以前日本から中国に輸出した製品で中国の顧客からクレームが来た。ちゃんと検査員の名前を押印しろ‼️との事ですが、「我孫子」さんは「私は孫子」では無く「あびこさん」です😂😂😂 pic.twitter.com/0IgGulQ7eQ
— 金右衛門@🐷 (@kinemonsan123) August 3, 2022
以前日本から中国に輸出した製品で
中国の顧客からクレームが来た。
ちゃんと検査員の名前を押印しろ‼️との事ですが、
「我孫子」さんは「私は孫子」では無く
「あびこさん」です😂😂
※中国では普通に罵倒語の意味なので注意
これ、中国では単に罵倒語ですからねぇ…
— 🐷ふとりぃぬ🍴 (@FatDog_Senryu) August 3, 2022
「バカ」って捺印されている様な感じでしょうね。
海外では「アホネンさん」とか「ミルカパンツさん」とかいるそうです。
なお日本でも「阿保さん」という、ウッカリ勘違いしそうな苗字の人もいます。 https://t.co/kAJjFN03AF
中国語だと、そういう意味になるんかー! https://t.co/hfBIZkRrTw
— ポケオ【pokeo】鉄道もったいなインフラ (@pokeo1000) August 3, 2022
この記事への反応
・中国語だと"我孫子"は
「私の孫→この下っ端糞野郎」的な罵倒の言葉なので、
やんわりとした「担当者出せコラ」的な苦情と思われます( ⌯᷄ω⌯᷅ )
・我孫子は「私の孫」、
つまり私が祖父(強い)であなたは孫(弱い)なので
立場わきまえろという悪口やね
・同じ漢字文化なのに苗字全然違うの不思議ですね
・我孫子、中国では罵倒と言うか悪口というか……
ふざけてる、おちょくられてるって勘違いしちゃったのね
……これも文化摩擦に該当するのかな🤔
日本では地名や人の苗字として一般的だから中々気づけないよね
・中国語ネイティブの感覚だと
「我孫子」は侮蔑的な感じがするとか聞いたことあるな。
「日暮里」などは逆にとても美しく感じる地名らしい。
・wwwwこれどっちも悪くない奴www
ビックリしただろーなー、多分www
・中国人が日本の工場を視察に来た時
「油断一秒怪我一生」の張り紙を
「一秒油を断つ(サボる)と一生自分を怪しむ(信じられなくなる)」
と言う意味に解釈し「日本人ヤベェ」ってなったそうです。
なるほど、日本の感覚だと
「雑魚が」とか書かれたようなもんなのかw
全国の我孫子さんは気をつけるんだ
「雑魚が」とか書かれたようなもんなのかw
全国の我孫子さんは気をつけるんだ


中国語で加油や老婆みたいなもんだな
これも豆な
それより効きそうなワードを手に入れたなwwww
記事のタイトル盛ってんのか?
珍珍
いくらなんでもそこまでバカじゃない
嘘を嘘と見抜けない人は、まとめブログの記事作成に向いていない
あれこれ言い出すともう舐めてんのかとしか
判子て想像つくでしょう。
日本は中国じゃないし台湾は台湾だいい加減にしろ
弘前を「ひろまえ」って呼んでたわ
うわ、、、
アイヤーだから
んで、スーファミのかまいたちの夜やって「あびこって読むんだ・・」って知りましたw
なお中国人はお玉を喉に突っ込んで抜けなくなったりしゃもじを肛門に差して抜けなくなって病院送りになってる模様
でもこういう地名は大抵関西と関東1つずつあるのは何故だろう
中国語で「皇帝(天皇)の子供」という意味です
人民網でもネタにされるほど有名な話だぞ
中国語では「10日の市場」という意味です
中国は地域区分でかなり学に差があるから事忘れずに、中国の漢字をそのまま日本人が使ってると思ってる中国人も多い
急遽、臨時下車していったのを見たことがある。
自分もこの名前を見るとかまいたちの夜を連想するわ
日中が手を取り合う日も近い
なんかおいしそうだよね
皮肉と取れば悪口にも聞こえるな
今じゃ日本で名前の他に地名にまで使われている中国の罵倒語
日本語話してて草
こちらこそはじめまして!
私は文化大革 命と申します。
僕は大躍 進です!
お前は孫子か?って煽ってるってことかw
品質にもこだわられると日本は太刀打ち出来なくなってきますね。
我孫子は「私の孫」って意味にもなるから「お前のばあちゃんとヤったぜ」みたいな煽りになる
チョ、ンは豚舎に帰りな
「我孫子(あびこ)」という苗字を中国人がそのまま読むと「私の孫」という意味になるためだ。長幼の順序を重んじる中国では、「我孫子」はののしり言葉としても使われ、中国語で「あなたは我孫子だ」というと「オマエは俺の孫だ」と侮辱したことになる。そんな特殊なニュアンスを含んだ言葉
ひらがななのか
Google翻訳を信用するなよw
所有格の的を省略してると誤読して怒るとかありえんわ
ってなるのかと思ったら、お前の方が下って意味になるのかw
"便所"はコンビニの事だというくだらない知識も知ってた
日本は斜めに傾けて検印していかないと。
大阪の地下鉄は難読文字使わない
なかもずとかも同じ理由でひらがな
メンツばかり気にしてっからおかしなクレームになるんだろな
「人民網日本語版」2012年8月7日の記事からそのまま引っ張ってきた文章なんだが
「人民網日本語版」2012年8月7日の記事からそのまま引っ張ってきた文章なんだが
「人民網日本語版」2012年8月7日の記事からそのまま引っ張ってきた文章なんだが
あれは
中国って聖書とか葉隠れとか、これ読んどきゃ基本が分かるって物ないの?って言われても無く
これかなーと出したら「いいじゃんこの小ずるいビジネス書」と受けたので
中国人は凄いと思ってももらえるので便利だ、とせっせとアメリカ人に読ませる物だから読まないんじゃね
ありがとう( ´∀`)
どうして中国人は口だけなのかな?
アメリカ怖いのかな?
我孫子?
Google翻訳以上に馬鹿なヤツに説明しても伝わらんよ
糞みたいのまではるなや、バイト
最後使い方間違ってるけど他その通りだな
宮崎駿「馬鹿っ!、…ガハハ」
そもそも何故その様な苗字になったのかが気になるな
満満
それな
中国へ輸出する商品に天安門という印鑑を押したら面白そうだな(当然ながら事件という印鑑も押す)
困っチャイナ
千葉県柏市の隣に我孫子駅ってのがある。
ものごころついた頃から読んでいたものの作者が「ふじもとひろし」と「あびこもとお」だ、というものだった昭和生まれを舐めてはいけない
※藤子不二雄は「藤子・F・不二雄(藤本弘)」と藤子不二雄A(安孫子素雄)の二人組
※「安孫子」であって「我孫子」ではないが、「安孫子」も中国じゃ意味深に受け取られそう
黄熊とか?
ただ単に私の孫って書いて謎なだけだろ
日本の真面目さや几帳面さやマニュアル仕事は良いところと悪いところがあってこれまでは良いところの方が大きかったが、マニュアルが形骸化して他国が効率的に働くようになるとただ要領の悪いだけになってしまった
いや日本語かつ苗字だと思わなかったんだろ
おれのクソガキだてめえ って意味
ガソンシガソンシ最低だな
単にこのシナ人が無知なだけ
ツイッタラーって知ったかが多すぎて信用ならぬ
いやビジネスで検査人員がふざけてる名前だから真面目にやってないのではないか?って話だろ