• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【甲子園】3年ぶりの一般有観客も開幕戦は18年から2・4万人減 コロナ禍、値上げも原因か

1659852951160


記事によると



・6日、3年ぶりに入場制限がなく、一般の観客を入れて夏の甲子園が開幕した

第1試合の観客は1万8000人。コロナ禍以前の19年の開幕戦(2万8000人)からは1万人、第100回の記念大会だった18年の開幕戦(4万2000人)からは2万4000人も減少した

今大会から、中央指定席は2800円→4200円、一、三塁側指定席(大人)は2000円→3700円、同(子ども)は800円→1200円、アルプス席は800→1400円、外野指定席(大人)は500→1000円、同(子ども)は100→500円に値上げ

以下、全文を読む











この記事への反応



まあコロナとか色々な影響あるんかなとは思うけど、昨日の甲子園の観客、上限ないにしてはガラガラすぎん…?土曜日の開会式の日やんな…?ってなった…笑

夏の甲子園(高校野球)がガラガラと聞いてTVをつけてみたら外野は悲惨なくらいガラガラだった。バックネット裏もガラガラ。理由は値上げみたいに聞いたけど・・・

プロ野球の観客動員数も、制限なしの現状でもコロナ禍前よりかなり減少している。主催者側が入場制限しなくても、そうなるわけで、真っ当な傾向だと思うよ。

ガラガラの甲子園懐かしくてホッとするなあw2010年前後あたりまではこんな感じだった。

値上げの理由はわかるし仕方ないとは思うけど、いくらなんでもやり過ぎ。その結果です。

甲子園当日券なしの前売りのみで外野1000円になってたんか。なんでガラガラなんやろ?と思ってたらそういう事やったのねー

ガキの頃、高校野球行ったけど外野席はタダやったもんな。
今は金いるし、暑いし行かんよな


どっちかと言えば常に満員の勢いだった近年が異常、満員なんて日によってが普通だったのもあるけどな。

金取るなら球児に給料払いなよ。

高校生の大会にプロ並みの金払う物好きはおらんやろ。高野連と朝日は、高校生を食い物にするな。







いきなり強気な値上げしたら客減るわな



B0B55T6GHH
芥見下々(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





B0B7HTN9YX
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2022-08-05T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(386件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:32▼返信
まあコロナ感染考えたらいいことでしょ
いくら屋外とはいえ数万人密集するし
2.ナナシオ投稿日:2022年08月07日 15:32▼返信
これからfilmレッド観てきます
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:32▼返信
コロナだし糞熱いし
こんな苦行金出して行くやつおるんか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:32▼返信
暑いし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:33▼返信
オワコンボォォォォォォォォォォォォル⚾️
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:33▼返信
室外機の前は洗濯物がよく乾く
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:33▼返信
>>2
感想よろしく
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:33▼返信
>ガラガラの甲子園懐かしくてホッとするなあw

懐かしい→わかる
ホッとする→?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:33▼返信
今大会も延長やるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:33▼返信
昨日は天気最悪だったから行かないでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:34▼返信
これも統一が絡んでいたことに気付いていない日本猿なのであった。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:34▼返信
プレステのゲームも強気な値上げで売れなくなったかぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:35▼返信
ドームでやれ馬鹿
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:35▼返信
そんな値上げ程度で行かなくなるもんか?
コロナと暑さのせいじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:35▼返信
36〜38℃の炎天下に4200円も払って誰が行くかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:35▼返信
>>2
俺は無限に転がり続けるウソップを見に行く!
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:35▼返信
NH○と高野○の老人が減りゃ環境は良くなるであろう、ということはあり得ないであろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
そろそろ国民も危機感持ち始めて 球遊びに金と時間を費やすことが愚かな行為と気づき始めたんじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
甲子園の外野席ってせまゆ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
野球やってる奴にろくなやついないからな
キチガイと変態しかいないって感じ
21.投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
もはや時代遅れのスポーツ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
どうせコンサルとかいう無能集団に騙された結果でしょ

彼らが本当に有能なら自分たちで事業起こして大儲けしてるからね
経営者になりたかったけどなれなかった落ちこぼれがコンサルですよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:36▼返信
甲子園の外野席って全席無料だったはずだが
無料のときは朝から晩まで暇潰しにいたな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
朝日新聞の資金源だから、行っちゃダメだろwwww
そのお金は結果、中国のミサイルへとなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
コロナ対策になってちょうどいいじゃん
本当に観たい人だけが来ればいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
甲子園で金取ってどこが儲かるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
チアリーディング売りにしたら来るんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
>>2

ロビンの脱ぎたて生パンティくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
土曜日は雨で第一試合も遅れただろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
オワコォォォォォォォォォォォォンッ!😭
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
や き う ( )
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
賢明な判断だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
素人の試合なんか安いから見に行くんであって
高い金はらってまで誰がみるねん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
>>1
いや2000円の値上げって高くないからw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:37▼返信
野球やってたやつらは自殺しろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
コロナ対策で値上げしたんやなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
高校野球って金とるんだ

知らんかったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
だっさwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
高校野球人気に陰りでなきゃいいけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
※13
マジでそれなんだよな
「炎天下あっての甲子園」とか言う老害が
いる限り無理やんだろうけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
金払って炎天下の中座るとかマジで拷問やな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:38▼返信
は?金とんの?
ウソだろ信じらんね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
>>35
流石お金持ちは言う事が違いますねw
敵わないわぁwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
甲子園が無料だったことにびっくりだし、
たった1000円で人が来なくなる野球オタクのケチさ加減に絶句だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
甲子園はnhkに任せて朝くらいニチアサ放送しろアホ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
今時、このクッソ暑い中野球見に行く物好きなんて少ないし
コロナで更に少なくなってるし、値上げで更に減らす
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
そらこのコロナ大流行の中でいくわけ無いやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
>>23
たしかにな
情報商材とかも一緒で、金儲けの方法知ってるなら人に教えるより自分で実践して儲ければいいのにな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
部活で金稼ぎ
おかしくね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:39▼返信
野球とか興味ないけど値上げも倍とかやりすぎでしょ給料上がってないデフレじゃ当然の結果と言える
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:40▼返信
たっか
プロの2倍どころか下手したら3倍くらい高いやん
期間限定で甲子園だけのよさもあるんだろうが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:40▼返信
家でeスポーツしなさい🎮
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:40▼返信
今、そんなに高いんだな
昔センバツ観に行った時は
バックネット裏1200円、1、3塁側800円、外野席無料だったのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:41▼返信
※35
お布施ですね
分かります
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:41▼返信
>>40
むしろ野球は斜陽なのに高校野球だけ人気ありすぎだろ
越境入学や女子が部活動に入れないのが叩かれる異常 他の部活動も全く同じなのに 人気がありすぎるから野球だけ叩かれる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:41▼返信
>>52
3試合も観れるのに高いとかどんだけ貧乏人が多いんだよ野球ファンは
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:42▼返信
高校球児を金儲けの道具にしないでほしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:42▼返信
2800円→4200円 ファ!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:42▼返信
※35
こういう奴に限ってポテチ30円値上げ!?たっけーもう買わんわとか言ってんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:42▼返信
値上げと言ってもワンコインくらいだろ
それで来なくなるって、今までどんだけ貧乏人がうじゃうじゃ湧いてたんだって話
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:43▼返信
そもそもあの炎天下で長時間見続ける気がしれんわ。

ナイターなら気温も下がって仕事終わりとか来る人も多少いるだろうけど。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:43▼返信
こんな暑いのに行くわけないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:43▼返信
主役の球児たちやそれを支える人たちも金を出す側だしね
誰が金を食ってるんでしょうね

開催費用?
いや、費用以上に見返りもらってる人が居るでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:43▼返信
こんなモンだろ
去年、くら
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:43▼返信
この判断した奴はクビで良いだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:44▼返信
1000円が高くて買えないは草
関西って物価が違うのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:44▼返信
ガンプラ買えるじゃん👴

サザビー買って!🙋‍♀️チンゲは要らん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:44▼返信
ガキの球遊びは儲かる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:44▼返信
値上げしたおかげで入場者減っても売り上げ増えてるしゅごい!!!

数年後
助けてみんな甲子園に興味なくなって廃業しそうなの
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
暑すぎるのが原因じゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
>>65
去年、アカヒがクラファン募ったけど一千万位しか集まらなかったし
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
金とるくせに出場校の選手に一切の報酬がないのはおかしい
金はどこに消えてるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
客減っても値上げした分プラスだからヘーキヘーキ
何より選手がタダで来てくれるのが美味いね!
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
昔は観戦してたけどぶっちゃけ暑いしもうわざわざ見に行かないテレビと結果で十分になってもうた
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
こんだけ大幅値上げして半分くらい席埋まってるなら余裕で
過去の満員より利益でてんじゃないの?
これがコロナ収まって満席になったらすげー利益だろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
コロナの影響とかいってるけど、他のイベントは人でごった返してるからね
そういうことだね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:45▼返信
各高校は応援という名目で高校生を派遣するくらいせーや
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:46▼返信
たかがガキの遊びで金取るなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:46▼返信
野球1試合延長戦までもつれ込んだら4時間とか釘付けになるからオマケに試合流れがもっさりしてるから嫌い、サッカーみたいに長くて2時間ちょいで終わってくれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:46▼返信
先ず以てクソ暑いし、兵庫はコロナエグいから身内にジジババがいると行けないし
そこに金取りまーすwじゃさすがに厳しいか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:46▼返信
※26
これやん。人減らし成功してるやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:46▼返信
コロナに熱中症に野球離れ行くわけないやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:46▼返信
>>3
ほんこれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
散々五輪反対してたのに、チャッカリ有観客で開催したダブスタ朝日
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
>>61
記事すらまともに見れない低能
ワンコインとか馬鹿じゃねーの
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
このクソ暑いのにわざわざ拷問に行くバカ居ねえよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
そもそも入場料いるんだww
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
今回清宮や松坂クラスのわかりやすいスター選手いないのも大きい気はする
話題性が低い
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
ラブライブ、海外ドラマが高校野球で遅延になるのはやだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:47▼返信
>>78
部活ごときの強制特別扱いは野球嫌いを加速させる原因やで
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:49▼返信
>>1
3年ぶりのフルの開催だからな
徐々に戻ってくると思うわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:49▼返信
アホや
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:49▼返信
ボール遊びで感染拡大させんなよ
そのまま廃れて消えてくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:49▼返信
コロナはぶっちゃけ関係ないだろ
東名道路なんてコロナ前より人出多いよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:49▼返信
ipadの値上げかよw
強気設定…
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:49▼返信
何の値上げだよ 値上げする要素全くない観客舐めすぎ

