• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある皮膚科医さんのツイートより






蚊に刺されても腫れないのは
体質改善に成功したのではなく、
加齢に伴う現象です。
痒みが長引く「遅延型反応」は若い方でしか生じません。
別に塩が効いた訳ではないです💦

単にお年を召されただけですね。
さらに年を重ねると、
刺された直後の痒みである
「即時型反応」も出なくなりますよ!








  


この記事への反応


   
うちのばあちゃんも年取ったら
痒くならんくなったって言ってたの思い出しました。


私...お年を召してきたのかな…

同じ種類の蚊に何回も刺される事によって、
反応が薄くなると聞いた事があります。

  
特異体質やと自慢してたけど加齢でした

塩の人は初老の人だったのか

クレイジーソルトの思考はすごい

容赦なくトドメを刺してて草



一刀両断やんwww
それはそれとして勉強になった
痒くなくなったら加齢の証なのか……


B0B9SLHW9Q
セガ(2022-10-27T00:00:01Z)
レビューはありません







B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:02▼返信
ちゃんと患者観ないで適当に持論語る名医ほどやべえものは無い
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:02▼返信
ゴミ記事しかないはちまに よく来てくれたね。 ゆっくりしていってくれ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:03▼返信
蚊に刺されたくらいの腫れがすぐ引かないのなんてジジババくらいだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:03▼返信
蚊に刺されたら塩塗るの?ムヒでよくね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:03▼返信
はちまつまんなくなったの何でなん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:04▼返信
知らないんですか?〇〇って〇〇で○○なんですよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:04▼返信
>以前ダイスケ様から「医師は発信力を鍛えろ」と言われ
私怨で草
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:04▼返信
思い込みで判断って点では両者とも同じだな
血液でも採ってみないとどうなってるかなんて言えないだろ普通
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:04▼返信
痒みは新陳代謝能力の影響を受けるんだっけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:04▼返信
>>5
昼間はフェミバイトがほとんどの記事書いてるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:05▼返信
ダイスケ様との過去からの因縁で感情的になったドクター誰か止めてやれよ
12.投稿日:2022年08月20日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:05▼返信
虫刺され記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かに加齢におびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよわかったかこの害悪伏せ字野郎💢‼
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:06▼返信
確かに薬なくても痒み収まるの早いわ、これが老いか…
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:07▼返信
>>10
そんな伏せ字タイトルするフェミがいるかよ💢
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:07▼返信
はちま起稿 2022年5月1日
管理栄養士さん(Daisuke_F369)、嚥下障害の人が食べる食事はエサと言い放ってしまい炎上してしまう…

はちま起稿 2022年8月20日
男性さん(Daisuke_F369)「肌に塩を塗ったおかげで蚊に刺されてもすぐ腫れが治る!塩の治癒力すごい!」
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:07▼返信
うちのババアは痒い痒い煩いけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:07▼返信
はい○○
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:08▼返信
おっさん涙目w
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:08▼返信
>>15
伏せ字?知らんがな
今日は7:00以降全部711だぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:09▼返信
血の気が多いドクターだな輸血は不要だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:09▼返信
蚊に刺されたら直ぐ塩を揉み込むと、浸透圧で毒が抜けて痒くなくなるとか聞いたことあるけど、実際どうなんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:09▼返信
はちま「やれ」

