• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





戦わなければ生き残れない!「仮面ライダー龍騎」全50話を無料配信

1660896859161


記事によると



・特撮ドラマ「仮面ライダー龍騎」全50話が東映特撮YouTube Officialで無料配信される。

・平成仮面ライダーシリーズ3作目として2002年2月から放送され、今年が20周年イヤーとなる「仮面ライダー龍騎」。「戦わなければ生き残れない!」というキャッチコピーが示す通り、13人の仮面ライダー同士による戦いが繰り広げられる。仮面ライダーが正義の味方とは限らない世界観や、テレビシリーズ、テレビスペシャル、劇場版でそれぞれ結末が異なるマルチエンディング方式が話題を呼んだ。

・「仮面ライダー龍騎」はYouTubeにて8月20日より、毎週土曜21時から2話ずつプレミア公開。各話1週間限定で無料配信される。

・なお今年9月から放送される「仮面ライダーギーツ」も、“多人数ライダーによる生き残りゲーム”という「仮面ライダー龍騎」と類似した設定が発表されている。


以下、全文を読む

この記事への反応



・Fateシリーズが好き
・いろんな形の正義がぶつかり合う様が好き
・妹のためにがんばるお兄ちゃんが好き
・活き活きとした殺人鬼が好き
・男男巨大感情が好き
・っていうか人間の巨大感情が好き
どれか一つでも思い当たる節があったら観てほしい


元祖、バトルロワイアル系ライダー

ちゃんと見たことないから見る!

遂に来たァァァァァァ俺が生まれた時の仮面ライダーァァァァァァ‼︎

さぁ、祭りの始まりだ…

戦わなければ生き残れないし、戦ってもだいたいは生き残れない!仮面ライダー龍騎この後すぐ!

