高校生の頃、テキ屋(祭りや夜店の屋台)で夏場だけ毎年アルバイトしてた。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
水ダウで小峠が「テキ屋インチキ説」を掲げていたが、大半はあんなもんじゃない。
ああいうのを見て当たりが出ないくじ引きなどに全財産を使ってしまう子供などが出ないように、闇を暴露していこうと思う。
まず商店街や地元の店舗が軒先でやってる店と、次の日にはきれいさっぱりいなくなる誰が運営してるのかわからないような店とを区分する必要があり、大半は後者だが、私は後者でアルバイトしていた。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
友達の親がテキ屋の経営者で誘われて夏場だけやってた。
上司(以降A)がとにかく怖い、気分ですぐ殴ってくる。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
私は対応力があったので数えるほどしか殴られてないが、どんくさいやつはばんばんしばかれる。
アルバイトに来るのも男女問わず家がないようなヤンキーばかり。
上司(以降A)がとにかく怖い、
気分ですぐ殴ってくる。
アルバイトに来るのも
男女問わず家がないようなヤンキーばかり。
バイトの初日、奈良県のどこかの祭りに向かっている途中、弁当のごみを足元に置いていた。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
すると、「そんなとこに置くな!窓から捨てろボケ」とめちゃめちゃキレられた。
???だったが、確かにAは食べかすとか残った状態の弁当なども高速道路にばんばん捨ててる。
そして続けて
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
「おい新人、お前よー覚えとけよ、『地球はゴミ捨て場』や。」
と初日から名言をいただいた。
私はそういう教育を受けていなかったので衝撃だったが、やってみると背徳感と爽快感が混じって気持ちいいのだ。
こうして徐々に道徳心が崩壊していく。
「おい新人、お前よー覚えとけよ、
『地球はゴミ捨て場』や。」
と初日から名言をいただいた。
私はそういう教育を受けていなかったので衝撃だったが、
やってみると背徳感と爽快感が混じって気持ちいいのだ。
こうして徐々に道徳心が崩壊していく。
この「全部降ろせ」は名言の一つとして我々の中で長年モノマネされていくことになる。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
またAはよくBに叱られていて、その後私に「今のオレ悪いか?」と聞いてくる。
「いやAさんは全然悪くないです」
「せやろ、新谷はよくわかってくれとるわ」
といった感じで謎に関係が構築されていった。
カステラやお好み焼きに入れる水を忘れて紀ノ川祭りという現場に来てしまったことがある。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
実は倉庫時点でわかっていたが、指摘すると殴られるので黙っていた。
どうするのかなと思ってると、Aはバイトを集めて
「川の水汲んでこい、Bに絶対言うなよ、お前ら絶対食うなよ腹壊すぞ」
などと言っている。
カステラやお好み焼きに入れる水を忘れて
紀ノ川祭りという現場に来てしまったことがある。
実は倉庫時点でわかっていたが、指摘すると殴られるので黙っていた。
どうするのかなと思ってると、Aはバイトを集めて
「川の水汲んでこい、お前ら絶対食うなよ腹壊すぞ」
などと言っている。
その祭りで提供された食事のすべての水は川の水であった。
食材1年前から凍らせてたのを使ったりはザラだし、
電球に虫が当たって焼きそばとかに落ちてくる。
鉄板や氷やなにもかも衛生管理はめちゃめちゃ。
テキ屋で食べ物を買うときは
よく注意したほうがいいと個人的には思う。
その祭りで提供された食事のすべての水は川の水であった。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
食材1年前から凍らせてたのを使ったりはザラだし、電球に虫が当たって焼きそばとかに落ちてくる。
鉄板や氷やなにもかも衛生管理はめちゃめちゃ。
テキ屋で食べ物を買うときはよく注意したほうがいいと個人的には思う。
それでもどうしても食べたい場合は祭りが終わってテキ屋が片づけを始める頃に行けばいい。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