Daisuke「はい」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:10▼返信
虫よけスプレー意味ねーだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:10▼返信
こいつが個人的恨みで粘着してるだけで実際は年寄りでも蚊に刺されれば痒いもんは痒い
別に塩のおかげでもないし人と蚊の個体差が影響してる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:11▼返信
医療についてろくに勉強してない奴がTwitterで健康について迷信を語るwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:11▼返信
両方ひまなんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:11▼返信
なんでもかんでも塩にたよるひとだっけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:11▼返信
ダイスケ@Daisuke_F369 2022年1月25日
コレはガチです。塩で傷が爆速で治る。包丁で指を切った時、塩を塗っておくと消毒絆創膏よりも治りが早い。そのほか親知らずを抜歯した後の穴凹は塩水で口をすすぐと治りが早い。塩は止血作用に加えて傷の修復も助けてくれるスグレモノ。傷口に塩を擦り込むという言葉は、先人達の知恵なのです。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:12▼返信
この塩もエサなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:12▼返信
クレイジーすぎるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:13▼返信
子供の頃からあんま痒くならないタイプだったわ
老化なの…そう…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:13▼返信
ダイスケ@Daisuke_F369 2021年2月27日
#コロナはギャグ #コロナは茶番 #コロナは概念 #コロナ #コロナウィルス #コロナ脳 #マスク
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:13▼返信
>>3
逆だろw
そんなにアタマ悪くてよく生きていられるね
バカ過ぎてもはやアタマ悪いのすら分からないとかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:13▼返信
>>17
ババアはなんでもかんでも大袈裟に騒ぎ立てるんだよ。いったん痒い!と感じると、痒くなくても痒いと思い込む。そういう思い込み激しいジジババには塩が効くんだよ、きっとw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:13▼返信
蚊に刺されなくなったと思ってたけど、それに気がつかなくなってただけだった!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:14▼返信
こんな塩中毒に引っかかるやつなんかどのみち救いようのないないから放っておけば良いのに
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:14▼返信
塩を持ち出してくる時点で昭和ジジイくせぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:15▼返信
ダイスケ「もう塩ネタは思いつかないんで無理です」

はちま「やれ」

ダイスケ「はい」
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:16▼返信
>>1
効くのは塩じゃなくてアロエだぞ
化粧品のアロエ水なら1分で痒み0になる
万能薬アロエ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:16▼返信
はい、いつもより塩多めに入れておくんでお大事になさってください。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:16▼返信
ダイスケの頭に塩塗れば治る
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:17▼返信
ダイスケ やばいやつだな。
この手のやつは確実に反ワクだしなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:17▼返信
※40
アロエの痒みで麻痺ってるだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:17▼返信
>>25
年寄りの方ですか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:18▼返信
ダイスケは煉獄と同じニオイ感じるから今後も頑張ってもらいたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:19▼返信
ダイスケ君さぁ‥
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:19▼返信
この程度の知識の人間が健康に関わるセミナーを開いてるのか
しかも、それを信じてる人間もいるとか地獄やな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:19▼返信
マジでまともな医者から情報を得るのは大事やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:20▼返信
※48
本一冊読んだだけで情報商材売る世の中ですよ?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:20▼返信
相手はただの一般人じゃなくて、オカルト医学を商売にしてるから辛辣なツッコミを入れてるんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:21▼返信
あの有名なダイスケおじいちゃんもSNSで直感的に呟くものなのだな
ちょっと意外
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:21▼返信
クレイジーソルトの風評被害
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:21▼返信
これがほんとの塩対応
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:23▼返信
遅延型反応は蚊の毒性が昔より強くなったのだと思っていた
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:23▼返信
仏壇と壺と塩があればほとんどのことに対応できるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:23▼返信
歳食ってからの方が腫れるようになったんだが
体質じゃないん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:24▼返信
2時間前のツイートで、病名は商品名だと言い出して、医学を攻撃してる
信者の信仰心を試すフェーズへ移行した模様
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:24▼返信
かゆみ止めにアルカリ性の石鹸で洗うって方法があるから
塩揉みこんだあと洗い流すときに石鹸使ってりゃそういうこともあるかもなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:24▼返信
>>40
塩よりアロエより我が家で作ってる自家製乳液の方が断然効く
大量生産は難しいから、本当に欲しい人にだけ譲っても良いよ
価格はオークション式でまずは1瓶10万円から
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:25▼返信
塩で治るのがばれたら皮膚科に来なくなるからなw
医者なんて所詮お薬出すだけの人
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:25▼返信
腫れ具合は蚊の個体値にもよる
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:25▼返信
>>8
スナイパー小屋否定された人と同じこと言ってる
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:26▼返信
やーいお前のカーチャン電池式〜
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:26▼返信
とりあえず、こういう馬鹿なアカウントをブロックしてストレスを一つ減らすのが健康への道
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:26▼返信
※63
バイト乙
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:26▼返信
>>18
オッパッピー
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:28▼返信
>>8
思い込みじゃなくて医学的知見に基づく専門家の見解なんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:28▼返信
加齢でかゆみが遅いって60過ぎ位か
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:29▼返信
>>1
そもそもこの塩のやつ医者ですらないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:29▼返信
ダウト、うちの婆ちゃんは未だに刺されるとすぐ痒くなるし
2.3日かゆみが続く
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:29▼返信
親が蚊に刺されないっていつもドヤってくるけどそういうことだったのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:30▼返信
※72
刺されても気付いてないだけってオチやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:30▼返信
30才頃からちっとも蚊に刺されなかったのは、加齢で気づかなかっただけかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:30▼返信
ダイスケ 2022年1月25日
コレはガチです。塩で傷が爆速で治る。包丁で指を切った時、塩を塗っておくと消毒絆創膏よりも治りが早い。そのほか親知らずを抜歯した後の穴凹は塩水で口をすすぐと治りが早い。塩は止血作用に加えて傷の修復も助けてくれるスグレモノ。傷口に塩を擦り込むという言葉は、先人達の知恵なのです。

