『タクティクスオウガ リボーン』傑作タクティカルRPGの生みの親・松野泰己氏ら6名の開発陣スペシャルインタビュー。進化を遂げて蘇った本作の開発経緯と魅力を訊く
『タクティクスオウガ リボーン』傑作タクティカルRPGの開発陣スペシャルインタビュー
— ファミ通.com (@famitsu) August 17, 2022
生みの親・松野泰己氏や同作のサウンドを手掛けた崎元仁氏ら6名に、進化を遂げて蘇った本作の開発経緯と魅力を訊く#タクティクスオウガリボーン
https://t.co/B3NxpyTXU5 pic.twitter.com/dWcR28LZck
記事によると
・ファミ通がスイッチ/PS5/PS4/PC『タクティクスオウガ リボーン』の開発スタッフ6名へインタビュー
以下、スタッフの発言から気になった部分をピックアップ
・『タクティクスオウガ』を復活させるうえで最重要視したことは、『運命の輪』をベースにしつつ、「新たな拡張は原則としてなし、あくまでもブラッシュアップに留める」ということ
・『運命の輪』でもっとも不評だったレベルシステムを個々のユニット単位に戻した
・“演習”コマンドを各拠点に付与し、いわゆるトレーニングを復活
・レベルアップしやすいようパワーレベリング(レベル格差があるほど、低レベルユニットの得られる経験値が多くなる)を導入
・戦闘で得られる報酬に経験値を得られる消耗アイテム(ドーピングアイテム)も導入
・新たなシステムとしては“ユニオンレベル”というものを導入。軍全体のレベルであり、そのレベル以上にユニットのレベルを上げることができないというレベルキャップシステム
・ユニオンレベルはシナリオの進行に応じて徐々に開放されていく
・レベルの上限が設定されているため、戦術ゲームとしてのユニットの運用が重要になる。その点では、『運命の輪』より難度は高くなっていると思う
・ただし、ユニオンレベルは敵レベルよりやや上にしてあるので、上限いっぱいまでレベルを上げれば本来の想定よりもやや楽にプレイできると思う
・“W.O.R.L.D.機能”でシナリオを戻した際、一度クリアーしたステージならレベルキャップを無視して戦いに挑むことができる
・今作ではフルボイスということもあり、シナリオについては細かく精査し、加筆修正を施した
・“十二人の勇者”はエンドコンテンツとしての意味合いもあり、最高峰の難度になっている
・“倍速モード”を実装
・魔法とスキルについては数が多すぎたため削減。さらに一体のユニットにセット可能な魔法やスキル等の数を制限している
・AIは『運命の輪』とは比較にならないほど複雑な思考を高速で実行できる
・放っておいても問題なく敵をせん滅してくれるほど、今作のAIは信頼できると思う
インタビューの全文はソースにて
この記事への反応
・なんで余計なことするの??
・レベルキャップであるユニオンレベルシステムか。魔法とスキルの削減はええな、使わない魔法、育たないスキルが多すぎたんや
・ユニオンレベルはいらないよ。せっかくトレーニング復活させたならレベルを上げて物理で殴って俺つえーしたいんよ。 っていう自分みたいな声が出てくるからそこは戦略的に遊んで欲しいのでこのシステム導入しましたってのが見えてくるがさてぇ?
・ユニオンレベルはすごく良いアイデアだと思うけど、だったらトライアングルストラテジーくらい経験値の取得補正強くしてしまえばそれで良いような気がする
・コンシューマーでキャラのレベル上限に枷をつけるのやめてほしい
・リボーンも嬉しいけどオウガバトルサーガを進めて欲しい🥺
・ふゥむ‥魔法やスキルを削減か
武器熟練度も要らないかなぁ
レベルキャップ追加‥
これもどうなンだろ?要らんような
・トレーニングはあるが、レベルキャップがあると。
序盤からLv50にして楽することは出来ないということね
・ポケモンとかでもジム1個攻略するのに異様なまでにレベル上げる人いるし俺TUEE好きな人はドンマイすぎる
・レベルキャップ導入・AIのテコ入れ・倍速モードあたりが気になるところかな。死者の宮殿のことを考えると、4章でレベルキャップ完全開放になるのかもしれん。AIの思考が動的に変化するのも面白そうだな。
レベル上げで無双させない仕様になってる模様
Steam版はユニオンレベル解除MODが作られそう
Steam版はユニオンレベル解除MODが作られそう


あ、リメイクはそもそも要らないです
それ只の作業ですよね
結局、ユニットの移動、攻撃、待機までの一連の流れがテンポ良いゲームって
オウガとかFEとか少数で、
サモンナイトとかテンポ悪いんだよね
シャイニングフォースも愛してやまないけど戦闘アニメカットできないし
ガチで余計な事しかしないな
もうSFCをベタ移植してくれ
そのツッコミ要らんやろ
そうなるねぇ
時間稼ぎのためのクソシステム
まーたクソゲーになるのか
望んでない機能だわ
【デマ注意】任豚「オウガバトルのクエスト社がゲーム開発から撤退したら株上がった」 → 松野「同名の別会社です」 → 任豚「違うと言ってる人がいますが違わないです」
PS1版とPSP版はゴミ過ぎるし、いい加減まともな移植出してほしいんだがな
って事でしょ
最近特に思うけどスクエニってゲームやらない人が集まってるの?
もう余計な事するな
自由にやらせろや
FF16だって面白くなるわけがない
絶対13や15みたいなことになる
リメイクもいらないねぇ
開発者の想定したルート、レベル、育成内容を強制したがるというか
トレーニングモードで育てまくったキャラが
そんな弱点や属性など無視してガンガン行進してステージクリアするのが嫌だったか
実機でやりなよ
その程度の熱意?w
ひたすら鍛えたキャラで一方的にボコるだけのクソゲーだったんだよな。
主人公だけでずっと俺のターンでクリアしてるのを知り合いから見せられて
これおもしろいの?ってなったわ
無駄な煽りw
苦戦するのが嫌いクソ雑魚メンタルばかり
言わせるなよ
豚は侮辱罪です。
ds版ドラクエ6と同じ流れだわ
だれかのプレイ動画でもみて確かめてから買え
どうせバグはあとから修正することしか考えてないし
発売日に買う奴は大馬鹿だ
今までの大馬鹿達がゲーム会社を甘やかせてこんなことになってんだ
お前の命令を聞く道理が無い
ブヒッチハブじゃないゲームはイラネ
少なくともスクエニではそうなってる
冷え冷え熱バレバレw
所詮この程度だよね
お前は最初から買わない定期
クズエニ「おとこわりしま~す」
絶妙にバランスのとれた完成されたシステムだったのに、なぜ余計な事をしようとするのか。もしかして実は上から言われて渋々余計な事をせざるを得なかったりして
やらなきゃいいじゃん
訳の分からないマイルール強要してるヒマがあるんだったら
Steamは遊んで返金できるんだよ?
キチガイは任天堂独占
改造FFTパクって持ってこい
今から「買わなかった理由」ができたね
再度無駄な煽りww
お前らはそれを遊ばせてもらう側
作りに文句は言えないんだよ
嫌ならやらなければいいだけ
クズエニは余計な事するからリメイクがリメイクであるはずが無い、100%クソゲーになる
俺の次の予想は発売後1ヶ月しないで値崩れする
何言ってんだ?コイツ
豚ははよswitch買って来い
過去作やってくれってことやろなあ
合成の仕様はなんとかしてくれ
悔しくてヤバめ?
よほど期待してたんだねえw
まだクソゲーかは分からないやろが😡
何をどうしたいんだ
リメイクはリメイクだよ?
日本語大丈夫?
来た来た、3度目の煽りwww
もう最終章今後無理矢理つくってもニセモノでしかない
あの頃のクエスト全盛期のときだけが本物だった(笑)
さあ、4度目以降も来るか?
一生既存のもの擦り続けそう
笑が痛いけど正しい判断だね
強制縛りはメーカー側がやっちゃいかん
逆でしょ?過去の焼き直しがやだからこうやってんじゃん
中途半端だけど
今更適性レベルのキャラで教科書通りのプレイとかやりたくねぇ
後半になる仲間であればあるほどクソ雑魚ナメクジになるクソ仕様作っておきながらまだ懲りてねえのか、
いらねえんだよ新しく考えました~システム見てみて~とかそ
それのせいでハボリムがただの盲目痴呆爺になってただろ
明日電車大丈夫かな
ほんとこれ
敵が強いのはクソゲーか?下手くそ
もうキャラ全員一律にレベル上がるようにしたら?
