この映像、あまりに日本的で面白い。😅 岸田さんがリモートならば記者さんたちもリモートでいいのよ。あと、録音・録画機能もあるからね。😅 pic.twitter.com/H5J3ySQCVu
— Doug@宮古島🐕 (@doughimself) August 22, 2022
この映像、あまりに日本的で面白い。😅
岸田さんがリモートならば記者さんたちもリモートでいいのよ。
あと、録音・録画機能もあるからね。
これかと思った。ほんとにあるんや。 pic.twitter.com/h6yjKVcXAP
— 日野 浩 (@firetalking) August 22, 2022
「ドリフの大爆笑!」
— 吉田暁央 (@yoshidaakio) August 22, 2022
かと思いました(笑)
この記事への反応
・意味なくて草
・これやる意味よなんでモニター前に集まってるん?
記者クラブの部屋にはPC無いのんかい!
・モニターの前にICレコーダー置いてんのwww
・ネタ画像かと思いきや、ガチなんですね。
・モニターにマイク向けてるよw
記者クラブが鹿と馬の集まりでだと良く分かる。
・NHKでやってたLIFE!って番組ですよね?
・また世界から笑われる
マジでツイートの現場猫状態やん
一体なんのためのリモート会見なのかwww
一体なんのためのリモート会見なのかwww


いちいち首突っ込むな
マスコミの自由だ
海外はすでに日本なんか見限ってるわ
だーれも日本のことなんか興味ない
政府側がこの形式でって言ってきたならこうするしかないんだし
社会の6割は大体これや
そうでない事は仕事ではないっていう昭和感覚が消えないんだろうな
オンラインの環境じゃなさそうだけど
特権アピールするためにその場に集まる必要が有るんだろ
9割の間違い
会議多過ぎで海外から相手されない国だからな
録画録音は渡す、と言われていたとしても、編集されては困ると、駆けつけたってオチだろ
大したことない
クソダサいけど
昔からある番記者制度を既得権益として守る存在な訳だが・・・
えぇ…尚更後進国やん
次のコーナーで芸能人がマウスガードで大騒ぎしてるの放送すんだから
あいつらに常識とかモラルとか知能はないと思う
かといって日本の首相がZOOMとか使うわけにもいかんだろ
日本の政府、役職について欲しいとしみじみ思うわ
配信とかじゃないからここで撮影するしかないとか
マスコミだけじゃなく国もアホだしあり得るで
まーーーじでハズい。
普通にZOOMもLINEも官民問わず使ってるよ
Zoomって知ってるか
そりゃリモートでやったら自分の現場での活躍を同僚に見せ付けられないんだから嫌うわ
機密的な意味ならTV放送してる時点で意味ないやろ??
だが断る!
ナニコレ・・・
これしか無いやろ
日本人がITオンチだって世界にバレてしまう
マスゴミ「俺達だけの旨味がなくなるだろうが!」
この形式でやってるなら首相側がこの形でお願いしますってマスコミ側に頼んでるんだろうし、それに対してリモートでやりたいんで〜とも言いづらいだろうし
リモートでやるにしても首相側にも色々準備させる必要が出てくるしな
平成生まれは許された
これが30年経済成長出来なかった国だ!!
恐れ慄け!!!
日本人特有の「仕事一生懸命やってる感」を出してるんだぞ
Web会議で質問できないとでも思ってんの?
テレビで放送する為の映像をわざわざ撮っているんだから
リモートでやればいい訳がねえだろ・・・そんな事も判らない馬鹿なのかよ!!!
政府も急遽用意したから色々不備があったのかもな
首相がこうなった時の用意くらいしておけよって感じでもあるけど
オンラインでルーム作ってそこに集まればいいだけでしょ
現実のモニターの前に集まる必要性がないから失笑されてるわけで
マスコミからの要望を元に政府が会見の場を用意しているだけだぞ?
まじで言ってるのか釣りなのか
マスコミが正しい
視聴者が見慣れない記者の顔のアップが増えてキモいだけだが
理想はYoutubeだが、どうしてもプライドが許さないなら官邸のHP上とかでもいい
そこはマスコミが国民の聞きたいことを聞いてくれるっていう建前があるから配信とリモートは別よな
マスコミに必要性を感じてない人からすれば配信でいいよって感じなんだろうけど
釣りでアナログバカ演じて楽しいか?