お好み焼き屋焼きそばなどはどうせ今から捨てるから、可愛い女の子ならほぼ無料でもらえる。
男でも100円払うとか言えばくれる。
言うまでもないが、ボテトやカステラや焼き鳥などは翌日も使うのでくれない。
それでもどうしても食べたい場合は
祭りが終わってテキ屋が片づけを始める頃に行けばいい。
お好み焼き屋焼きそばなどは
どうせ今から捨てるから、可愛い女の子ならほぼ無料でもらえる。
男でも100円払うとか言えばくれる。
言うまでもないが、
ボテトやカステラや焼き鳥などは翌日も使うのでくれない。
くじびきだがはっきり言って当たりなどはない。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
原価から考えれば当然なんだが、プレステやらブランド物やらが当たるはずがない。
私の職場では空気いれて膨らませるビニール人形のみ当たりが入っていた。
くじびきだがはっきり言って当たりなどはない。
原価から考えれば当然なんだが、
プレステやらブランド物やらが当たるはずがない。
私の職場では空気いれて膨らませる
ビニール人形のみ当たりが入っていた。
300円の宝釣りで30分の1とかで原価5万円超えのプレステなどが当たるはずがない。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
20回6000円突っ込んだ時点で50%くらい5万円のものが出ていくなど商売として成立してない。
最近では撮影っぽい人が来たら仕方なく実演できるように当たりを仕込むんだろう。
300円の宝釣りで30分の1とかで
原価5万円超えのプレステなどが当たるはずがない。
20回6000円突っ込んだ時点で50%くらい
5万円のものが出ていくなど商売として成立してない。
最近では撮影っぽい人が来たら
仕方なく実演できるように当たりを仕込むんだろう。
このタイプのくじって今はもう無いかもしれないが、「く」の文字の枠からはみ出てる広さで数字がわかる。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
当たりが本当に入ってるのか疑うやつが現れたら裏から当たりを手に仕込み実演すればいい。
万が一ヒカルみたいに全部めくりたい人が現れたら、途中でガサッとくじを足すように教えられてた。 pic.twitter.com/hfVn76HSsk
バイトが間違えて当たりを出してしまったことがあって、すぐに「今の間違い!」とかって取り上げたときに子供がギャン泣きしていかつめの父親がクレームを言いに来たんだが(当然だが)、
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
そこにBが「なんかゆっとるやつおるんかー 」と現れただけでその父親は逃げて行った。
バイトが間違えて当たりを出してしまったことがあって、
すぐに「今の間違い!」とかって取り上げたときに
子供がギャン泣きして
いかつめの父親がクレームを言いに来たんだが(当然だが)、
そこにBが「なんかゆっとるやつおるんかー 」
と現れただけでその父親は逃げて行った。
写真のような光るブレスレットを屋台で売ってるのを見たことがあると思う。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
冷凍庫で凍らせば何回でも使えます!と言えと教えられていたが、実際は1回しか使えない。
騙されたと気づいた翌日には店は無いし、問い合わせ先も当然無い。
来年なんか言われても去年と運営が違うと言えばいい。 pic.twitter.com/SZZU0CFdbC
写真のような光るブレスレットを
屋台で売ってるのを見たことがあると思う。
冷凍庫で凍らせば何回でも使えます!
と言えと教えられていたが、実際は1回しか使えない。
騙されたと気づいた翌日には店は無いし、問い合わせ先も当然無い。
来年なんか言われても去年と運営が違うと言えばいい。
金魚すくいなどのポイ(すくう網みたいな紙)は4号~7号というのがある。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
4号は絶対破れないレベル、7号は水につけただけで破れるレベル。
通常は6号にしておいて、混んできたら全部7号にする。
いきってる彼氏とかには7号を渡し、かわいい子供とかには5号を渡す。
4号は実演用。
金魚すくいなどのポイ(すくう網みたいな紙)は
4号~7号というのがある。
4号は絶対破れないレベル、7号は水につけただけで破れるレベル。
通常は6号にしておいて、混んできたら全部7号にする。
いきってる彼氏とかには7号を渡し、
かわいい子供とかには5号を渡す。
