• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



ゲームをする子どもはバカ!? 文科省の調査結果にオタクブチギレ

4984849a89t84aw


記事によると


・今年4月に実施された「全国学力テスト」と、併せて実施されたアンケートの結果が7月末に発表された。

・フジニュースネットワークや北海道新聞といった複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との仮説を記事にして配信した。

・ゲームオタクはこれに大激怒することになる。

オタクが逆ギレ、「ゲーム脳=キレやすい」が発覚し、ネットでは《なにその『ゲームを悪者と誤認させる為』みたいな調査 単純に学習時間が短いだけやろ》《これはその逆のデータを揃えないと正答率とゲームをする時間が比例した因果関係になっているかどうかの証明にならない》《私、毎日ゲームやるマンだけど高校まで五教科で5より下取ったことないんで多分気のせいです》《ゲームが趣味の子どもが多いからそうなるだけ。終了。編み物する子が大半だったら編み物しまくってる子は学力下がる》《ゲームしてなくても勉強できない人もいればゲームしても勉強できる人もいるわけで》などといった、ヒステリックな怒りの声が寄せられていた。

・教育誌記者は「数字を見るに、プレイ時間が長いほど学力が低いことは事実であって、ここに文句をつけるのはただの感情論でしょう。安倍政権で発覚した統計データ・公文書改ざんのような捏造があったわけでもありませんし、オタクは痛いところを突かれたからといってキレすぎです」と説明した。

彼らの反応は、「ゲームをしていると感情が制御できなくなる」という研究結果を如実に示していると言える。

キャラクターではなく、感情をコントロールしてはいかがだろうか。

以下、全文を読む


この記事への反応

関係省庁も認めたゲーム脳

漫画アニメゲームをある程度の年齢で卒業出来ないヤツはだいたいダメだな


ゲームはおもろいから否定しないけど
ゲームに時間使いすぎちゃって学力低いバカは普通にいるでしょ


全然ヒステリックじゃないのわざと抜き出してるやろw

ゲームに限らず毎日4時間も趣味にはしったらあかんやろ


ゲームは恐ろしいほど時間溶けるもんな
あっという間に5時間とか


平日に4時間以上もやってりゃな
ゲームは娯楽として勿論やっても良いが
ゲームだけしかやらないは駄目だよって当前の結果にキレる方がアホ
まいじつだから切り抜きだろうけどな


オタクは痛いところを突かれたとキレすぎですw


ゲーム四時間はやりすぎよ

ソシャゲやFPSやってるやつ見てるとそう思われても仕方ない




関連動画








なんというか…煽ってんなこの記事…



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B7RZWMGV
つくしあきひと(著)(2022-07-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







コメント(416件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:01▼返信
草ンゲリオン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:01▼返信
メディアってアホやな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:02▼返信
ゲーム脳はありまーす!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:02▼返信
なんで記事でレスバしてんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:02▼返信
ゲーム脳のり壺洗脳の方が恐ろしいわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
ゲームばっかりやってるとどうなるかは「はちま寄稿」を見ればわかります
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
ゲームやってるとキレやすくなるのはよくわかる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
マスコミは、ゲーマーやオタク以上に切れやすいじゃん。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
まいじつの記事とかまともに読むだけ時間の無駄
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
まあプロゲーマー達の奇行を見ると、そう言われても全く反論ができないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
まいじつ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
>>1
オタクってすぐブチギレるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:03▼返信
ソースはまいじつ
解散
14.ナナシオ投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
>>1
ここにいるはちま馬鹿見れば分かるな、任天堂が日本中で人気ってだけで感情コントロールできなくなるアホゴキブリ集団
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
若者代表のひろゆき氏の見解は?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
まいじつ脳がこんなに
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
相関関係に根拠がない模様
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
DVクズ野郎は全員ゲーマーだった!?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
まぁキレやすいのは事実
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:04▼返信
>>1
ブチギレ?そういうところやぞ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:05▼返信
まいじつの悪質な記事を引用するとか終わってるなはちま起稿
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:05▼返信
図星つかれてキレてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:05▼返信
>>などといった、ヒステリックな怒りの声が寄せられていた。

煽るねえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:05▼返信
ゲーム脳はないかもしれない
でもゲームは百害あって一利なしです
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信


アベガーで草
 
 
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
と言うか単純にコロナや地域住民のクレームで外で遊ばないからゲームしかやることないんよな

ただでさえ地元のジジイババアがゲートボールするための口実にうるさいだの危ないだの言って子供を公園やグラウンドから追い出してる
ゲームの時間の浪費もやばいけど子供がそれ以外にやることがないのも問題だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
そもそもこの記事がキレてるから説得力がないやろ
これ書いたやつもゲーム脳では?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
ゲームと直接相関があるかははっきりしなくとも
毎日4時間もゲームに費やしてしまう環境が学力に影響するのは当然といえば当然
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
他所のまとめのコメント欄でも言われてるが、ゲームの部分をスポーツやテレビに置き換えても同じか近しい結果が出るだろうな。
というか勉強時間が0だったらそりゃ低下するだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
ままままいじつwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
いちいち安倍がとか言わなきゃ気が済まない阿呆が感情コントロールしろとか言うのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:06▼返信
はいはいまいじつまいじつ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
いかにも文系って感じのデータのまとめ方してりゃ突っ込まれるわ、ってね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
ゲームが悪者なのはそうだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
別にコメントもそんなキレてないじゃん。決めつけかよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
全然キレてないじゃないですか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
>>18
それどころか街中で切れ散らかしてるチンピラとかももれなくゲーマーになるね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
キレてないっすよ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:07▼返信
>>1
ゲーム脳(ゲームのう)は、日本大学文理学部体育学科教授で脳科学者である森昭雄が、
一人で言ってるニセ科学

