• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






フィンランドは大人も夏休みが1ヶ月以上ある。
湖畔のコテージで家族でのんびり過ごし、
魚釣りをしたり、ブルーベリーを摘んだり、読書をしたりするらしい。
夏休みの宿題もないから、子供も夢中で自然と遊ぶ。
日本もフィンランドみたいに自然は豊かなのに、
どうしてこんなに余裕が枯れてるんだろう








と、いうのがフィンランドの理想ですが、
現実そうもいかないわけで
1ヶ月休む人は休みますが有給な訳でして、
早々休めなくなってきてるよね。

湖畔のコテージ一週間借りるのも相当お金かかるから、
みんなやってる訳じゃないわな。
週末安いキャンプ場やら、
親族の家に遊びにいくのがせいぜいよ。




現代っ子が魚釣りやらベリー摘みを
喜んでやっているというと、そんなわきゃないだろうと。

みんな外で遊べとほっぽりだされて、
外でスマホのゲーム三昧よ?
物がなかった時代にそうだったという感じで、
日本の昭和の時代はよかったと同じ事なのよ。






  


この記事への反応


   
私の職場だと2週間ずつに分けてる人が殆どだし、
職場に戻ってきた人に何してたのって聞くと、
家にいて時々でかけたという人ばかり。
もっと給料がいいホワイトカラー家庭なら
日本人が夢見てるような夏休みできるかもだけど


つまり
何処の国だろうと
カチグミは優雅に過ごし
マケグミは地べたを這いずり回る


幻想の中のフィンランドってことですね。勉強になりました。
  
いいコテージはそれなりにお値段しますものね。
でも今から松茸シーズンです!
在フィン日本人のひそかな楽しみとして、松茸借りつくしましょう!


どこの国も一緒で草。
夏休みはマンションの踊り場で
ゲームボーイ持ち寄って友達と遊んでた、遠いあの夏の日…


スマホゲー三昧なら、
子供にとっては天国では?ベリーなんて摘みたかねーだろw


外から見たら日本だって
「治安がバカ高くてみんな礼儀正しく、
毎日tofuなどの健康的な食事で寿命は世界一。
都市は綺麗で便利なインフラが整っており、
かと言って数時間で着く田舎に行けば
緑が豊かで自然と調和した体験ができる…」
みたいなこの世の楽園みたいなフレーズはいくらでも作れるのよね




そらそうよ
キッズにとってはベリーや魚釣りよりも
スマホゲーのほうが楽しいもん




B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:42▼返信
日本はクソ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:42▼返信
脳みそ小学生かよ
おびとるよりもしょくじも面倒になってそのままいってくれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:43▼返信
でもお前らの大好きなゲームやアニメや漫画は規制だらけやぞ

二次元大国日本万歳!
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:45▼返信
※ただしこのご時世に経済的余裕がある勝ち組に限る。

世界共通
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:45▼返信
1ヶ月休みは欧米でチラホラ聞くだろ
何もフィンランドに限った話じゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:45▼返信
休み取るできない貧乏は日本人かわいそですねwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:45▼返信
スウェーデンも移民入れたら性犯罪発生率がEUトップになったしな
高税高福祉にフリーライドされてテンプレみたいな財政圧迫と
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:46▼返信
このエイっての有名な海外出羽守で毎度毎度
脳内理想国家カイガイを持ち上げて日本を叩いては
現地在住の人に完全否定されるってのを繰り返してる
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:46▼返信
夢の無い話ですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:46▼返信
小学生教員ならその程度の知能でしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:46▼返信
※6
工作失敗中国人かわいそですねwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:47▼返信
別にフィンランドに限らない
カイガイガーって喚く奴の大半が現実を見てない
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:47▼返信
「海外はー」は大体これ
「アメリカの給料は日本の○倍! 日本はオワコン!」 → 「超インフレで年収900万円でも生活きついです」
みたいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:48▼返信
いいねの数で工作員敗北してて笑うわ
働きたくないならおまえだけでやっててくれ
カネは犯罪以外で何とかしろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:48▼返信
私の家は9月に取りますけどとか2週間に分けて取りますけどとか
いやお前ら休んでんじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:48▼返信
フィンランドってフェミま~んが持ち上げるも、それは違うとボコボコに否定されたとこやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:48▼返信
家でプレイステーションしてろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:49▼返信
この理屈だと昔の農民の子とか最自由だよな