4号は実演用。
バイトが寮みたいに使える3部屋くらいの平屋があって、家出少年少女みたいなのがごちゃまぜで住んでた。
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
玄関を開けた瞬間シンナーくさいので我々はそこを「アンパンマンの館」と呼んでいた。
私はそこに泊まることはなかったが、遊びに行った時も幻覚で龍と戦っている少女がいた。
まとめると、
— 新谷学 アスパラ社長 (@ShintaniManabu) August 9, 2022
・口に入れるものを買うときはよく考えよう
・それでも食べたかったら祭りの終わり際に(よく考えよう)
・くじ引きはよく考えよう
・光るブレスは当日限り(よく考えよう)
・テキ屋の人と喧嘩するときはよく考えよう
・熊野の花火はキレイ(行ってください)
まとめると、
・口に入れるものを買うときはよく考えよう
・それでも食べたかったら祭りの終わり際に(よく考えよう)
・くじ引きはよく考えよう
・光るブレスは当日限り(よく考えよう)
・テキ屋の人と喧嘩するときはよく考えよう
・熊野の花火はキレイ(行ってください)
関連記事
【【ガチでヤバイ】お祭り屋台(テキ屋)の本当に深い闇が元関係者から暴露!! 知ったら二度と行けなくなるレベルの裏側・・・((((( ;゚Д゚)))))
【ヤバイ】代々木公園の常設の屋台、暴力団関係者が運営していたと判明!都は占用許可の取り消しを検討
【動画】学生が祭りの射的屋で大当たりの的(スイッチorPS4)を落とした結果、射的屋がとんでもない対応をしてしまう… これは許せねぇ…】
この記事への反応
・子供の頃親に散々聞かされた内容とほぼ一緒。
だからくじ引き系は絶対させてもらえなかったし、
食べ物もその場で調理してないものしか食べるな
って言われてて、いつも買うのは甘栗やった( ˊᵕˋ ;)
・缶ビール冷やしてる氷水も川の水の可能性ありますねー
・当時射的した時に商品の中にDSがありまして、
ゲーム大好きなキッズだった私は狙い倒したのですが
「倒すだけじゃダメ、棚から落とさないと」と言われ、
いやゲーム機重いしでも弾は軽いし的を打つ位置も決められているし
無理じゃね?と悔しい思いをしたことがあります
・紐引っ張って商品当てる奴で、
当たり入ってるか聞いたら、無茶苦茶きれられたなぁ🤣
小3の夏
・若いときですが、
友人と地元のお祭りで屋台出したいと商工会に問い合わせたら、
屋台は反社会的な人が仕切っているから関わらない方がいいと電話で言われた。
え、私が電話したのって公的なところだよね?って調べ直した。
公的機関がわかってて反社に仕事させてて夢かと思った。
・なんとも衝撃的な内容ですが、
まぁこれが現実なんでしょうね💧
自分は地元の祭りで流れ者のテキ屋で生焼けのタン串を買わされてからは
地元商店街が出している屋台でしか
買わないように心に誓っています。
・金魚すくいのやつが1番面白い
まぁそんなことだろうとは思ってたけど
想像以上の闇だったわ……
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません


まぁ松なんだろうけど
パクツイか?
2~3年くらい続けて引いてたからたぶん使わずに買った方が早かったわ
あとなぜか外れたのにチップとデールの大冒険2とか太陽のしっぽとかついでに貰った事もあったな
大丈夫や4にはしない
食ってる途中でお腹痛くなって帰って以来祭りで食べ物買うのやめた
普通に当たるあれ
テキ屋は確かにアレだが嘘松。
昔の話なのに詳細に覚え過ぎ。
いや、割とマジで
東京来てから祭りなんか行った事無いわ
結構いるんだよね
と言うか、昔は大半の子供が嫌でも覚えさせられたけど
最近こうした文化活動(w)に顔を出さない純粋培養なお坊ちゃん・お嬢様が増えた
大昔からこの手法なんすよね??
つまり警察は893関係者ってこと?
くじ作ってる方も詐欺と分かっててやってるw
ど真ん中の風評被害やな
大なり小なり、露骨か陰湿かの違いだけ
カネ絡めば全て同じ
ヒエラルキーが高いほど、ゴマカシや逃げ切りが上手いが
普通のテキ屋は一つしかやらんぞ
そういうもんだ、異物が上にいる、警察も上は半グレ
テキ屋のチンピラくんご降臨乙
子どもながらに当たりは無いと分かっててやったこと無かったなぁ
ガキ食い物にして恥ずかしくないんかなぁ
何も悪いことしてないよ、だって取り締まられてないし
食中毒のニュースも定期的に出るし
ガキの頃祭り屋台楽しむお駄賃は全部他に使ったわwww
知らんかったんか?
怖くてしゃーない
そういう人たちが常駐してんのかもな
無敵の人が商売するとこうなるのか、、、。
パクツイ?
