神絵が1分で生成されるサービス
『Midjourney』(ベータ版は25回まで無料利用可)
Midjourney:AI利用のキーワードによる美しい画像の自動生成サービス。25回まで無料、有料プランなら商用利用可なのでブログやwebサイトの画像素材にも。試しに使ってみましたが必要なのはキーワード構築スキル。凄い時代になったものです。#駆け出しエンジニアと繋がりたい https://t.co/2xyBDyRrEj pic.twitter.com/xKYGSehwdK
— 老プログラマの遺言@初学者絶賛応援中 (@old_pgmrs_will) August 2, 2022
AIで自動生成した画像 一切加筆と加工をしていない直データ やばい 本当にやばい 廃墟イラスト完全に勝てない 廃業です 神絵が1分で生成される 参った #midjourney pic.twitter.com/5VCh5MVE1c
— 852話 (@8co28) July 31, 2022
それを利用して宇宙の真理の究極の答えを聞いた結果……
↓
「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」に対してAIがだいたい1分で返したもの。 pic.twitter.com/gYvOaBxmab
— 三崎律日@『奇書の世界史2』発売中! (@i_kaseki) August 2, 2022
「生命、宇宙、そして万物についての
究極の疑問の答え」に対して
AIがだいたい1分で返したもの。
46億年かかる有機計算機として作られた地球で、1分足らずで答えを出せてしまう無機計算機が発明された……
— 多脳章 (@PolPo_oooo) August 2, 2022
※おまけ
「異形崇拝」というテーマをAIに与えたら中々ゾクゾクするのを作ってくれた pic.twitter.com/Gz4XLqAymG
— ギギギガガガ (@toikoh9114) August 2, 2022
この記事への反応
・これが42か
・正直こういうことを扱い出した作品が
最後に投げ出す時の絵って感じがする
・未知との遭遇のジャケにできそう
・宇宙を表している?脳の中を表している?
それとも、、、「宇宙=脳」だという事を
AIはすでに理解しているという事か
・これは裏に人間がいて処理してんじゃないのと思わせる。
ペテンでは。
・宝石の国ぽさ。宇宙に魂が引き寄せられるのでしょうか……
・五六億七千万年後に一切衆生を救済してくれそうな感じ
これが神の絵か……
僧侶や哲学者が一生かけても出せない答えを
AIなら1分とか……
僧侶や哲学者が一生かけても出せない答えを
AIなら1分とか……


貴方は、今まで大した成績を残さず、 あーあって感じでしたが、 ここ細菌は、前職のヒキニートで大失敗した職歴を生かし、 現在でも変わらずヒキニートを貫き 、はちまでも機械的な対応にも関わらず、 見事おったまげーの三位です。 陰で努力し、あまり頑張ってない様に見えて、 やはり頑張っていない様ですが、 機械的引きこもりスタイルを今年も貫き、 プリンみたいな一発屋にならない様に日々努力して下さい。
日本もAIを鍛えないとすべての業界でボロ負けして生きていけなくなるぞ
その画像は既に使用されています
うるせー!
>良き分からん
書き言葉なら「良さ分からん」だろうけどタイプミスだから「良く分からん」
IPPONグランプリ的な、生成ワードの大喜利的なイベントが出来そう
芸術もAIには敵わんかもな
「画材で描く」スキルがないとガチで失業待ったなしだわ
デジタルネイティブ世代の絵師とか絶望やろ
○○っぽいと感じる物体を統計して出力してるだけ
まさか本気でそう思う人間はいないと思うが
AIが作ってるのは「与えられた言葉で、大多数の人が抱いたり概ね納得するようなイメージ」に過ぎないよ
に対応してから出直せガラクタ
引用元としてそのままアドレス乗せるのは適切ではないと思う。
またその真理をAIに問うてみたい
んで跋扈してNFTアート自体が無価値になるやん
みんな元ネタ知らんのね
ボックスアートは日米で埋める事の出来無い差があった('ω'`)
ぽくない絵ってなんだ?画家が描いてもぽい絵にしかならんやろ
NFTにイラストが溢れてもNFT自体の価値は下がらん
アメリカじゃ常識レベルだけども
ネズミ イルカ 人間
42ですね!!
ベースの絵描きが存在してると思うんだが。
もっと理解不能な絵を見せて欲しい
すげー似た構図の絵があってパクっただろ?っていわれたらAIが自動で作ったから関係ないって言い逃れできるもんなのか?