教育もなし、自然のなかでくらしてるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:49▼返信
※13
良くも悪くも日本済みの満足度が高いから積極的に海外の情報を仕入れない
それにつけこんだ出羽守が都合のいい切り取りを流布する
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:49▼返信
いくらフィンランドがいい国でも
あんな寒くて雪だらけの国なんか
嫌だよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:50▼返信
見ていて涙が止まらなかった本当に女にとって地獄だこの国
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:50▼返信
そらその国のいい面だけ、恵まれている家庭なら実現可能かもしれない優雅な過ごし方、もはや思い出の中にしかない理想の風景、
そんなものを書き連ねれば、多分一定以上の環境の国ならどこも理想国家みたいな感じに描写出来るんじゃないかなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:50▼返信
女さん「一日中家に居られるとストレスだわ!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:51▼返信
魚釣りやブルーベリー摘みもたまにやるには楽しいとは思うが
1か月やるとなると拷問だわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:51▼返信
まあ〇〇国の生活はこう"らしい"なんてテキトーなツイート間に受けちゃダメだな
昭和には北朝鮮は楽園らしいと言われていたが現実はどうですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:51▼返信
フィンランドとかロシアの脅威があるだけで行きたくないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:51▼返信
日本でも金持ちはそうだろうよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:52▼返信
日本って実はマシなのでは?と錯覚するやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:52▼返信
いやブルーベリー摘みは盛り上がるよ。食べながら摘んでその後ジャム作ってヨーグルトにかけたり。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:53▼返信
老害はいつもこう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:53▼返信
馬鹿が馬鹿に向けてカスみたいな誤情報垂れ流すのいい加減法規制出来ないかな
うざくてかなわん
32.ナナシオ投稿日:2022年08月16日 11:53▼返信
>>1
だからクソなのはゴキブリはちま民のお前だけや、主語大きくすんな障害者
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:54▼返信
隣の芝生は青い
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:54▼返信
北欧に夢見てる奴って多いよな
田舎暮らしに憧れる都会人みたいな感覚なんかね?
どちらも理想と現実のギャップに逃げ出しそうだがw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:54▼返信
どっちが嘘をついておるのか分からんが、人は信じたいことを信じるのじゃ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:54▼返信
ベリー摘んでジャム作る生活に憧れる

わけねーだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:54▼返信
理想だけしか見えない足りない人だから、苦労なんて想像できないやろなぁ
さっさとフィンランドでもどこでも良いから移住すれば?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:54▼返信
良い面だけ観りゃそうよ。
フィンランドは基本消費税24%&国民の税負担率65%という重税国家だよ?
バリバリ稼ぎたいから、そういう共産主義的な国はしんどいなぁ

39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:55▼返信
>>1
お前はクソに集ってるゴキブリやな!
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:55▼返信
過去問題やっておくと後々楽だぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:56▼返信
かぶれが現地人から速攻現実ばらされて笑う
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:56▼返信
ヘル日本よりマシで草
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:56▼返信
>>18
だから遊びを自分で編み出さなきゃならん。
それが大人になってからも何かしらなを編み出した結果、経済の活性化に繋がったのかもしんねー。
今の子は編み出す必要なく与えられるから社会出てからも与えられるのを待つようになっとる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:57▼返信
記事内で速攻否定されてるやん
日本人女子大生の惨殺事件もヨーロッパであったし
フェミは日本は地獄!海外は天国!って毎日言うが一向に集団移住しないし
多分羨むことにあまり意味はないよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:57▼返信
治安がいいって、海外から見たら警察官からいきなり銃をぶっ放されないってことなんじゃねーかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:57▼返信
向こうの高給取りなら出来るかもね?くらいか、それなら日本も似たようなものよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:57▼返信
旅行や短期留学程度なら綺麗な部分ばかりのいい思い出になるんだろうが、住むとなると・・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:57▼返信
ってかフィンランドって日本より出生率下やぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:57▼返信
※42
え?ヘルコリア?(働くとこがマジで無い)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:58▼返信
ここ最近のフィンランド人はロシア軍の脅威が迫ってる恐怖感もあって夏の射撃体験も増えてるぞ
元々が狩猟民族だけあって射撃の腕前は欧州でも屈指の国だ
森と湖の国は決してムーミンだけの国ではない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:58▼返信
有給+祝祭日の合計はフィンランド35日で日本37日
カレンダー通りに休めない業種もあるがそれはフィンランドも同じ
フィンランドのブルーカラー層なんて悲惨なもんやぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:58▼返信
>>6
日本語お勉強しましょうね〜。
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:58▼返信
出羽守は「働かんで遊べる」とか「給料がいいぞ」とか言うが
それに喜んで引っかかるのはニートの中でも底辺ぐらいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:59▼返信
全員が1ヶ月休むと何も回らなくなるでしょ
発電所動かさなきゃ電気もつかないしスーパーが1ヶ月閉まってると餓死者が出るんじゃないか?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 11:59▼返信
>日本もフィンランドみたいに自然は豊かなのに、
>どうしてこんなに余裕が枯れてるんだろう


