• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Logitech announces a dedicated cloud gaming handheld that supports Xbox Cloud Gaming and more

1659445183870


記事によると



Logitech Gは、Tencent Gamesと共同で、クラウドゲーム専用の携帯型デバイスを2022年後半に発売予定だと明かした

この携帯型デバイスは、Xbox Cloud GamingとNvidiaのGeForce Nowサービスをサポートする予定

・マイクロソフトとNVIDIAとは協議を始めているという

・発売日、価格、携帯型デバイスのデザインは不明

・Logitech GのゼネラルマネージャーUjesh Desai氏は「ビデオゲームで育った者として、AAAゲームをどこでもストリーミングしてプレイできるというアイデアはとても刺激的なことで、我々が取り組んできたことを皆さんにお見せするのがが待ちきれません」と説明した

スマートフォンやタブレットに依存せず、クラウドゲームがプレイ可能な安価なハードとして需要があるかもしれない

以下、全文を読む







Xbox Cloud Gamingの利用が過去1年間で1800%急増、さらなる無料プレイゲームの登場も示唆




この記事への反応



いよいよコンシューマーゲームの終りが見えてきたか

クラウド特化な分、お手頃になってくれるといいが

モバイルゲームのテンセントとクラウドゲームでモバイルでも遊ばせたいマイクロソフトがともにWin-Winになるために歩み寄ってる感じなんだろうか

Xbox Cloud GamingとGeForce NOW用クラウド端末今後増えそうだよねぇ。

すでにクラウドゲーミングサービスを利用してる身としては非常に気になる。





関連記事
MS、新型ゲームストリーミングデバイス『Keystone』を現在も開発中!TVやモニターに刺すだけでXbox Game Passがプレイ可能







大手サードとアクセサリーメーカーがクラウド専用デバイスを共同開発中
日本でクラウドゲームサービス使ってる人も増えてるのかな



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(345件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:32▼返信
ゴキステは携帯機から降りたからなぁ
ようやくスイッチのライバルが出現してきたか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:32▼返信
ロジクール???
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:32▼返信



    任天堂スイッチ要らねぇじゃん


4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:32▼返信
携帯機でクラウドとか馬鹿なのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:32▼返信
どうせスチムが使えるとかだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:33▼返信


スイッチキラー?
 また?w


7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:33▼返信
>>4
何が馬鹿なんだ?バカゴキ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:33▼返信



テンセントが任天堂買収すれば完璧だなw


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
クラウドはまだ実用的じゃないってキングダムハーツで分かったやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
なぜロジクール・・・?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
次回・テンセントに裏切られた任天堂死す
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
任天堂オワタ/(^o^)\
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
またswitchのエミュが快適に動作しちゃう?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
>>7
wifiっすか?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
※技術の梯子降りた任天堂って言われて悔しかったやつw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
仲間だと思ってたテンセン堂のスイッチ潰し
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信



ムビナガイドも快適にムービー見れそう


18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
ウヨはどんどん買うものがなくなりますなwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:34▼返信
>>15
※1な
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:35▼返信
この手のやつで上手くいったハードってあるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:35▼返信
>>14
は?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:35▼返信
お母さんが電子レンジ使う度にゲームが落ちるんやろな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:35▼返信
テンセント😂
変なもん入ってるだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:35▼返信
クラウドゲームはアクションに向いてないからなぁ
麻雀とかマインスイーパーなら平気かも
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:35▼返信
>>1
テンセント「任天堂は見捨てる。叩き潰す」
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信



   STEAMDECKもゴミだし本家スイッチの足元にも及ばん


27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
任天堂憎しでこれを持ち上げるゴキブリ居て草
普通にあたおかやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
>>21
携帯機だって有線だよな普通
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
うーんこれはいらないwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
>>20
ニッチ過ぎて需要がほぼない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
クラウドゲームがどうこうの前の話しになっちゃうんだけど
PC用に出してるロジクールのゲームパッドがどれもポンコツだから大丈夫かよって思う

PCでゲームやろうとしたらとりあえずロジの買ってみるけど、クソすぎて純正品Xboxパッド買うまでがテンプレすぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
>>10
コントローラ部分の製造じゃない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
>>22
実にこどおじらしい発想ですね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
ソニーもそれっぽい特許だしてるからリモートプレイとPSPlusに統合したnowをプレイできるハードやスマホにつけるコントローラーとか出すかもしれんね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
ロジテックって昔なんかクラウドのゲーム機作ってたような
なんかおもいっきしコケてドスパラか上海問屋で投げ売りされてた記憶があるんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:36▼返信
>>27
任天堂が業界の足を引っ張りまくってるのが悪い
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
>>27
1人もおらんやないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
はちま起稿www統一教会で自民叩きをするも他党議員の関係発覚には一切触れずwww(誰かの指示かな?)
なお、維新は【取り合えず生贄を出した模様www】
 
▼馬場伸幸共同代表▼藤田文武幹事長▼足立康史国会議員団政調会長▼伊東信久衆議院議員▼小野泰輔衆議院議員▼中司宏衆議院議員▼沢田良衆議院議員▼高橋英明衆議院議員▼吉田豊史衆議院議員▼室井邦彦参議院幹事長▼高木佳保里幹事長代理▼柴田巧参議院議員▼青島健太参議院議員
 
