• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの?」 教員のツイートが波紋
1660921310296

記事によると



・第104回全国高校野球選手権大会で連日にわたって球児たちの熱戦が繰り広げられ、アルプス席の応援風景も話題になる中、学校教員を名乗るアカウントが発した「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの? じゃあ吹奏楽コンクールの応援に野球部も客席で素振りしなよ」というツイートが波紋を呼んでいる。

・このツイートに対し、吹奏楽部出身者とみられるアカウントは「私は吹部でしたが、野球部の応援が好きでした。野球部が全員でコンクール観に来てくれたのも嬉しかった」「当時は確かに暑いししんどいとも思ってましたが曲を演奏して大声出して応援した事、吹部側も良い思い出です」と返信。

・また、「うちの学校では野球部も楽器運搬や定期演奏会の手伝いとか集客までしてくれるのでWinWinです」と野球部員が力仕事で吹奏楽部のサポートする学校もあるといった声が上がっている。


以下、全文を読む


z1


この記事への反応



勝ってみんなで喜んで、負けてみんなで泣いて。 そういうの全部含めて青春だと思ってたけど、この先生はちょっと寂しい人だね。

むしろ吹奏楽の発表の場の一つとして定着してるんじゃないの?

高三の時、母校が甲子園に行きました。バス1泊2日で応援旅行、木管専門でも小学以来のトランペットを甲子園で吹けたのは一生に残る、楽しく最高の思い出の一つです❣️

何で教員が学校の活動に文句言うの? 自分の所を完全に誰もが良いという状態にしてみてほしい そんなん言ったら、何で学校で受験対策してくれないの?だよ

批判的な意見多いけどさ、事実、野球部は吹部への応援ほぼしない。楽器運搬手伝ってくれるとか言ってる人いたけど、素人が運ぶほど怖い楽器運びは有り得ない。

それよりも、選曲センスに 疑問なんだよな。 中途半端な選曲多すぎ。 社会人野球の応援団を参考にして欲しい

野球部も吹奏楽部も当たり前のように部活動ガイドライン破るけど、罪の意識はあるか? 特に顧問教員 お前の身勝手な解釈が生徒の未来を奪っているんやぞ “青春“は大義名分にはならない

こういう「本当にこれでいいの?」みたいな声に対して、「自分は楽しかった」みたいなこと言う人が結構いて、言うのは自由なんだけど、そういうことじゃないんじゃないかなーといつも思う。

まあわからんでもない。 注目を浴びられる場ではあるがやりたい子ばかりでもないんだろうなあ。

まあたしかに嫌いなスポーツに暑い中って考えたら最悪だが、教師がそういう発言すんのは寂しいなあ って思う。勝手な自論とはいえ教える側の立場 生徒が嫌なら行かなきゃいい。





まあ嫌々応援行ってる吹奏楽部もあるんだろうけど、それは各々学校に進言してもろて



B0B4RZVJSP
スクウェア・エニックス(2022-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(348件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:32▼返信
ああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:32▼返信
しょーもね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:32▼返信
吹奏楽部の披露の場になっているだろ
大観客集まるんだからWinWin
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:33▼返信
客席で素振りとか言うから屁理屈に聞こえて反発されんだよ
野球部もコンクールの応援行きなよくらいにしとけばよかったのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:33▼返信
野球とかオワコン
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:34▼返信
>>4
ほんこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:34▼返信
吹奏楽部も公欠して発表会に行ってるだけだろ。
スタンドでやるだけで。
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:34▼返信
野球好きだけど、秀岳館の吹奏楽部の件とか不愉快だったなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:34▼返信
>>4
大拍手
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:34▼返信
野球部に虐められたキモオタのなりすましだろこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:35▼返信
>>4
よくいってくれた!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:35▼返信
野球部のためだけに吹部を動員できてお金もめちゃくちゃかけるのは確かに納得いかないかな
他の部の時も吹部に応援させようぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:35▼返信
甲子園で演奏したいからと甲子園常連校に入学してるのいるやろな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:35▼返信
これ吹部担当の教員がめんどくさがってるだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:35▼返信
こういう何でも公平じゃなきゃ気が済まない人は
社会に出るとメンタルやられると思うよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:36▼返信
部活なんていらなくね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:36▼返信
行くか行かないかは部員の多数決で決めればいいんじゃね?
他がこうだからうちもこう!ってのがおかしいのよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:36▼返信
野球だけ強制参加で応援させるから嫌いなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:37▼返信
素振りして何の意味があるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:37▼返信
吹奏楽って軍楽隊がルーツやからね
人のための活動ってのが根底にあるんでないの
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:37▼返信
コレは逆。吹奏楽って公的な場数とモチベが必要な面があるんだけど
そんなにイベントってないのよ。だから甲子園やスポーツの応援にかこつけて
経験を積ませようって話。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:37▼返信
吹奏楽部は甲子園で勝手に演奏を始めるな
吹奏楽のコンクール会場で野球部が試合始めていいのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:38▼返信
甲子園演奏しに行くのは2軍なんだよなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:38▼返信
自分が受けた苦痛は他の人も受けるべきだっていう、よくある老害の思考回路だろ
自分が苦労したから若者が楽するのが気に食わない的な
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:38▼返信


嫌なら止めろ!オメェの学校がどうなろうが知ったこっちゃねぇし


26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:39▼返信
野球部は応援のお礼にコンクールじゃないけど演奏会来てくれてたぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:39▼返信
素振りされても何のメリットもない
野球部の仕事って暴力でしょ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:40▼返信
クソ暑いのに応援に行かされて以来、野球部さっさと負けろとしか思わんかったな
声出さないと見回りしてるクソ体育教師が五月蝿いし、応援なんて録音したものを大音量で鳴らしておきゃいいじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:41▼返信
人前で演奏する機会というのも経験値なのでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:41▼返信
>勝ってみんなで喜んで、負けてみんなで泣いて。 そういうの全部含めて青春だと思ってたけど、この先生はちょっと寂しい人だね。

強制されてなきゃそうなんだろうけどねぇ
それがすべてってかんがえちゃうのはちょっと頭の中身が寂しい人だね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:42▼返信
辻褄w
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:42▼返信
屋外で思いっきり演奏出来る貴重な場所じゃないの? 
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:42▼返信
>>15
教員になって社会に出てメンタルやられてのコメントなんでしょ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:43▼返信
また始まったよ屁理屈が
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:43▼返信
音楽聞いてるのに横で素振りされたら迷惑だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:44▼返信
そもそもなんで野球部の試合は夏の甲子園とかいって特別扱いされるの
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:44▼返信
アホやな
自らの存在意義を減らすようなもんじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:44▼返信
この教員、何が言いたいのかわからない

行けるなら行きたいのが大半じゃねぇの?