ダイスケ 2022年8月15日
体質が良好な人は傷の治りが早いです。逆に血液が酸化して病弱体質の人は傷の治りが遅い。蚊に刺された腫れも一週間くらい続く人もいる。かつて私も蚊に刺されたらダラダラと長引いていたけど、今は塩を塗らなくても昼間に刺された場所が夜には分からなくなるくらいの治癒力になった。人間の体はすごい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:31▼返信
※68
医学的知見に基づいてはいるけど患部見てもいない聞いただけで判断な思い込みなんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:31▼返信
塩の持つ清浄化作用を人体ではなく空間に対して利用しているのが盛り塩です
日本人は昔から塩の持つ力を理解し生活に取り入れていたということですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:32▼返信
なんか前も塩?だかなんかの目薬が良いって活動してたのおったよな
自分トコでつくってる塩を販売している露骨な人だったけども同じ人?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:32▼返信
子供の頃は蚊に刺されたら
マジでむちゃくちゃ痒かったよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:33▼返信
>>76
塩のおかげじゃないし、加齢現象で説明できるっていうのは間違っていない
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:33▼返信
DMMの動画観たら治り早くなったよマジで!
これでいいんだろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:34▼返信
>>2
だいすけじじい哀れw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:34▼返信
>>6
知らないんですか?古のベアナックルボクサーって肌に粗塩を擦り込んで切れにくい肌を作っていたそうなんですよ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:34▼返信
本人降臨中かな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:34▼返信
この塩万能の人のツイッター見てきたけど
「天然塩で自作した目薬を点眼したら目の傷が治る!」→「凄い!やってみます!!」とかなってて無茶苦茶だったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:35▼返信
>>81
局部の腫れの解消の話ですかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:35▼返信
>>76
塩で体質改善したというデマを指摘するツイートでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:37▼返信
オレ的ゲーム速報 2022年07月24日
【注意】ツイッターで『自作の目薬』が話題

ダイスケ 2022年7月1日
【究極】塩点眼液の作り方。精製水に天日塩を5g(目安)入れる。オプションで、にがりを適量入れて蓋をしてフリフリ。冷蔵庫で保管。1日何回でも好きなタイミングで点眼してOK! 2年間治らなかった眼球の傷を3日で治してくれた実にけしからん液体。拡散禁止。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:37▼返信
年寄りは都合の悪いことはすぐ忘れるからな
しょうーもないこととか捏造してまで記憶改竄するけどw
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:38▼返信
つか今年蚊少なくね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:38▼返信
聞き取りレベルで断定やっちゃうドクターはかなりやばい
見て見ないとが付いてない言い切りは医療系のヒューマンエラーで一番多い要因
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:39▼返信
※87
デマと言うなら血でも抜いて塩が効いてないことまでやらないとただの言い掛かりだろ
持論と持論の殴り合いじゃどこまで行ってもなにもねえよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:41▼返信
ちょっと前に目薬で有名になった人か
こんなのに騙される方もどうかしているけど、こういう人は捕まれば良いのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:42▼返信
※92
医者が言ってる方は持論ちゃうやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:43▼返信
※94
持論ってググって来いよマヌケ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:44▼返信
ジェットダイスケあいかわらずやな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:44▼返信
※95
???
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:46▼返信
人間の知覚って優先順位あるから冷やすとかゆみが消えるんだっけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:46▼返信
※95
…ググって損した
ちゃうやんけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:46▼返信
エビデンスがあれば鵜呑みが多いからね
エビデンスなんて全く別のだってあるんだからあれば合ってるなんてもんじゃねえよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:46▼返信
ダイスケ「塩で蚊の腫れが治る! 塩の治癒力すごい!」 