計13人・・・中にはまとめサイトの自民叩き記事で引用された足立議員の名もあった模様www
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
そもそもクラウドゲーならスマホにコントローラー使えばいいだけやんw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
>>28
お前の普通で物を語るな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
ロジクールはヘッドホンはあるけど基本ゲーミングも入力機器系の周辺機器だし
ハードまでの省電力無線通信技術はロジクールは持ってるのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
テンセントが作るわけじゃないだろ
どうせ韓国かどっかの外注だぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:37▼返信
>>20

Steamデック人気過ぎて買えないじゃんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
>>40
じゃあWifiなんか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
SHIELDの時みたいに失敗して任天堂に払い下げって流れあると思います
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
えーと、なんだっけ?
売女?じゃなかった、ビータだっけ?w
ソニーも昔へんなオモチャ出してたよねw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
>>18
そういうの抜きでも買わんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
>>22
まだ2.4GhzのWi-Fi使っとんのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
月額なら可能性あるけど
クラウドオンリーにフルプラス払うのはちょっとな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信
ごめんそれスマホで良くない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:38▼返信



少なくともコレだけは言える!「スイッチより高性能」


52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:39▼返信
>>44
どうでもいいだろ
偉そうに語るなバカゴキが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:39▼返信
そんなことより中国と米が軍事衝突しそうなんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:39▼返信
>>33
ぶーちゃん2.4GHz帯の干渉とか知らんかい?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:39▼返信

 携帯機で勝てるとこ世界でどこもないし任天堂って凄いわ(据え置きでもゴミステに30-0で勝ってるけど)

56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:39▼返信
ゲーム業界は移り変わってもお前らはまるで成長しねぇな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:39▼返信
>>27
持ち上げてはないけど流石に五年前のスマホにも劣るようなハードでは無いだろうから、結果的にSwitchが負けるだろうなって
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:40▼返信
5Gやら6Gやらがもっと気軽に使えるようになればクラウドもいいかもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:40▼返信
>>42
ロジクールって書いてんじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:40▼返信
>>54
いやいや知ってるけどさぁ
なんかお前のコメ見てこどおじっぽいから小突いてみただけだよ
図星だった?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:40▼返信
>>48
二階でやってると勝手に2.4Gに切り替わる
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
ニシくんが開幕発狂からのPSと戦ってて草w
携帯機で競合が出てきたのが怖かったの?(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
Tencent+Xbox Cloud Gaming+Nvidia GeForce Now

Switch逝ったあああああぁぁぁぁぁ!!!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
クラウドを無線で?w
正気ではねぇわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
携帯機で箱並みのグラフィック描写を再現するとしたら安価にはならないだろ。
間違いなく高い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
>>46
スイッチと同性能の携帯機だな。懐かしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
携帯ゲーム機でネット環境必須ならまず売れない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
てかクラウドは、どこでも無料で5G使えるくらいの時代にならないと流行らんだろ…
例えば、これWifiないとこで使えんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
朝鮮豚が発狂するくらいの案件か
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
>>51
クラウド用だから性能は関係なかろう
ディスプレイの機能と無線が高品質なら良いくらい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:41▼返信
クラウドってどこも推してるけどどうみてもまだ時期尚早なんだよな。日本なんてDL購入すら割合少ないし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
キンキン「ハイ、スイッチ消えた!」
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
ゴキくんさぁ・・・ゴキステじゃ勝てないからって他社製品のふんどしで戦おうとしてるの?
それって虚しくならんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
どうせソシャゲしかできないような機体になるんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
>>52
つまり携帯機でクラウドとか馬鹿なんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
スタディアの二の舞
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
>>55
0-0
3 <勝ってるけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:42▼返信
>>73
1位のソニーに勝てないのは最下位堂
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
>>73
被害妄想ヒドいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
頼む!

Stadiaもそこに混ぜてあげて!!!!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
5万円~10万円位なら安いって感じなのかな。スチームデック見てる限り結構高そうだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
クラウド専用携帯ゲーム機ってそれスマホとコントローラーくっつけて
スマホとしての機能制限しただけですよねって
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
あれ?スイッチの謎のチップ供給はテンセントからと豚が自慢していたけど?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
盗聴器が付いていそう・・・




85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
そもそもクラウド型ゲームは事実上全滅状態だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
>>1
任天堂は中国の靴舐めてるくせに裏切られてて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
>>73
パソニシに変身するニシ豚がそれ言うとかギャグかな?😂
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
>>65
いや、クラウドやから多分性能とか全然無いやつやろ、これ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:43▼返信
バカゴキ「ウワースイッチオワターwwwww」

