってるんだけど、まあ今は無理だもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:36▼返信
結局のところ小泉と竹中がバカという話にしかならん気が
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:38▼返信
ジョブ型の最たるものに見えるゲーム業界でも、
意外と移籍して成功してる人は少ないというか
変になっちゃったクリエイターは多い。
だからおとなしく、それなりの金を出して長く保障する以外無いのよね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:38▼返信
>>116
やりがいを語るようなヤツには正論は通じないだろ。
狂ってんだから。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:40▼返信
>こんなんで出禁にするって

その企業は給料は低くてやりがいのある仕事である我が社へ優秀な人材が来る方法を知りたいのであって、正論で説教する人間は必要ないということなのだろう、その方法が存在するかはさておき
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:40▼返信
そもそも金は飯の種なんだから、たりなければ生活できない。
入りたくないとか辞めたいという理由が金というのは避けないといけない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:40▼返信
そんな当たり前のアドバイスしかできない無能は出禁になって当たり前じゃん
そこをなんとかするのがコンサルの仕事だろうが
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:41▼返信
優秀なコンサルは「たろ丸」なんて名前でTwitter使って客先の情報漏洩せんやろ
嘘松という価値もない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:42▼返信
普通給料の高いとこに行くだろ
同じ時間つかうなら給料高いほうがいい
やりがいなんて関係ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:43▼返信
そんなにやりがいを感じてるなら社長自ら不眠不休で働いてなされ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:43▼返信
>>55
経営者の甘え体質はもう危険領域だよ。
努力っていう言葉を知らないから、やりかいに逃げ込むんだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:45▼返信
まあ信頼が、短期的な金に勝ることはあるけれど、
それって長期的にお得だから勉強してあげてるだけやしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:46▼返信
給料低いなら社食無料とか社宅とか付加価値がないと無理
社員は奴隷じゃないのでw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:48▼返信
この前の刀鍛治の弟子募集の記事を思い出したぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:48▼返信
出禁の下りは嘘松臭いけど当たり前
金ほしくて働いてるのに技術力安売りするわけない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:49▼返信
>>130
機械に勝る能力があるってのが有能だと思うが
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:50▼返信
>>1
自分が知る限りではコンサルタントを雇った企業はもれなく倒産している
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:51▼返信
>>2
何が悪いか指摘されてんのにその意見をシャットダウンするのは愚策中の愚策なのにね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:51▼返信
来てもらう為に出来るだけ求人は良い感じに書くんだ!
基本給高め(こっそり固定残業代込み)、月残業時間少な目(応募と関係ない残業が少ない部署を含めた平均の残業時間で少なく見積もる)、年休多め(有給フル活用込日数)、大型連休は最大で○連休取れます!(有給使った場合)
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:52▼返信
>>23
そもそも他の会社にもやりがいはあるからな、差別化するならやりがい以外でやらないと。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:53▼返信
事実は言ったらいかんで
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:54▼返信
>>4
昔のセル画時代は年に数回使用済みセル画の直売会があってアニメーター達の小遣い稼ぎになってた
制作会社としては公に認めていなかったけれど安月給で雇っているのは自覚していたので黙認していたりした
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:54▼返信
>>94
コンサルなんて数字でしか評価されんやろ。
面倒臭い客を切って他にリソースさいて結果出してたら、むしろ社内でも評価されるよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:58▼返信
アニメアイコンは今日も嘘松
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:58▼返信
>>33
言ってることは正しいがコンサルでなくても言える
コンサル料を給与に反映したほうがマシ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:59▼返信
うちの会社もそれ。えらいひとだけ手取りおかしい。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:00▼返信
というかコレが釣りかどうか抜きにさ
やりがいって言葉はどこから言い出したバカが定着させたんだろうな
まぁ雇う側の都合がいいから雇う側なんだろうけど