【Googleサジェスト】
ダイスケ 炎上
ダイスケ 塩点眼
ダイスケ 塩 なんj
コレはガチです塩で傷が爆速で治る
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:47▼返信
血ならいくらでも吸ってっていいから、腫れたり痒くすんなよwwwって子供の頃思ってたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:48▼返信
風呂に投入して浮かんでろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:48▼返信
まぁ医療でも投薬派、日和見派、オペ派、で日々お前は間違ってるの殴り合いやってるから
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:49▼返信
いい歳こいてアフィカスのデマ野郎とか終わってる人生で草
塩と水じゃ人生は改善できなかったのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:49▼返信
ダイスケ 2022年7月28日
エビデンスは無いけど皮膚疾患が治ってしまい、エビデンスは無いけど便秘も治ってしまい、エビデンスは無いけど乾燥肌も治ってしまい、エビデンスは無いけど花粉症も改善してしまい、エビデンスは無いけど体調が優れてしまう。それが私が伝えている塩の凄さ。エビデンスが無いのに本当に不思議です。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:50▼返信
やはり塩厨はガイジばかりだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:51▼返信
※75
武器軟膏も信じそうな勢いだな・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:52▼返信
※105
でもこのデマのおかげで年収数千万らしいで?
はちまニートとどっちがマシかは人によるだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:52▼返信
>>8
馬鹿が空想上の「普通」を語ってて草
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:53▼返信
※109
はちまもDMMに売っていい金になったってよ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:53▼返信
クソツイッタラーのダイスケというのがわかっただけでも朗報
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:54▼返信
※110
馬鹿がピキってて森
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:55▼返信
塩で治るなら港町に住んでる人や海女さんは肌が常にキレイでケガしてもすぐ治るんやろなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:56▼返信
ひろゆきネタの半分以下ってお前らのやる気こんなもんなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:56▼返信
※111
はちまは鉄平だろ・・・w
はちまニートはお前のことだよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:57▼返信
※115
ウケる記事もわからんからお前はクソバイトなんだぞ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:57▼返信
またダイスケかよ
こいつの垢を停止にするべきだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:57▼返信
ダイスケ 2022年8月12日
アトピーの人が医者から「絶対に海に行くな」と言われて、ガン無視して毎日海で遊んでたらアトピー治ったって話がこの世の真理すぎて好き。ツイッター活動を始めて認知されはじめたとき、フォロワーさんに聞いた実話。

