スマホでは1.5倍速の再生が一番多い、YouTube調査で明らかに
記事によると
・ YouTubeのプロダクトマネージャー(Product Manager)を務めるリード・ワトソン氏は、YouTubeの動画再生速度に対するユーザーの関わり方を、公式ブログ内で紹介した。
・ユーザーは高速で視聴することで、1日あたり平均900年以上の動画時間を節約していることが分かった。
・YouTubeは現在、0.25倍速、0.5倍速、0.75倍速、デフォルト、1.25倍速、1.5倍速、1.75倍速、2倍速での視聴をサポートしている。ほとんどの人はデフォルトの速度で視聴している。しかし大半の場合、この機能を利用するユーザーの大部分がもう少し速い視聴を選択することが分かった。
・デフォルトとは別に、1.5倍速が最もよく使われ、2番目に僅差で2倍速が、3番目に1.25倍速が続いた。カスタムスピードを好むユーザーには、1.1倍速が最もよく使われた。
・スマートテレビやゲーム機などのリビングルーム機器では、デフォルト、1.25倍速の順でYouTubeを視聴する時間が長かった。一方、youtube.comの視聴者は、2倍速で動画を視聴する時間が最も長かった。
・モバイル端末では、iOS、Androidともに1.5倍速の再生速度が最も多い。
・再生速度機能は、夜間に使用される可能性が高く、23時頃から急増することが分かった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・僕は1.25倍速が多いかな!😅
・思ってたより世の中のテンポはゆっくりだった。
・最近かなり早口で間を入れずにマシンガントークする動画が多くて見辛いなぁと思ってたけど、そんなにみんな早送りするの…
(早送り再生が理解できない等倍で見る人)
・BGMが忙しくなるから。早送りが向かない動画も多いよねぇ~
・等倍ではほとんど見ない
・>再生速度機能は、夜間に使用される可能性が高く、23時頃から急増することが分かった。
面白いなー、夜のが生き急いでるのか?
・私も解説などの動画は基本2倍速で、気になるところは1.5倍速という使い方をしていたので、極めて一般的なYouTubeユーザーだということがよくわかりました
・ 時間を引き延ばすためか知らんがわざとゆっくり喋ってる動画が多いんだよ
・ 声質と話し方で、2倍速でもしっかり聞き取れる人と、1.5倍速でも厳しい人っているよね
・2倍速だと正確にちゃんと聞き取れないから
逆に時間のムダと感じてしまう
ざっと欲しい情報だけ求める人は倍速やスキップやシークバークリック使いまくってるんやろなぁ
もう文字でよくないか・・・?
もう文字でよくないか・・・?


結局デフォルトが一番じゃん
当たり前だが
情報あふれる社会、倍速で見てる俺(あたし)かっけーとか思ってんでしょ。
字読んでから記事かけよバイト
ストリーマーやyoutuberやvtuberの動画を毎日大量にチェックしてるんで
全部2倍速で見てもまだ時間が足りない
メディアプレイヤーなら遥か昔から付いてる
youtubeごときが偉そうにするな
マジかよ倍速言語ー
そんなの当たり前だろ、、なんでわざわざデフォルトより遅い速度でみるんだよ、、
ようするにデフォルトが圧倒的にマジョリティなんだろ
お前らどんだけ時間無いんや
楽しむためじゃなく情報収集としての視聴なら
まとめサイトとかじゃ駄目なの?
