AppleのOSに脆弱性、米サイバーセキュリティ当局がアップデート呼びかけ
記事によると
・ 米AppleがOSに「安全上の脆弱性が見つかった」と発表した
・ハッカーが端末を乗っ取ったり、端末に侵入することができる恐れがある
・できるだけ早く必要なアップデートをするようユーザーに呼びかけている
・このアップデートは日本でも提供されている。アップルがまもなく次世代のOSを発表するとみられ、このタイミングでのアップデートは異例
以下、全文を読む
この記事への反応
・「だから私はAndroid」ってiPhoneからツイートするやつ絶対出てくる(確信)
・あんなにセキュリティを自慢してたのに、
まあアプデすれば大丈夫なのか
・どのバージョンのだよ!!!
・次はiPhone予定なので頑張ってほしいです!
・iPhone批判してる人、もしかしてAndroidには脆弱性無いと思ってる?
・Appleくんさぁ...とはいえバグ起きねえOSなんかないしまあ仕方ないな😇
・これ今日日本でニュースになってるけど、アップデート提供開始されてから少し時間経ってるから早めにアップデートすることをおすすめ。
・まじか!さっそく更新だ!
・これ15.6.1にアプデしろってやつでしょ?
詳細が書いてないのがあれだがよくある脆弱性対策だと思うけど
乗っ取られる系脆弱性はこええな
早めにアプデしとくか
早めにアプデしとくか


iOSだけの問題じゃないよ
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
iosはアプデしちゃうとアプリが起動できなくなったり、
対応まで時間かかったりするから、躊躇しちゃうのよな。
今はほとんどないと思うけど、文鎮リスクもあったし。
と、情弱が申しております
??
Androidなんてもっとガバガバなんだけどw
問題はキャリア通信でどうやって入り込むんだ?キャリア通信では入り込むならそこの社員が犯人だろう
まさか未だに無線のキーがWEPとか、、、
脆弱性云々は大体嘘
と、ハッカーが申しております
え、AndroidがiPhoneよりセキュリティ上だと思ってるの?
単一ならではの利点だよ
今も昔もそこは変わってない
ただ、使ってる人が多くなってセキュリティを突破しようと無駄に頑張る馬鹿が増えたけど
AndroidOSはセキュリティサポートが1年(Pixelは3年)なんで
最低でも毎年機種変しないと危険なのは変わらんぜ
アダルト買うならDMMで
急に関係ないこといい出して草
ひろゆきみたい
スマホウイルスの96%は
Android
あほ?
林檎のアプデはプログラマーの調整ミスが多いからな
穴を塞いでくれるのは良いがそういう所でドジるんだよ
処理速度も弱体化させますね
処理速度も弱体化させますね
スマホ要らんひとにとってはかんけいないはなし。②へつづく
あれ端末の売り上げの回転を上げるため意図的にやっているんじゃないのか?
べつでわいのちゅうごくとアメリカ二重かんしでこわわさけれねよ②
MSと違って今まで狙われにくかったからアプデの経験もほとんど無かったとかじゃね?
アプデが多くなったのはここ数年の出来事じゃん
iPhone自体の脆弱性って何なんですかねぇ……。
脆弱性は基本的にOSやミドルウェア起因だと思うんですけども。
Specterみたいなパターンもあるけど、それを言い出したらパソコンも泥も全て一緒。
よかったじゃん
15の最新じゃなければだいたい対応してるはずだよ。
じゃないとストアからリジェクトされるぞ
今でもバカにできるぐらいAndroidガバガバやぞ
変なって言うけど新しいiPhoneが出る直前って毎回こんなもんだぞ?
次のiOS16に合わせたいつものアプデよ
どっちもガバガバなんよ
使うユーザーの大半がアホなんだからどっちでも大差ねーよ
7なんてもう古いだろ。
古い機種をいつまでもサポートしてくれるメーカーなんて
ほとんどねーよ。
大人しく新しいの買っとけ
アンドロなんて乗っ取られても別に気にならんよ
アイホンは乗っ取られてロックされたらもう初期化するしかないw
いや、iPhoneはAndroidより弄ったり出来る部分が少ないからセキュリティ面では上よ?
それとウイルスの発生源になりやすいmicroSDのスロット(外部ストレージ)なんかも搭載してないしな
なんでユーザー側の視点なんだよw
へー、そのSDカードは絶対安心って言い切れるんだ?
Androidの方がガバガバだろ
アプリ入ってないSDカードなんてウィルスチェックすればいいだけ
データも退避できずに初期化するだけしかできないアイホンよりマシ
セキュリティアップデートというからすぐアップデートしたが
iPhoneならPCにバックアップか
クラウドにバックアップしとくだろ
初期化した所で林檎は頻繁にバックアップを推奨してくるから意外と問題ないんだよな
そのためのクラウドって奴(手動でも一応可能)
アメリカじゃ毎回漏らしてんだから
気にすんな
情弱を曝け出しちまったなw
古い端末でも穴だけは塞いでくれるiOSの方がいくらかマシよ
もうiPhoneのシェアが上回ってる国なくなったんとちゃう?