未だに893と関わってる商工会もあるだろうけど、特に大阪が多いだろうね
地元で神輿を担いどったけど人間の屑みたいなんもおるからなあ、勿論真っ当な人間もおるけどな
ワイも面倒くさいのに目をつけられてしまったクチやが…
運営してるのがどの筋か考えたら容易に想像がつく
まぁ小学生の時景品のゲーム機の箱が急な風でカランコロン(当時は厚紙と発泡スチロール)
と簡単に転がって行ったのを見てからはもうその手のくじはやらないと決めた
今思えばついてたな、早めにそう言うの見れて
有害性が低いから
あと一律に取り締まると全国個性豊かなお祭りの作法が廃れてしまう
田舎のろくな教育受けてないゴミはチンパンジーと変わらん
あいつらも893の下っぱってわけか
真っ黒なのとグレーなのがある
ただ歴史的背景からどうしても893と関わりがある組織は多い
Twitterは人間のゴミ捨て場ですね
こいつがエアプ嘘松ガイジなのはわかった
その年からうちの学校誰一人くじ買わなくなった
マジで世界ワースト1だろ
そこらの川の水使って調理している事もあったのか
あと食い物はほとんど前日の使い回しだとか
実際はともかく
こいつが知障ボーダーガイジなのはわかった
昔の話を詳細に覚えすぎだから嘘は草
人間の脳は起きた事全部記憶してるんだが、頭の悪い人はそれが9割引き出せないから理解できないんだと。
ファミコンゲームの輪投げがあってかなりサイズがギリギリで相当偶然が重ならないと入らないようになってたけど、なんと偶然輪投げが入ったんだよね、綺麗に
そしたらオジサンが、(あああぁうん、ダメダメ)と入った輪投げをポイっと捨てられて無視されたわw
テキヤとヤクザを同一視してるのかこいつw
昔から言われてるテキ屋の裏話()を適当にまとめただけや
意外とフレンドリーな人でお礼に商品も奢ってくれたな
そのまま混ぜとったわ
許可出してないんだよ。
前に母ちゃんが買ってるような週刊?月刊?の漫画雑誌で読んだ
詐欺の片棒かカルト信仰してるバカ以外は
ヤーさんバックのテキ屋を自治体とかが中心となって
追い出す運動が、ここ20年位盛んだったからな
まあ絶滅した訳では無く依然として多少は残ってはいるが全盛期と比べたらな
終わったら全部捨てるから残酷極まりないと結局廃れたけど
自動販売機のくじも同様
どこの店と指定して言ってる訳じゃ無いからな
もしコレが営業妨害だと言うやつが出てきたらそいつはもう答え合わせw
昔の話を詳細に覚えすぎだから嘘は草
人間の脳は起きた事全部記憶してるんだが、頭の悪い人はそれが9割引き出せないから理解できないんだと。
さすがにカルト宗教であってもここまで酷い事はしないだろ
こんな事を仕出かすのは信用も後ろ盾もない893者だけだよ
どこの店と指定して言ってる訳じゃ無いからな
もしコレが営業妨害だと言うやつが出てきたらそいつはもう答え合わせw
今やマフィア化してるから
儲かるなら何でもやるぞ
血達磨になった別の同級生が床に倒れてた
子供の頃はいちいち気にすんな
毎年祭りの時期になると出てる気がする
俺は知らない,見たことないから嘘松って幸せモンだねアンタ
それが全然いなくなってないんだなぁ
こういう祭が始まると、”お前ら何処から沸いて出て来たんだ!?!?!?!!?”ってくらい、
普段全然見ない様なその手の人たちが大量に出てくるww
テキ屋はこんなもんと学んだ
まぁどこも同じなんだと言えばそうなんだろうが
全然、結局動画ネタにするにも祭自体がシーズンあるし
常にあるお店ならともかく数日出ては消えるお店だから全然なくならない
まぁこれはかなり昔の話だろうな
今の屋台もヤンキー崩れみたいなオッサンオバハン店員は居るけど、買った食い物で腹壊した事は一度もないし、虫が入ってた事もない。
ただ、くじだけはマジだろうな
今は感謝してるかなあ。店舗も無いから信用も担保にならないし
食品衛生法とか無い世界だからな
流石にテキヤの数は減少した、コロナ禍でお祭り自体が弱ったからだ
真っ黒なのは資金不足で上納金を支払う為犯罪に手を出し捕まっている
読売新聞「露天商の男ら「眼球えぐり取る」と脅し100万円要求」2022年7月16日
警視庁綾瀬署は15日、東京都足立区、山口組系暴力団組員で露天商の男(24)、同区の太陽光発電会社長の男(44)ら3人を恐喝未遂容疑などで逮捕したと発表した。逮捕は13日。
警視庁発表によると、3人は4月15日、足立区南花畑にある社長の男の事務所で、男性従業員(22)を「眼球をえぐり取る」などと脅し、現金100万円を要求するなどした疑い。いずれも容疑を否認している。男性は、露天商の男の露店の仕事を頼まれて断ったところ、社長の男に呼び出されたという。
・高速渋滞時、路側帯に出てアクセル全開。
・シートベルト締めない
倫理観ない奴はとことん無い
川の水入れたとか前も言ってたから同じ人か?