わかる
3倍4倍もあってもいい
等速なんて音楽くらいでしか使わないや
納得
そんなもん昔と変わらんダロ%は。
なんだろうなこの抵抗感
俺がジジイだからなんだろうな
茶番系動画は本題に入るまでにシークバーで飛ばしちゃう。
場合によっちゃググって元ネタ記事探して読んでる。
早送りするくらいならスキップでいいし何なら見なくていい
情報過多とかいいつつ実は得る情報量は減ってる
誰がプレミアムなんて入ってやるかって気分になる
YouTube動画のトークとか核心に入るまでの前置きがダラダラだもんで
でも口が早い人はもう少し速度落としてみてる
音楽以外は汚いおっさんのゆっくりな喋りに耐えられないから、1.5倍速で要点だけ把握してる
馴れたら等速なんて耐えられない
短い時間に複数の動画見れるし
要約して結論を先に知らせるコミュ方法は英語圏で標準のパターン。長年日本も英語義務教育でこれに馴染まされてきているのだから「結論→詳細」では無い解説系YouTube動画は2倍速見・本論まで飛ばし見したくなるのはフツーの感覚
うーん・・・
そうまでして汚いおっさんの動画見たいもんなんだなぁって
俺とか声無理だと速攻閉じるわ
だから浅い知識で知ったかぶりする人が多いのかもしれない
暇人が羨ましいですね~
見るもん多すぎる
娯楽コンテンツは軽く消費する時代
まあそれだけ楽しい映像物がyoutubeやサブスクで見放題なんよな
知識系はしゃあないだろ
それはわかる
ゲームとYOUTUBEだけでまじで時間が足りない
全ての動画編集者はサムネとタイトルの内容を再生1秒以内に出せ
解説系は必要な情報はスライドに書いてあるから倍速+シークで十分だし
なんだよこの気持ち悪い日本語
大体流しながら別の事やってるのが多いってのもある。
でも広告は好かんのでプレミアム料は払ってる。
MUSICで意外と元とれてるかなって感じ。
さっさと本題に入れよとは思うな
なんか大変そう
俺は仕事しながらYou Tube見れる環境だから、BGM代わりにのんびり流してるわ
ラジオ感覚なら1.25倍かな、2倍とか内容頭に入ってるのかって思う
内容だけ知れればいいから2倍も選択できるようにしてほしい
自分の趣味で見る動画は等速
律儀に時間貼って見どころ教えてくれる人もいてるしな
要点だけサラッと見たい人には良かったりするんじゃね
しっかり理解したいなんて元から思ってないんだろう
30未満の若い人間は1.75とか2倍速で観てる場合が多いし
実際、そういう年代の人間向けコンテンツは倍速再生前提で編集されてる
んで余計な駄弁りの部分は丸々カットする
しっかり確認したい情報なんて動画には仕込まれてないしな
2回目見たらまた違った視点で理解が深まるからおすすめ
観ては居ない
それは動画の種類次第だろ
どうでもいいエンタメで話題ついていきたいだけなら倍速でもいいのかもしらん
10倍速で見終われと。
ありえないな
1.5倍速とかくだらない動画を見てる人だけでしょ
当たり前だろ
記事ちゃんと読めよ
昔の芸人YoutuberとかTV当時感がでて丁度よくなるねん
>デフォルトとは別に、1.5倍速が最もよく使われ、
(等速で視聴していないやつらの中では)1.5倍が多いって話じゃん。ちゃんと記事読まないでコピペだけして作ってんじゃねーよクソバイト
日本語合ってる?
余計な部分見なくて済んで助かる
「一番食べられてる主食は〇〇パン!」って言ってるアホ記事
9~15分動画は1.5倍
20分超え動画は2倍
最低だ
「パン食ってる奴の中でのアンケート」なのに、いまだにご飯食ってるやつwwwとか頭悪いタイトルつけてるよな
もれなくスキップするわ
そもそも見るところそんなに多いのか?
知識を得たいだけならYouTubeじゃなくてもよくね
動画で短時間にまとまっているから
知識の触りを得るには都合が良いんだよ
昔のように情報系のサイトを読み漁っても良いけどね
基本1.5で1.7も結構使う
全部みたいとは思わないし興味がある動画だけみてるから1倍安定なんだよね
逆に倍速使ってる人って楽しめてるの?
時代の流れか
30歳はもうおっさんだよな
むしろ倍速だと楽しめないと思ってる理屈がわからない
マジで文字でいい
特にモンハンライズでちょっと装備とか調べようと思ったらyoutubeばっかで
動画開くと八割いらん情報
気になる所は繰り返すとか0.5倍でみればいい
情報さえ得られればいい動画は倍速再生する
画像見せる能力ない会長
よんでない
無視してないばんのじいさん
あれはやってない
悪口いったのはこやまさん
倍速で見つつぐだってると思うときは飛ばすんや
情報発信の方が冗長になった結果だから因果が違う
別に自分が本当に見たいものじゃないから
見ない方が時間の節約になっていいよ
そこまでして話合わせたいような友達とか
本当に必要な友達じゃないから付き合いやめたら
時間の節約になっていいよ
価値観の押し付け乙
忙しい人は倍速にしてまでYouTube何か見ないと思う
限られた時間の中で見るべきものの取捨選択が出来てないってことだし
ただ、流行りだから横並びでやる事でもないだろ
ワンピースはマジでそうやな
初めて倍速にしたわ
尺稼ぎのために色々やってるから倍速にしても全然違和感ない
