給料は低めだけどやりがいのある仕事を募集しているけど優秀な人が全然応募してこず「結局待遇しかみられない」と嘆いている採用担当がいたので「優秀な人はやりがいがあって給与も高い会社が奪い合ってる状況なのでわざわざ年収の低い会社に行く理由がないんですよ」と教えたら出禁になりました。
— たろ丸 (@tenche1204) July 31, 2022
給料は低めだけどやりがいのある仕事を
募集しているけど優秀な人が全然応募してこず
「結局待遇しかみられない」と嘆いている採用担当がいたので
「優秀な人はやりがいがあって
給与も高い会社が奪い合ってる状況なので
わざわざ年収の低い会社に行く理由がないんですよ」
と教えたら出禁になりました。
ではこの会社がどうすればいいかと言えば、即戦力の優秀な人を高給で採用するか、ポテンシャルの高い人材を採用して育てるかの2択です。お金を出せないなら時間をかけて教育するしかありません。低待遇で相場より低い待遇で採用できるなんて都合のよい話は無いのです。
— たろ丸 (@tenche1204) July 31, 2022
給料が出せない場合でもその会社での経験が将来年収1000万、1500万など高収入繋がる仕事であれば年収が低くても応募は来ます。例えばAI関連の実務未経験だけど独学で学習していてスキルがある人材を年収500万採用するなどはお互いにWin-Winの関係になりやすいです。
— たろ丸 (@tenche1204) August 1, 2022
この記事への反応
・世の中需要と供給で成り立っているので、
それ相応の条件を提示しなければ人材は集まらないですよね。
雇っておいて期待はずれとかいう人事は
そもそもこの条件で期待する人材は集まらないので、
育てて下さいと言いたい。
・金のために仕事してるんだよ(つω;
・やりがいのあるかどうかは個人が決めること。
会社はひたすら待遇をあげることだけを考えろと言いたい。
また、待遇を上げれらない会社は魅力のない会社である。
できない会社は市場から退場してもらおう!
・やりがいがあるかどうかは僕が決めますので。
・変な事言ってる訳では無いと思うんだけど…なぜ出禁?
・そんな会社付き合う必要ないですね。負のスパイラル進むだけなので
・やりがいのある給与の安い仕事って
要するにボランティアですよね?御社って非営利団体でしたっけ?
営利団体は利益を求めるから営利団体なんですよ?
って言って一緒に出禁になりたい。
当然オブ当然の指摘やで
こんなんで出禁にするって
どんだけ繊細な企業なんだよ…
こんなんで出禁にするって
どんだけ繊細な企業なんだよ…


アニメーターみたいに
さすがにどんな優秀なコンサルも正攻法では無理やなぁ・・・
給与とか待遇を騙して採用するしかないやろ。
以上
いるいるwww
バカな癖に自分を有能だとアピールしたくて架空の企業を作り上げるやつwwwwwwwwww
やりがいもねぇだろボケェ
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
金金金金金金金金金金金金金金金金金金金
提示するのをお前らの仕事だろ
一般論言うだけでいいなんて楽な商売だな
もっと効果的かつ具体的で柔軟な意見出せよアホか素人ちゃうんやぞ
仕事出来そうな奴を落として出来ない奴を採用する無能人事の多い事
いやー、中小のワンマン社長とかマジでこういうのいるからなぁ・・・
前職がまさにそう。
同じ業種で平均より給料低かったら優秀な奴が選ぶはず無いだろwww
イケメン年収1000万ある男が30超えたおばさんと結婚しないのと同じ事
社内の無能役員レイオフして
その浮いた金で優秀な人材を雇ったらエエ
もう少し言い方はあるよな。
とはいえ、その経営者の望むようにするのは神でも無理やろうけど。
誰も来てくれない
効果的かつ具体的で柔軟な意見が給料上げろだぞ
まだひろゆきの低学歴云々の方が使えるレベル
残念ながらこれが日本の現実や。
あの辺はガチでやりがいだけで人来るからなぁ
うちはこの程度しか払えないんだからこのぐらいやってくれたら後は自由ですよ
休憩も休日も多いですよみたいになったら
仕事したい奴は自由時間に本気出すじゃん
昭和のサビ残して物作りってそれだからな
帰りたい奴はさっさと帰ってた
それでもいくら上げるとか色々あると思うけどな
金出せば人が集まるなんて当たり前すぎて他人に教える必要なんて無いだろ
まあ、少子化とか日本経済の停滞を理由に思考停止してそこまで考えれない経営者多いけどな
会社として何ができるか?の話を、従業員がどうにかしろみたいにすり替えるようなのが本当多い
ビジネスモデルが間違ってることに
気がつけよアホ
本当に頭イカれてんじゃないかって要求してくる企業あるからな
その場合、人事の見る目が全て。人を見る目が無いとそもそもポテンシャルが高いのかやる気のある無能なのか分からん。
しかも育ったら、人材は高い給料の会社に転職する可能性があるという2段構え。
流石に今回みたいな社長は少数やろし、普通の人間相手に仕事にはなってんちゃう?
