• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【動画】高校野球に「煽り全振りの選手」がいると話題に!野球のイヤらしさの極地とは



【甲子園】1球スイッチ披露の有田工・山口洸生「審判から制限がかかってできなかった」

4t98ewa894t89a


記事によると


・1球ごとに打席を右左に代える〝幻惑打法〟が甲子園でも披露された。

・第104回全国高校野球選手権大会第8日(13日)の第1試合の有田工(佐賀)の8番・山口洸生(3年)が左右の打席を行き来する場面があった。

・しかし、審判から「1球ごとはやめてくれ」「ここは見せる場面じゃない」と注意された模様。

・結果としてはノーヒットに終わり、3-5と惜敗する結果となった。

・試合後、取材を行ったところ「本当は1球ごとに代えたかったが、審判から制限がかかってできなかった。ピッチャーを前に出させてスタミナを削ったりしようと思った」と明かした。



以下、全文を読む


この記事への反応

ここは見せる場面じゃない←審判が言うことか?

投手と同様に制限かけりゃええのに

意味がわからん
勝つために最善と考えるならええやろ


なんの根拠があって止めんねん

作戦の邪魔すんなよ別にルール上問題でもないんやろ?


打者ならええやろ
選手交代とかならともかく


打席中変えてはいけないってルールつければいいだけ

審判が試合作っちゃったよ

試合の進行を妨げる行為と判断したのか?

この猛暑の中モタモタされたらモラル的にはアウトだけどな
でもルールの範囲内なら仕方ないな






1球ごとに打席を変えるのはルール上問題ないのになー
モラルの問題だったのだろうか









コメント(845件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:32▼返信
ルール上問題があるってだけ
ルールブック呼んでからコメントしろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:32▼返信
何がしたいのこいつは
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:33▼返信
元木の隠し球も胸糞悪いだけだった
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:33▼返信
>この猛暑の中モタモタされたらモラル的にはアウトだけどな
学生スポーツだからこれは重要な視点だと思うけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:33▼返信
何球ごとならいいんですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:33▼返信
一度しか機会がないことも多い甲子園、よほど問題がないこと以外好きにさせたればいいのに。ルール上問題ないんだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:33▼返信
ルール上問題ないなら、主力を潰す適度なデッドボールも許される。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:33▼返信
これで審判されるの意味わからんけどな
野球見もしない叩きたいだけのオタクやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信


当たり前

一生出場停止にしろ

 
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
ルール上問題ないなら好きにさせろとは思うが動画みたら結構イラっとくるわw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
審判は円滑に試合を進行しないヤツを排除する権限があるので
ルール上問題ないどころか権限を持つ審判に逆らうのは一発退場もののルール違反だよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
ここが運命の分かれ道であった
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
審判が遅延行為と判断すれば注意することできるんだよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
所詮遊びでごっこなんだから好きにさせたらいいやないか
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
1球ごとに変えて問題ないなら、全選手を1球ごとに変えて試合してくれ
絶対グダる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
野球しろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
どうせ大阪桐蔭優勝だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
高野連が老害組織だからしょうがない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:34▼返信
高校野球3年続けて得た技術が煽りなんてバカなの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
いや単純に恥ずかしい行為だろ
審判よく諭したわ大人
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
いまさら言うな(笑)
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
擁護してるのほぼバ関西人
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
一打席で変更できるのは一度のみとかにすれば
幻惑打法とか名前ついてるの笑う
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
それで問題ないならジャガイモ投げた時も問題なかったろうが
また無駄にルール増えるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
甲子園までいっといてしょーもない事やってんなよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
バッターボックスを自由に変更することはOK?
答えはいくら変更しても問題ありません。
極端に言えば、一球ごとに何回でも打席を変更しても何ら問題はありません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
「見せるための場じゃない」って注意されてんだからモラルの問題だろ
本人もそれを受け入れてんだからそういう負い目はあったんだろ
それだけの話
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
ガチできもい
これまでの野球人生で何を学んできたんだ...
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
ルール上問題ないから延々とファールで粘って糞暑いマウンドの中投手に投げ続けさせて熱中症でぶっ倒させてもいいってことになるぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:35▼返信
>>1
だったら今まで許してた審判は失格だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
右でしか打てないけど嫌がらせのために打てもしない左打席に立つのは「打法」と言えるのかどうか
打たないんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
こいつ打つつもりないからな
煽り行為が反則じゃないから煽ったろくらいの質の悪い行為だよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
・結果としてはノーヒットに終わり、3-5と惜敗する結果となった。


ぷw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
野球の審判って目立つ若い選手が気に入らないのか?
前もプロ野球だかで話題になってたけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
遅延行為や頻繁に打席外すのはルール上違反扱いだからしゃーない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
観てる方もイライラするし不快
審判ナイス
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:36▼返信
>>1
どんな人生歩んだらこんなカス行為を堂々と出来るのか
常人には到底理解できない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:37▼返信
イラつかせるのをスポーツマンシップ()で禁止するなら盗塁のふりとかバントのふりも禁止だろ
ルール上問題ないなら個人のお気持ちで止めるなよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:37▼返信
※26
ただし円滑に試合を進行しないやつは退場にしてもいいというルールがあるのでいつでも退場にしても何ら問題ありません
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:37▼返信
>>4
そもそもこの猛暑の中試合を決行すること自体…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:37▼返信
チーム競技って勝てばいいで
姑息だったり卑怯だったりする事もチームの為ならで
許されたりするのが嫌い
正々堂々ちからとちからの勝負が見たい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:37▼返信
>>29
それで三振になる事の方が多い。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:37▼返信
※27
まぁ監督の指示でやってるわけだし本人はこんなことしたくなかった可能性もあるしな
俺が同じ立場だったら恥ずかしいもんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
こいつだけならいいんだろうけどな
それ以外のやつもやり始めたら試合にならんわ
ここで止めるのは正解だと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
こいつの親、この動画が拡散してどういう気持ちなんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
負けてんのかよwwwwwwwwだっせぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
甲子園はプロの卵の見本市みたいなもんや
そこで無駄に商品を消耗させて価値を損ないかねない行為なんざ認められる訳ないやろなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
これを是とする人は屈伸煽りや死体撃ちが好きそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
この間、新庄も遅延行為で注意されたやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:38▼返信
>>43
1類に行った時笑顔だったけどなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
カット技術デ粘るならまだしも一球ごとにうろうろしてるだけ
そもそもスイッチできるほど技能があるように見えない
打ててないしバント構えて当たってるだけじゃん
どうせなら肩じゃなくて頭にでも当ててやればいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
こんなの擁護してるやつがいることに驚くわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
一球ごとはヤメテって言ったら二球で打席変更してて草
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
これを許容するとして両チームの全選手が同じことやりだしたら見てる観客どう思うよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
メジャーでも一級ごとに右投げ左投げしてた奴いるし
レベル低い日本がガタガタ言ってんじゃねーよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
邪魔することしか考えず、
ルール内だからとやりたい放題してたら注意もするだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
スポーツって一応紳士的にってどの業界でも言われてるのに野球とサッカーって特に野蛮だよな
そりゃ勝ちたいだろうけど相手をこけにすることに必死すぎひんか
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
>>53
マジモンのガイジ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
ダンス·バトルかよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
そらこんな猛暑のなかあんな余計に時間掛かるようなことしたらねぇ
ルール違反じゃないといってモラルを守らなくなったら人として終わりよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
野球て暗黙の了解みたいなのもあるよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
監督出張れ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:39▼返信
こいつほんま邪魔やわ
野球なめとんのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
※50
動画みたらめっちゃ良い笑顔でしたわーw
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
この生徒っていうか監督の問題だと思うけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
マナーが悪くなってきたから次からはルールに書き込んでやればいいだけ
互いに気持ちよくプレーなんて考えない奴が増えてきたんだからルールも変えていく必要がある
今の10倍くらいギチギチのルールブック作ってやればいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
さぞかし、チームメイトや後輩も恥ずかしかっただろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
こんなん芸を覚えた猿じゃん
見世物として嘲笑を受けるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
遅延行為やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:40▼返信
これが教育の一環なんだろやべえ高校だな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
そんなルールあったっけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
※53
マジかよメンタル強すぎだろw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
ハデなActiion! きめりゃ 怒濤の嵐がまき起こるぜ 
熱いPassion! 燃えりゃ
テッペンめがけてブッ飛ばすぜ
ハンパなファイトじゃ許せねぇ 
いくぜ! 一気! 一気! イッキマン!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
松井を全打席敬遠した監督叩かれてたな
ルールをお守ってても、胸糞悪いのはやめろよ

地方大会でもやってただろコイツ
応援する方も一歩引いちゃうよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
ちょこちょこ入れ替えてるだけで打つ気すらないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
>>68
本人も注目を浴びて満更じゃなさそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:41▼返信
プロってこういう学校の出身者取りたがらないもんじゃないの?ファン減らすだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:42▼返信
こんなくだらない所に労力使ってもプロには行けないのにな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:42▼返信
佐賀県立有田工業高等学校、ね
なるほどねえ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:42▼返信
ほとんどの人がスッキリ、スカっと!
マジでルールに追加して今後封印させないと
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:42▼返信
恥も外聞もない
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:42▼返信
老害
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:43▼返信
こいつ両打じゃないだろ
やるのわかってれば不利になるだけだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:43▼返信
きちんと野球で勝負しろって話
ピッチャーだけじゃなく守備側全員が遅延プレーでスタミナ消費させられるから卑劣な行為だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:43▼返信
あんなみっともない真似して勝って嬉しいか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:43▼返信
野球詳しくないけど、1打席ごとに立ち位置をめっちゃインにしたり屈んだりするのはええんか?それでストライクゾーンって変わったりしないの?
87.投稿日:2022年08月14日 11:43▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:43▼返信
教育がひねくれてるから育った生徒もひねくれてんだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:44▼返信
これでヒット打てないんだから只の迷惑行為以外ないな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:44▼返信
そもそも左右ちょろちょろされるとそんなに投げにくいものなのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:44▼返信
チンパンジー育成高校
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:44▼返信
ルール上制限されてなければ何やってもいいって思考は普通にやばいやろ、規制されるまえにめちゃくちゃやれと言ってるのと同じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:44▼返信
問題ないよ。試合進行を妨げてもないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
ルールーガー、問題ナンイダガー言うなら、頭にぶつけられても文句は言えんよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
普通に嫌だわそんな試合
全員一球ごとに打席変えてみろ
目的も相手の邪魔だし見苦しいなんてものじゃないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
プロ目指して野球はじめた少年がこんなことして甲子園出てるの情けない
プロになれないから最後に目立とうとしてるのかもしれないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
審判が中断させてないんだから、ちょこちょこ走ってる間に投げればいいんじゃないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
スポーツマンシップの欠片もねえな
こんな奴は生涯スポーツしないで欲しい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
まぁ盗っちゃダメって書いてないなら盗るのが泥棒だから
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
ピッチャーイラつくやろな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
>>86
基本的にストライクゾーンは変わらない
審判のジャッジが微妙に変わるか変わらないかくらいだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:45▼返信
ボールの見易さというのが利点かな、ただ1球ごととなると夏の暑い甲子園で熱中症の危険性もあるね
1球ごとに打席を変えるのはプロ野球では見たことないなあ、打席途中に打席を変える場面すら僕は見たことがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
これはどうかと思うぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
>>98
スポーツしたことない陰キャw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
きっちり左右打席で安打を打ってるなら問題ないが
どう見てもスイッチヒッターじゃないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
>>37
勝つことに真剣なんだが?
まぁ、君は今まで真剣になったことないから理解出来ないかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
野球ってホント民度低いよな
ベンチからも野次が飛んでるし見苦しいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
煽り性能 S
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:46▼返信
アンチを黙らせるためにやってるって本人言ってるぞ