また、甲子園は吹奏楽も行くってなってるのを
一人だけおかしいってわめいてもしゃーないやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:44▼返信
マジで野球部応援は意味不明な文化だわ
もうノリが完全に宗教
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:44▼返信
まあ教員の休日出勤手当は丸一日5000円だからなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:45▼返信
吹奏楽ってどこで披露すんだ
大会でもあるのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:46▼返信
は?
吹奏楽部の檜舞台やん…

トホホ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:46▼返信
>>40
まじ…?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:46▼返信
こういう「本当にこれでいいの?」みたいな声に対して、「自分は楽しかった」みたいなこと言う人が結構いて、言うのは自由なんだけど、そういうことじゃないんじゃないかなーといつも思う。


どういうことなの?楽しかった人もいるし、楽しくない人もいる。それぞれがそう言ってるだけで、それ以上もそれ以下もないと思うんだけど。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:46▼返信
高校野球はTV中継や新聞ラジオテレビ報道もがっつり入って
昔から宣伝効果が高いからよ
不公平だとは思うし、今さらおまえが思ってバズったところで酷いと皆思ってるけど
状況把握しろってはなし
さらに野球なんて軍隊教育の仮の姿、いざってときは兵隊予備軍に駆り出される奴らだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:46▼返信
>>36
これはわからんけど、そーゆーもんや

オリンピックも似たようなもん

世界大会も種目によっちゃ普通にあるやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:47▼返信
むしろ吹部の一番輝ける場所まであるが
てかどうせ自称教員でしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:48▼返信
素振りして良いなら素振りするよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:49▼返信
魔曲とか言って騒がれるやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:49▼返信
金とってやってるプロじゃないんだから、練習の成果を活かせる場は嬉しもなんだよ。

部活を理解していないバカは教師になっていい知能が備わっていない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:50▼返信
>>30
ほとんどそうやろ、行きたいやろ
特に強豪高にいく吹奏楽部員なんて

たまたま勝っちゃって行かなきゃならんくなっても、
記念に行きたいやつが大半ちゃうん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:50▼返信
コンクールで金賞取らないと顧問自身の評価が上がらないから怒ってんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:51▼返信
>>28
何大会の応援や?

どうせ甲子園でも吹奏楽でもないんやろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:52▼返信
チアとか応援団も含めて甲子園ほど注目されて目立てる舞台もないのでは?

そりゃ消極的な吹奏楽部員もいるだろうけど、少なくともこの教師には関係ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:52▼返信
底辺校の教師は今かなりメンタルやられてるからなぁ
スマホとネットのせいだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:53▼返信
分かってんだろ?野球部が特別だって
予選から全部中継される大会が他にあるのかよ
嫌なら野球部に入れと言わざるを得ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:53▼返信
Twitterは素人のただの呟きなんだから、いちいち叩くなよ暇かよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:54▼返信
>>16
強制やないで?

教員?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:54▼返信
普門館よ再びってかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:54▼返信
このバカ教師は例え話が下手すぎて吹奏楽部に対して失礼&迷惑なこと言っちゃってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:57▼返信
>素人が運ぶほど怖い楽器運びは有り得ない。

たかが部活のくせにプロ気取りとか笑えるw
運んでもらうなら当然正しい持ち方、運び方くらい覚えてもらうだろw
お前は一度説明された程度じゃ理解できないほどの猿なのか?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:57▼返信
※42
トホホとかお前還暦近いだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:58▼返信
それを言うなら何で野球だけなんだよって話でしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:58▼返信
>>3
あってもなくてもいいと思われている場での演奏ですが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:58▼返信
スポーツ利権とか糞ごみ
オリンピックとか食うべき産業が育ってから遊びでやることや
本職にしようとした馬鹿日本が知能に障害
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:58▼返信
>>57
これはおかしい

叩くのはよくないにしても、こんなエサまいたらそりゃよってくるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:59▼返信
応援要員として吹奏楽部、野球部でもない俺がほぼ強制に出荷されたけど野球部だけ応援に駆り出されるのはおかしいとは思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:59▼返信
こんな教師がわいの担任じゃなくてよかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:59▼返信
いや甲子園で吹奏楽部演奏するのは別にいいけど吹奏楽部のコンクールの時も生徒動員して応援に来いよ!素振りはしなくていいから!
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 01:59▼返信
どっかの強豪校がブラスバンドを録音で流したら意外にも好評だったんだよな

もう吹奏楽部は甲子園に来なくていいやって言われるようになったら、巡り巡って学校や吹奏楽部が損する結果になりそう。特に私立なんて
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:00▼返信
吹奏楽の大会参加中止させて応援に駆り出してたとこあったよな
そこまでいくとどうかと思うわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:00▼返信
本当に教員かこれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:00▼返信
>>63
テレビ放送されてるのが甲子園だけだからじゃね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:01▼返信
頭悪いな
吹奏楽部にとっては遠征の経験を得るとか
成果を見せつけるとか
自分のためにやってんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:02▼返信
この話題で思い出したが野球やサッカーみたいな観客が騒いでいい競技とテニスみたいな観客騒いじゃいけない競技じゃ観客の民度に雲泥の差が出るってのは面白かったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:02▼返信
陰キャのeスポーツ部にも甲子園で試合させて

吹奏楽部が応援すべきでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:02▼返信
>>1
野球部に楽器触らせたら壊すでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:02▼返信
>>63
野球だけなんじゃなくて「甲子園だから」だろ?

