話題のツイート
KONAMI様にご意見今し方お送り致しました。
— わたなべ (@wtnb_1111) August 4, 2022
郵送の方でも資料とサンプルとともにお手紙お送りいたします。
一応一つ責任果たせたかな。
やっと、創作活動と友達との交流に専念できるかな😊 pic.twitter.com/CJyKIAcwRc
公式が見て見ぬフリすることで成り立っている
イビツな二次創作において最もやってはいけない
「公式に意見を聞く」を丁寧な言葉で長文連打
その内容はだいたいこんな感じ
・自分の創作活動に問題はないか答えてほしい
・他人の金をとってる二次創作について
・個人的に創作を認める契約をしてほしい
などなど、現実を知っている人ほど悲鳴がでるような内容
界隈の反応がこちら
コナミが『めんどくせーから二次創作全部禁止』にしないと良いですね… https://t.co/QDlyghxuVu
— 黒コゲ (@kurokoge192) August 6, 2022
言葉遣いこそ丁寧なんだけれど、グレーゾーンだから許されて来たものに「線を引いてくれ。私にブランドのお墨付きをくれ」ってのは誰の得にもならないと思う。
— Earl (@collbrande) August 6, 2022
というか、過去にも色んな人がやってきて誰の得にもならなかった。良くて穏当に無視されてきた。
多分これも無視されると思う。 https://t.co/s19Kk09IOP
ブランド元に意見を聞いて良いのは明らかにブラックな奴がいた時だけじゃないかなぁ。
— Earl (@collbrande) August 6, 2022
むしろこの人が「明らかなブラック」に片足突っ込んでる。
一見許可を求めてるようにもみえるが
実は拒否してもらうためにやっていた説が浮上
「俺これを付けたお前が、あったかいココアみたいで好きなんだ。」(クソ暑い夏にこのセリフ)
— わたなべ (@wtnb_1111) July 6, 2022
琉夏君オススメ、本物の天然石を使ったナチュラルになれちゃうブレスレットです。
再現度いかがでしょうか?😇
10月のwebオンリーイベントで配布の二次同人誌購読者へ向けて抽選でプレゼント予定の品です。 pic.twitter.com/aY6gJS1Q3q
@wtnb_1111
— ʓƕ (@xrunchanx) July 12, 2022
ツリーが纏まっていないようですので再度メンション失礼します
かいつまみ申します
・わたなべ様の製作されたアクセサリーは非親告罪にあたる可能性があります
・「当日版権システムを利用したイベント」にて頒布してください
・グッズ化の要望はコナミスタイル様へ問い合わせてください pic.twitter.com/AcvIu84BpN
以前、自身の二次創作の版権についてケチをつけられたのが原因か
この人のツイートを1ヶ月前くらいから遡ってみたら結構面白かった
— 永見🇺🇦 (@takoyakis0720) August 7, 2022
要は自身の二次創作物がイベントのガイドラインに違反している可能性を指摘されたことにブチ切れた結果この暴挙に至ったということらしい https://t.co/0kqtimKzWh
ときメモ界隈イベントで「公式モチーフのグッズ出さないで」と注意があるのにも関わらず、ゲーム内で登場したアクセサリーを作って頒布しようとしてる人がいて、その人に対して注意したらめちゃくちゃ反抗してきて、その結果『頒布しようとしてる人』がコナミ公式に二次創作のことを凸ったのは把握した
— 続麻(つづあさ) (@nowtong) August 5, 2022
なるほど、だからあんな怪文書になるんだ
— ㊅🌾 (@__6ho) August 7, 2022
つまり「うるせえ!私に指図すんな!そんなこと言うならそもそも二次創作自体が悪だろイベントも自分以外の二次創作も全部潰れろ!!!でも自分だけは公式から許可を得た体で活動したい (あわよくば公式から仕事もらいたい)」て事かー
アホすぎる https://t.co/SYQ8gu9Cfr
ときメモ?の二次創作公式に問い合わせたり送り付けたりしてる人、日頃のツイート見た感じお節介や無駄な正義感・責任で暴走している訳ではなく、単に界隈抜けるから嫌がらせでやってるって感じっぽいですね https://t.co/4lVZJfW3zD pic.twitter.com/dQuLuzm5Z9
— 実はゴリラ (@hipopo__tamasul) August 7, 2022
この記事への反応
・グレーゾーンだからって許されてないからね。NGだけど黙認という形を取っているだけ。そこには天と地ほど大きな隔たりがあるということを理解しよう。(そして二次創作はNGなことをやってる自覚を持とう)