こんなのを擁護するなんて逆張りしかおらん
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
>>95
いや、それじゃ点は要らんから意味ないやろ
時折こう言うのや、粘り打者を混ぜつつ。投手が集中切れた頃合いに強打で点取るスポーツなんだし
111.投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
>>37
君にはあらゆる手段を駆使してでも勝ちたいと本気で思ったことがない哀れな人生を歩んでいたんだろうねww
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
本人がプロ志望ならプロでどうのこうの外野が言いたくなるのはわからんでもないが
そもそもプロ志望なのかコイツ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
その審判を解雇しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
選手宣誓のスポーツマンシップに反した
はい論破
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
>>105
スイッチヒッターって投手に対して使い分けること言うんじゃないんか?こいつの場合、1打席ごとに煽るために打ち替えてるから、ただのチンパン
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
野球ってショースポーツでもあるから 勝つために見苦しい小細工入れるのは度し難いパラドックス
最近の日本人ってルール違反じゃないければ何やってもいいみたいな 特亜理論な奴多いな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:47▼返信
※102
そもそもスイッチヒッターじゃないからな
打てないけど嫌がらせのために変えてるだけだし打つの放棄して思いっきりしゃがんでストライクゾーン小さくしようとしてたのも同一人物
基本的に最初から打つ意思がない
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
こんなんで勝っても負けても気持ちよくねえだろと思ったけどこいつらの感覚なら気持ちいいのかもな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
打席変えてる途中にキャッチャーのサインとか見えそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
>>90
想像力無さすぎ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
他の連中が同じことをやり始めたらさらにウザいだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
問題ないならこれからも堂々とやればいいよ
どう思われても気にしないだろうし堂々と続けられないならそれが答え
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
>>90
投げにくいというかタイミングよく投げれないし守備側は立ってるだけでも暑さでやられるからね
実力と全く関係ないことで少しでも有利になろうって性根が腐ってるし止めない監督も同罪よ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
こんなさっさと敗退する猿のためにわざわざルールを付け足すなんてアホらしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
高校人生をこの煽りに全振りしてきたんだぞ、禁止したらかわいそうじゃん。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
野球のルール守れば何でも良いなら打率がかなり高い選手は全て試合中申告敬遠すればええやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
ルール上問題ないからやっていいみたいなこすっからさを高校球児に押し込んでも大成しねーよ?
まして強打者になりたいって感じでもなく嫌がらせに全振りだし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:48▼返信
>>113
高校の部活は健全な人間を育てる場なんだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:49▼返信
スポーツはルールで許されるなら何でもありとはならないんだよなぁ
ある程度は空気を読む必要がある
野球のトップリーグMLBでもそうだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:49▼返信
インモラル高校生なのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:49▼返信
ルール上問題ないても球審が意図的な遅延行為とか判断したらダメなんじゃね?
まあ行儀よく裏側を急いで回ってるんだけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:49▼返信
いちいち変えるのは対戦相手だけじゃなく観てる方も不快になるやろ
作戦でやってるとしても
擁護してる奴は「おもろいやん。もっとやれやれ」とでも思ってる阿呆なのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:49▼返信
おちん湖心?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:49▼返信
※117
そもそもサイン交換始まってからの打席移動は認められていないけどコイツは何回もやったからな
まだ高校生だからって注意ですませただけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
ぽめらにあんdx!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
宣誓!我々選手一同は、スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と戦うことを誓います!

こいつらは日本語通じないかスポーツマンシップ、正々堂々が理解できないレベルなんだから野球よりも前に教育が必要だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
ジャアアア
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
こういう人が居るからあれこれルールが追加されて行くんだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
甲子園の自分のバッターボックスとき以上の
見せる場面なんて無いじゃん
審判は何を言ってるんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
絵にかいたようなチビ猿の顔
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:50▼返信
>>112
で、結果負けたんですけどねwww
自業自得とはこのことだわwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:51▼返信
>>133
動きはおもろいな
芸人目指した方がええんやないか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:51▼返信
予選の時はもっと早くスイッチしてたのに、なんかちょっと待ってからスイッチするからテンポが悪いな。
予選と同じ感じなら審判にも指摘されなかったかも?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:51▼返信
ルールで許されるなら何でも有りだよ
なんならルール上は違反でも審判にバレなきゃ何でも有りだよ
オリンピック見てないのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:51▼返信
人間的にゴミ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:51▼返信
>>140
明らかに打つ気がないコイツに見せる場面なんて来ないけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:51▼返信
お遊戯会じゃねーんだ
勝ったら正義、負けたら終わりなんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:52▼返信
よーわからんけどピッチャーこいつにボールぶつければよくね?
こいつのやり方が戦略ならこっちも戦略の一つやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:52▼返信
※145
んでこの高校生はルールで許されていない行為をしたので注意されました
なにか問題が?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:52▼返信
ルール上問題ないなら仕方ないね ルール改定するしかあるまい
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:52▼返信
卑怯な日本人ぽくていいじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:52▼返信
流石奇麗な高校野球ですね・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:52▼返信
遅延行為にならないように急いで移動しててかわいいもんじゃないか
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
高校野球は感動できる?これ観ても?( *´艸`)
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
なんかこういうウケ狙いのしょーもないの増えたよな高校野球
面白くもなんともねー
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
そらそうだろ
みんな色見せてたら試合がアホみたいに長引くじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
>>150
現状のルールでは何の違反でもないよ
野球知らねーのかよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
野球ってのはそもそも長いんだよ
今更いうことじゃない
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
負けたら地域からぼろくそに言われそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:53▼返信
>>129
ならまず。野球連の男女差別だの利権絡みな運営だのを見直してこい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:54▼返信
ボール遊びにムキになってどうするの?
赤の他人の部活動だよ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:54▼返信
スポーツマンシップとか正々堂々なんてものはなかった・・・ただの姑息であった。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:54▼返信
こんなド級のアホがいる想定をしてないんだからルールを盾に議論しても無駄だぞwどうせそのうち改定されるよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:54▼返信
なんか超スローボール投げたあとニヤついてるピッチャーくっそキモかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:54▼返信
監督無能だからいつまで経っても弱いままでこれ以外に方法がなかったんだろ恨むなら監督恨め
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:54▼返信
みてて不快なだけなんだよなぁ
こいつには故意死球してもいいよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
しゃがんだらストライクゾーン狭くなるん?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
ルール以前にスポーツマンシップに反してるのでは
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
スポーツマンシップなんてのは中学生までの話だよ
高校や大学のスポーツはお遊戯じゃない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
>>158
遅延行為は違反だぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
その子の個性だろう
それを高野連が潰す意味がわからん
試合時間気にしてるなら
アホな日程組んでる朝日新聞を責めるべきだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
※158
違反だけど?知らねーのはお前だろ
サイン交換中の打席移動なんて認められていない
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
ルールに問題無いんだから
ピッチャーが頭を狙ってホール投げたらいいだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
こういう悪意ある意図した遅延行為は自動アウトにしよう
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
何の宗教の儀式やねん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
>>5
2球じゃダメなんですか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
審判がそう判断したらそれが正しいんだよねープロもアマも
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
ノーヒットの時点で実力ないんやろ
ていうか、カットしかしない選手とかを制限したり、似たような話他にもあっただろ
甲子園はそういう場所なんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
ルールに違反してなきゃ何しても良いのがスポーツなんだよ
知らないのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
1つ目の動画のデッドボール投げた時のバッターの立ち位置キャッチャーのほぼ前にいるように見えるんだけど、これはルール的にいいのか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
>>115
スポーツマンシップに反してんなら退場なりペナルティ与えれば済むのでは?
実際には反してないから、審判の独断である程度抑えてと中途半端な対応してるだけだし
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:55▼返信
浜田1人で戦ってるみたいでおもろい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
まだ試合序盤2-0で負けてて、しかもだれも出塁してない状況でのこの煽りにどういう意図があるん
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
任審判
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
結果ノーヒットならそれが実力だし煽り行為で得してきたチームも同罪よ
5年後甲子園に出て打席移動しまくって煽ってましたっていえるんか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
でもこれは選手より監督が悪いな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
※168
ならないよ
腹いせに明らかに普通に立っててもボールになる球もストライク判定されてた
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
>>173
違反だったら警告で済んでないよ
ニワカだなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
モラルって大事
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
>>158
公認野球規則 7.03
(a)一方のチームが次のことを行った場合には、フォーフィッテッドゲーム(没収試合)として相手チームに勝ちが与えられる。
2、試合を長引かせ、またが短くするために、明らかに策を用いた場合

普通に該当するから審判に注意うけたんだよ素人
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
>>184
苛つかせてフォアボールかデッドボール狙い
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:56▼返信
>>112
こういうルールに載ってないなら何してもいいって考えの奴ほんと頭悪すぎて怖いわ
プロ野球で敵選手の破壊だけ狙えばリーグ優勝できるぞ
ルール的に問題無いし警告試合になってもいけるからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
一球ごとはOKだけど、投球モーションに入ってから変えるのはダメ、とかいうルールじゃなかったっけ
まあ、ずっとこんな事をやってたら、イラついたピッチャーにいつか顔面にデッドボール貰いそうだけどw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
>>184
煽りだからピッチャーを不快にさせるでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
糞暑いのに高い金払ってこの茶番見せられる応援団ってw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
実際の目的は投手の精神を疲弊させるデバフ要員だから退場上等
「勝てばいいだろ勝てば」の精神
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
※189
いいえ違反です
それだけかな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
ルール上は何も問題がないから審判も選手に愚痴を言うしか出来てないというのに
ルール違反だとかニワカが騒いでてアホかとw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
>>181
デッドボール狙いは全部駄目
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
案の定負けたよこのチームwww
卑怯な手使っても真っ向勝負やってくる相手に負けてやんのwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:57▼返信
>>125
勝ち進んでるから甲子園球場に立ってんだよなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
まあプロでやったら確実にデッドボールで乱闘
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
※202
負けたよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
もう負けたから別にいいだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
いや試合進行を妨げる遅延行為と見なされても仕方ない行為だし
審判は自分の仕事しただけだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
※173
これ知らん奴多いのかな
サイン交換中も投手がモーションに入ってからも変更はできない。
つまり、基本的には左右入れ替えってそうそうやれるものじゃないし、やる事じゃない
サイン交換中にアピールされたら負けるのは入れ替えしてる方
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
こっちより気になったのは別大会の極限まで屈む打撃スタイルだなあ、ストライクゾーンはどうなるんだろう
極端な話、寝ながら打った場合全部ボール扱いになるんだろうか
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:58▼返信
>>106
自己紹介しだすの反則だろwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
仙台キック英より遥かにマシだから何の問題があるんや?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
ゲームだと死体撃ちみたいなもんか
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
こういうのを見逃すと学校側がエスカレートしていくのよ
例えばファーストの足を踏んだり、蹴ったり
前あったろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
そらあの体制からまともにうてないわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
ハマタかと思った
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
>>193
優勝なんて狙えませんよ、試合自体が無効に成るし
そんなチームは失格に成る
常識で考えなよ、これだからアホは嫌いなんだ
妄想は寝てからにしろってのw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 11:59▼返信
まあ普通に遅延行為だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:00▼返信
審判イラつかせて良いことねえからなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:00▼返信
>>208
そんなわけねーだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:00▼返信
監督の顔が見てみたい
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:00▼返信
出禁で
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:00▼返信
牛歩戦術
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:00▼返信
高校野球の監督とか考えが昭和で止まってるから勝てば何をしてもいいと思ってる
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
※212
それはふつーにルール違反だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
遅延行為だろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
やきうなんてどうでもええよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
遅延行為ではないやろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
>>1
ルールの他にスポーツマンシップがあるからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
ある意味虐待だろこれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
>>129
違うぞ
勝つためにならルール内では何をやってもいいというこの世の大前提を学ぶ場なんやで

勝てないなら勝てるようにルールを変えて来る連中と渡り合おうってのに、お前みたいな自分がただ気持ち良ければいい敗北主義者がのさばると競争力落ちて何も良いことないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
>>222
実力じゃ勝てないから姑息な手をつかってるんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:01▼返信
ルールに問題ないからって、やっていい事と悪い事があるわ
次の打席、頭にデッドボール当てられても文句言うなよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
※216
なら遅延行為で注意すればいい
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
>>226
遅延行為だよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
デブの棒振りにマジになってどうすんの
五輪競技でもない超マイナー競技に
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
やきうおもんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
塁が埋まってないならデッドボールおもっくそ当てればええんや
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
本気でやってる高校に譲れよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
>>232
されてんだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
どうせ打てないんだから悪あがきはやめとけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
※231
わざと頭にボール当てるのはルール違反だろ
アホなのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
>>231
ルール上問題ないなら止める権利ないだろ。
ルールの範囲内で工夫することが悪いことなわけがない
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:02▼返信
今時野球何か見てるのは知恵遅れのジジイだけ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
カットが得意で10球以上ファールで投手を疲れさせてた奴の末路は知ってるか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
下手くそだからって小細工使ったところでその穴は埋められないよ…
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
野球ってまだ地球に存在してたんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
敬遠の方が俺は悪のシステムだと思うけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
>>232
これ以上続けるなら遅延行為で注意されてたやろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
>>232
試合中に注意したら試合も中断するし選手も動揺するから先に言ってあげてるんだろうが
相手チームが「サイン交換中に左右入れ替わった!遅延行為もしている!」って訴えたら、
負けるのはこいつ等なんだゾ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
※208
アメリカだと屈む打撃スタイルだと球が横に外れた場合に頭部に当たる危険があるからって理由で注意受けることもあるけどまだルールには書かれていない
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
マジでデブの棒振り語ってる奴居て草
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
これでめちゃめちゃ強かったら認められそうだけど別にそうでもねえからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:03▼返信
早々に消えてくれたせいで特に話題にも問題にもならなそう
せめてヒール役として準決勝まではいってくれや
花巻東のカットマンの足元にも及ばん
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
>>226
明らかに試合が遅延してるよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
インチキやっても結局負けてら
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
広告うざくてAdblock入れたわ
256.けいこ投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
これはいやらしいバッターですね。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
丸刈り高校生の部活に必死になってるおじさんの人生…
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
学生野球憲章で相手を挑発するの禁じられてるからじゃないの?
昔ガッツポーズした監督が挑発行為で高野連から注意されてたし
目的が相手投手の消耗とか言ってんなら退場させられない方が不思議だわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
コイツ将来有名になりそうやな