夏の甲子園はそれだけ有名な大会になったからしょうがない

注目されてるから力入れるだけの話
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:02▼返信
甲子園とか団塊老害死んだらいうほど視聴率もダダ下がりのオワコンだろwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:03▼返信
>>47
?おまけが一番なの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:03▼返信
>>67
それは怒っていいと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:03▼返信
自分の学校が全国大会にでても吹奏楽の応援なしでショボいと思われる惨めな人生送ればいいんじゃねw
応援に使える物とそうでない物の区別もつかないってアホなのかな?
で、吹奏楽への応援って必要?何の応援するの?演奏の邪魔になるけどいいの?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:04▼返信
NHKと一緒に甲子園も叩き潰せNHK党
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:04▼返信
>>54
基本チアとか応援団誰も見てないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:04▼返信
自分も女性だから女性を差別したくはないけど、意味がわからない。
吹奏楽部が応援演奏するのは意味があるけど、吹奏楽部のコンクールで野球部が素振りする意味とは?
応援しに来てよ~ぐらいなら、言われてみればそうかもで済むけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:05▼返信
>>71
別に2軍でええよな

最悪他の高校から借りてきてもええかも(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:05▼返信
はちまの閉経ババア来たよwwwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:05▼返信
やきうアンチの教師がネットのアンチのノリをリアルに持ち出して赤っ恥ってところか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:05▼返信
>>74
浅すぎ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:06▼返信
>>61
嫌々やらされる学生の無責任さは猿以上🐒
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:07▼返信
>>82
吹奏楽への応援って、何するんだろうなww

強制で全員来られても、嬉しくないやろな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:07▼返信
>>57
叩かれるサンドバッグが向こうから来る
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:07▼返信
とりあえず球場をドームにすればいろいろ問題が解決する
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:08▼返信
サッカー部や剣道部とか他の運動部にはなんで吹奏楽行かないの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:08▼返信
>>89
そんなもんちゃうの?

深いこと言ってみて
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:08▼返信
吹奏楽コンクールの会場で
野球部員に素振りされて嬉しいの?やる気出るの?

頑張ってる人を応援するのって、そんな嫌な事なの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:09▼返信
自分が楽しけりゃそれでいいのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:09▼返信
野球部{え?していいんですか?」
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:10▼返信
野球部の応援に参加しない吹奏楽部でも新たに作ったら?需要あるかもよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:10▼返信
※74
炎天下の屋外の演奏は楽器によっては痛む原因になるし楽器やってる奴なら嫌だろ
成果の発表の場なら強豪なら定期演奏会とかふつうにやってるし遠征も含めてショッピングモールとかで演奏に呼ばれたりの方が環境的にもいいだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:11▼返信
>>84
意外と動画とかあがってるよん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:12▼返信
吹部にとって甲子園の演奏なんて自主練程度の経験でしかない表現するとしては観客席でスイングと表現いるのも理解出来ないのが多数派で驚く
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:12▼返信
正直吹奏楽のほうも炎天下で重い楽器もって遠出しないといけないからやりたくないだろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:12▼返信
なんで素振りするの? バカなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:12▼返信
どっちも社畜ブラック養成部じゃんw
付き合わされてるこの教員がいやなんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:13▼返信
野球はテレビ中継があるからでしょ
学校の宣伝にもなるし今後ほぼ使わない楽器の発表の場にもなる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:13▼返信
おつむが弱いんだろうな
恥ずかしいやつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:14▼返信
野球部員もちゃんと恩返ししてるんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:15▼返信
バカなのかな
誰かに聞かせるために吹奏楽やってるのに
応援でも演奏する機会があるのはいいことじゃん
もはや吹奏楽部の年間スケジュールの一つだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:15▼返信
そもそも吹奏楽コンクールの会場に応援する人が入れるのか?
吹奏楽部それぞれが大所帯だし
全員は入れないとか何かで聞いたような?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:16▼返信
吹部が色んな所に出張るのは実践練習のような側面があるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:16▼返信
>>93
確かにな~

ドームでもいい気がする

極論、場所も と言いたいが、そこは甲子園がいいんだろな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:17▼返信
他のスポーツに比べ野球だけ優遇されている
という事は否めない
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:17▼返信
毎度甲子園に応援に行って吹奏楽としても一流の大阪桐蔭しゅごい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:17▼返信
まったく対比にならん事言ってるなあ
会場で素振りはただの迷惑行為なんだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:17▼返信
野球も吹奏楽も炎天下ですることじゃない 気が狂ってるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:17▼返信
世間からは「あの甲子園の演奏で有名な」って評価されてんだよ。そのくらいしか目立つ機会もないし、それが楽しみで入学してくる子も多い

無関係な陰キャ教師がバカみたいな例え方で吹奏楽部の気持ちを代弁した気になってんじゃねーよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:18▼返信
>>94
どーせTV中継されへんもん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:19▼返信
>>3
その労力を吹奏楽部本来の部活動にあてた方がいいだろ
野球部員が荷物運び&応援するのと、吹奏楽部がトーナメント駆り出されるのじゃ拘束時間も異なるし、どう考えてもイーブンにはなならなくね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:19▼返信
>>116
たまにはインターハイにも目を向けよう。野球より狂ったことしてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:19▼返信
うちの高校って吹奏楽部もチア部もたしかなかった気がするけど
応援どうしてたんだろうか
まあいつも予選で敗退するレベルだったけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:21▼返信
茶道部の応援もしてやれよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:21▼返信
じゃあ応援いかなくてもいい軽音部でサックスかなんか吹いてなよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:21▼返信
>>113
人気あった頃は高校サッカー、ラグビー、バレーとかも優遇されて多く取り上げられてたんだがね
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:24▼返信
>>94
剣道部に来られたら迷惑じゃねw
狭いし応援のタイミングも分からん
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:27▼返信
正直その通り。迷惑でしかないクソ野球
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:27▼返信
 
 
 
 やきうと朝鮮カルトって似てると思いませんか?
 