こいつ頭悪すぎ
むしろ携帯機ブーム来てスイッチも相乗効果でさらに爆売れだろ
ソニーだけ置いてきぼりだけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:44▼返信
これって任豚が言ってたテンセント連合ってやつでは?
捨てられ堂ピンチじゃんwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:44▼返信
>>89
誰もSwitchなんて話題にすらしてないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:44▼返信
誰もが普及しないやろうなぁと思ってても、ブーちゃんだけは違うからな
全力で発狂していけ!(`・ω・´)
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:45▼返信
>>1
スパイウェア入り携帯ゲーム機がライバルとかwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:45▼返信
>>81
いや、携帯機自体でゲーム動かすわけじゃないからなこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:45▼返信
>>88
スイッチのクラウドゲームもひどいし性能は関係あるやろ。
箱のゲームを劣化させてプレイさせるつもりならあれだけどwさすがにないんちゃう?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:45▼返信
>>46
ふむ、それに怯え、モンハンを盗み、ドラクエと妖怪他を保証して黒字しか知らない任天堂を大赤字にした社長が居るらしいよ
君がどう思っているかは知らんが、当時の任天堂はものすごくPSVitaが怖がってたってことだねw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:45▼返信
おーいゴキくんw
ちょっとはゴキステ使って戦ってくれよ
こんな得体の知れない製品持ち上げてスイッチオワタとか言ってもしょうがねぇだろうにw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:45▼返信
それより豚!
ゼノブレイド3にデイワンパッチあるじゃんよ!
おまえら「デイワンパッチは逃げ、クソゲーの証」と散々言っていたが
どうすんだよ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:46▼返信

 まあ9月のSwitchPROに全部話題を持っていかれるんですけどね

100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:46▼返信
googleさんが失敗したやつに似てる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:46▼返信
ニシくんがまたVitaと戦ってらぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:46▼返信
プレステさん、逝くのか…
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:46▼返信
>>9
携帯機じゃなければマシだけどな
携帯機かつswitchみたいな低スペックだとあんな悲惨なことになる
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:46▼返信
>>95
ゼノブレイド3のムービー見れば
スイッチの酷さがよくわかるよwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:47▼返信
>>95
それは現在のクラウドの問題が解決しないといけないからな
本体の性能があっても本体で処理するわけじゃないからあんま関係ないよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:47▼返信
ロジクールなんて・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:47▼返信
あれ、クラウド?
Switch版のキングダムハーツってユーザースコアやばくなかったっけ??
まだクラウドとかやるんだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:48▼返信
因みにスイッチはフランスのインディーズゲーム『エッジオブエタニティ』を山下さんしてクラウド配信しているからなwww
インディーズすらクラウドでやらないとダメなスイッチw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:48▼返信
ゴキステだけが置いてきぼりだな
まるで同級生が結婚して子供産んで家庭を築いてるのにいい歳こいてこどおじやってる中年ゴキブリのようにね😏
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:48▼返信
テンセントが動くか 中国の覇権確定だな
中国は規制で潰れるとか世迷言言っとった連中息してる?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:48▼返信
>>105
つまりクラウドゲーム自体がうんこって事か
そのクラウド専用携帯機って死産確定やん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:48▼返信
裏切りのテンセント
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:48▼返信
スイッチのクラウドは快適だったぞ
デマはやめなクソゴキども
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:49▼返信
ニシくんはソニーの心配するより常に下位に位置してる任天堂の心配してなよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:49▼返信
xboxいらなくね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:49▼返信
個人的にはPS5のリモートプレイができるのが欲しいな
スマホにデュアルショックペアリングしてもやりにくいしな
この前海外で公式ライセンス商品がでたがやはりハプティックフィードバックやアダプティブトリガー対応した公式のが欲しいもんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:50▼返信
ジークラスタ「ついに俺の時代が来たか〜」
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:50▼返信
>>113
どんなゲーム出てるか言ってみて?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:50▼返信
Switch潰しに行くのかと思ったらゲーパス拡充路線なの草
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:50▼返信
>>113
キングダムハーツのレビュー見ておいで
実際に買った人たちの怒りの声を
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:50▼返信
寝転がって遊べるのが
唯一の取り柄だったスイッチ君

またライバル増えるけどどうするの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:50▼返信
来るか!stadiaの時代が!
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:51▼返信



テンセントが任天堂買収してマリオ出させたらええねんw


124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:51▼返信
ゴキVITAとかいうクソハード黒歴史があるから
あまり強く言えないゴキに草なんだ😂
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:51▼返信
>>115
いやどっちにしろ劣化版しか遊べないならさすがに箱は必要じゃね?
しかも洋ゲーだろうし、プレイに快適性求めてるハードゲーマー多そうだし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:51▼返信
ロジクールな時点で安っぽいクソハードだわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
ここでVITAとか喚いてるの見るとどういうハードか全く理解できてないんやな、ぶーちゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
>>121
寝っ転がれないハード信者は大変だね
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
PS5終わったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
クラウド特化なら1万前後にしてほしいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
コンセプトは馬鹿だし馬鹿はよくわからないから見向きもされない
好きものでもクラウドはダメって学んだはずだからこれは売れない
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
クラウドゲーが問題だらけだったこと
スイッチで証明してたのによくやるわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:52▼返信
>>129
始まってもいないじゃん
ソニーの自滅
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
これ本当ならxboxがハード屋辞める予兆になるんかね
ゲーム配信サービス業になるんじゃね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
ロジクール、だと?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
2万円~3万円ならまぁワンチャンありそうだけど。
どっちにしろ洋ゲーは日本じゃ売れない。
個人的にも興味ナッシングだわw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
>>124
Vita大好きだなw
これの比較対象はスイッチのクラウドゲームなのに、それすら無視するなんてどんだけ任天堂が嫌いなんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
>>126
ロジの安い商品しか知らなそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
>>26
switchが圧倒的にゲーム機としてはゴミ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:53▼返信
>>132
スタディア定期
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
>>113
Switch『キングダムハーツ』クラウド感想「nuro有線でも画質イマイチで動きもぎこちない」「通信環境チェッカー」「今は買おうという気持ちが無くなった(笑)」「Switchのキングダムハーツの体験版楽しみ過ぎてダウンロードしたのにソフトバンクエアーじゃ出来ないっぽい、、、
混雑してるから無理的なメッセージ出てくる。。」
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
ロジ終わったか
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
まぁクラウドはどうしても遅延は気になるから本格的なアクションは向かんわな
ゲームの種類によっては使えるかもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
こういうのNVIDIAが出してたよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
老害ゴキはいまだにVITAVITAいってんのかw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
>>27
見えないものが見えてる方があたおかだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:54▼返信
>>130
スマホ向けのコントローラーでもそれくらいするぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:55▼返信
豚はドラクエ10オンラインの3DS版がクラウドなの知らんだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:55▼返信
普段持ち歩くスマホで出来るという利点があっても普及しないクラウドゲームに専用機を投入とは…
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:56▼返信
オタコムの見出しにソニーゲーム事業撤退しそうな雰囲気の記事いっぱいあるけど
ゴキちゃんこれにどうこたえるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:56▼返信
99.9%コケると思うなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:56▼返信
>>66
アトリエでswitchの方が劣化してたし、普通にVITA以下やぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:56▼返信