草野球で
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
>>257
やめたれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
ルール上問題ないならやっていいし、問題あるならルール化すればいい
審判が違ったら対応が変わる、なんてアホみたいな事が起きないためのルールだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
※240
別に違反じゃないけど?
投げたやつが退場になるだけだから退場になっても痛くないベンチ投手にぶつけさせればいいだけ
危険球を投げてはいけないなんてルールはないからな
263.けいこ投稿日:2022年08月14日 12:04▼返信
滑川のヌンチャク選手を思い出しますね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
野球って本当に欠陥競技だよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
見ててウザかったけどな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
栃木の空気読めない番狂わせカッペ集団といい、今年の甲子園は最速で消化試合になったな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
※251
めちゃめちゃ打てるならやる必要ねえからな打ったほうが点入るんだから
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
スイッチヒッターで打てるバッターなら別に問題ない
打てない打つ気がないバッターがやるのはただの時間稼ぎで煽り行為
甲子園という高校野球最高の大舞台でアホな事すんなってことやね
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
問題なかろうがなんだろうが恥ずかしい行為だよ、勝てもしないのに。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
注意されて当然かと
ただ試合がだらだらと遅くなるだけでプレイに何の意味もないし
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:05▼返信
これ認め出すとピッチャー側だって
あらゆる遅延行為でスタミナ回復を図っても問題なしになる
ルールで明文化されてないから良いだろ、みたいなのを防ぐために
>>191のような流動的に運用できる規則があるんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:06▼返信
>>215
あらゆる手段で〜って言ってるからその通りの話したら常識で考えろとかマジで会話出来ないチンパンジーじゃん
あとチームが失格になるルールがないし143試合中に相手を全員破壊したらいいだけだぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:06▼返信
次は1人だけじゃなく9人でやれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:06▼返信
小賢しい雑魚プレイ
勝てば良し!なんだろうけど、教育の一環としての部活だろ?
応援はできないな
とっとと負けてくれて良かったわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
このガキこのまま育ってもろくな奴にならなかっただろうから誰かが怒るのは正解
まあ審判じゃなくて周りの大人が言えやと思うが
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
>>262
違反だぞ
公認野球規則 7.03
(a)一方のチームが次のことを行った場合には、フォーフィッテッドゲーム(没収試合)として相手チームに勝ちが与えられる。
2、試合を長引かせ、またが短くするために、明らかに策を用いた場合
あの時点で負けを喰らわず注意だけで済んだのはマシだと思えよ素人
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
延々カットもわざとやってると見なされたらアウト扱いになるけどな
判断が主審の主観だから難しいが
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
※262
ルール違反だぞアホ
審判に危険と判断されたら退場させられる
野球知らないのにルール語んなよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
サイン交換後、こいつが移動しようとした時に投球したらどうなるの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
打つためではなく嫌がらせのためならルールに抵触するだろ。ピッチャーで似たような事やったら即ボーク取られるし。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
そもそも学生野球は勝利至上主義では無いという前提条件が有るはずだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:07▼返信
※272
ルールはあるやん上の方に書かれてるじゃん。該当するかしないかはお前ではなく審判判断やん。
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:08▼返信
勝てば官軍
でも負けたのでただのアホ
見世物小屋の猿
失笑されるだけ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:08▼返信
プロならともかく気が散った投手のデッドボール食らって怪我するかもしれんしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:08▼返信
しょーもな
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:08▼返信
単純な戦略以上に、煽り行為(精神攻撃)の側面が強い気がするが
ルールとしては明記されていないが、だからと言って何をやっても良いという考えは違うと思うな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:08▼返信
普通に遅延行為として注意受けてるのに
遅延行為じゃない!と逆張りしてる奴がちょくちょくいて草よ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
※280
ならバッターでボークを取れるルールを作ればいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
>>240
わざとはな
しかしそんなのは実際にわからないもんだし、こいつが時間かけまくるから汗のせいですべったと言えばいいだけ
そう言う空気がこいつのおかげで出来上がってる
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
打席の移動は速やかに行っていて
試合の進行を阻害してるようには見えないが何がダメなのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
まったくどこがスポーツマンシップだよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
無駄な体力使って遅延やって世の中に不快与えて恥掻いて負けただけのアホって俺らみたいだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
※280
だったらランナーがリード取るのも嫌がらせだからってルールに抵触すんのか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:09▼返信
これが本来のヤキウだよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:10▼返信
よく言われるけど完全に欠陥競技
だからゴミ過ぎて不人気で全然普及しないwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:10▼返信
※290
遅延行為だ!って言ってんのはここのガイジであってそもそも遅延で止められてるわけじゃない
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:10▼返信
一から十までルール決めなきゃいけないのかよアホども
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:10▼返信
スイッチヒッターと見せ掛けて左打席の時はバントしか出来ないのが笑い所
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:11▼返信
見ててウザいから制限していいだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:11▼返信
投手は即投球姿勢入ってアウトにしてやれば良かったのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:11▼返信
選手もどうかと思うけどルール上問題ないんだからって話
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:11▼返信
※293
それとこれと話が同じに思えるのか?
ということはまぁええわ。野球は審判には従うのが最大のルールだろ。
審判の判断でダメだと今回はなった。それについてとやかく言う必要はない。
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:12▼返信
※261
高校野球での無意味な煽り行為はルール上禁止されている
打つためのスイッチなら認められるけど、明らかにただただ一球ごとスイッチしてるだけだから注意された
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:12▼返信
こんなので盛り上がってんだから所詮ガラパゴススポーツよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:12▼返信
審判も遅延行為として注意してるし、それに該当するルールもちゃんとあって
それも挙げて違反だぞと言われてんのに、違反じゃないと主張してんのは
俺ルールでは違反じゃない、みたいなヤバい思考の持ち主かな?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:12▼返信
※297
スポーツってそういうもんだぞアホ
ボクシングがただの殴り合いだと思ってるのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:12▼返信
部活なんやからええやろと、ただの部活やで
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:13▼返信
この選手こんな小手先使わんとレギュラーなれんような実力なんか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:13▼返信
一方の大谷は学生時代に監督から与えられた目標管理シートで自分にも世の中にも良いであろう目標書いては実行で常にいい事やっていればメンタル的にもいい状態になり結果に出るというゲン担ぎまだやってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:13▼返信
1球ごとに打席を変えるのはルール違反ではないけど遅延行為はルール違反だから、この選手みたいにベンチを確認してモタモタしてると結局ダメ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:13▼返信
ルール上問題ないなら何してもいいってのは違うだろ
競技だけど教育の場でもあるんやぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:13▼返信
どっちの選手かわからんけど、
有田工業ならなんの考えもなしにウェーイ乗りでやってるんやろな
東明館ならなにか深い戦略に基づいてやってるはず
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
偶然頭にデッドボールが行ってもおかしくないな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
やべえ学校が見つけられるから有益だろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
これを肯定するやつは~って意見もあるが、ルールの話をしてるのが理解してないよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
こういう奴がいるからどんどんルールが窮屈になってくんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
※305
>審判に「1球ごとはやめてくれ」「ここは見せる場面じゃない」と注意された
してねーじゃん
遅延行為なら遅延行為であるって注意すればいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
プロで同じことやったら審判にオラつかれそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
審判の行為は全く問題ない
当然、後でルールの修正が必要だし、目的に沿う行為だったか審判はチェックされるべきだけど

目的、ルール、運用
この3つの関係を理解できてればあの行為を「ルール上問題ないから~」なんて言えないよ普通
どこ行っても関わる大切な関係だろうに、自分の頭で考えるきっかけが無かったか
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:14▼返信
本人は至って真面目だろうに
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
高校野球ってプロ野球よりダーティなところ見られるよね。
デッドボールもらって白い歯見せて笑ってる所をみると
相手をおちょくってとってやったぜ感が出るので次からは神妙な顔でやってほしいな。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
ルールで禁止されてなかったらチーム一丸となって相手にネット上でボロクソ言ってメンタル削っといてもええんか?w
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
これは審判いい仕事した
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
就職活動とか進学先とか苦労するだろうな
たとえ監督の指示だったとしても当事者は責められる
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
礼儀なんて関係ないっていうチームの方針ならいいよ
これで試合前にお辞儀とかしてたらただのダブスタだけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
遅延行為は微妙だし、没収試合にするようなことは逆にしないだろ
続けるべきだった
ドカベン面白いし
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
※320
野球はじめた時の気持ちでやれてる?って聞いたらたぶん泣くよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
>>306
アホはお前だろ
ボクシングなんて審判の主観がかなり入るスポーツだぞ
それこそ1から10までルール決めてたらキリがない
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
熱中症になってる選手も多いのにそりゃ怒られるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
※311
スポーツにそんなキモいルールがあってたまるかよ
やってる側は見世物でやってんじゃねえんだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:15▼返信
>>300
ルール上はそれで問題ないな
ただピッチャー側は間隔詰めると制球乱れるから不利になる
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
>>319
スポーツなんだからルールが最上位に来るんだよ
審判がお気持ちで勝手していいもんじゃないの
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
実際にやられてみろ
煽り運転と同じでやられた本人以外も目障り
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
みてて気分悪い
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
意味がわからん
スイッチヒッターなんだろ、投手を困惑させる立派な手段じゃないか
これを止める権限が審判にあるのか
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
あんだけ煽るような動きされて死球喰らったらウェーイwはピッチャーあったまりそうだな
ルール上問題無いとしてもはなから打つ気も無さそうな動きは見てる側の感想としてはウザいとしか思えねぇなぁ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
卑屈な奴は高校野球やれ!
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
開会式の選手宣誓のスポーツマンシップ云々を知らないアホは追放で良いよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:16▼返信
審判何様だよ
人間より優秀な機械判定がとっくに出来てるのにお前らのために残してる職業だぞ謙虚になれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:17▼返信
※328
審判の裁量がルール化されてるからだろアホ
だいぶ頭悪いなお前
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:17▼返信
>>2
文章読めんのか😓
おまえに喝だ!
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
※335
審判があると認めたからこうなっているんだが?
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
相手が居なきゃ成り立たない競技で遅延とか嫌がらせ続けるのって根本的に理解できてないよな
自分勝手もいいけど誰も戦ってくれなくなるで
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
>>1
モラルの範囲の裁量も審判にあるんじゃないの?
なんかなかったっけ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
※338
誰がスポーツマンシップに反するって決めんの?
おまえ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
>>332
ほら自分の頭で考えたことがない人がここにいる
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
>>339
機械判定は判定のラグのせいでまだ使い物になりませんが・・・w
導入してたセミプロリーグが廃止したの知らんのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:18▼返信
>>142
審判に妨害されたからね
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
試合を円滑に進めるのが審判の役割だし
主審がそう判断したんならそれに従えよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
>>215
何使ってもいいのか常識で考えた方がいいのかどっちやお前
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
常識で考えろや
高校生にもなってそんな事すら言わなきゃわからんか
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
ニュアンス的に遅延行為ではなくアンフェア行為での注意やろな
そもそも出場が決まった時点で当然把握してるのだから試合前に審判部で話し合って試合前に止めろという話
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
>>345
高野連とか審判っすね
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
>>324
むしろ「どんな手段を使ってもライバル企業を出し抜いて利益出せ」のスタンスの企業には好かれるだろ
表面上の礼儀と建前だけの人材なんて
生き残るのが厳しい今の時代いらんのよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
ニュアンス的に遅延行為ではなくアンフェア行為での注意やろな
そもそも出場が決まった時点で当然把握してるのだから試合前に審判部で話し合って試合前に止めろという話
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:19▼返信
>>6
相手チームも1度しか機会ないかもしれないんですが
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:20▼返信
ぶっちゃけ生殺与奪権持ってるのはピッチャーだから
頭狙おうと思えばいつでもやれるのに煽るとかバカだよ
重大な事故が起こる可能性ある行為
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:20▼返信
※344
あんじゃないの?
仮にあったとしてこの行為のどこがモラル無いの?
有効な戦術だと思ってやってるんであって煽りでやってるわけじゃないだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:20▼返信
※345
スポーツをすること自体を楽しみとし、公正なプレーを尊重し、相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われる活動であるという姿勢となって表される。