リスクにしかならん客をバッサリ切り捨てたってことやろ。
頭イカれてないと、優秀な人材が低給で雇える。とかいう発想はなかなか湧かないけどね。
でもそれ以外の答えが無いんだから仕方無いよね
人が優しいとかやりがいがあるなんて募集からわからんし
大抵の健常者は時間とって教えれば伸びるから
どっちかつーと教育の中身の問題ですがね
それを人材のやる気だなんだのせいにしてるから伸びない
どんだけ人に甘えてるんだよ
企業はんな普通のこと聞くためコンサルに金出してるわけじゃないから
募集しているけど」
意味が分からん、やりがいは人それぞれだろ
企業側がやりがいのある仕事を募集って?
その当たり前ができてない企業メッチャ多いしな。
実態はこれより酷いぞ
日本の企業を舐めるな
有能だからバカな客を相手にしなかっただけなのかもよ?
どうせ金払いも悪いだろうし。
お前が答え言ってるじゃんw
それをアドバイスするべきだったよな出来ません終了じゃ金返せってるよね
無能が発狂してて草
犯罪でも構わないから人を誘い込んで抜け出せなくする奴隷確保のために罠作れってのが9割方の企業の要望だよ。
あと、本当に犯罪だったらカネの責任もコンサルに被せるからよろしくな。
それが日本だ。
これに企業側のダメさが集約されてる
そのコンサルに頼る日本の企業こそ真の無能なわけで
コンサルもこんなん相手したくないから正論で切り捨てただけだろ。
そんな事言われたらこのコンサル使えねーな金の無駄だわってなるの当たり前じゃん
コンサルってのはクライアントをヨイショしてそれっぽい事やらせて効果なくてもお金はキッチリ頂くのが仕事なんだから
これはいずれにせよコンサルが無能なだけや
って帰ってくんだろ
本気でそう信じてる零細の社長って多いからなぁ・・・
?
割と普通のこと言ってないか?
年収倍で募集したからだろ
リスクヘッジやろ。
流石にこんな会社のコンサルやるより、他の会社を開拓するわ。
よくありますな
企業「はい」
給料安くてもやりがいあるところへ行きたいってやつは学生時代遊んでた無能で
いい就職先いけなかった言い訳してるだけだからな
企業が低賃金でもやりがいあればいいってやつ募集するのは自殺行為
募集しているけど」
バカの嘘松やね
文脈がおかしいことに書いてて気づかないとか
給料しか見てねえよ
仕事なんだから、やることやるから金出せやって話
数字はともかく給料がってのは事実
そのアドバイスを素直に受け止めず出禁で対処するのが「そんな会社に有能は来ない」って証
本当にいい会社なら出禁なんかせず改善点聞きまくってそれ実行するわ
倒産してどうぞw
で恨みつらみをTwitterで愚痴ってるだけだろただの使えないアホやん
柔らかい言い方しても聞かず出禁とかする企業が多過ぎてキッパリ言ってるんだと思うが
やりがい搾取にも限度がある
当たり前の話よねぇ
そんなん底辺しか寄ってこんブラックなのは当たり前よ
優秀な会社で人材育成して無駄を抑えてやっていけない時点でゴミオブゴミ
どうせすぐに潰れる会社や
大丈夫ならええけど、ほんまに将来性あるんか?