味方だと思ってたテンセントに敵対されてどんな気持ち?w


154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:56▼返信
>>144
シールドタブレットかな?
失敗してswitchに転生した気がしたが
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:56▼返信
これから色んな会社がクラウド向けに端末出してくるんだろうな
ここでソニーがブランド力発揮出来るかが勝負
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:57▼返信
>>148
そんなもんググりゃわかるんだよ
余計な知識だけ蓄えてるお前は仕事できなさそうだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:57▼返信
>>148
というか現在Switchでサービス中のPSO2もクラウドやったはずw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:57▼返信
>>128
PSのリモートプレイを知らないのかよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:57▼返信
そういえば豚って昔WiiUのゲームパットは何処でも外でも遊べると思い込んでいたよねwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:57▼返信
国が必死に中国絞め上げようとしているのに肝心の国民、企業がこれじゃあなあ。テンセントがゲームを売り、テンセントの通話アプリでユーザーがチートを売る、二重に儲かるシステム
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:57▼返信
ソニーは据え置きもそろそろやめるだろ
近いうちにゲハも終わるやろな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:58▼返信
>>155
ソニーもそれっぽい特許だしとったから近々来んのかな
各社色々出してきて技術が上がって快適になって実用レベルになってくれれば良いがねぇ
まだ先は長そうだがw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:58▼返信
>>159
なんだそりゃ?
お前らの仲間のなりすましじゃね?
さすがにアホすぎるわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:59▼返信
クラウドじゃ安定したプレイ環境整えられないから普及は無理
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:59▼返信
クラウドゲーミングの話が理解できなくて結局ソニー叩くことしかできないぶーちゃんであった
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月02日 23:59▼返信
ゲーパスのクラウドゲームなんてほとんどないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:00▼返信
専用機買うよりはBackbone Oneみたいなスマホに装着するコントローラーのほうが持ち歩いても荷物になりにくいし
クラウドで遊ぶならやっぱスマホがいいかな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:00▼返信
ソニーは締め出している
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:00▼返信
>>157
ああレビューに夕方ログインしたら誰もいなかったと書かれていたスイッチ版PSO2クラウドw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:00▼返信
>>166
1800%も増加しとるんやぞ!
元はどのくらいの数だったんやろなぁ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:01▼返信
Switchの代わりにはならんよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:01▼返信
>>165
お前らゴキが仲間に入れてほしそうだったからサンドバッグ役にしてあげてるんだろ
むしろ感謝してほしいね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:01▼返信
マジで世界でソニー潰してきてるやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:02▼返信
>>156
おいおい折角任天堂とスクエニが一生懸命やった事を蛇剣するのか
それだからスイッチはサードから逃げられるんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:02▼返信
ゴキもそろそろPSから乗り換え先を見据えておくといいよ
そろそろソニーはゲーム事業辞める
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:02▼返信
>>172
お、釣れたな理解できないぶーちゃんw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:02▼返信
任天堂終了
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:02▼返信
ロジクールww
課金ゲーム専用ハードかなww


179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:03▼返信
>>178
サービス内容みるにクラウドのサブスク用やろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:03▼返信
xboxっていくらこけても親会社の金で何回もしかけてくるけど、ソニーや任天堂みたいに黒字の目算とれてないから買う勇気がでない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:04▼返信
>>77
またくだらない意味ない限定勝負w
だっせーよなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:05▼返信
SteamDeckのライヴァル来たな!
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:06▼返信
>>173
Xbox Cloud GamingもGeForce Nowも既存のサービスだぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:08▼返信
クラウドって時点で解散じゃん
まともなゲームにならんぞ、ましてやWifi前提の携帯機とか
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:08▼返信
ゲーパスとGフォースって被ってるタイトルめっちゃ多そうだな
まあMS専用タイトルがあるからゲーパスのほうがいいか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:08▼返信
2019年5月にソニーはマイクロソフトとのクラウド方面での協力を発表、PlayStation NowのサーバーでMicrosoft Azureを利用する可能性も検討すると協力の具体案を示している