どう考えても減益してる新聞社のための値上げ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:50▼返信
もともと子供の野球観たがるのが理解できない

親なら解るが
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:50▼返信
いつだか野次が問題になってたからこれはこれでいいんじゃない(適当)
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:50▼返信
>>80
今はタイブレーク制があるからそんなに長くはならん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:50▼返信
甲子園を神格化してた爺婆がくたばったんだろw
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:50▼返信
>>73
主催
朝日新聞社
日本高等学校野球連盟
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:50▼返信
>>11
韓国に帰んなよ
もう甲子園に来ないで
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
つまり関係者以外興味持って金使うやつはバカということに気が付いた模様
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
熱湯甲子園、昔は視聴率10%弱取れてたけどだんだん下がって、いま3%行けば御の字って何かで見た
単純に人気が落ちてんでしょ

値上げ?が良いきっかけになったんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
賃金安いのに、値上げ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
>>95
ほんまそれ
各地超満員なのに甲子園だけこれってことは単に人気が無くなっただけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
やばいじゃん。あだち充がの高校野球描けなくなる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
値上げすると、オワコン化するよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
コロナ感染、熱中症、値上げ…w
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:51▼返信
値上げ云々より、前もって予定組んでねえと行けないようになったからやろ。
 
「ちょっくら甲子園行って見てくるか」が出来なくなったのが痛い。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:52▼返信
そもそも高校野球の人気が良くわからん
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:52▼返信
>>37
値上げすると質の悪い連中は来なくなるからな
一番良い対策だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:52▼返信
高野連クズだからざまぁとしかならん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:52▼返信
やめる理由が出来たな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
値上げの影響は勿論あるけど、1番の理由は客呼べるチームなり選手が不在って事だろ!
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
>>106
朝日新聞の賃金は安くない😡😡
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
そういや甲子園クラウドファンディングの結果はどうなった?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
※73
出場校が遠征などにかかる費用が数千万円かかるみたいだから補填してあげてもいいよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
甲子園て今でも日除けの屋根無いのな
そりゃ暑いというより熱いわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
高い上に感染酷いし暑いしだもんな。そりゃこないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:53▼返信
甲子園一回無くなったことで皆が気付いたんだろ
坊主猿共の球遊び別にどうでもいいって。毎年あると洗脳されたまま気付かないもんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:54▼返信
>>119
そんなことしたら朝日新聞と高野連が儲からないでしょ。地元が金出せ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:54▼返信
だってバックネット裏とか場所取ろうとすると反社みたいな奴らがどけって脅かしてくるんでしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:54▼返信
甲子園は営利目的じゃないから余裕っすよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:54▼返信
こんなクソ暑いなあで野外で昼に野球なんか見に行くかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:54▼返信
あれ?外野って無料じゃなかったっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:55▼返信
そもそもアマチュアの試合に金取るなんてありえない
全席無料開放にすべきだし、ってか今はコロナだから無観客で開催しろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:55▼返信
コロナ禍で行くかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:55▼返信
ドームでやってくれよー
暑くて行きたくないわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:55▼返信
単純に暑すぎるのもあるやろ