戦っても生き残れなかったよ…

平成のバトルロワイヤルと令和のバトルロワイヤルがほぼ同時期で見られるのか……。

うわー龍騎全話配信だー!
年齢を察されるかもだけど子供の時めっちゃみてたー!
視聴者の電話投票で結末を変えられるのは当時衝撃だった。


戦え……戦え……





現在にいたるまで様々な創作に影響を与えた龍騎も20周年
当時エンディングはホント衝撃だったわ・・・



B0B88C7KBV
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:21▼返信
藤岡弘、
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:21▼返信
USA版は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:23▼返信
俺、参上
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:24▼返信
てぃんぽでピアノ弾いて攻撃型ドローン操るライダー作ってくれよ今の時代には必要だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:24▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:24▼返信
ライダータイムで同性愛描写やってきたのは許さない
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:25▼返信
ファイナル弁当
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:25▼返信
20年経っても色褪せない名作
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:26▼返信
「ライダーは助け合いでしょ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:27▼返信
ラストがなぁ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:27▼返信
オルタナティブゼロ好き
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:29▼返信
今の時期にホモカップルライダーとか不謹慎だろ病気広まったらやべえだろ!
やるならゴム付けてやれって注意喚起も付けろ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:30▼返信
>>10
ワシもそのまんま思ったw
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:30▼返信
夜はライダーとライダーがベッドで戦うんだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:31▼返信
ゲーム以外知らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:33▼返信
パラレルなんだから新たに別のラスト作れよゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:34▼返信
ラスト3つあるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:34▼返信
>>2
LiSAの旦那が主人公の吹き替えの声だから主人公だけ全部他の人でアフレコやり直さないといかんしなぁ
コストかかるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:36▼返信
ドクタームーンが祈れば戦いなんて起きないのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:36▼返信
仮面ライダー純烈
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:37▼返信
うおー懐かしい
子供と一緒に見ようっと
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:37▼返信
>>6
仮面ライダーゲイ♂ツ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:37▼返信
戦闘シーンがとっくみあいでショボい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:39▼返信
ネタバレになるんだけどさ、戦ったところで生き残れてないよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:39▼返信
この作品からカードバトルになっていった戦犯
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:40▼返信
>>17
TV本編とスペシャルだと計3つだね
劇場版と漫画版も含むなら5つかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:41▼返信
平成ライダーなんかよりナショナルキッド配信きたぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:41▼返信
>>16
ジオウの時に新作が作られてる
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:46▼返信
「戦わなければ生き残れない!」というキャッチコピーは憲法遵守の観点から
間違っているとかいう発言ないのかw?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:47▼返信
働かなければ生き残れない!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 19:48▼返信
小学校で一番人気は王蛇でした
32.投稿日:2022年08月19日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:01▼返信
結局劇場版はどうなったんだ
たしかテレビでも死ぬのと生き残るのあるんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:05▼返信
まどマギの元ネタ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:05▼返信
リュウガのコンファインベント対策がカードを使わないで格闘で制圧するって方法だったのは驚かされた。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:08▼返信
バトルロワイヤルとか言いつつ毎回適当にじゃれあってるだけでそこまで本気で殺そうともしてないんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:08▼返信
城戸って人気なさそうなイメージだけど蓮の方が人気あったから途中で殺されたん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:10▼返信
龍騎のVシネマは良かったけどジオウとディケイドのは酷かった。あれだけの強者が揃ってやる事が雑魚怪人をどつき倒すだけどか
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:17▼返信
中の人含めて歴代の1号ライダーの中では最弱候補だと思う。でもそこが良かった。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:18▼返信
英雄バトル・ロワイアル物は大体これのパクり
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:22▼返信
生き残れた?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:22▼返信
神崎殿の13人
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:23▼返信
サトシのオープニングすこ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:26▼返信
>>18
原作とは正反対で正義vs悪の構図にはなってるけど、ライダー同士のドロドロした騙し合いはしっかりやってるから好きなんだけどなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:27▼返信
当時は頭の仮面がバーコード見たいでバカ笑いした🤣
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:28▼返信
>>37
死んだのは最終話の一つ前で、単に制作がびっくりさせてやろうとしただけや
47.仮面ライダーBLACK RX投稿日:2022年08月19日 20:29▼返信
うおおおおお!やったああああああ!
待ってたぜ!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:29▼返信
>>45
まさか本当に顔がバーコードのライダーが来るとはな
しかもカード使う
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:33▼返信
最近のおままごとみたいなのじゃなくてこの頃の面白かった仮面ライダーに戻らねえかなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:38▼返信
>>33
タイムベントのカードで何回もやり直ししてるからTVSPのEND2パターンも劇場版もありえたかもしれない結末のパラレルワールド
でも結局はTV本編が本当の結末だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:38▼返信
おい城戸ォ! 死ぬな! 城戸ォーーー!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:46▼返信
多々買わなければ生き残れない
53.投稿日:2022年08月19日 20:49▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:50▼返信
唯一劇場版を観に行った平成ライダーだったわ
55.ネロ投稿日:2022年08月19日 20:52▼返信
ん、駄作ライダーは見飽きた
倉田てつをも今や、ただの守銭奴やしよ