極端な世渡り下手とか、付加価値を得るまでの腰掛けとか。
いつまでも働いてくれると思っちゃいかん
会社を褒める言葉を聞きたいだけなんやな。
日本の零細ってそういうの気付かんよね
エアコンの10万円くらいの差額気にして人件費数千万円浮かすってならんのよ
将来性求めるならバイトじゃなくて普通に就職するでしょ。
どうせ暇な学生とかだよ。
じゃあどうするん?っていうと、人を安く雇って働かせるしかないんだわ。ライバルが高い金で雇うんならこっちはもっと安く作れて競争に勝てるからだな。
今どき勘定系とかのシステム開発なんてやりたい人は少ない
ましてボーナス残業込み年収350万円前後なら定時で帰れる業界行くわな
会社法が改正されて厳格化すると昭和の社長さんには手に余る事が起きる様になる
その為に社員を雇用するんだが、元が自分のカネを守る為だけの商店だから出費が出る事が恨めしい
コンサルが見放す組織が出来てない会社はそうして出てくる
二心なくいつまでも働いてくれる人材。現代では大変難しくなったね。
今は安定なき終身雇用だから
昔はそれでもやって行けたけど
正直者なんやろ
適当に会社を持ち上げて金をもらい続けることはできただろうけど
正論言ったんや
あくまでそれ「雇う側の理論」なんだよな
「雇われる側の理論」は逆に給料とかが高い方がいいんだからな
介護報酬が保険給付で大体決まってるから、質の高いことをしても収入は増えないのよ。
結果的に利用者の部屋で脱糞とかアミーユ今井や相模原みたいなことになってる
コンサルって魔法使いやないしそれ以外なんかあるか?
【給料が低い為に払う側の経営者に喜ばれ】【利用者からも喜ばれる】事を無理矢理《やり甲斐》と呼ぶ仕事って介護じゃね ?
社会はもっとやりがいの大切さを教えてやれ
自己実現で人間的に成長するなら「やりがい」は欠かせないに決まってんだろ
出禁にしてくるくらいだし寧ろ相手するのめんどいから敢えて切った可能性すらある
あのドラッカーでもやりがいはNPOで満たすことを推奨してるぞ。
仕事は金が最大の評価だろ。精神だの成長だのいう前に
ちゃんと金が行き来することをしてるかが大事。
街のゴミ拾いでもしてくるといいぞ
無給な上に街の人から感謝してもらえる
お前にピッタリの仕事だ
経験できるなら、いずれいなくなる。
やりがいとか何やらは安定した収入についてくるのです。
その理屈は本人に機械に勝るだけの能力があればの話だがな
機械に勝てないようであれば甘んじて最低賃金で働くしかねーだろ
頑固に選り好みし続けて明日の食事に困るようになっては元も子もないからな
量産するにしても転売されにくい体制にするにしても金が必要
これは企業側がワガママなだけ
本当は面接に向いてない適当な人間がやっていたのだろう
勉強もせず気ままに説教したり履歴書見て弄ったり冷やかしたりさ
そのツケだろう、人手不足でこそ本当の採用スキルが試されるわけ
金は議論の余地もない前提やろ。
そこをクリアした企業のみ「やりがい」を語る権利を得る。
「やりがい」に甘えた能無しの元で成長できる訳無いやん。
仮にその企業で成長出来るとしても、まともな企業でならその3倍成長できるわ。
昔はそれこそ終身雇用とか「給料以外の魅力」があったけどね
会社側が成長の機会を適切に与えて、なおかつ優秀なところに行っちゃわないとか、
なかなか至難の業だな。
低賃金で休みはなく深夜までひたすら働きます。上司は常に暴言と暴力を繰り返します。
こんな過酷な環境を生き抜いたら、どこでも通用する立派な人間に成長できますよ!