終わった後に飲み会やってそうですらある
ここで自分を棚上げして後進国とか言ってるアホがどれだけ持ってるかって話だよな
菅元総理はコロナ関係で記者会見する時は
マスコミ向けのテレビ放送と一緒にいつもネット生配信も同時にやってたけどね
ただみんなあまり興味無くてネット配信動画全然見てなかっただけで
これが日本の伝統なんだからコロナとか関係ないのにな
芸人潰しか
逮捕が怖くて日本に帰ってこない男の何が正しいんだ?
コロナ渦になって何年目だよ
だからその仕組みが時代遅れだなって記事だろ
お前こそ記事内容理解出来てる?読み返してきた方がいいよ親の前で
ここはちまだからな
底辺しかおらん
お役所笑えんやん
こういうのはだいたい在日だよ
双方向のZoomにしろ一方向のYoutubeにしろ政府側が場所を作らなきゃ記者は集まれないんだから
デジタル相は何やってんのレベル
デジタル相は何やってんのって…
そ~りゃ中抜きに決まってまんがなw
どっちにしろアカンやんけ!
だからその政府が用意した会見の場がこうなってるのは政府の準備によるものでマスコミを嘲笑うのはお門違いということを言ってるのよ
まさか会見の形式までマスコミ側が決めて準備させてると思っとるんかい
どんだけマスコミの立場強いのよ
糞食い奴隷民族韓国
そういう概念がもうダメよ
ただ出来る奴でも本社から「何か”あるかもしれない”から机で見てないで直接あそこへ行け」って指示が出る
TV局については「ニュースで映す絵を撮れ!」って指示であそこに集まる
なんでバカだとおもうの?
それが古臭い時代錯誤なやり方だって笑われてるの理解してるかな?w
権力の監視役がマスコミって言われてるのも知らないアホ未だにおるんか
それ理由になってないよね
平日のこんな時間にここでくっちゃべってんだぜ俺らは
1円にもならんのに
視聴者にはモニターの映像だけ流せば良くない?
記者は声だけでいいだろ
在日いるからねえ
何を言ってんだコイツは
なんか屁理屈言い出してんだろうけど権力の監視役ってのがよう分からんわ
しょーもない理由だな
そりゃこの国の生産性も落ちるわ
見た目としてもいつもの質疑応答に近くて、TVの視聴者にもわかりやすいし
馬鹿って言いたいんだろうけど、馬鹿は馬と鹿の区別がつかない奴を揶揄した言葉だから馬と鹿の集まりのことではないんだよな
人を見下す前に少しは知識つけた方が恥かかないで済むのに
労働が偉いというのは経営側に都合の良い洗脳だから
えらいえらい言っておけば奴隷が頑張って働いてくれて俺楽チン♪程度の
韓国推してくる監視役とか要らなくね?
いや記者は音声だけでいいだろ。
普段のインタビューでもわざわざ記者の顔映してるか?
首相官邸がYoutubeで記者会見の配信は今もしてるよ
ただこれ見てる人はほとんどいない
昼休憩ってご存じ?
「全員焼死してるな」とか言ってた奴が大勢居たな
たった一枚の画像で何もかも知った気になって批判してるの奴らってなんなのかねぇ
なんだかスケベな響きにオラむらむらすっぞ!
じゃあ日本製web会議アプリ使えよ
あれ?日本製web会議アプリって
「全員焼死してるな」は批判じゃないだろ
アホなの?
速報記事はあって二行だし録音したのを後から文字起こしすんだから、そのパシャパシャ何の意味もないじゃんw
という凄腕コントクラブだからな
グーグルもアップルも直接会社に来て働いてる社員の方が給料多く貰えるし
ストローマンかよw
本気でそう思ってるならアホはお前だと思うよ
昼休憩11時40分からなのか君
何時までなん?
もちろん書き込みはピタッとゼロになるんだろうね
要は番記者がDXを望んでいるかだろうね
でもこれだけの人数で一人一回線だとオンラインが不安定になりそう
陰謀論好きそうやな
うおおおぉぉ!!やってる感を演出するぞおおおぉぉぉぉッッッ!!(パシャパシャパシャ!!!!)
なんでも反射的に批判すればいいってもんじゃない
一枚の写真で全てを判断した気になる愚かさを説いているのにこの的外れっぷり…さすがと言うべきか
ストローマンかよw
本気でそう思ってるならアホはお前だと思うよ
ほんとそれ
チームスがズームか何か知らんが
民主国なら当たり前なんだけど
めっちゃ効いてるじゃん
憶測と批判の区別もつかないサルの分際でw
いちいち角記者にリモートID知らせてつなぐ準備するよりもね
招集すればそれで済むこの形が一番スムーズに進むんでしょ
連投おつ、カリカリすんなって
マスコミが悪いか決めといてくれよ
この写真一枚から何が解るんだ?