これが相手の選手に対する尊敬や賞賛、同じスポーツを競技する仲間としての意識をもって行われている活動と観えるかどうかだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:21▼返信
>>354
こういう場所で「それなりの態度」をとれない人間は今の大企業は採りませんよw
ベンチャーかブラック企業の話かな(笑)
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:22▼返信
多くの人が不快になるプレーやるところは出禁でいいんじゃねえか?
やりたいなら卑怯者だけ集めた大会でも作ってやればいいだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:22▼返信
まあ、見苦しいシナ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:22▼返信
ルール上問題ないとはいえ、スポーツは観客から集金するエンターテインメントなんだから
見てて気持ちの良くないプレイは控えるべきとも思うよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:22▼返信
投手どころか味方もうざい、早くしろと思ってるだろ
味方だから言えないだけで
審判よく言ってくれたと思ってるだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:22▼返信
野球への侮辱
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:22▼返信
>>360
公式の場でラケット叩き壊すような奴のスポンサーやるのは大企業だぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:23▼返信
スイッチでやれる技術があるなら勝つためにそれを活かすのはそいつの自由だろ
技術がなきゃ打席フイにするだけで何の価値もない
「1球ごとは流石にやり過ぎ」なんてのは何に対する配慮か分からん
煽ってるだの相手を馬鹿にしてるだのはお前らの勝手な妄想でしかない
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:23▼返信
>>363
アマチュアしかも高校生に何言ってんの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:23▼返信
※367
で負けたよ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:24▼返信
>>360
いやいやwそれなりに名の知れた企業は有田工の球児なんて雇わないからw
中小レベルでの話よ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:24▼返信
管理人まだこんなこと言ってんのか
いい加減自分がズレてることに気づけよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:24▼返信
こんなマイナースポーツのルールとか興味ないわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:24▼返信
※367
違うんですよ、よく見て?もう試合が終わってそうされた事実なんです。
わかります?これリアルなんですよ?バーチャルじゃないんです。
審判によるリアルな判断なんです。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:24▼返信
>>352
その通り
審判の運用を追及するなら甲子園という大舞台の前に何とかできなかったのか問うべきだろうな
だれも試合中にそんなゴタゴタ見たくないし
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:24▼返信
野球って0か1じゃ無い世界だから質が悪い
ストライクゾーンなんて海外だとセンサーで正確に判別出来るのに日本はいまだ審判の裁量に任されてる
デジタル化したら審判が廃業するからなんだろうけど
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:25▼返信
でも甲子園でちゃんと試合に出られるんならメッチャ実力あるんだよな。別にいいんでないこれぐらい。

今年はメディアに取り上げられそうな人もおらんしこういうので注目集めてもええやん。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:25▼返信
ルールブックに、グラウンドで野〇ソしちゃダメって書かないと野〇ソするんか?
擁護は分からないみたいだから教えると、野グ〇レベルの行為なんだわ
378.一本鎗 改投稿日:2022年08月14日 12:25▼返信
何の為に試合をするのかと言えば勿論「勝つ為」では有るけども、「小細工」して出した結果が球児の成長に寄与する訳では無いだろうからな。
注目度の高い大会の試合で有れば尚更に、セコイ小細工が蔓延しない様に歯止めをかけるのは必要な事だと思うぞ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:25▼返信
あんた!卑怯な事ばかりやってると有工に送るよ!嫌ならちゃんと生きな!
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:25▼返信
切り取りって怖いわ
これだけじゃほぼ審判悪者じゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:26▼返信
こんなことして勝ってもプロじゃ出来ないのにな有田高ってバカなの?
見ててイライラするんだけど
これは規制かけるべき
煽り運転と同類
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:26▼返信
>>380
いや、切り取っても審判が正しく見えるが
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:27▼返信
>>377
馬鹿ってほんと的外れな例え出すの好きだな(笑)
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:27▼返信
100パー監督の命令でやらされてるんだろうけど恥ずかしくないのかこいつは
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:28▼返信
こいつのせいでルール増えるんだろな
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:28▼返信
サッカーの痛いンゴみたいに姑息なことやってんなよ見てるやつらも興醒めすんだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:28▼返信
>>37
監督の命令に従う事しかできない奴隷の様な人生だよね
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:28▼返信
>>370
佐賀県立有田工業高等学校 偏差値 46

あ、はい
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:29▼返信
>>311教育は学校でやれや
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:29▼返信
どこの国のガキだこいつw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:30▼返信
韓国では褒められることが日本では怒られる

こんな国は地獄だ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:31▼返信
次は勝ったらホームベース近くに高校の旗立てよう
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:31▼返信
見てる方も不快に思うから審判派だわ。大谷翔平みたいに気持ちよく打ってくれたら好感持てたのに。
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:31▼返信
マウンドに旗立てるようじゃなきゃ韓国高校野球では生き残れないよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:32▼返信
ルールで禁止されてる物じゃないから、ただの越権行為
抗議すれば、審判の方が罰せられる
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:32▼返信
抗議しなかったってことは正しいと受け入れたからじゃないん
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:33▼返信
>>383
横からだが、野糞は極論すぎるけど例え話としては解り易いと思う
要するにモラルの問題ね
ルールブックに書いてなきゃ何やってもいいと思うなよ、と
視聴者、客席の総意をアンパイアが伝えただけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:34▼返信
彼氏が甲子園出るんだって自慢気に語っといてこれやってたら自殺するレベル
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:34▼返信
>>397
横からだが玉が痒い
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:34▼返信
守備の足蹴るやつ思い出した
こうゆうのは社会に出さないほうがいいと思うわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:34▼返信
老害球投げクソつまらんからなぁ
奇抜なことをして盛り上げたいのだろう
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:35▼返信
ルール上問題ないことまで個人のモラル感で制限させるようなことしたらもはや、ルールも意味なさないだろ。
マジでクソだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:35▼返信
指導者と親の育て方が悪いから犯罪者でもないのに若くして国民の敵になった
ある意味彼は被害者だよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:35▼返信
でたでた。古臭い日本人特有のルールが〜人間。モラルが欠けてる奴らばかりだからしゃあないか。
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:35▼返信
そもそも球数制限あって
日程によってはろくに休めないうちに投げなきゃいけない球児のスタミナ奪う行為って
ルール上認められてるけど死ぬほどせこい行為だよな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:35▼返信
>>385
決まりってそういうもんだからねぇ
かと言って決まりの中で否定されてないから傍観されて良い事にはならないけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:36▼返信
※398
1ピストンごとにベッドから降りてクルクルでまた入れる彼とか濡れるに決まっとるやろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:36▼返信
野球やるような奴の末路は社会不適合者
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:36▼返信
書いてないからやっていいが今の日本だからね
もうこの国にはマナーとかモラルなんてないよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:36▼返信
>>389
子どもの教育は国民全体で行う気持ちを持ってくれ
それも”ルール”に書かないと考えないのかね
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:37▼返信
公認野球規則9.01に「審判員は、本規則に明確に規定されていない事項に関しては、自己の裁量に基づいて、裁定を下す機能が与えられている。」てかいてるんだけど、これじゃないの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:37▼返信
>>29
今はカットしてるだけと判断されるとアウトだけどな
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:37▼返信
時間が掛かるのが問題なら、打者の左右スイッチ中に投手が投げてもいいことにすれば解決だな
もしもデッドボールになったとしても、コース上ストライクゾーンだった場合はストライクカウントってことで
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:38▼返信
こんな選手使ってる高校の程度が知れるわね
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:38▼返信
>>112
たとえそれで勝ててもカッコよく勝てなきゃ何の意味もなくね?

一球ごとにウロウロして勝ちました、で自慢できる事でもないし。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:39▼返信
>>411
はい、ルールブック厨完全論破ね
ルールブックに「審判の裁量でも可能」ということで

解散!
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:39▼返信
ざっとコメ欄に目を通したら「ダメだとルールに書いてないんだからいいだろ」みたいな意見がちらほらあってびっくり
これ同一人物?それともこんなやつらが社会に紛れて生きてんの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:39▼返信
気持ち悪いハゲガキだな
高校もクソだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:39▼返信
スイッチするのにモタモタ時間稼ぎしたら注意されても仕方ないけど、
迅速にスイッチしてるし、なんの問題があるんだ??
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:40▼返信
>>413
打席外して素振りし直す打者もいるしなあ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:41▼返信
>>411
ルールブックに書いてないから審判が悪い~言ってた奴今頃顔真っ赤やろなあ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:41▼返信
>>419
単純に選手の気が散る
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:41▼返信
>>411
「投手が投球姿勢にはいったとき、打者が一方のバッタースボックスから他方のバッタースボックスに移った場合」反則になる、とルールに定められてるんだから、逆説的に等級姿勢じゃなきゃ好きにスイッチしていいとルールで認められてるな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:41▼返信
オブラートに包んだよくわからない言い方じゃなくて普通に遅延行為とみなすって言えば良いだけな気がする。
ルールに抵触してるかどうか分かりづらい言い回しだから炎上するのでは?
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:42▼返信
>>395
その通り
ただし情状酌量というものがあるのよ世の中には
今回の審判はそう重たい罰を受けることはないだろう
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:42▼返信
※419
問題があったと審判に判断された、それだけのことだよ。
なんの問題かは自分で考える頭を持とうね!
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:42▼返信
高校球児って大変だよな
見てる人を楽しませなきゃいけないんだから
半分プロだろもう
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:44▼返信
>>423
逆説にはならんよ
反則にはならんけどそれをアンパイアが「遅延行為」「迷惑行為」と判断すればそれを止める権限を持つ
ってのが>>411のルール
つまり今回の審判の提言は問題なかったということ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:45▼返信
カイカイホウ理論使わんからじゃ!今試合ええかんじやろ!
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:45▼返信
※419
一番の問題は打つ気があるかどうか
打つ気もなく煽り目的で一球ごとスイッチしてるから審判に注意を受けた
打つ目的のスイッチならなんの問題もなく許されてる
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:46▼返信
ルール上問題なくてもモラル上問題ある
疲れさせるのが目的だったら炎天下で連戦する高校野球では禁止するほうがいいと思う
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:46▼返信
少なくとも現在の野球のルールでは審判=神で
逆に審判を弾劾する権利は選手側には存在しない
審判が駄目だと言ったら駄目なだけ
審判に逆らえば即退場、それが野球のルール
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:47▼返信
これはナイスジャッジやわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:47▼返信
ルール上バッターボックスから出てはならない
出るときは審判にタイム取ってから出る
プロでもやってる事だぞ?
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:47▼返信
なんや
今来たら>>411で全部解決やんけ
はい解散~っと
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
この記事への反応を見た感じだと擁護してる人多いんだな…
野球って嫌なスポーツね
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
選手宣誓聞いてなかったんかこいつ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
>>38
オタクらしい意見
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
高校生らしさとかスポーツマンシップとか、そういうの皆無だもんな
犯罪にならなければギリギリグレーで逮捕されない範囲でどんな悪事をしてもいいのかってのと一緒
援護してるやつは人間性に問題あるな。これ、手段を選ばずどんな汚い事をしてもいいという主旨の大会じゃないだろ
以前、松井が実質全打席敬遠されたじゃん。これルール上は問題ないけど、勝つために手段選ばず頑張ったって褒めるかい?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:48▼返信
なんか漫画のキャラっぽくて草
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:49▼返信
>>430
本人も目的は打つ為じゃないと言っちゃってるしな
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:50▼返信
※423
逆説的にって・・・それこそルールに書かれていないことじゃねえか・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:50▼返信
幻惑打法とかルール上問題ないとは言ってもさ
野球そこまで好きじゃない俺でも見てて不愉快に思うわ
正々堂々と戦えとまでは言わんが流石に節度守ろうや
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:50▼返信
>>439
勝つために全力尽くすなら全打席敬遠程度ただの戦略だろ
プロじゃねえガキに見世物としての振る舞いを要求してる方がアホだわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:50▼返信
>ここは見せる場面じゃない←審判が言うことか?
審判以外言えないだろうが
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:50▼返信
>>57
野球はこういうのむしろ珍しいでしょ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:51▼返信
>>423
「明確」というのは「してはいけない」が明確であって、「していい」は規定が無いでしょ。
記事によれば審判が判断したのは「見せる(魅せる?)行為」であって、サイン盗みについてじゃ無いし。
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:52▼返信
ルール違反ではないとか言っても、試合進行の妨げになってると言われたらそうだろうなとも思うし審判の注意には別段問題あるとも思えんけどな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:52▼返信
ルール(法律)に書かれてなきゃなにやっても良い、ってのは完全に犯罪者の思考だわな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:52▼返信
>>30
フェアプレー精神(笑)のつもりか?
これだから昭和のゴミカス審判は
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:52▼返信
これを予選の頃から注意していれば
救われたチームもあっただろうに…
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:52▼返信
>>76
今はよくても黒歴史にならなきゃよいが
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
法律に触れなければ何やってもええって考え方嫌いやねん。不文律てあるやろ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
目的、決まり、運用
世の中これで回してるんだから理解してくれ
決まりの隅をつつくのが正解と思わないでくれ
運用するのはお前ら自身なんだから
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
>>411
ある程度は審判に裁量持たせないと何でもありになるから当然か
だって皆がアレやったらどうなるよ?て訳だし
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
審判のその注意はルール違反じゃないのか
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:53▼返信
※444
選手宣誓見てる?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:55▼返信
スポーツのルールってのは競技としてのルールだからな
ルールブックで煽り行為や暴力行為を禁じること自体が恥ずかしい話
そんなものは人間として最低限のルールだから
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:55▼返信
こいつアホだからピッチャーのスタミナ削る為と自白
熱中症で倒れた選手割といる中でそれは普通に危険行為です
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
ただの部活動にマジになってるの気持ち悪い
熱中症で運ばれまくってんのに甲子園で開催する運営側のが違反だろ
エアコン聴いたドームでやれや
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
ルール上はどうか知らんが下品。スポーツマンが紳士であることは大事なんじゃないか。
462.最後デッドボールで草投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
このゴミ競技のせいで映画やアニメがよく延期してた
ザマァミロやで♪
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
単に目障りだったんだろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:56▼返信
>>107
はちま民が民度語ってて爆笑
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:57▼返信
遅延行為は普通にダメなんよ
学校側が指導してないのが驚き
むしろヤレって言ってるのかも
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:57▼返信
>>453
熱中症大量なのに大会開く方がアホ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:58▼返信
>>455
野球に立法府も行政も裁判所もないもんなw 審判が全部やらないといけない
相当な権力だな 責任重大
ただ今回の判断は問題なかったと思う
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:58▼返信
スポーツにモラルは大事だろ。
当たり前だコラ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:58▼返信
>>182
審判の慈悲だろ
指示を無視してたら退場させられてたよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:58▼返信
投手で似たような煽りポーズで予選は抜けたけど、甲子園て注意されて敗退した奴居たよな、
おんなじようになると思わなかったんだろうか?