豚の思考がスイッチと同じ時代遅れという事実www
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:09▼返信
クラウドなんてまともなゲーム環境にならんから(そもそもゲームメーカーの努力がどうのの前にインフラに革命起きないと無理)
サブスクで落としてゲーム出来る位の環境じゃないと無理でしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:09▼返信
>ストリーミングしてプレイ
あ、はい
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:11▼返信
※175
任天堂・古川社長「自社のゲーム機にこだわっているというわけではない」「長い目でみれば家庭用ゲーム機から事業の中心が変わるかもしれない」

任天堂社長自ら止めたがってますよwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:11▼返信
無理そうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:11▼返信
配信環境あるヤツいるなら配信してYouTubeの画面見ながらアクションゲームプレイしてみな

それが今出来るクラウドゲームの限界やで。危ないって敵の攻撃よけようとボタン押そうとした頃にはゲーム内ではとっくに死んでて1秒後の結果見るだけになってるから
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:12▼返信
PSNowのクラウドが使いものにならないからって全滅論で嘆くゴキであった
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:13▼返信
>>145
ゴキであり豚でもあり、任天堂信者でもある。
任天堂信者「ぐふふPS売女とかいたブヒねww」
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:13▼返信
>>189
任天堂の場合次に赤字吐いてまで任天堂にハード作ってくれるメーカー見付からないからだろうけどねぇ
Nvidia怒らさず次世代も関係継続できる見込みあったらこうはいわんよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:14▼返信
>>192
NowはそもそもDL出来るので落としてからプレイすればいいだけやで
スイッチのKHみたいにまともに操作受け付けないとか言う状況でも対処法が無い訳じゃない
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:14▼返信
クラウド専用だと欲しいゲームが買い切りしかなかったら邪魔なだけか…
やっぱとスマホみたいな日常に必須なものでクラウドも出来るって利便性には敵わんな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:14▼返信
>>150
普段10コメントしかないオタコム記事が
ソニー叩きの記事だけで3桁コメント叩き出せば
味をしめてたくさん出すだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:15▼返信
>>195
DLしたらクラウドの利便性ないけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:15▼返信
一度でもクラウドゲームやればこんなのゲームにならないってわかるはずだけどな
加えて言うならポケモンの無い携帯ゲーム機が一番に売れたことは過去一度も無い
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:15▼返信
まともなゲームにならないって解ってる癖に出したって実績作りの為に糞みたいなクラウドサービスしてた任天堂ってホンマ凄いわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:15▼返信
>>194
さあ明日が楽しみだwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:15▼返信
んな事してる暇あるならGHubをもっと扱いやすくしろや
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:17▼返信
>>198
そもそもまだ時代がクラウドに追い付いて無いからクラウド自体に意味が無い
入力1秒後に操作が反映されるとかマジでゲームにならんから
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:17▼返信
>>201
明日なんかあったっけ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:18▼返信
明日じゃないなもう今日かw
今日の夕方で豚が失禁状態になるからなあ~

豚一つ言っとくけどショックだからって電車に飛び込むなよ
回りの人に迷惑だからwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:18▼返信
Switch終わったな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:18▼返信
ゲームやらんからクラウドに幻想抱いてるんだよな豚って
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:19▼返信
スイッチ版キングダムハーツインテグラムマスターピースforクラウド
メタスコア57、ユーザースコア1.5

まあこれだもんなあw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:19▼返信
>>203
だからそれNowの話でしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:19▼返信
>>60
少しは悔しさ隠せよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:19▼返信
さらば任天堂
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:19▼返信
ps5のリモートプレイできるなら買うわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:20▼返信
>>209
残念ながらnowが一番マシでそれやで
何でGoogleが失敗したと思ってんだよ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:20▼返信

お、アンソチカニシ効いてるっぽいな、話題そらそうと必死w

215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:21▼返信
>>209
Nowがまだ1秒弱で済んでるんであって他じゃ普通に2~3秒かかるよ
スイッチはまぁ散々聞いてるから言わずもがなだけどそれ以外のサービスとかクラウドサーバーが海外にしか無いのになんで国内にもサーバーあるNowより通信速度早いと思ってんだ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:21▼返信
VITA2出てほしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:21▼返信
>>204
ごめん今日だったw
任天堂 第1四半期 決算発表. 2022年8月3日(水)
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:22▼返信
サブスクは箱の圧勝
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:22▼返信
任天堂第1四半期 決算発表. 2022年8月3日(水)

さて豚の悲惨な日がやって来たねw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:23▼返信
>>207
PSNow発表された頃も馬鹿みたいに幻想抱いて盛り上がってる奴らいたな
結果あのザマだが
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
>>215
Xbox Cloud接続早くてほぼ遅延感じないぞ?
鯖のレベルが違う感じがする
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:26▼返信
>>218
勝利してんのに累計ですらPSNのアクティブの半分なんすか笑
100円期間のみで終わった人何割いるんだか笑
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:27▼返信
>>221
どうせプレイヤー少なくてエアプでもバレねぇと思ってんだろうなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:28▼返信
>>221
人い無さ過ぎてゴールデンでも鯖混雑しないのだけは羨ましいと思うけど
実際に配信してる人が遅延証明しちゃってるんで嘘バレバレやで
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:29▼返信
>>221
調べてきたけど普通に遅延あるって言われてるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:30▼返信
豚「マイクロソフトは糞ニーと違ってお金持ってて超技術あるから光回線よりも早いシステムで遅延は海外からでも全く無いんだよ」