とうの昔に大嘘だって証明されてる。さすが反ワクチンや空間除菌を推すメディア様だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:08▼返信
>>24
娯楽なんて基本そんなもん。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:08▼返信
海外だとちゃんと研究して問題ないと発表するのにアナログJapanはアンケート笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:08▼返信
まいじつ起稿
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:08▼返信
筋の通らない主張をすれば誰だってキレる
オタク=キレやすいというステレオタイプに持ち込むな
ツイフェミの屁理屈と何も変わらねーじゃねーか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
まいじつ(笑)がソースでもう話にならないけど依存そのものを止めるべきなのは否定してないでしょ
TVや賭け事に依存してる例だってあるのにゲームだけ槍玉に上がるのは反発食らって当たり前
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
ゲームと野球だったらゲームのほうが学力に良い影響あるよねってのは誰でも理解できるし
専門的になってくる中高のほうがゲーム時間の影響は大きくなるだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
>>12
すぐキレるのは円盤にもゲームにも金を出さない自称オタク
本当のオタクは黙って金を払う
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
勉強してないから点が低いって内容を
ゲームに間連付けるからちょっと待てって話だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
俺らの時代なんかより年々興味関心ごとも増えて
情報も用意に入手できるこの時代で
如何に義務教育の時間が子供の興味がない時間だということをいい加減気づけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
ゲームはオタク以外もやってるけどこんなのに切れてるのはオタクだけだからあってる
アニメも予備軍扱いするなって切れてたのオタクだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:09▼返信
そりゃまぁ勉強時間は減るわけだからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:10▼返信
>>35
だよな。むしろ反論されて顔が真っ赤なのはこの記事書いてる奴
逆にキレてるとか言われてる方は
ゲーム叩きに慣れてる奴ばかりだから、淡々と指摘するよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:10▼返信
まあ対人ゲー界隈見てりゃキレやすいと言われてもしゃーない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:10▼返信
まいじつだと思ったらまいじつだった
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:10▼返信
おいヒカキン言われてるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
じゃあメディアってクズばっかりでマトモな人間がいないって言いまわっても君らはキレないんだね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
すんげえ正論しか言われてねえじゃん
ゲーム脳ガーしてたら馬鹿にされたのが悔しくてキレてんのマスゴミの方だろ
そんなんだから誰もテレビも新聞も見なくなるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
>>37
チンピラなんてコアゲーマーやろ
あいつら鉄拳クソうまいぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
老人男性のキレやすさは何からきてるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
まいじつだろうなあと思ったらまいじつだった。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
ゲームに限らずアニメでも漫画でも映画でもデートでもなんでも勉強以外に時間使えばそりゃ学力落ちるよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
ゼノブレイド3買ってるやつって頭悪そうw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
>>46
電車好きなやつも障害あるよな
63.投稿日:2022年08月05日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:12▼返信
はちまのコメ欄見ればゲーム脳がどんなやつらばっかか一瞬で分かるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:12▼返信
対人ゲーは切れる人いるね
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:13▼返信
>>43
データは事実なんだから筋が通ってないってどこ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:13▼返信
逆ギレって何の逆なんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:13▼返信
ちょっと前に海外の記事でオフゲームやってる子の方が頭いい傾向があるってなかったっけ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:13▼返信
テレビを長時間見ると頭悪くなりそうだし、ゲームも長時間やると悪影響だろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:14▼返信
脳の機能が落ちるのはゲームをした場合ではなく、ゲームに依存した場合の話ね
なんでもやり過ぎは良くないという当たり前の話を拡大解釈してはいけない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:14▼返信
むしろTik TokとかSNSの影響youtubeの影響デカそう
映画1本見れない人多くなってね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:14▼返信
>>14
子供を育てない奴は一生中身が子供のまま
年齢だけ重ねた哀れな子供

子供を育て親になることで初めて一人前の大人に育って行ける
             byやらおん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:14▼返信
実際にキレやすいんだよなあ、こんなどうでもいい調査にマジ切れしてるわけだしw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:14▼返信
特定層へのネガティブな内容に当事者が反発するのはゲームに限らずあるんじゃ
それが企業や宗教だったら謝罪するけどゲームやアニメなら追い打ちかけるんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:15▼返信
統計のおべんきょうして
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:15▼返信
>>66
データは出したが、そもそもデータの取り方が間違いっていう
しょーもないオチだったろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:15▼返信
ヒカキン「せやで」

78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:16▼返信
>>64
品行方正で常識のある紳士淑女ばかりやろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:16▼返信
キレさせようとする魂胆が見え見えの記事やなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:16▼返信
隣国の人は生まれながらにゲーム脳って事っすか
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:16▼返信
オタク側の反論がどれも変
個人の範疇の話で統計や傾向への反論になってないとか
編み物が趣味の仮定とか現実はゲームの方なんだからそりゃゲームが言われるだろとか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:16▼返信
>>64
ゲハはゲームやってないのは常識だろう?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:16▼返信
労働を毎日4時間以上やったら身体を壊しました
これは労働脳ですか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:17▼返信
ほらキレてるじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:17▼返信
昔はゲーム脳なんていつものメディアのこじつけだと思ってた
ただ近年の老害こどおじ達を見るとあながちゲームがこの連中を作ったと言えなくもないかなと思うようにもなった
メディアが唱えるゲーム脳は無いかもしれんが別の意味でゲーム脳は存在するかもしれない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:17▼返信
結論ありきの研究とかなんの価値もねえんですわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:18▼返信
意味わからん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:18▼返信
ソースはまいじつの方が馬鹿にされるぞ
ちなみにこの記事のソースはまいじつだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:18▼返信
>>85
ゲームしかやってなかったんですか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:18▼返信
ゲームが悪影響かは同じ勉強時間でゲームするしないを分けて調査しないと分からんのや
単にゲームに時間取られて勉強しなかったという話なら、ゲームでもスポーツでも趣味一般で変わらない
ゲームだけでデータ抽出して悪影響があるかのようにデータを出してしまえるというのは完全に文系の仕業
世の中の害悪だよ文系って
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:19▼返信
なんでもやり過ぎはダメだよねって簡単な話しなのにゲームだけやり玉にあげるからだろ
今ならSNSとかの方がヤバいだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:19▼返信
>>89
そういうところですよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:19▼返信
岡田斗司夫は何て言ってるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:19▼返信
>>85
ゲームだけじゃないけど、依存症がヤバイからやりすぎはよしましょうねって話やん
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:19▼返信
ゲームをせずに勉強しっかりやってきたはずの役人が
横領だの何だのとやりたい放題ですが何をコントロールしてるんですかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:19▼返信
・教育誌記者は「数字を見るに、プレイ時間が長いほど学力が低いことは事実であって、ここに文句をつけるのはただの感情論でしょう。安倍政権で発覚した統計データ・公文書改ざんのような捏造があったわけでもありませんし、オタクは痛いところを突かれたからといってキレすぎです」と説明した。

別の話なのになぜ安倍政権と絡める必要があるんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:20▼返信
>>94
それはそれ
これはこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:20▼返信
毎日11時間、コードを書いちゃうんですが
病気ですよね?
ノッちゃうんですが
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:20▼返信
テレビを長時間観ている家庭の子供はバカ、って調査結果が出たときはマスコミ総出でブチ切れてましたがそれは
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:20▼返信
FPSやろ
あの界隈だけは頭おかしいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:20▼返信
ゲームは制作側が最初から依存させようと設計してるんだから他の趣味と話違うでしょ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
間違いを間違いであると訂正する事を「キレる」と言うならそうなんだろうな
だが、大上段から構えてレッテル貼りする行為こそ「キレ」てるんじゃなかろうか
たかがネットの若いオタクに良い大人がみっともない……とかなんとでも言える
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
ゲームに直接学力低下させる効果があるかはさておき
子供はゲームに熱中しやすくそれによって他が疎かになりやすい以上
ゲームの扱いには注意すべきとなる風潮は仕方ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
FPS動物園だけキレるやすいな?
モンハンは普通だろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
はいはいまいじつまいじつ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
オタクは国家公認で差別していい存在にされてるよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
※100
ガンダムの対戦のやつかと思ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
フーリガンとか考えるとスポーツ観戦してる人たちもキレやすい傾向にあると思うがどうなんだ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:21▼返信
いいよね逆ギレ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:22▼返信
>>100
LoLも頭おかしいしガンダム動物園も頭おかしい
対戦系があかんのでは?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:22▼返信
>>72
1歳と2歳の子供が車に置き去りになって熱中症で死んでたよね
親になったらどう変わるんだっけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:22▼返信
ドンパチだけ叩くのもやってる事コイツらと変わらないんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:22▼返信
適当に怒らせて怒ったやつをゲーム脳と決めつけてそれを全体のように発表するだけの楽な研究()です
これでいくら貰ってるの?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:23▼返信
まいじつw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:23▼返信
子供相手に子供や家庭のせいにして自分らの教育の質は決して問題視しないのがこの国の教育機関
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:23▼返信
釣り堀かな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:24▼返信
>>104
対戦は対戦相手に対に攻撃的になる
モンハンみたいなCOOP系はゆうたに代表されるように他人の迷惑考えず寄生しはじめる
どっちも別方向でやばくなっていく
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:24▼返信
ゲーム業界って長らくデカいケツモチがいなかった事も関係しそうかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:24▼返信
煽ってんの、とかそういう発想だから嫌われてんだよ
暴走してんだよ常に