本来の仕事と雇用の距離感って
社長にあたる人から見ると俺はできないorやりたくないから
できる人や、金を払うからこれをやってくれって関係が先にあった気がするんだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:00▼返信
いつもならお人形遊びといってる連中が今回は持ち上げてんの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:05▼返信
またズブの素人が嘘ついてる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:06▼返信
>>51
わかる
自分達の教育能力棚上げして「やる気が〜」って相手のせいにしてるの多いと思う
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:08▼返信
コンサルに払う金はあるのになぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:08▼返信
まあ「有能が来ないって事は有能は御社を見限ってる」的な事言われないだけましだと思う
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:11▼返信
育てても旅立っていくから結局上げるしか無いんだけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:12▼返信
もっとやりがいがあるようにすれば人くるんじゃない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:12▼返信
>>170
というより雇ってやってる的な思考だからそうなるんだろうね
社長自身お前がやりたくないから人を雇ったりしたんじゃねぇのって

零細企業って最早、辞めないでくれ、働きに来てくれ、って立場のほうだろ
今のネット検索に少子化の世の中じゃ余計安いとこなんて来ないだろうし
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:13▼返信
時々今の景気やなんかをセイフガーなんて言ってるのいるけどこういう思考のアホ経営者があっちゃこっちゃにいるせいで
今の日本になったんだろうに
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:14▼返信
>>191
確かにw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:16▼返信
>>178
出ていく(辞めていく)のも多いパターンだなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:17▼返信
>>1
低待遇で相場より低い待遇で採用できるなんて都合のよい話は無いのです。

コイツ何言ってんだ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:18▼返信
>>139
あるある笑
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:20▼返信
>>191
まあコンサルタントとしては言わんだろうが個人は
心で思ってるかもね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:24▼返信
募集で「やりがい」って使ってくるとこって高確率でヤバい
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:24▼返信
こういう会社側が自ら認めるレベルの安い給料ってきっと俺らが想像してる何倍も安いんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:31▼返信
はちま馬鹿なのか?
>>こんなんで出禁にするってどんだけ繊細な企業なんだよ…
繊細?単に中抜きしたい企業の考え方と同じだぞこれ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:40▼返信
そんな虫の良いこと言ってる会社は潰れればいい
能力に見合った給料を出せない会社には未来は無い
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:41▼返信
違うぞやりがいも無いんだぞ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:54▼返信
給料低いなら業務内容が楽でゆるいもんじゃないと誰も来ないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:56▼返信
まぁ人件費ケチるためにこいつ雇ってるわけだから出禁は当然
でもこういうゴミ会社がゾンビみたいにいつまでも潰れないからいつまでも給料上がらないのも事実
見かけの倒産件数と失業率抑えたいのか知らんけど行政がゾンビ企業潰れるように仕向けないとこの傾向は変わらんだろう🧟‍♂
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:02▼返信
日本はどんだけ人件費ケチれるかで勝負してるからな
209.ネロ投稿日:2022年08月03日 03:27▼返信





底辺業ランキングに入りそうだな♪
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:34▼返信
やり貝
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:38▼返信
やりがいって趣味の領域だよな
売りにならないもの売りにするとか
プロじゃないだろそれはw
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:41▼返信
>>201
アットホームもヤバいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:21▼返信
給料上げれば来るのは判っているのに上げない
中小企業が潰れる一番の原因は、
「まずい事ややらなければならない事が【判っているのにやらない】」
そういう会社は、どのみち無くなるから付き合う必要が無い
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:26▼返信
捏造松
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:36▼返信
ゴミカスガイジチキガイ中小零細企業自体は本当にこんな感じの無能で傲慢で意味不明な思想の企業が多い