ノルウェーとかスウェーデンとかフィンランドとか、あそこら辺の国は人生勝ち組の幸せな国だからね

ゴミみたいな後進国に成り下がった、不景気カルト国家の日本と比べてはいかん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:00▼返信
>>32
スマホゲーするくらいならスイッチで遊んだほうが100倍楽しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:00▼返信
最近半可通どもがイキってるのを現地人が嘘発見するようになってメシウマ 日本から出てないやつの外国の話鵜呑みにするなんてアホのやること
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:00▼返信
有給を一ヶ月分連続で取れるだけでもいいでしょ。
重税も日本と違って国民に還元される分まだましだしな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:00▼返信
>>55
スウェーデンなんかもろ格差社会やんけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:01▼返信
フィンランド=国ガチャ大当たりでSSRのウルトラレアカード


日本=国ガチャ大ハズレでノーマルレアカードの糞ゴミ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:01▼返信
カイガイ病のアホがまた燻り出されたな
無知なら黙ってりゃいいのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:01▼返信
>>54
自動化と効率化の話になるね
コンビニのレジとか人間がする必要があるのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:01▼返信
>湖畔のコテージで家族でのんびり過ごし、魚釣りをしたり、ブルーベリーを摘んだり、読書をしたりする

3日が限界だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:01▼返信
根拠なく日本を落として海外上げする日本人って本当に残念な存在よな
それを言ってどうしたいの?っていつも思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:01▼返信
>>60
チケットやるから今すぐ国籍変えろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
おフランスのイヤミが論破&カイガイガーやってられんのは金もって安全なとこに引きこもってるからだけなのわかろうぜ
いい加減論破リオンのキッズたちよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
>>50
というかパヨクに永世中立国!軍備を捨てた永遠の国!とか最初言われてた
スイスもそうだが大抵ヨーロッパの国って周囲との歴史的な紛争で
軍事の意識が「国民総兵士」なんよな。ウクライナもそうだったし
自主的に敵と戦う用意が合意としてあるので結束力が違う
客人待遇以外で日本人の意識で入って行っても「思ってたのと違う」ってなるだけだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
その代わり消費税は24%取ります
その他もろもろの税金の国民負担率は日本より二桁以上高い42.2%ですw

北欧最高とか言っている奴は無知のアホのカスの無能ってことだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
1ヶ月なにやっとんネン
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
昔の社会党かよってくらい典型的な北欧憧れだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
>>28
こんなんでも国ガチャSSRだぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
コテージ?ベリー摘み?
んなもんいらねぇよ
税金下げろ!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:02▼返信
「日本はしゅごいんだ!!先進国の経済大国なんだ!!」

って今だに思ってる、昭和脳のネトウヨのジジイがいそうで怖い・・外でろよ引きこもり無職
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:03▼返信
>>51
3年働いたら毎年有給休暇の日数が年30日になるからフィンランドの方がだいぶ多いはず
あと所得高いけど物価も高いヨーロッパの旅行を避けて、タイとかベトナムとかが夏の旅行先として人気っぽい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:03▼返信
フィンランドって何があるんだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:04▼返信
>>73
日本は世界で最低の経済成長率を誇る国やからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:04▼返信
妄想パヨクが現実パンチくらってて草
そりゃスマホ世代がいきなりアウトドアの遊びを楽しめと言われても無理に決まってる
せいぜい、親に教えてもらったアウトドアの遊びをSNSに挙げて映えを狙うぐらいじゃない?
釣り、ハンモックでユラユラ、ブルーベリー摘み、絶景が入る位置で自撮り、この辺を上げればSNS映えしそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:05▼返信
北欧一ヶ月くらい旅行でいきたい

住むのはやだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:05▼返信
大人が長期旅行の習慣あるのはええよな…
一ヶ月近く休んでヨーロッパ周遊とかしたいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:05▼返信
こんな記事にまでゲハ脳がいるのかよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:05▼返信
※75
タリアソイレスサンナトゥルネンカブリ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:05▼返信
>>77
彼ピや友達と過ごすなら楽しそう
家族とは過ごしたくないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:05▼返信
子供の頃は、親と一緒に色んな所に遊びに行くべき
引き籠ってゲームばかりしてると、マジで大人になった時の虚無感半端ないぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:06▼返信
>>3
娯楽施設が少ない上にEUは夜になると閉まる店ばっかだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:06▼返信
ネトウヨのジジイは親ガチャも国ガチャも失敗したゴミみたいな人生のクズだらけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:06▼返信
>>83
経験者じゃないとそれ語れないんじゃないの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:07▼返信
1ヶ月休むより、毎週金曜日を休んで3連休を永遠と続ける方が良くない?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:07▼返信
>>73
何言ってんだ。日本は凄くないし斜陽で詰んでるが未だに経済大国ではあるぞ?
じゃなきゃとっくに米軍は撤退してるし
あとこの記事のフィンランドって全国で経済規模が北海道程度
何でも一方通行の考えだけで規定できるってのはキッズって言うのよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:07▼返信
パヨクが妄想する理想の国なんてないんだよなw
そらどこの国でも勝ち組はおるし、そいつら見たら妄想膨らむわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:07▼返信
人口少ないからコンビニなんてねえし、そもそも冬の夜に外出たら死ねる
失業が問題になってて9%以上、消費税がめっちゃ高いから物価も高く、
そもそも難民の流入で治安が悪くなってて外国人に対する風当たりがひどくなってるから
今からフィンランドに移住なんて差別されに行くようなもん

91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:07▼返信
>>73
事実だろ
少なくとも本気を出せば周辺の新興国風情に負けるわけがねーんだよ
じゃあ今の敗因は?そりゃ中国や韓国を始めとした諸外国共がズルしているからだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:08▼返信
>>1
隣の芝生は青そうですね。なんでこういう人は現実を見ないんだろうと思うけどバカなんでした。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:08▼返信
フィンランドというとデスメタルしか思いつかない
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:09▼返信
>>88
壺に政治が支配されてたカルト国家より民族自決がちゃんと成立してるフィンランドの方がマシに決まってんだろ壺信者
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:09▼返信
>>ぶっちゃけフィンランドも日々の生活に余裕がなくて、子ども中心の生活が耐えられなくて離婚して

これって大人の生活優先な欧米にありがちなやつ?
夫婦でデートしたいからとよく知らない近所の子供に家の鍵と子供預けてお出かけとか、治安の良い日本でも怖くてやらないし

子供一人でも耐えられないのかね。なら子供作らなきゃいいのに
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:10▼返信
当たり前だよな
フランス人は全員一ヶ月のバカンスをとり、地中海沿岸で遊んで暮らすとかいうのもガチで信じてた奴がいたからな
上級国民以外はそんな余裕ないんだよなあ

97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:11▼返信
>>73
アメリカイギリスフランスドイツスウェーデン中国タイフィリピンなら仕事とか旅行で行った事あるけど、どこに行っても「日本ってすごいんだな」って感じたので先進国であり経済大国であるという事実は揺らがないと思う