 
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:27▼返信
嫌な奴は嫌だろ
コンクールでもなく夏休み返上でやるの
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:27▼返信
素振り応援良いやん。広まって欲しいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:28▼返信
嫌なら入るなよ
吹奏楽なんて基本だるいだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:28▼返信
各々の学校、部で決めることであって外部の人間がやめさせてあげる、なんて
親切な進言をしてるつもりになって口出すことじゃないわな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:28▼返信
甲子園で演奏するのは一種のステータスだって言ってやつが居たな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:31▼返信
野球だけ優遇するな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:35▼返信
そもそもそんな面倒がるなら帰宅部になっときゃいいだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:35▼返信
※129
皮肉で言ってるけど、文化としてちょっといいよな。応援返し。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:37▼返信
いやなら辞めろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:37▼返信
クソ炎天下で吹奏楽させられるのは可哀想だけどね
野球部は涼しいベンチでお休みしてるのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:37▼返信

やれって言うんならやるんじゃね? やっていいならねw

139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:40▼返信
素振りしてもいいけど追い出されるだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:42▼返信
サッカー部やバスケ部の応援にも行けよ
の方がわかる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:42▼返信
小学生レベルの反論だな。
吹奏コンクールで素振りさせて、全責任をその教師に取らせたらいい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:43▼返信
特別支援学級の先生らしいがこいつが支援必要だろ
まともな人間ならこんな馬鹿なこと言わない
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:45▼返信
※40
何で手当て抜きにして語るの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:45▼返信
私が○○してるんだからお前らも○○しろみたいなやつ増えたよなぁ
絶対に損したくないっていう卑しい日本人増えすぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:46▼返信
それそのものが問題なんじゃなくて任意や自由意志という名の伝統と強制だから問題になってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:47▼返信
野球部だけ優遇されてんのがおかしいって話では?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:51▼返信
なんで素振りが応援になるんだ?
頭おかしい人間はすぐに死ね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:52▼返信
win-winじゃないから問題だって言ってるんだよ
野球部や他の部活が応援してもらったのなら、その対価を支払うべき(金銭的な意味ではなく)
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:52▼返信
そもそも全ての部活が公平である必要もないしな
人気の競技はそりゃ優遇されるし、それが欲しいなら入部すればいいとしか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:52▼返信
発表の場の一つだろ
コンクールよりみとる人多いし
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:54▼返信
>>77
で?サッカーやバスケ他の大会には吹奏楽部応援行かせない理由は?
152.ナナシオ投稿日:2022年08月20日 02:56▼返信
>>151
後野球は勉強止めて全校生徒総出で応援させるのにサッカー、バスケ他の大会には生徒休ませ応援行かせない理由は?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 02:56▼返信
これ言い出したらセレモニーの場での演奏とかも全否定することになるよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:03▼返信
客席で素振りしてどうすんだよ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:06▼返信
そら予選でもテレビ中継されて吹奏楽部のステータスになってるからだよ
それに野球部としても本当に来なくていいと思ってるからな
なんで逆についてくんの?(予選三回戦ですら、監督が「予選だから」と断ってたけど強行してきたぞ)
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:08▼返信
 
 
 
くたばれ!野球と朝鮮カルト!
 