敵が強くはならねえよ
突っ込まれてるのはそこじゃねえから
レベル上がり過ぎて敵がザコになるとつまらんもん
大賛成
たわ言w
どこにでも嘘松と虚栄心のあほは湧くのがわかる
LEFT ALIVEってあったが動画見て買うの止めた
古いシステムだと見てもつまんなそうって思われるのがオチだな
バカなのか?
おじの阿鼻叫喚の方がデシベル突破してるでしょ
余計な事して腐ったリメイクが沢山あるからなー
そもそも欲するのが間違いだよね
単純な自由度を阻害するようなアプデ
無能すぎ
受注販売するべきかもな、リメイクは
いずれにせよどこかでレベル上げするなら同じだろ
バカなの?
味方同士で素手で殴り経験値稼ぎは異様だがw
懐古心以外で買う奴なんているの?
このシステムだと糞ゲー確定だぞ
あの品質のリメイクやらされるなら新作作りたくなるのが普通だわ
何が悲しくてバジェット割かれてリメイクなんか作りたいものかって
俺の思い通りでなければ自由度低い、っていうなら自分で作るべきだろうな
とりあえず双六からでも
定型分の使い方誤用してね?とマジレス
これが笑えるゲームなら使いなさいよ
GODWARSも前評判の割にはだるすぎだってのがすぐに広まって落ち込んだよな
縛りではなくバランス調整でいじればいいのにな、ベルウィックサーガとかみたいなら
まだ・・・いやまああれはやり過ぎだけど縛りではない歯ごたえになる
買うかどうかは人柱のレビュー次第だなあ
てか、パッケージがいらなくね?
DL専用ならリスクもない
運命の輪はほんとゴミ
SFC版返せ
なら買わなきゃいいだろ
頭使えば?
なんでそんな沸点低いんすか?
制作費掛かる以上DLとか関係なくリスク
正解
スクエニのゲームに限っては発売日に買うのは愚か
だからSFCやれよ
ちょっと何言ってるかわかりませんね
あれこそ懐古厨が発表当時に阿鼻叫喚してた
松野本人も言ってるように離れるユーザーもいる賛否の分かれる内容にはなるだろうね
俺はシステム変わってもゲームバランスが大きく崩壊してなければ支持するだろうけど
ここは実際プレイしてみんとわからんから不安はあるわ
運命の輪より悪くなければ御の字ぐらいの期待感で
どっちつかずが偉そうに物言いとか百年早い
もともと買うかどうか微妙ではあったが、これは絶対買わんわ…。ソシャゲかよレベルキャップとか…頭おかしいわ。
もしかしたら「有料DLCでレベルキャップ解除出来ます!」とかやる為にこんな事しやがったとかあるんじゃねーの?
お前が言うなしwww
あ、日本語拙い方なんですね、ごめんね
なんでそんな沸点低いんすか?
行けたら行くくらいの癖にこの上からw
そうじゃないだろ
元々の自由度を縛る必要はないだろって事
色んな遊び方出来たほうがいいだろ
ぷw
残念でしたねえ
いや、そうじゃね?
お前が許す自由度と許さない自由度の境界なんか知ったこっちゃないんだから
いつも戦闘に参加させてる主人公だけ無駄にレベルが上がって
他のキャラのレベル上げが面倒だったからな
リメイクだよ?
余計な事かどうかを決める権利はお前らには無いの
何が残念なのか全くわからん・・・お前の頭の出来の話か?
これだったらもうLVシステム無くせよ 推しキャラ育てて強さを愛でるプレイができないSRPGなんかゲーム的に破綻してるだけじゃん
結果は大々的に新キャラです!みんなみてみて~とかやったキャラも
加入の問題であのクソシステムとミスマッチしすぎで雑魚になる
どうしてもそいつを使いたいならどうすればいいかになるとあえて自分たちを育てないという
プレイヤー側がRTAみたいにLV挙げないでストーリーを進めるという縛りを強制されるという本末転倒な仕上がり
あれで新キャラ自信満々に宣伝してたんだから笑えるわ
遊ぶの大変そうだな
あ、ガチだわ
ガチで馬鹿なのか・・・おまえ・・・
糞ウィーグラフとのタイマンの後に連戦でベリアスとか当時詰まりまくったからな…。滅茶苦茶に鍛えてから再戦して突破したもんだ。
レベルキャップ付けるのは完全に愚の骨頂。
あっちは前作より普通に売れそうだけどこっちは前作より売れるんですかねぇ〜?
ん?誹謗中傷かな?
もう法施行されてるからねw
それがよければそのゲームやり続ければいいんじゃね?
そらこれでもう確定で買う事無くなったしよ。中古で安くなっても買わんよ。
アクティブおらんのに
味方に石投げて鍛えた拳でチマチマすんの面倒くせえとオーブ使いまくるのが
戦術だと言われれば戦術だけど、そうじゃねえだろと・・・
あ、ガチだわ
俺は大賛成
ビビり入ってそうw
なんでじじいって句読点つけるの?
ん?誹謗中傷かな?
もう法施行されてるからねw
誰も知らねーよそんなゴミがどうなってるかとか
鸚鵡返ししても無駄だよ
ビビり入ってそうw
評判良ければ買うパータン突入やんw.
サクサク進められるなら別に構わないが
ゲームについて何一つ語れてないんだな
遊んだことないゲームでなんで難易度がどうこうとか訳知り顔で勝たれるんだ君ら
戦略もクソもなかったもんな
SFCみたくアホな兵士が数体突っ込んでくるぐらいが一番おもしろいのになあ
たった1レベル分強いだけの固有ユニットがどれだけ無双したことやら
低レベルでやりたい人はそもそも自分で縛ってやるんだから一々レベル上げ制限するような要素足すなよ...
だからペトクラ2ターンで石化解除されるように弱体されてたじゃん
オレは好きじゃないけどさ
クリアはしたけど、ぶっちゃけ何もかも細かく覚えてる訳でも無いからなぁ。
アドバンスのやつはもう少し覚えてるが…。
そらそうよ
強制というか進み方や育成をある程度固定化させることでそれ自体をバランス調整にできるのが大きい
制作にかかる期間・費用をガッツリ減らせるし、どう育成すればいいかハッキリするからゲームが苦手な人にも真っ当に楽しんで貰いやすくなる
スマホタブレットだとやりにくいんだよ
アーク2のモンスターゲームもひたすらペトロクラウド&ペトロブレスゲーでしたわwww
ほんと退化してんな
またPSPのときみたいに時間と金が無かった的なこと言ってて不安しか感じないんだが・・・
リメイクは英語だよ
それなら選べるようにしろ。
ジャンルにもよるけど大抵つまんないんだよな
モン勇とかいい例
そうだな
そもそもリメイクがいらないな
せめてオプションでレベルキャップシステムのオンオフくらいは付けろよ。それだけの事でどっちのプレイヤーもニッコリなのに。
じゃやらねー
ってどんな判断や!金をドブに捨てる気か!?
スクエニゲーのこういう半強制ハードプレイさせるの嫌い
敵を倒したのに経験値0とか誰得なんだよ
たしかに、オンオフがあれば文句はない
例えば1周目はオフにできないけど、2周目はオフにして好きなだけ育成してよとか
めちゃくちゃ分かる!!100円で買ったけど、まさにそれのせいで途中で詰んでる。巨人達のダンジョンで投げちゃったわ。
レベル上げが楽しみな層の楽しみ削ってまでそれ必要?
昭和の価値観のまま刷新されてないロートル開発者
いちいち作品に口出ししてくる自称作品の理解者が一番厄介だと
昨今のリメイク見てると良く分かるねぇ
スクエニはマジでそれ多いからね…。
まあ語りだすと
俺のパーティ、タコとドラゴンとグリフォンとビーストテイマーになって
これサーカス団みたくなってけどデカイキャラがのしのし歩いてブレス吐くの楽しいからいっか、と思ったけどタコ使い道ねえ!みたくなるぞw
ペトロクラウド出た時点でバランスなんて消え失せるし
あ、中退の間違いだったかw
それが辛いなら、そもそもSRPGやっちゃダメ
PS版買った方が良いぞ!ソニー今後トロフィーで特典などが得られるサービスを発表してるからなw
相変わらずエゴしかねえなこの会社は
これだけの事で誰も嫌な思いしなくなるのにアホじゃね?