どうですか?
素晴らしい「やりがい」でしょう!
誰でもわかることしか提案しないコンサルなんて雇う意味あるの?
終身雇用をやりとげた昭和の人とか、実は給料も特権もあったんだよね。
俺の親戚だと日産の人だったけど
まあしょうがないから払ってるけど金より大事なもんがあると思えよ
じゃあなおさら根本的な品薄とか転売ばっかを問題視するべきで責めるべきはコンサルじゃないじゃん
給料が上がってた時代も競争はあったし、日本以外の主要先進国は軒並み給料上がってるけど競争は激しいぞ。
金もらってアドバイスする経営コンサルとしては0点やろw
人件費増による費用対効果、人件費の捻出の為の経費の見直し、最適化ぐらい同時提案しろよ
これじゃ馬鹿にしてる企業と同レベルかそれ以下の無能やん
お前が無給で経営しろよ
零細の社長って大抵頭おかしいやん。
雇わないとならんのならマトモな待遇を与えましょうね
低賃金でも働いてくれる人がいないのは、その会社・その仕事にやりがいなんて無いからだよ。
こんなに性格の良い俺がモテないのはおかしい!
って言ってる性格の悪い非モテと同じだよ。
こんなもんわざわざ金払って呼ぶな
大企業ならどこでも大体、努力した結果が出る昭和システムは
多数派を動かす意味では考えられたシステムだった気がする。
今は長く勤める旨味もないし、超大企業じゃないと相手にされないからな
金より大事なもんはあるよ。
お前の仕事が金より価値がないだけだ。
他では余り活かせない物なのよ。だから終身雇用と後半に給料が上がるシステムは
人間として理に適ってるんだけど、まあ今は無理だもんな
意外と移籍して成功してる人は少ないというか
変になっちゃったクリエイターは多い。
だからおとなしく、それなりの金を出して長く保障する以外無いのよね。
やりがいを語るようなヤツには正論は通じないだろ。
狂ってんだから。
その企業は給料は低くてやりがいのある仕事である我が社へ優秀な人材が来る方法を知りたいのであって、正論で説教する人間は必要ないということなのだろう、その方法が存在するかはさておき
入りたくないとか辞めたいという理由が金というのは避けないといけない
そこをなんとかするのがコンサルの仕事だろうが
嘘松という価値もない
同じ時間つかうなら給料高いほうがいい
やりがいなんて関係ない
経営者の甘え体質はもう危険領域だよ。
努力っていう言葉を知らないから、やりかいに逃げ込むんだよ。
それって長期的にお得だから勉強してあげてるだけやしな
社員は奴隷じゃないのでw
金ほしくて働いてるのに技術力安売りするわけない
機械に勝る能力があるってのが有能だと思うが
自分が知る限りではコンサルタントを雇った企業はもれなく倒産している
何が悪いか指摘されてんのにその意見をシャットダウンするのは愚策中の愚策なのにね。
基本給高め(こっそり固定残業代込み)、月残業時間少な目(応募と関係ない残業が少ない部署を含めた平均の残業時間で少なく見積もる)、年休多め(有給フル活用込日数)、大型連休は最大で○連休取れます!(有給使った場合)
そもそも他の会社にもやりがいはあるからな、差別化するならやりがい以外でやらないと。
昔のセル画時代は年に数回使用済みセル画の直売会があってアニメーター達の小遣い稼ぎになってた
制作会社としては公に認めていなかったけれど安月給で雇っているのは自覚していたので黙認していたりした
コンサルなんて数字でしか評価されんやろ。
面倒臭い客を切って他にリソースさいて結果出してたら、むしろ社内でも評価されるよ。
言ってることは正しいがコンサルでなくても言える
コンサル料を給与に反映したほうがマシ
やりがいって言葉はどこから言い出したバカが定着させたんだろうな
まぁ雇う側の都合がいいから雇う側なんだろうけど
本来の仕事と雇用の距離感って
社長にあたる人から見ると俺はできないorやりたくないから
できる人や、金を払うからこれをやってくれって関係が先にあった気がするんだが
わかる
自分達の教育能力棚上げして「やる気が〜」って相手のせいにしてるの多いと思う
というより雇ってやってる的な思考だからそうなるんだろうね
社長自身お前がやりたくないから人を雇ったりしたんじゃねぇのって
零細企業って最早、辞めないでくれ、働きに来てくれ、って立場のほうだろ
今のネット検索に少子化の世の中じゃ余計安いとこなんて来ないだろうし
今の日本になったんだろうに
確かにw
出ていく(辞めていく)のも多いパターンだなw
低待遇で相場より低い待遇で採用できるなんて都合のよい話は無いのです。
コイツ何言ってんだ?