 
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:08▼返信
好きな奴が勝手にやるならともかく強制だからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:11▼返信
勝手にボイコットすればいいのに、バカはすぐ発信して周りを巻き込むから救い難い
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:14▼返信
披露する場を増やしてるだけだろうが
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:18▼返信
吹奏楽部の檜舞台が甲子園やないんか?
他で全国中継される事なんてあんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:19▼返信
>>152
いや発表の場なだけだろ
テレビ映るんだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:20▼返信
好きにしろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:23▼返信
実際あれって学校に言われてやってんのかね?
もしそうならクソ暑い中重い楽器持って特に面識のない野球部員の応援はちょっと可哀想やわ
自発的なら全然いいけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:23▼返信
教員って馬鹿になるのかな?
とても人様の子供預かって教育する責任を負ってるとは思えない感性の持ち主ばかり
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:28▼返信
>>147
皮肉も理解できないのか?本当に日本人か?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:30▼返信
吹奏楽部じゃなく一般の生徒も強制的に寄付やら応援にいかされる学校とかあるしね
野球部だけ特別視されてる感はある
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:30▼返信
>>151
バスケは知らんがサッカー部は行ってるぞ
テレビで正月の高校サッカー見てると吹奏楽が鳴り響いとる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:30▼返信
発表の場の1つだし見てくれる人もいるし。私は楽しかったよ?てか吹部の演奏会のためにワザワザ素振りしてたらバカでしょ?頼めば楽しんでやってくれそうだけど(笑)これ顧問が行きたくないだけでしょ?グチは管理職に言ってどうぞ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:34▼返信
>>166
知ったかやめろよ。強制なんてないし興味本位で行く子ばかりだよ。昭和の時代で時が止まってる奴はテレビでもみてろ。ただ野球自体が特別なのは事実。私立にとってはどの部よりも名前が知られることは大事なとこだし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:35▼返信
お前らの言う「発表の場を与えてやってる」なんて、迷惑系youtuberの「宣伝してやってる」と同等レベルの発言でしか無いだろ
何で熱くなってるか知らないけど、もう少し自分の言動を鑑みてから発言した方が良いぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:35▼返信
素振り(45454545)
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:39▼返信
甲子園で応援コンテストやりゃええんじゃ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:43▼返信
応援って何のために存在してんだろうな
静かにしてた方が絶対ボール当てやすいだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:44▼返信
強制なのがな
例の問題だらけの学校みたいに学校側にコンクール辞退させられて野球の応援いかされて三年生号泣とか悲惨だよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:44▼返信
運動部なら頻繁に試合あるが、演奏はどこかで披露する事が試合なんじゃねーの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:44▼返信
それで満足するならそうしろよ。例えやれって言われても野球部なら全然okの奴多いだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:45▼返信
野球の応援したい部員とそうでない部員いるだろうからなぁ
吹奏楽じゃないけど野球部の応援に学年でいかされて野球興味ないのに数時間炎天下でメガホン叩かされてすげー苦痛だった
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:45▼返信
>>152
バスケは室内だからそんなぴーひゃらぴーひゃらなってたらなにも聞こえないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:52▼返信
ホントに学校の教員かも怪しいアカウントのたった一言のツイートでここまで騒ぐんだから暇な日本人である
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:53▼返信
母校の男子ソフトボール部、IHで優勝するレベルなのに応援のための吹奏楽部がない…
そこで近隣の学校にお願いに行くのだけれど、一般の生徒が地元で超嫌われているので
どこも引き受けてくれなくて、何十キロも離れた「県外」の私立高に頭を下げに行ったりしてた
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 03:59▼返信
>>169
全国の高校調べたの?知り合いの子は強制というか半強制だったぞ
全部の学校がそうとは言わないが
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:00▼返信
強豪校の吹奏楽部は甲子園の応援で知名度爆上がりやからな
アンチなにもほざこうとこの事実は揺るがんわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:00▼返信
自費で球場まで集められて応援させられたわ
面倒くさかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:03▼返信
※174
部活はどこも強制団体行動なんよ
嫌なら帰宅部やってろよ
お前みたいのが脳みその馬鹿が安倍の国葬を強制されて嫌だとかアホなことわめいてるん?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:06▼返信
あれは嫌 これは行ってもいいとか部員が言ってて部が成り立つとおもってるん?
ここは元帰宅部の陰キャばっかりなのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:07▼返信
吹奏楽部は人に聞いてもらってナンボの部活やから大観衆の前で演奏出来る絶好の機会
これを否定するなら永久に狭い部室で演奏してれば
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:10▼返信
高校野球の放送見てたら観客席にいる吹奏楽部が
キューティーハニーの曲を演奏してて場違い感しかなかったな
選曲した理由を知りたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:10▼返信
いろんな意見については、寛容でありたいね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:10▼返信
>>43
部活の引率で朝早くからそして夕方過ぎでの解散まで
日曜祭日丸一日の手当が公立高校で5000円
知り合いの教師がたった5000円で休みがつぶれ
部活の顧問にはなるもんではないと愚痴ってた
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:10▼返信
日本でもトップクラスの大阪桐蔭の吹奏楽が毎年大忙しなのにな
大阪桐蔭の以下のへたくそ吹奏楽部が応援なんてやっても練習にもならないからやってられねーもっと有意義なことやりたいとか
ちょっと笑える

191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:14▼返信
吹奏楽部とか音楽は人に聴かせるのが当然だし、その機会が与えられるだけ有難いと思え
逆に吹奏楽部の応援で素振りとかうざいだけだし、演奏をちゃんと見てないじゃんw
気が散るだけの邪魔なだけだし
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:15▼返信
実際、おかしいと思うわ
野球応援が強制なのも
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:18▼返信
普通にネタだろ
草、の一言で済む話なのに周りがマジレスして大きな話にしてるだけ
くだらね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:25▼返信
実際コンクール会場で素振りしてたら
非常識と一蹴されるよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:26▼返信
>>194
なんなら通報される
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:32▼返信
まあ基本的には吹奏楽部にいたら強制でやってるだろうからなぁ
やりたくない人もいるだろうからこういう意見あるのは良いやろ
吹奏楽部の本分が応援の為にあるわけでもないし
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:33▼返信
コンクールの曲練習したいのに半強制で全くジャンルの違う野球の応援曲練習しないといけないのがマジでクソ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:35▼返信
この教員、馬鹿じゃないの
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:36▼返信
甲子園応援のためにコンクール辞退とかなかった?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:37▼返信
みんな内心思ってることや
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:37▼返信
>>5
ぼくのきにいらないものはおわこん
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:37▼返信
仮に吹奏楽部が嫌々やってたとして、この方法じゃ何の解決に持ってない
自分も嫌なことして相手にも嫌なことさせるとか問題解決能力ゼロかよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:39▼返信
野球応援について伝えたいだけで
素振り云々はネタなのにマジレスしてる馬鹿多すぎ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:40▼返信
別の学校行けガイジ、ローカルルールにいちいち噛みつくなよ