俺だけは頭良くてこいつ等とは違う!とでも言いたげだが、実際は何も言い返せないパシリでしかないというwww
ゴミみたいな人間がいるんだもの
生命を落としたくないならテキヤ
大金を稼ぎたいなら893の時代もあったそうだからね
今でも反社の再就職先に上げられる
コンビニスーパーでドリンクやポテチやホットスナック類買って祭でぼったくられてる人見て笑うの楽しい
社会性が無い人らってこの手のおもしろ発言本当多いよなぁズルいわ
中華やグエンも増えてやりたい放題やぞ
刺青したりピアスしたり金髪に染めた奴らばっかりで
あとタイ人や中国人など外国人労働者も多かった
そこでも上の奴らは道路はゴミ捨て場と言ってて
走っている車の窓から毎日のように飲み終えた缶を捨てていた
読みにくい文章書くな😡
有料道路や幹線道路からごみが無くならない理由ってそれなんだな
たまに、嘘やろってもんが落ちてるんだよな
でっかいひよこのぬいぐみとか
徐々にグレーゾーン中心でまとまるんじゃないかな・・・
ヨーヨー釣りぐらいなら金出せるし
真っ黒なのは早くいなくなって欲しい
お坊ちゃんチッす
結局有害性の原点を抜き出して毒を薄めるしかない
再就職先の世話だって必要だし、綺麗サッパリとは行かないわけだ
純粋過ぎる道は必ず破滅に至る
昨日まさに初出しのごとく同じ話をするこいつの脳内。
しかも反社と関わってましたなんて臆面もなく言えるところが・・・
んなチマチマと蛇口から出るのを汲んで近隣に見られるリスク取るんかよ
所詮、他人の食うもんなんだから川の水をバケツで汲んで軽トラで運べばすぐだろうが
せっかくヒカルみたいな人が表れてもお金を使う人は減らない。
消費者も頭を使わないからいいカモにされる
そもそもこのネタ全部文化社の本の盗用だろーが
バカだから?
射的はそれでいいが全部排除も極端だよ
最初は付き合い等で金を出してやって
気に入ったらそこで毎回金を落とせばいい
それが善良な商売を残し悪徳な商売を衰退させる方向につながる
この法則、宗教でも飲食でも製造でも何であれ一緒
具体的に何という本の盗用なん?
あとテキ屋全体によくみられる普遍的な風習や商法なんだから
ただの1冊の本の盗用なんて断じる事はできないだろ
本人なのか?
そうじゃないならよくここまで堂々とパクれるもんだが
こういうの混みでな。
悪いところだけ指摘するのは違うと思う
だから頭を使えっていってんだろ
浴衣彼女と境内裏でパコれるなら行くけど他はコスパ悪すぎやわ
触れてるか触れてないかで言えば触れてるぞ、ただその大半がお目こぼしされてるか発覚してないだけ
しっかしこういう過去の犯罪自慢で承認欲求満たす馬鹿が多いのが現代の病巣と言えるな
ひでえ国だ
むしろ祭りに貢献してるし
地元のとこが出してるものしか食べたらダメやろ
ソシャゲのほうがマシじゃん
噂のアンパンマンだったりしてなw脳が破壊されてんだよ
近場のスーパーで買った方がマシ
いや数十年前に取り締まって今は地元商工会がやってるからエリアが狭くなって更に隙間だらけだろ
不当なくじで金儲けしてる時点で迷惑かけてんだろ
よくこんな堂々と嘘が言えるな
揺らすと光るヒヨコとかのやつ
屋台で買うよりコンビニで買った方が経済的やで
無知なお前も後出しで何とも言えるからな
ネツトは便利だな
全部コンビニ
美味いもんでもないんだからで店で食品買う必要なんてない(地元の飲食店がやってる場合はまあアリ)
輪投げやヨーヨー釣り、型抜きなんてゲームとしてもやりたいと思わんし
お前を基準に語るな
ガキの頃から陰キャだったんだね…
その商品、川の水で作ってるんやでw
そうそう
店出すのは勝手だけど売れないのは阿漕な商売してる方が悪い
意識変えてこ
お前は信じたいものを信じ過ぎ
光るブレスレットを凍らせば半永久的に使えると思い3本も買った馬鹿です(笑)
その日の夜に凍らせて、次の日に真っ暗な押入で見たが微かしか発光しなかった…
人生初の騙されってことか?