ダイスケ 2022年8月13日
これは割とガチな話。病院に入院、通院してる時間をすべて海にいる時間に充てれば大抵の不調は治ると思うよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:58▼返信
※116
DMMのはちまチームで働けよw
10人程度の選ばれた奴隷になれよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:58▼返信
バズったので~とか余計なこと言わなきゃ良かったのになあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 14:59▼返信
それでゴキは・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:01▼返信
ダイスケに煽り散らかしてて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:01▼返信
年令で変わるというか、蚊の毒は弱いし一度の注入量が少なすぎて抗体ができるまで時間がかかる=年齢によって反応が変わるというだけ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:02▼返信
えっ・・・もしかしてはちまニートのことを鉄平だと思ってた奴が居るの・・・?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:02▼返信
すげえなあ
ワイも天然泥で肌がキレイに! ケガがすぐに治って体調も良くなるよ!
薄く塗ったり、ほんの少量だけ飲むのがコツ!とかやるべきか…
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:03▼返信
俺も健康になるからといって飲める洗剤買ったことあるから何も言えない
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:07▼返信
このやたら天然、自然をありがたがる風潮何なんだろな
自然由来だから体に良いってわけでも無いだろ
自然毒もいっぱいあるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:12▼返信
今なら刺されても病院行かなくてすんで痒みも1週間くらいでなくなるかな
希望のニュース
でもモデルナ痒かったんだよな…
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:12▼返信
あー最近蚊に刺されても気にならなくなったのは加齢のせいだったか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:13▼返信
>>4
ムヒ塗って患部がぐじゃぐじゃになって医者に「変な薬使うから!」てブチ切れられたぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:15▼返信
>>39
ダイスケ「皆さん知らないと思いますけど、料理に塩入れるとしょっぱくなるんですよ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:16▼返信
加齢で痒くなくなるならなんでまだ痒いんだよ!と逆ギレ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:19▼返信
塩万能説のわいでもそれはないって思うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:20▼返信
>赤ちゃん⇒痒くならない
>お年寄り⇒痒くならない
年寄は寝たきりになるしオムツもするようになるしマジで赤ちゃんに戻ってるんやなw
なのに赤ちゃんみたいに可愛くないから最悪だw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:21▼返信
何だ俺はまだまだ若かったんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:22▼返信
ゴミイルフルは滅ぼしてどうぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:33▼返信
ダイスケってのはケガしても塩塗ってんのかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:36▼返信

140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:43▼返信
>>71
刺された回数によるんだが?痒みより文字が読めない事に気をつけた方がいい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:45▼返信
>>138
塗ってんじゃね?
沁みるのが効いてる証拠とか言ってそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:46▼返信
>>131
アトピー体質?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:49▼返信
>>17
体年齢が若いか乾皮症
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:52▼返信
ダイスケも嫁も塩カルトで草
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:53▼返信
翌日からかゆいなんてことあるのか?
小学生のころから翌日にはかゆみ消えてたけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:53▼返信
>>144
嫁は塩水で目を洗うとか言ってたな
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:57▼返信
感覚は年齢と共ににぶくなるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:58▼返信
よく刺されまくると抗体ができてとか言われるけど

