水上悟志先生のの名作漫画『惑星のさみだれ』が
アニメ化し、現在放送中だが…
作画が酷すぎると話題になっている
リードが直前まではあったのに、突然消えるところも
他にも…
#惑星のさみだれ
— まきとかげ(スクラップ&ビルド That Windows11 Insider) (@makitokage) August 7, 2022
今回、作画の粗さが目立つ気がするんだけど・・・。
1枚目→2枚目
東雲さんが一人語りしてる間におつまみは片されました。
黒塗りの車ぁああああ
静・・岡?
袋井らしいけど、あそこは浜松ナンバーのはず・・・
地元の人ではない? pic.twitter.com/dXtTaWdP9O
今週の惑星のさみだれ、作画ヤバいなって思って視聴してたら犬のアップでダメだった pic.twitter.com/XYohH4SaZT
— nenbu2die (@nenbu2die) August 6, 2022
作画がどうもなぁ…・・ #hoshinosamidare #惑星のさみだれ pic.twitter.com/LQn3ulutdZ
— カピバラ×アルパカ=アルバラ5🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar5) August 12, 2022
#惑星のさみだれ 4話。クソ作画のせいで3話切りしてたけど原作は無職転生に影響を与えた程の傑作だそうなので再開。ほんと酷いバトル作画だな…アニメじゃなくて紙芝居だよ。いもいもの方が動いてたぞ。居酒屋のメニューが適当すぎw夕日は酒がある世界を滅ぼす気がなくなるんじゃない? pic.twitter.com/RoKGhsTwI3
— 〇〇〇〇@アニメゆっくり動画フォロバ100 (@tvanime_yukkuri) August 12, 2022
圧倒的作画不足…… #hoshinosamidare #惑星のさみだれ pic.twitter.com/WWKmBXbxfU
— カピバラ×アルパカ=アルバラ5🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar5) August 12, 2022
姫が助けに来るところ、作画枚数が省エネ過ぎてアカン…アカンで…#惑星のさみだれ pic.twitter.com/evycbmDfRn
— ちきちきチャンネル@型月とかなろうとかirodoriとか (@FateTKTK) July 8, 2022
#惑星のさみだれ
— 桃山みこ (@MztGqJAPUJsLLe3) August 6, 2022
一切顔が動かない歩き方する犬
受け流しで投げたんだろうけど勢いが噛み合わない投げ
作画気にしなければイケる
半月が敵の一撃で死亡、氷雨先生とのデートは死亡フラグだった
未来の話して強キャラ感出してからこの展開、残りは話に出てきてた弟が絡んで来るんだろうね pic.twitter.com/3Q0Y5yuB7D
2022夏アニメ評価
— ヒロ@千隼-麻絢-隆亮P (@chocorun1030) July 23, 2022
惑星のさみだれ 3話
7点
この作品は完全に作画で損をしているな。
昔、通常の本を小さくしたミニブックってやつが流行ったことがあるが、あれは本当に読みにくかった。
次からもっと、さみだれ出せば挽回のチャンスはあるかも。 pic.twitter.com/44TBtXn1BS
伝説のからあげ作画として後生に引き継がれるべき#惑星のさみだれ pic.twitter.com/BOexPkCWz9
— uemuranoel (@uemuranoel) July 25, 2022
アニメ版惑星のさみだれ、4話で切ったけど今Amazonのレビュー見たら納得の☆2
— リク (@worldembryo_765) August 14, 2022
そりゃ話の流れ変えたりカットしたりでつまらなくして原作ファンが離れて、作画もお粗末だと新規もついてこれないだろうし当然だろうなぁという印象
原作は巻が進むほど面白くなってくのにアニメには全く期待できないしなぁ pic.twitter.com/onzpUqE3rq
おまけ
アニメ制作会社は作画崩壊で話題沸騰した
あの『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』
を担当した事がある『NAZ』
この記事への反応
・1枚目の犬が絶妙にキモい
・リードなくなってて草
・原作好きだったけど1話切りしたわ
・おもしろイーヌ
・3話まで見たけどスタッフがそもそも面白いもん作ろうと思ってない感プンプンしてヤバいわ
キメどころでBGMがないとかチャー研みたいな変な間があったりヤバスギや
・犬ドリフトしてて草
・演出酷くてダイジェスト感すごいけど10巻分の尺は足りそうなん?
・いもいもの会社でしょこれ
なんで潰れないのここ
・動物の描写やべーよな
トカゲも馬も犬も蛇も全てが雑
・なんか最初から悪評だから切っちゃったけど余計悪化してて草
【アニメ関係者が『惑星のさみだれ』制作会社にブチギレ!「クソ単価でゴミ量産して、原作者もファンも誰も得しない」】


制作会社のせいもあるけど内容的もそこまで良くないよね
こんなどうでもいい事で騒いで、アニメ制作に負担かけるから業界が疲弊していってるんだろうが…
ウィズレベルなら文句なかったのに
作画とCGは別に作るからじゃねーの
昭和初期の感覚の持ち主なのかな?
