• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






前職で、どうやっても設計解がないと
思われた製品にエースエンジニアが投入され、
翌日にあっさり大枠をまとめて来たことがあった。

「え、何やったんすか?」って聞いたら
「めちゃくちゃ散歩したんだよ」って言われて言葉を失った。

生産性とは余白なのだわ。






  


この記事への反応


   
かっけぇ…

戦略って、箱を作ることに似ている。
 すべてが矛盾無く収まるための
ひとつ大きな戦略の箱を作ってあげる行為に。
 だから、使う技術を理解してるだけじゃなくて、
ひとつ次元が上の考えを持っているんだよそういう人は。


思考するだけしたら放って置く。
すると降りてくる時がある。

  
究極超人あ~るの
 「息抜きの合間に人生やってる」
は至極の名言なのですよ


僕はそんなエースじゃないけど、
複雑に見えるものほど、情報を頭に入れてから
無心に慣れることに取り組むと、ふと解決策が浮かぶことがある。
情報をいかに素早くまんべんなく取り込むかと、
作業しながら頭が別のことに働く癖を
システム化することで、難問解決機になれる。


わかる
現場ほっつき歩くとたまにイイモノ落ちてる


「生産性とは余白」。
これマジで大事なことやと思います(゚ω゚)




風呂とかトイレ中に
ふとアイデアが浮かんだりするのと
同じようなものかな
カッコいいなぁ!


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4049146185
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:33▼返信
スタンディングマスターベーションしろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:34▼返信
むせび泣く
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:34▼返信
1日で解決でめちゃくちゃ散歩して、いつ仕事したの?
数時間で解決する案件が解決不可能な案件なわけねぇだろwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:34▼返信
ふわっとしすぎて凄さが伝わらない。
元からいた奴らがただ無能だっただけでは。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:34▼返信
日本語通じない人?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:34▼返信
ここまで頭の悪いツイートをするやつから視点だから
すごいことだったんだろうなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:35▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:35▼返信
嘘松
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:35▼返信
???
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
カタカタカタカタ、ターン!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
あまたが悪すぎることしかわからん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
小並感
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
業界の偉人的な先輩に一目置かれた俺すげぇ!って言いたいだけの自慢やん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
アホか
努力家は努力したことを口に出さんだけや
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
話は聞かせて貰った
人類は滅亡する!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
>>1
超有能だと思ってる無能
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:37▼返信
何の説得力もないw
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:37▼返信
そういう人がいても辞めるってコイツはクズなのか嘘松なのかどっちかだなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:37▼返信
ふーん、どこまでが実話なんやろなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:37▼返信
くそくその〜ごみ記事ぃ〜
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:37▼返信
>>1
ブリジットの穴ルにオレの股間のビッグマグナムぶちこみたい
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:38▼返信
>>3
設計解まとめただけだから実務は後だよ
設計ミスの解消案と全体の工程まとめるくらいイメージ出来上がってたら数時間もかからないだろ
書いてあること読めばわかることだと思うけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:38▼返信
他人を上げてると見せかけて最後に自分を上げたいだけだった、、、
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:38▼返信
また嘘か
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:38▼返信
>もう一つ嬉しかった言葉。業界の歴史を作ってきたガチレジェンドな先輩
「久しぶりに将来楽しみな若手だったから正直残念だけど、君が決めたことなら応援するし楽しみだわ」
こういうの言える人になりたい。

これ言いたいだけやろ
キムチわる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:39▼返信
歩くと思考が捗るよ
ただし、交通量の少ないところじゃないと思考が逆に散漫になる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:39▼返信
安倍「やれ」
エンジニア「はい」
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:39▼返信
実在しない先輩
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:39▼返信
最後のツイートマジキモいな
抑えきれない自己顕示欲
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:40▼返信
みずほ銀行はこんなレジェンドですら解決不可能って辺りが闇が深い
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:40▼返信
匿名の匿名による匿名のためのクソ松
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:41▼返信
タバコ休憩がこの役割だったんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:41▼返信
嘘松ツイッタラーのアカウントも全部削除しろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:42▼返信
嘘松調査系ユーチューバーまだかよ
実在するエピソードか事後調査して暴露しろや
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:42▼返信
もしもシリーズ 「こんな人いたらいいな」
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:42▼返信
プロジェクトが修羅場の時はみんなで散歩しましょう(*^o^*)
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:42▼返信
設計解がでて良かったやん、同じような案件でどうやってもどうしようもなくて上長が「損切しましょう」と苦渋の判断かました件に比べれば
まあおかげでサグラダファミリア化せずに済んだんで結果オーライだけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:43▼返信
ゲーム配信者の動画見てると、