根絶やしにされてしまえ🖕
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:36▼返信
>>184
それくらい現状が終わってるだけでは
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:37▼返信
>>47
少数だったら日本経済は低迷してないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:42▼返信
>>150
それはない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:59▼返信
高給で人を釣るってのがまず無理やろ。
人手不足で仕事こなして凌げてるってことは既存の社員はそれなりに優秀だって事でそいつら蔑ろにして高給で人募集してたら既存の社員に不満でて辞める奴出るやろ。
人手不足を解消したいなら先ずは既存の社員の給料を上げるべきや。
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:01▼返信
>>215
よほどのブラックで働いていたかよほどの無能な奴だったんやろな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:02▼返信
>>208
ほんとアホだわ。
金を回すのは人だってのにそれに投資しねーんだもんな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:03▼返信
>>1
現実を知らない哀れな企業だし
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:04▼返信
>>1
つか最初から金持ちが友達作るために入るくらいしかメリットねーだろ?w
みんな出来るだけ給料高い会社に入りたいのは当たり前
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:13▼返信
>>221
デフレやからやで
マクロで年3%ぐらいの物価上昇が期待できないと、出資者や銀行がなんや儲かってないんか?と圧かけてくるんや
外国の輸入製品の金額が年々数%以上で上がってるのに、「悲報10月から30円値上げ」みたいなことしてるブログがある限り、人件費から切られていくのは当たり前
今回、アメリカのインフレで、物価上昇しない限り給料は上がらないというのが知られはじめたからな
むしろ、値上げ幅が低すぎ!ぐらいの記事が出回らない限り、人件費抑制は継続するよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:19▼返信
やりがい(搾取)とか頭パリピ民狙いも
令和生まれの子には通用せんやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:22▼返信
優秀な人材を海外で見つけてこい
労力はかかるが貧困国にも地頭が良く器用なのいるやろ
育てることができないしたくないのならそれしかないんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:34▼返信
この言葉が原因で出禁じゃなくて、飛び込み営業に来た変なコンサル出禁ってオチな可能性はない?
お困り事ないですかみたいな変なやつ飛び込みで来るのはたまに聞くよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:40▼返信
うちの中企業は地方の200人以上規模の会社だけど、9割老人と技能実習生やで、もう生産性低いの何のって優秀な人間はほぼ辞めてくね、能力ある人の待遇アップもないから、生産性低い人達が無駄残業して稼ぐ、それに嫌気がさして能力高い人はポジションが悪い場所は皆辞めてくよ、正規も非正規も皆そんな感じ、残ってんの若手の優遇されやすい女正規社員と女老人と外国人女技能研修生だけだわ、肉体労働現場で肉体労働で楽なポジションに配属されればそうなるよ、それで給料同じなんだから、基本的に非正規の男は辛いポジションの人は辞める当たり前の現象、それを理解しない会社組織はオワコン、何で賃金を最初から高い状態で雇わないなのか理解出来ない、定着しないから教育所では無い、
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:48▼返信
派遣で済む話だろ・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:00▼返信
東京電力「助けて!フクイチの処理施設に人が集まらないの!!」
パ〇ナ「給料が安いからですよw」
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:08▼返信
自分が会社選ぶ側になって考えりゃわかる事だろうにね
あと育てたところで、待遇わるけりゃ他に転職されるだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:15▼返信
この手の主張はよく聞くが「やりがいすら無い仕事」だからな。
全部、嘘。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:26▼返信
確かに有能な人間は最初からそんなところに面接しようとも思わんし、派遣で雇われたとしても3日〜1ヶ月で辞めるな。うん十年も寄生出来る人間はメンタル低且つ現場猫の脳ミソの持ち主なんだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:29▼返信
零細はドンドン潰れればええやんと言ってると海外から国家ぐるみでヒトサラいまがいなことしてるからな…
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:38▼返信
出禁になる時点でこの人がコンサル失格じゃん
正論いいたいだけなら無償でやりな
無理言う客もうまく誘導して最後に礼言わせてこそコンサル
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:41▼返信
>>176
コンサルタント雇ってない上場企業なんてほぼないぞ、トヨタだってパナだって雇ってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:43▼返信
>>31
それ以外案ないならコンサル失格だよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:43▼返信
未経験から実務経験を積むって目的でも無けりゃ無理だろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:47▼返信
コンサルとしてリスクの高い客を切ることはあるけど、それは絶対に表にはださない、意見対立したら逃げるコンサルなんて誰が雇う?
出禁になったなんて自慢げに言ってる段階でこいつはコンサルとして二流
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:55▼返信
この人今日のツイートでは「20代で給与が高い会社に一度入ったが最後、年収を下げる転職ができず本当にやりたいことに挑戦できないまま後悔する人を沢山見てきました」って、矛盾してないか?
その後悔しそうな奴にその安くてもやりがいのある仕事するよう話してやれよww
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:02▼返信
優秀な奴隷が欲しいとか、寝ぼけてんじゃねぇよ!!
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:04▼返信
優秀な人だけが生き残れる時代。お前らそれを前提に考えろよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:16▼返信
やりがいで人を集められないことを認めない企業がカスな件と、カネ出せって助言しか出来ないコンサルが無能な件は別の問題