一つの団体で経験したことをまるで全てでそうであるかのように語るのはちょっとどうかと思う
ごっこ遊びだから責任感なんて無いし次の日にはおさらばするからな
素性の知れないゴミ人間から商品を買うかって話
祭りの規模がデカけりゃデカいほど絡む
ただ川の水云々は数年前からパクツイされてるから眉唾だあな
本人が再投稿してただけだった。
トイレの水道水で作った焼き物の生地なんかはデカいポリバケツに入れて外で保管というか数日間放置や
夜に毒入れられたら終わる
この程度で上からとかどんだけ卑屈なんだよ
うちの親はそれにプラス、屋台の近くにトイレあるか?あの人らはそのへんで適当に用を足してるし手も洗ってないと言ってて納得した。
神奈川は修羅の国やね
ツイートする時の気持ちってどんなんなんだろうな
当然、屋台に出てる景品のやつ全部当たるんで、逆にビビった...
一日撤収、一件一件確認とれるわけでも無いから場所取っておけば誰からも言われるわけでも無い
許可なんてまぁとらんぞ、万が一バレて違法営業だとして退去しろと言われたら畳めばいい話でそれ以上なんて警察は金にもならんからやらん
正直夏祭りって良い思い出しかないから、騙されてたってなっても、別に……って感じなんだよな
屋台のおっちゃんに教えてもらったりしたのも、何ならマジックと同じ感覚で例え嘘であれ子供の自分は楽しかったし、すげーと思ったし、ポケモンカードのパチモンも翌日学校で話題になるし、これこそやらない善よりやる偽善ってもんでさ、何でもかんでも闇とか吹聴して水を差すのもどうかと思う
騙す騙さないのつまらない話聞かせるより、思い出作りになってるかどうかが肝じゃないか?
食品は本当ちゃんとしてほしいけど、
誰もガチでゲーム機あてたると夏祭り行く奴なんかいないだろ
友達とか異性の子とこそばゆい思い出を作る場だろ。大の大人が子供のそういうのに水差してるみたいで、なんかなぁ……
流行り初めの新しいヤツは気になるけどね
どう考えても手間だろ
テ
ト
普通の飲食店ですら学生バイトが滅茶苦茶して汚いのに屋台の飯なんて怖くて食えんわ
こんな話聞いていけるかボケ
20年近く昔の話をさも今もそうだと言うのように話すのはおかしいだろ
反社嫌う割には関係持ちすぎやろwww
焼けば食える、こう思った
そりゃそうよ
・テキ屋の詐欺くじ引きは絶対にやるな(日本お得意の詐欺宝くじ・詐欺抽選と全く同じ)
・テキ屋で買うオモチャ系は1日で壊れると思え
・テキ屋の食い物は焼いてあるモノしか食うな(きゅうりの一本漬けで食中毒になった事例あり)
ガキのころは普通に騙されるからなあ
こいついつも同じこと言ってんな
空箱が当たる(実体験)
暴対法出来る前やろ
実際は公園の水とかだろ
良い思い出だわ
何度も釣られて恥ずかしくないの?
各観光協会や祭り協会も審査ゆるゆるなんかね?
友達おらんのやね
毎年の恒例記事
夏だし匂いも暑さも光もあるんだから飛んでくる
あんなとこで買うほうがおかしい
当時は何千円かだった気がする
車の中に弁当のカス、川の水、ポイの号数
記憶にあるの俺だけ?
ワイもテキ屋でバイトしたことあるけど流石にポイ捨てとか川の水は犯罪だからドン引き
ていうか田舎は知らんが大体は市の商工会が取りまとめてるから素行悪いやつは次回から参加不可になるだけやで
クジに当たりないのとポイの号数はガチ
祭り屋台のくじで、調子乗ってヒカル的なことすると
拳で話し合いするような人たちと面倒なことになるって
MAJICA
一応組織化されてるし
僕が考えたテキヤかな?
まー、不衛生とか頭悪いやつしかいないは間違ってはいないけど
くじの件はサクラが当てる。5等でさえもたまにしか入れないって感じやったな
どうせ揚げれば分からない理論で蒸し暑いなか常温で置いてた奴使ってた
冷蔵庫に保管とかじゃなく地べたに置かれたゴミ袋で管理してたし
フライヤーの油も交換とかなくて黒ずんだ奴で揚げてた
だから祭りの食い物は絶対に食わない、テキ屋のバイトは片棒担ぐ事になるから絶対やったらあかんわ
余った奴はそのまま下水に流してるって聞いて
だったらもっと取りやすくすりゃいいだろと思った
驚きよりもそりゃそうだよなって感想しかないな
まともな商売するわけないわなw
こんなとこ行くアホが悪い
くじ等も高額商品があるやつなんて当然やらないし
開けてみたら全部当たりなことあったなぁ
良心的なくじ引きだな
まぁ、売れ残りか中古品を安く仕入れてたから採算がとれてたのかもな
全部消えればいい
この人がどうなろうが知らんけど
さすがに川の水汲んでるのは見たことないけど、
公園のトイレの手洗い場の水汲んでるのは見たことあるで
あれ実は開けなくてもどれが当たりか分かるようになってる
んで、「当たり抜いとけよ」とか言われて
「何で?」って聞いたら「一等がないクジなんて誰がやるねん」って言われた思い出が
フランクフルトは消費期限切れを捨て値で仕入れてくるとか色々教えて貰ったなぁ
昔から常識のように散々いわれてる事だけど、今でもそうなんだな
もう絶対買わない!!!