むしろ人生に失敗して世間に恨みを募らせてるような負け犬が、自分の現状の原因を周りに転嫁して必死に日本サゲしてるんだなと確信してるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:11▼返信
>>95
実際、フィンランドの出生率は日本以下やで
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:11▼返信
日本人はゴールデンウィークに10日、お盆に10日、年末年始に10日休む
と外国人に言われても、そんなの大企業で福利厚生がしっかりしてるところだけだよってなるだろ
それと同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:12▼返信
>>73
世界一かどうかはともかく、恒久的に経済が安定していなければこの国の治安の良さは実現し得ない
もっと自国を誇れ。若造は卑下しすぎてそれができんから、隣国に舐められるんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:13▼返信
理想をドヤ顔で語って現実を火の玉ストレートされて黙るの好き
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:13▼返信
岸田はこの状況をなんとかしろや
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:14▼返信
the almost nearly perfect peopleという本を読むと北欧とかノルディックに対する根拠のない憧れが霧散するのでお勧め
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:14▼返信
>>94
いちいち日本sageしてうるせー奴だな
本当にこの国が壺に支配されていたら壺疑惑なんか揉み消されて話題にすらなってねーよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:15▼返信
>>102
岸田はテドロスと組んだ時点であーゆるゆるだーと思った
中国以外のあらゆる国に「あっても意味がない」って罵倒されてんのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:16▼返信
日本でも金持ちは遊んでるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:16▼返信
妄想で日本下げしようとして失敗してるやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:18▼返信
>>55
すぐ戦争仕掛けてくる恐ろしい国がいつ来てもおかしくない夢のような国だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:19▼返信
俺大人で毎年1年の休み取ってるけど勝ち組だったか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:19▼返信
強制有給取得とはたまげたなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:19▼返信
実際にその国に住んでない癖に他国のことをあまり鵜呑みにしてすぐ信じるのは馬鹿
日本もどの国もそうだが、他国に関しては良い部分しか発信しないだろうし国とって都合悪いことなんてなるべく隠すし、イメージと現実は全然違うぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:19▼返信
これだけ現地の声が届いてもスルーして海外出羽守続けるツイ主の神経の図太さ
113.投稿日:2022年08月16日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:20▼返信
休みは普通に休みたいわ
1日でかけると結局疲労が増えるだけなんだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:21▼返信
外国に行ってもその国で生活するという前提で考えると、どこか一箇所でも日本に勝ってるところを探す方が大変な国ばかりだよ
一般的な日本人にとって日本より暮らしやすい国なんて一つも無いんじゃないかと思うわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:21▼返信
幻想北欧とかいう最強の国
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:22▼返信
しかし町並みがカラフルだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:22▼返信
※102
逆に疑問なんだが、何故そんなに政府を頼る?
金持ちの大半は起業か、もしくは投資等をして、自力で成り上がったんだぞ?
ただ待ってるだけじゃ良い事なんて何も起きない。実際、民主党政権に変わって何か良くなったか?何も良くならなかったろ?もう答え出てるじゃん
政府なんて当てにならないんだから、底辺が嫌ならお前も自分で行動を起こせばいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:23▼返信
こういうのって毎度SNSではいいとこだけ切り取って
さも海外は楽園かのように言うやつがいるしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:24▼返信
ベリーとか買ってきたほうがうまいやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:24▼返信
>>118
もうやめて!自分では何もできない底辺のHPはゼロよ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:25▼返信
休めている時点でもう雲の上の話
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:25▼返信
勝ち組の子供は将来の勉強してるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:26▼返信
意訳:日本はクソ!海外を見習え!
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:26▼返信
日本よりはましだが理想と現実は違う、今の子供は外が暑いので家の中で遊ぶのが普通!
子供はダラダラ家で過ごせる時間こそ至福の時間、旅行とかも行くのもだるいって思ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:28▼返信
まーた知ったかポカホンタスが論破されてんのかw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:29▼返信
そりゃ遊ぶにも金がかかるわな