外で立ってるだけでしんどくなるで
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:55▼返信
>>120
熱湯甲子園やぞ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:56▼返信
>>27
高野連の収入。これで、出場校のベンチメンバー、監督、部長の遠征費、滞在費、食費、地方大会も含めた大会運営費を負担してるんやで。いいホテルに泊まる場合の差額や応援団の遠征費用は、各校の自腹になるがな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:56▼返信
もしお金が足らないなら
朝日外して広く薄くスポンサー募れよ
倍の値上げして更に収入減らすとかバカの極み
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:56▼返信
え?高校野球って金取ってるの?
学生スポーツの観戦に金取るんだ、国体(公益法人主催)とかインターハイ(公益法人主催)とかも観戦料・入場料は基本的に無料でしょ、学生を金儲けに使ってるのは高校野球くらいじゃないか?
高校野球は公益法人だけじゃなく朝日新聞も一枚かんでるからかな、金儲けのためなら学生も使う、本当に卑しいね。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:56▼返信
悪いがタダでも金もらっても行きたくないわ
暑いし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:57▼返信
ざまあみろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:57▼返信
>>130
ドームって京セラ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:57▼返信
客の質上がって良いって言ってたじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:57▼返信
このクソ暑い炎天下にボッタクリ料金払って数時間かけてやきう見てる奴とか真正のアホだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:58▼返信
こんな暑い時期にやるのも間違ってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:58▼返信
何ガキの遊びで儲けようとしてんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:58▼返信
コロナの蔓延を防ぐためにもガラガラの方がいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 15:59▼返信
コロナで人一杯入れてまたなんかあってもな・・・せや!
ってことじゃないのこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:00▼返信
家の4Kディスプレイで見てる方が球場でちっこい選手を眺めているよりも間違いなく迫力はある
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:00▼返信
しかしなんで特別扱いされてんだこの糞競技
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:00▼返信
ビール3本分損やんけワレェ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:02▼返信
もはやおっさん超えてガチのじじいしか興味ないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:02▼返信
まだ野球なんかやってるやついんの?w
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:02▼返信
値段っていうよりめちゃくちゃ暑いからな…
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:02▼返信
野球の興味を失ったら政治に興味持つやつ増えるやんけ 面倒になる前に野球復活せえや
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:02▼返信
つーか今中継ではほぼ満員じゃねーか
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:02▼返信
>>112
若武者が投石術と抜刀術を駆使して争う国盗り合戦ぞ?日本人が夢中になる要素しかないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:03▼返信
高校野球って人口が多い県が勝つだけだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:03▼返信
料金値上げ前に何をやってるのか不明な50人近くいる、理事長、理事、顧問連中の数を減らすのが先でわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:03▼返信
去年、予選でクラスター出ても対応は地元任せ
これが高野連や朝日新聞の体質
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:03▼返信
そもそも学生の野球大会を見世物にして商売にすんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:04▼返信
※120
むかし甲子園のドーム化って話無かった?
予算の関係で完全ドーム化は無理
みたいな話があったような~
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:04▼返信
バスで集団組んでバスで応援駆けつけとか今のコロナの状況じゃできるわけねえし
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:04▼返信
コロナ渦に加え猛暑、スター選手不在というのも影響したかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:04▼返信
高い高くない、それくらい払える払えないじゃなくて
普通にそこまで価値がないと判断されてるだけのこと
必死に支払ってほしいくそったれ中国系のアホ沸いてるけど
本当に本国帰れよ、お前たち中国人は地球の癌なんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:05▼返信
野球の試合とか休憩あるし選手はめっちゃ楽だからな。むしろ客の方が熱中症なる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:05▼返信
まだ今の時代でもカチ割り氷で頑張ってるんだろうか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:05▼返信
朝日新聞のシノギだもん。感動をありがとう🤑朝日
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:05▼返信
>>1
遊園地もプールも海も行くよ🤗
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:05▼返信
予選は28℃の空調きいたドームでやってくれ・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:05▼返信
コロナ
暑い
テレビでいい
学生の部活で金儲けする嫌悪感

他の競技は無料で見れるとこも多いのにね・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:06▼返信
阪神戦も10倍くらいに値上げすれば快適に。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:06▼返信
そもそも観に行くなら決勝だけで良いじゃん。何で何処の雑魚とも分からない様な高校同士のカードに金払う必要性があるん?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:07▼返信
※168
それでも球場満員にしそうではある
試されているのは 信・仰・心 なのだ…
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:07▼返信
江川とか桑田レベルの投手が出てきたら見に行くわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:09▼返信
てか何で全部の試合を甲子園球場限定でやる必要があるの?決勝戦だけで良くね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:09▼返信
値段の問題じゃないとおもうけぉも。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:09▼返信
>>135
国体とかインターハイって大赤字で税金頼みだからもっと悪質じゃね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:10▼返信
Nゾーン
統一協会堂(´・ω・`)
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:10▼返信
選手の事を本気で考えてるなら屋内球場作ってやれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:10▼返信
天気いいし観光行きたいなってなるけどコロナもあるしひたすら暑いしで外出るの無理よな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:10▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲswitch
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:11▼返信
何だかんだ言いつつ今日はそれなりに埋まってるけど
これから盆休みにかけて増えてくんちゃう?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:11▼返信
高野連は解体しろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:12▼返信
世界陸上みたく色んな競技が楽しめるなら行くけど球打ちを何時間も見るだけに行く気はしねーわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:12▼返信
千円払うどころか
逆に貰えても行かねえわ

どこの誰かも知らんガキどもの試合なんぞ
炎天下で見る気にならん
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:12▼返信
コロナもあるし、クソ暑いし、値段だけの問題じゃないでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:12▼返信
>>134
朝日は主催者や
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:12▼返信
テレビで良いやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:13▼返信
球児、出演料タダ