あるある笑
まあコンサルタントとしては言わんだろうが個人は
心で思ってるかもね
>>こんなんで出禁にするってどんだけ繊細な企業なんだよ…
繊細?単に中抜きしたい企業の考え方と同じだぞこれ。
能力に見合った給料を出せない会社には未来は無い
でもこういうゴミ会社がゾンビみたいにいつまでも潰れないからいつまでも給料上がらないのも事実
見かけの倒産件数と失業率抑えたいのか知らんけど行政がゾンビ企業潰れるように仕向けないとこの傾向は変わらんだろう🧟♂
底辺業ランキングに入りそうだな♪
売りにならないもの売りにするとか
プロじゃないだろそれはw
アットホームもヤバいな
中小企業が潰れる一番の原因は、
「まずい事ややらなければならない事が【判っているのにやらない】」
そういう会社は、どのみち無くなるから付き合う必要が無い
根絶やしにされてしまえ🖕
それくらい現状が終わってるだけでは
少数だったら日本経済は低迷してないよ
それはない
人手不足で仕事こなして凌げてるってことは既存の社員はそれなりに優秀だって事でそいつら蔑ろにして高給で人募集してたら既存の社員に不満でて辞める奴出るやろ。
人手不足を解消したいなら先ずは既存の社員の給料を上げるべきや。
よほどのブラックで働いていたかよほどの無能な奴だったんやろな。
ほんとアホだわ。
金を回すのは人だってのにそれに投資しねーんだもんな。
現実を知らない哀れな企業だし
つか最初から金持ちが友達作るために入るくらいしかメリットねーだろ?w
みんな出来るだけ給料高い会社に入りたいのは当たり前
デフレやからやで
マクロで年3%ぐらいの物価上昇が期待できないと、出資者や銀行がなんや儲かってないんか?と圧かけてくるんや
外国の輸入製品の金額が年々数%以上で上がってるのに、「悲報10月から30円値上げ」みたいなことしてるブログがある限り、人件費から切られていくのは当たり前
今回、アメリカのインフレで、物価上昇しない限り給料は上がらないというのが知られはじめたからな
むしろ、値上げ幅が低すぎ!ぐらいの記事が出回らない限り、人件費抑制は継続するよ
令和生まれの子には通用せんやろ
労力はかかるが貧困国にも地頭が良く器用なのいるやろ
育てることができないしたくないのならそれしかないんだよ
お困り事ないですかみたいな変なやつ飛び込みで来るのはたまに聞くよ。
パ〇ナ「給料が安いからですよw」
あと育てたところで、待遇わるけりゃ他に転職されるだけ
全部、嘘。
正論いいたいだけなら無償でやりな
無理言う客もうまく誘導して最後に礼言わせてこそコンサル
コンサルタント雇ってない上場企業なんてほぼないぞ、トヨタだってパナだって雇ってる
それ以外案ないならコンサル失格だよな
出禁になったなんて自慢げに言ってる段階でこいつはコンサルとして二流
その後悔しそうな奴にその安くてもやりがいのある仕事するよう話してやれよww
企業がカスだからってコンサルが無能でないことにはならないし、コンサルが無能だからって企業がカスでないことにならない
でも、無駄なコンサル料を給料に回せるようにコンサルを切ったのは企業の一歩前進
1. 高い給料を出す → そもそも金ないから無理
2. 人材を育成する → 育った所で高待遇の会社に行くから無理
つまり最適解は「まだ余裕がある内に廃業する」が最適解
とか言って、結託したゴミ映像制作会社にぼったくらせるのが正解。
そんなこともわからんから出禁になる
コンサルは無から有を生み出す魔法使いじゃないのにな。
嘘松
やりがいで募集するのは間違いなんだよ
馬鹿としかいいようがない
人が来ないのはあたりまえ。経営なんか止めちまえ無能
やりがいって金銭に左右されるもんじゃないんだから、真に仕事にやりがいを求める人間が欲しいなら無給で募集しないと!
