「ダンジョン飯」をモチーフにしたボードゲーム発売、倒したモンスターを食料に - コミックナタリー
記事によると
・九井諒子「ダンジョン飯」をモチーフにしたボードゲーム「モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~」が、9月15日に発売
・「モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~」は鈴木銀一郎が手がけるカードゲーム「モンスターメーカー」をベースに、ボードゲームデザイナーであるカナイセイジが完成させたもの。
・各プレイヤーは自分が担当する冒険者パーティを1つ選び、迷宮を探索して中ボスであるキメラ・ファリン、ラスボスである狂乱の魔術師シスルの討伐を目指す。探索を進める中、食料が足りなくなったときは、倒したモンスターを調理し食料にすることができる。
・九井のほか、「モンスターメーカー」シリーズのイラストレーターである九月姫、アークライト版「モンスターメーカー」のイラストを手がけた平尾リョウによる描き下ろしイラストを使用したミニ色紙が、抽選で各5人に当たるプレゼント企画を実施する。応募期間は9月5日から14日まで。
モンスターイーター ~ダンジョン飯 ボードゲーム~ - ArclightGames Official
https://arclightgames.jp/product/682mtet/
以下、全文を読む
この記事への反応
・こういうコラボ商品は良いですね。
・ワクワクしますね。
・あ、これ、欲しいかも🎵
これは楽しそう!


上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
べつに、うらやましくねえよ
ドラゴン倒して妹を助けて終わってればよかったんだけどね
外に出ない奴は知らんわな
ボードゲーム遊ぶような陰キャしか買わないけどなw
求めてたものとなんか違うよな
そこはダンジョンマスターにしとかないと
なんか分らん事になってない?
ファンタジーモチーフにしたカードゲームだと日本最古参かもしれん
実際に面付き合わせて遊ぶアナログゲーマーに陰キャ言えるような立場なのお前?
引きこもってオンゲやってるのが陽キャだとでも思ってるニートなんだろ、そっとしといたれ
アニメ化に向けてこれも大ヒットさせたいという意図は感じるが…
当たり前だけど、電源ゲームとかと比べるものじゃない
一時期イミフな程ラブレターコラボやってたのにな
途中から急につまらなくなる作品。シリアスなんかもともてないっす
最初から躊躇なく魔物をお料理して美味しく戴くのに余念がないサイコは今も全くブレてない
何だあいつ