へぇ・・・さいですか・・・そんな技術持ってるのに箱のクラウドゲーミング以外全く転用とかしたりとかニュースになるほどの革命的な技術広めようとはなさらないんですね笑
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:30▼返信
クラウドってハードウェアが進化したら完全に必要無くなる
最早時代遅れとすら感じる
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
>>220
Xcloudはnowより悲惨よ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:31▼返信
Nowも深夜とか平日日中なら遅延ねぇから結局人がおらんから得られる恩恵ではありそうだな箱が遅延無かったとしても
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
>>221
エアプかよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
コマンドRPGとかシミュゲーとかやるならともかくアクションゲームとかシューティングゲームはどのプラットホームでも相変わらず無理ゲーだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:33▼返信
>>221
クラウド関係でこの手の遅延感じないって意見ほど信用出来ないものは無いな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:34▼返信
今回も任天堂の決算ヤバそうだから、夕方には豚のソニーガーが聞けそうだなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:34▼返信
誰もやって無いからバレないだろうし嘘ついてもええやろって豚自身が思ってる時点で負けてるって自覚しろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:35▼返信
オンゲー(フォートナイト)をクラウドでとか地獄だろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:35▼返信
PSNowってPS3がエミュレート出来ないから一台一台PS3に繋げてるんだろ、だから待たされる
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:36▼返信
>>233
正直最近低く見積もった数値すら余裕で下回ってくるからなぁ
まぁ棚卸在庫やらで営業利益だけは誤魔化して来るんだろうけど
国内の情弱とかファミ痛笑で如何にもスイッチが好調だって錯覚してんのに突然の不調とみてどう思うのやらw
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:36▼返信
バカなんじゃねーのかと思うよね
クラウドゲームはクラウドがダメなんだ 何度死んだら分かるの?
G-Clusterってあったろ コントローラー目当てで1000円で投げ売りしてたやつ
学習能力ねーのか? 5億%失敗する
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
>>235
豚はゲームやらないし問題無い
基本的の他のゲーム同様どれだけ環境悪くても動いてるって事実があればいいからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:37▼返信
>>173
マジでやばいな任天堂
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:38▼返信
>>171
1番割食うのがスイッチ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:39▼返信
シティコネクションさんとの協議の結果、コットン ガーディアンフォース サターントリビュートに関して、操作感の改善を目指す事で動くことになりました。その結果しばらくお待ちいただく形となってしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけする事をお詫び申し上げます。
サターンは元々特殊なハードの設計から大変処理が重く、特にSwitchの携帯モードでは処理がハードの限界ギリギリになっており、それらを考えると十字キーでプレイする分には遅延はあれどこれでも十分遊べるかと判断していました。←おーい豚どうすんの?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:40▼返信
>>161
その前に任天堂はハードやめそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:41▼返信
大半の人が理解して無いと思うけど
そもそもクラウドにしろVRにしろ覇権取れると思ってやってる奴なんて殆どいないよ
クラウドに関してなんかメーカー自体が自覚してるけど自分らがどんな高性能サーバー用意してアップの速度上げようが
客側のダウンの速度に変化が無ければそもそもサービスとして成り立たないしそれをしようにもインフラに革命でも怒らんと速度が足りない
それでもやってるのはいざ技術革新が起こった時に手付けて無かったら参入も難しくなるからだよ
だからクラウドサービス始めたから即座にシェアが入れ替わると思ってんなら見当違いも甚だしいわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:41▼返信
>>233
任天堂がNext Level Gamesを子会社化