何のアピールやねん
見たいものは等速だし
情報だけほしいならぶつ切りだし、倍速って使わないな
倍速は快適だし等速で見ることもあればスロー再生だって使うことはある
それを時短して見たいって依存症じゃね
今の子は活字読めんからしゃーない
機能的文盲めちゃくちゃ増えとる
酷い動画だと動画時間伸ばすために0.9倍速でエンコしてそうなのもある
なれれば余裕。ただし喋ってる人にもよる(倍速にするとやたら聞き取りづらい人いる)
どんどん倍速度上げていったら、ついに見ないほうがもっと速いってなって
英語の情報を等倍でみるに至った
もう動画である必要ない定期
解説系とかも大体1.5倍かな
もう観るのやめなよ
もちろん標準速度。
倍速じゃ観る意味が無いから初めから観ないわ。
倍速だわ
テレビやPCで再生する時はデフォルトで、
スマホ弄りながら見る
倍速にはしないけど○秒スキップみたいのはよく使うかな
原曲はチンたらしすぎ
倍速にする理由がほとんど話のタネって言ってたな
まともに動画として楽しんでいない
こういう動画があるって話をふるためだけに見ているってさ
穴があいたコップに延々と水を注ぎ続けども何も貯まらない為、空っぽのままなわけやね
倍速かどうかでそんなに違いが生まれると思わんけどな
等速で見ればコップに水が溜まるんですか
文章入力ですら作文下手すぎる奴が当たり前だし、いよいよ日本やばくなってきたな
何の仕事してんだ?このオッサン・・・w
なんで3行読めば済む情報を10分かけて動画で見せられなくちゃなんねーんだよ。
世の中の情報あれもこれもYouTubeじゃねーか。
「いかがでしたか」の方がまだマシだわ。
動画じゃないと情報頭に入れれない奴が増えたからだよw
例えば「最低限の知識を持っていないプレイヤーと見做される」を「人権ない」とかで済まていたら
頭は悪くなる一方だよなぁ…
ほとんどの人が等速で観ているが、倍速機能を使う人の多くは1.5倍を選択している。
いまだに、等速で、観てる、ヤツwwwww
あのチャプターって意味あるんか?っていつも思う
毎週投稿する側から見て、費用対効果が低すぎる
ドラマ自体の面白さ目的ではなく明日の教室で取り残されないために視聴する
…という視聴動機は昔からあるし、実際にテレビ側も「観ないと乗り遅れますよ!」と煽ってたしね
しょうもない
用途がMV見るくらいしかないのに倍速してたら気狂いだろ
どうでもいい木端ユーチューバー見るんなら何倍速でも構わんだろうがそんなん見ねえし
邦画は日本人がボソボソしゃべるのもあって2倍でも聞き取れないから1.5倍が妥当
YouTubeだけしっかり見てる人って少ないのかなと思ったけどそうでもないのね
それ規制して禁止にしたのはYou Tubeなんだよなあ
ようつべ以外でggrks
コメントで読んで等倍と0.75倍でスピード調整してトレーニングすると凄くいいよというか筋トレYouTuberばかり見とる
どれとどれとどれ?
解説動画でわざと3分くらいムダなだべりがあるのはわかるけど
ゆっくりしゃべるのなんて見た事ないぞ?
「ほとんどの人はデフォルトの速度で視聴している。」って書いてんじゃん
ウソつくなよなはちま
ほとんどの人が等速で観ている
ほとんどの人が等速で観ている
ほとんどの人が等速で観ている
ほとんどの人が等速で観ている
ほとんどの人が等速で観ている
ほとんどの人が等速で観ている
有名配信者の統計
・この配信は何で見てる?
PC 10% スマホ90%
これが今の現実
まじかー
道理でスマホあんだけバカデカくなってく訳だ
俺はiPad miniでもまだ小さく感じるぜ
わしゃがなとかアニメゲーム特番は等倍
公式の情報はまだ文字で見つかるけど、
個人の感想、テクニック系は検索しても出なくなってんだわ。
みーんな小銭稼ぎのためにYouTuberになってる。
ブロガーやれよ。ブロガー。
ただし映像作品で倍速はクリエーターへの冒涜だからやらんわ
逆に時間のムダと感じてしまう
こういうのは真面目に視聴してるんじゃなくて流し見てるだけだよスマホ弄りながらテレビの音声だけ聴いてるみたいな
別に理解する必要ないんだよ所詮暇つぶしなんだから
実際ゆっくり解説とか見た次の日にその内容、十全に覚えてるか?そう言う事よ
編集は大変かもしれんがすべての動画はそうであってほしい
無編集のアーカイブとかライブとか見るに堪えん
だけってつけない辺り分かってない昭和脳
好きな動画を倍速でみるのは楽しい時間をわざわざ減らしてるバカ
音楽まで倍速のバカもたまにおる
スマホのちっさい画面ではそもそもYouTube見ない
見てる動画もゲームとか世の中に役に立たんどうでもいい情報だし早く知ったところで何も影響ないしな
動画はそれじゃなきゃダメなこと以外は効率が悪いだけ
自分は倍速は使わないけど要点だけ見て後はスキップする派
全編通して倍速してる人と一部分だけ倍速にしてる人がどれぐらいいるか調べたらすぐわかる
情報系の動画は特にな
なにやら特段面白そうなところは等速に戻す
冒頭の3分は時間稼ぎのしょーもない話だからまったく見ない
あとは適当に飛ばして見れば内容はわかる
毎回流れるオープニング動画だけで30秒とか
場面転換に使うアイキャッチが5秒とかアホよな