>>114
年を取るごとに無理が効かなくなってくるな
遊びに出かけたら翌日は1日家で休んでないと休み明けの仕事が辛い
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:29▼返信
人づてに聞いたこういう話を真に受けてニホンガーニホンハーとか言っちゃう奴が出てくるから質悪いよな
まぁ最初に言ってる奴も人づてや妄想だったりするもんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:30▼返信
海外かぶれ特有のふわっとした海外感で劣等感抱くやつ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:31▼返信
結局こういうの言うのってよく知らないでモノ言う人だよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:31▼返信
>>128
確かめもせず信じるのも大概やけど
それをドヤ顔で吹聴するのはただのアホやねんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:31▼返信
日本でも学校の教師や納入業者は1ヶ月休みですよっと
1ヶ月休みが羨ましいなる、そういう業界に転職してみては?
ちな教師以外安いよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:32▼返信
日本人は働きすぎ、カイガイデワー!とやってたら世界でも上位の働かない国になってた
そりゃ経済も衰退するわ
自民ガー老害ガーと責任転嫁してるけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:35▼返信
日本でも会社の重役クラスの金持ちになったらこのくらいできるだろ
そしてフィンランドでも平社員でカツカツの生活してる奴にはこんなの無理だろうし
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:36▼返信
どこの国も同じって夢も希望もねぇな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:38▼返信
>>12
自分から有給の交渉が出来ないから、国の後ろ盾が欲しいだけなんだよねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:38▼返信
いい記事だと思ったら逆張りクソ野郎のツイで気が滅入る
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:39▼返信
そもそも幸福度が高い北欧もお前ら底辺はあくせく働いて人生消費するしかない生活なんよ
逆に日本も上級国民は理想の生活してるんよ
現実ってつらいね
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:39▼返信
そんなみんなでブルーベリー摘んだら絶滅するわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:40▼返信
※136
というか明日休みますって休めないとこではたいてるやつそんなに多いのか
派遣やパートのおばちゃんですら休めてるのにブラック企業しかいくとこないやつ哀れじゃね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:40▼返信
海外ガー女が現地民に華麗に論破されててダッサ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:42▼返信
そりゃそうだ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:42▼返信
※134
一応言わせてもらうと、会社ってのは上に上がれば上がるほど忙しくなると思うぞ?w
役員にもなれば会社の方針を決めないといけないし、方針が好調に進めばいいが、不調だったら責任を追求される
1ヶ月も休みなんて取れないと思うけどね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:43▼返信
>>52
消える国の言葉を勉強する必要なくね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:43▼返信
>>1
お前の人生がクソなだけや
ワイらはめっちゃ楽しいで😁
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:45▼返信
>>73
じゃあなんで日本に居座ってんの?
さっさとフィンランドに移住しろよ
お前の存在自体が日本の豊かさの証明なんだわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:51▼返信
フィンランドねぇ…
冬はクソ寒いし、地続きでロシアと隣接してるし
将来性を考えたら幸福度はどんどん下がりそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:51▼返信
ブルーベリー7本育ててるけど本音ではあと20本くらい欲しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:54▼返信
どこの国だって不景気や治安悪化で優雅に過ごせる余裕なんかないわな
そんな理想の休暇がとれるのは結局は余裕のあるその国の上級国民らだけだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:54▼返信
大人が子供に自然と遊べ言って、子供が嫌がる構図はいつまでも変わらんな
というか今の親世代なんかまさにTVゲームで育った世代だろうに未だに自然が~みたいな所に価値を置いてる奴っていんの
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:55▼返信
フィンランドとか北欧の可処分所得は高給取りでもけっこう低いらしいからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:56▼返信
寒い国は日本とは比べ物にならないぐらいに鬱が多いんだよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 12:59▼返信
まぁ所詮女は膣の付属品ざうるす
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:01▼返信
パヨクの理想の国だけどこれが現実だよねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:03▼返信
>>118
金持ちであればあるほど政府を頼るぞ
ハイソな特権って政府に出させる物だし
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:04▼返信
>>102
売国がんばってます!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:05▼返信
>>56
こういう人ってフィンランド人は夏期のひと月狩猟でもしてトナカイ食って過ごしてるとでも思ってんのかね?
どの国も一緒よ
休めるスーパーもあれば休めないスーパーもある
一部の人間の話だけ見るなら日本にはそもそも働かなくても毎日飲み歩ける上級国民が存在してるんだからそっちを目指せ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:05▼返信
カイガイデハー
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:06▼返信
日本を地上の楽園のように思ってる外国人がいるぐらいだからな
現状に不満がある人間は常に隣の芝生が青く見える
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:09▼返信
>>1
子馬に乗ったり キャンプをしたり テレビを見たり そんな感じの国
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:09▼返信
君は朝鮮民主主義人民共和国のトンスルと大韓民国のトンスルどっち派?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:09▼返信
湖畔のコテージが全国民分あるわけないよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:10▼返信
>>12
ガオガイガーなら或いは?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:10▼返信
日本攻撃したくて、マス.ゴミみたいに一部切り抜いて火をつけたら、追い風で自分に燃え移ってキャンプファイヤーww
恥ずかしすぎてプルップルしながら蹲るレベルだけどどうなったんだろうかw
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:10▼返信
>>12
ガオガイガーなら或いは?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:12▼返信
>>159