それが出来ないなら、そういうことでしょ。
会社は大変だけど、自分の生活レベルを下げる気はない
求人票で一番最初にみるとこはどこや?いくら詭弁並べてもそれが事実や。
じゃあ詐欺みたいな給与表示しろってアドバイスしろって?お前もブラック脳なんか?
最低限の賃金に足りてないとしたらまずそう言うしかなくない?
それバブル崩壊以降実行してきた会社多数の無能な企業の儲けの発想なんだよなぁ
リクルートもその考え方は徹底して昔から叩いてるしなるべくそういう発想の会社の求人は取り扱いたくないと言ってるレベルだからな
人材コストカットのやり方なんていつまでも続くわけもなく全体経済と内需は縮小化して袋小路になるマクロで見れば良いことは一つも無い
そういうとこに限って面接で待遇面ばっかり聞く奴は落とすとかドヤ顔で言ってるから
ありがとうの言葉だけで人は生きていけると言ったブラック企業の社長がいたね。
真に狂った人間には、他人の言葉は届かないのだろうか・・・
社長たるもの、畳む覚悟は常に持つべきだね。
そうでなくても、やりがいがある企業は数多あるからね。
その中からこんな糞企業を選ばないのは当然だよ。
やりがいって特別なもんじゃなくて、割とどこにでもあるもんやし。
悪質クレーマーは相手しないのと同じでしょ。
アホな顧客は切り捨てたほうが商売として正しい。
そもそもやりがいなんて見つけようと思えばどんな仕事にもある程度見いだせるので
鼻から重視なんてしてないんだよ、やりがいに釣られて寄って来るのはバカかその仕事あるいは業種の何かが好き過ぎるバカだよ
シャットアウトや…
過去にバズったツイートを意識高い系アカウントがパクツイしてバズったらサイトに誘導する手口
会社としては察しろってことだろ
触れてはいけない系かって察した
外国人技能実習制度つかってるところはだいたいそう。
逆らわないようにお前は屑だ無能だカスだバカだと罵倒して委縮させて隷属奴隷化w
有能なインド人研修生に招いてさあ日本で就職を!とかやってたけど当のインド人達からは日本なんて魅力ない土地で就職する訳ねえだろカスwって見下されてたっけなwwwざまあw
海外資本の日本進出企業の方が待遇も給料も良かったりやりがいも与えてくれるから有能な奴皆そっち行ってるよwww
日本企業とかは腐る程働き口はあるけど全部奴隷労働だから行くのは無能だけw
無能? でも雇ってくれるだけましな方。結局企業側が選り好みするから、最悪(何かと理由をつけて)誰も採用されないこともある。
無能云々以前に、「会社にとって"都合の良い"人材」最優先だから、有能でも落ちる人は落ちるし無能でも採用されるときは採用される。「無能は絶対落ちる」「有能は絶対受かる」とは限らないのよ
嘘松と思っても仕方ないくらいに、想像を絶するバカが多いってことだろ。
やりがいで飯は食えん
オリエンタルランドとか、アニメーターとか、給料安くても働きたいってやつがいる仕事なら
アニメの場合はもっと根本的な仕組みからどうにかしないとアニメ制作会社に金が入らないんだよね
また、待遇を上げれらない会社は魅力のない会社である。できない会社は市場から退場してもらおう!
上役だけが苦労するなら潰せば良いだろうが、
その下に社員とその家族が大勢いるわけでな・・・
まさかそいつらに一家心中しろ、とか言ってるの?