あと、勝ち負け云々以前に見てて不快
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
指導者は何考えてんだろな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
>>348
つまりあらゆる手段を駆使したのに審判にアウト喰らって負けたってことじゃん
お前の "負け"
473.アーニャ、のたま、キライ投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
全打席敬遠()がオッケーなんだからこれもオッケーやろ
醜い玉投げ猿にはお似合いやで♪
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 12:59▼返信
ルールがよく分からんが従う理由があるの
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:00▼返信
>>341
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:00▼返信
どう言った行為が煽りにあたるのかとか
一から十まで書かなきゃわかんない馬鹿なのかよ!
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:00▼返信
>>40
そもそも論は聞いてないからね
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:01▼返信
>>462
へー甲子園って夜も開催してたんだ
ちなみにいつなの?
それに東京はNHKしか放送してませんけどね
田舎は再放送で潰されてたのかなー
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:01▼返信
他の球児はこんな小細工しないでやってるじゃん、あえてこんな恥な事やらないの

普通に打って成績だせよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:01▼返信
ルール的にはセーフだからって何やっても良いわけねーだろ
しかもこんな悪どいプレイしててさぁ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:02▼返信
※450
なんか勘違いしてるみたいだけどルールなどに厳しいのは最近じゃねぇの?
昭和の方がなんでも緩くやりたい放題だったぞ
今はコンプラやポリコレや少しでも変な事したらSNSで晒されるから好き勝手できんだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:03▼返信
9人全員がやれよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:03▼返信
ルールブックというのは遊び方の説明書
道徳の教科書じゃあない
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:03▼返信
見てる方もつまらんからまぁええわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
※478
昼でも夜でもその日の放送は全体的にずれるんじゃねぇの?
朝に30分延期すれば30分全体が後ろにずれるか30分の番組を放送中止にしないと予定通りの放送はできないでしょ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
>>450
じゃあ選手宣誓で代表選手がスポーツマンシップとか正々堂々とかフェアプレーとかのワードを口にした時にに待ったをかけたら良かったのにね
それをせずにフェアプレー精神(笑)とか言われてもお前の負けだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:04▼返信
投手のスタミナ削らす目的の嫌がらせプレイって普通に見ててつまらんやろ
ルールの穴突いた勝利至上主義全開の悪どいプレイでしかない
まあちゃんとルール作らんのも悪いけど
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:05▼返信
※456
ルール通りだよ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:06▼返信
>>478
そのNHKやで
つい先日ラブライバーが発狂してたやん
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:06▼返信
大勢が不快に思ってるのなら辞めるべきだろ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:06▼返信
ほんなら野球のルール上は問題ないから野球の試合外で相手のピッチャー襲って怪我させて出場不能にするのもセーフなんやな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:07▼返信
そらこんなんにちょろちょろされたら審判も観客もイライラするわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:07▼返信
高校野球は教育なんだよな。
注意しないと子供が真似するだろ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:07▼返信
「ルール上問題ない」の上に「主審の判定」があるからなあ
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:08▼返信
>>474
あるよ、試合進行の妨げになると判断された行為連発すると注意、改善しないと退場
牽制球だって何度もやり続けると注意される
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:08▼返信
仮にフェアプレイじゃ無い行為は禁止ってルールブックに書いてるのなら
審判の判断で注意する事はルール違反では無いよね
一言ぐらいそれに該当する事は書いてそうだけど

動画見れば下手すると野球ファンから叩かれて嫌がらせうける可能性があるほど酷い行為だからな
本人の為にも注意すべきだと思うけどな
これかなり他の選手やチーム内からも嫌われてそうだけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:08▼返信
ルール上問題ないからってこれ許すと他にもアホなことしだすやつ出てくるから
今のうちに注意して正解だろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:08▼返信
※487
ルールは悪くないんだわ
この学校の監督が悪いだけ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:09▼返信
こんなんが作戦としてどんどんやってどうぞと許されちゃって、かつ効果的だとわかっちゃったりでもしたら
いつか全選手が煽りプレイしまくるチームやそういう試合が出てきちゃうかもしれないぞ
擁護してる野球好きの人はそれでいいんか
少なくとも世間からは下品で不快なスポーツとして見られるだろうね
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:09▼返信
見てて鬱陶しい上に猪口才な戦法が気に入らねえから規制してくれマジで
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:10▼返信
ルールに無いから

だから何処で何してもいい
って解釈するのは普通にやべえだろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:11▼返信
きっしょー
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:11▼返信
>>この猛暑の中モタモタされたらモラル的にはアウトだけどな
動画見る限り投手の投球準備中にはスイッチ終わってるが?
プロ野球より何倍も早いわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:12▼返信
甲子園で煽りとも受け取れるプレイングを容認してるってどうなのよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:12▼返信
>>120
キャッチャーがサイン出してる時にボックス出たらルール上アウトのはず
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:12▼返信
高校野球やってたら忍たま乱太郎が見れなくなるぞ
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:13▼返信
>>496
該当になるのは試合進行妨害だね、その判断は主審に委ねられるからそれがルールになる
牽制球も何度もやると注意される、コレと言った球数はない
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:14▼返信
ルール上ダメなんだっけ?
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:14▼返信
品は無いな
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:14▼返信
※411
やっぱりそんなルールあるよな
あきらかに非常識だけどルールに書いて無いから問題無いなんてしたらやりたい放題になるからね
こんな幼稚園児みたいな行為がOKなはずねぇじゃん
社会人野球でも相手チームから激怒される行為だろ
こんなのやってたら試合してくれんぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:15▼返信
打つ気ねーだろこいつ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:15▼返信
>>491
犯罪だから普通にアウトです
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:15▼返信
>>177
レンホー球審の球数仕分け
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:16▼返信
じゃあ投手にもここは魅せる場面じゃないから変化球はなしって言えよなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:16▼返信
これ打席移動してる時にピッチャーが投げるのはOKなの?
構える前に投げたら良いのに
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:18▼返信
何でこんな批判されてるのかわからん
ピッチャーのスタミナを奪うのなんて良くあることだろ
(2ストライクからのファール連打やバントで走らせるなど)
それに、この戦法はスイッチヒッターでなければ、二球に一球しか打てなくなるってデメリットがあるわけだし
確かに気持ちのいいものではないかもしれないが、マナーだのモラルだの、個人の主観の押し付けは良くないと思う
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:18▼返信
※514
審判の裁量に任せるってルールだから変化球はOKなんだよあほ
そもそも変化球は全投手が投げるけどこんなあほみたいな行為はこいつ一人だけだろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:19▼返信
高校野球って気持ち悪い
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:20▼返信
1球ごとにスイッチしちゃダメとルールブックに書いてあるんか?
ええやんけ
個性を潰すな
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:21▼返信
この見苦しい選手を擁護するのってカス転売ヤーとかウーバカとかそのあたりだろ
起用する監督も高校野球やめた方がいい
高校野球は野球と並行して学生教育の場でもあるから
高校野球にこんなプロ崩れみたいな醜い振る舞いを誰も求めていないんだわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:22▼返信
日大タックルを思い出した
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:22▼返信
ルール違反じゃないから何してもOK
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:23▼返信
高校球児として一塁進むためにこれだけ賭けられるのはある意味凄い
確実バッシングされるの目に見えてるし、真っ向勝負するだけの技術がないと思われる
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
※516
逆に擁護してるお前が理解できないわ
個人が家でやってるのならともかく一人でも不快だと思う事を人前でやったら叩かれるのは当たり前でしょ
お前は法律違反じゃ無いからって人前で屁をかましまくって嫌われないと思ってるのかな?
そもそも審判が駄目だって行為はやったらいかんってルールあるんだよあほ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
それとは逆に代打適用された時は、
すぐにボックスに入れさせず名前照会と表示が終わるまで待たせる主審

配慮する所は配慮してんだから選手も配慮しなきゃな
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:24▼返信
見せる場面じゃないから一球ごとにスイッチするな
見せる場面じゃないから打つな
見せる場面じゃないから変化球投げるな
見せる場面じゃないから盗塁するな
審判「俺がルールやで」
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:25▼返信
※519
常識から逸脱した行為は審判の裁量で注意するってルールあるから審判がNGだと思ってるからルール違反だよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:26▼返信
スポーツマンシップ(笑)
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:27▼返信
※519
高校野球嫌いだから選手全員これやりだしたらいいと思う
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:27▼返信
全員がこれやり始めたら収拾つかんやろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:27▼返信
※526
審判「俺がルールやで」

その通りやでwww
ルールブック見て来いあほ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:27▼返信
こういうの許容するとサッカーのスッ転びギャグみたいに過剰になってくの目に見えてるしさっさとルールで縛るべき
ルールの穴をついた作戦は大いに結構だけど下位打線全員打つ気無しのダバダバダンスなんて見たくないし
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:27▼返信
やきうwww
だいたい馬鹿が投げたボールを馬鹿が棒で引っ叩いたら何だって言うんだ?
何の生産性も無えだろ
ルール以前の問題だwwwwww
534.投稿日:2022年08月14日 13:28▼返信
このコメントは削除されました。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:28▼返信
審判も気が散るウザさ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:28▼返信
>>526
そうだぞ、そういう規則
規則に明確で無いことでも主審の裁量で裁定下せる
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:29▼返信
まあ、審判の裁量内やな
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:29▼返信
※533
経済になんらかの影響があるスポーツと何の経済効果も生まないここでのコメント
お前のそのコメントに生産性あるのか?
生産性無い事に否定的なんだからなんらかの生産性があると認識してコメントしてるんだろ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:29▼返信
焼豚が発狂しとるわ
そりゃ大好きな野球小馬鹿にされたら怒るよね
人生だもんな
ごめんごめん
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:30▼返信
※531
直接ジャッジしたのは審判だけど高校野球連盟?に視聴者から苦情来てるんだと思う
高校野球真剣に見てるのって暇な頑固爺ぐらいだろ
そりゃあすぐ電話しちゃうぜ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:31▼返信
ルールのスレスレ付いて変な打法を使うのは侍ジャイアンツだけにしてくれ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:32▼返信
※541
プロが勝ちにこだわるのしょうがないな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:32▼返信
さっさと中止にすりゃええのに
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:34▼返信
朝.鮮.人のような所業www禁止されて当然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:34▼返信
朝.鮮.人のような所業www禁止されて当然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:34▼返信
こんなことさせて勝とうすると監督は指導者として恥ずかしくないのかね?
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:34▼返信
ルール内なら何やってもええやろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:35▼返信
※540
俺は効率良ければルールなんてあほみたいに守るのは馬鹿のやる事だって思想だけど
動画見たらあまりにも酷くてそりゃ注意されるわって思ったわ
相手チームの選手も怒ってるのがわかるし、チームメイトからも絶対こいつ嫌われてるだろ