溢れ出ちゃうとか、ついつい、とか、キモいんだよ、制御できてねえんだよゴミども
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:24▼返信
>>110
MOBA系は負けた責任仲間に押し付け安すぎるせいでやればやるだけ人格歪むゾ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:24▼返信
でもゲームは他の趣味に比べてユーザーが自分で止め時を制御できない率は高そうだが
それも統計取ってみたら
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:24▼返信
まいじつ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:25▼返信
>>115
子供の躾は家庭でやれよ、教育現場に責任押し付けんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:25▼返信
>>119
めっちゃ口悪くて草
育ち悪そうw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:25▼返信
対戦がアウトなら世の中の競争は全てアウトのはずですね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:25▼返信
レスバでよくあるやつやん
バカほどすぐキレる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:26▼返信
>>1
ゲーム遊べないと老後サブスクビデオのメニューすら扱えず、動けない体で何も楽しめず植物のように朽ちていくだけになるぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:26▼返信
ゲームしかやることが無いヤツ限定じゃないかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:26▼返信
>>92
何も反論できませんでした、てか?w
雑魚乙ww
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
>>97
逃げてて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
こういう時冷静に理路整然と対応出来ない人は駄目ですね
あ、論破王とかあれは違いますよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
まいじつかよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
ゲーム全般  テレビゲーム 知能 子供   コメントを見る 301

2022.5.20 14:00

【朗報】「テレビゲームでよく遊ぶ子供ほど、知能が高くなる」という最新の研究結果が発表! ゲーム脳とは何だったのかwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
>>128
まぁ実際、高収入程多趣味ってのはデータとして出てるからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
中国「日本のEEZにミサイル打ち込んだら遺憾砲打ってきたわww」
中国「あいつら軍国主義反省せずキレやがったから尖閣取るわ」
こんな感じかな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:27▼返信
スポーツ選手もブチギレまくってるの知らねえのかなこいつら
勝負事は全部感情的になるんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
ゲーム配信者とか見てると言動荒れがちだし台パンかますのも当たり前
アンガーマネジメントがろくにできない人が多い界隈なのは間違いないだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
「数字を見るに、プレイ時間が長いほど学力が低いことは事実であって」
↑なにその頭の悪い論文、こういう奴の脳内っていつまでもゲームという概念がレトロなピコピコで止まってそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
仮説だし前後関係が違う気がいつもしてる
なんというか「時間を気にせずにゲームをやらせる家」ってのは
基本放任主義で子供にうるさく言わないし、我慢させることや努力をさせない
そうすると幼いころから自己抑制を学ばないのでキレやすくなる
貧乏だから家にゲームは全くないが、親の放任のせいで超キレやすいヤンキーも居るし
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
>>130
文章よく理解しましょうね
少しは恥が減りますよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
>>85
言いたいことはわかるけど
独身の中高年がおかしいのは昔からやで
今はSNSとかでおかしい人を見ることが多いから増えてるように感じるだけで
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
そもそも好きな事を侮辱されたら誰でも切れる話なのにね。
ジャニーズにはまってる女性にジャニーズを否定したら恐ろしくブチ切れるしね
野球も好きな球団を否定したらブチ切れるし
そいうのも全部鑑定してからゲームと切れやすいのを比較すべきだとおもう
ゲーム時間が長くて成績が落ちるとあるけど、そりゃ勉強ちゃんとしなければ落ちるでしょ
143.とりあえず投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
最近、便のキレが良いです😍😍😍
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:28▼返信
>安倍政権で発覚した統計データ・公文書改ざんのような捏造が

これ言いたいだけだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:29▼返信
ゲームは24時間常にレスポンス返ってくるからなあ
編み物とか1人でやる趣味もいずれは飽きてくるのが普通だし
スポーツなんかも相手が居ないと出来ない時間帯やらがあったり他人の生活リズムに左右されたりするけど
ゲームにはそれがほぼないから延々やってられちゃう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:29▼返信
もうプレステやめたらぁー?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:29▼返信
オタクはこんなにキレてる! ゲーム脳!
って言いたいんだろうけどこの記事にキレてるやつ見たことない
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:29▼返信
>>142
それでも冷静に対処するのが大人なんですよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:31▼返信
その前にお前らの無能をどうにかしろよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:31▼返信
※148
ならお前には無理だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:31▼返信
このサイトを見ていれば非常に納得。
アベガーワクチンガーとか感情論だけの頭のおかしい奴ばかり。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:31▼返信
ゲームを一日平均四時間やったら成績下がるのは当然という他ないんだが、ゲーム以外の何かを一日平均四時間やると仮定して、何だったら成績が下がらないのか気になるから調べてほしいところ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:31▼返信
>>141
独身自体が増えたからな
何も制限されなければ社会不適合者みたいなやつも
お見合いで結婚したりして最低限の社会性を保ってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:31▼返信
>こうした結果を受け、フジニュースネットワークや北海道新聞といった複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との仮説を記事にして配信。いたって当然の分析だが、ゲームオタクはこれに大激怒することとなる。