・むしろこの人は(下手くそな)スパイやろ、これw
興味ないから側からみるともっとやれー、一次著作権者がちゃんと縛りする口実を与えてやれーってなるけどw
・真に恐れるべきは有能な敵ではなく 無能な味方である
・すごい、なんか「なんだコイツ…」ってなった。
引用先で表示されてるツイート先の人のアカウントやべぇよ。
読んでてすごいなんだコイツってなった。
ときメモ界隈の人達気を付けてくださいね…
・無視してくれる」のなら最良の事態で、場合によっては「KONAMIの二次創作は全面禁止」という可能性もあるのが恐ろしすぎる……
・地獄への道は善意で舗装されている


同人ゴロは漏れなく犯罪者
生きてる世界線が違う感じがする。
所詮は中国人と同じ精神性
版権料払わずにPatreon系サービスで荒稼ぎ
金儲けは駄目なはずなのに金儲け前提
そっちも巻き添え規制が起こったら同人ゴロから完全に攻撃対象になりそうw
好きな趣味の界隈に基地外がいる気持ちわるさ、初めて理解出来たわ。
よしたまえよ
こなみるくのテレフォンカード集めてる
アニメ漫画しかないから常識知らずで生きてる奴ら
コイツのツイ見りゃわかるが常識を知ってるとは思えんぞ
つーか二次創作全面禁止•ファンアートすら全面禁止のバンダイナムコ作品ですらその規約無視されてるから企業が二次創作全面禁止にしたところでオタクは「直接注意されたり訴えられなければ黙認してくれてるってことだからOK」にゴールポスト動かすだけだろ
この疫病神を味方につけて他のファンを敵するか
この疫病神を敵にするか
同人業界に恨みがあるなら正しい手順だが
わたくしを勘違いで覚えてるのでは
と言ってもこういう図々しい人間は居なくならないんだろうなぁ
ときめもGS同人の元締めなのか
昨年末だかあたりに東リベで大惨事起こしたやつだわ
攻撃性高くてやべーよ
よろしくおねがいします
このまま滅びましょう
専業の同人ゴロ共は根絶やしにしろ
負い目があるのならやめちまえよ
あれはヱ口同人アニメだったから訴えられてもしゃーない
嘘を吐いてさくらみこを炎上させた同人BL作家もいたし
結局嘘がバレて界隈を引退したけど
因果応報
女は嘘つき
やってる事は無責任すぎるやろ
トレパク指摘されてるぞ
他人のふんどしで相撲すんな
馬鹿正直なのか馬鹿99%で
見たら普通に下手で草
自分の都合いいように事が運ぶように相手に押し付けてるだけ
自己中甚だしい
あまり関わらないほうがよさそうだ
この私の二次創作を認めて商業活動のOKくださいもだけど
トレスもしてるのにオリジナルだと言い張る強者やで
できるのはこれぐらいだよ
簡単な話二次創作活動を禁止にすればみんな黙るから
コナミが公式に回答したら、界隈消滅だな
来ても許可しておりませんとしか言いようがない
企業が同人作家ににライセンス発行するから金払えとかやるはずない
そりゃ版元がどんな判断下そうが自由やろ
こういうお気持ちとは経緯全く異なるが、過去にはもっとめんどくさい事があってコエテクは同人関係すべてNGになった
くさ
最低限、雑所得の範囲でやってる場合のみ許可すべき
そのフリをしつつ本命は同人潰しなのか
生き残ってんのときもめぐらいだからコナミは正しかったんじゃないの?ギャルゲーもつくって欲しいんだけどな。もうないのかな
と書いたり、頭悪そうな人だね
いやツイッターの文面からこの怪奇文章も見れば分かるけど
ただの精神がやばい人だと思う
公式のお墨付きが欲しいならワンフェスで当日版権申請すればいいんじゃないの
創作で金を取るなんてそもそもアウトなんだから
何人たりとも許可できません。
そのグッズお持ち帰りくださいで終わるよ
それで金儲けしてたら夜店で違法なグッズを売ってる反社と同類
あの面の皮厚いプロ気取りの犯罪者どもを一掃してくれ
それを見ても反省するでもなく悪びれるでもなく事態をなんにも理解できてないような意味不明な自己中意見で反論とかまでしてる
常識はないわ反省はしないわ他人の意見も聞かないわで社会に出たらいけない人間やなこれ
自分にもそう見えたわ
しかも過去にも別公式に同じような事やっていてもうお察しだわ
ワロタw
批判とかしてるやつなんて犯罪者なんだから反省するも悪びれるもくそもないだろ
おまえ頭大丈夫か?死ねよ
黒かどうか判断する権利を持ってるのは権利者だけなんで無関係のお前が勝手に黒と言うのは黒だよ。
ご意見参考にさせていただきますのテンプレやろ
コナミ限らず企業側から個別に許可なんぞせん
半端に知識や行動力や正義感があるとなおたちが悪い
グレー行為(権利者が訴えたらブラック)を見逃してもらってる
この現実を忘れぬように
ときメモオンラインは即死してるじゃん。何ぼけてんの?