>一度クリアーしたステージならレベルキャップを無視して戦いに挑むことができます。
一度クリアしたステージはキャップ消えるって書いてるぞ
そういう制限のないオリジナルですら結構難易度高くて苦労した記憶があるんだけど
SRPGなんてただでさえ我慢強くプレーする必要があるのに、こんな制限かけたらライトプレイヤーは詰まって投げちゃって結局古参しかプレーしなくなりそう
つ鏡
DLCで使用可能とかだったら暴動が起きるね
そもそもクリアしたステージはもうやらんから意味なくね?
そういうことじゃなくて
そのクリアは2周目でリセットされるんでしょ?
昔のゲームだからリメイクにもあんまり金かけたくないとか?
FF7Rレベルとは言わないけど、せめてもう少し努力してくれないと運命の輪の焼き直しで終わりそう
SFC版TOで難易度高いとかいってたらトラキア776とか初見でやらせたら泣くやろおまえ
正直この仕様すぐ上限に達して序盤がつまらなくなる原因なんだよなぁ
「石投げ合って無双するのが醍醐味やったろう」という層も結構いるのよ
適正レベルに調整してようがトレーニングでめちゃくちゃ上げるやつは出てくるからな
飽きるの早そう
そんなのはオリジナルやり直してろ
万人に通用する難易度調整なんかないんやで
UIとグラフィックだけ向上すればいいんだ
あれで完成してたのになんで余計なことすんだよ
まあそこらへんは個々の思考の問題だしいいんだけど
開発側がわざわざ制限つけるのはどうかな?と思う
いや、それが出来ないSRPGなんかただただゲーム性破綻しているだけのシロモノでしかないぞ?
俺つえー!というか推しキャラtueee!!っていうものが無けりゃSRPGのRPG部分なんかゲーム性をスポイルするだけの邪魔な存在じゃん
>ただし、ユニオンレベルは敵レベルよりやや上にしてあるので、上限いっぱいまでレベルを上げれば本来の想定よりもやや楽にプレイできると思う
つまりユニオンレベルのキャップが10なところの敵の強さが8くらいみたいな感じだがら
育ててもギリギリの戦いってことはないと思うぞ、無茶育成で20や30にして挑むのが出来んだけで
だからそれが完成なら一生それだけやれよ
グラだのUIだの甘えてんな
オンオフあるならOFFるわ
ゲームの解釈歪んでない?
松野が本当はヌルゲー扱いされるようなバランスにはしたくなかったってことだろ
制限つける必要はないと思うけど?
固有キャラは能力高くて強かったイメージしかないが
時間をかけてレベルを上げて攻略を楽にするか、適正レベルで進めるように調節して歯ごたえを求めるか
話の内容がわかってるゲームをハラハラの緊張感が楽しめますなんてユーザーは求めてるのか?
キャラを愛でるのには良いシステムだけどさ
まぁ、そこを排除したらネクタリスでもやってりゃ良いんだけど
アレは入れろアレは変えるなアレは残せアレはやめろ
注文ばかりなんだよ
フルプライスでも文句言うくらいで大して金払いもしないくせにな
こういうコマを動かすやつは中盤以降面倒くさくなって
レベルでゴリ押しできないとやる気なくなるわ
ステラグロウみたく敵のLVが格上じゃないと極端にEXPの入手量が減る仕様でいいと思うけどな
なんで知ってるやつしかやらない前提なんだよw
それたぶん勝手に死なれてストレスしか溜まらんやつやで
スクエニは頭おかしい。
草刈りでもしてるといいよ
どこが? ちゃんと冷静に考えてみ?
数多くのユニットを操作して時間かけての戦闘をすることがゲーム性の全てといっていいSRPGで、LV上げてゴリ押し可能なシステムを搭載するってのはそもそも破綻しているでしょw ゲームとしてみたら
結局、キャラゲーとしての需要でしかないのよSRPGなんて
推しキャラを活躍させて物語を楽しみたい!っていうな
頭悪そう
ああ、現実逃避型の人かな
FF13もクリスタリウムだっけ?とかでレベルキャップ設けてたよな
しかも毎回全回復ってな
育成したい人はキャップが上限まで行った裏ダンジョンとかでやればいい
好きなやついるの?
レベルゴリ押しって知的ですね
草刈りの次に頭使いますからねw
誰にでもクリアできるようにするための救済策だしな
レベルを上げて物理で殴る、はネタ的な言葉ではあるけど
多くの人がクリアできる仕様だとも思う
外す人が多かったら、作ってる側の感覚がズレてるってことがわかる
ストーリーの進み具合によるレベルキャップもいらない
懐古が「自分の時と違うゲームやー!」って癇癪起こしてるだけだから
せめて1でも入るようにならんかな
「え?今の若者が遊んでも面白くないと思うけど」だって。買うのやめよかな
石投げあえば親とかじいちゃんとか小学生でも打開できて楽しめるし
難しいの好きなやつはそんなことしないでも勝手に縛るのに何故?って感じ
自分の匙加減と気分次第で難易度調整できるエルデンリング方式のが良いわ
制作がみっちりバランス調整した難易度を5段階くらいつけて、いつでも変更可能にしたらいいだけってなるよね
ゴリ押し否定のレベルシステムなんかユーザーによる難易度設定に他ならないのだから
あ、やっぱり頭悪いんだ
パターンを理解すればあとは作業でしかないゲームでギリギリの戦い(笑)とか思ってるやつw
イージーとかじゃなくてちゃんとレベル上げしてさ
選べるようにするだけで不毛な争いにならないのに何故強制するかな
理論までゴリ押しは草
小学生低学年かな?
難易度をユーザーに選ばせることで
個々のゲーム体験に違いが出るのが嫌ってクリエイターは居るし松野もそれなんだろ
もうやめとけw
バカを晒してるだけだぞw
軽装偏重の弓ゲーで防具の意味なかったりLユニットの使い所がなかったり
石工ハボリムとか明らかに荒削りなバランスで完成なんかしてないよ
トレーニングだって普通に進めようとすると戦力にならないユニットだらけになるのを阻止するための苦肉の策で実装されただけでさ
当時から賛否のあったトレーニングをリメイクで外そうってのは自然なことだよ
運命の輪は新規要素入れすぎて新たな問題が発生して瓦解しただけで
調整されてから出た海外版の運命の輪はかなり遊びやすくなってる
その時点でもうクリアしちゃってるか、ラストの段階やんけ…ほぼ意味ねーじゃんw
なんで自分と同じ意見のやつが世界のどこにもいないの疑問に思えないの?ガチのアホだから?
時間の無駄だな
開発者の型に当てはめすぎると結局ユーザーが逃げていく
レベルキャップを導入するならレベルそのものを廃止した方が良かったのでは?
ゴリ押し通じなくなって焦りすぎでしょ
なんでそんなにヌルゲーやりたいの?
そうかな?正直ゲームやるなら楽しい方がいいしストレスなんか溜めたくないけど
何言ってんだこいつ
はちまのコメ欄が全てのバカ?
思い出したわ。
一周目はリメイクで変わった要素、セリフ、ストーリーを集中してやりたいし。
SRPGは来世で遊ぶといいと思うよ
まだ早いんじゃないかな
レベルを上げてゴリ押しで爽快感を味わいたいなら
わざわざ戦略シミュレーションなんかじゃなくて別のゲームをやればいいだけ
アホじゃなければキャップまで上げなくても攻略できるのになんで頭の弱いほうにゲームバランスを合わせるのが当然だと思ってるの?
ずっと頭が弱い人間として生きてきたから?
クリア率を上げるのと、オレtueeeeの為にあるようなもん(極論)
知恵遅れでも遊べるぶつ森やってろって
オフにする割合を調べてみたらいいんじゃないの?
ユーザーと開発側の感覚がズレてるのかあってるのか調べられるじゃん
人?
HPは防具依存だし防御力なんて存在しなかったし…
ボクの意見に同意しない奴は癇癪なんだーってね
坊やは小学生かな
ガッカリ仕様すぎ
そんな事より悲報なのは【追加要素なし】じゃね?