仮説に釣られるオタクさん...
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:32▼返信
少なくとも日本のゲーマーは暴言吐いて当たり前と思ってるやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:32▼返信
>>141
特に独身中高年とは限定されてないのでは?
仮にそうだとしてもこの3〜40年社会でゲームの存在が小さくなかった事を考慮すればその影響も多少はあり得る事
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
対戦ゲームやってるやつの暴言率がクッソ高いのは事実
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
>>104
同じ対戦系でも将棋とかはキレたりしないもんな
サッカーやテニスなんかはよくキレてるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
でもお前ら否定出来とらんやろ。
依存の要因が他にもあるのは確かやな、TVかてそう酒かてそう、他にも諸々。
せやけどゲーム依存を否定なんて出来んやろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
またまいじつかw
はちまにも釣られてるのおるやん
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
ゲームする時間多かったらその分勉強する時間無いんだから正答率低いの当たり前じゃん
どんなアホ研究だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
>>150
随分キレてしまってますね
この記事の体現なんて別にしなくていいんですよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
そういや俺の母親もサスペンスやドラマ見てる時に話かけるとよく切れたなあ。当時はバブル期でサスペンス2時間、それ終るとドラマ2〜3時間とか毎晩やったから。テレビと違ってゲームは規制難しいから機械音痴が騒ぐんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
ゴキはすぐ発狂レス返してくるしなw
釣りやすさ半端ない
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:33▼返信
ゲームっていうか対戦ゲー?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:34▼返信
今の子供はテレビ見ないから昔より賢いぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:34▼返信
ブチ切れ恥晒しw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:34▼返信
※163
お前の母ちゃんが頭おかしいだけ
間抜けな母親だなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:35▼返信
ゲームがこの世に無かったとしても
他の事に熱中して同じ事言われるんだろうけどな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:35▼返信
それスポーツしている時間も一緒でそれに感けて
勉強しなけりゃそうなる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:35▼返信
狙い通り釣られるとか恥ずかしくないんか😤
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:35▼返信
はーいお人形片付けましょうねー
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:36▼返信
Eスポーツ選手とやらの不祥事みてるとこの記事もしゃーないって感じ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:36▼返信
>>複数メディアは「ゲーム時間が長いほど正答率が低い」との”仮説”を記事にして配信した

しっかり調べたと思ったらただの仮説かよ…… 昔の大人が言ってるからいい加減研究して調べた結果かと思って開いたら昭和から変わらねーことをドヤ顔で言ってるって流石に時代遅れだろ…… 今どきの子でソシャゲとかしてない子天然記念物レベルやし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:36▼返信
キレるの次元が違う
たぬかなの時に散々見たっしょ
他のスポーツがキレようがゲームは更に異常ってだけだ
そもそもキレることに慣れ過ぎて対戦中以外も汚言が既にデフォになってるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:36▼返信
>>129
レスバでもしてるつもりかな?
ゴミ捨て場からの声のようですけどw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:36▼返信
>>164
この記事と同じで、間違ったデータの使いかたをしてるのを訂正するのはキレてるとか発狂してるとは言わないんですよ
豚のアホさ加減を煽りはしますがw
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:36▼返信
気に入らないとキレてくる中国韓国と同じ
すぐミサイルで威嚇しちゃう
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:37▼返信
>>24
ゲームで漢字やら歴史覚えたけど?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:37▼返信
豚を調査対象にしたらそうなるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:37▼返信
>>168
侮辱かな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:38▼返信
※175
Eスポーツのヤヴァさが証明してるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:38▼返信
>安倍政権で発覚した統計データ・公文書改ざんのような捏造があったわけでもありませんし、

唐突なアベガーで草
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:38▼返信
>>175
レッズサポーター見てから言おうぜ文系
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:39▼返信
>>2
勉強しなかったバカには非正規やらせて、死ぬまで搾取しとけは良いのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:39▼返信
たぬかなとかいうレジェンド
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:39▼返信
はちまとか見てそうだしな
ゲーマーってほんとキモイわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:39▼返信
>>111
そんな女を孕ませたあげくそんな女の元に子供置いてった男がいるわけで…
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:39▼返信
プレステで無料FPSやってそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:40▼返信
なーんだやっぱりゲームやってる奴とかクソだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:40▼返信
役所勤務の奴が台パンしてるの見たよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:41▼返信
アベガー記事じゃねえか
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:41▼返信
コメ欄見てるだけでもキレてる奴多過ぎでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:42▼返信
安倍ちゃん→キレたことない
アベガー →常にイライラ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:42▼返信
反論されたらブチ切れは草
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:42▼返信
>>187
それはそう
コメまでしてるしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:43▼返信
動画視聴やTV視聴、映画鑑賞、読書や創作活動、部活動、ボランティアなどに同程度の時間を割いた場合と比較しないとあんまり意味が無いんじゃないかなぁ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:44▼返信
スポーツ推薦のバカどもも学力低いからスポーツ規制したら?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:44▼返信
結論ありきのこじつけのように思える
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:45▼返信
これは逆だね
キレない事等を証明するよりキレる事が正しい証明を努力した方がいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:45▼返信
文系は統計の基本原則を知らないから、数字を出しても毎度おバカなお気持ち表明にしかならねぇんすわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:45▼返信
ズレた調査結果や記事出して煽られたらキレて
オタに効いてる効いてるやっぱキレやすいとかほんま恥ずかしいな
ゲームに限らずスポーツでも趣味でも4、5時間やって
勉強一切しない奴は当然テストの点数も低いし
切り替えができる奴は何してても結果出すだけの話
…って、ゴミ記事しか出してないまいじつかよ^^;
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:46▼返信
貧乏人に犯罪者が多いと言われたら納得するのに

自分たちがいる立ち位置がその境界線になると否定しまくるよな

本当に自分の立ち位置を気にするよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:47▼返信
キチゲェだらけのお前らが証拠だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:47▼返信
感情的なコメントをすればするほどこれを証明してしまう
こういう事はクレバーに対処しないと
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:47▼返信
ゲーム脳とか信じてないが流石に4時間はやりすぎだわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:47▼返信
>>197
多分やけど、どれも熱中しすぎると成績下がると思う。
ただボランティアと読書は一過性ちゃうんかなぁ?
特にボランティアは無給でありながら良いことやっとるし、それで情緒不安定になるなら進んでやらんし長続きせーへんと思う。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:47▼返信
いちいち安倍を批判してるあたりがもう
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:47▼返信
ま い じ つ

この時点で読む価値のないゴミ記事だよ
みんなも覚えてね
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:48▼返信
君もとうふガイジになれば大丈夫だ🙆‍♂️
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:49▼返信
>>12
お風呂入って、にもキレるしな
過度な入れ込み過ぎは思考がヤバいだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:49▼返信
ゲームって思い通りの結果が得られるまで何度でもやり直せるじゃん
そういうことの耐性がなくなってるってのはあるよね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:50▼返信
>>156
その理屈だとどの世代でも悪口言う時はその世代で流行ってたもののせいになっちまうやん
実際ゲーム脳とか言う前はドリフとか北斗の拳やキン肉マン問題視されてたし
結局その人の人間性の問題なのに、当時流行ってたもののせいにするのは同世代で一生懸命頑張ってる人にも失礼な話だと思う
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:52▼返信
FPSで本性が出やすくなるのは確か
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:52▼返信
>>175
テニスラケットひしゃげるほど叩きつけるゴリラ女の方は絶賛されてたもんなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:53▼返信
🐷「ファミ通の集計でスイッチ圧勝、ゴキステはもう絶滅wwwww」
「決算みなよ、大差で負けてるのは任天堂だから…」
「圧勝してるのになんで10位なんですかねぇ」
🐷「ゴキブリがブチ切れ大発狂wwww」

↑これと同じ構図か
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:54▼返信
※194
安倍も切れたことあるじゃん
反論しようとして呂律廻ってなかったけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:54▼返信
ゲームやってる程度で成績下がるやつは要領悪くて無理して進学校通ってもついてけないんだからそれでいいんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:54▼返信
だから言ってんだろ。ゲームは大人になってから!ってよ。
ゲーム機購入自体タバコとかみたいに規制しろ。
依存度のあるものは全部子供から遠ざけろ!スマホもだな!
そしてこっそりゲームしたり闇購入したりして犯罪に巻き込まれる奴が出る!
ザマァ!あーゲームだのしぃ~~~^^!
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:55▼返信
なんというか…煽ってんなこの記事…