朝日新聞や高野連には美味しいよな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:13▼返信
時代が変わったんだよなぁ…
俺が子供の頃は兄の高校が甲子園行くから家族もろとも応援に出ろって指示があったが、娘の高校が甲子園に行ってるがかつての案内は来ないし娘も面倒だし応援には行かないと言ってるしな
ちなみに、娘の友達にめちゃくちゃ可愛いボインちゃんがいるけどマジで結婚したいわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
無料時代は朝の8時で満員御礼の案内出てめちゃくちゃクレーム出てた
だから有料にしたんだよ。 ただー値上げしたからな
でも、これくらいの客が普通だった
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
値段の問題よりチケットのシステムが糞過ぎる
もう甲子園はオワコン
大体、100回大会に向けてアホみたいに芸人に金払って宣伝させた結果客が入りすぎて抑えるために有料化してガラガラとかいう無能オブ無能っぷり
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
もっと値上げしよう
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
合法的に高校生見放題なのにもったいない
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
そりゃ昨日は雨で中止の可能性もあったからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
暑いし野外だから仕方ないわ
それでいて値上げだしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:14▼返信
黒幕である朝日とNHKという売国奴業者が、韓国への送金金額を引き上げたんだろうww
学生の試合だから選手費タダだし、それでいてテレビなどの数字も稼げるしスポンサーも着くので、本来ならボロ儲けなんだが
それで値上げっておかしいだろ。朝日とかがその儲け分から球場使用料とか払えばいいだけなんだから
統一教会と同じでNHKや朝日が高校野球での儲け分をいくら韓国に送金してるか調べろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:16▼返信
子供を無給で働かせるクソイベント
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:16▼返信
甲子園って金取ってんの?
高校生は無給で?
それは駄目だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:16▼返信
どう考えてもコロナが原因だろ、アホかよ
こんな時期に集まってんじゃねーよ無能が
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:17▼返信
逆に他のスポーツの大会も入場料とって自力で開催しろよ。ほぼ全て税金だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:18▼返信
NHKは延長放送しても番組の情報更新しない後番組の更新もしない
予約録画は野球かズレた番組になる良くて中止で来週になるが大抵は無視される
地方ローカル放送局ですら出来る事も出来ないのがNHK
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:18▼返信
そもそも野球の競技人口自体が年々とんでもない速度で減少してるしな。
アメリカでも2026年にはサッカーに逆転されるらしいし、先細りスポーツって印象。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:21▼返信
今テレビ観てるがほぼ満員だぞ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:24▼返信
現代のこのクソ暑い中野球やらされるとかw
宗教かなにか?
もう今の若い世代からしたらただのガイジ行為だろww

いい加減、脳みそ平成になれよ(笑)
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:26▼返信
大会参加高の生徒は強制観戦させられるのかと思ってたわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:26▼返信
高野連と朝日が高校野球でボロ儲けしてるのはN党立花が言ってた事実だな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:27▼返信
コロナや熱中症のリスクあるのに更に値上げとか、アホなん?まあ、アホだから出来るんだね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:27▼返信
朝日新聞は来月リストラやる予定だから大変なんだろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:27▼返信
>>202
高校サッカーとか高校テニスの方がよっぽど狂った日程で試合させられてるけどな

お前は視野が狭すぎる
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:28▼返信
欲張った結果やろ
まあ、この金額に慣れてくるとまた客足が戻るだろうけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:28▼返信
一回戦とか見る価値低いでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:28▼返信
このクソ暑いのによくやるわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:31▼返信
甲子園なんてオワコンって事よ、見に行きたい人ってのは値上げだろうがチケットを買うもんや、ディズニーランドとか凄い人やぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:31▼返信
値上げといっても一旦席とったら朝からたのしめるんだから
大した金額でもないだろ、とおもうが大阪人は倍率でしか物事をみてないのかな

やっぱりだたのコロナじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:32▼返信
コロナだからガラガラで良いやん
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:32▼返信
>>152
まあ夕方なら気温は多少は、ね?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:33▼返信
外野は激安じゃないと埋まらないね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:34▼返信
高くて売れないなら本末転倒だよなあ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:35▼返信
可愛いチアを観れる席売ってくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:35▼返信
甲子園以外は無理だとしても、平日はナイター限定でやってほしいんだが。仕事帰ってから見れるし。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:35▼返信
クソ暑い中やきうとかみねえよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:35▼返信
観客が熱中症になっても
責任を取らなそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:36▼返信
毎回どこに金消えてってんだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:37▼返信
反省しろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:39▼返信
やきうwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:40▼返信
もうe-sportsより競技人口少ない野球さんw
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:40▼返信
つーか糞暑い中素人の玉転がし見に行くやつが異常やろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:41▼返信
1000円は取り過ぎだな
せめて500円
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:42▼返信
密を避けるための有能な価格設定だと思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:43▼返信
値上げするにしても10円とか20円にしろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:44▼返信
今やってる試合どっちもピリッとしなくて打ち合いになってて面白い
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:44▼返信
ジジババが老化したか、他界したか、
まぁそんなところだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:46▼返信
クーラー効いた自宅で大谷さん観てるほうがいいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:46▼返信
ワロタ、値上げにも限度があるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:47▼返信
もう花火大会以外で外に出る気がしない