仮面ライダーは、俺のジャブ一発で沈むレベルか
ま、敵わんわな、相手が空手家の師範じゃな
藤岡さんは、認めるけどよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:52▼返信
「なんで・・・こう・・・なるんだよ・・・?俺はただ、幸せに・・・なりたかった、だけ・・・なのに・・・」
とライダーが絶命するお子様の情操教育にピッタリの素晴らしい作品となっております
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:54▼返信
カニが最初の犠牲者
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:56▼返信
>>36
お前馬鹿だな
ミラーモンスターと潰し合わせて最終的に行負の利を得るために決まってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:57▼返信
こいつ絶対すぐ退場するから適当なんだろって超大根演技のライダーが笑いを誘った
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 20:59▼返信
※58
漁夫の利な
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:00▼返信
>>8
クウガから変な方向に行ってた仮面ライダーを完全に変な方向に変えた駄作
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:04▼返信
これ仮面ライダーじゃないよね
平成で手放しに仮面ライダーって言えるのはビルドだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:10▼返信
主役の龍騎やナイトより王蛇やタイガの方がカッコ良かったよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:14▼返信
>>63
S.I.Cのタイガのカッコ良さは異常
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:15▼返信
リメイクしてホモ要素をいれる神作品
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:19▼返信
見なければ時間を無駄にしない
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:26▼返信
>>25
ブレイドとディケイド以外でカードってあったっけ?
そんなに言うほどカードバトルしてないと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:26▼返信
カーメンライダードラゴナイッ!しか見たこと無い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:36▼返信
※58
そんなこと全くやってなかったような…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:38▼返信
じごくへのいりぐちだねえ
71.草加雅人投稿日:2022年08月19日 21:39▼返信
楽しみだなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:41▼返信
ギーツ世界に乗り込んで殲滅しちまってくれ、浅倉
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:43▼返信
アギト配信終了後すぐにやると思ったら間にディケイドとWを挟んだのはがっかりしたもんだ
特にディケイドは1年前にやったばかりだったし
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 21:52▼返信
>>63
タイガはカッコいいけどファイナルベントがダサすぎるのが残念
さすがにエイ特攻よりはマシだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 22:48▼返信
>>74
設定ちゃんと見るとかっこよく見えるよ
タイガはデストワイルダー(虎モンスター)に対象を引きずらせて、その摩擦熱でアチアチになったところをタイガが冷気を送り込んで熱と冷気が合わさって爆死させる攻撃力6000。
ライアはエビルダイバー(エイモンスター)のヒレの部分が鋼鉄スパスパ切れるっていう設定になってて、高速突進でそのヒレをぶち当てるっていう設定。
ライアが上に乗っかるのは、王蛇がやってたけど交わされたときに攻撃当てられるからと思われるからまぁ、他と比べると弱い部類ではあるけど。攻撃力5000。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:05▼返信
>>49
こんなのには戻んなくて良いよ
戻るならダブルかRXみたいなのが良い
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:19▼返信
>>1
龍騎は子供の時に観ていたが戦っても死んでなかったか?確か全員死んだ記憶があるのだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:19▼返信
>>3
イライラするんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:20▼返信
>>7
バタ足キックをどうぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:20▼返信
>>10
当時は意味不明だったしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:21▼返信
>>24
それな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:21▼返信
>>23
子供向けのカードを売るのが目的だし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:22▼返信
>>31
自分の小学校も王蛇が大人気だったな。あとはナイト
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:41▼返信
戦っても生き残れない!
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:43▼返信
未だに子供向けコンテンツに執着してるチーズライダー牛騎わらわら沸いてら
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:43▼返信
>>37
感動させる為では。子供の頃は気付かなかったが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:45▼返信
>>51
城戸が馬鹿だと思う人〜
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:45▼返信
>>56
当時は意味不明だったしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:46▼返信
>>57
シザースだっけ。懐かしいな
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:47▼返信
>>62
響に至っては殆どバイクにも乗らなかったな(太鼓の達人の元ネタ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:55▼返信
>>85
DTおっさんブチギレてて草
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月19日 23:59▼返信
>>78
イライラすんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 00:03▼返信
>>67
カードじゃなくてオモチャの販促と制作の論理感が酷くなった
2期になると論理感はマシになるけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 00:43▼返信
Fateで似てると話題になってたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:11▼返信
インペラーの悲惨な最後が時々見たくなるんだよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:12▼返信
>>90
むしろ他より乗ってたろ、特に変身前に
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:15▼返信
>>39
最弱は電王だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:21▼返信
最近のだとビルド以外は戦隊モノと変わらんからなぁ。ジオウに至ってはロボットに乗って戦ってたろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:08▼返信
シザースでこれヤバい話だと知り
王蛇にライダーとはこういう物だと教えられ
インペラーにトラウマを植え付けられた挙句
戦っても生き残れない
そんなお話
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:54▼返信
面白いけどぶっちゃけオチは酷いよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:25▼返信
企画そのものも脚本も攻め過ぎだよなぁ
当時よく通ったもんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:52▼返信
>妹のためにがんばるお兄ちゃんが好き

何言ってんだこいつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:57▼返信
インペラーに同情する奴は詐欺とかに引っかかりやすいと思う

直近のコメント数ランキング

traq