それは極論でしかないよな
効きすぎw
何故レベルキャップがダメなのかって事に対して1人も正論言えてない時点でお察しよ。
イージーモードくらいには振れ幅があるみたいだから別にいいじゃん
元々想定より10も20上にして圧殺するようなプレイするやつはそこまで多くないだろう
よかったな買う前に知れて
ゲームでまでいつでもドM仕様でやりたい馬鹿だけそうすりゃ良いじゃん自分で勝手に縛れよキチガイwww
好きにプレイさせろよ以外に理由なんかねぇだろ
パワーレベリングの意味理解してなくて草
やらなければ時間もお金も節約できるよ
何度もやってるならビビらず難易度あげていくべき。
女子のオレでも楽勝だったんだよな
シナリオ楽しみたい勢に足かせつけるの
勘弁だわ
全く論理的に反論出来もしないガキが惨めに抵抗すんなって(笑)
>何故レベルキャップがダメなのかって事に対して1人も正論言えてない
そうだね
何故レベルキャップがダメなのかって事に対して1人も正論言えてないから
レベルキャップは駄目じゃないってことだよね
極論でも何でもない
本質的なものだよ
いやレベルキャップがあると
全プレイヤーが優れたゲームバランスで遊べるって利点はハッキリしてんだから
この場合なぜレベルキャップ否定派はゴリ押し出来ないじゃん以外の正論を出すべきだろ
スーファミ版なら、ヒーリング持ちクレリックを使うレベル上げで最序盤から最高レベルまで持っていけるからな。
そうすると1人でラストステージ手前くらいまでは無双できて、タクティカルもくそもない。
けどこれをやると結局、最強キャラは作れないというね。
普通の人はその単語使わないか最低でも伏せ字するんだけどねえ
お里知れちゃったねw
なぜこれができないのか
なぜプレイヤーを縛り付ける方向へと持っていくのか
戦略要素を重要視するからキャップを採用するってのは
まともに調整できない開発側の言い訳でしかないなあ
FEはそこは変えないからクリアしやすくて良いよな。フリーバトルで好きなだけ鍛えてから次行けるのは良いわ。
ただ、風花は学園を何度も何度もうろつきまくらないといけなかったのだけ面倒くさすぎた。
昔ならともかく今はそこまで時間かけてられないわ
↓ぼく頭弱いからキャップまでPLしないとゲームできません話だよねww
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 00:27▼返信
上限付きならレベル上げなんて無駄なことさせずに強制的にそのレベルまで上げればいいじゃん
時間の無駄だな
言えてないならダメじゃん。お前ホントにガキなんだな。そこまで馬鹿で生きてて虚しくならない?
そっちの意見も尊重してるから選べるようにすればいいって言ってるんだけどな
その返しじゃ賛成派はその程度ってことなんだね
あぁ、頭悪いとそういう風にしか取れないんだね
時間の無駄だって話だよ
ドMだけ買い支えてやりゃ良いんじゃね?後で即投げ売りになっても文句ほざくなよ?w
あとからオフにはできない
ブロンズトロフィー 団結力
「ユニオンレベルを使用してクリアした」
とかすればいいよ
レベルキャップで良かった事が無いからね
ゴリ押しでクリア出来ないからとかそういう問題ではない
そういう人はタクティクスを楽しむ必要性がないんだからそれでいいだろ
逆にタクティカルな楽しみを重視する人は無用なレベル上げをしなきゃいいだけだし
思想を押し付けてまでキャップを導入する意味は開発者の自己満でしかないわ
本当に戦略重視ならレベルアップという要素はいらんだろ
そういうのはありだと思うわ
というかキャップを導入するならそうすべきよね
少なくとも野放しよりバランスは絶対良くなるんだから良いことがないことはないだろう
自分が理論的に何か言ってるつもりみたいなのが正に筋肉族
売れなさすぎて半年経たずに泣く泣く100円セールやっちゃったのにな。
NEWガンダムブレイカーとかも
この理論に行き着くから。こうなると戦略ゲームとしては楽しめてないし。
そういう人はとソシャに走った方が時間的にも理に適ってる、金銭的には微妙だが。
ただ戦闘だけはトレーニングでいくらでもできるんでしょ?有限の経験値を有効活用しないとダメなFM2やFE蒼炎よりはマイルドじゃね?
おまえ日本語読めないの?w
その文章だと言えてなくて駄目なのはレベルキャップ否定派だぞ
キチガイはひたすら「レベル上げは脳筋!」としかほざけてないけどw
そりゃ課金すれば手軽に強くなれるソシャゲが異常に流行るわけだ
優れたゲームバランスと引き替えに個々のプレイスタイルを奪ってるのがデメリット
誰もが優れたゲームバランスとやらでしたいわけじゃないのよ
だから選べれば良いだけなのに何故それすら認めないの?
それなのにレベルキャップ入れて意味がわかんないだよね
つまり現実が...
今作の場合は
判断を委ねた例はもうあって(昔のバージョン)
それだとバランス崩壊したのでってことだろ
戦闘で楽に勝てない方が遥かに面倒なだけやんアホか?w
「もう一度クリアしたし、別ルートのストーリーみたいだけなのにまたかよ」こうなるだけだぞ。
そもそもまだ発売してないのに
バランスが絶対にいいと断言している考えもどうかと
俺の感性は世界共通のはずとでも思ってるのかな?
優れたゲームバランスってのは人それぞれだぞ
この場合はあくまで開発者の思う優れたゲームバランスでしかない
俺なんかはトライアンドエラータイプだからわざわざ足止めて強化なんてしないけど
制限を掛けられるってそのものが根本的に気に入らないしやる気をそぐ要素だわ
レベルキャップ上限まで上げたら想定クリアレベルを上回るって言ってんのに
VERY EASYにしなかっただけでトロフィーまでつけろとかw
そこまでしてヌルゲーやりたいんならSteam版で外人のチートパッチあてて遊んだらええやん
そのバランス崩壊とかおまえの感想だろ
でもあれはPVPとPVEをわけで調整できないから仕方ないけど
PVEでは武器、戦技の強い弱いの差が大きければ大きいほどいいよな
選択肢が広がる
腕に自信がないなら強い武器を選んで、自身があるなら弱い武器で攻略して「最弱武器でクリア!」動画をアップしたりすればいい
2回もやりたい好きなゲームなのに、面倒なんか。お前ゲームやめたほうがええで。
チェスとか将棋やったほうがコマの強さの調整完璧だし無限の盤面だし優れてるじゃん
じゃあLv1でクリアまでやればぁ?www
俺は一度FF10をマジでLv1縛りでクリアした事あるが地獄だったぞw
素早さが足りなさすぎて何度ボス戦の度にやり直した事かw
いやお前やったことないだろ
運命の輪の時点で周回じゃなくてシステムで昔のステージに戻ってルート分岐するからそういうことにはならん
じゃあLv50やLv99でキャップのゲームはどのみち制限かかってるから遊べないね
お前の感想じゃなくて松野も昔のバランスを良しとしてないから今回こうしたんだろう
かと言ってユーザーに媚びるのも問題なんだぜ
最強ロードのデニム作れんぞ、そのやり方だと。
最強剣ヴォルテールも微妙なステになるし。
そういうのは二週目に好きなやつがハード選ぶし
じゃあイージーでやれば良いじゃんって極論もゲーム買ったんだから初見楽しくやりたい
でもレベルキャップのおかげでギリギリでゲームオーバーなったらコマンドRPGよりやり直し苦痛だし
寸劇二度見せられて没入感死ぬからやめろってなる
え?金払ったゲームなのにルート分岐あるのに片方見ないまま終わるん?お前の指摘悉く穴だらけなんだよ必死に擁護したいだけだからw
カジュアル層を切り捨てる必要性はどこにもない、フロムゲーすらコツコツやれば強くなれるシステムなのに
嫌ならやらなきゃいいのに
それがそもそも間違っているじゃん
レベルキャップという足枷でバランスを保とうとする考えが
安定のスクエニで安心したよ
既に答えが出ているじゃん
発売後に評判が良ければセールとか来た時に買おうかな
いやこれは開発者側の傲慢だろ
レベルキャップが無いとやりたくないならやらなきゃ良いじゃん君もw
強制するもんじゃない
それでみんなオフってたらそれこそ意味無いだろ
なにいってんだ?お前がか二週目レベ差ないとやるのも面倒とかいってんじゃねえかw
俺は旧版やりきってるからレベ1からでも何周もやれてるわw
ガラスパンプキン所有者なめんなんよテメー。
スクエニのリメイクは改悪で有名だからなぁ
また1つ犠牲者が出たってことだな
これで切れるような脳筋は少ないだろうから特に影響はないだろう
お前…他人のプレイスタイルがお前のプレイスタイルに影響あんのか?自分でほざいてる事の意味すら分かってないのかよ…w
まあ実際シミュレーションゲームの戦略性ってのは究極的には詰将棋やで
どうやってもゴリ押しできるようなゲームに戦略性なんかない
顔真っ赤すぎて日本語すらおかしくなってるよ。
いや地道にレベル上げて強くしてその集大成な感じで圧倒するのが爽快なんよ
課金で苦労せず強くなるのとは真逆
日本語すら怪しくて草
キャップまで上げたら想定レベルよりも高くなる調整してるっていってるのに
それで困るのって一般人より知能が低い人だけだよね
遂に日本語すらおかしく感じる程になったかお前…可哀想に。
うん、値崩れするのまてばいいかな
俺TUEEEE好きなら異世界アニメでも見てろよ
どういう馬鹿しか擁護してないのか丸わかりやな。
早く日本語理解しようねー
俺tueeeの卒業を早める事が出来るよw
遂にゲームですら無いもので例え始めたか…どこまで恥晒すのお前?