公認してほしいとか一見筋通してるようにも見えるが
メーカーには一切メリットないのに責任だけは負うデメリットしかねえし
なおさら駄目だろ小説漫画より駄目だろ
安全に行きたいんならガイドライン出してる所の物だけをそのガイドラインに従った範囲でやるしかないわな。
網かけてるだけだろうけどな
たまに見せしめに警告受けてるやついるし
ちょ~ときめかねぇスクリーンセーバーかよ
ブランド毀損のリスクを与えてまで二次創作の権利を要求するなら
大金を払わないとお話にもならない
できの悪いグッズを公認するわけないがな
他人の著作物を勝手に使っても違法判定されてないからOKとか
同人界隈なんてマジで百害あって一利なしだな
公式に正式回答求めたら灰色で済ませてたのを黒断定しないといけなくなるだけだぞ
微妙なところだな、相手の意図が面倒だから黙ってるのか
盛り上げて欲しいから黙ってるかで結末が変わる
どちらにせよ儲けを侵害されすぎと判断すれば
警告から訴訟できるようにはしている
そのためのグレーゾーン
あまりに自己中すぎるよなあ
巨人やんけwww
コナミは昔禁止やったことあるから狙い目だと思ったのかな
自分がどんな過ちを犯しているのか全く理解してないようだね…
無能な味方は…いやこいつ味方じゃないわw
他人へのレス見たら普通にやばい感じに見えた
まあインターネッツ価値観の白か黒しか理解できないやつだろうけど
違和感を覚えるだろうがグレーゾーンとはそういうものだと認識してくれ
アメリカだと裁判で決着しようと考えるので
フェアユースと著作.権侵害を巡る裁判となりケース次第でころころ変化する
訴えられたら負ける日本式(抑制効果は裁判の手間と風評被害)とどっちが良いかは考え方次第
恐らく救いようのない所まで行って爆発(アカウント消して逃亡)のパターンだと思うよ
真性はどうにもならんを地でいくタイプか……
だから権利者でも何でもないお前が違法判定するのが違法だっての。
はめを外す奴とかトラブったときに公式に責任が来る可能性があるからな
結果、暗黙の了解で許された所に、公式NGが上書きされる事になるんだよな
もう一つ、個人からの問い合わせには対応しないとスルーと言う手もあるよ。
アカウントの普段の発言見たら、ヤバい系の人ってのはすぐに分かった
グッズ二次は工口よりもっと厳しいのだが
やりたい放題やん
>→それでも、ゲーム内で登場したアクセサリーを作って頒布しようとしてる人が登場
>→ネットでその人に対して注意したらめちゃくちゃ反抗
>→その結果『頒布しようとしてる人』がコナミ公式に二次創作のことを怪文書で突撃
こういう話だから許可が下りると本人も思ってないんでね
注意された逆恨みで界隈巻き込んでイベントもろとも中止に追い込んでやろうって魂胆じゃないの
だからと言って「やって良い事と悪い事が有る」という事も理解しなきゃならん
子供たちが毎日遊んでる空地の所有者に、遊び場として使う許可を貰う為に
話をつけに行く…それが子供たちにとっては迷惑な事で、下手すりゃ
好き勝手されたくない所有者が、その広場を閉鎖しちゃう可能性だってある…
それを全く理解できてない可哀想な子がお前なんだぞ? って、ちゃんと理解してる?
わたしが抜けるからこのジャンルを活動できなくしてやるという暗い情念
本人は分かっててジャンルを潰しにかかってるよな、これ
「細かい線引き決めるのメンドクセーから二次創作全部禁止ね」で終わる場合もある。
全面禁止は普通にありうるのでは
どこをどう違法判定したの?百害あって一利なしってのが違法判定なの?