おまいう
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:55▼返信
死体でスクワットとか教育に悪そうだからFPSはなんとかした方がいいと思う
あとソシャゲはゲームじゃない
ガチャ演出で脳内モルヒネを分泌させるパチと同じジャンル
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:55▼返信
まいじつをメディア扱いするとか頭大丈夫か?
はちまをメディアって言うようなもんだぞ?w
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:55▼返信
ただの妄言で草
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:57▼返信
そりゃ勉強時間減ってゲーム時間多くなれば学力は下がるのは当たり前よ。
スポーツの時間増えて勉強時間減ったら同じように全体の学力下がるよ。
でも数字見ると全国平均より多くなったゲーム時間に対しての学力の低下率は低いから
むしろ勉強の効率自体は高い可能性あるよね。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:58▼返信
すぐキレる老害はゲーム脳だった…?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 10:58▼返信
>安倍政権で発覚した統計データ・公文書改ざんのような捏造があったわけでもありませんし
この時点で偏向してるのがわかる
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:00▼返信
まいじつって誰が見てるんだろうなマジで
クソ記事がpush通知されるようになってしまってイラついた記憶しかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:00▼返信
>>214
物理的な傷害を負うのはアバターであって、自分自身に物理的な傷害が殆ど無いから、煽る傾向にあるのは確かやね。
ゲームが直接死に繋がる訳ちゃうから尚更。
スポーツするより自己肯定感も低くなるやろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:01▼返信
老人のテレビ視聴時間とか子供のゲーム時間どころじゃないけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:01▼返信
>>226
その一文で性格の醜さ滲み出てるよな、思ってても口に出す場所じゃないだろと
これで教育記者名乗ってるんだから末恐ろしいわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:02▼返信

ゲーム中狂暴になるのはまあ事実だよ、ウチの甥っ子も普段おとなしいのにフォーとナイトやスプラトゥーンやると人が変わったように暴言発狂してるもの
まあゲーム中だけだけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:03▼返信
こんな誤りだらけのクソ記事を飯の種にする記者も外道
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:05▼返信
ゲーム以外のことでも一緒だぞ
スポーツばっかやってる人は同じ、絵ばっか描いてる人は同じ、親の手伝いばっかやってる人は同じ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:07▼返信
私も知人たちの子供を観察しました。ゲームに夢中な子は勉強をする時間は減るので学力はとても低いです。
キレやすいのもご指摘通りと思います。私は自分の子供へゲームをさせません。子供の将来を想えば害ですね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:08▼返信
事実だろ
人権得たと勘違いしたオタクが一般社会に出てくるから悪いわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:08▼返信
ゲーム時間が長くなれば勉強時間が短くなるんだから「勉強時間が短いと成績が悪い」という当たり前の事を
「ゲーム時間が長いと成績が悪い」と歪曲するマスゴミに対する抗議であって「ゲーム脳はキレやすい」とか全く関係ない
「米を食べた人間は100%死ぬ」と報道されて抗議した農家を「百姓はキレやすい」とか言うのかよボケナスが
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:09▼返信
マスゴミがさも自分らがマトモな側に立って物言ってるのが一番気に食わない。基地外候補TOPのくせに。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:09▼返信
>>233
自己肯定感に差が出ると思うけどな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:10▼返信
どれでも当てはまる事言いだして反論されたらゲーム脳だからと言い出すのダサすぎて草
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:11▼返信
誰だってあるだろこれは
スマホゲームだってそうなので
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:12▼返信
逆に言えば、毎日9時間以上も仕事の事ばかり考えて居るのも奴隷脳だよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:14▼返信
年寄りってうんこ漏らすだろ?
テレビ見てるやつはうんこ漏らす
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:15▼返信
fpsやめたら全くイライラしなくなったわ
逆に始めた妹はみるみる性格が曲がって毎日暴言吐いてる
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:16▼返信
>>240
むしろスマホゲーこそやばいんちゃうか?って思うけど。
特に日本のガチャゲーなんて、特定のキャラがいれば強いって思うけど、当の本人が扱えてなかったら塵と化すし。
スポーツとかにしてもそうやけど、伸ばせるだけ伸ばしたらええけど伸ばせる限界は知るべきや。
それがコントロール出来ひん奴多いからゲームが特別扱いされてると思うんやけど。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:16▼返信
人殺しゲーのPSで遊ぶとこうなるんだろうな

マリオで遊んでいればこんなことにならなかったのに・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:17▼返信
図星を突かれてブチギレのキモオタ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:17▼返信
この記事書いた人はオタクに仲間はずれにでもされたのかな?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:18▼返信
文科省は省上げて家庭連合との癒着をなんとかそらしたい意志が見え見えでなぁw
議員だけじゃなくて各省庁官僚迄信仰者多いのが問題
んで、下村時代になんで改名認めたん?