そもそも頑固爺がとか言ってるけどこの手の行動にすぐにキレるのはネット世代じゃねぇの
SNS時代になって炎上騒ぎが頑固爺がやってる訳じゃ無いでしょ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:36▼返信
宣誓したんじゃなかったの?
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:37▼返信
※547
それができないように逸脱した行為は審判の裁量に任せるってルールがあるんだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:39▼返信
まるで道路族だな、道路で他の通行の邪魔をしたり昼夜の奇声や大声を出したりして
周り近所に迷惑かけているのに当人は何も悪くないと思っている感じがそっくりだ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:39▼返信
おめーらに見せるためにやってるんじゃないわ勝つためにやってるんだわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:40▼返信
※548
電話とかで直接苦情を言うのうは年寄りでネットで直接言わずに悪口とか書き込むのが若い世代じゃね
若者は切れるほどマジになってないというか世の中のいろんな時事ネタはおもちゃみたいなもんよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:40▼返信
姑息だよな
こんなんで遅延行為して恥ずかしくないんかな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:40▼返信
>>548
こんなの監督指示だぞ、選手が自主的に全部やれるわけがない
逆にメイトからは真面に振らせてもらえない可哀想なヤツって思われてる
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:42▼返信
審判って言ったって老害っしょ?!高校生と言えどまだまだガキンチョと舐め腐ってるよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:42▼返信
これを指導した監督が一番頭沸いている
生徒は従わないと試合に使ってもらえないから被害者だよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:42▼返信
※555
マジかよ
やっぱ高校野球くそだな
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:42▼返信
>>542
プロは勝ちにこだわるんでなく興行を意識してるんだけどな
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:42▼返信
ルール上はもんだいなくても品がない
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:43▼返信
やきうらしくていいじゃん。卑怯で汚ならしくて
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:43▼返信
※559
じゃあ盛り上がる展開を作るために八百長するしかないな
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:44▼返信
お父さんお母さん
こんな息子さん誇らしいですか?恥ずかしくないですか?
甲子園に出て勝つことだけが全てですか?
自慢の息子と言えますか?
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:44▼返信
>>552
おっ、そうだな。必勝法考えたわ
全選手でこれをやって試合時間を5時間ぐらいにして相手が熱中症でくたばるまで続ける
攻撃側は休んでられるしな
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:44▼返信
今できるからって・・・めんどくさいルールが新たにできるだけやん

566.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:44▼返信
※559
選手によって考えは違うだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:45▼返信
うろ覚えだけど、ドカベンで、両投げ投手いたな。
眼帯していて、犬飼じゃない方。
初めて明訓に勝った高校かな。
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:46▼返信
ピッチャーに無駄玉投げさせるから後々の試合結果にも影響ありそうだな
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:47▼返信
高校の代表でこれは恥ずかしい
顔出し実名で放映までされるのによくやるわ
ルール的にオッケーな人は自称ジェンダーで女子大会に参加するのもオッケーなんだろうね
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:48▼返信
>>29
カット打ちは技術が必要だし普通にありだろ、それダメならバット振れなくなるぞ
これは技術関係無く誰でも簡単に遅延行為可能だしそりゃ問題行為と捉えられるのもしょうがない
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:48▼返信
審判「俺がルールだ」
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:49▼返信
>>548
ネットでギャーギャー書き込むのは中年やで
若いのはインスタやtiktokで遊んでるわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:50▼返信
野球嫌いだからもっとやってスポーツとして破壊されればいいと思うけど
好きで野球やってる人間がこれをやったりさせたりするのって面白いな
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:51▼返信
※533
お前も馬鹿そうだ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:51▼返信
※572
今の若者はtiktokでニュースを見たり情報収集するらしいな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:52▼返信
※571
かっこいいじゃん
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:52▼返信
「これやればよくねw」「ぎゃはは、必勝法ジャンw」→常識から考えれば普通はやらない

ま、よっぽど頭おかしい監督なんだろうねぇ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:53▼返信
これ擁護するやつってバカだろ 全打者が真似したらどうすんねん
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:53▼返信
※572
若いのはインスタやtiktokでギャアギャア文句垂れてるんだろ
もう若い子はインスタ離れらしいけどな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:54▼返信
>>570
1か0かじゃなくて程度の問題でしょ
4~5球ならまだしも、いくら技術が要るからと言っても10球も20球も繰り返してたら審判も判断を迫られる
どこかで警告するなど踏み込むでしょうね
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:57▼返信
こういうDQNでもそれなりに見えるんだから髪型って大事だよな
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:57▼返信
※578
俺はちょっと見てみたい
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:58▼返信
>>215
論破されてて草
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:58▼返信
>>570
もっと言えばファールについては、その程度の問題に発展する前に決着がつくってことで
スイッチについては審判が止めない限り決着つかないもんな
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:58▼返信
一度入った打席からその回は変更できないようにルールを作ったほうが良いよ
ただでさえ高校野球のピッチャーは過酷で消耗激しいんだから
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:58▼返信
負けてくれて本当にありがとう
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 13:58▼返信
一応甲子園まで行ったんだなw
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:00▼返信
規制が無いからやっても良いって精神は最悪
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:00▼返信
なんで投手苛つかせたり無駄に体力消耗させたいとか本気で言ってんだよ
スポーツマンシップはどうしたスポーツマンシップは
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:01▼返信
位置打席中の変更はなしにするしかないね
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:01▼返信
みっともない小細工して負けるのダサすぎやろw
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:02▼返信
変則選手と監督用に新しくルール出来るかもね
監督はこんな変則を教えてこの選手の野球人生丸潰しにしたね
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:02▼返信
ルールの抜け穴を利用するって
まるでひろゆきや立花孝志みたいだな
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:03▼返信
ピッチャーの集中力と一緒に審判の集中力も削れるから立派な試合妨害行為でしょ
甲子園でもやるとか監督を指導するべき
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:03▼返信
「ルールブックに記述が無いから〇〇をしても良いに決まってるだろ!」
という主張は実に短絡的で小学生未満の知能と言う他ならない
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:03▼返信
将来バカガキに父ちゃん昔クソガキ甲子園に出たんだぞって自慢するとき
玉投げでも棒振りでもなくセコい嫌がらせで注目されたとか恥ずかしくていえねえだろ
こんなインチキしかできない雑魚じゃやきう推薦も来ないだろうし
まあ偏差値46の知恵遅れ黄猿だからそうゆうことも考えてなかったんだろなWWWWW
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:03▼返信
渡久地東亜
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:04▼返信
山口君はこの先一生「甲子園でスイッチ注意されて負けた奴」って言われるんだろうなw
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:06▼返信
この醜い振る舞いを指導した監督はゴミ転売屋、詐欺無在庫転売屋と同じ思考
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:06▼返信
>>598
プラス、野球のルールを変えた男とか皮肉言われるかもな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:07▼返信
映像見りゃわかるけど、モタモタやって進行の妨げに十分すぎるほどなってるんだよなぁ…
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:08▼返信
審判「一球ごとはやめて(鼻につく)」
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:09▼返信
こんなくそ暑い中で未成年酷使して企業や団体が稼ぐようなイベントなのに
モラルだのスポーツマンシップだのと何言ってんだか
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:09▼返信
>>595
これね
スポーツマンシップとかモラルの話だな
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:12▼返信
打つきもないのに煽る行為はルール違反やで
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:12▼返信
撹乱にもなってないしキモいからやめろって意味やぞクソガキ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:13▼返信
審判「一球ごとはやめて(キモい)」
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:13▼返信
イガグリ頭の無名クソガキがチョロチョロしくさって・・・さっさと済ませろ!!ってなったんじゃね?
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:13▼返信
>>603
それ維持することが観客増えて稼ぐためになるんだから正道だろ お頭弱い?
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:13▼返信
※603
若者の汗と涙の感動青春物語じゃないですか
我々高校野球ファンからすれば若者が消費されて
ピッチャーが故障するなんてのは些末なことですよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:14▼返信
こいつらエアプすぎるだろ
審判が言うことは絶対だぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
高校野球は精神育成の場だからな
フェアプレー精神に抵触したんだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
>>610
プロにもならねーのに無駄なことしてるなコイツラ
家でゲームでもやってればいいのに。遠征費の無駄。
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
※611
甲子園エアプがほとんどじゃね
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
ルールに書いてないなら何でもOKという訳ではない
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
なんでボークが存在すると思ってんだろうなぁ
明らかにモラルにかけた行為だろうに

なんでもやっていいなら、振ることも出来ないのにバッターボックスを変えてバントしようとして煽る奴で溢れるわ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
いやこの変則選手は監督の被害者だよ
高校野球において監督の指導は絶対だから
沸いているのは監督
変則選手は被害者
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:15▼返信
※614
エアプだけど高校野球な
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:16▼返信
打席のラインギリギリに陣取って姿勢屈めてゾーン狭めて明らかに死球狙いの奴とかも居るからなぁ
勝つために必死なのはわかるけど見てて醜いよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:16▼返信
審判GJ
なんやこのクソガキバッターw
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:17▼返信
教育の延長線上にある以上ある程度はスポーツマンシップだったりも必要だし、右打席でセーフティする意味がないし、それで投手前に出させるとかも無理だし、コメント的にも嫌がらせ要素が強いと感じるからなぁ
そもそも審判に言われる前に監督が止めさせろよ、と思うけど
ルール内で生き残るため、ってのはある程度マナーや常識内でやって許されることであって何やっていいわけでもないし
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:18▼返信
※613
確かにプロになれないのがほとんどだろうけど
意味ないかどうかで言ったらゲームも大概だけどな
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:19▼返信
「俺は スイッチヒッターやで、すげーやろ」にしか見えないもんな
全然打ててないしカス
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:19▼返信
監督の被害者w
監督が絶対だと思ってるとか、ジジイってバレバレやんw
そんなんだから老害とか言われんだよw
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:20▼返信
>>623
なんちゃってスイッチだからな。ただの煽り行為でしかない。
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:21▼返信
なにが問題なの?
この選手だけ6ストライクアウトなの?
ピッチャーが三振させればいいだけじゃんよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:21▼返信
野球良く分からんのだけど高校野球って
プロ野球のトップレベルのピッチャーが投げたら
他の選手素人でも勝てる?
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:21▼返信
まともにやったら勝てない卑怯者集団
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:22▼返信
野球とサッカーの話題はいつもこんな感じだな
サッカーのラインギリギリでハンド誘ったプレーとか観たけど酷過ぎるわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:23▼返信
ルールだと、
投手が投手板に触れて捕手からのサインを見ていたタイミングで移動したら、違反行為になる
コイツのやってることは違反行為スレスレでやりたい放題だから注意されたんだろう
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:24▼返信
対策としては、ピッチャーがとっとと投球準備に入って、キャッチャーがサインを出せばアウトにできる
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:25▼返信
まぁルールの範囲内なら何でも許されるって訳ではないだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:25▼返信
ピッチャーだって両利き用グラブで
スイッチするんだが?それは良しで
これはダメとかもうね
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:26▼返信
打者は1球ごとに立つ打席を変更してはならない。
そんなルールあったけか?
無いならそのゲームは少なくとも基本のルールどおりにやらんと
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:26▼返信
捨て駒、取柄煽り
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:26▼返信
これにレギュラー取られた奴どんな気持ちなんだろうな
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:26▼返信
仮に優勝してもこいつはどの球団も獲らないと思う
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:27▼返信
そこまでして勝ちたい?
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:28▼返信
ルーティンを審判の見たくないからって理由で妨害され
その結果集中乱されてノーヒットとか可哀想すぎる
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:28▼返信
こんなの遅延行為に決まってるやろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:28▼返信
スイッチ移動してる間に投げてストライク取っていいぞってルールにしたら公平だけど
そんなアホな野球は誰も見たくないんよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:28▼返信
ざまぁみろWWW
審判様のかんに障ることするからよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:30▼返信
バスケで言うところのテクニカルファウルです
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:31▼返信
>>641
投球準備中に移動したら強制アウト、というルールがある
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:32▼返信
>>643
そういうのを一般人が一番嫌うと言うのを理解するべき
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:33▼返信
ルール化すれば良いってだけでは?
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:33▼返信
さっさと負けてくれてよかった♡
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:34▼返信
弱者がやる事だ、仕方ないさ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:34▼返信
「バッターボックスの変更は1回まで」これで解決
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:34▼返信
スポーツの警告の原則はフェアプレーの精神に反した場合だからな。ルールから外れたというのはその一つでしかない。
サッカーだと警告をどの時に出すかというのは判例のようなもので、反スポーツ的行為(昔の非紳士的行為)の枠の中で主審の裁量で出すことが出来る。競技規則に書かれている反スポーツ的行為もあくまで例でしかない。
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:35▼返信
今回の件でルール改正を検討するだろうな
模倣野郎が増えたら改正
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:35▼返信
投手も一球ごとに左投げと右投げにスイッチして対抗すれば問題ない
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:36▼返信
×誰も考えつかなかった技
◯誰でも考えつくけど、みっともないからやらなかった
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:38▼返信
>>652
それ解決にならない
移動中に投球準備すれば、妨害行為としてアウトにできる
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:40▼返信
コイツめっちゃウザがられてたから審判は誰も責めない
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:44▼返信
高校球児の汚さは異常
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:45▼返信
と言うか、時間稼ぎ云々言い出したら投手の投球動作に与えられた裁量大きすぎるんだよな。野球って
スイッチ移動なんて数秒だろ
投手とか一球投げるごとに30秒くらい余分に時間作る事が出来るわけで、ゲームバランスがそもそもおかしすぎる
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:45▼返信
この審判の時に無名バージョンの野茂とイチローの対決を見たい
「なんやその異常に体大きく捻った投球動作は!けしからんっ!」
「バッターもなんやその足をプラプラさせるのは!全くけしからんっ!」
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:46▼返信
こっちもやってやろ精神で全員がこれやり出したらどうするんだよ
1匹でもかなり不快なのに
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:48▼返信
擁護しているヤツってウーバーとかの義務教育の大失敗作だろうね
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:48▼返信
野球なんて魅せるスポーツなんだからいいだろ
試合経過時間うんぬんならそもそも時間かかり過ぎる欠陥スポーツ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:48▼返信
例えルール上問題なかったとしても
最低限の良識ってもんがある
それすらないようなカスはスポール参加するな
てかこいつ本当に本人や両親も日本人か?
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:48▼返信
>>659
「ルール変えられない大人が無責任」で終わるな
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:49▼返信
>>450
読解力ないんか。
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:49▼返信
>>654
アホか
投球入ってから移動するとアウトだぞ
投手は打者がバッターボックスに入るまでは投げれないんだぞ
そんなルールだったら
次の打者がサークルからボックスに入る前に投げれば全員アウト取れるわ
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:49▼返信
投手もルールの範囲内で遅延行為してるんじゃ無いのか?って話だからなぁ。こういうの
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:50▼返信
ルールはそのあと変えればいいことで
少なくとも試合の途中で唐突に禁止事項として明記されて無い事を
審判が厳格化したらいかんと思うが
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:51▼返信
>>450
あらゆるコメントが自分へのコメントへの敵意だと思って周りを斬りつけまくるタイプか。
生きるの大変そうだな。
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:53▼返信
ルール上問題ないかもしれんけど見てて気持ちよくはないってのが総意だろ
変幻自在のスイッチヒッターなんてもてはやされてるが、野球ファンでも親でもない人間からすれば
ただひたすらに鬱陶しいだけの見世物だよ