自分が設定した装備、格好が変更されるのが不味かった
これも開発者側の傲慢な結果なんだよね
PSPの時もインタビューで答えてたし、本作でもインタビューで触れてるけど
あんま予算は掛けられてないらしい
松野自身も「SRPGなんて全世界ミリオン程度のジャンルでしかない」と言っている
こういうの面倒くさいから実況者の動画見るだけでいいな
クラスレベル制廃止に言及できないあたり脊髄反射で叩いてるやつエアプだらけ
なんでクソゲーの実況みたいの?
好きに遊ばせろってマジで
じゃあ世界で人気のRTSに変えてオウガバトルサーガの続編作ろう
デニムなんて早々にぶっ壊れ性能になるんだから
てめえ俺のグリフォンどつきやがったな!とビーストテイマーでしばき返しに行く
そんな楽しげなLサイズ動物王国プレイの方がオススメだ!w
お爺ちゃんみたいなこと言うなよ
こういう記事だと必ず「予約取り消した」とか言う人いるけど、
実際どのくらいの人が元々買う予定だったんだろうね。
ただ、ヘビー層からの需要だけで儲けは出ないだろうから、
今回ので知ったというライト層の取り込みも必要なんじゃって気もする。
やらなきゃいい
簡単だろ?
実況者の反応が見たいからだよ
PSP版の追加機能とか語るまでもなく論外
キャップ付いたくらいでクリア不可能になるゲキムズゲームでもないだろタクティクスオウガ
それで売れなくて愚痴るのは本末転倒
愚痴るなよ
キチンと去れ
想定を超えるような無茶苦茶なレベル上げをわざわざする方がテンポが悪いだろw
PS版買っときゃPS6でも遊べるだろうしなw
風花雪月は2020年末で340万本超えてるけどな
それはそれでまた別の話じゃね?
大抵売れない売れないと騒いで
結局余計な事をした開発者側のせいというオチ
実況者が自分がやったことないクソゲーに不満垂れてるの見て楽しいの?
そんなしょーもないことでも楽しめるならゲーム買う必要ないよねきみ
FFTも改悪酷かったしねPSP版。
「対戦モード用意した!対戦の時の通信の整合性の為に戦闘の演出わざと遅くしたわw」要約するとこんなふざけた事しやがったからね…。
全てにおいてスローにされてたからなぁ。魔法とか、音の後に燃えたり氷落ちたりだった…。
馬鹿の一つ覚え
クソゲーは買わないよ
当たり前じゃん
討鬼伝も
ゴッドイーターも
開発者が余計な事を入れたからいまの現在じゃん
そんなもんストーリーの違いだけでどのゲームやっても一緒だからとっととやめちまえよとさえ思う
売れないと愚痴るのは開発者だぞ?文面すら理解出来ないのか?
極論を語りだすのは、自ら馬鹿ですと言ってる様なもんだぞ
あ、オウガバトルみたいなのじゃなくてタワーディフェンス的なのね
そりゃ任天堂という皮を被っているから参考外だろ
俺もそう思うわ
頭使わないでゴリ押しでやるSRPGなんて価値ねえだろ
そうだよ?
開発者に去れって言ってんだよ
文面理解しろよ
開発会社が違うからね
ちゃんとしたナンバリングがやりたかったけど
あまり余計な手を入れない方がいいともうけどな
こういう自己満系の手入れはほとんど失敗してるやん
松野もういい年したジジイだし
だから全く説得力もクソもないんだよw
とにかく全てのユーザーが同じ条件じゃないと満足出来ないガキなだけ。
だからオンオフ機能すら絶対許せないw
いやいらねえからリメイクとか
.hackやヴァルキリープロファイルも追加してくれ
遊びの幅狭めたら悩んでるライトは離れるだろうね
それしか言えねーの?
て意味で言われてんのに「俺もそう思うわ!」て…遂に自分でバカを認めたかw
それで困るのは向こうも一緒なんだから本望だろ?
アホくさい
そもそもライトなんて来ねえだろ
いつものどこで売れてるんだ、の数字出されても参考にならんわ
ならもうお前「発売するな!」て方向にでもスクエニに凸っとけよw
これが読めていないバカが多すぎる
そもそもタクティクスオウガが人気なのはドラマ部分であって
SRPGとしては名作どころか結構ボロボロだぞ
アレなぁ…どこまでオーヴァン大好きなんだよって思ったわホント。
余計な追加だったよな。
まあ売れないだろうね
これでは
そういうところに手を付ける事をユルサナイミトメナイなんだよなw
一度クリアした後にキャップ無視出来るようにしてどないすんねんバカタレw
いいんじゃないそれで
俺もお前みたいな自己中野郎はゲームすんなって思うし
何言ってんだコイツ?
えっ一度も適正レベルでクリア出来る気がしないのか・・・
ちょっと前のリメイク作よりは良いんじゃないの
「サラマンダーよりずっとはやーい」
あのクズ女と間男を頃せるストーリーになるなら大歓迎ですw
さっさと共倒れしときゃええんよ
後ろ向き連中は
LALはやたら高かったよね…まさかの7000円超えとは恐れ入ったわ。
FFTも育て過ぎてクリアが作業になってしまったからこれはいいんじゃない
キャラデザの版権料にぼったくられたんじゃね知らんけど
ゴリ押ししたい人には不評らしいよw
自分のコメに自分で返信とかw
自演乙
脳筋はw
お前はわざわざ一度クリアしたステージを育成以外の目的で攻略すんのかw
奇特なやつ。
つまらんな
そういうのはSFC版でやればいいじゃん
正論過ぎてなあ
もうRPG要素いらねえじゃん
?
難易度で縛れよ、ハードなら80までとかエクストラなら50とかさ
何で難易度関係なく実装するかな、ユーザー側で選ばせろよ
同意されてビックリしたわ
おいおい自己中ってどっちがだよ
自分の思うようにいかないからこのシステム導入に不満垂れてるんだろ?
あとでシナリオを自由に行き来出来るワールドシステムでは
強いまま遊べるんだし
一周目だけの制限みたいなもんや
え?レベルカンストまでやらんの?
レベルキャップ擁護するなら
もうRPG要素はいらないじゃんて事
マジで※470 コイツ日本人ですら無いのかもしれんね。
それか小学生くらいの馬鹿か。
説明になってなくて草
相手してあげなくて良いよ。コイツはとにかく「脳筋」てワードほざいて「それしか言えねーのか」と言われたいだけだから。
たぶん大半がシステム知らないやつが思い込みで喋ってる
予約するところだったわ…なんで余計な手枷足枷を咬ましてくるんだ?アホなの?
そりゃあ何一つ言い返せてないんだから受け入れ難い現実なのは分かるけど
ロールプレイといってもその世界の理に則った上でするのが大前提だろ
無双プレイスタイル全否定でどのゲームしてもストーリー以外一緒なんだろ
このシステムだけの問題じゃなく自分の意見以外は全否定で自己中じゃないとでも?
自分でそういう発言したんだから素直に受け入れないと
それに駄目とは言ってないぞ、こっちの意見も言っただけで
PSP版は評判悪かったしある程度の難易度求めてる人が多いんだろう
嫌いというより面倒臭がりなんだろう
だから強キャラとか推しキャラを集中的に上げてボタンポチポチ脳死プレイでストーリー追いたいんじゃないの?