価格問題はどうしようもないけど容量が同じでグレードの低いiPhoneを選べば良いだけの話
AndroidとiPhone両方使ってるけどAndroidはセキュリティ対策とか元々ザル過ぎて話題にならないだけでiPhoneを超えてるとかありえない
そりゃ端末メーカーいくつも抱えてるAndroidと
Apple1社だけが採用してるiOSなら、
普通はシェア上回らなきゃおかしいもんな。
周りの人間がAndroid使い始めたら、こんだけイキってんのにどうすんだろうなw
そりゃ黙って乗り換えて「iPhone使ってるやつは情弱だよなぁw」って言い始める
決まってんだろ
勝ち馬に乗りたいんだよ!
古い話だとiOS5.1のアップデート無限ループとか32bitアプリ切り捨てとかな
乗っ取られた時点で、
もうそのSDカードは使えないと思った方がいい
多分WindowsPhoneOSが浸透してたらそっち使ってたさ
その周りの人間が使い始めないから
シリーズ発売から何年経っても一定数ユーザーがいるんでしょw
iPhone好き女子も付いていけないくらいの価格になりつつある
使い始めてるからシェアが逆転しちゃったんだよなぁ
マルウェア被害の大部分は無知なユーザー経由の物だから
高いグレードじゃないと嫌だって人にとってはそうだろうけど
ProとかPro MAXを選ばなければ案外高くもない
高齢がガラケー使えなくなって泥買ってるだけ
若者はやっぱりiPhone強い
最近はSDカード廃止されて来てる
クラウドの時代
日本はまだまだ半々ぐらいだし、逆転してると言えるのは海外だけど
使えるよ情弱さん
ゲームする人はiPhoneが良いだろうな
Xperiaなんかのほうが良いだろ
配信楽だしプレイ中充電しっぱなしでもバッテリー劣化しないし
最新のはどうか知らんが安定性はiPhoneは定評ある
当たり前だが最適化しやすい
それに最新ペリア20万とかじゃん
乗っ取りってのは外部から操作できるようにするもので
データ自体には細工とかされてねーのよ
ところがアイホンはロックされると外部から何もできなくなるのね理解できるかな?w
元からルートを狙われやすいしな
基本的にAndroidより安全性も安定性も高いんだから
iPhoneでそうそうロックされることねーけどな
それなんだよな
本来は頻繁でアプデで褒められるような話なのに、それに文句を言い出すとか乗っ取り予備軍か?って言いたくなるほど怪しいもの
データの出しいれは物理メディアよりクラウドサービス使ったほうが速いしな
泥民はmicroSDの搭載でiPhone相手にイキってるらしい
そういう話一切聞かないんだが
要は脱獄させたくねえだけだろって思っちゃう
可能性があるってだけ
まぁ、可能性を潰すという意味でのアプデなんだけどね
乗っ取られた事1度もないわ
iPhoneあれだけ制限して利用者に不便かけてアホみたいに使いにくいのに乗っ取られる可能性とかホントゴミだわwww
乗っ取られる可能性があることと実際に乗っ取られることには相当な開きがありそうだが
まるで泥が大丈夫みたいな言い草
君と同じ個人感想でよければiPhoneを乗っ取られた事なんて無いけどw
出来てるやん
だったらアプデしなくてもいいんじゃね?笑笑笑
そういうことを言ってるんじゃない
iPhoneはあれだけアプリ審査基準厳しくして行動制限かけてやりたいこと何もできないのに、未だに脆弱性とかぬかしてるからゴミだって言ってるんだよ笑
脱獄したiPhoneとかさらにゴミだしな
脆弱性のない端末など存在しないのだからお前の理想が高杉
公式のサイトから購入した動画のみ再生できる仕様、それがiPhone
まあ、これもウイルス対策の為なんだろうけどな笑
過保護にも程があるわ
ガラケーみたいな日本独自のOSでホンモノのガラホを作りゃ安全じゃね?
動画再生も出来てナビも付いてて、LINEも出来て、ただOSが日本独自の物てのは何故にないんだ?
Twitterで暴言吐いて実はスマホが乗っ取られてましたーって言い訳する奴いるじゃん
それ
アホーンの利用者は無知で無能が多いので感染しても気にしていないだろう
使う奴に知識があれば問題ないし
中国へ流せる
使う奴の知識が全然違うやんけ。アホーンは馬鹿しか使わないし
馬鹿はアンドロイドを使えないしな
頭大丈夫か?これだからアホーン使いは・・・
実際乗っ取られたらカード決済やらヤバいのにTwitterなんてやってる余裕はないよな?個人的にはSONYがもっともセキュリティの堅いスマホを作れると思い込んでる
いつぞやの、vitaと言うかゲーム機があれだけセキュリティガチガチで、サクサク動く物を作れるなら、何であんな挙動の怪しいXPERIAと言う物が出来るのか?理解に苦しむ
OSが軽くてセキュリティの堅い物って中々無いと思う
ザルなのに乗っ取られないと言うことはどう言う事なんだ?