はい、嘘松確定
暴対法後カタギを殴ったら組長逮捕レベルまで発展するので絶対に手を出すなとお達しされてる
90年代初頭辺りまではともかく、ここ20年では絶対無い
俺今まで2回当ててるよ
プレステが貰えるとかああいう高額景品は知らんけど
冷凍のたこ焼きとお好み焼きと焼きそば買って食ってる
屋台だと1000円超えるけど冷凍物だと700円程度で屋台よりうまい
そんな記憶力ないの?お前病気だぞ??
実際に現場で見てないの確認したわけでもない
お前も嘘松じゃん
何回も同じこと書いてるのか?
お金でも貰ってるんか?
底辺の中の底辺
それを祭りの娯楽として利用する下級国民たち
でも少しずつ語られ始めてるのは花火大会が中止になった事でテキ屋の上位組織に綻びが出始めてるんだと思う
この業界も雁字搦めの統制が暴力団によって作られてたから
なーにが🌍はゴミ箱じゃ
は?
各地を転々としていて翌日には誰も連絡先しらん状態やろ
衛生状況分からんから疑わしいなら買うなってのはわかるが
的屋バイトで殴ったり暴言吐いたりなんて聞いたことも観たこともない
警察、消防、保健所に届け出必要だから、知られているぞ。
露店のまとめ役もいるし。
ここまで酷くない(検査担当側したことある)
クジ屋の景品でゲーム機やソフトがなかったのもこのため
本気で使ってたらとっくの昔に食中毒祭りやと思うが…翌日にはいなくなっている~とか
言うけど主催の所にクレーム行くやろし集団食中毒レベルなら無視も出来んし。
それにこいつが高校の頃って何十年前の話だ?
流石に川はないやろ
加熱してるからまぁ
4年ぐらいバイトしてたが酒飲みながら仕事してたし
水とかは普通どこでももらえるところあるしww
この人は他の話も詳しいからほんとかもしれんけど
隠豚のお前は もともと無縁だろ
水が無かったら、最初から終わりまでそういった水を使ってるんじゃないのか?
水を忘れなかったら、最初から終わりまで(水に関しては)問題なさそうだし
まともな祭りならそんな無茶苦茶な所は今どき存在しないよ。どこのド田舎村の話をしてんだろう?
使い終わった串をすぐ裏の川で洗って、それを再利用してるのを見てしまった
それから屋台で何かを買うのは辞めた
こんな事が現代でも当たり前だと信じるのは、時代の変化ってものを知らないジジババか情弱だよ。
動物系の菌とかはすぐに症状来るけど
他のって以外と数日潜伏したりするんよね
そのまま症状出ずに治る人もいるし
多分数日中につぶやき削除かアカ削除で逃亡やろな
ドヤ顔で語れるメンタルは誇っていいぞ
数年前にも読んだぞ
この話結構昔から無いか?
こいつパクリツイートしてそう
こんな人外がやる店なんて想像がつくだろ
カキンッと弾が跳ね返って隣にいた友達の額にぶつかったことがあった。
それ以来、祭りの屋台に金を使ったことはない。
1等がゲームウォッチで何回か当てた記憶がある今は知らんが
昔地元のおもちゃ屋が出してるくじ引き屋台で
新品のゲームボーイアドバンスSPが当たった
他の友達もゲームソフトが当たってたんで良心的なところだったんだなと今更ながらに思った
ってお菓子を山盛りにくれる的屋の爺さんいたわ
100円クジだけどそれでも原価わずか数円の世界なんだろう
大人になってからも祭りの屋台で買う機会なんてなかったけど
結果的には良かったのかな
あ、地元子供会が出してる焼き鳥はタダ券貰えるんで食ってたわ
この記事前にも読んだ事ある・・・
食材も期限切れの物を安く仕入れて使ってるからマジで食わないほうがいいぞ
そういうタイプのテキ屋は川の水を使うとかはしないらしい。
そもそも話が通じないから自分から起こって癇癪を起こすんだ
丸々同じ文章過ぎて、コピペで残していたのかってレベル
臨時の屋台ならともかく、常設の屋台でそんなことやったら近所の人に通報されて営業できなくなるわ
そもそも駅前のような人通りの多い場所で営業するんだし、公衆トイレも近くにあると考えるのが自然
本人が同じ話を今年もしたのかな?