「んだよ、あいつ、うっとうしいな」以外思われない行動であることは間違いないんだから自重すべき
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:54▼返信
選手宣誓の言葉を破ってるよな
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:55▼返信
>>7
ルール上問題ないならそりゃそうだろ。
当たり前のことを書かれてもな。
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:56▼返信
スポーツやった事のない自分でいいね押すw珍カス君は知らないだけで高校野球の監督は絶対だよ
甲子園に出場するレベルの監督は特に
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:56▼返信
>>1
審判側のコメント出てないうちから騒ぎすぎ。
この高校生が言われたと思ってる言葉と違う可能性もあるのに。
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:58▼返信
>>624
スポーツやった事のない自分でいいね押すw珍カス君は知らないだけで高校野球の監督は絶対だよ
甲子園に出場するレベルの監督は特に
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 14:59▼返信
>>667
そもそも禁止してない1球毎はやめてと言っただけで
実際注意された後は2球毎にしたりしてスイッチやってる
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:00▼返信
監督への考えて野球やってますアピールね。
ルール上禁止じゃない事を突然厳格化するのもどうかと思うが
この手の選手は好みで言えば好きでは無い
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:01▼返信
あたまぶつけて殺してしまえよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
いちいち舞ったりしてんのかと思ったら、ただ打席変えてるだけかよ
そんなのルールにあるんだから止める権利ねえぞ
政治家だって馬鹿みたいに牛の真似事するんだから、戦術つってな
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
>>669
アホかお前は
あいつ鬱陶しいなと思わせて制球を乱すのが狙いなんだからわかってやってんだよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
やっていいことと悪いことの分別くらいつけろ
グレーゾーンだからokじゃねーんだぞ
こういうスレスレを利用する輩がいるからルールが細分化され厳しく煩わしくなっていく
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:06▼返信
>>678
これが世のゴミ、転売ヤー、無在庫転売ヤーと同じ思考
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
甲子園の舞台じゃ通用しない事は分かったな
本人とそれを許してる高校倫理観ってどうなってるんだとは思う

その学校に子供も通わせたくねぇ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
別に禁止してもいいけど
理由が見せる場面じゃないとかいう意味不明なのなんなん?
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
文言化し規制されてないのでマスク、アルコール消毒液を買い占め高値転売します
求められないので確定申告もせず所得税他一切納税しませんのランドセル背負った弁当配達員
同じ考え方だよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
>>684
ルール化すれば良いってだけ
実際トイレットペーパーやマスクも政府がルール化したら一発で悪質な転売は収まった
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
正々堂々と勝負する事を誓ったんじゃねぇのかよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
ルール上問題ないとか言ってる奴ら
審判は幼稚だから止めろって言ってる意味がわからんのか?
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
遅延行為だから注意される案件ではあるよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
>>665
コイツルールわかってねー
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:23▼返信
審判「いらんことすな!クソガキ!」
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
迷惑バッター
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
挑戦人みたいな感覚の奴が増えたなw
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
審判「バッターがチョコマカ見せる場面やない。ここはワシが見せる場面や!!」
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
イヤらしいというより目障り
でかいハエがブンブン飛び回ってるみたいだな
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:32▼返信
>>686
これな
平気で嘘つくような奴はダメだわ
野球以前にスポーツマン失格
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:32▼返信
勝つ為なら何しても良いと思ってるのが今のロシア
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
>>636
よっぽどレベル低いんやろなとしか思わん
この高校にいる時点で同類だろうし
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
※611
そもそも全部ビデオ判定にしないのは進行をスムーズにするためだしな
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
球界の恥
この選手だけじゃない
チームも監督もだぞ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
これ、「高校野球」だからモラルとマナーの面で審判は止める権利があるんだよね
ルール上問題が無いと言うのは「今までそう言う阿呆な遅延行動をするような馬鹿が居なかっただけ」の話で、
この話で「ルール上問題が無い」と騒いだら「ルールで禁止されるだけ」にしかならない
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:39▼返信
甲子園出場に於いて選手宣誓をさせている意味が理解出来ていない阿呆が多くて凄いな
ルールに無い行動も制限している宣言やぞあれ
あれの宣誓場所にいる以上はそれに従う義務が発生する
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
イニングの合間に監督に対して。がスムーズな気がするが。
迅速な対応と言えばそうだけど、あくまで審判の裁量だし
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
遅延行為だろ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:42▼返信
野球あんまわからんけどこれは遅延目的なの?
左右の移動はさっとしてるしそんな問題あるようには見えないけど
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:44▼返信
※704
・試合後、取材を行ったところ「本当は1球ごとに代えたかったが、審判から制限がかかってできなかった。ピッチャーを前に出させてスタミナを削ったりしようと思った」と明かした。

本人が認めている
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:46▼返信
高校野球ならではだろな。
審判の「なんかあかんやろっ!こーいうんちゃうねん高校野球てのはっ!!お前ちょっと待てっ!!」
でモラルとかマナーで独断禁止できる
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
>>704
遅延行動自体がアレだけど、遅延行動ではないと言い張ると只の侮辱行為やパフォーマンスになっちゃうので余計に悪い判断喰らうよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
打席ごとに固定をルールで決めれば良いだけ。
誰もやる人がいなかったからルールがなかっただけ。
ルールの穴を付いてるようなもんだし褒められたもんじゃない。
しかも通算成績悲惨なものだしなんの揺さぶりにもなってないから尚更滑稽でしかない。
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:49▼返信
カット打法ですら止められるんだから、それよりも程度の低いこれができるわけがない
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
プロ野球なら投手を動かして揺さぶるってのは普通にあるが
打席の小刻みな変更はないし分からんな。
メジャーならたぶん頭にデッドボール受けて彼はインタビューに答えれてない
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
甲子園を止めろよ
712.投稿日:2022年08月14日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:55▼返信
打席に入ったら変えてはいけないようにルールブックに記載しろ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:55▼返信
また発作起こしてるのか
旭日旗見て発作起こす奴と変らんぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
メジャーリーグの大舞台でこの動きをする彼の姿が見てみたい。
どんな結末になるのか…
716.投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
※710
メジャーはそもそも打席ごとにスイッチが禁止されてる。
昔両投げの投手とスイッチヒッターがお互いに譲らずに打席移動したらグラブ付け替えて、グラブ付け替えたら打席移動してで進行が困難になったから禁止になった。
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
>>715
ネタにマジレスで申し訳ないけど、普通にデッドボール喰らって終わりじゃないかな
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
そもそもメジャーはルールで1球毎に打席変更できない。
両投げとスイッチヒッターの終わらない対決で禁止になった。
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
打つためじゃなくて煽るためにやってるんだからアウトだろ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
メジャーはダメなんか。
そういえばそんな対決は有ったな
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:05▼返信
地元のローカル番組(生放送)で「いやー彼は凄いですね!絶対にプロには成れないでしょうけど!」とバッサリ切り捨ててたの笑った
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
はよ○ね
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:07▼返信
本人が投手の感覚を戸惑わせる為だと正直に言ってる
そんな理由で1球ごとにスイッチしていいはずね~だろw
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:09▼返信
実際そういう戦術を是とする監督なんやろな。ってとこで
選手よりこの学校のイメージは悪くなるわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
>>106
こんなくだらないことに力使うなら練習もっと頑張ればよかったのにね。
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:19▼返信
まあ、ルール上okだからって言って、これを全打者がやるようになったらって考えたら止めるのもわかるんちゃう?
インキャ戦法は見てて詰まらんし、これで勝ってもプロには呼ばれんだろうしなぁ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
左右どちらでも打てる技術がある打者が
相手投手の利き手に合わせて有利な方を選ぶものであって
同一の投手の目の前でチョロチョロするような物じゃないしな
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:23▼返信
モラル以前に見ててつまんねぇんだよ
やってる事小学生以下
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
見苦しいんだよ
カスゆとり以下脳みそすっからかんすぎるな
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
単に遅延行為じゃん
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
>>728
そうなんだよね、あれで打てるって言うならまだマシなんだけど、予選の成績見てもろくに打ててない選手だから
「恥も外聞もモラルも投げ捨てれば誰にでも出来る行為」でしかないのがなあ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:34▼返信
野球は左打者に有利すぎる
右打者は3塁に走るように改正しろ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:36▼返信
「(今はネット社会だから君の愚行もみんな残るし知られる。将来後悔したくないなら)一球ごとはやめて。ここは(恥ずべき行為を)見せる場面じゃない」
って意味だろな。まぁガキにはわからんか。
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:37▼返信
>>725
恥を晒して後悔すんのは監督じゃなく選手だからなぁ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:41▼返信
ゲームしかやったことのないオタクがルール上は~って言ってるの面白いな
もっとやれ
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:44▼返信
挑発行為で退場させられてもしょうがないような行為だもんな
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:44▼返信
ルール上、問題無いって言ってる奴は統一擁護者もそうだよな?
カルトだからといって宗教を取り締まるルールは無いから統一は問題無い
感情論で批判するのはやめなさいって物知り顔で語るけど
深刻な被害者がいることや政治のとのつながりを無視させようとする
もっと言うなら9条があるから軍備拡張すべきじゃないって奴等も同じか
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:44▼返信
ルールで定めず試合中に突然禁止するのは最悪な行為

この浅はかな審判は選手の自信を失わせ
大人への不信感を植え付け
多くの人にルールの薄っぺらさを伝えた
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:45▼返信
そういう作戦ならまあ良いんじゃないと思うけれど
敬遠したら正々堂々勝負しろとか行ってくる頭のイカれた人たちだからな高校野球業界は
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:46▼返信
このクソ暑い中を真っ昼間にドームでもない球場で野球やらされているのも要するに大人の都合だからな
高校生を奴隷ぐらいにしか思ってないんでしょ
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:47▼返信
>>2
監督がバカ
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:47▼返信
>>739
ルールは万能じゃない
その時々に隙間をついて悪さをする奴がいる
そういう奴がいるときはルールになくても逮捕するべき

たとえばデスノートみたいなまったく未知の方法で殺人が起きた時に
法律で裁けないから犯人は逮捕しても無罪にすべきって意見が正しいかってこと
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
>>57
サッカーは90年台のイングランドとかに比べたらだいぶ良くなってると想うよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:56▼返信
>>92
ルールブックに全部書くわけにはいかないし
不可能だしな