企業がカスだからってコンサルが無能でないことにはならないし、コンサルが無能だからって企業がカスでないことにならない
でも、無駄なコンサル料を給料に回せるようにコンサルを切ったのは企業の一歩前進
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:18▼返信
松。そんな会社がコンサルなんぞに金を払うわけがない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:20▼返信
>>ではこの会社がどうすればいいかと言えば、即戦力の優秀な人を高給で採用するか、ポテンシャルの高い人材を採用して育てるかの2択です。

1. 高い給料を出す → そもそも金ないから無理
2. 人材を育成する → 育った所で高待遇の会社に行くから無理

つまり最適解は「まだ余裕がある内に廃業する」が最適解
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:21▼返信
待遇を上げるためのコストをどうやって捻出するか、アドバイスするところまでがコンサルの仕事では?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:22▼返信
出禁ってこいつの素姓わからないから嘘松
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:31▼返信
それこそ給料より仕事にやりがいを見出す人種は自分で起業するだろうしなぁ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:34▼返信
んなこた分かってんだよ。それをどうにかすんのがコンサルの仕事だろうが。知恵出せよ。こいつは相当な無能。常識をドヤ顔で言うだけとか、このコンサルに金払う価値無いわ。出禁になって当たり前。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:36▼返信
ここは、「社外の人間にもやりがいをアピールしなくては!今流行のYoutubeとかどうですか?あ、偶々ですが、私いい映像制作会社知ってますよ!!紹介しますね!!」
とか言って、結託したゴミ映像制作会社にぼったくらせるのが正解。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:39▼返信
無料で銀の弾丸よこせって言ってるんだよ
そんなこともわからんから出禁になる
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:42▼返信
やりがいがあるかどうかは会社が言うことではない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:43▼返信
>>1
コンサルは無から有を生み出す魔法使いじゃないのにな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:48▼返信
>>7
嘘松
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:48▼返信
やりがいがあるって見方によってはただ大変だアピールにしかならないのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:51▼返信
やりがいで飯が食えるか!
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:00▼返信
またやりがい搾取系か
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:07▼返信
やりがいがあるかなんて入ってみないと分からないので
やりがいで募集するのは間違いなんだよ
馬鹿としかいいようがない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:25▼返信
せっかく的確なアドバイスくれたのに出禁にするって辺りがそもそもブラック
人が来ないのはあたりまえ。経営なんか止めちまえ無能
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:30▼返信
仕事にやりがいを求めるのがそもそも違うだろ