マリオストライカーズ開発

マリオストライカーズ: バトルリーグ累計66,857本←これが完全にヤバイ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:42▼返信
チンテン「謀ったな!」
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:42▼返信
豚はやらんだろうからクラウドサービスがいざ糞でもおま環だから引っ越せとか言い出しそうだけど
そんなもんが通じるような商売じゃ無いからな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:44▼返信
>>244
6G位でクラウドが主流になったらIPやゲームの開発力が重要だな
クラウドは借りればいいしgoogleがクラウドシステムのパッケージ販売の噂もあったし
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:44▼返信
クラウドゲームこそスマホでいいじゃんて感じ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:45▼返信
>>244
結局成功する奴は先見の明があってシェア取る前からコツコツ積み上げてきたところだからな
だから前任者が成功したのを見て見様見真似でパクって参入しようとする任天堂はいつも時代から遅れてる
お前らが着手する何年も前から他はとっくに手付けてたからな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:45▼返信
>>249
Xcloudはスマホも展開してるのにね
余程伸びなかったか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:46▼返信
クラウドでもそこまで影響ないゲームもあるけどそう言うゲームって元々スペック必要ないレベルのだから
大体スマホでよくね?ってなるんよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:48▼返信
モンハンも解析で年内に出るアプデがあとエスピナス亜種とリオ夫妻の希少種位しか出ないとか暴露されてたしもうスイッチ終わり過ぎなんよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:48▼返信
>>244
速度はまったく問題でない
フルHDで遊ぶなら10Mbps、4Kでも35Mbps程度で今の一般的なインフラでも全然満たせる
クラウドゲーミングで問題になるのはレイテンシを如何に減らすかあるいは隠匿するかってだけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:49▼返信
ゲームパスをスマホにクラウド展開した所でスマホユーザーは慣れたスマホゲーしかしないし、遊び放題より一つのゲームを遊ぶし
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:51▼返信
>>254
クラウドゲームはIoT時代に於いて通信のリソースを無駄にするし。クラウドゲームの環境への悪影響も指摘されてる。まだまだブレイクスルーが必要
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:52▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!激怒裏切り者に追加だMSテンセン堂
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:52▼返信
任天堂switchオワタ┗(^o^ )┓三
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:54▼返信
これはイイね
任天堂が終了するかもしれんがw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:54▼返信
ブーちゃん…あんなにMSゲロパス持ち上げてたのに(´・ω・`)
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:55▼返信
プレステgaikaiとか買ってしまったせいでクラウドゲーミングから取り残されてるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 00:56▼返信
>>256
通信のリソースの無駄、っつーのは動画含めたストリーミング全般の問題だがね
すでにNetflixやYotubeは莫大な通信量を消費しててインフラのコストを負担すべきと言われてる
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:00▼返信
ロジクールって日本の企業じゃ…無いんだっけ❔
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:00▼返信
SONY ん?クラウドとか何年も前からやってるで?ウチが世界最大やけど?
アップル 世界3位です
Google 世界5位です
任天堂 …世界最下位で6年前のスマホ以下のスペックですswitch\(^o^)/
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:01▼返信
>>262
これから動画ストリーミングだけじゃなく車や医療等でもIoTで通信を使うわけでクラウドゲームに割くリソースは無駄だと思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:02▼返信
クラウドゲーム専用って時点で大して流行らんと思うけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:02▼返信
ネットワークさえ確保できればかなりいけるんだよ
でもなんか携帯機ばっかしか出ないんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:03▼返信
>>262
しかもクラウドゲームは動画ストリーミング勢より環境にも悪影響が指摘されてる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:04▼返信
グッバイ スイッチ🤪
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:08▼返信
>>263
本名はロジテック、 日本では使えないからロジクール
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:09▼返信
携帯ハード
単独通信
クラウド

これ売れないだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:10▼返信
だからテンセントとの仕事はもうアカンて何度言ったら・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:12▼返信
終わったな、ソニー
これで携帯市場も取られるだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:12▼返信
>>267
据え置きゲーム機と同じことをやらせても、据え置きゲーム機買えばいいじゃないとなるが
携帯機で据え置きゲームが遊べる、って付加価値なら行けるって考えじゃなかろうか
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:14▼返信
クラウド特化ってGoogleもなんかやってなかったっけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:15▼返信
いらねーし
余計なもん増やすな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:23▼返信
>>274
なる程
そうすると遅延が問題やな
クラウドゲームが進化するように従来のゲームも進化するし
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:24▼返信
そんなに行く先々でwifi ある?
てか言うほど外でゲームなんかする?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:25▼返信
>>273
終わってるのはスイッチもろ携帯市場で競合するやん
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:28▼返信
回線インフラが向上しない限りオンライン系のクラウドは無理
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:41▼返信
Googleが挫折するレベル
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:44▼返信
>>236
んな訳ないだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 01:59▼返信
豚はスイッチ版キングダムハーツの惨状を思い出せよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:05▼返信
テンセントって自国の中国にころされかけてたけどまだ生きとったんか
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:08▼返信
※273
Switch終わってるからってソニーと戦うなよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:09▼返信
面白いゲームが遊べるかに尽きる
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:10▼返信
ゴキ完全終了
PSはやる気ないしコンシューマーの運命はすべて任天堂が背負ってる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:21▼返信
※263
スイスの会社
本当の社名はロジテックだが

日本の会社ですでにロジテックがあったから日本法人作るとき日本だけの社名としてロジクールになった
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:24▼返信
クラウドって段階でもうね
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:44▼返信

キチガイはアンソチカニシ独占

291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:45▼返信
完全にデータを抜きにきてますね、中国
やべえな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 02:49▼返信
>>251
xCloudを介してフォートナイトを遊んだプレイヤー数がたったの400万人だとさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:23▼返信
>>8
テンセントは欧米のゲーム会社を買収したように日本でもやろうとしたけど任天堂どこか日本のどこのゲーム会社からも拒否られたwと愚痴ってんだよね広報が
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:45▼返信
クラウドゲーのモバイルって
通信量はどれぐらいになるんや?
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 03:56▼返信
バックドア仕込んでそう
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:02▼返信
ロジクールのキーボードやマウスは好きだけどゲームパッドは糞なのしか掴んだことないわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:23▼返信
>AAAゲームをどこでもストリーミングしてプレイできる