ある程度の節度を持った範囲でプレーしないと
競技として成立しなくなる
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:06▼返信
別に煽ってなくね?
ルールに、右打席か左打席か変更してはいけないとあるならダメだが、そんなルールあるの?
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:07▼返信
>>743
高校野球と犯罪を同列にしてるのあまりにアホだぞ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:10▼返信
>>738
カルト自体に問題はない。詐欺行為してるのが問題だろ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:12▼返信
幻惑打法? 幻滅打法の間違いでは
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:12▼返信
まぁ制限するならルールブックに載せよう
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:17▼返信
高校サッカーでもPKで牛歩ぴょこんフェイントとか
この手のこずるいプレイって昔はなかったんか?
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:19▼返信
相手投手に合わせて打席を変えるスイッチヒッターは格好良いけどね〜。
これはセコすぎて格好悪すぎでみっともないわ。
そんなみみっちい戦法を実行する前に、普通にスイッチヒッターとしてバッティングの技術を磨く努力をしていって欲しい。
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:25▼返信
>>741
ドームで練習してる野球児がいるなら連れて来いよw
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:32▼返信
まぁルール上は問題ないのかもしれんけど。
野球漫画なら姑息な手段を使う意地悪な敵って立場よねw
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:32▼返信
負けたら終わりの一発勝負で勝つためなら何でもやるって姿勢もありっちゃありとは思うが
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:34▼返信
そういうのマンガの中だけにしてくんない?無名ザコ乙www
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:38▼返信
その学校は二度と出場できないくらいの厳しい措置にしてしまえばいいよ
そんなアホ相手にしてるだけ時間の無駄だよ
自己責任だし集団で責任を取る必要があるから仕方ないことだ
一匹の虫がいたらそれはみんなが自己責任みんなが悪い
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:43▼返信
秘打、夜叉の構えに比べたらお遊戯だな
夜叉の構えには遠く及ばないね
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:47▼返信
なさけな。
ルール上いいからってだめだろ。ださすぎる。
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:52▼返信
何が悪いのかわからん
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:56▼返信
何一つ恥ずかしく無いのであれば、これをやった学校名、監督名、実際にやった選手名をネットに残したらいい
何なら地元メディア辺りが直接インタビューでもして、ニュースとして永遠に残そう
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:57▼返信
ルール上だから問題ない〜って奴さ
これテメーらのやってるソシャゲでお前以外がバグ利用して良いアイテムなり取れてお前もやろうとしたけど修正すぐされて出来ずしかもそのバグやった奴らはお咎めなしだったらキレるよな
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:01▼返信
>>665
打者がバッターボックスに入る前に投げたらボークだけど、競技規則には投手のボークを誘うような行動は反則(場合によって退場)とあるから、この行為が影響を与えてるなら打者は退場処分くらっても文句は言えない。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:01▼返信
この記事への反応の「ここは見せる場面じゃない→審判が言うことか」って審判が言わなかったら誰がいうの?こんなプレーをさせている監督っていったい…
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:05▼返信
ルール上なにも問題がないから大人だってタックスヘイブンで金溜め込んでるんだろ
文句が有るならルール化しろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:06▼返信
結構イラっとくる
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:07▼返信
そら負けるわ
野球もサッカーのこと馬鹿にできなくなってきたな
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:08▼返信
プロ野球だってバレなきゃ薬物だってやってただろ
人の事を言える業界じゃないよw
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:18▼返信
審判が言うことじゃない
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:21▼返信
やんなねんこいつしねよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:22▼返信
ほんまゆとり世代は程度を知らんなあ・・・
使いもんにならんわ
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:23▼返信
バカが何やってんだよ
バカらしく大人しくしてろよバーカ
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:24▼返信
そんな暇あるなら実力つけたら?w

まともに打てるようにさww
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:24▼返信
あそ ぼのド底辺弁当配達員が定時出勤を奴隷と言い、バカのくせに働き方改革なんて言うが、擁護かつ高校球児を奴隷と言っているヤツは同じ文脈から怠け者配達員なんだろうね
分かり易い
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:24▼返信
>>771
もうゆとり終わってるよじいさん
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:27▼返信
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:30▼返信
審判が止めなかったら止めなかったで色々言うのにね
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:32▼返信
言うほどルール内か?
遅延行為ではあると思うがどうなんやろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:42▼返信
スポーツマンシップが云々みたいなルール項あったはずだからソレにひっかかるんだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:42▼返信
負けてんだから単なるアホだわ
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
彼の能力を全開にした結果が一打席ごとのスイッチなんだからそこは認めてやれよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
テレビ中継されているのに親が可哀想
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
サッカーだったらマリーシアとかなんとか言うんだろうけど
高校野球だからな 正々堂々やらんかい
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:50▼返信
>>781
✕打席
○球

訂正
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:51▼返信
>>780
幻惑打法が封じられていなければあるいは“至った”かもな…
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:53▼返信
>>733
昔テレビの企画でやったよ
各累に走者が二人溜まって笑えたけど危なかった
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:01▼返信
※783
サッカーだったらアホだろ
まあサッカーにこんな事する奴アホ過ぎていないけど
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:05▼返信
対策としてはこのタイプに当たったら1球投げた後にすぐピッチャー側から仮サイン出して打席移動したらもうサイン出してますアピールしたらええんちゃう?めんどいけど
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:22▼返信
捕まってないからセーフとか言ってる迷惑系YouTuberと同じ
罰は受けなくても白い目で見られて当たり前
これ監督まともな指導してなさそうやな
選手宣誓の時はチーム全員居眠りでもしてたんか?
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:28▼返信
ポケモンの対戦で負け始めると放置する奴みたいだな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:06▼返信
高校球児君らさぁ、スポーツマンシップとやらに則ってるんじゃなかったっけ?
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:10▼返信
プロになってからいくらでもやればいいんじゃない
高校野球に求められてるスポーツマンシップからはかけ離れてるから
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:17▼返信
挨拶とか礼儀とかにクソうるさい高校野球でこれをオッケーするのは流石に理解できん
やらせてきた監督もおかしい
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:18▼返信
審判は熱いからイライラしてたんだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:26▼返信
>>486
「ルールになけりゃ何しても良い」
ゴミカス以下のヤキカスを象徴する考えだな
だからお前らはプロになってもヤクやったりすんだよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:31▼返信
頭にぶつけていいよこんな奴
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:45▼返信
審判が止めるのは当たり前だ
熱中症が出たら責任は高野連と学校側にあるからな

全部ルールブックに基準すればいいなら、韓国がマウンドに太極旗立つのもルール違反じゃないだろ
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:53▼返信
やはりスイッチは悪
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:54▼返信
このバッターマジでウゼー。
スポーツマンシップのかけらもない奴はスポーツすんなよ。
ルールが云々とか鼻くそみたいな成績しか残してない雑魚が調子乗んな。
こんなカスな事しといてこの後も野球続けていけると思ってんだろーか?
アホは所詮このレベルで敗退して二度とスポーツに関わるなよ。
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:10▼返信
じゃあこいつが出るたびデッドボールでもルール上問題ないぞ?
ルール上何してもいい奴は文句言うなよ?
801.ネロ投稿日:2022年08月14日 21:23▼返信
下積み作業とはいえ、無様やな笑
ま、たかが野球じゃこんなモンやろな
熱中症にならんよーにな
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:36▼返信
しょーもない小細工せずちゃんと実力で勝負しろってことや
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:49▼返信
自分の実力が劣ると認めたうえで考えたスタイル(ルール上問題ない)を外野が否定するってのは教育としてどうなんかね?
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:06▼返信
※792
本物の両打ちじゃないみたいだし、プロでは通用せんだろうな
普通に苦手側の時にはド真ん中にストライク投げられて終わりだろう
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:35▼返信
>>803
ルール上問題ないかも微妙。
前例がないから主審もいきなりNG判定しないし、相手チームからの抗議がなければ当てはまるか検討もしていないと思うけど、打者は投手のボークを誘うような行動をしてはならないってルールに引っかかる可能性がある。
タイムを宣言したり手の平を投手に向けて投球を制止するような動きをしてはならないって言うのが、基本的な趣旨だけど、ボークを誘う行動の具体的な定義はない。
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:50▼返信
クソゴミやん退場にしろ
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:50▼返信
こういうイキりのバカがいると毎年真似する奴が出てくるからな
アホが出てこんように釘刺しとかなあかん
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:54▼返信
しょうもなさすぎるからバッターボックス変更は
1回だけにしろ
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:54▼返信
どうせ監督の指示だろ
こんなん一瞬のためにヘイトを買って生きて行くにはまだ若過ぎる
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:57▼返信
じゃピッチャーも交代しろよw
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:58▼返信
こういうことする奴って電子タバコを室内で吸う大人になるだろう。。。。。
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:59▼返信
真ん中立って打てよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:00▼返信
礼儀正しく挨拶をすればOK
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:03▼返信
煽る事しか考えてない姿が不快過ぎたからこれはグッジョブ審判。
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:07▼返信
TikTok民のオモチャにされてるからな。これ以上黒歴史は増やさん方がええ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:07▼返信
俺がピッチャーだったら頭狙って投げる
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:11▼返信
ようこういうしょうもないやり口考えつくわ
しかも結果出してねえしダサすぎる
ほんましょうもない奴
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:30▼返信
故意の遅延行為と取られたんじゃねの?
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:40▼返信
審判の気分で禁止事項もストライクゾーンも変わるご機嫌取り競技。
そりゃ競技人口も減るわ。
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:13▼返信
>>803
ルールに無ければって、
しちゃいけない行為の全部は書けないだろ。
だからOK、NGを判断する審判が居るんだって。
審判がダメと言ったらそれが新ルールになるの。
今はどうなんだろうってなってるけど、
次からはどんな地方大会でも一律に注意が入るから
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:12▼返信
バットぶんぶん回した選手も昔注意されてやめさせれらたよな
面白かったしなんで邪魔するの大人たちは
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:13▼返信
俺もピッチャーだったら殺す気で投げるなw
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:15▼返信
クズにはクズと言ってやらないと
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:53▼返信
スポーツマンシップに則ってないって事だろ
ルール上問題ないからってホリエモンじゃあるめえし
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:53▼返信
知恵遅れ
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 02:11▼返信
みんながこれやったら試合にならんからな
常識の範囲でやらんと
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 02:15▼返信
何年か前にも甲子園でしょーもない嫌がらせみたいなプレイした選手がネットで叩かれて
炎上したことあるからその対策でもあるんだろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 02:45▼返信
ここは見せる場面じゃないって注意の仕方が
審判がいい試合作ろうとしてる感出ててちょっと
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 04:32▼返信
選手宣誓!スポーツマンシップに則り正々堂々と・・・・じゃないよねこれ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 07:46▼返信
そりゃまあ1球毎に打席変えてたらモタモタとして試合進行遅くなるしな…
草野球でやればいいんじゃないのかな
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 08:33▼返信
※667
そもそも試合前から「四球狙いのスイッチをする動きがあれば指導する」って有田の監督に伝えられてるぞアホ
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 08:34▼返信
遅延行為だから。
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 09:03▼返信
なんやろな・・・
野球やってて楽しいのかコイツ
上手くなりたいとか自分の力を試したいとか
そういうのも感じられないし逆に可愛そうになるわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 09:47▼返信
ガッツリ遅延行為やん
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:56▼返信
遅延ならアウト
ルール上セーフかどうか微妙
注意されて当然
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:39▼返信
審判を批判してる奴はこのおっさんと同じ思考回路を待ってるんだね、わかりやすく言うと頭がって意味だよ
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:50▼返信
しょーもな
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:54▼返信
ドカベン殿馬のリアル登場もちかいなこりゃww
ちなみにボックス内で回転するのはOK?
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:25▼返信
ここはあなたの家じゃないんだ
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:38▼返信
選手の判断でやってますって監督が黙認してるってことでしょ

モラルとか適切な指導とかそういうのないんでしょうかね?
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 17:00▼返信
これをやらせる監督もアホだな。
ちゃんと打てる指導しろ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 17:52▼返信
これで甲子園まで勝ち上がってくるんだから成功してるんだろ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 20:13▼返信
まあこういう活躍じゃ大学も実業団も入れんし思い出にしかならんな
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 21:06▼返信
ルール上問題ないのであれば基本問題にしない勢だけど、実際動画見てみると正直イラッとする。
一球、一球ちょこまか動いてGを人間に具現化したらこんな感じ?って感じがする。
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 21:14▼返信
審判によるだろうし、ルール上は良くても嫌がらせととられても仕方ない部分もあるんじゃないかな。
1球ごとに打席変えるなんて投げてるピッチャーからしたら堪らないよ

直近のコメント数ランキング

traq