実際のところ、トイレだけは誇ってもよさそうだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:12▼返信
このツイ主みたいなアホが大量にいる上に、このアホの言うことを鵜呑みにして日本はダメだ!と共感してるアホの多いことw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:17▼返信
地上の楽園は北朝鮮、希望の開拓地ブラジル北海道
長野で自給自足のスローライフ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:20▼返信
日本人を自然に放っても破壊するだけだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:20▼返信
日本の現実の方は、日本以外の理想との乖離と比べると結構理想通りなの草
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:24▼返信
※155
それは、権力を欲しがってるやつの場合、の話だろ
金持ち全員が政治に関わりたがってたり、権力を欲しがってるわけではないからな
金があれば政府なんか当てにしなくても優雅な生活を送れるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:25▼返信
そもそも最初のツイート、日本在住の教師らしいな。
現地に住んでなくて理想の北欧を作り出しとる
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:26▼返信
ぶっちゃけ、理想のフィンランドを日本でも金さえあれば出来るからな。
どの国だろうが金持ちで休みを自由に作れる人なら出来るっていう
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:28▼返信
妙だな…
子供のフィンランド人がスマホソシャゲ三昧?野外で?
フィンランド人も子供に塾や習い事させる家庭が多い?!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:37▼返信
コテージ行ったって
「コテージだぜ自慢したろ写真SNSにアップ!」
ってことになるだけだろうしな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:46▼返信
小学校教員が平日の昼間にスマホでポチポチしているのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:49▼返信
海外アゲ日本サゲしてるくせに居座るなよ
さっさと移住しろ
そんなに嫌なら日本にしがみつくな
みっともない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:52▼返信
※176
夏休みだろうしこれぐらい別に不思議ではないと思うが
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:56▼返信
そもそも海外は祝日が少ないから長期休暇があっても休暇日数自体は日本と大して変わらないという話を耳にしたことがあるけど、フィンランドはどうなんだろうね
この手の海外羨ましい勢は日本レベルの祝日ありきで長期休暇があるって思ってる人が多い気がするけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 13:56▼返信
魚釣りやブルーベリー摘みで1か月つぶせって言われたら地獄だよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:09▼返信
隣りの家の芝は何とやらだなぁ、、、富裕層はともかく、一般家庭はどこもそんなもんやろ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:14▼返信
海外出羽守って恥かいてばっかりだなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:16▼返信
まーたフィンランド比較か
こいつらフィンランドをなんだと思ってんだ理想のユートピアみたいに思ってんのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:32▼返信
いまだにムーミンのイメージが強いだけじゃ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:38▼返信
フェミの架空のスウェーデンみたいなものか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:49▼返信
しかし、分割だろうと何だろうと1ヶ月休みを(取ろうと思えば)取れるのは誰も否定していない事に気付け。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:50▼返信
外で虫取ったり果物収穫するの楽しい!って言ってるのは小学校入る前の年齢までやで…。7歳過ぎたら外暑い、クーラーきいた家にいたい。ゲームしたいってなるに決まってるやん。そもそも自分もそうだったやろ?思い出せよ。
188.投稿日:2022年08月16日 14:54▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 14:54▼返信
海外最高、それに比べて日本は〜
とか言っている奴って大抵日本から出たことないよね
それか数日海外旅行しただけで全てを悟った気になっている
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:01▼返信
>>186
分割で(理論的には)取れるってレベルでいいなら、日本だって休暇の日数自体は少なくないぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:04▼返信
>>186
分割で(理論的には)取れるってレベルでいいなら、日本だって休暇の日数自体は少なくないぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:24▼返信
こう言う感じの事言う輩って日本叩きしたいだけやし
大概調べてないか意図的誇張されたりデメリットは隠蔽されたりするわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:35▼返信
>>144
これが会話できないってやつですか
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:40▼返信
>>157
まぁ国によっては夜8時以降は店開けない、日曜は完全休みみたいなとこもあるで
日本に来て便利なスーパーやコンビニを知ると不便みたいなことを言ってた
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:42▼返信
ゴチャゴチャうるさい。他所は他所。
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:42▼返信
>>29
一日限りやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:44▼返信
その国に行って住んだこともないのに海外出和守になるやつほど恥ずかしいもんなはない
正直今の子供はどこの国でもスマホ持ってたらスマホに夢中で外で遊ばないよ
ベリーww
北欧のアル中率と離婚率は知らんのかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:47▼返信
>>62
コンビニはレジだけで回ってないのよ
商品の補充や発注、陳列誰がすんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:48▼返信
魚釣りも釣れれば楽しいけどな。ゲームと違ってリアルな手ごたえがある
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:58▼返信
小さい頃は夏休みは田舎の祖母の家に行き幼馴染みの親戚の女の子と虫取りや探検をしたり夏祭りに一緒に行ったりするのが楽しかったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 16:08▼返信
出羽守は外国の上層の上澄みと日本の平均を比較して日本sageするものだからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 16:14▼返信
(´・ω・`)魚釣りはギリ楽しい
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 16:58▼返信
そんな理想郷はどこにもないってもう皆気付いちゃってるから
異世界ものが流行るんやろなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 16:59▼返信
このエイって人のツイッター見てきたら、小学校教員で夢物語ばかり語ってた。
やはり教師って社会常識を知らないまま就くから考えが浅すぎる。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 17:02▼返信
毎回毎回どうしてすぐばれる海外のXXは凄いみたいなのやるかねぇ