間違いなく知ってる話
色々と想像だけで書き過ぎ
屋台の設置場所の振り分けをどういう形でやってると思ってるんだか
お金使ってやらなければ、こっちは痛くも痒くもない。
屋台やテキ屋なんかは見て見ぬフリして通り過ぎ、コンビニで高いと思いつつも買ったり、ファミレスで深夜料金(10%アップ)払ってでもまともなもん食った方が良いんだろうな。
実際俺も祭りのバイトで川の水つかったんよな・・・w
つまりどんなに弱小でもまずは祭を仕切ってる地元の寺社と繋がりのある地元のヤーさんと
山口組みたいな全国組織のヤーさんが一応地元有力者に挨拶してショバを使わせてもらう。
こういう体制なので、万一食中毒など出した場合、ヤーさんが噛んでる方が逃げられない。
そんなポイをわざわざ作る方が手間かかるんだよなぁ
ヒカルみたいなやつが来た時の対応策考えているのが笑える。
ゆーて子どもに「屋台はヤクザがやってる。汚い。嘘。日本の祭りは反社が仕切ってる。」なんて言えないだろ。
事実だとしても、子どもに伝えたら周囲になんて話すかわからんし。
でも本当に惨めだよな。日本の文化は反社が仕切ってるなんて。政治家はカルト宗教に支配されてるし。
わーいわー
話がだいぶまえなのはわかる
>かわいい子供とかには5号を渡す。
それはヨシ。
くじは最初は順番通りシート納品されてその段階で当たりを省く
それはない
残しても仕方ないからおまけしてもらえる
嘘だからな
暴言はまぁまぁあるよ
出店するには保健所と警察に届け出出すんだよ
以来利用しなくなったなテキ屋は
ひどい
でも真実なんだよね
特に夏は食中毒で怖いから普通に命も危ないし変なもの食べたら駄目よ
高速道路で弁当捨てるって最近はほとんど見ないような
食ってる最中に腹痛いのは胃腸弱いだけやで
楽しめるのは色んな意味で子供のうちだけ。
元ネタあるはず
大半がバケツの水使ってるから…
まぁ鉄板で焼いてるもんはそこまで気にしなくて良いとは思うけど
気をつけるべきは冷やしきゅうりとか加熱されてない奴
町内会が運営しているちゃんとした屋台は、コロナで中止にしているから、悲しい。
子供はしょうがないが、大人はよくもまあ買いにいくなあ。
私は無理だわ。
削り判定で難癖つけてくるテキ屋のおっさんとの交渉までが勝負だった
大人になっても食べてるよ
アジアなどに旅行に行って現地の屋台を食べれない人には無理だと思う
この前の祭りの出来事
炎天夏の中、業スの冷凍鶏肉を解凍してたのは引いた
胃腸弱い人は食中毒になるだろうな
二度と光らなくて泣いたw
子供の頃、金魚すくいで10匹以上取ってドヤってたが、大人になってから同じようにしてもすぐに破けてしまったのはそういう事だったのか…
まあ、反社のシノギを低リスクで思い知らされる良い機会とも言える。
一般が市に出店申請して本当に店を出したら、当日ヤクザにしめられて出店出来なくされますよ。
あんなぼったくりで、料理下手くそ、衛生管理酷い、愛想ゼロの店で買う気がしれない。
イベントとかで出される屋台と祭りの屋台を一緒にだけはするなよw
ただ渡されたのは順位が一番下のガラクタ。
当たり(一等は)一番数字が大きいくじだそうだ。
まぁ何が言いたいかと言うと、的屋はみんなクソ。
ただものすげーレアな事に旅芸人みたいに祭りから祭りを渡り歩くテキ屋もいるんだよ
そういう人らはすげーマトモな店やってる
ただ一見しただけじゃそういうテキ屋は見抜けないってのが問題
テキ屋はノータリン、社会の底辺
何年か前に同じ内容のを読んだが、このツイーしてるのは今年なんだよな
不思議だな
噴水のある公園の水使うのは当たり前
それが小倉の旦過市場がまた燃えた一番の原因
怖くていけねぇわ
皆も屋台で買い物は絶対やめとけよ…
絶対にやらない食わない