原作者も反応してたよ
ちゃんと悪い意味で
by駿
原作の時点で画力低かったから何の問題もないさ!
原作大好きなだけに悲しいわ。
これならアニメ化しない方がよかったくらいだ、原作まで叩かれるし。
シェンムーのほうがよっぽど面白い&作画良いという。
俺の好きな漫画が汚される…
いや分かってるだろ
序盤から酷くてどんどんクオリティ下がってるんだから
制作側に作品の愛がなさすぎる
原作者がNG出せば、絶対にアニメ化は防げたはず。だから原作者も間違いなく低能。
その外注は今や日本なんやで
駄目なアニメ化すると元になった漫画なり小説なりまで批判する人出てくるからな
まあこの作品は漫画がもう昔のものだから良いだろうけど
自分の好きな作品がこうなったら悲しい
こういう想像力足りないガイジが描いてそう
原作者に決定権なんて耳のカスほどもないよ
せいぜいキャラデザに文句言うぐらいやで低能さん
先生の作品ではスピリットサークルが大好きです 他のもいいけど
アニメを見てるやつはみんなアホだから誰も気にしねーよ
でも現実的にヤバいタイミングと勢いなんじゃね?
半端な作画が一番面白くない
むしろ原作者が関わらなかった結果がコレってパターンなんじゃねーの知らんけど
グラフィックにこだわらない任豚っぽいコメントだなw
「はたらく魔王様!」がこれを超える作画崩壊なのがまた
ア二豚はどうするの?
まさか市民権得てるって思ってるの?w
世間知らずすぎね?お前小学生か?
放送波に流すな
流石にそれはちゃんと見てない。
展開自体はテンプレだが、あの作品ほど地味な親と子の関係の話とか
引きこもり時代からの成長を丁寧に書こうとしてるのは他のなろうでは中々無い。
いろいろ「終わった」アニメだな
MUSASHI -GUN道- なんかは「うぉっ、まぶしっ」みたいな
迷言が生まれるくらいのアニメだったけど
これは放送終わったら忘れさられるレベル
あるから。原作者がNGを出したらアニメ化は不可能。仮にアニメ化OKにするにもそれには条件をつけることもできる。
ゴミがコメントするな。
全ての要素が
例えばお前が惑星のさみだれの二次創作を作って金儲けしようと思うと原作者に許可を取ることが必要。小学生以下はお前
存在すら知らんかったわ
なんならこの作者の話しはどれも相当上手い所に頼まないと面白さを再現出来ないと思う
ベースがただでさえこの感覚なのでもう画面が酷いとか絵が酷いとかそういうレベルじゃないんだって感じている
何一つわからないで作ってる奴だアレ
エイトマンのオープニングとかシュールで笑えるからな
主人公役の声優も合ってないって叩かれてるよな
全員専門学生って言われたら「だろうね」と思うレベル。全部酷い。上手い津田健次郎も下手に聞こえるレベル。
画質確認するための作業がなかったのでは?
過去にはもっと酷いのが沢山あったぞ
俺が好きなよう実も似たような目にあってるからお互い様ってことで
気にしてるからこうして話題になってるんだが
一方で漫画家は掃いて捨てるほどいる
バランス狂ってるねえ
これ人間(も怪しいけど)以外の動物描けない人が担当してるだろ
中学生が描く犬になってる
アニメを見てる奴はみんなアホ
アホだから気にしない
どっちも因果関係ゼロの煽りで、単に見下したいだけのカスやないか
海外へ外注したのか知らんけど
取り敢えず放送日に間に合わせて作ってる感がやっつけ仕事になる
監督 中西
牧場の少女カトリ(制作進行) / 若草物語 ナンとジョー先生(絵コンテ・演出)
小公女セーラ(制作進行)/ トラップ一家物語(絵コンテ・演出・演出助手)
魔法陣グルグル(1995年、監督
こんな大御所でもアニメーション制作会社によってキャリアに泥を塗られるんだな
というかアニメの政策委員会作る際に最低限のクオリティが保証できるよう
製作費いくらまで出せないと立ち上げ不可能みたいなボーダー作って
クソアニメ量産に歯止め掛けてくれよマジで
下と比べてどうすんだよwww
その思考がクオリティを下げる要因だろ
横やり入れてるとかじゃなく、修正してコレ?