見てる方は簡単に答え出せんのに
やってるほうはアップアップ

と似たようなものやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:43▼返信
ワイが知ってるエースエンジニアは画面にかじりついとるぞw
作業は早いけど仕事中に散歩なんてせん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:43▼返信
ひろゆきこれ聞いたら笑ってそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:44▼返信
嘘松と本当松の境目松
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:44▼返信
>>1
こんな無能感滲み出てる阿呆なツイートしてる奴はある意味将来楽しみだなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:45▼返信
要約: エースエンジニアに将来有望と言われた僕です
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:45▼返信
まあ、嘘なんですけどね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:46▼返信
妄想がすげぇw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:46▼返信
なお常人がやると条件を忘れてしまう模様
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:46▼返信
単に気分転換しただけで方法じゃねーだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:46▼返信
あまりにもディテールが粗末な嘘松
薄すぎてぺらっぺらだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:46▼返信
こいつが無能なのツイート少し見ただけでも分かるわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:46▼返信


なろう小説を規制しろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:47▼返信
将棋じゃねえんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:48▼返信
ただの気分転換を回りくどく言ってみました松
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:50▼返信
まるで余白を与えられたら自分も生産性が上がるかのような口ぶり
オメーに散歩させてもただサボっただけになるからエース扱いじゃないことに気付けよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:51▼返信
一回ならまだしもその関連じみたことを2~3回ツイするやつって100%嘘松なんだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:54▼返信
散歩したのは分かったけど結局どうやって解決したん?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:55▼返信
ほんまチー牛はなろうが好きやなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:55▼返信
こういうエンジニアの言う散歩っていうのはリフレッシュじゃなくて
脳を活性化させるために動きながら考えるって事だよ
だから散歩しながら考えたというのが正解でボーッとしてたとか
余白が大事とかそういう事ではない
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:56▼返信
クリエイティブ系で結果だしてる人は皆似たような事やってるよね。
煮詰まった時はどうやってもいいアイディアはでないから余白は大事。
ただし、俺みたいな下っ端は余白を作るのが怖くてデスクで唸るしかできねぇ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:56▼返信
つまり世界に一番ありふれてるマクドナルドは
よくないQED
よくないけっど
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:56▼返信
煮詰まった時に気分転換するといいのはほんとだけど
これは嘘松www
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:57▼返信
散歩したを本当に散歩したと受け取ってる頭の悪さよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:57▼返信
>>43
という松だからなw涙が出るわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:58▼返信
>>47
気分転換とか自分の精神状態をコントロールするってのはスポーツ選手とかもよくやってるし、効果はあるんじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:58▼返信
風呂とかトイレ中にふと浮かんだ嘘松
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:59▼返信
多分煙たがられてるよねこの人
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:59▼返信
>>51
そういや将棋や囲碁のプロも似たような事よく言ってるよね。
一度盤面から目を話すのは思考を落ち着けるためには良いみたい。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:00▼返信
嘘松寄稿
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:02▼返信
設計解がないと思われた製品ってなんだよ。そんな製品つくんなや
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:06▼返信
何がかっこいいのかわからん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:07▼返信
こういうツイート嫌い
意識高い系で自分の理論が正しいと思ってて、それを不特定多数に押し付けて
「ね?ぼくの分析すごいでしょ」感がキモイ
死ねばいいのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:09▼返信
>「久しぶりに将来楽しみな若手だったから正直残念だけど、君が決めたことなら応援するし楽しみだわ」

説明的すぎてこっちも嘘松くせぇ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:12▼返信
休憩中や散歩のとき脳は整頓されてに閃くことはあるので、エースレベルの人材が徹夜した話なのか、
それとも知り合いに分散して何とか解決したかのどちらかじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:13▼返信
まぁ、こういう余裕も大切
エクセルの表をどうしようかと思って腕くんで考えてたら上司に「お前何してんの?手を動かせ!」とキレられたことある
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:13▼返信
「めちゃめちゃ散歩した」が本当に言葉通りの意味なら、
仕事中にそんなに長時間散歩させてくれるような職場なの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:15▼返信
ま、それが可能な環境ってのも大事だがな
無能なお偉いさんほど机に向かってる事を重視するし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:16▼返信
散歩って言っても、案件のことで頭を満たしたうえで散歩するんだからな
彼らの「ぼーっとする」と我々が言うような「ぼーっとする」は意味が違うのよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:18▼返信
1つの嘘松に飽き足らずさらに自分ageの嘘松を追加する醜悪さ