玉転がしなんて絶対いかんわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:50▼返信
そんな値上げするならまだプロ野球観に行った方がいいからでしょこれ。
サービスもいいし
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:52▼返信
出場校の学生もコロナと酷暑で行かない大義名分ができてよかったな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:53▼返信
朝日新聞の売り上げが減るならこれでいいよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:53▼返信
冷静に考えるとつまらんもんな
それを気付かせる値上げ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:53▼返信
関西は平均給料も低いからな2倍は無理
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:53▼返信
でも阪神糞弱いから
昨日もあそこから逆転されたし、そりゃ優勝できないわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:54▼返信
アマチュアの試合を金を払ってまで見たいとは思わん
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:54▼返信
韓国と関わったらほんと全ての運気を持ってかれるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:54▼返信
夏はまじで地獄
同じ有料なら屋根のある席いかな無理
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:54▼返信
地元の高校生じゃねえからな
応援する気にならん
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:54▼返信
値段よりもくそ暑い上にコロナあるのにまともな頭してたらいかんやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:54▼返信
※224
なんだっけ?他人を異常に馬頭してキーキーいう猿の競技だっけ?
野球と変わらんやん
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:55▼返信
タダ働きの学生をエサに金儲けしようとするから
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:55▼返信
コロナ対策で席空けてんだと思っていたけど、値上げが原因だったんか
248.投稿日:2022年08月07日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:56▼返信
コロナ中になにしてんの?
早く中止しろよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 16:58▼返信
開会式だからだろ
今日満員だったぞ、なんで今日見てないんだよ
馬鹿かよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:01▼返信
コロナ禍で酷暑だし良い傾向じゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:01▼返信
高校球児使って金儲けかすげーな。潰れてどうぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:02▼返信
これまでは西成のホームレスどもが座ってただけだしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:02▼返信
密にならなくて大成功やん🤪
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:03▼返信
>>3
この暑さではね、こっちが金欲しい位だよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:04▼返信
※250
初日が開会式しかやってないと思ってるエアプかな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:05▼返信
デズニーリゾートみたいな値上げしてんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:06▼返信
全国区の大会とは思えん位チープやったな・・・声援も少ないし・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:07▼返信
選手が可哀想?
客いなくても試合はできるだろ甘えんな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:09▼返信
野球の人気が単純に減ってるのもあると思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:11▼返信
クソ暑い中で高い料金払ってまで観たくないわな。高校球児は一銭もう入らないでクソ暑い中野球して美化させてガキ使って金儲け。若者に神風させた朝日だけはあるね。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:12▼返信
上げ過ぎだろ 高校生の試合だぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:12▼返信
クソガキのお遊戯会見てて楽しい?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:13▼返信
不都合な真実
高野連は非課税
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:14▼返信
>>258
お前インターハイの悲惨さ知らんのかw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:14▼返信
たしか高校野球の間の甲子園の施設利用料は0円のはずだろ
好意で甲子園を無料でつかわさせてもらってるのにチケット代を値上げすんの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:16▼返信
甲子園なんてやめてしまえよ。
各都道府県の1位が、上位48位の保証なんてないんだし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:17▼返信
これぐらいの値上げでそこまで人減らんやろ
暑すぎるんよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:18▼返信
貧乏人相手にしてたら商売あがったりですわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:18▼返信
>>97
なるほど。朝日の赤字補填か。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:19▼返信
というか今日は観客増えてるし
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:20▼返信
温暖化の影響もあんだろ
昔に比べて暑すぎ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:24▼返信
1000円で値上げって安くね? 誰が高いって言ってんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:26▼返信
これぞアベノミクスの輝かしい功績。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:28▼返信
甲子園って大谷みたいな身長高くてイケメンで脱いだらムキムキで超絶デカチソコを
見つけるとこでしょw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:28▼返信
こんな気温で長時間観戦なんて拷問やんけ。

ナイター中心でやれよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:29▼返信
※274
朝日が苦しんで死んでいくのなら輝かしい功績だわ
いまさら娯楽の多様化で高校野球も昔みたいな話題性もないし
値上げでテレビはなしでますます需要はさがるから

こののまま朝日も高野連もどっちにも乾いて死んでいけ
って感じだな^^
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:29▼返信
アマチュアやからね
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:29▼返信
乞食は民度最低だからええやろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:30▼返信
そもそも高校野球自体、当事者ならともかくガキの野球大会ごときでなぜこんなに盛り上がれるのか意味不明
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:31▼返信
>>1
そもそも延長ありでダラダラ続く試合を「熱戦」とか言っちゃうおかしなスポーツだからね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:32▼返信
甲子園に限った話じゃないが最近インフレ幅がいろいろとふざけてるとしか思えん
給料とか1%~2%上がったら大感謝しろみたいなスタンスのはずなのに
飲食、娯楽、住宅などなど 平然としれっとここ1~2年で20%~50%上がっとる
いったい何がしたいのか分からん 自分の首を絞めるほどの値上げやん 自滅したいんか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:35▼返信
ガラガラで何がわるい!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:40▼返信
高校生の選手生命を切り売りして金稼ぎする朝日や高野連
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:43▼返信
もう真夏とかやめて春と秋でいいよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:44▼返信
甲子園って観戦料とってたの?
高校の部活の全国大会ごときに?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:44▼返信
昭和くせーな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:45▼返信
どう考えても値上げよりコロナ起因やろ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:46▼返信
そもそも未成年の催し事でオトナが金儲けに走るな
高野連なんぞ球児に還元しきれとらんやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:46▼返信
これ、どこに金動いてるんだような
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:49▼返信
そもそも高校生で金稼ぎすんなよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:51▼返信
金以上に気温だろ
ドームならまだ来る客もいるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:52▼返信
誰が好きで素人の野球なんか見るんだよ
逆に金払ってほしいわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:52▼返信