朝日の利権でTV放映する為にBGMが必要なくらいさっしろ



205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:43▼返信
やきうという欠陥スポーツ

まずプレイ時間を明確にしろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:43▼返信
野球部だけ特別扱いだしむかつくだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:52▼返信
野球部は糞
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 04:58▼返信
>>90
いや、応援のお礼に手伝ってるなら嫌々じゃねーだろw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:08▼返信
>>202
批判ばかりで対案出さない立憲民主党みたいだなお前
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:09▼返信
吹奏楽部って野球部行かなくてやる気ないとこだとあまり居場所ないやろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:12▼返信
糞坊主共の青春ごっこになんで付き合わなあかんねん
しかも猛烈な暑さのスタンドで
あほらしい、やりたい奴だけやれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:13▼返信
なんでそんなに吹奏楽部に応援止めさせたいんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:15▼返信
当事者が署名なりなんなりして学校にクレーム出せばいい
俺らみたいなおっさんおばさんが対立煽りなんて見苦しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:18▼返信
世論を掻き立てることで大きな組織を動かすというのも
普通に在る手法だよ
当事者だけでやれなんて言うのはナンセンス
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:19▼返信
>>212
今の時期にやるとコロナの拡大にしか成らないからでしょ
熱中症で倒れる人も山ほど出る
そりゃ吹奏楽部に応援させるだなんてのは
迷惑だと思わない方がおかしい
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:20▼返信
疑問にも思わないところが洗脳だってんだよ
野球が絡むと脳死するの辞めろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:20▼返信
これよく聞くけど高校時代吹奏楽部やってて一回も動員されたことがない
代わりに応援団が行ってたけどなドラムを貸してた覚えがある
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:23▼返信
>>217
そりゃ応援団員が多いなら吹奏楽部員は全員は要らないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:26▼返信
コンクール目指す吹奏楽部はそんなもんでは?目指さない部がいるのかという話でもあるけど
全員が全員そうとは言い切れないから学校で折り合いつけてもろてや
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:30▼返信
>>165
もともと日本人は皮肉を得意としないだろ
お前は中国韓国どっちだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:31▼返信
ま~たお気持ち代弁マンか
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:33▼返信
>>218
結局先生同士の付き合いも大きいと思うのよ
吹奏楽の担当教諭が結構長年学年主任だったし
学園祭にはパレードチックな事したいと実行委員会から打診されてやったけど
吹奏楽の発表会の時には休日返上で実行委員会の人に照明の一部を手伝って貰ったよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:34▼返信
応援なんだから任意にすべきなんだよ
同調圧力の典型的な例
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:35▼返信
楽器にも良くないし熱中症で生徒が倒れまくる場所で長時間演奏させるなんて事を
歓迎する吹奏楽関係者は居ないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:36▼返信
俺も高校1年の時翠部でもなんでなく野球応援強制参加だったけど弱いし興味ないしタヒねよって思ってた
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:51▼返信
まあ確かに野球部だけ全校体制で応援しなければならないのはいまいち腑に落ちない
こっちが暑い中休日返上で行っても、自分の部の大会に応援に来てくれるわけでもないしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:52▼返信
まあでもあの暑い中延々演奏させられてただのオマケだからなー
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 05:54▼返信
ブラスバンドやってたけど野球部の応援とか行きたくない
うちの学校ではそんなのなくて良かった
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:00▼返信
>>191
学校行事に地域活動、コンクールとか年にいくらでも発表の機会があるから野球部の応援なんていらないんだけど
むしろ練習の時間無駄にとられて邪魔なだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:00▼返信
コンサート会場で素振りしていいんなら喜んでやりそうw
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:01▼返信
吹奏楽部行き着く先を考えれば
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:02▼返信
>>186
野球部の応援なんかしなくてもそれ以外にいくらでも発表の機会あるから、無駄に練習の時間取られて邪魔なだけ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:02▼返信
Twitterアホ国
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:06▼返信
毎年いろんな発表の機会があったから野球部の応援で吹く機会を与えてやってるとか大きなお世話
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:12▼返信
必死にチャリ漕いで野球応援しに行くのマジでクソだったな
見るのもつまらんしサッカーの応援の方が楽しいわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:17▼返信
野球部の応援のせいでコンクール辞退させられた学校もあるしな。しかもその野球部は1回戦負け
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:18▼返信
都合よく利用されているのは間違いない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:23▼返信
強制参加を美談にされてもなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:25▼返信
>>1
コンクールか演奏会の練習の最中に野球部が勝ち進んでってこのままだと応援演奏にいかされるってんで
要らんことさせるな負けろって部員全員で祈ったっけ 

負けましたww
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:26▼返信
野球の慣習は現代には合わないクソだってことがよくわかる
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:27▼返信
>>7
アホか。真夏の屋外で演奏なんかしたら楽器にダメージ入るんだぞ。なんで大事な楽器をあいつらのためになんか
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:28▼返信
力あるからって出たくもない歌唱コンクールに参加させられるし、そもそもやりたくもない勉強強制されてんだ。学校ってそういうもの。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:29▼返信
そんなこと言ったら大会用の練習をしたくない部員もいるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:30▼返信
体育祭でもクラスメート応援は自由参加にしてよ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:33▼返信
どこのお前らだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:35▼返信
>>232
おまけに観客は静かにしてないでギャーギャーわめいてるしな
どうせ真面目に演奏なんか聞いてねえ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:40▼返信
やりがい搾取を子供に教え込むブラック教育だよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:47▼返信
>>53
地方大会とかで球場が近いと応援行かされるんじゃね。自分の時も学年単位で行かされたよ。
下手に勝ち上がると夏休みでも行かされるのな。進学校で強くないけど、奇跡的に1年の時4回戦3年の時3回戦まで勝つもんだから皆渋々行かされたわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:52▼返信
吹奏楽部はみんなMということをテレビで言ってた
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:53▼返信
???
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 06:59▼返信
学校教員は生徒を食い物にしてるんだから率先して応援すべき
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:04▼返信
ぶっちゃけ吹奏楽部が数万人の観客の前で演奏できることなんて滅多にない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:05▼返信
>>1
大人がごちゃごちゃ言ってるのが一番糞
プリキュアを変身中に倒せとか言うくッそ寒いやつと同じ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:13▼返信
野球部の応援する為に吹奏楽部に入ってんじゃねーの
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:15▼返信
演奏の場の1つとしてなら普通には思える
学校の部屋で楽器するだけの部活でありたいかどうかだよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:21▼返信
ちょっと前に九州の私学で吹奏楽部のコンクールと野球部の甲子園が重なって、学校が甲子園優先、コンクール辞退の決定してて吹奏楽部の生徒が泣いたっていうニュースかなんかが流されてちょっとした物議になったの思い出した
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:27▼返信
言うだけならタダ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:27▼返信
>>1
発表がない吹奏楽なんて意味ないだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:28▼返信
吹奏楽コンクールの場で試合してるんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:28▼返信
野球つまんね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:28▼返信
>>119
無意味な青春無意味な部活動に何を見出してんの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:30▼返信
>>4
そもそもそんな発表の場なんて殆ど無いだろ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:31▼返信
>>241
どうせ学生時代にしか使わんだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:32▼返信
>>16
それじゃ韓国と同じジャンw

要はクソ左翼案件だろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:34▼返信
>>19
エア素振りをチームで合わせて行えばカッコはつく!
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:35▼返信
>>20
教育自体がそうだね。官僚クソ左翼教育洗脳されてる甘ったれ平成ボーイには分からんだろうけどw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:36▼返信
強豪校の吹奏楽部が大音量で妨害するって話あったやん
学校側が命じてるんじゃね
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:37▼返信
野球部のため??

