• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




シャウエッセン「そのままでも食べられます」に驚く人続出 日本ハムの担当者が理由を解説(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
200x150


記事によると



・日本ハムのホームページに掲載された「よくある質問」が話題です。

Q:そのままでも食べられますか?

A:もちろんそのままでも食べられます(同サイトから引用)


・これを知ったTwitterユーザーの投稿が拡散し、ネット上では「シャウエッセンってそのまま食べられるのか」「そのまま!?」「知らなかった」など驚きの声が広がっています。

・同社担当者によると、シャウエッセンがそのままでも食べられる理由は「製造工程で一度熱をかけているため」。




以下、全文を読む

この記事への反応



知ってた

知らなかった!


袋の裏を読まないんだね
そのままでも食べられますってあるのに
でも焼いた方が美味しいけど


冷蔵庫入れると冷え冷え燻製だから熱が必要になる心理。昔のキャンプだと常温といか夏の温まり感で普通に皆食べたが。


ベーコン等もそうだけどさ…ボソ


もうかさばる包装せずに空気ぬいて1袋12本とかいれちゃってください。パッケージがかわって保存しやすくなりました。


ポテチ感覚で食べてます。






ソーセージどうやって作られてるとおもってたんやろ


B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0B93K22DZ
大谷アキラ(著), 夏原武(著), 水野光博(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B09VGDK9P2
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(254件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:02▼返信
震災の時そのまま食ったと被災した親父が言ってたわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:02▼返信
アルトバイエルン
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:02▼返信
袋ごと食えるって意味じゃないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:04▼返信
そもそも生じゃない
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:04▼返信
ワイのソーセージも生で食べられるンゴねぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:05▼返信
ソーセージを生で食べる発想なかったわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:05▼返信
>ソーセージどうやって作られてるとおもってたんやろ

ボイルしてあるだけで最初は生やろ
(バイトはどうやって腸詰めすると思ってたんやろ)
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:05▼返信
ワイのフランクフルトは熱々や
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:06▼返信
逆に言えば熱湯に通さないとちゃんと消化吸収できる状態にならない生めんは多い
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:06▼返信
>>7
しったかやぞw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:06▼返信
ハムも食べられるって知らないってこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:06▼返信
※8
ポークビッツの間違いやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:07▼返信
野菜を洗剤で洗って良いことすら知らなさそう(笑)
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:08▼返信
そのままだと側が臭い
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:09▼返信
>>12
10倍伸縮するんだよなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:09▼返信
シャウエッセンとかアルトバイエルンみたいなのはいいけど
安物は脂肪が固まりで入ってるから加熱しないと脂っこさがすごいので美味しくない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:09▼返信
馬鹿だなぁ
「水素水はただの水」とか言ってそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:09▼返信
流石にアホだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:10▼返信
変な水付いてるからそのままじゃ気持ち悪い
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:10▼返信
ソーセージを生でボリボリ食べると言うか
肉製品を生でボリボリ食べるなんて習慣は持たないほうが良い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:10▼返信
ウインナーの起源は韓国
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:11▼返信
肉は加熱して食ったほうが良い
安全のためだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:11▼返信
ウィンナーの製造方法知らない大人がいるとかバカっつうレベルじゃないぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:11▼返信
ソーセージ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:12▼返信
魚肉ソーセージと同じようにおやつ感覚で食べるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:13▼返信
俺のシャウエッセンは
あったかいぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:14▼返信
シャウエッセンはスモークしてさらに蒸気でゆで上げてるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:15▼返信
でもパキッとした食感が無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:15▼返信