人間の承認欲求には限りが無いことを示す典型例
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:20▼返信
こんなツイートして承認欲求を満たさなければならない奴に期待するレジェンドなんて大したことないのでは?
見る目が無さすぎだろ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:22▼返信
タバコ休憩したらいいアイデアでることが多いね
だからわしは年中タバコ休憩してるの
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:23▼返信
本当にネタがないんだなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:23▼返信
ピリピリしたブラック職場だとゆっくり考える事が許されないからな
なんでココこうなってるんだろう?というのを考える時間もなく焦らされるからよく分からんまま突き進んでなんかトラブルや変更があった時に対応できなくて詰む
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:24▼返信
>>74
IT関連はそういう所を気にしない会社や人間の方が多いぞ。
むしろそのへんを気にするのは、頭が昭和で止まってる能力の低いアホな奴か、時代遅れの会社だけだな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:27▼返信
>>79
酒や煙草は肉体的には害しかないが、精神的にはリフレッシュに繋がることも多いから侮れない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:27▼返信
嘘松鑑定士これにどう答えるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:28▼返信
煮詰まった時喫煙室でアイデアが出て解決するようなもん
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:33▼返信
>>84
将来楽しみな若手の一文で遠回しに有能な自分を演出している自分すごいでしょ系嘘松ですね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:33▼返信
>>57
一度頭を空っぽにするとか言ってガチのリフレッシュする人もいるぞ。
前職のエースはよく昼から飲みに行ってた。
結果出してるから出来ることだったんだろうけどさ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:33▼返信
俺もおんなじ経験あるからなんともなぁ・・。いやうーん。どうしてもわからんから休日出勤したんだけど
出社5分で解決策思いついたことあるし。誰もいない部屋でのんびりお菓子食べただけなんや・・。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:34▼返信
「ちょっと外の空気吸ってきます」とかよくあるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:34▼返信
いや解決方法は?
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:35▼返信
どいつもこいつもきっちり自分有能でしょアピール添えてるのが笑っちまうよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:35▼返信
ランニングや風呂入ってるときのほうがアイディア浮かぶよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:39▼返信
後半の嘘松、ラルキが五月病マリオから贈られた言葉そっくりやな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:40▼返信
こんな人がいました

ぼくの分析ドヤァ!凄いだろ?

意識高い格言()

自己承認要求拗らせた奴の嘘松のテンプレじゃん。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:44▼返信
日本の経営層が無能感強いのはこういうとこもありそうなんだよな
無駄な削減できる仕事を抱えすぎて先の展開を考える時間作れてない
社長とかになればクリエイターレベルの想像力必要なのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:44▼返信
>>88
結構あるあるだよね(笑)
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:50▼返信
どうやって思いついたか聞きたいちゃうねん
大事な情報はその中身やねん
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:51▼返信
これ前提として、エースに出来なかったら仕方ないみたいな空気感があって初めて成り立つやつ。
降りてこないリスクだってあるわけで、それじゃしょうがないよね、で許されるから余白もできる。
エース=スキルがあるからできた、ってわけじゃないよ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:57▼返信
初日から散歩始めるヤバい奴が送り込まれて危機感持った他の人が本気出して解決したって事?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:58▼返信
>>83
血流が悪くなるから脳みその回転悪くなるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:59▼返信
時間も人員も切り詰めて生産性上がったって喜んできたこの30年の日本
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:59▼返信
なんの証拠もない話を出されてもね、そういうのは自分の日記に書いて鍵でもかけておけよ、といいたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:00▼返信
>>89
むしろ煮詰まってると上司からちょっと散歩でもしてこいとか言われてたな。
まぁ、残業代実質無料のブラック企業だったからかもしれんが。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:02▼返信
帰りの電車内で良いロジックや解法思いつく事は多かったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:04▼返信
>>100
なのに何故かアイディアわくのよ。
頭フル回転させるとプレッシャーでストレスもマックスやから、結局精神面落ち着けるには頭の回転すら止めるほうが良いのかも知れんね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:06▼返信
嘘松
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:08▼返信
>>98
職歴ゴミの語る妄想は意味分からん
出来なかったら仕方ないなんて判断状況のもんにエースを投入するかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:15▼返信
内容からして周りが無能集団だっただけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:16▼返信
>>1
天上TENGA唯我独尊
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:16▼返信
そいつが優秀なだけで散歩関係ないやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:21▼返信
嘘松だな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:26▼返信
>>110
アスペッペしゅごい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:29▼返信
その境地に至る裏には常人の何倍もの努力があるんやで
凡人の思いつきとは違う
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:30▼返信
シンプルに、体を動かしていると脳のパフォーマンスも上がるというのは知られていることなのよ
散歩しながらものを考えるのは理にかなってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:33▼返信
うわーっておもいました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:38▼返信
アンドリュー・ワイルズがフェルマーの最終定理を解決した時の逸話と同じ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:44▼返信
どう解決したのか言えよ松
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:47▼返信
え!?うそ、まつて!!
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:56▼返信
会話になっていなくて草
コミュ障の嘘松が考えたから仕方ないね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:59▼返信
まあ普通だよ。歩きながら考えるのも、数学的に設計を考えるのも普通
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:04▼返信
くだらねえ嘘松書いてんじゃねえぞ
ブロックしたわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:10▼返信
何の製品で、どういう問題が存在して何をすれば解決出来るかの説明が一切ない(その問題の難度が不明、イメージによる共感が出来ない)
そのあやふやな問題を「どう解決したか?」を聞いて返ってきた返事が「散歩をした(解決方法を出す過程なんて聞いていない)」