でもまぁ、この漫画の原作も昔から新人漫画投稿1作目みたいな絵柄だし
このタイトルの神輿あげてるのも崇拝してる一定数だけだから自然消滅でいいやろ
泣きながら描いてそう
典型的ななろう小説は主人公が追い込まれる描写がほとんどないのがテンプレだぞ
多分それはなろうテンプレではない
なろうテンプレはもっと酷い
惑星のさみだれの原作はおもしろいのか?
漫画は…
2010年に完結して期待されてただけにガッカリ感半端なさそう
エアプかな
魔王も前作からの落差は酷いが、さみだれは次元が違う
市場経済ここまで成長して市民権がない?
スーパー入って少し進めばアニメタイアップ商品すぐ見つかるレベルに普及してるが、お前社会出てんの?
横たわって目が人間のやつに挿げ替えられてるやつ
騙されたんじゃないの?
深夜アニメなんて本来これで十分
お前の言う世間はどんな世間だよ
連載中の原作でないのが救いだけど、原作は良作なんだよな。
だからって良くはないが、手抜きが必要なのは分かる
今は逆に人材を外国に取られてるから
日本国内のほうがヤバいことになってる
アニメーターだけじゃなくてスマホのメーカーなんかもソレよ…
アニメ業界はそんだけ人材不足ってことよ
制作費をできるだけ削って配信の収入で少し利益が出れば良いとでも思ってんじゃないの
同じ主人公の声でも呪術廻戦でそれを感じないのは作画なのかなぁ
gun道もチャー研も作画で有名になったからな笑
海外(ソウル(大韓民国))に制作拠点を持つ。
これだろ
完全にガチャ失敗。つか結構長い話だけど最後までやるのかこれ?
声優のボソボソ演技は我慢の限界超えてる
作画が少々悪くても気にならない一般向けの原作だけに絞ればいいのにオタ向けのアニメを選んじゃだめだよなぁ
惑星のさくがみだれ
あれでよかったのに
ポリコレ
お爺ちゃん、令和の今の話をしているんですよ
2話で切ったが内容も全然引き込まれなかったんだが・・・
名前間違えるのはなかなか無いでw
海外に発注するにしてもクオリティ保てる作画マンなんて数に限りがあるだろうしな
いい加減量産型なろう系アニメは止めたらどうなん
無理にアニメ量産して誰も見なくなるパターンは避けてくれ
放送開始後の7月に予約受付始まった原作者監修のグッズ(メガネ)の権利者表記に製作委員会の名前がない時点でこのアニメが原作サイドにどう思われてるのかお察し
優秀な人材がいないのにうまいこと言ってさ
興味なかったけど作画だけ確認することにする
このアニメは凄いぞ
チャージマン研より金がかかってないかもしれない
高校生のころに読んだけど面白かったよ
くたびれたおっさんになってから読んだら面白くないと思う
でもこんなもんじゃね?
さみだれは2作目やし許してくれ
それにしてもパッと見は全く映えない絵やけど
声優じゃなくて音響が問題なんやろなぁって思えるレベルってすごいよな
ギャグマンガ(アニメ)だからと割り切って見るものなのか?
5話は原画と動画全部韓国中国に丸投げだったな
↑
全く詳しくないが、この社名マジもん?
海外の人間が見たら100%ナチスと思われるのに、とても正気とは思えん
だからアニメ化するなら原作に慣れた脚本と十分な余力のあるスタジオでないと破綻する
声優だって呪術廻戦では熱演してた人が主人公なのにすごい棒読み
本当にどうした?
能力のあるアニメーターは
くそ絵柄の仕事やらないんで
無能しか残らない
当然っちゃ当然
アニメ会社の以前に原作の絵柄がくそ
以上
「異世界迷宮でハーレムを」はガチャに成功したパターンw
どんな下手なアニメーターでも人物や家具はそこそこ描いてるけど、動物は初めての場合があるから
今はハズレ回ってないの?
カクカクじゃん
人手不足で何でも雇った感じか
呪術回線の主役と同じ声優でおどろいた記憶がある。
なお1話で切りました
やる気ない所に任せんなよ
頭悪そう
量産型なろうアニメの方が予算多いだろ
つまりこっちの方がマイナー枠なんだよ
陰湿だな
いやリコリス・リコイルと比べてやんなし、あれは今やアニメ業界王者のとこのアニメやし、予算が違いすぎる
粗しかねぇんだもんよ!(泣)
原作が作画段階でNG出そうとしても周りが「もう動いちゃったから」「スタッフのこれまでの頑張りが」「お前責任とれるの?」など迫って妨害するのが常やぞ
今のところ作画だけでなくストーリーもかなり微妙なんだが
まぶし!