これに関しては
記者クラブ向けだけに放送出来ない政府が悪い
何のためのデジタル庁だ?
朝日新聞が炊きつけて国際的な問題にまで押し上げた慰安婦問題とかあったからな
陰謀とかではなく、現実にそういう事をやった過去がある以上
マスコミによる事実に基づかない捏造による扇動はあるんだ
はちまはマスコミ叩きたいだけのアホが多いから仕方ない
いや招集できるんだったらweb会議も招集できるだろ
日本が悪い
それがマナーだと思ってるのか
この国は統一教会が国教の独裁国家だ
どうだ参ったか!
壺が悪いに決まってんだろ
アホかオメーは?
効率を考えれば、後から配信社の記事コピペすんだから各社記者抱える必要なんてないじゃない
というソフト導入以前の根本的な非効率具合に触るのでやめるんだw
政府には3年近い準備期間があった訳でな
この画像は何もやってこなかったこと、なにも備えていないことの証左
これで政権擁護は、朝鮮カルトの毒が脳髄まで回ってる
一度は民主党が政権取ってるから独裁国家ではないがな
そして与党が韓国発の宗教団体の息がかかってる状態で
野党が中国と韓国とロシアの息がかかってる状態というだけだよ
「岸田首相後援会長は統一教会系団体の議長だった」と書かれている
どうすんのこれ完全に壺内閣やん
通常行政は一般回線とガバメント回線分けていて、官庁内ネットワークでリモート接続してたから外部との通信が出来ずこの形なんじゃねえか
全部じゃないしマスゴミもズブズブだったパターンだから
マスメディアが一番重要に考えているのは取材の効率とかではなく
「どこが一番最初にそのニュースを報道できたか」だけです
つまりいかに他社を出し抜いて早くその件について報じるか、それだけです
少なくとも12時からの昼休憩でここ書き込んでる人もそれなりにいるだろ。
あと世の中には平日休みもあるんだよ?社会に出たことないガキかヒキニートかな?
ののの、覗いてないわ!!(滝汗)
写真みたいに画面前に整列してマイク向けるアホな日本人がいるうちなら選挙勝てるし、
一応選挙で禊ぎを終えたら批判も和らぐでしょ
先生だけ画面内にいる。
日本のデジタル知識って全く成長してないのかな?
設備の問題もあるだろうが なんのためのリモートか理解してないわなw
記者は一つのとこに集めてコロナ感染で首相だけテレビの向こうかよwアホの国やな
日本をそんな立派な国々と一緒にするな!
失礼な奴!
記者クラブのせいなんだけどそこはスルーして
権力による圧力みたいなこと言ってるのが草
リモート環境のために帰社するなら逆に無駄。
画面にマイクは知能ダダ下げ
リモート環境のために帰社する逆に無駄。
リモート環境のために帰社する逆に無駄。
これ、官邸側の都合ではなく?
もしくは、他の取材ついでとかでは?
前方開放しているのは撮影のため?
IT後進国過ぎて虚しくなるわ
そりゃあ中抜き…
これは擁護不可能だと思うよ
キミたちもほんとは笑いたいでしょ?
あんまり日本はIT後進国って騒ぐとまた中抜きでとんでもない金額のもの作るからこれでいいんだよ
いやプレス前の会見を全世界公表リスクがある状態でやるわけねえじゃん
俺達に利することには全くやる気ないのに
中抜き出来ることにだけは全力投球だもんな
非常にわかりやすい
一期ぐらい桜井に総理やらして排除してもらったほうがいいのかもな
ZoomやYou Tubeで公開したら、既得権益がなくなるじゃん!
わざわざ総力かけて顔覚えて貰ってなんぼだから
技術的な部分もあるだろうけどネット会見okになると記者クラブの存在意義が消滅するから必死なんよ
記者クラブ作ってるの自民やん
一度民主が廃止したのに復活させたぞ
ほら民主が反対したものだから本当はいいものだった!って言え
他の政治家や官僚がついてけなくて干されるだろうよ
バカしかいねーのかwww
批判してるやつはただのアホだろ
クローズドなWEB会議にすればいいだけだと思うんだが
これをITがどうのこうの言ってるバカって無知無知ポークの阿呆だろ。
でも平成生まれって妄想幻想嘘吐きしかイネーじゃん
だから張り付いてるのが仕事で利権を絶対に手放したくないんだって
最近は記者クラブ不要論があちこちから出てるから余計必死なんだよw
20年前の職場だよ
(地震の時にいい映像にはなるが、、、)
オンラインで会見にするとマスコミ以外にも漏れてマスコミが独占できなくなるから
マスコミは情報を独占できる記者クラブの仕組みを壊すようなことは絶対にしないよ
EP3から学んでこなかったん?