この女の子の後ろ姿何度も使い回されてるからまだβ版なのは否めないな
数年後には元素材入れまくって物凄くなるんだろうが
同じソフトを日本版で日本の漫画アニメ素材入れまくれば漫画的になるんだろうな
すげー似た構図の絵があってパクっただろ?っていわれたらAIが自動で作ったから関係ないって言い逃れできるもんなのか?
はちまの転載だけでだいぶパターン見えてるわ
他人の作品に出てくるキャラクター描いて金儲けしてるゴミさん。。。
画像は瞬時に生成されるの?
本来1分生成だけどサーバー重いから数分から10分ぐらいかかるぞ
あまり単語入れすぎるとエラー吐く
最後に投げ出す時の絵って感じがする
完全にこれ
デジタル画家死んじゃうねこれ
深層学習も結局は何かを模して発展させた形だしな
AIが描いた絵を誰か買うんだろう🤔
AIは上位者だったってコト?!
昔の何かしらの障害の絵みたいな特殊な出力は減った感じだね、アレはアレで味があったのだが
AIが、まぁ適当にらしく書いときゃええやろ、と書いた可能性を考えんのか?
安ければ買うけど
話にならねーよwww
やめてください、特に海外のファンタジーアートのイラストレーターが死んでしまいます
でもまあ背景作らせるにはすごくいいね、そういう利用はあるかもしれない
話題にならんだけでそれらしいものが無限に作られてるからな
望むイラストができるわけ無いやん
ゲームのイメージボードレベル
何の答えにもなってない。含まれてるキーワードに合致する要素を規則に倣って繋げるだけ。答えなど出るか、アホなの?
単価は安くなるかもしれんけど
何を思って描いたのか、それを説明できて初めて「知能」と呼べるんだよ
同業者なら勝てよ
量産されてるなろうの表紙にすればいいじゃん
これネット上から拾ってきたキーワードに関する画像をかけ合わせた作品だから
商業利用するとなると確実に著、作権が問題になるぞ
勘違いしてる奴多いけど、別にAIが0から描いたイラストじゃないからな?
それ以外にどういう可能性が考えられる?
これベースに画像編集して詳細だけ直せば良くね?
アニメ系とかも構成要素分かりやすいから簡単でしょ
普通の題材ならそうでもないと思う
ラッセンのイルカとか似た絵がたくさん作られそう
もっとホンワカした絵柄にも対応できるようになるみたいね
ホラー小説の表紙なんかは全部これでいいな
だとするとつまらんけど
100回やって100種類の絵が出たらすごい
これがAIちゃんの作風だから
キャラだけのイラストだと背景が寂しいなって時に補助として使うには十分
「生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答え」が別件過ぎる
別に魅力ある世界観に見えないな
ほんとに芸術家は想像しないイメージ出してくることがあるわ
萌え+美少女で無限にキャラクター作れるとこまでよろしく
買ってアバターにするわ
人間が想像しうる範囲で人間が求めた物の答えを導き出した形なだけ。
神が人型で有ると想像する愚かな人間が求めた物をAIが形にしただけ。
絵見たけど汚れた世界やサイコパス、触手だとかそういうの現実に見えてるのかな。
AIなら1分とか……
無教養で元ネタもわからん高卒バイトが無理して記事書くなよ
その選択は勿論その選択種類は天文学数字になっていくと思うし
古塔つみみたいな低レベルになってない
将棋のAIレベルに人間は誰ももう太刀打ち出来ない日も近そう
むしろかなり精度の高いAIが何年も前に作られてたやん
あまりにも簡単に出来過ぎて海外の技術者が飽きたのかアップデートされないけど、日本人ではたぶんそこまでの技術力に達してない
常に変動する世の中に合わせて色々変質するもんやろ
既に昔の人間がもう答えを出していたんだ
浅いような深いような
あまりに的確だと浅く見えるというから的確ではあるんだろう
AIにとっては異形とは人間に他ならないのにネットワークを有機的に有してる存在と認識してる
だが人間はネットワークを有機的に結んでないんだよAIよ
人間は其々が独立した存在なんだ
視点を変えた同じ建造物は再現できないんだよな?これ
イメージボードを作るための参考図としてならまあまあ有用か
言うなれば人間ってこういうのが好きなんでしょ?wって出されただけ
ただ抽象的なイメージを打ち出せた事自体はAIとしてそこそこいい線だと思う