ザルならやりたいほうだいなきがするんだが?
良い事だけどね
それってあなたの感想ですよね
A. ドロガー
気付いてないだけ
正直セキュリティ突いてくるやつの母数の差やろ
15.5からだと時間かかるのか?それかアプデスケジュールリングが効いてて夜でないとはじまらないとか
前に14から15にした時は3日くらいかかったな
ハッカーは虚弱性なんて書き間違いはしない…
ハッカーだから悪用しないという意味ならその報告の仕方はクラッカー
虚弱性?
パワー!
始まらないのはダウンロードが終わっていないから
Wifi接続下じゃないとダウンロードが始まらない設定にしているとかでは
じゃあ大問題じゃん
スマホユーザーに知識がある奴なんて居ないんだから
と、知識の無い奴がなんか申しております
と、自分を賢いと思ってる情弱が何か言っております
いいえ普通の人はそう言う感想になります
Apple自身がセキュリティ自慢しとったんやで?
iPhoneじゃなくても、使い方にあった物さえありゃ良いんだから批判以前に無理してiPhone買う方がおかしいと思う思わないのは同じ頭の周波数の奴だけだ
事件の捜査とかで、PC・スマートフォンを解析して、交友関係から趣味嗜好まで全て丸裸になったりするのは、全て痕跡、記録が残る様になっていて、第三者が操作したり覗ける様にも出来ているから。そもそもハッカーがつけ込めるのは、そういう仕組みで出来ているからなのだからね。
途中で自動アプデオフにしてみてもはじまらない、再起動しても、電源ボタン長押しで一回電源切っても。
15.3と15.6からのはすぐはじまって30分かかるかくらいで終わって、なんでかなーと思ったけど、
15.3と15.6はiPadだったわ
iPhone混雑さんしてんのかもな
WindowsやAndroidよりはApple製品のOSは自社開発でやってるから
セキュリティーが多少はマシではあるけど、100%安全というわけではないからな
長距離での遠隔は出来たかどうかちょっと知識がないけど
少なくともネット非接続のスタンドアーロン状態でもPCをハックする方法は存在してるよ
iOSってBSDのカスタマイズだけど
Androidのほうがセキュリティは高いぞ
Macのセキュリティゴミだぞ
マルウェア被害もシェアで圧倒的に負けてるWindowsより多いっていう体たらく
もうAppleにもどうしようもないんだな
Macは使用者が少なすぎて、ハッカーとかクラッカーも狙ってもうま味が少なかったんだよな
iPhoneは日本でのガラパゴス状態だけど、ネットリテラシ低く金がありそうってんで狙われだしたみたい
今は大昔と違いAppleも狙われてるけどアンドさんはオープンソースだし
ウインさんはシェア多いOSだから彼らよりはまだ狙われてる率が低いのは救いね
windowsとmacOSの比較のソースどこかにある?変な意味じゃなくても
知識としてちゃんと知りたいから比較されてる統計データあるかなって
Androidはオープンソースの塊で狙われまくってるから
むしろ泥勢はどう思ってるのか知りたいわよ
これわかったわ
iPhoneだとSIMのデータ通信でないとダメみたいな
ただ予備のiPhoneなんで入れてるのpovoなんでダウンロードに10時間とか表示されてる。普通なら13分くらいのところを。
SIM入れ替えるにもキャリア用ドライバー一回削除して公式サイトからダウンロードして終わったらまた削除していれなおしとかめんどくさい。
もうこのまま待つわ。表示9時間なったし進んではいるみたいだ。ダウンロード進行度バーコードもジリジリとはのびてるし
ちなみに今まで一時停止から動かなかったのは、たぶん、SIM入れてるとデータ通信でアプデするしか選べなくなってpovoでやってられるかってSIMぬいといた
まずは普段使わないのをアプデして様子見が便利なのにいきなりそれできんとか
ダウンロード終了した
196のコメ書いてる時点で表示が10時間から9時間になって今20時くらいだからだいたい9時間半
9時間代なら9時間と表示するのがパソコン界だからまあだいたいその通りか
あとはいつものやようにインストールに20分かな
ちなみにpovoでアプデしたのは初代iPhone SE
ついでに、たしか15.いくつかからのアプデでダウンロードデータは360MBだったと思う。それで9時間半
15.0からだと1.2GBくらいのダウンロードだったような。これも古いiPhone。これはUQなんで普通に15分たったか
高くない上に古い機種はアップデート切り捨てられてやばい事になるのに何ボケてんだろ。
ガラケーにも脆弱性なんていくらでもあったし(jpgファイルで任意のコードを実行可能とかそういうの)SymbianとかLinuxとかの汎用OS使ってたけど何言ってんだこいつ。
そもそも基本性能がずっと低いじゃん、XPERIA。
MEDIATEKにも抜かれそうなゴミしか作れないQUALCOMMが一番悪いんだけど。
高くない上に古い機種はアップデート切り捨てられてやばい事になるのに何ボケてんだろ。