Twitterより
Wowww. What is the brand of this ‘Formula 1’ scooter🛴
— Tansu YEĞEN (@TansuYegen) August 5, 2022
pic.twitter.com/sgGDwnLISv
この記事への反応
・やばすぎて草
・小石あったらおわるやん
・危なすぎるやろ見てるこっちが怖い
・スピード出過ぎやろ
・小石どころかゴミとかタイヤの破片とか落ちまくりやぞアメリカの道は
・改造マシン?それとも素でこのスピード出るのがあるの?
・コケたら死ぬね
・これバッテリー大丈夫なん?
・キックボードってよくわからないんやけど
なんでそうまでして立ちたいんやろ
電動バイクとかトライクとか安定した乗り物あるやん
【【ヤバすぎ】電動キックボード利用者の4分の1が「飲酒運転禁止と知らなかった」】
【警視庁、電動キックボード夜間貸出の中止要請!酒気帯び運転8件、信号無視41件検挙】
スピードやべぇ
この状態でコケたらマジヤバイでしょ…
この状態でコケたらマジヤバイでしょ…


なんでそうまでして立ちたいんやろ
電動バイクとかトライクとか安定した乗り物あるやん
↑正しい名前はキックスケーターね。普通に座るタイプもある。
キックボードの名前が大きすぎて派生と思われがちだけど、
電動バイクをさらに小型にしたものって言うのが正しい。
まあこいつにとって自分の命はその程度の価値なんだろ
・ ロサンゼルスでは16歳以上の利用が認められていて、自動車の運転免許か、許可証が必要です。ヘルメットをかぶって乗ります。また時速15マイル(24キロ)以下で走らなければいけません。もちろんお酒を飲んでの運転は禁止です
どっちみち事故ったら即死だぞ
2人揃って空中を綺麗に2回転してて大笑いした
事故ったら面倒だからやめてくれ
巻き込まれる可能性も考えろよ
ゲーム感覚…
>この状態でコケたらマジヤバイでしょ…
自転車だってバイクだって同じだよ
インド南部タミル・ナードゥ州で先月末、男性がお粥を調理中の大鍋の中に落ちて死亡した。大鍋はその日開催される祭りのため、ヒンズー教寺院近くの道路上に設置されていた。事故の一部始終は監視カメラが捉えており、『India Today』などが伝えて拡散している。
バカってのはいるものなんだから3キロ以上出ないようにすれば
肘当てもあるといい
タイヤの大きさや姿勢が全く違うこともわからないバカ
これでなんか踏んだら頭無くなるでしょ
自転車バイクは前輪がクッションになって死なない事故も
キックボードは人体が前に吹っ飛んで死ぬ
コナンって言うんですけど
両足はスノボみたく固定せにゃいかんかもだが。
電動自転車も24km制限あるだろ
危険なセグは自転車平均の15km制限でいい
セグ????
立ったままコケるのと座った状態でコケるのが同じだと思ってるらしいw
乗り物として退化してると思う
ウェ〜イw
ナンバープレート付けてなかったりミラーや指示器なかったりの
やっぱ害でしかないわこの乗り物
池中玄太?
可能なら誰だって安定して安全なのが良いに決まってる
55マイル〜60マイル=およそ100km
話しているがハイウェイ(高速道路)を走ってる
セグウェイと電動キックボードの違いがわかってないんか
セグウェイはジャイロと加速度センサーによる制御でアクセルがなくて体重を前に傾けることで前進し最高でも時速20kmまでしか出ない仕様
キックボードにモーターとバッテリーつけただけのやつとは設計が根本から違う
こんな運転をされると、斜線を右往左往跨ぎまくるバイクよりも危険かもしれない
某サイト「電動キックボードでスピード出し過ぎて事故った結果……」
幅寄せしたいわ
これはタイヤが小さすぎてちょっとの段差でコケそう
同じかな?
よく考えてみようね
タイヤの大きさが違いすぎて転ぶ可能性が段違いだろ
こんなのアホだよ
なんも問題ない
クラピカなんやろ
アメリカじゃ当たり前だよ?
メットは被っててもほぼ意味はない
回転数エグイでしょ?
バイクも自転車も飛行機もみんな通ってきた道
周りも巻き込むだろ
正直、高速でのバイクもこれと同じだと思う
ほんと後ろ走りたくない
で?
メットだけじゃ無理だw
コケたら死ぬってことはコケなければいいだけだろうが!
死ぬわアイツ
転ぶときも頭からつんのめるから間違いなく死ぬだろうけれど
転んだ後のリスクはバイクも大差ないんだよな
自爆するぶんには勝手にやらせとけばいいけど
巻き添えで事故食らう周りの車両が不憫すぎてな
電動だけじゃなくて原付きもある
もうバイク乗れよと
こっちのが主流になればエコとしても節約としてもいいんじゃないのか
命は知らん
もう既に上位互換の製品が存在してるから、電動スクーターの高性能化は単なる舐めプ
簡単に持ち運べて出先で移動に使えるから価値がある乗り物なのにw
ハンドルはどっちについてるのかな。