やりがいって金銭に左右されるもんじゃないんだから、真に仕事にやりがいを求める人間が欲しいなら無給で募集しないと!
それが出来ないなら、そういうことでしょ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:33▼返信
まーだやりがいとか言ってる企業があるのかよ。そんなもん低賃金の言い訳でしかないだろ、優秀な人材には出すもん出せよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:54▼返信
こういうやりがいとか言うアホに限って自分は良い生活送ってるんだよね
会社は大変だけど、自分の生活レベルを下げる気はない
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:14▼返信
>>20
求人票で一番最初にみるとこはどこや?いくら詭弁並べてもそれが事実や。
じゃあ詐欺みたいな給与表示しろってアドバイスしろって?お前もブラック脳なんか?
最低限の賃金に足りてないとしたらまずそう言うしかなくない?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:30▼返信
>>109
それバブル崩壊以降実行してきた会社多数の無能な企業の儲けの発想なんだよなぁ
リクルートもその考え方は徹底して昔から叩いてるしなるべくそういう発想の会社の求人は取り扱いたくないと言ってるレベルだからな
人材コストカットのやり方なんていつまでも続くわけもなく全体経済と内需は縮小化して袋小路になるマクロで見れば良いことは一つも無い
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:40▼返信
求人でやたらやりがいってフレーズを前面に押し出してる企業は例外なくブラックだから覚えとけ
そういうとこに限って面接で待遇面ばっかり聞く奴は落とすとかドヤ顔で言ってるから
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:51▼返信
採用担当が婚活してるみてーな話
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:07▼返信
ダメ企業「そこを何とかするのがコンサルの仕事だろ!!!」
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:10▼返信
やりがい教と言う名の信者の募集。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:13▼返信
>>81
ありがとうの言葉だけで人は生きていけると言ったブラック企業の社長がいたね。
真に狂った人間には、他人の言葉は届かないのだろうか・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:18▼返信
>>245
社長たるもの、畳む覚悟は常に持つべきだね。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:19▼返信
>>248
そうでなくても、やりがいがある企業は数多あるからね。
その中からこんな糞企業を選ばないのは当然だよ。
やりがいって特別なもんじゃなくて、割とどこにでもあるもんやし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:20▼返信
金、人間関係、仕事内容のバランスが大事なのに、金は出さないけど、やりがいあります(サビ残)とか普通レベルの人材でさえ来ないわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:20▼返信
>>249
悪質クレーマーは相手しないのと同じでしょ。
アホな顧客は切り捨てたほうが商売として正しい。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:27▼返信
そんなにやりがいがあるのなら自分がその待遇でやればいいのにねぇ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:02▼返信
コンサルに頼るようでは大したことない会社じゃないな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:08▼返信
給料が出せないなら本来企業として成立していないので廃業するしかないってだけの話しなんだけど
そもそもやりがいなんて見つけようと思えばどんな仕事にもある程度見いだせるので
鼻から重視なんてしてないんだよ、やりがいに釣られて寄って来るのはバカかその仕事あるいは業種の何かが好き過ぎるバカだよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:18▼返信
>>177
シャットアウトや…
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:22▼返信
ツリーで自分の書いた有料noteに誘導してるやん
過去にバズったツイートを意識高い系アカウントがパクツイしてバズったらサイトに誘導する手口
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:32▼返信
会社が求めているのは優秀な人間をCIA仕込みで洗脳して信者にする方法だと思う
会社としては察しろってことだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:38▼返信
一般論をいうだけのコンサルなんていらねえだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:42▼返信
こんな当たり前のことをしたり顔で書いてて恥ずかしくないのか、と思ったらただの誘導釣り記事ってことね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:45▼返信
noteで有料啓発系やってる時点で
触れてはいけない系かって察した
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:45▼返信
※13
外国人技能実習制度つかってるところはだいたいそう。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:51▼返信
日本企業何処も同じだろ?薄給でこき使うやりがい詐欺

逆らわないようにお前は屑だ無能だカスだバカだと罵倒して委縮させて隷属奴隷化w


有能なインド人研修生に招いてさあ日本で就職を!とかやってたけど当のインド人達からは日本なんて魅力ない土地で就職する訳ねえだろカスwって見下されてたっけなwwwざまあw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:53▼返信
コンサルでさえ正論を言うしかなかった狂った経営者とも考えられる。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:55▼返信
このnoto誘導くんはくっせえけど、やりがい詐欺に関しては日本の古き良き伝統面して今もそれ維持したがってるからね

海外資本の日本進出企業の方が待遇も給料も良かったりやりがいも与えてくれるから有能な奴皆そっち行ってるよwww

日本企業とかは腐る程働き口はあるけど全部奴隷労働だから行くのは無能だけw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 11:56▼返信
中小を中心に「お金を出したいけど・・・」なら"まだ"解らなくもないけど、割と「お金は出したくない、でも即戦力は欲しい」で「捕れぬ狸で皮算用」な企業はかなり多い。例えば大リーガーの大谷選手クラス『以上の選手限定』で「年俸100万円で募集してるのに誰もいない・・・ どうして?」等と本気で考えてるようなもの。「(その程度の金額で)来るわけないじゃない」を全く理解すらしていない。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:04▼返信
※286
無能? でも雇ってくれるだけましな方。結局企業側が選り好みするから、最悪(何かと理由をつけて)誰も採用されないこともある。

無能云々以前に、「会社にとって"都合の良い"人材」最優先だから、有能でも落ちる人は落ちるし無能でも採用されるときは採用される。「無能は絶対落ちる」「有能は絶対受かる」とは限らないのよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:10▼返信
コンサルが最初にやることが人件費削減じゃなかったっけ?w
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:13▼返信
>>244
嘘松と思っても仕方ないくらいに、想像を絶するバカが多いってことだろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:23▼返信
>>4
やりがいで飯は食えん
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:29▼返信
そんなん育てても育ったらすぐ抜けるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:33▼返信
企業によっては成り立つんだけどな
オリエンタルランドとか、アニメーターとか、給料安くても働きたいってやつがいる仕事なら
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:36▼返信
>>293
アニメの場合はもっと根本的な仕組みからどうにかしないとアニメ制作会社に金が入らないんだよね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:42▼返信
アイコンキモいこいつ誰?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:42▼返信
>・やりがいのあるかどうかは個人が決めること。会社はひたすら待遇をあげることだけを考えろと言いたい。
また、待遇を上げれらない会社は魅力のない会社である。できない会社は市場から退場してもらおう!