206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 17:03▼返信
海外出羽守に笑った
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 17:28▼返信
スオミ(フィンランド人)も金持ちでなきゃ普通の人たちと一緒だよ
何も日本人と変わる所がない気難しい田舎の怠惰な飲んだくれなんだわ
勤勉なのは寧ろ隣国のスウェーデン人で彼らは自力で空軍を編成するほど戦争に敏感で大国と距離をとる
北欧は歴史が最悪なんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 17:35▼返信
確かにそうなんだがフィンランドの国力ですら1ヵ月休めるのに日本はどうして休めないの?って答えになってない。これで日本が思想的にフィンランドより進んでるとかGDPの成長率が倍ですよって話なら分かるが、日本の労働環境で、破綻したギリシャ以下の成長率が如何におかしいか考えないのか?ひいては如何に非効率で無意味な労働を減らして、休みとる方が経済的にもマシなんだけど、それすらできん国が偉そうな事だけ言っててもね・・・。
上手くいくかは別にしても、良いところは積極的に取り込んでいく姿勢位見せなきゃ、この国は沈んでいくだけだよ。まぁ、選択が苦手で長期的な展望や計画には投資できない日本らしいが。座して真綿で首を絞めていくのを待つのが良ければいいんじゃない?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 18:16▼返信
日本をこき下ろしたい人って何かの活動家なの?工作員とか
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 18:21▼返信
どこの国も結局金が全てだなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 18:44▼返信
つまりどこも変わらないってことですか
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 18:52▼返信
カタールなど産油国に行ったって税金は安いけどそれだけだしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 18:54▼返信
ベリー摘みと魚釣りができるスマホゲーやったらええんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 18:56▼返信
>>165
3G退官
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 20:10▼返信
1ヶ月有休がある時点で引きこもってようが何してようが勝ちだよな…。
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 20:52▼返信
海外では~ってほざいてる豚によくある
隣の芝生は青く見えるってやつだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 21:55▼返信
一ヶ月以上の長期休暇よりも、突発的でも有給取れたり週休3日制になって欲しい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 22:21▼返信
>>217
週休3日にしてくれるなら10時間労働してもエエわ。ゆっくり寝れる日を増やさんと体潰れるわ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 22:50▼返信
>>218
家帰ったらさっさとメシ食って風呂入ってベッド行けば寝る時間確保できるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 23:48▼返信
>>67
国民皆兵って徴兵制よりやべーよ
×周りみんなと仲良し
○自国民以外は全て敵
永世中立国って字面がいいだけで街中に要塞があるような国なのに
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 05:16▼返信
コロナやロシア問題でのんびり休んでられないわな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 05:47▼返信
フィンランドってソ連から分離した後進国やん
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 07:47▼返信
出羽守さんは日本のオフィシャルアナウンスは「でも実態は~」って言うけど国外は実態を見ず(または一部の成功例を平均的実態とみなして)オフィシャルアナウンスを喧伝するよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 08:55▼返信
脳足りん女性が憧れる理想の北欧
いやほんとなんで北欧に夢見る女性がこうも多いんだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 17:05▼返信
>>223
一生縁がないから仕方ない
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 18:23▼返信
黄金の国は存在しない
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 22:47▼返信
無知はブルーベリーでも摘んでろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 12:49▼返信
仕事で新商品開発の参考によく欧州在住のvlog系動画が現地の人気商品とか紹介してくれるからよく見るが、現地を知らない奴は理想を語り、現地在住者の動画はどれも優雅に見えつつ、なかなか大変だと結構愚痴ってるから草なんよ。数年ぶりに日本帰国すればコンビニに感動する人多い時点で、まぁ現実はそんなもんよって話

直近のコメント数ランキング

traq