信仰は自由だけど、侵攻はいかんよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:19▼返信
主観をさも全体的な意見であるかのように主語をデカく書くことでおなじみのまいじつやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:19▼返信
ゲーム脳って単語が教養ないって感じがする
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:20▼返信
ゲーム脳って確かゲームを悪く言いたいだけの人の妄想って結果出てなかったっけ?
日本は省がこんな前に結果が出てる内容すら把握してないの?
これ家事を多くやってる人は学力が低下するってのと同じ内容なんだけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:22▼返信
※245
俺はやってねえが
今のマリオはサッカーなのに相手をぶっ倒すとか暴力ありのルール無用かのように書かれてたぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:23▼返信
長文乙^^
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:24▼返信
はちまも人の事言えねえだろカス(笑)
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:25▼返信
ゲームやって勉強しない子がゲーム止めて勉強しなくても成績上がるならゲームの影響は有るわね
その場合原因は睡眠時間や食事(勉強やらない子なら睡眠とか生活関連同じなら多少ゲームやる子のが頭は良くなると思う)なので悪いのはゲームではなくその管理
あとはゲームを6時間やって勉強2時間の子と運動6時間やって勉強2時間の子とかで比較しないと
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:26▼返信
>>245
クリボー踏んづけて56しとるやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:29▼返信
突然殴りかかってきといて反撃されたらムキになるなよとか
このガイジムーブが正常なのか
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:29▼返信
※255
悪いのは勉強時間の減少と睡眠や生活習慣が乱れる事で要因はゲームに限らないのに要因でしかないゲームを原因かの様に印象付けるのは悪質と言わざるを得ない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:29▼返信
勉強してない時間を野外スポーツに充てても同じように正答率下がるだろうに、当然の反論をヒステリックと印象操作する連中やべーなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:29▼返信
相関であって因果ではない定期
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:30▼返信
はちまに対する挑戦
元ネタ徹底的に潰そうぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:30▼返信
そりゃ趣味に没頭してやるべき事をやらない奴は馬鹿だが
それってゲームの場合だけで起こる事象なんか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:30▼返信
基本的には1時間位。たまに4時間位ならまだいいんじゃない?毎日4時間は流石に依存症でしょ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:31▼返信
※257
頭も精神もオカシイに決まってんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:31▼返信
>>252
CEROが日本の団体で、他と比べて甘いからしゃーない。
ストライカーズシリーズは当然のようにAやけど、EUの基準やったらAとBの中間と言う評価やし。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:31▼返信
こいつらは只単に新疾患定着させて新規医療ビジネス開拓したいだけだから
無から新しく治療対象生み出せたらそりゃ儲かるわなあ、香川の条例にも協力した1人でゲーム依存症提唱してる某医師みたいに
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:34▼返信
感情を制御できない人類はゴミだが感情によってしか人類は苦境を打開できんのだ・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:34▼返信
>>1
ヒステリックな怒りの声って決めつけてるのすごいな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:35▼返信
人によるね。
要領がいい人だとゲーム(やその他の趣味の時間)やっても成績を維持できる
ただし、対人ゲームとかだと理不尽な事が起きやすいので
やる前後で、怒りやすくなる人は居るだろうね。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:35▼返信
まいじつを間に受けてるとまいじつ脳になっちまうぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:35▼返信
ゲームはハマるとやめられないからな
学力との因果関係は別として時間を決めてやるとかやめられるようにコントロールするのも大事
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:36▼返信
>>262
効率が悪いと、やりすぎて碌なことにならんのはどれも一緒。
スポーツとかやと自分の限界の線引きがやりやすい一方で、ゲームやと線引きがやりづらいのが問題。
違法行為を除いて、プレイしていれば伸ばせると言う妄想に狩られるから問題やないかとも思える。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:36▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!発狂ぶちギレ激怒日本人相手に戦います中国最高
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:36▼返信
反証に対して、こいつキレてるわーって返すことこそゲーム脳な気がする
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:37▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲswitch
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:38▼返信
香川ップの学力は向上しましたか……?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:38▼返信
じゃあフェミもゲーム脳だなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:40▼返信
プレイ時間が長いほど成績が低いってのは
ゲーム以外のことに勉強時間取られてても同じだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:41▼返信
まいじつの記事とかネットで煽って遊んでるような糞が書く簡単なお仕事だからな
真に受けるなよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:42▼返信
そりゃね
ゲーマー見てたらわかるわ
エシディシみたいなやつしかおらん
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:42▼返信
少し前にゲームは性格や行動に影響を与えないって研究結果が出てるので嘘松
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:43▼返信
実際問題プロゲーマーの言動聞いてればわかるやろ
ゲーム脳はマジや
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:43▼返信
朝食にパンを食べてる奴は朝お米を食べないって言っているようなもんだぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:44▼返信
FF14やってる奴の大半が頭がおかしい説
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:44▼返信
※282
街中で遊び回ってるような連中はもっと酷いから外出依存症制定した方がいいな
一段とバカになるし
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:45▼返信
別にゲームじゃなくてもテレビや映画鑑賞とかに毎日4時間費やしてても同じく全く同じ正答率になると思うぞ
特にテレビなんて何も考えず脳に何の刺激もいかないから、脳の劣化を早めそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:45▼返信
まぁ言うて
名前も出さないで煽り記事書く記者って時点でキレてるオタクとそう変わりない
そんなに説が正しいと言うならチキンムーブかましてないで名前出してどうぞ、で終わる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:45▼返信
オタク相手だったら何してもいいみたいな感覚が透けて見える内は何しても批判されますよそりゃ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:49▼返信
そもそも因果関係を間違えている
時間は有限なのだ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:50▼返信
>>188
それたぶんオタクじゃないよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:51▼返信
勉強時間と学力は比例するという当たり前の話に無理矢理ゲームを付け加えてるだけじゃん
ゲーム脳どころか完全にメディア脳やんけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:51▼返信
>>258
まあ例えば、音楽を聴く際に「スピード速めて聴く奴が多くなった」とか「新曲の前奏が短くなっていった」とかどんだけ時間に余裕無いのよ今の若者、と思えるけどな。
多様化しすぎて色々なこと、特にゲームをやりたいせいで、勉強やスポーツに時間が割けんちゃうんか?
それでどれも共倒れで、学力テストも運動も年々落ちてる感じ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:51▼返信
>>46
そりゃ文句も言えないネクラは文句言わずに金出すだけだろうよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:54▼返信
ゲームに追い込む環境を作った親と社会が原因定期
この記事を書いた奴は脳が無いか脳無しを煽りたいかのどっちか
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:56▼返信
ゲームのプレイ時間が長いと言うよりは勉強時間が少ないって事ではないだろうか
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:57▼返信
>>281
アクションゲームは肯定されてるけど、ガチャゲーに良くあるRPGってそれに該当してたっけ?
アクションゲーム言うても、それ人間そのものがアバターと行動を共にできる、VRに近いものやないと、一部肯定項目はきついと見られるんやけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:58▼返信
この際ゲーム障害もポリコレカード化して利用しようぜ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 11:59▼返信
東大生にはアスペが多い、くらいの理論だな
勉強が出来るんじゃなくて勉強しか出来ない
政治周りの事や国家公務員見てたら信憑性あるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:00▼返信
まいじつなんて何でも煽って当てこすってPV稼いでるだけの炎上メディアだから気にするだけ無駄だぞ
見に行っても喜ばせる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:03▼返信
※295
その指摘をすぐキレるとしているのが引用元の記事
ただ多少文体は荒いから揚げ足を取られた形
つまり無視が正解の糞記事だったわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:03▼返信
無職おじ「政治周りの事や国家公務員見てたら信憑性あるわ」
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:05▼返信
こんなんゲームのやり過ぎで勉強してる時間が少ないからってだけやん
ゲーム脳=勉強が出来ないは曲解だろ
放課後毎日友達とよる遅くまで遊んでる奴も勉強なんか出来ないやん
それは何脳なの?友達脳?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:06▼返信
※302
友達依存症として規制した方がいいな!
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:07▼返信
結論ありきだな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:08▼返信
フジに広告出してるゲーム会社はまぬけ扱いだな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:08▼返信
無差別暴力のなんたら乱闘ゲーとか、
無抵抗の相手を後ろから攻擊するなんたらカートとか、
こういうのばっかやってるとキレやすくなるの解かるわ

307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:11▼返信
米国の研究でIQは高くなるって出ていたけど?
厚労省とどちらが信用できるのかね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:11▼返信
昔テレビ見てたら学力落ちると言われて文句言ってた奴らがよく言うよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:12▼返信
マスコミ脳、自分の思い通りにならないと切れて平気で嘘を垂れ流す。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:12▼返信
ゲームを1時間、勉強を1時間させた人と
何もしない時間を1時間、勉強を1時間させた人を比較しないと意味が無いのくらい馬鹿でもわかりそうなものなんだけど日本の馬鹿にはそういうのはわからない感じ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:13▼返信
※292
ファミコンの時代からゲームばっかの奴も居る訳で現代人の時間や時代の相関考えるとネット悪者にして規制する方が余程効果出そう
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:14▼返信
※292
※311
というか納得出来る
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:14▼返信
無駄な知識をテストのために記憶する時間を娯楽に当てたら点数低くなるの当たり前じゃね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:16▼返信
カオナシ見てたらオタの攻撃性のヤバさはわかるやん
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:17▼返信
米食ってる人はキレやすいし、パン食ってるのもキレやすいよな!