上役だけが苦労するなら潰せば良いだろうが、
その下に社員とその家族が大勢いるわけでな・・・
まさかそいつらに一家心中しろ、とか言ってるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:43▼返信
こいつ誰?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:43▼返信
アイコンキモいこいつ誰?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:02▼返信
こういう低賃金企業はどんどん潰れちまえ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:22▼返信
無料で働いてくれって事でしょう?
都合よく扱いたいのは、会社も労働者も一緒
嫌なら会社畳め
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:54▼返信
給料安いならやりがいも出ねえよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:57▼返信
そんなにやりがいがあるなら
今いる社員にその仕事やらせて
低賃金でも来てくれる事務とかを募集すればいいじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:37▼返信
これがコンサルの書く文章なのか・・・?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:42▼返信
>>277
ホンマや…ハズカチ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:43▼返信
やりがいがあるなら自分で全部やればいい
やりがいがあれば幾らでも仕事出来ると思ってるんだろうし安くてもいいと思ってるんだから自分の給料極限まで減らしてそうじゃない優秀な奴雇えば解決だろう?なんでそうしないんだ?
その答えが解答だよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:46▼返信
>>1
少子化の日本じゃ無理
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:50▼返信
騙して働かせてもそんなに優秀な人材ならすぐに出て行くだろうしなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 15:41▼返信
正論が欲しかったわけじゃなくて騙す策が欲しかったんやろね
こんな企業多そう
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 15:54▼返信
技術に金を払え。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 18:53▼返信
>>5
勝手にお前らがやりがい搾取認定してるだけやん?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 18:55▼返信
>>8
結果を出せば幾らでも出してやるがw
せめて最低賃金分の結果は出せよな。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 19:28▼返信
やりがいがあるかどうかって雇い主が決めることじゃないんだよなぁ
働く側がやりがいを感じた結果、やりがいがある仕事になるんだよ
雇い主が言ってもただの低給料搾取だよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 19:34▼返信
>>311
基本的に経営してる人の殆どは結果出しても払わないよ
俺の雇用契約時の追記要望も忘れて裏切った会社はもう5社潰れたよ
基本的に中小企業の経営はバカだから嘘は平気でつくし約束は守らないから契約で倒してお金も貰ってついでに潰して掃除も出来て俺は潤って楽しいよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 20:04▼返信
優秀の定義も違いそうで草
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 21:22▼返信
ブラック企業「正論は地獄で聞く」
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 21:49▼返信
>>288
> 「会社にとって"都合の良い"人材」最優先だから、有能でも落ちる人は落ちるし無能でも採用されるときは採用される。