抗体ができると免疫反応が激しくなって腫れまくるんだがwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 15:59▼返信
刺された箇所を石鹸で洗って少し冷やすだけで、すぐ痒みが引く。原理はわからん田舎者の知恵w
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:03▼返信
>>38
てっきり平成の塩もみダイエットや塩美肌世代かと
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:09▼返信
>>85
塩目薬といえば「塩化ナトリウムの入っていない塩を使って!」とかいう謎レシピがあったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:17▼返信
やさひふ氏含めルナメディアはほんといい情報ばっかやで。
食品由来の成分を肌に塗ってアレルギーになるやつも良記事やで。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:20▼返信
>>145
自分は小学生〜20代まで5日間は痒かったよ
翌日と翌々日がピーク
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:22▼返信
健康セミナーで活動してるヤツが医者に発信力を鍛えろ言ったら適当な経験談話してるって指摘されてんのかw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:25▼返信
ひろゆきも痒くなさそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:28▼返信
笑ったw 自分がおじさんになっただけなのに恥ずかしい勘違いをどや顔で披露してたわけかw まるでチカニシさんみたいw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:35▼返信
年取るとヒスタミン受容体が減るらしい。そのため花粉症も軽くなる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:45▼返信
インフルエンサー=インフルエンザ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:49▼返信
酵素風呂とか言う米ぬかおがくずの発酵砂風呂に入るのも一刀両断して欲しい
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:51▼返信
足を拭くと蚊に刺されにくくなるとか証明してた高校生が居たって話と合わせて見るとこのクソジジイがより酷く惨めに見える
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:52▼返信
また嘘松かよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 16:57▼返信
蚊は刺すときに唾液を注入する、これに皮膚がアレルギー反応を起こして痒みになる
要するに唾液を出せばいい、その時に塩を塗り込むと浸透圧で蚊の唾液が皮膚の外に出る
って事だろ、原理的には理にかなってるよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:02▼返信
>>3
記事読まずにイキりたい気持ちが先走るとこうなるんだね…
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:04▼返信
マジレスすると痒みなんて虫によって違うしこういう輩はヤブカでもヌカカでもアブでもブヨでも総称して蚊と呼んでいる可能性が高いからこの自称皮膚科も少々いい加減という
所詮同じ穴の貉
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:04▼返信
>>156
デマだぞこれ
さてはお前チカニシだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:06▼返信
>>162
正しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:09▼返信
※162
塩関係ないと本人も言ってるじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:11▼返信
>>119
「フォロワーさんに聞いた実話」というパワーワード
浦島太郎とかも実話だって言われたら実話になるんやろな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:13▼返信
赤ちゃんの可能性も捨てるなよな
味めて感じる塩がすごくいいと思ったんやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:23▼返信
ダイスケてきとーな事言ってなや
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:29▼返信
このレベルの誤情報に騙されるのって完全に知能欠陥の劣化遺伝子だし、自滅して淘汰されれば丁度いいんじゃない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:35▼返信
あぁ・・・塩の人
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:39▼返信
血液の酸化って酸素を運搬している以上酸化してない血液なんてないし
血液が酸性に傾いてるって言うなら
それはアシドーシスって言う立派な病状なのでさっさと病院行け
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:41▼返信
そりゃ職場で若いやつが蚊が多いって訴えても
相手が老人じゃ大して共感してくれないわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:42▼返信
最近、痒みだけじゃなくても痛みにも無関心になってきた
昔は、ぶつけたり切ったり痛みのある外傷を負ったとき、いつどこでどんな状況でってのをよく覚えていたものだが、最近、痛みがあってもどうでも良くて、いつどこでどんな状況でってのすぐ忘れちゃう
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:55▼返信
>>22
ガセ
塩の会社が『効くかも!?ただし自己責任!!』という記事を貼ってたな
そんな無責任なこと書いた効用が効くと思うか!?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 17:57▼返信
>>22
デマ

そもそも浸透圧で毒が抜けるを信じるってちょっとやばいぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:00▼返信
>>132
「しょっぱいと感じるのは身体が塩を欲してる証拠なので料理に大さじ3杯入れましょう」
くらいは言いそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:02▼返信
>>61
こういう意図的なデマって罰則適応されねぇかなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:04▼返信
>>86
fanzaみたら局部が腫れたんですけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:11▼返信
>>92
デマとか以前に治験に基づかない情報を拡散するなって話しなわけ

なぜそうなるかっていうとアホみたいな民間療法で病状や体質が悪化する可能性があるから
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:15▼返信
>>156
まぁ発信元は勘違いじゃなくてアフェリエイトで金稼ぐ為にデマ発信しまくってるんだがな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:20▼返信
>>60
これツリー見ると結構ヤバい話になってて面白い
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:23▼返信
>>162
濃度もへったくれもないから塗った皮膚周辺が爛れたりするリスクあるうえにこの塩バカの主張は塗り続けたらそもそも痒みがなくなる、だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:24▼返信
悲しい話だった
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:27▼返信
これ塩目薬の奴か
危険情報垂れ流しまくってBANされないのかね
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 18:53▼返信
蚊に刺されただけのはずなのに一週間も痒みを伴う腫れがあって黄色い汁がダラダラ出てくんのなんなの
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:08▼返信
それは化膿して膿が出てきているのでは?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:10▼返信
そういえば最近知らん間に噛まれてることがおおい
寝てる間に噛まれたのかと思ってたけどそもそも痒みが無かったのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:12▼返信
蚊に刺されただけなのに、3日くらい熱出て咳止まらなくなった。
蚊に刺されただけだから普通に生活してたけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:13▼返信
いくら医者でも断定はできんだろこれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:24▼返信
部位によっては痛いのだが
これも無くなるのかね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:25▼返信
痒みが1週間続く場合、それは蚊ではなくダニ刺されですよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:28▼返信
無知の発言ほど厄介なことはない
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:33▼返信
この塩の奴SNS凍結すべきだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:41▼返信
ダイスケさぁ…
アイコン若い感じだけど実際は結構なおっちゃんなんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:42▼返信
嘘大げさ紛らわしいで情弱を騙して金儲けしてる輩が
自分が咆えたフォロワー数や発信力で真正面から叩き潰されてるの草
詐欺師はさっさと消えて欲しいよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:45▼返信
Twitter見てみたらこいつ自分がお勧めしてる健康食品を販売するショップとかもやってんだな
何かこういう弱みにつけこんで物売る人ってほんと嫌い
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:58▼返信
>>40
コレだから文系バカはw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 19:59▼返信
>>60
コレだから文系バカはw
201.ナナシオ投稿日:2022年08月20日 20:00▼返信
どーでもいいが、そもそもついたーなんかを鵜呑みにすんなって話

