Twitterより
In 1663, the partial fossilised skeleton of a woolly rhinoceros was discovered in Germany. This is the “Magdeburg Unicorn”, one of the worst fossil reconstructions in human history. pic.twitter.com/rmV1vcB3LY
— Brian Roemmele (@BrianRoemmele) August 14, 2022
1663年、ドイツでウーリーサイの部分化石骨格が発見された
これが「マグデブルグ・ユニコーン」で、
人類史上最悪の復元化石の一つである。
本来はこのように組立てられるはずだった
この記事への反応
・こんな生き物おってたまるか😡
・ポケモンにいそう
・🦄!?
・ほねほねザウルス
・ある部品だけで作ったプラモみたいなもんやろ
・角の部分ってどこの骨なん?
・ツノは手作りやろこれ
・サイからユニコーンに進化しとるやん
・内臓はどこにあんねん
・中抜きすな
なぁにこれ


ありがとーな
そうはさせない!
これはダメだろwww
お前ら恐竜見たことないだろ
2022年から来たけど質問ある?
チー牛は童貞って本当ですか?
スベってるよ
お盆休みは昨日まで
今コメ欄にいるのはもれなく無職こどおじ
そもそも全然パーツが足りんやんけ
作ったんか?
ジュラシックパークでカッコよかったティラノさんが最新科学でキモい鳥になったようなもん
むしろドンドンやれ
感情が揺さぶられて笑いが込み上げてくる
気になってググったがはちまが本来の姿として載せた画像のケナガサイが発見されるのは1世紀後だし
ケナガサイの骨はユニコーンの一部にしか使われておらずその他の骨は未だ正体不明らしい
はちまの雑なまとめだとフェイクニュースまがいだな
これはその教え
これから仕事なんだわ
13日から21日まで休みなんだわ
お前は一年中休みなんだっけ?
もしかしたら、偶然恐竜の化石を発見した人がいてその化石の復元時の間違いからあのような姿になったのではなかろうか
まずこれ恐竜ではない
ブラックキングやんけ
なお現在は羽なかった説が有力な模様
ツノウサギや日本の人魚ミイラみたいなネタものだったのかもしれんし、
象の頭蓋骨を見てマジで一つ目巨人が生まれたこともあったし。
脊髄反射で逆張りするしか脳がない恐竜はこちらですか?
コレを見て笑えるのは教育のおかげなわけだし
17世紀の韓国で発見されたとかいう表記見てもなんとも思わん人にはなにがおかしいのって感じなんだろうが
こっちが正しい可能性だって0じゃないはずじゃないか