これだよな
有能が本当に欲しい訳じゃない
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 21:53▼返信
>>308
まさにw
ぶっちゃけコンサルタントより詐欺師に聞いた方が企業は都合いい気がする
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 01:45▼返信
やりがいって評価されるから生まれること
評価は給料でしか示せない、安月給は評価してないと通告してるようなものだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 01:47▼返信
社長業もやりがいあるから、無報酬でやればいいのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 02:40▼返信
企業サマはまだ勘違いして上から目線でいるけど、
そろそろ日本語が通じるだけで貴重な存在になるよ
もう超高待遇の上、頭を下げて来てもらわないといけないレベル
そもそもの日本人減ってるし、
日本語すらできない日本人増えまくってるしw
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 05:32▼返信
金以上のやりがいなんてねえよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 07:15▼返信
>>236
コンサルもピンキリなんだよぁ
同じコンサルでも払ってる額が違うくらい分かろうやw
中小と大企業が雇ってるコンサルどっちが優秀と思うよ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 09:11▼返信
こういう「正論ぶつけたら出禁になった」系の嘘松飽きたわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:35▼返信
そもそも転職なんて大体が年収アップなのに糞安い+将来性のない中小なんてこねぇよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:57▼返信
>>4
映画業界もそうだな。
コネが無いとなかなか入れないから、タダ働きや安くてもいいみたいな。
脱落していく人も多いけど、また新しく人が来るから構わないみたいな感じになってる。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:01▼返信
>>10
いや、一時期Yahooニュースで、仕事は来るけど人手不足で断ってる状況です。工業高校から体験に来ても、大学進学するとかで入社してくれない。とか言ってた中小社長いたけどまさにこれだろ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:33▼返信
>>176
日産なんかコンサルの太客だけどまだ健在。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:36▼返信
>>21
人事と上とのやり取りをみたらそうなるわなとわかるよ。
使える人より上が許可しやすいまたは言い訳が出来る人を採用しがち。
人事の考えというより、承認評価する上が馬鹿。
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:39▼返信
>>10
会社の心臓部にあたる部分をやっている職人がパートで賃金が最低限しか払ってないとかよくある。
引き抜かれたら終わりなのに。
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 11:42▼返信
>>17
会社やともっと酷いと思う。
離婚歴ありで前の夫は自殺してて、家事もしません専業主婦希望も追加。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 12:56▼返信
安くない金払ってるだろうに
人件費を上げればいいですなんて当たり前のことを本気で言ってる無自覚な無能は当然出禁やろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 22:33▼返信
やりがいというのが、求人欄でどのようにアピールされてるのかが知りたい
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 01:20▼返信
事実陳列罪
乞食根性たくましい上から目線の老害が我侭放題で国枯れる
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 02:08▼返信
学歴が高くて資格を持ってるのが優秀だと思ってるから失敗するんだよ
かと言って逆が優秀なわけじゃないけど
知り合いじゃない他人を初見で判断するのはステータスしかないから難しいね
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 02:19▼返信
>>1
後者の「育成教育に投資する」ぐらいしかないな
ま、そんなアホな企業とは縁切る思惑で、コンサルも敢えて相手がぐうの音もでない正論吐いたんでしょう
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 04:59▼返信
あほか
金で嫌々するような仕事に
優秀な人材が来る訳ないだろうに
優秀じゃなくてそれなりでいいだろうに
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 07:48▼返信
BF2042を快適に遊べる新品ゲーミングノートPCが欲しいなぁ、予算は3万!
安くて有能な人材が欲しいってのは↑と言ってる事変わんないからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 08:23▼返信
>>1
コメ欄でも分かるような答えしか提示できず、何も解決できてないし、双方苛つく対応して終わったんでしょう。出禁で妥当。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:18▼返信
出禁は別におかしくはない。高いお金払って誰でも分かる回答で説教されるなら出禁にしたくなるのも分かる。
だっさwwwwっとは思うけど
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:43▼返信
能力に見合った金じゃないと応募すらないに決まってるだろう
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 17:25▼返信
給与に見合わない仕事なぞなくなってしまえ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 22:56▼返信
それってあなたのヤリガイですよね?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 23:05▼返信
>>1

繊細なんじゃなくて
ただのわがまま企業なだけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:08▼返信
>>3
騙す方法詐欺る方法と書けないからコンサルと呼んでるだけなので、コンサルタントやる人は消えてくんですよ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 17:15▼返信
行き遅れ寸前の婚活おばさんみたいな会社だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 13:12▼返信
もっと高いコンサル呼ばなかったから…
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 20:28▼返信
学生時代にアルバイト面接すると必ず9割の店長が募集理由を聞いてくる。あれってなんなん?金のためと家から近いからに決まっとるやん。この店が好きなんでとか人生経験積みたくてとか言わせたいん?ファミレスやコンビニに応募するのに御託並べないかんのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 12:20▼返信
給料が低い自覚があって雇用しようとしている性根が腐ってる。将来的に何がしたくて、どこまでの儲けを考慮していて、その売上に対してどこまでのベアを見込んでいるのかビジョンがないと人は来ないやろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:54▼返信
うるせえ!んなこたわかってんだよ!高い金払って当たり前のことしか言えないのか!出禁だ出禁!!

ただの開き直りで草

直近のコメント数ランキング

traq