意味ない調査をドヤ顔して発表とか半島の人か?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:17▼返信
ゲーム4時間がやりすぎなら仕事8時間もやりすぎだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:18▼返信
そら20歳超えた30歳40歳がピキって早口で熱く語ってくるわけだろ
しかも結婚してる様子も恋人いる様子もないのが大半ときたら……ね………
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:21▼返信
まいじつ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:21▼返信
これはメディアが正しいわ
デカイ声で叫ぶと偉い人が謝るのが気持ち良くてデカイ声出すのが大好きになってる人いると思う
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:21▼返信
ゲームに限らず趣味に1日何時間も費やしてたら勉強できなくて学力下がるのは当たり前やんw
じゃあスポーツに力入れてる人はみんな勉強できるのかな?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:23▼返信
※304
まあキャラクターではなく、感情をコントロールしてはいかがだろうかってのを言いたかった(まとめたかった)だけやろとは思う
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:23▼返信
アンケってどう取ったんだろう。
一日ゲームを何時間してますか?って取れば、そりゃこうなるだろ。
ただ、ピンポイントで取る意味は、この手のアンケだと意味ないよね。
で、一日集中してやっていることはありますか? それはなんですか?
なら、ゲームに限らなくなるので、意味が出てくる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:25▼返信
キレやすいとかはないけどそらガキの時分からやりまくってたらバカになるのは当然
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:26▼返信
キレた奴はみんなゲームやってた(ゲームプレイ人口割合・・・)
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:27▼返信
自覚ないのかよ…
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:27▼返信
馬鹿だから勉強しなきゃならんのやろな。
頭良い奴は状況で最適解又は近いものが自然と頭に出てくるからな。
専門知識人要る資格等なら多少の勉強は要るかも知れんが。
327.ネロ投稿日:2022年08月05日 12:28▼返信




その通りで草
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:29▼返信
プロゲーマー(笑)見りゃ明らかだしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:30▼返信
教育誌記者自身が感情に任せてゲームだけが悪いことにしようとしてるような…
ゲーム以外のデータちゃんと出さないとなあ…
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:31▼返信
ゴキちゃんは常にイライラしとるからなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:31▼返信
キレやすい人間がキレてるだけだろうが
依存性も高い、本性出やすいって、アルコールと同じ側面はあるな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:32▼返信
感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:33▼返信
記者の方もかなり感情的に記事書いてるように読めるが
自覚はないんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:33▼返信
ただの統計、ゲームやってなくてもバカはバカであり、世の中バカの方が圧倒的に多い。
頭良い人の方が多いと、人類は滅ぶべきって真理が多数派になってしまう。
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:34▼返信
誇張捏造マスゴミ vs ブチギレゲーム脳
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:34▼返信
まあゲームをやりすぎてるやつは大体すぐキレるのは間違いない
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:36▼返信
ゲームに限らずやりすぎてる奴は大体イカれてるだろう
鉄ヲタとかたまに話題になるけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:37▼返信
だっさ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:38▼返信
ゲーム関係無くキレやすい人はキレるし犯罪するやつはするし、人って生き物の中のそういう個体ってだけ
バカはほっとけくらいでいいよ、感情の制御はどう頑張っても本人しか無理
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:39▼返信
ま い じ つ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:39▼返信
>>3
ゲーム脳が存在するなら、プレステはもっと国内で流行っても良いはずなんだがな...
スイッチも売れては居るが、人生狂うほどやってる奴は一握りだし。
スマホの方が依存率高いやろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:40▼返信
むしろメディアの方がつまんないことにも喚いてる印象
趣味趣向コミュニティが喚くのと公正公平を謳う報道機関が喚くのは、後者の方が危険度高い
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:40▼返信
反論する→ほらすぐキレたwそういうとこだよw
反論しない→認めたなw自分で自覚はあるんだなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:40▼返信
マスコミも取材で知る権利だの報道の自由や取材の自由だの言ってキレて
人権無視って他人の人生滅茶苦茶にしてるやり過ぎ人間いるし
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:47▼返信
そもそも文科省の調査がアホ過ぎるからな。
勉強時間じゃなくて趣味の時間で調査してるんだから。
スポーツしてようが本読んでようが映画見てようが勉強してなきゃ成績は悪いわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:48▼返信
はちまはもうゲームブログじゃないし
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:48▼返信
ゲームに限らず、何かずっとやってて勉強を疎かにしたらそりゃ学力は落ちます
勉強せずにずっとスポーツやってるのもしかりね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:50▼返信
TVが普及する前は漫画が、ゲームが普及するまではTVが悪者にされていた
ある意味新たな文化として定着するための儀式みたいなもんだと考えれば腹も立たない
むしろ国の研究がお粗末過ぎるので研究者側の学力の方を懸念した方がいい
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:51▼返信
そうだな、学力向上のためにゲームはやめよう
そして当然だけどテレビも消そう
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:53▼返信
ゲームにだけ焦点を絞ってるから真に受けたバカ親がとにかくゲームやらせないようにしよ!ってなんのよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 12:59▼返信
世界中の大学からゲームやってるかどうかは関係ない、十分に勉強する時間作れないほど他のことやってたら何やってても影響でるって論文出てたはずだけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:00▼返信
アンデッシュハンセンのスマホ脳の同じだろ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:00▼返信
ネットの書き込みから正確な感情まで読み取れるとはすげえな
その技術が普及したらネット上のトラブルも大分減るよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:06▼返信
お前らは「さんすう」すら出来ないって自己紹介を長々としてるだけじゃねえか
「ゲームをしている時間」=「勉強をしていない時間」じゃありません
「勉強以外のことをしている時間」=「勉強をしていない時間」です
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:09▼返信
ゲームって正直そんなん怒るとこない
むしろネットの方が「煽られること」が多い
この記事も同じく「煽ること」が我慢できない大人が書いた記事という印象
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:40▼返信
妥当な指摘しかないじゃん
勉強しないから成績が下がってるだけで
他に何をやってるかはマンガだろうがゲームだろうがオ〇ニーだろうが関係ねえよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:41▼返信
何事も程ほどにってのは常識人かつ凡庸な人間の発想で何事も突き抜けてる人間はやっぱ尖るよそれが良し悪しにかぎらずな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:47▼返信
全然ヒステリックじゃないし理論飛躍しすぎだし何だコレ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 13:49▼返信
何にでもメリットとデメリットがある
ゲームで得られる知識や感動の方がメリットがでかい
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:04▼返信
これが真の差別主義者だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:06▼返信
>・キャラクターではなく、感情をコントロールしてはいかがだろうか