ツバメがガラスに頭ぶつけて落ちてくるのは風水的には家門滅亡レベルの不吉だから
テレビ画面マイクも滅亡の兆しというか、いやな予感以外しない
でも各省庁で働く下っ端のように、エリートで有能は無能の下でコキ使われまくるんやろ。
上に上がれるのは、お上をヨイショするのが上手くて世渡り上手な奴やコネ世襲、正義感が強くて本当に国のために頑張ってくれる人なんて利権をむさぼるやつからしたら邪魔なだけやしなぁ
まずは昭和がいなくなってから
政府からのニュースを完全配給制にして、国民を池沼にする制度だからな
テンピン黒川が法学生時代の序列10位くらいごぼう抜きして
次期検事総長に抜擢されるような人治コネ優先国家やからな
これマジだと思う
ゴミ官僚からニセの情報渡されて、ニセの情報に基づいたIT活用で問題起きたら、
全責任オードリーたんの責任にして、勝共とズブズブの産経新聞とかがフルボッコに叩いて潰す。
会見場に居なかったよね?それじゃもう出てこなくて良いからってw
わざわざモニタをカメラで撮ってるのは政府のネットワークに局を繫がせてもらえなかったんだろうなw
IT先進国の中国や韓国だってアナログな物はいっぱいあるんだよ
機能しているならデジタルだろうがアナログだろうが関係ないだろうに
だからこんな時はクローズドでやればいいだけと言ってるんだろ
オンライン=公開と思ってるIT知障が多すぎ
ブーメラン
それでもそうしないといけない圧力というか伝統みたいなのがやっぱあんだろうな
一体何の意味が?の一言に尽きるなこれ
まあイマドキのネット民のいう「IT得意」のレベルなんて単に企業がご丁寧に分かりやすく用意したスマホのアプリを消費者として使ってる程度の話だからな。ただの消費者であってIT系のツールを作るどころかPCすら触ったこともないんじゃないの?
直接現場に行って情報を得るのは報道の原点だからな。発信者が見せたいものだけを見せることのできるオンラインでは不足が多すぎるわな。
マウントじゃないよ
古いからアップデートしろよって話し
まぁ、それが「映える」と思う価値観自体が時代遅れだとは思うけど
岸田だけがリモートで記者たちは従来のぶら下がり会見スタイルなのは
準備に手間がかからず余計なトラブルが起きにくくて理にかなってる
コロナなら無理にやらなくていい場面だったのを
こういう形で応じただけでもがんばったほうで叩くところじゃない
まぁ、理由はそんな所だろうね。そこら辺の仕組みを知らない人が騒いでるんだろうけど、少なくとも問題の本質はリモートで出来る出来ないではないよな
そもそもコロナなのにぶら下がりやめろや
これまでコロナ禍でもやってきて記者はコロナじゃねぇから
やるかやらないかはどっちでもいい
ゆとり記者とコロナ老害
無能だらけのゴミ国家に拍手👏
平成生まれも書き込むな
謎の工作員が湧いてた時点で、いずれ日本がこうなる気はしてた
コントです
日本政府の対応が笑われてるんだぞ
記者たちとリモート接続認めないから
原子力大災害の時には日本に技術無いって外国に暴露されてるから
一種の美しさすら感じる
何で記者側もわざわざセッティングしてリモートにしなきゃいかんのだw
典型的なアホだよな
それを日本が遅れてることにしたいマスゴミ
記者は普通にそこにいるんだから物理的に集まるほうが合理的だろ
記者を帰社させてリモートで取材させるの?別の人間にリモートで取材させるの?
二重の意味で滑稽で間が抜けてる
低脳情弱者は、今からでもいいから4ぬべき
※実は官邸記者をオンラインにするといろいろな経費がいらない事を国民にバレるのを恐れているので。
拡大だろ?
馬鹿にすんなよな
だったらこれでいいんじゃないの?
本当に仕事をしてるかどうかは重要視されない事が多いからね…
会議なんかやらんで良いのに「仕事ごっこ」したい人が
率先して会議したがって本当にウザいんだよね
データでもらえ
政府が言うとるならなお終わっとるやんけw
まぁそりゃそうだろな
マスコミがこの会見の場を開いたと思って嘲笑ってたアホ共はもうちょい社会勉強したほうがいいぞ
マスコミにそんな権限あるわけないって中学生でも分かるやん