まぁ、俺はトレーニングモードさえなくてもいい、それで詰むことがあっても良いとさえ思ってるけど
こんなんニッチな意見ってわかってる
最近のはちまって、煽るような偏向記事多過ぎじゃね
なんか冷めたわ予約取り消す
予約キャンセルしたとか報告してくる奴なんなん
黙って勝手にせえよw
メーカーがそれ見つけてワンチャン変わるかもとか考えてるのか?
いやレベルアップなどのキャラ成長はいらないだろって事
出馬します
高難易度にする分にはプレイヤー側で制限をかければいいが、低難易度にするにはプレイヤー側ではレベル上げくらいしかない
FF8以来ずっと嫌われてんのに何故か未だにそういうの出るんだよな
レベルアップするならシナリオをクリアしないとダメ
こういうシステムを喜ぶ奴はバカとしか思えんよ
レベルキャップ擁護するなら
新しくなるにつれサガシリーズは一般層よりニッチ層を狙った人気だしなあ
シリーズの中でさえ評価バラバラで特殊な感じ
縛る人は勝手に縛るし、サクサクやりたい人は脳死レベル上げでもするだろ
むしろステージ毎に強くなりすぎないように制限するのはSRPGとしては正当進化なんじゃねえの
ソシャゲのはガチャさせたり時間稼ぎする為かもしれないが
別にステージごとに手に入る武器とかスキルでRPG要素用意すればいいだろ
レベルキャップ採用するほどレベル上げを嫌がるなら他のシステムにしろよって話だ
だーら、俺つ、つえ、ツツツTSUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEしたい人は2週目で俺ツwEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEしてくだしゃっろって話だろ?w
色々なキャラ素早く育てられそうなこのシステムいいと思った
前々からレベル要素があるとゲームバランスが取れない、SRPGのレベルアップ部分はゲームとしては進化ではなく脚を引っ張っているって話はでてた
でもSLGがほろん部で、SRPGはまだ残っているのはガチガチなSLGは遊べないけど
レ
上
物
拳である程度チートしたら遊べる層が結構いるって事なんだろうな;(ホロンブは日本で、世界ではまあまあstra/simは残ってるけどでもやっぱりRPG/SHOOTERとかの方がジャンルとして強いなとは思う)
どんだけ好きに育成しても良い、ってのは気軽に遊べるわな
初期のFE,しんどい
運命の輪引き継ぐんなら
2周目以降のシナリオバトルはこっちのユニオンレベルだか最大lvユニットと同じlvになるよ
そういう意味でレベルキャップが無くなるんだろうねw
ちなみに死者Q攻略すると敵が+1、追加されたサンブロサ遺跡攻略してるとさらに+3だっけか
やるとしてもオンオフ設定で選ばせろ
大まかな設定とバランスを考えるまではいいけどレベルにまで踏み込まれるのはちょっとね
これでキャップ上昇にサブクエが関わってくると嫌な予感しかしてこない
絶対難易度高いサブクエ仕込んでくるのがこの世代が作るゲームだもの
敵よりも高いレベルで都市を解放したら住人から罵倒されて自軍の評判ゲージが下がるという謎システムだったから
それに比べりゃまだマシな方
自分が一番タクティクスオウガを面白くできるみたいな傲慢さは捨てろ
開発者が想定した難易度で戦わせたいっていう開発者側のオ.ナ.ニーをユーザーに押し付けるな
だかららスクエニのゲームはゴミしかないんだよ
ライブアライブ同様ワゴン行きだな
少人数でクリアするとか、自由なやり込みとかできないよね
もう買わんわ
レベルキャップ、リボーンでまた不評なシステム導入しましたねwwwww
スクエニのこーゆーアフォなことを決定してる奴は誰なんだ?
スクエニが買収に応じるように売れなくなるように仕向けてるスパイがスクエニ社内に居るだろ・・
何様だよ
安心した
どうなんこれ
スクエニは株価で益を出せりゃいいわって会社におちたよな
こんなのリメイクせんでいいから新しいのを作り出せっての!
色んなMODが出てくるから絶対steamの方がいいね
15はアプデ終わってからやると面白かったけどな
豚は豚舎に帰りな
的外れ
あの人のゲームって序盤の丁寧なゲームバランスが後半になると崩れるよなあ
そうならないために強制的にレベル縛りで管理しちゃうのだろうか?
吉田自身が売れないであろうことを察してディレクターに責任がでるとか言い出したからな
吉田に筋書きをやらせたら無理だっての
欲しがられる要素がFF16にゃ無過ぎる
ここまで売れる要素が無えのはFFシリーズ初だぞ・・マジで吉田監修体制の開発事業部を任せるの辞めてくれ
敵のレベルは自分と同じで難易度は高いけど装備のレベル制限が撤廃されたからその分タインマウスの丘からレベル1のキャラにも高レベル装備を付けられて楽にクリアできるって意味だろうな
育成要素の楽しみを廃しちまったら
ただのステージクリアゲーになっちまう
こーなると楽しみが無くなるぜ
やり込み要素も無くなる
完全にアフォの思考が作るとこうなる
この作品では他社にまったく張り合えませんよ・・・スクエニは恥をかくことに慣れすぎです
評価される作品作れないくせに他人のふんどしで相撲とるなよ
レベルキャップあるやつだと、少し前にモン勇が叩かれてたな、アプデ前なんか、ガチガチの縛りプレイいないと後で高ランクのアイテムが出にくくなるクソ仕様、100円になってたことあるけど売れたのか?(自分は体験版プレイの時点で嫌になって買わなかったけど)
松野が他人?
どいうこと?
PSP版は金さえあれば全ての魔法を全職業で使えたしアイテムも無制限に使えたし、でもその結果魔法職は存在価値を失ったし、ヒーラーなんて回復アイテムがあれば不要というバランスになってしまった
SFC版ユーザーならより一層そう感じただろう
スクエニはお前の言うような当たり前のことがわかってねえ会社だよな
スクエニの不人気はマヂでこの当たり前のことをわからん感性だわ
今はその分ネットの攻略情報が充実してるからさして問題無い
強いキャラでトドメを差すと損した気分にしかならずせっかく育てたお気にのキャラが気分良く使えないというね
いかなる理由があろうとレベルキャップ系はやらない方がいい、パズルゲームをやりたい訳ではないのだから
SRPGって数多いユニットを操ってタクティカルに戦闘を楽しむという要素と、ユニットを成長させる要素という2つの要素があるからSRPGというジャンル分けされているわけだが、
この2つの要素はどちらかが上手くいくと片方の要素のボランスが崩れるという、最悪の相性をしている。
つまりSRPGってのは根源的にゲームとしては破綻してるわけ。
SFCユーザーって何十年前の話をしてんだよw
それじゃぁファミコン系でFEが成功し
メガドラ系でラングリッサーが成功したのは奇跡みたいなもんか
どっちも成長だけでは補えないユニット相性があったからそこでバランス取ってた気がするな
代表的な所では飛兵は弓兵に弱い、みたいな
ちゃんとユニット育ててれば大した足枷にはならないと思う
老害になるってのをまざまざと見せつけてる会社にスクエニは見えるな
ぶっちゃけ、当時に任天堂のファイアーエンブレムが大ヒットしたんでパクっただけだろ
スクエニはパクるだけにしときゃ失敗せずに済むものを
わざわざツッコミされて批判される仕様を入れてくるからアフォなんだよ
日本語お上手ですね^^
記事の日本語をちゃんと理解してますか?^^
結構LVにバラつき出るこのゲームの場合
とりあえずレベルキャップまでトレーニング倍速オートでカンストがデフォプレイになりそうw
スマフォiPhoneで出すってあたまねえのか?
このクオリティをプレステで出すなんざスクエニが任天堂スイッチを貶める理由のグラガーのブーメラン自爆だ
FEはジャンルの元祖として目新しさがあったので「話題になり」ブランド化しただけ。
その後 ジャンルとしての欠陥の通りどんどん行き詰っていったのはよく知られたところ。
ちょい前から人気復活しはじめたのは、思い切り「キャラゲー化」させたからだよ。
タクティカルゲームとしては完全に放棄し、推しキャラを育成して活躍させたり恋愛させたりを楽しむゲームに路線変更したわけだ、この路線だとSRPGの欠陥は欠陥でなくなるので。
ラングリッサーとかグローランサーなんかはいち早く”こっち系”の要素で人気になっていったものだろうね。
お前よくわかってるな
スクエニが学習しねえダメな部分を教えちまったなw
教えねえほうがいいぞ
レベルは最低限の戦闘に耐えうるHP量の保証に過ぎない
古参ユニットと新参ユニット レベルは同じでも信頼度のは大きな差が出る
前作はエアプに叩かれ過ぎた
買う理由が減った
エアプはお前じゃん
「前作」はそれで新参ユニットがまったく活躍できない、要らない子にしかならなくなったところも大きな批判要素になったってのに
でないと、カノープス無双してしまう カノープス一人いれば屋根の上から弓撃ってるだけで勝てるからな
司教とかバーサーカーとか使われないユニット多すぎたしこれで使う機会が増えると思う
あと運命の輪やってて思ったのは魔物系ユニットが強すぎるんだよな、タコとか犬とか、あれどうにかして欲しい
追加要素は無理なんです、予算の関係で…
↓
でも声優には予算かけまくってイベントでボイスありにしました!!!!