いまどき野球見るのって低所得者だから
値上げはきついよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:54▼返信
にじさんじの甲子園ならホロライブをボコボコに撲殺するくらい満員御礼なのに
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:55▼返信
ガキの玉遊びに金払う訳ないだろ しかも値上げってアホすぎ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:57▼返信
高校の部活で金とる
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 17:58▼返信
甲子園はオワコン
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:01▼返信
こんな時代に野球自体不謹慎!値上げではなく? 高校野球自体を廃止しなさい
くだらない! 
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:02▼返信
つーかコロナで多数感染してる中糞熱い野外球場に長時間いるのはキツイでしょ
既に繁華街の客足は減っている
観光客を呼び集めようにも限界がある
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:05▼返信
>>292
ベルーナドーム(旧西武ドーム)「ああん?最も熱い球場の俺様に喧嘩売ってるの???」
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:08▼返信
それでも来てくれる人に空席分の料金を上乗せ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:16▼返信
今まで外野席って無料だったんだっけ?
304.ナナシオ投稿日:2022年08月07日 18:16▼返信
>>7
ネタバレありで?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:16▼返信
札幌ドーム現象
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:16▼返信
クソどうでもええわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:17▼返信
アナウンサーが感情入れまくりでクソウゼェ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:18▼返信
甲子園のガラガラは他の競技の決勝より客入ってるレベルやぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:19▼返信
ビールいくら?
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:21▼返信
鬱陶しいからもう辞めろや
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:24▼返信
てか今やってるから見たらそこそこ入ってるやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:25▼返信
高野連は無税なのに、どこに金まわしてんの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:27▼返信
そもそも高校生のスポーツ大会で観戦料取るなよって話だ
それはプロの特権だろうに
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:27▼返信
わざわざこのクソ暑い中坊主頭の小僧の試合観に行くやつそんなにおらへんわな。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:32▼返信
いいことだ。こんなご時世だしね。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:33▼返信
そもそも給料を貰ってないの素人の高校生の試合に対して金取るのがおかしいんだよなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:36▼返信


「うーんこれは満員!」


野球だとテキト~にパッと見て、満員とか言ってるからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:38▼返信
>>44
こんなの家族じゃいけないよ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:39▼返信
NHK見てみ。めちゃくちゃ客入ってるぞ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:39▼返信
暑いし
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:40▼返信
密避けの効果が出てるならエエことやんけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:42▼返信
まだ野球なんてド低能が頑張るスポーツやってて草
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:47▼返信
>>25
あほか。甲子園なんて10億程度しか収益ないよ。しかもほとんど高野連がもってく。朝日に金が入るわけねえだろ。逆にコロナの時は1億以上スポンサーとして補填してるわ。
ネットで真実早く見つけてこいw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:47▼返信
好カードって今日の名電VS星稜ぐらいじゃないかな
まあ近畿勢が出るまで入らないだろうな
お馴染みの強豪は多かれど誰でも知ってるスター選手はいない
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:47▼返信
朝日新聞アンド放送は潰れたまえ!
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:49▼返信
>>324

てか今入ってるけどみんな何故かスルーして触れないようにしてる
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:53▼返信
まだ金貰うレベルじゃないんだから
基本タダか選手が払えや
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 18:58▼返信
近江逆転して甲子園大盛り上がりしてる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:02▼返信
>>319
そりゃ気温下がる時間だしな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:04▼返信
無料じゃないんだな
素人の野球なんだから身内しか金払ってまで行かないだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:04▼返信
いまは野球人気も昔ほどじゃないしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:13▼返信
あっついのもあるともうけどね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:23▼返信
誰だか忘れたけども前に言ってなかった??なんで高校野球だけ全校生徒総出で応援に行かなきゃならんの?しかも糞馬鹿暑い時に?!意味分からん。