メディア記事で一言余計な事を言う性格をコントロールしてはいかがだろうか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:13▼返信
本当にキレてて草
放っとけばええねん
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:17▼返信
安倍政権の一文言いたかっただけだろこれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:17▼返信
どれがキレてるコメントだ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:19▼返信
APEX見てればわかるじゃんwwwwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:22▼返信
くぅ~wwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:27▼返信
週刊実話系列の記事でマジになっちゃってもうコメント370・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:29▼返信
完全に依存症の言い分で草
依存行為を正当化するためにキレたり嘘や不合理なことを言い出すんだよねwwwwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:44▼返信
FPSはヤバいってだけだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 14:58▼返信
更年期障害はゲーム脳なのかよ

ばーか
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:02▼返信
LOLはそう
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:08▼返信
世間から反響を引き出すには、それちょっとおかしいだろ、ってみんなが思いそうなあたりに狙いをつけて決めつけてみせること
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:13▼返信
ゲームに限らず趣味や遊びに没頭してる時間が長くなれば学力は下がる傾向になるやろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:15▼返信
自分もゲーム脳で1人でやってる時はキレまくってるから間違ってないわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:17▼返信
怒りゲージも有限だから、ゲーム時に激しく切れ散らかしてたら
それ以外の日常においては聖人君子を体現できてるかもしれない
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:35▼返信
>>14
おっと感情をコントロール出来ずに書いちゃいました?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 15:53▼返信
まいじつかよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 16:17▼返信
煽り方が丁寧すぎる
もっと四文字系や忌字を躊躇なく使って国籍偽装や人格攻撃も辞さない勢いでないと(個人の感想)
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 16:18▼返信
やっぱりキレてるじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 16:19▼返信
※339
ビリーミリガン
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 16:21▼返信
まともな検証もしない、馬鹿丸出しの独自理論展開して物事を貶しているゴミに怒らない方がどうかしてるよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 16:27▼返信
※280
あはははは
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 16:46▼返信
>・彼らの反応は、「ゲームをしていると感情が制御できなくなる」という研究結果を如実に示していると言える。
これは違うよ。これが示してるのは「ゲームをしていても感情が制御できるようにはならない」だけじゃん。
そもそも人間はただ生きてるだけで感情の制御が身につくようにはできてないよ。ゲームしてても身につかないのは本当の事としても、ゲームをしてなければ身についていたかのように言うならそれは嘘だ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 17:28▼返信
なんでオタクがキレんだよ。ゲーマーがキレるならまだしも。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 17:36▼返信
個人的な感情混じりだが、本当にこういう主張をする奴はゲームが嫌い(不愉快?)じゃないか?と思うよ
そういう意味で、フェミ(カルト)とかは露骨にそういう感情をあからさまにしてるしな
但し、あからさまにする事が悪いんじゃない……周囲の意見なりを冷静に受け入れる「余裕」があるか?ない?だ
ない奴は基地とか火……みたいに思われるだけの話
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 17:47▼返信
まず根拠の論文を出せ
京アニなど大きな事件は少数あるが、毎日のようにニュースになる事件事故にオタクらしき人は少ない
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:00▼返信
ゲーム脳とか数十年ぶりに聞いたわw
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:01▼返信
だったらパソナれいわ維新立憲公明共産創価党と与野党含めた全て政治家とマスゴミ報道メディアと創価統一共産党学会を含めた全てのカルト宗教も此の国にとって癌細胞で有ることを自ら実証している事を自覚なさい外道屑供
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:05▼返信
くっそ煽ってるじゃんw
ワロタw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:06▼返信
>>384
ゲーマーってオタクじゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:07▼返信
そら、アンタらが今まで散々ゲームやアニメへの根拠もないバッシング報道を散々やって来たからでしょ。
それだけ過敏になってるのよ。何が原因で吠えられてるのか、いい加減に少しは考えろよ・・・。
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:09▼返信
実際問題、遊びのゲームで言動がおかしいの山ほどいるもんな
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:16▼返信
まあ格ゲーやってる奴はキレやすいってのはある
ゲームによって違うから断定はできんしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:20▼返信
闘争本能はアーマードコアで解消しろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:37▼返信
特定のゲームに人生かけるほど熱入れてる人とかネトウヨとか偏った人がキレやすい
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 18:57▼返信
ゲーム以外なら何にどれだけ時間かけても学力に影響ないってことね!感情コントロールも豊かになると😆
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 19:33▼返信
まいじつの時点で根拠なし、解散
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 20:36▼返信
ハゲる17歳
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 20:48▼返信
1週間で4時間でも多いぐらいだわ
ゲームなんて1日10分ぐらいが限度だし、それも小学生までが普通
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 21:40▼返信
これは正論だわ
やっぱゲーム依存症患者は狂暴だわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 21:43▼返信
※283
全然規模が違うからその反論は意味なしてないんだよなあ
数時間以上ゲームやってるのが圧倒的多数派なの?その程度もわからないの?
もしかしてゲームやってるからその程度の理解もできないのか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 22:05▼返信
一理ある
ありがとうとか助かりましたが煽り言葉扱いになるのは異常だよ普通に
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 22:49▼返信
はでまと同じじゃん
煽り記事
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月05日 23:17▼返信
睡眠時間削ってゲームとかしてりゃそうなるんじゃないの
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 00:06▼返信
ヒステリックって言葉の意味ちゃんと調べたら?
よく知らない言葉を雰囲気で使うんじゃないよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 00:24▼返信
逆だ元々そう言う子が
ゲームにハマりやすいだけだ
自制心はしつけによる後天的に身につくもの
ただ、知能が低い子ほど元々我慢できないから
ゲームを出汁に使うんじゃねーよ
元から知能が低いでFAだろ!
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 01:33▼返信
>>2
40代が仕事もせずに親の年金でゲームばかりしている時点で分かると思うがな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 01:43▼返信
ヤンキーやヤクザってオタクだったのか
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 02:04▼返信
ゲームが悪い訳ではないが…ゲームしか取り柄が無くて
誰よりも上手くなろうと躍起なるんだよ。それさえ失ったら
何者にもなれないから、感情的になっちゃうんだよなぁ
ゲーム以外でもそうだと思う
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 03:19▼返信
他人を見下す事に幸せを感じるお前らのための記事だよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 09:19▼返信
そりゃ妄想で叩かれたらきれるだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 09:25▼返信
こういうのを真面目に調べたい場合尋常じゃない大規模な調査が必要になる、それこそ論文かけるくらいの

要は証拠もなしに妄想垂れ流してるに過ぎない
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 10:35▼返信
>>90
こういうことを理解できない人が働いてはいけないというか働くと害悪になる職業ってあると思う
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 10:42▼返信
>>96
教育誌記者の頭の程度と持ってる思想を自己紹介してくれてるんだよ
どこの教育誌なのか知りたいな
まあ教育誌記者じゃなくてまいじつ記者の自己紹介かもしれないけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 11:46▼返信
>>399
10分しかやらないならセーブポイントに辿り着けずに延々同じことをやってそう。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 22:24▼返信
物に当たるスポーツ選手も山ほどおるやん。
アンガーコントロールが必要なのは、
ゲーマーに限らんよ

直近のコメント数ランキング

traq