なあ?どこを違法判定したんだよ、マジで消えろよ頭シナの犯罪者が
余計なことしちゃったね
ほんとに成人済みか?そこら辺も怪しいとこだな
なんにしろ絶対に関わりたくないまともじゃない人だってことはわかる
本当はあるんだろ?自分のやってることが親告罪に守られた犯罪行為だという自覚がな
ツイート見たら二次創作(ファンアート)は黒じゃないから私がクリアにするとかいう訳の分からんこと書いてたわ
犯罪行為ってわかってないヤバい奴らしい
日本語が不自由なのは分かったからさっさと母国に帰りな。
犯罪者ってのもお前がなんの根拠も無く犯罪者って喚いてるだけだし本当に頭と日本語が不自由な奴w
何その責任()笑
誰がお前にその責任を押し付けたよ?
妄想でアホな発言しても呆れられるだけですよ。
トレパクを指摘されても、問題ないから描いています。と開き直ってたり自己中で周りの意見聞けないタイプだね。
頭悪そう
この無駄なパワーはどこからくるんだよ
どぎまぎイマジネーション
下心なだけだからボロクソな訳か
ブーメランを投げるどころかハラキリに使ってるようにしか見えませんが頭大丈夫ですか?
しかも人間性で馴染めないからやってるだけの
完全逆恨みな同人界隈版無敵の人
本人も即売会の場に行くんだろうし
こんなことしたら恨まれて刺されるとか考えないんだろうか?
話通じない奴って無駄に行動力ありすぎるの何なんだろな
界隈に馴染めない逆恨みが動機みたいだし
下手に公式が反応するとそれを正義棒にしてぶっ叩く奴らが出てくるからやめろや
夢女子は自分が主役だと思ってるメンヘラ多くて本当に迷惑
そりゃ自分を省みたりせんからな
つまり自分が正しくて周りが間違ってるって認識なんだから
己の正義で悪()を駆逐するため邁進するだろうさ
自撮りはゴリ加工してるだけで若くないぞ。絵柄見てもわかるしチェンメ知ってるし30代以上や
という、わりと最低なオタ女の逆恨みムーブ
ツイート見ると会話出来てないし
これは厄い
どっちも同じか
知らなかった
健全ファンアートも当然禁止って事か
・自分の創作活動に問題はないか答えてほしい
>今までのとこれからの全チェックするコストを考えたら禁止にするわ
・他人の金をとってる二次創作について
>遠回しにフリー素材と同等と言っているのと同じやぞ
・個人的に創作を認める契約をしてほしい
>1人認めたら今後の希望者全員と契約しないといけないから全員禁止にするわ
公式に喧嘩うるとかクソつまらん
どうせなら大手や描き手同士の裏事情暴露してから去ってよ
漫画の作者に無断で作品ページを無断で撮ってインターネットに載せてはいけないんやで……
コナミは無視して良し
あんなヤクザ企業に
何度か見たことあるけど痛い目見ても反省とかしないで攻撃性増すタイプだろ
地獄だな
自分が痛いことに気づいてないこともまた
友達らしき奴も必死で擁護してるが同類で草
企業への脅迫は別件になるからな
逮捕されそうな企業脅迫へエスカレートしそうな怖さは感じる
100%無視されるだろ
友達がひとりもいないんだろうな
そういや昔ポケモンの同人誌作って捕まった奴いたな
ツイート追ってみたが私怨で放火したみたいだな
こいつが二次創作で問題ある行為を行ったことを第三者に指摘されたことにキレて、ジャンル全体を巻き込んで嫌がらせしてるって感じ
文章があまりに稚拙で間違いだらけ
KONAMI側も目を通すだけでうんざりしてるだろうな
お前頭悪すぎだろ
八つ裂きにする😈
この件の発言追ってみたがこれはアウトだな
ガチでアンチっぽいな
流れ見てるとどうもファンがアンチに転嫁してジャンル離れる前に放火したって感じらしい
それTwitterでもツッコんでる人いたな
んで何を指摘しても自分は間違ってないの一点張り
害悪すぎるわ
YABEEEEEEEEE・・・
プラマイゼロもしくは赤字運用だからおkみたいなやつらは何を言ってるんだか
私郵送でも資料送るので公式さんから連絡来ますよ😇
待っててや✋
コメント>何故郵送ならお返事が来ると思うのですか?純粋に疑問なのですが。
わたなべ>そういう仕組みです。
この会話最高に頭おかしくて草