AAAを携帯機の小さい画面でプレイしたいか?遅延も発生するし、AAAの良さが皆コロシになるやろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 04:51▼返信
クラウド用サーバーは中国国内か❓
あれ凄い電気使うはずだけどインフラが追いついてないのに大丈夫か
結局重くて使えないになりそうな気がするわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:05▼返信
どうせ中華エミュだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:39▼返信
クラウドwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:46▼返信
AmazonやGoogleが撤退してるのに、
ストリーミングなんてよくやろうと思ったな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:48▼返信
※298
都市1つ停電させればヨロシ
市民?埋めればいいアル
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 05:59▼返信
テンセントは中国共産党に喧嘩売る様な商売して大丈夫なのか?
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:21▼返信
>>34
スマホにつけるアクセサリーとかニッチすぎる ないな
どっかがやってもSONY自身ではやらんだろ
リモートプレイ出来るのも何体作って、いくらで売るのか。本質的にはなくてもスマホのリモートプレイで出来るやつだし。
PS4の頃から言われているけど、影も形もない現状。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:27▼返信
>>68
5G程度ではダメだけどな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:30▼返信
これ任天堂に許可得たのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:33▼返信

こんなの出されちゃ新型Switch出しても勝てるわけねーじゃん!
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:45▼返信
箱買わないでこれ買おう
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:46▼返信
ラグの問題が解決しない限り、クラウドではやりたくないなぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:49▼返信
任天堂オワタwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 06:55▼返信
クラウド専用とか出る前から死んでるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:03▼返信
ニシくんはPS敵対視しない方が良いよな
豚が据え置きで競合しないPSにかまけてる間にスマホやらSteamやらの競合他社が次から次にやって来てる状態
ニシくんはPSの憎しみで本来戦うべき相手から目をそらしてる
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:04▼返信
>>287
携帯機低性能にこもった任天堂が追い詰められてるだけのような
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:16▼返信
時代は携帯機種なんだよな
ゴキステだけ時代遅れの戦いをしてる感じ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:17▼返信
サターンは元々特殊なハードの設計から大変処理が重く、特にSwitchの携帯モードでは処理がハードの限界ギリギリになっており、それらを考えると十字キーでプレイする分には遅延はあれどこれでも十分遊べるかと判断していました。

流石にこっちはサターンゲー位楽々遊べるやろw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:18▼返信
>>314
カプコン「違うんですよ」
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:23▼返信
実質テンセントとマイクロソフトが提携した感じで草
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:34▼返信
豚と痴漢が持ち上げてるって事は、、、
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:48▼返信
staemの携帯あるじゃんイラネ
一般人はスマホでゲームしてるから買わないよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:49▼返信
steamだった
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:49▼返信
>>1
スイッチングハブが捗りそうwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:51▼返信
>>7
低速任天堂信者らしいお話ですねwww
慢心極まりない醜さだなwww
韓国人と呼んでも間違いないレベルw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:52▼返信
>>5
スチームを排除してテンセントに流れを持ってこさせるための施策だよw

ついでに任天堂も叩き潰すって感じw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 07:54▼返信
>>1
エヌビからも切られそうニンテンドーオワターw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 08:36▼返信
クラウド専用ハードって時点で何も期待できない
Googleがクラウドゲーミングやろうとしてけど、どういう結末だったの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:19▼返信
俺もインディーや洋ゲーはゲーパスで十分ってなっちゃってるもんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:19▼返信
>>325
ゼロベースのサービスじゃないからまだ全然期待できると思うけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:33▼返信
どうするエピック
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:33▼返信
次世代SwitchのSOCはNVIDIAのT239を使うことはほぼ確定しとる
Steam DeckもノーマルPS4も間違いなく越える
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 09:35▼返信
>Xbox Cloud Gamingの利用が過去1年間で1800%急増
MSの発表は鵜呑みにするとアレだからなぁw
100円だからゲーパス利用者が増えたのと同じような理由じゃないの?w

>いよいよコンシューマーゲームの終りが見えてきたか
Stadiaの時も同じこと言ってたけど今どうなったかな?w
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:32▼返信
YouTubeの動画だって止まったり画質低下したりするのに
全く利用する気になれんわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 10:33▼返信
テンセント版Switchはどうなったよ…
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 12:56▼返信
ソニー任天堂大丈夫か?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:10▼返信
はやくスイッチでvitaの時のようにpsリモートプレイさせてくれ!
か、スイッチに実績を対応させてくれ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:14▼返信
>>333
ソニーはクラウド投資も特許もあるから大丈夫だけど
任天堂は先行き暗いね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:15▼返信
ソニーより任天堂大ダメージだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:16▼返信
>>327
クラウド自体それを上回るマイナス要因だ
だってスマホで流行って無いんだから
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:16▼返信
>>317
ゲームの負け組同盟ですな
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:20▼返信
>>292
それ累計だろw
Appleが締め出しやめれば0になるわ
ちょっとは調べろよ
Xcloudがスマホで結果が出てないのは明らか
そもそもフォトナのポテンシャルで400万も少ないけどな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 13:21▼返信
Xcloud持ち上げてる奴=情報収集能力ゼロ
フォトナを例に挙げてるやつの無知さはヤバい
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 14:13▼返信
バックドア仕込まれてるで
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月03日 15:19▼返信
その昔G-clusterって奴が頑張ってたけど全く鳴かず飛ばずで既に忘れられてるけど
あの時と今じゃ何か状況が変わったんだろうか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:21▼返信
ってことはOrinモデル?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月04日 10:55▼返信
これはGoogle Stadiaと同じくらい成功しそう
345.ネロ投稿日:2022年08月04日 11:23▼返信
もうすぐだ、もうすぐでお盆がやってくる
お盆が来たら亡くなったあいつに会いに行くんだ✨

直近のコメント数ランキング

traq