あいつら自己満足で吹いてるだけやろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:47▼返信
甲子園で演奏できる学校なんて少ないんだから好きにすればいいのに
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:48▼返信
これ称賛してる奴はただの野球叩きw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:51▼返信
野球部じゃなくて、女が男のためにっていうのが気に入らないだけだろ
こういう意見をいちいちまとめに上げるなうぜぇ
吹奏楽部ってバカしかいねーんだなwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:56▼返信
>>152
競技人口・注目度
学校もボランティアじゃないんだよ、何をするにもお金がかかるんだよ。
これでよろしいか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:57▼返信
>>3
披露ていうけど毎年同じ曲な時点でどれほど重要視してるか分かるよな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 07:58▼返信
単に昔からの風雨集、文化が気に入らないというアレな人たちのつぶやきだろ
学校って左翼先生しかいないから
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:01▼返信
高野連に言ってない時点でただのヒステリーw
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:03▼返信
そもそも野球部の応援だけ半ば強制的に行かされたの不快なんだけど
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:05▼返信
数年前にどっかの学校でコンクールの為に頑張ってた吹奏楽部に野球部の応援しろと言って
コンクール辞退させた学校あったよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:06▼返信
数あるお披露目の場の一つじゃないのか?…ずっと部屋籠って演奏してたら?
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:07▼返信
そもそも、そもそも、そもそも
コメ欄ほとんどただ野球を叩きたいだけだろうな
自分に合わないものを徹底的に追い込み、排除しようとする
これがリベラルというものです
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:07▼返信
こないだ演奏会だかを辞退させて甲子園に連行した事件があったからね
それに対する意見じゃないの?
本当ひどいよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:11▼返信
・こういう「本当にこれでいいの?」みたいな声に対して、「自分は楽しかった」みたいなこと言う人が結構いて、言うのは自由なんだけど、そういうことじゃないんじゃないかなーといつも思う。 

やってる当事者が楽しいって言ってるならいいだろ
むしろ関係ないやつがこれでいいの?とかごちゃごちゃ言う方がおかしくないか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:14▼返信
>むしろ吹奏楽の発表の場の一つとして定着してるんじゃないの?

全然してねーよ
だから現役から不満でるわけで
不満がないのはそもそもコンクールで勝てない所
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:15▼返信
>>278
数あるお披露目の場はちゃんと聴いてくれる環境でやれるから良いんだよ、主役だし・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:19▼返信
野球部は県内突破も出来ない癖に応援は強制でしかも学年全員で公欠扱い
ウチの部活は全国まで行けるのに応援はなし
ほんと野球部だけ特別扱いやめて欲しいわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:24▼返信
楽そうと思い吹奏楽部の顧問になったのに暑い中引率しなきゃならなくなって逆ギレしてるだけじゃね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:39▼返信
どーせいつものやつでしょ?
私は男にやらされている。ご飯を作らされている。育児をやらされてる
っていうフェミ特有のおかしな論理に近い
好きでやってる人もいるんだから
吹奏楽部は全員こう思ってるみたいなのやめてほしい
そして、野球部じゃなければいいのか?
単位うp主が野球嫌いなだけだろ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:41▼返信
甲子園?選抜?で野球部の応援とコンクールが被った場合
コンクールが諦めさせられるとかあったよな
逆切れとかやきう嫌いでもないんじゃないか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:46▼返信
炎天下の中、長時間演奏させられて最高に嫌だったわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:49▼返信
まあ野球はどっちのチームが攻めのタイミングか分かりやすいとか、チーム内で細かい指示出しが交錯したりとか、室内競技じゃないから音がこもらないとか
吹奏楽で大きな音だして応援しやすい条件が揃ってるんだろうなあ。
吹奏楽のコンクールに球児が観客として来てくれるだけじゃ駄目なんかねー。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:50▼返信
>>41
全国大会あるよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:56▼返信
素人の楽器運搬ってなんじゃい
吹奏楽部だって素人やんけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 08:56▼返信
気持ちは分からんでもない
炎天下の中1~9回まで演奏しっぱなしとか地獄かよ

っつーか演奏なんていらねえから乳でかい女で組んだチアリーディング部の応援の方が球児も100倍やる気出るわww
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:03▼返信




この国の玉投げ信仰は異常だからな
カッカッカ♪
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:09▼返信
嫌なら行かなきゃいいって言うけど内申響くやろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:13▼返信
素人の運ぶ楽器運びが怖いなら専門業者に運ばせろよ。まさかたかが吹奏楽部員程度でプロとか言いませんよね??
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:15▼返信
野球部の応援なんて喜んでいってるやつなんているの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:17▼返信
>>282
部活動はコンクールで勝つのが目的じゃねぇからそれはどうでもいいでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:17▼返信
純粋に希望者の発表の場とだけ考えるんならまだ良いんだ