これが今のスクエニクオリティ
PSP版の変に頭良くて、攻撃範囲の一歩手前で絶対止まるのはセンスねーなと思ったわ
ますます遠隔マンセーになるんか・・・・・
現実も射程距離の長さが絶対正義だしその上空も飛べて場所を選ばず運用できるからな
弱いはずがない
発狂する位なら死ぬまでファミコンでもやってればいいのにw
お前はそもそもわかってねえ
これを買う奴はほとんど居ねえぞ・・
システムの話なのに何でウリアゲの話になってんだよ家畜w
嫌なら買わなければいいのでは(苦笑)
使われないユニット多すぎたしこれで使われる
とか採算度外視な盲点のがヤベーっての
システム以前に失敗してる駄作なんだぞ・・
当然買わん
買わんが、スクエニは無駄な時間と金使ってねえで
早く新規IP出してくれ
吉田直樹に任せないでくれガチでヤバイぞ
採算度外視な盲点って
もっと具体的な事を言って下さい(笑い
・・・なろうですなぁw
懐古を排除したらコケるだろうなぁ
まぁ無双なんてする気もないから引っかかって苦労しない限りはまぁって感じ
硬派な歴史ゲー作ってたコーエーが
ボイン尻もものナンパ路線でも成功してんのに
スクエニは手を抜きすぎだし不評不人気キャラデザイナーをオキニにして連投し過ぎなんだよ
吉田直樹が例だがスクエニのデータリサーチほど身勝手な自己都合で
世情とユーザー欲求に答えねえ結果に仕上げるとかな・・買わんて・・
なろう系のメイン層ってオッサンなんだってな
ここで暴れてるアホを見るに色々と察するw
PSP版やってるなら、後衛がやる事ないから
パイロガードだのミゼラブルボディだの意味ない呪文を自身に連打してるのマジでムダって分かるやろ
今回のは全部中途半端
レベルキャップあり
追加要素なし
う~~ん、ちょっと様子見かな
出てない範囲で知りたいのは弓ゲーが改善させれてるか?と、同一クラス出撃経験値ボーナスが廃止されたのか?と、アイテム合成が簡略化されたのか?だ
実際スナップドラゴン活用してぶっちぎりの強キャラ作るのが最終目標みたいなゲームよ
ただそこまで行くのは隠しダンジョン以降だからシナリオ中のレベルキャップはどちらかと言えば賛成
このグラならスイッチどころかスマホでも動きそうだし半年後くらいには出す予定なのかな?
制作コストを盾にプレイヤーが楽しんでいた部分を犠牲にしても良い、ということを正としているならゲームクリエイターとして最も重要なものが欠けているよ。
やり込みダンジョンはさすがにもういらないが
何かしら救いが欲しいキャラには追加エピソード欲しい
昔からだぞ。
だから昔からほとんどのRPGにレベルがあり、レベルキャップが無いんだよ。
特に大作になるほどレベルアップすれば勝てるように意図的に調整してるよ。
そうしないと次回作買ってもらえないから。
寺田だっけ? コンピュータは適度に頭が悪くないと面白くないって言ったの。本当、今のスクエニはセンスねえよな。余計な事ばっかする。
2~3体アホな兵士が突撃してくるぐらいで丁度いいな
それもSRPGを面白くプレイ出来るおもてなしの一つ
LV10のキャラの場合 →10人まで出撃可能
LV11のキャラの場合 →9人まで出撃可能って事?
それともただのLVキャップ?
オートプレイのAIを頭良くすると人間がプレイする理由がなくなるから
って理由での発言だったと思うから、まあそりゃそうだよなって思う
それならLV12の奴を投入するとか戦略性もあっていいかもしれん
全員のレベルをそろえるだけなのは一番つまらんしな
レベルキャップがないとちょっとレベリングしただけでカンストしてしまう
結局のところ「一度クリアーしたステージ」には含まれないわけだからレベル制限ありなのか?
となると既にレベルが上がってしまったキャラは、まともに戦闘に参加できないって認識でええのか?
それはまたやっかいな問題が発生しそうだな
また叩かれなきゃいいけどな
別にレベル関係はどうでもいいけど、あったものの削減とシナリオの修正だけは
嫌やわ…時代に合わせるのは大事かもだけどそれで陳腐になったら意味がない。
戦争の悲惨さを伝えるのに時代だからと残酷な事は言わないようにしてたら
伝える気が無いのと同じ。言われた方も軽い感じにしか受け取らない。
リメイク元をやってから言え
運命の輪のAIは、バフ魔法を持たせると遠距離に逃げてひたすらその魔法をかけ続けて役に立たなかったからだ
シナリオ修正もボイス有りに合わせるレベルの修正だからリメイク元からの変更はほぼ無いと予想出来る
陳腐な持論展開する前にまずゲームを遊べ
インタビューに書いてる
運命の輪解禁後はユニオンレベル関係ない
選択肢が減るのは愚行よね
しかもその理由がAIのためとか言っててユーザーのためじゃないから更に愚行
尼で予約ランキング上位に入ってたはずだが
横からだが、それは単に技術が足りないってだけでしょ
プログラム技術の無さをスキルやアイテムを減らすことでカバーとかただの間抜けだ
一度クリアーしたステージならレベルキャップを無視して戦いに挑むことができます。
これのことか?
使わないスキルとか魔法とかクッソ多かったんだよなぁ
使い道なかったり効果被ってたり使っても効果実感できなかったり本当にこれいらんだろっていう使い道ないものとか
もちろんプレイ済みならわかるよな
魔法は無駄に多かったんだよなぁ
効果被ってたり使っても効果実感できなかったり本当にこれいらんだろっていう使い道ないものとか
もちろんプレイ済みならわかるよな
>運命の輪のAIは、バフ魔法を持たせると遠距離に逃げてひたすらその魔法をかけ続けて役に立たなかったからだ
君の言ってるAIの問題と、使わないスキル魔法の話はまるで別だぞ
使わないスキル魔法があるからまともなAI組めませんは結局技術の無さを晒してるだけ
そしてお前の無知を晒してるだけ
AIの問題言っているのは※691であって俺じゃないぞ
んでもって松野も「魔法とスキルについては数が多すぎたため削減しました。」「これは、思考アルゴリズム(以下AI)の最適化のためにも」って言ってるんだよ
AIの最適化のため「だけ」ではないんだよ
無知かつ未プレイなのバレちゃったね
クソゲー
ユーザーのためなんて言ってないから一緒だぞ
ユーザー視点では使わなくても選択肢が大いに越したことはないんだから
「最適化のためにも」と言ったところで開発の都合なのは変わらんし
それがAIに関連してる事も変わらん、日本語勉強してから反論し返してくれ
これだからエアプ勢は…
自分の無知を晒して恥ずかしくなったから、必死で叩くポイント探してみっともない
ちょっと違う
運命の輪っていう、タイムリープ要素がクリア後に解禁されるからそこから
それ以外では一度クリアしたシナリオは二度と遊べない
プレイしてないのに言うやつw
どうせチートなしじゃSFC版の死者の宮殿クリアできないんだろうなww
日本語勉強するのもええが、まずリメイク元をしっかり遊んでから反論しろよ
ゲームを知らん奴がゲームの仕様にケチつけるのはみっともないやろ
結局別シナリオで別ステージならレベルキャップアリじゃねーか
ユーザー視点で魔法覚えると馬鹿みてーにでてきてもっとシンプルにしろって当時言われてたんだよなぁwww
まるっきり同じ効果で名前だけが違うものがあるのに「選択肢が多いに越したことはない」ってアホかと
さらに最適化ってより快適に動作させるためのものであって「AI組めません」ではないんだが?wwww
AIに関連してることの否定を一切していないのに何故か「AIに関連してることも変わらん」とかいう抑え直し
無知晒して記事も読んでなくてゲームもプレイしてなくて日本語もまともにできないってお前に何ができるんだよ
どう処理するんだろう
>運命の輪のAIは、バフ魔法を持たせると遠距離に逃げてひたすらその魔法をかけ続けて役に立たなかったからだ
AIがポンコツな反論になってなくて草
地雷に思えてきた
日本語読めてなくて草
それいったの俺か?ん?www
※701で俺じゃないって言ってやってるのになぁ
AIがポンコツなのは「運命の輪」だろ?「リボーン」でどうなってるかはまだ分からないんだよなぁwww
エアプ弱すぎんよw
switch版も追加されたの?