アイデアを出す為に何もしない時間が必要だって伝えたいならそう言えばいいのに何故足りない脳みそで気持ち悪いストーリー無理に作ろうとするのか謎
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:18▼返信
この前、一週間かけても解決できない問題があったのですが、ある日尊敬している先輩に「とりあえずめちゃくちゃ散歩してこい」と言われました。
言われた通りにしたら、その日の内に問題が解決できました。
やはり先輩は凄いと思いました!

嘘松作るなら要点だけ纏めろよ、エンジニアとか要らねーワード入れたり質疑応答になってなかったり国語0点だろこいつ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:22▼返信
瞑想していると覚醒するってやつ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:22▼返信
嘘松
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:42▼返信
研究職とクリエイター系はこれはある意味常識
条件煮詰めまくった後に意識的に空白作ると大体浮かぶ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:54▼返信
風呂とかリラックスしてる時にアイデア浮かぶのはマジだから試してみるといい
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:04▼返信
はい、またいつもの嘘松
ツイッターって嘘松しかないのかい?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:18▼返信
このネタ二日前にやらなかったっけ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:30▼返信
散歩した結果が書いていないけど、たぶん、実装しないで、あとは障害対応で期間を延ばす。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:42▼返信
素敵抱いて
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:28▼返信
この後謎の女子高生と賢しいガキが来て激しく頷く儀式やるんだろ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:43▼返信
こういう話聞くと物凄いスーパーマン想像するけど
大分話盛ってるだろうし、実際全体のレベルが低すぎる所に普通の人がやって来ただけの話だぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:52▼返信
変な妄想してないで仕事しろゴミ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:21▼返信
こまめに休憩とる(サボる事ではない)のも重要なんじゃよ
間を置くことで、ふと作業の誤りに気付くことがあって後戻りが少なくなる事はよくある
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:34▼返信
1日の間にしたことは散歩かもしれないが、それまでの人生での苦労や経験があってこそ、
その設計ができたと思う。
でも、その優秀な彼が本当に行うべきことは、考え方を周りに伝えることだと思う。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:46▼返信
それは必要だったかもしれんけどそもそも元々能力があるから可能だったわけで
無能がいくら散歩しても時間の無駄だよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:52▼返信
元々こいつに能力があっただけで、無能が散歩しても無駄に時間が過ぎるだけだから勘違いするなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:13▼返信
うん二言目を言いたいがために作り話をもってくる必要はないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 22:37▼返信
>>16
は?ボケーっとしてないで、手を動かせ!😡
時給が発生してんだよ👊
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 00:52▼返信
ちなみにの下りはいらんのやないかい?

何かこれ特別なこと言ってる???
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:20▼返信
うーん嘘松
ダンピング地獄の日本にそんな余裕のある人間も有能な人間も存在するわけがない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 01:39▼返信
お前みたいな下っ端に手の内明かすわけないだろ
滅茶苦茶頑張ったんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 02:14▼返信
結局何がすごかったのかまったく伝わってこない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:11▼返信
えっこの散歩ってソースをめっちゃ散歩したんだよね?違うの?
言葉通りなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 11:13▼返信
コードから正確な設計を把握してその誤った設計を見直す
なお解決はいつになるのかわかりませんがリリースし運用で問題起きないことを確認できてから

直近のコメント数ランキング

traq