そら詐欺被害無くならんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 20:06▼返信
蚊側もおっさんの血なんていらんよなwww
変な子供産まれそうwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 20:35▼返信
ダイスケこの前も塩目薬で専門家キレさせてたろ
こいつ本気でどうにかしないと被害出るんじゃね
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 20:58▼返信
歳を取ると羽音も聞こえづらくなるからなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 21:18▼返信
>>32
老化じゃなくて体が大らかな体質なんだよ
自分はアレルギー体質で過敏だから羨ましいよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 21:21▼返信
>>88
これと同じ奴か
眼科医が注意喚起してたな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 21:31▼返信
※190
デング熱かマラリア?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月20日 22:00▼返信
>>207
こういうヤツがちゃんと病院行かないからコロナ広がってるんだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 00:32▼返信
塩を塗れば老化が進むってことだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 01:49▼返信
年金生活者だが『直後も翌日も』痒いんだがww
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 02:25▼返信
ダイスケとかいうやつ
謎のオイルとか売ろうとしてんじゃん
そういうやつなんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 04:01▼返信
いや、アレルギー反応が年齢で変わるのか刺された回数で変わるのかどっちだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 07:37▼返信
画面の真ん中に邪魔な広告が出るようになった
リンデロンとやら、絶っ対に買わない
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 08:34▼返信
そういえば最近虫刺されのかゆみが長引かなくなった
一方で刺された跡はいつまでも治らない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:18▼返信
やさひふは最もらしいこと言ってるけど、貼ってる論文とか全然関係ないやつだからな

偉そうにツリー並べてるけど、全部読んでみると戸惑うよ 適当すぎて
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:43▼返信
>>7
さくっと発信するメディア立ち上げてて
ポジティブ私怨でこちらは助かるわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:46▼返信
>>29
痛い
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 09:55▼返信
血液の酸化とか言い出した時点でもうペテン臭がすごい。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:13▼返信
>>215
それならダイスケを誰が撃退できるん…?!
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:14▼返信
>>213
リンデロンってふつうに皮膚科で処方されるステロイド剤だよ…
長引くかゆみにおすすめだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:15▼返信
>>210
若いねって言ってほしい?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:15▼返信
>>203
あーあの人なんか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:16▼返信
>>193
ダニは痛痒いな
あとニキビみたいに膿む場合もある
刺されたあとが全然違うから分かる
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:18▼返信
>>166
何が正しいのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:18▼返信
>>159
なにそれ臭そう‥
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:19▼返信
>>165
何がデマなのか詳しく
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:20▼返信
>>149
それ聞いたことある
アルカリ性にするのがいいとか
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 11:38▼返信
>>190
それは何か違う原因があるやろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 15:58▼返信
ブヨにだけは刺されたくないものだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 16:15▼返信
ダイスケもやまひふもヤバいのにフォロワー数多いな。みんな信じてオイルとか買うのかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月21日 17:04▼返信
※8
幾ら何でも悪平等すぎるだろ
ポンコツ料理人風情がデマふかす方が一旦黙るべき
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月23日 16:05▼返信
>>22
浸透圧かは知らないけど子供の頃おばあちゃんの知恵袋みたいなので知って30年くらいやってるけどほんとに効くよ。丸一日痒くない。でも翌日は塗り直してもあまり効かない気がする

直近のコメント数ランキング

traq