独占じゃないよ
PSストアで情報お漏らししたってだけで
とても遊べたもんじゃないグラフィックでちょっと、、、
ドットを活かしたままHD2Dとかならいいんだけど
>“W.O.R.L.D.機能”でシナリオを戻した際、一度クリアーしたステージならレベルキャップを無視して戦いに挑むことができます。
>強い武器や防具を手に入れて装備させることで、たとえレベルキャップ付きでの戦闘だとしても、その強い武具の分だけ難度が下がりますのでご安心ください。
武器引継ぎで俺つえーできるのは確定だろ
レベルキャップで強キャラが使えなくなっても、パワーレベリング追加で新人も即前線って書いてるし
意外とDQとかはここら辺ちゃんとしてるのよな。低レベルクリアにバイキルト使わないプレイはまず無いし。
別ルートの新ステージでカノープス使いたいのに、レベルキャップよりLV越えたせいで使えないとか
新人部隊あらたに作るのめんどくせーな
だからスキルや魔法の数とAIの優劣は関係ないんだって
それなのに>>691を言ってるから突っ込まれてる
それを理解せずに横から関係ない話をしてるお前の頭がイカれてるだけだ
武器装備レベル制限無くなってるんだろうしステが上限で下がっても武器で俺つえーできるのは間違いないな
後は合成どうなってるかとか情報出してほしいねぇ
別ルートの新ステージでカノープス使いたいのに、レベルキャップよりLV越えたせいで使えないとか
新人部隊あらたに作るのめんどくせーな
でもそれだとレベルキャップを採用したのも謎になるけどな
俺ツエーできるならレベルキャップもなくていいと思うが、謎だな
※691でないことも伝えた上で既プレイなら分かるであろう無駄に多かった魔法、スキルの話をしてるのにお前の頭がイカれてましたって話だね
で、さらに無知も晒して?未プレイなのもバレちゃって?日本語怪しいのもバレちゃって?www
レベ上げに時間割かせたくないって言ってるし装備の重要度をあげたかったのかもなぁ
LVキャップクソじゃんw
ルートの意味ないよな
はじめから別ルートやった方が普通に楽しめそう
昔のプレイした人が知識を持ち出してTUEEするのが良いと思うんだけど
新規向けはコケると思うわ
これ
昔っからイミフ論でクソゲー作り出して自画自賛論で印象操作してるパターンの会社
その印象操作が逆効果で500円セールにすぐなる傾向だしな・・アフォ
使えるだろ
スクエニ伝統の十八番
ここまで手抜きと理の無い机上の空論でゲーマーを呆れさせる会社は他に無い
スクエニを買収して欧米外人に作らせたほうが劇的に売り上げ増えるだろう
スクエニを買収する旨味は現存するスクエニ社員たちがゲーム開発センス無いがゆえの価値
本当に集計してたら洋風リアルグラよりアジア風アニメ美少女グラのゲーム業界の売り上げ記録更新してる現実を直視する感覚すら無えってことだぞ。ガチャ課金に執着しても幼稚グラ鳥山明路線なのも愚策極まってるしな
このドットグラと地形高低差型タクティクスとLv上げで敵も強くなる仕様は
日本のゲーム業界史で過去にも爆死を繰り返してるぞ
アイディアファクトリーが路線を恋愛シュミレーションアドベンチャーに切り替えたほどに日本にウケねえわ
「運命の輪以降、クリアしたステージはキャップ解除になる~」
イコール、クリアしてない別ルートの新ステージはレベルキャップあり
イコール、育てたキャラは使えない
わかるかな?
わからんね
所持キャラ全部レベルキャップ超えてたらゲームできなくなっちゃうじゃん
普通に考えたら上限レベルのステータスに制限されるってだけ
運輪AIよりアホやな
モン勇みたいに悪い例しか思いつかん
だから新人加入して経験値入るアイテム導入したり
武器は持ち越せるとか言ってるんだろ・・・
レベルキャップはクソオブクソシステムやぞ
誰か止める奴いなかったんだろうか
いないよなあ…今のスクエニじゃ…
他社なら存在と雇用継続が問題になりそうな吉田がトップ体制な時点でお察し
運でこの10年保ったのが奇跡だった
そのレベル以上にユニットのレベルを上げることができないというレベルキャップシステム~』
絶対拒絶する奴出て来るっしょ
もう出てるぞ
この結論になるってのがアタオカじゃね?
その辺読めない時点で今の松野はちょっとヤバ目
愛着を持てそうに無いキャラの強制育成ほど辛く苦痛な時間を与えるとゲームクリアまでプレイされずにリサイクルされてしまい値崩れと在庫ダブつきへと至るのです。スクエニが第一に学ぶべき点は「苦痛を強いてる自覚と自分の思考論を客観視する自己否定考察力です」
レベルキャップのシステムがクソがどうかなんか論じてねーよ
論点ずらすなよ
お前のそのコメントみても使えないになるところがないわ
スイッチに出ないプレステ専用かPC版の2択型商法ならここまで炎上させねえだろ
スクエニが告知した文章自体が論点ずらしだから話にならんわ
これが日本ゲーム業界をリードしてた会社とは思えん発想だ
いつまでファミコン時代の昭和脳でいるんだよ。過去の失敗から学習しねえしな
おれつえーも出来るようにしろよ・・・
話になってねーのは運輪AI未満の知能しかないお前だよ
システム面については、『運命の輪』でもっとも不評だったレベルシステムを個々のユニット単位に戻しました。
運命の輪であれだけ叩かれたジョブ別でレベルが変わるシステム
今度はレベルキャップシステムで炎上
何度同じことをするのか
まぁ決めるのは消費者だ俺とお前のどちらに軍配が上がるのかをな
お前は韓国人かよ!ってくれえ自己肯定しかせんのな
な~んかお前にゃ2ちゃんねる時代からスクエニ関連スレで俺と冴理亜に論破され続けた奴と似た臭いがするわ
返金ばかりやってたら垢停止されるのでは
開発側がズレてるってことだ
トレーニングもOK
これやってる事はHD2Dと同じよ
運命の輪当時はその技術も呼び名もなかっただけ
ドット風にしてる3Dグラ
新キャラは結局新規には関係ない話だしSFCファンほど新キャラいらねって言って以上そっちを優先したんだろ
道中のヒロインが姉しかいないからヒロインはいくら増えても良い派だけど
文体ですぐにわかる
俺もそれが気になる
ブリブリ騎士団って名前にしたいのに
ピクセルリマスターから変わってねぇな
一部の反応とかも全て予想した上でやってるね
そして今作で区切りを付けて先へ進む、こりゃ次のオウガ来るかもなぁ
自分を自覚して辞職するのが筋だろ
日本にゃ切腹という責任の取り方があった
楽しみを狭めるだけなんだよks
前から言ってるが
もう見切りを消費者からつけられた奴は次に進んでも買っては貰えんぞ
ゲームの世界に限らんが客のつかない奴はその仕事向いてねえから別の人の作る作品を買うようになる
お前の言ってることはおもしれ~が
そんなことにでもなりゃクッソつまらんクソゲーにしかならんぞ・・
そこまで成長弱体化で難易度保ちたいならレベルアップ強化を廃止しろ
頭大丈夫?
スクエニが世間じゃ同じこと言われるだろ・・
それを少しゆるくなっただけ 超クソがクソになっただけ
カチュアの顔グラやセリフ回しが改悪されたのはそのままだから買わないけどな
元々シナリオ分岐があるはずだった4章をそのままにした時点でやる気ないんよこいつら
プレイヤー「このシステムの中でどうやって限界までレベル上げよかなっと」
特に書くこともないよ✨