てさ??
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:27▼返信
交通費に比べたらチケット代なんて屁みたいなもの
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:28▼返信
別に構わんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:38▼返信
>>322
はちまのコメ欄で誹謗中傷を頑張るような人生は?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:39▼返信
熱中症と感染対策の結果
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:42▼返信
値上げもだろうけど暑さだろ
冗談抜きで死んでしまう
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:52▼返信
ステマ控えめだったんでしょ
コロナで中止!とかになったらその広告費も回収できんしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:54▼返信
潰せ潰せ潰せ
朝日新聞を
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 19:54▼返信
誰もやきうそのものは見てないからしゃーない
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:02▼返信
頭が割れるぐらい暑いのに金払ってまで見に行かないよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:07▼返信
真夏でコロナ禍で玉遊びなんぞやってる場合かよ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:08▼返信
逆に子供の試合で金取るのかって感じだ
まぁ最近プロセス野球も見てないから関係ないけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:09▼返信
値上げもあるだろうしコロナが激増してるのも当然あるだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:12▼返信
ガラガラというかまだまだ人多すぎ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:13▼返信
甲子園興味ないからどうでもいいけど、少しだけ興味あったとして控える理由としては雑魚コロナなんかよりも暑さだね
雑魚コロナ如きに自粛や制限する気はさらさらないけど、あまりの暑さなら控えてしまいそうになる
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:24▼返信
涼しい時期なら金払ってでも見るけど
とんでもない暑さになる真夏の甲子園で金払って見ようとは思わんw
夏場に金とるなら透明なシートで簡易の屋根つくって冷房設置してくれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:37▼返信
コロナと値上げの影響はもちろん、野球自体オワコンやししゃーない
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:40▼返信
>>349
その野球よりも観客集められないスポーツだらけなんですが…
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:48▼返信
東京はちょっとだけ酷暑が緩んだけど関西は相変わらず快晴で極悪な酷暑続きやろ?
で、太陽の塔も真っ赤に染まるコロナ緊急事態も続行中
やきう脳だって甲子園が便乗値上げをしてる位は察しが付くし付き合い切れん!って感じても仕方ないだろ
高校野球とインフレが直接結び付くかと言われたら疑問も多いのに母体の近鉄が瀕死なの理由にされてもな
近鉄が瀕死なのは不要不急のリゾート路線ばかり作って観光が落ち込んた為なので甲子園無関係や
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:51▼返信
ABCは、中継止めろ!
迷惑だ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:53▼返信
野球見るよりゲーム実況見るぜが現実に
まあ、同調圧力強すぎなんだよスポーツは
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:57▼返信
>>11
ウンコ臭いよ君w
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:58▼返信
高い金払って熱中症とコロナ感染のW人体実験に参加?
何の罰ゲームかな…
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 20:58▼返信
>>1
まず在日を追い出さないとな
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 21:07▼返信
コロナ対策で客を入れないようにするために値上げしてるんだから成功でしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 21:11▼返信
金払ってアマチュアの試合見に行くって身内以外いるの?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 21:13▼返信
朝日とNHKの営利イベントですが選手には利益がありません
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 21:39▼返信
いやあ、今の大阪や兵庫でコロナ感染したらあの大阪の病院に運ばれるんだろ?
無理無理無理!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 22:07▼返信
コロナ対策しながら客入れたってことで
べつにいいのではない?有害な客減ってそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 22:33▼返信
※357
じゃあ10万円で観客0にしろよwwwwwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 23:16▼返信
高すぎるわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 23:19▼返信
オリンピック反対してた新聞社がなに第七波真っただ中に観客入れてイベントやってんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 23:32▼返信
こんなクソ暑い中誰も見に行かんだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 23:37▼返信
いやいや一回戦で有名な強豪校や京阪神の代表校が出ない限り
客が来ないのは毎年のことまぁコロナで減ってる可能性の方が高いけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月07日 23:40▼返信
1回戦だったらこんなもんなんじゃない?
準決勝くらいから客増えると思うけど。
高校野球を甲子園に見に行く奴らは席代なんか気にしてないでしょ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 00:09▼返信
その程度の値上げで来なくなるとか。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 00:20▼返信
値段よりも、暑さじゃないの?
娯楽として行こうにも観戦に苦痛を伴うんじゃ足も遠のく。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 00:29▼返信
高校生働かせてんのと同じじゃねーかよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 00:29▼返信
そんな野球面白いか?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 02:41▼返信
去年、一昨年とコロナで損した分取り戻すために値上げしただけやろうし
クソ値上げしても客は金払うだろうと馬鹿にした結果www
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 05:53▼返信
今って金取ってたのかw
前行ったの40年前、遠くの方で選手みても超絶つまらんかったよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 05:55▼返信
日本って貧しんだからスポーツなんてやってないで
田畑耕せよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 06:30▼返信
オワコン
昭和の娯楽やろ甲子園とかw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 07:43▼返信
暑すぎて無理
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:20▼返信
クソ暑い中そんなん行かんやろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 08:47▼返信
冬にやればええやん
阪神も使ってないやろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:28▼返信
暑いからやろドームでやれ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:29▼返信
双眼鏡なりオペラグラスとラジオと日除けは必須だよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 09:30▼返信
そもそもやきうがつまらん
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月08日 10:05▼返信
90年代までは夏の大会も平日ガラガラだったんだよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月09日 16:56▼返信
>>56
去年だか甲子園の砂配って野球だけズルいとか言われてて笑った
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 04:45▼返信
暑すぎるんじゃないの?単純に
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 08:43▼返信
高い金払ってまで暑い中、ガキの野球見る必要はないからでは?
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年08月22日 19:46▼返信
>>35
お前はチロルチョコが2000円値上がりしても同じ事言うだろ

直近のコメント数ランキング

traq