帰り道にアルビノの白いカラスがいた…
— 中道 智大 (@ton_dog_beagle) August 18, 2022
鳩かと思ったけど、これカラスだよね…? pic.twitter.com/V00JP39zIy
帰り道にアルビノの白いカラスがいた…
鳩かと思ったけど、これカラスだよね…?
画質悪いですが、動画です。 pic.twitter.com/Dgze6coQ4P
— 中道 智大 (@ton_dog_beagle) August 18, 2022
この記事への反応
・顔つきカラスさんですね😳
こういう個体って外敵に狙われやすくて長生きできないって聞くけど…
かっこいいですねー
・ハシボソガラスっぽいですね。長く生き抜いて欲しい
・↑なんか周りの奴らにいじめられてて可哀想でした…
・この大きさまで無事に育ったのは大したもんだ
・うわー珍しい‼️
カラスが全部こんな色なら嫌われないのかも…。
周りのカラスも困惑しているのかも
・ボソですかね?
目が黒いので白変種ぽい気もしますけど、
どっちにしろ珍しいしめっちゃかわいいですね
・美しいですね✨
目立つので生きにくいかもしれないけど、
頑張って生きていってほしいと思います🥺
すごく美しいけれど
目立つため、敵から狙われ
カラスの群れからもいじめられるとか
……自然界も人間界も同じやね
目立つため、敵から狙われ
カラスの群れからもいじめられるとか
……自然界も人間界も同じやね


カラス
アルビノだったら紫外線でとうの昔に死んでる
こいつはただ単に白い羽毛を持ったカラス
血管見えないし
カラスにペンキ塗って放っただけだろ
白いと思えば白く見える
信じること信じること
海外だと白が混ざってるのよく見るというか全身黒の方が珍しい地域もある
豆な
あれはみんなで仲良くやってるって言ってたぞ
アルビノは数万羽に1羽いるらしいからあんま珍しい訳じゃない
黒いのしかカラスと認識してないだけじゃね
コクマルガラスとか一部白いよ
だとしたら、海外烏の血が色濃く出た烏なのかもね。
写真の白烏はアルビノにありがちな赤目っぽく見えないし、アルビノよりそっちの方が肯ける。
トリートメントはしているか?
アルビノの定義も変わりそうだな
白い≠アルビノ
先天性白皮症や先天性色素欠乏症などの遺伝子疾患を持つ個体をアルビノという
先天性白皮症だけの場合、毛は有色の場合もある
また、アルビノ種は紫外線により命を落とす確率が極めて高い
それとあのカラスの見た目からしてアルビノではない
カラスの方が頭が良いぐらいなのに所詮って…
下に見るほど知能も無いでしょ、あんた
白いカラス(白人様)
他の敵(黄人)
嫉妬って恐ろしいな
全部白くしてしまえよ…遺伝子組み替えで。
害獣も白くて美しければ
なんか許せるだろう?
ゴキブリ白くしたらフェローチェや❗
自然界では淘汰されるなら
本当にそうしてあげたいけど
カラス飼っちゃダメなんだっけ?
当たり前だよなぁ?
頭だけは綺麗なままで残してやるよ」
海外の品種かと思って調べたらポケモンかよ
きんもコイツ
終わってるわ
あらゆる災害から守護らなければ希少種が死んでしまう!!
白変遺伝子を次世代に継いで白鴉の生まれる率を上げて増えて欲しいね
アルビノは目の色素も薄くなる
この個体が白変種と言われてるのはそういう理由
眼科いけよ
カラスは仲間と違うと判断したものは攻撃するから
・アルビノ
・オッドアイ
保護という名目でカラス飼ってる人はいるよ、白い個体飼育してる人もいる
だがかわいそうだぞ・・
同じカラスたちからめちゃめちゃイジメられてるわ
人間よりまともじゃん
人間だとアルビノ狩りとかあるから悲惨やで
たまに見かけるやろ
んなわきゃねーだろw
アフリカンまじでヤバいな
白いカラスが一羽いればじゃなくて
全てのカラスが黒いかどうかは黒以外の万物集めてその中にカラスがいないと確認すれば証明できるってやつでは
カラスを漢字で烏って書くと
急に厨二っぽくなるよな
似たような全身黒のニワトリ(アヤムセマニ)もいるけど、ニワトリの種全体からすればレアケースだし…
アフリカでアルビノがどんな目にあってるか知るべきだな
あれも宗教がらみの話だね ホント宗教ってクソ
生物詳しくないのに適当言いすぎだろ