こういう無能な働き者が行動に移してくれると面白いから助かるんだわwww
他にも飛び火しまくってくれメンスwww
わざわざ聞きにこられたら、ダメですとしか言いようがない
定期的にこういう馬鹿が現れるよね
ほ~ん、おもろいやんそれw
そのまま界隈廃れ果てろ~www
これ正義感でやってるんじゃなくて私怨でわざと炎上させてるんだよな
ツイート追ってみたらこいつ前にも同じことやってるみたいだな
誹謗中傷送ってもその手につよつよの知り合いめっちゃいるからな!覚悟しとけよ!とか
ここまでくると香ばしい通り越してて草
正直絵を見たけど仕事受けれるほどいい絵では無くトレス疑惑が出てるし
その弁護士の名前あげて欲しいねえ、脳内弁護士とか一番困るわ
同人なんてキャラクターの盗作グッズや海賊版とたいして代わらん
原作オリジナルキャラや世界観を勝手に盗用してねじ曲げた妄想世界を作るアンダーグラウンド商売だし
企業が見て見ぬふりしてくれてるだけありがたいと感謝の気持ちを忘れるからこういう人間がでてくる
ふふっ
そんな問い合わせ1件くらいで規制強化されるグレーなら潰れるべきとかアホが擁護し始めるんだよな
問題なのは「目立つ形での問い合わせ」や「公式の我慢の限界を超える問い合わせ」になることだ
公式のほうから自主的かつ大々的にOKが出てないなら問い合わせても許可は出ないわ
申請フォーマットもなく1件OK出したら俺も俺もに全て対応しなければならなくなって負荷高い
エコーチェンバーで現実からドンドン解離した存在になってる
いやこの人はそんなんでは無くて精神が病んでるタイプの人よ…オタクとかいう括りでは無いよ
実際ワンフェスでMGSやラブプラスのガレキだったり
元ハドソン版権のボンバーマンの編みぐるみやキーホルダーが
近年でも許諾出てるので当日版権などの整備されたルールの範囲でやるべきよな
ワンフェスが当日版権とか言うルールで縛って、コミケは曖昧なまま進んで、どっちがヲタク文化を盛り上げたかわかりそうなものなのに
いや女の方が多いよ
男でこういうのは中々見ないでしょ
こいつの場合は無能じゃなくてわざと破壊する目的でやってる
コナミが無視するかどうかが注目
刀剣乱舞についてはニトロの二次創作および同人活動のガイドラインがしっかりしてるからそこまで荒れなかったみたいだけど
なるほど
潰し合え
模範には小泉進次郎がいる
それが目的だから
嫌がらせで同人業界にダメージ行くようにわざと言っちゃいけない事を突っ込んでいる
ニシまんさん何でや…
同人も白黒つける時代に突入してしまったか
人間にはネット社会はまだ早すぎた
レトロゲームに飽きたら同じような事やり出すぞ
特にグッズ類は公式と被るから全部アウト
同人誌は昔は作った本を無料配布や交換しあっていたから、それを理由に交流の場としてコミケ等のイベントがグレーながら許されてたわけで。だから通販オンリーやwebでの販売はグレーですらなくアウト
そうなるのを狙ってるからな
それが狙いだから
結局本来のIP価値落ちる様なものばかり作ってる変態の悪行だろあんなもん
全部潰れたほうがいい
だからそれが狙い
グレーなんだからもっと謙虚にやってりゃいいのにバカな連中
今後はちゃんと公式の許可取って活動してね
で、他人の邪魔をすることに執着する まあありがち
メーカーの好意に泥塗って拡大続けてきた勘違い野郎たちはファンでも何でもねえハイエナだよ
それで金稼げると勘違いしてくれて同人潰し利権ビジネスはじめてくれれば万々歳よ
よく分かってる。
この場合、全員禁止なら願ったり叶ったりなんだよなぁ…
割と空気感が似てる
垢が新しいしグッズ頒布の話も仕込みなんじゃねーの?
荒らしたくてやってるだけなんだろうな
無許可発行物って言えや
数%だけどマジモンのガイジがいる
根底にあるのが自己中な思想なのな
同人禁止自体はわかる話だが、結果的に
禁止にする事でコンテンツ自体が
廃れたのは何というかアレだよなあ
これで版元がめんどくさいから二次創作禁止なとなったらこいつの勝ちだけど
同時に相当恨まれるから、何が起こっても自業自得じゃないの?