都合よく扱いたいのは、会社も労働者も一緒
嫌なら会社畳め
今いる社員にその仕事やらせて
低賃金でも来てくれる事務とかを募集すればいいじゃん
ホンマや…ハズカチ
やりがいがあれば幾らでも仕事出来ると思ってるんだろうし安くてもいいと思ってるんだから自分の給料極限まで減らしてそうじゃない優秀な奴雇えば解決だろう?なんでそうしないんだ?
その答えが解答だよw
少子化の日本じゃ無理
こんな企業多そう
勝手にお前らがやりがい搾取認定してるだけやん?
結果を出せば幾らでも出してやるがw
せめて最低賃金分の結果は出せよな。
働く側がやりがいを感じた結果、やりがいがある仕事になるんだよ
雇い主が言ってもただの低給料搾取だよ
基本的に経営してる人の殆どは結果出しても払わないよ
俺の雇用契約時の追記要望も忘れて裏切った会社はもう5社潰れたよ
基本的に中小企業の経営はバカだから嘘は平気でつくし約束は守らないから契約で倒してお金も貰ってついでに潰して掃除も出来て俺は潤って楽しいよ
> 「会社にとって"都合の良い"人材」最優先だから、有能でも落ちる人は落ちるし無能でも採用されるときは採用される。
これだよな
有能が本当に欲しい訳じゃない
まさにw
ぶっちゃけコンサルタントより詐欺師に聞いた方が企業は都合いい気がする
評価は給料でしか示せない、安月給は評価してないと通告してるようなものだよ
そろそろ日本語が通じるだけで貴重な存在になるよ
もう超高待遇の上、頭を下げて来てもらわないといけないレベル
そもそもの日本人減ってるし、
日本語すらできない日本人増えまくってるしw
コンサルもピンキリなんだよぁ
同じコンサルでも払ってる額が違うくらい分かろうやw
中小と大企業が雇ってるコンサルどっちが優秀と思うよ?
映画業界もそうだな。
コネが無いとなかなか入れないから、タダ働きや安くてもいいみたいな。
脱落していく人も多いけど、また新しく人が来るから構わないみたいな感じになってる。
いや、一時期Yahooニュースで、仕事は来るけど人手不足で断ってる状況です。工業高校から体験に来ても、大学進学するとかで入社してくれない。とか言ってた中小社長いたけどまさにこれだろ。
日産なんかコンサルの太客だけどまだ健在。
人事と上とのやり取りをみたらそうなるわなとわかるよ。
使える人より上が許可しやすいまたは言い訳が出来る人を採用しがち。
人事の考えというより、承認評価する上が馬鹿。
会社の心臓部にあたる部分をやっている職人がパートで賃金が最低限しか払ってないとかよくある。
引き抜かれたら終わりなのに。
会社やともっと酷いと思う。
離婚歴ありで前の夫は自殺してて、家事もしません専業主婦希望も追加。
人件費を上げればいいですなんて当たり前のことを本気で言ってる無自覚な無能は当然出禁やろ
乞食根性たくましい上から目線の老害が我侭放題で国枯れる
かと言って逆が優秀なわけじゃないけど
知り合いじゃない他人を初見で判断するのはステータスしかないから難しいね
後者の「育成教育に投資する」ぐらいしかないな
ま、そんなアホな企業とは縁切る思惑で、コンサルも敢えて相手がぐうの音もでない正論吐いたんでしょう
金で嫌々するような仕事に
優秀な人材が来る訳ないだろうに
優秀じゃなくてそれなりでいいだろうに
安くて有能な人材が欲しいってのは↑と言ってる事変わんないからな
コメ欄でも分かるような答えしか提示できず、何も解決できてないし、双方苛つく対応して終わったんでしょう。出禁で妥当。
だっさwwwwっとは思うけど
繊細なんじゃなくて
ただのわがまま企業なだけ
騙す方法詐欺る方法と書けないからコンサルと呼んでるだけなので、コンサルタントやる人は消えてくんですよ。
ただの開き直りで草