微妙なクオリティってだけだ
そんなに全部見てる人おるの?(´・ω・`)
想像以上に酷いことになってるんだな
昔原作者が自作品のアニメをひとコマずつチェックしてたら、原画の中に一枚『原作者きんもー』みたいな罵倒語が書かれてたことに気づいてバトルしてたね
タルるートで何やってんだ東映
「いもいも」で大作画崩壊をやらかした会社かww
間に合わなければ作監通さずに動画に回すし色つけるやん
ヘルシングTV版といいエクセルサーガといい
ヤングキングアワーズ連載原作は呪いにでもかかってるのか?
サンライズの血を引く制作会社のくせに雑魚すぎ
ブリッジがケロロ放送終了と共に傾いて、沈む泥舟から逃げたしたのが今のNAZだけど
惰性で観てるんだけど…うん
プラネット・ウィズの制作会社と監督に作ってほしかったなあ…
正確には申し訳程度にレイアウト作監チェック通して、海外原動仕だな
ヘボな制作会社は雇っている作監もヘボ
作者さん、制作会社ガチャ外れて可哀想
構成を担当してるプロデューサーの名前が同じ
プロデューサーが構成・脚本やってるのもどうなのってことだがw
外交官か自衛隊の車両だったんやろ(適当)
クソアニメ確定。はい、解散。
あとはアニメレビュアーさんの動画待つだけ、と。
まだまだ序の口でもっとひどくなるぞ
いや制作費の半分以上がささきいさおのギャラだw
馬鹿じゃないの
そんな(自分にとって)細かいところまで見てなかったわ
原作者なんで見えてる地雷踏んだの?
痛々しいな・・
低予算なの?
それともアニメ会社が中抜きしてんの?
金をケチって儲けようとするからだゴミが
アニメファンや原作ファンの人なんけ?
それとも同業?
ア.ナルちゃんのセーラー服の糞仕様突っ込むとぶちギレされる
くのいちツバキの~ディスると発狂激怒される…
何故…
中身も序盤なんてみれたもんじゃないぞ
過剰評価の作品に期待しても無駄や
経済の崩壊は貧乏な人や業界から影響が出てくるからな
外資入ってない作品は当然こうなる
次のクールに大作が控えてるせいなのか、今クールは作画がイマイチな作品が目立つわ
例えば泥人形から逃げろっていいながら奴らのスタミナは無尽蔵だから逃げられない終わりだとか言い出したり、上げればキリがないほど話の筋が通らない場面がある
あれは意識してやってる以上比較にならんだろ
こんな仕事しかできないのにまだ業界に居座り続けるの?
時分は2話で限界だったよ
全体的に声があってない、作画が崩壊、話も微妙・・・
納得の制作会社だったのが草
まともにつくってほしけりゃ倍出せ
スタッフに百瀬が入ってるのは大抵アレな出来具合になる。
Youtubeで「アニメ 百瀬」を検索するとさみだれを含めた百瀬の動画が出てくる
むしろ粗以外を探してるが見つからん
助けてくれ
Naziでナチか
勉強になったわ
さみだれはヒーラーめんどくさいで初めてTVアニメ元請に乗り出した寿門堂に丸投げなんだよ
江川達也だとなぁ、どっちもどっち感が…
二コマ目の犬は少し癖になる
これでプロと言えるのか
この制作会社では誰も得しないってツイートされてたな
投げまくってるとか愚痴ってた奴かの
朝アニメは制作が有能アニメーターを囲ってるのでクオリティは高いんだよ
令和の今読むには絵も話も古くて読みづらいんじゃないかなぁって気はする。
あと正直、原作の犬もわりとヘタく…独特の絵柄をしていると思う。
プラネットウィズがこのロボ含めて作画なら好きになってないくせに
目くそ鼻くそを笑うっていう言葉があった気がするなー
あってもそれやると煙たがられてデメリットのほうが大きくなるんじゃない?
むしろアニメだけしか趣味ない奴なんているの?
どこで見てるかわからんしタダとは限らんやろ
そもそも受信料…
作画凄いところは高い金払ってるのかな?
見てなかったら話題にすらならんやろ
じゃあ鬼滅の刃は一体…?
それ多分量産型なろうじゃないと思う
ヘルシングはOVAで見事に化けたなぁ…
話はテレビのやつも嫌いじゃなかったが
なんかそこら辺も原作してるらしいね
原作改変な
制作会社に言えよ
描いていただいてる()立場になったらもう終わり
何台(何だいこれ)???手書きのセル画の時も作画がく◯と突っ込まれてもうA◯とか活用すればセル画を凌駕出来る物が出来るはずだろう⁈
結局はゲームのハードが高性能になってもク◯ゲーは生まれる方式と一緒だろう!
本当
草