アナログな頃と違っていつまでも個人のモラルに任せるとか無理があんのよ
こいつはダメって言われるために聞いてるんだよ
自分だけダメなんてひどいみんなもダメになれって思想
応援してる
そもそも人の褌で儲けようなんて甘いこと抜かしてんじゃねえよ
パっきりとアニメ塗にしたいのかなんかわからん、ビミョーなスタイルやな。
今年いっぱいでのサービス終了が決まっちゃったけどソロモンプログラム
サナリィから当社のガンダムをコピーしないで!と怒られたが急に俺がガンダムなんですけど!!と逆ギレして
木星人が地球圏にガンダム売るよ!と行商にいく展開になってアナハイムがよっしゃ戦争やと張り切る展開か
カオスすぎる
頭おかしいやつってどこにでもいるよな
送る所からして、ガチ電波なんだろうな
グッズゴロの時点で二次創作界隈でも相当ヤバい奴なのはわかる
その後の言動ですべて台無しにしたけど
このまま同人文化そのものも潰れたらええ
こういう精神は見習うべきなんやなw
恨まれたって大した弊害ないやろw
同人イナゴならジャンル変えりゃ良いだけやしwww
無敵の人こわい
持ち上げる振りしてヘイト集めたり
製作者が関与しているとかそういうのではなくてね
ガイドラインを教えてくれってのも昔からあって、それを比較的早いうちにやったのがENIX
違法だけど被害者が訴えてないから事件化していないだけって認識をきちんと広めるべき
自分が世話になったジャンルにも平気で唾を吐くゴミ
後になってキレだすよな
ときメモのセーブデータみたいにこいつだけ訴えられねえかな
いい歳して乙女ゲーwとかキモい
違法かどうか決める権利があるのは権利者だけでお前が無断で違法とか言うのは違法。
法律を語るだけで違法とかアホか?
ゲームが続いてほしいなら同人やる金を公式グッズなりゲーム買うなりすればいい
どっちもどっち
知恵が遅れてる
この界隈はバカしかいないのか?
なんで自分は何やっても大丈夫なつもりでいるんだろ
個人特定ってこの人たぶん同人イベとか来るわけだから
すぐバレそうだよなあ
同人二次の金をゲームに落とせばいいだけの話
違法かどうか判断する権利の無い人間が違法と言ってるのがダメだと言ってるのに日本語が理解できないのかな。
二次創作の量はひと目でわかる人気の指標だから
作品をステマするのに都合が悪い
ヒットしてるはずなのに誰も二次創作作ってないと一発でステマがバレる
「そして公式さんは私のTwitterをもうすでにチェックしていて私からの問い合わせ待ちです」
ってあるのが凄いな
脳内どうなってるんだろう
相当重症やろなぁこの人。
普通に法律論として違法って当然なんやけど。
東方みたいによっぽどのこと無い限り二次創作認めてるとことも全然ちゃうんやし。
「私し」って何でこんな変換になるの?
ときメモgsでは引きこもりの東北弁の子が好き
髪切ってダサくなったのが残念だった
やりたいなら見えないとこでやればいい話
変なのに絡まれたコナミは気の毒だが
あくまで何かやる前に許可貰いにいっただけだから訴えようがない
これできっかけで同人界の風当たりが強くなる事が目的だしね
当て付けでそれ狙ってるんだよな
エレン先生 二次創作で検索
ときメモシリーズってまだあったのか
前に女の方でモチーフのポーチやねんどろいどの服を売ろうとして凸されてた記憶ある
フィギュアとか服とかいわゆる現物がある2次創作って作っちゃいけないらしいね
純粋にゲーム楽しんでるファンかわいそ
同人誌っていうのは無料でできるもんじゃないんだよ
お金をもらわなきゃ活動できないんだよ
こんなん言われたら実質全部NGって言う
危惧してるのは女だけじゃないぞ。
KONAMI作品全てが二次創作禁止になったら男の二次創作だって困るからな。
ハート自演乙
商業目的でなくてもアウトになる可能性があるから反対するんやで
正義厨とかはそんなんお構い無しで金銭の絡んでいないファンアートまで潰そうとするだろうな
本業はプロのイラストレーターのようで、そちらを匂わせて二次創作界隈に喧嘩売ってるのがすごい。
私は美人でしょアピールもすごい。
「せっかく作ったグッズに口出しうるさい」ってマロで何人かが慰めてた
この恋愛ゲーム界隈が二次に疎い人が多いんだろうな
炎上して周囲もようやく理解した感じか