本来の練習や発表の場より優先させられたり、希望者ではなく人数集めに殆ど強制だったり
球児達と違ってそれ用の部費や交通費が出ずに自費だったりと滅茶苦茶な事例が多くあるのが実態
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:18▼返信
教師って大学卒業しただけの学生の延長だから仕方ないね
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:24▼返信
吹奏楽やってたけれど、野球部の応援って、別に嫌じゃなかったぜ。
そのかわりということかも知れんが、学祭とかの演奏会にサクラ入りしてくれてありがたかった。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:27▼返信
チアリーディングは元々そういう趣旨の活動だけど吹奏楽は違うもんな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:27▼返信
なんでって言われたらまあ全国大会数十試合が地上波2局を使って生放送されるほどの知名度があるからじゃないですかね。やりたくないなら録音でもいいと思うけど、吹奏楽部の大会であれだけ大多数の人に聞いてもらえる機会なんてないだろうし、やりたい人も多かろうよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:35▼返信
陰キャに教師やらせんなよw
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 09:49▼返信
演奏で試合が盛り上がることはあっても、素振りで演奏が盛り上がることはないだろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:00▼返信
>>182
まるで話題にならないが?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:02▼返信
>>160
違うが
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:03▼返信
>>155
ステータスになってないよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:03▼返信
本当の事を言ってはいけない
図星は人を逆上させるw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:05▼返信
>>117
されてませんが
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:11▼返信
本当の事言われると
歴史だこーだて言われるし
最近は曲流してるから
言い訳不要
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:13▼返信
むしろ全部活動の大会で応援演奏やれやと思う
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:18▼返信
やきうが他の人間の役に立てるとこなんてなくない?
素振りなんてしてたらくっそ迷惑だろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:28▼返信
てか、「レンタル吹奏楽」みたいなのって無いんかね?
小さい学校とか野球部はあってもまとまった吹奏楽部が無いところもありそうだし
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:28▼返信
クズ隠豚 の 成れの果て  哀れwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:32▼返信
立場をわきまえろ。立場を。
チンドン屋は土下座して仕事をもらう立場だろ。
チンドン屋はおとなしく客席でラッパ吹いてろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:33▼返信
金じゃなくても対価は用意するべきだよね。吹奏楽部の発表の際の荷物運びや応援でいいと思うけど。
シナジーがあるならいい関係になるだろうし。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:34▼返信
AV新法つくって嬢の職業奪うのと一緒で、
どんどん吹奏楽部の活躍の場をなくしていきたいんだよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:53▼返信
プレイヤーとスピーカーでおk
演奏は不要
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:53▼返信
なんで素振りなの?
野球をさせろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:54▼返信
いつも室内で音量気にしつつ音色を美しくって演奏をしてるのに野球応援ではそんなの無視して思いっきり音出せるのが良いって言ってたなあ。
ただ何度か行かないとそういう思い切った演奏って出来ないらしい。野球が初出場の時とかで実は吹奏もそれなりに全国で名を知られていたりするとバカみたいにデカイ甲子園じゃまともに音が聞こえない
なんて事もあったなあ。
なおメインリズムになる鳴り物が大体野球部の補欠なり応援団なりがやったらいい音出せるらしい。協調とか音色とか関係無く思いっきり叩くから(なおリズムは結構無茶苦茶になるが)
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 10:54▼返信
※319
邪魔くせーだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:01▼返信
そりゃ演奏してる側はプチ修学旅行みたいなもんで楽しかろうよ これが「ウチは貧乏だから交通費含めた経費はお前のお小遣いと貯金から払うからな!」とかならそうも言ってられないだろうけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:08▼返信
※322
夏休みにもっと行きたい所もあっただろうに
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:10▼返信
本来は野球部側が吹奏楽部にお願いしていたはずだが
いつの間にか応援して当然になっていたんだろうね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:10▼返信
※182
実力が伴わない知名度って意味あるのかな?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:11▼返信
金賞とか取るような高校なら野球部も観覧で応援に行ったりするだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:28▼返信
人権!平等!ってことね。
まあ完全に学校の都合でしょ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 11:37▼返信
わかるけど野球部が素振りしても何の解決にもならなくね
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:07▼返信
客席で素振りしてええんか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:08▼返信
音楽を根本的に分かってない
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:17▼返信
素振りしてええならそりゃあしに行くやろ。
教師のくせに例え話が下手くそやな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:19▼返信
そんなやなら吹奏楽部やめて個人で吹奏バンドやればええですがな
クソデカ主語で自己主張するのやめーや
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 12:22▼返信
いやガチで迷惑だったわ
野球部とかいうゴミハゲの応援とか時間の無駄すぎて辛かった
暑かったし
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 13:52▼返信
コンクールで素振りはつまみ出される
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:01▼返信
吹奏楽って演奏するのがメインだろ?
野球のメインとなると、素振りじゃなく投球やバッティングじゃんねぇ
やらせるならそっちになるべ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:04▼返信
あんなクソなところに行きたいわけないだろ
青春自慰のハゲ共が
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:05▼返信
野球部の応援は、強制だったので
早く負けてくれってみんな思ってました。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:07▼返信
知名度が上がったからなんなの?
進学に役立つの?
そもそも吹奏楽の強豪なんて
興味ない人が99%以上だわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:36▼返信
教員なら校長に言え
340.投稿日:2022年08月20日 15:43▼返信
このコメントは削除されました。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:52▼返信
超正論。うちの部長は代々強くて運動部の連中に定演に花持って来させてた。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:57▼返信
音楽隊の主任務は「隊員の士気高揚のための演奏」だから。
それが存在価値であり、それができないのなら音楽隊なんてのはいらない。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:03▼返信
素振りしてたらはた迷惑だろう
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:27▼返信
まずは当事者の意見を聞くべきじゃね?
周りが勝手にヒートアップしてやめさせようとしてるならAV新法と同じだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:28▼返信
※342
音楽隊ではなく吹奏楽部の話なんですが?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:03▼返信
夏の気温上がってるから屋外で吹奏楽とか拷問やろ
昔楽しかったからで脳死してる場合ではないかもしれん
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 20:21▼返信
ガチでやってない吹奏楽部だからこそ応援にかまけられるんだよ
炎天下の屋外で風雨にさらされることもあるとか楽器に悪影響しかない
ガチな部は大抵の部員が高価な私物楽器を使ってるから尚更ね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 10:38▼返信
他の部活のためにも吹いてやれや

直近のコメント数ランキング

traq