   一度火を通しているんだから「生」じゃねえだろボケ


30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:15▼返信
バイトの知ったかが一番恥ずかしいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:16▼返信
※23
なにそのマウントw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:16▼返信
生でも何も
生じゃないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:17▼返信
油で炒めたら美味しい
まぁ普通か
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:17▼返信
※7
言ってあげるな
可哀想だろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:17▼返信
日本は熱処理してんのが殆どやけど、生も普通にあるから気を付けろ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:18▼返信
ゴムしてようが生じゃなくても肉を食う前には加熱しろという話
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:18▼返信
まあ単純に焼いた方が美味い
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:19▼返信
加熱してあるからそのまま食えるとはあるが生で食えるとはどこにも書いてないぞ?ふざけてるのかバイト
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:20▼返信
ウィンナーだけで白飯食える
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:21▼返信
でもソーセージが全部加熱してあるとは言えないよね?
なんか本格的な海外のやつとかそのままでくえんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:21▼返信
シャウエッセンは大丈夫でも、
他のソーセージの中にはきちんと燻製せずに燻製の匂い付ける液につけてるだけの偽物があるからな。
それを生で食ったら腹壊すぞ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:21▼返信
わいも満月の夜は子供に釘付き板で尻を叩かせながら生肉を食うのが楽しみやで
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:22▼返信
そりゃ食えるでしょ
加熱後包装って表示は伊達じゃない

菌が不安なら加熱すればいいけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:23▼返信
>>7
腸詰めした後、温薫して完成。
この燻製時点で熱が入る
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:23▼返信
加熱した方が美味しいのに
ついついそのまま食べちゃうから
逆に知らない方が幸せかもしれない
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:27▼返信
日本のソーセージやウインナーやベーコンは裏を見たら分かるけど
加熱加工処理されてるからそのままでも食べせれるけど
海外は基本的に生だからそのまま食べると肝炎になる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:27▼返信
うわ、マジかよ。
どんだけアホ増えてんだ?
こういう奴って生ハムに火を通してそう。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:28▼返信
ボイルしたほうが美味いじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:28▼返信
「加熱後包装」の意味わからんやつおるんやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:28▼返信
でも女って生ソーセージ好きでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:29▼返信
>>41
値段が高いホワイトソーセージ系は生だね
ハーブとかレモン風味がして美味しいから好きだけど
あれって意外と長時間ちゃんと加熱しないと中が生だったりするね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:29▼返信
生ウインナーもそのまま食べれるの知らないんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:29▼返信
海外の知らんウインナーなんか
買ったことねえや
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:30▼返信
なんで火が通ってないと思っているのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:30▼返信
味チェンでマスタードで食べるのもうまい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:31▼返信
加熱しないと脂が冷え固まってる感じがして美味しくないよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:32▼返信
冷凍物は加熱処理甘いからしっかり火を通した方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:33▼返信
でもソーセージの中の固まったラード食うのはやめたほうがいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:33▼返信
>>50 別に好きじゃないもん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:33▼返信
ゴルバチョフ死んだのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:36▼返信
>>52
流石にそれは悪質なコメすぎる、非加熱だから中は生の豚肉とかだぞ
豚の生食は肝炎に感染し下手したら肝炎で亡くなるんだけど…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:37▼返信
いつも冷たいまんまボリボリ食ってたわ
焼いたりするのめんどいし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:37▼返信
俺のもあったかくしてくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:37▼返信
>>62 ワイルドやね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:39▼返信
>>52
「生ソーセージ」という雑多なくくりではやめといた方がいいぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:41▼返信
冷蔵庫に入れてあって冷えきった腸詰めよりも
加熱したほうが上手いのは確実
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:42▼返信
焼くとかボイルするとかレンジするとか、油は解かした方が明らかに美味しいんだけど、そのまま行くのもたまに旨い
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:42▼返信
ポークビッツはそのまま食うのが美味い
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:42▼返信
たまにそのまま食べるけど
やっぱりボイルか焼くかしないと勿体ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:43▼返信
>>53
え?あ、はい
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:43▼返信
生ビールもそのまま飲めるの知らんやつおるらしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:43▼返信
ハムですら目玉焼きと一緒に焼いたり加熱することのほうが多い
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:44▼返信
>>26
ポークビッツって行って欲しいんだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:46▼返信
発ガン性物質の宝庫
ソーセージやハムなどに含まれる「亜硝酸Na」はかなり有害💀

75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:48▼返信
玉袋の裏まで読んでこい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:49▼返信
本家はフライパンに水50CCいれて蒸し焼きにすんのが手軽で一番うまいっていってるが
ちょっと面倒くさいが鍋で3分ボイルしてフライパンで1分くらい少し焦げ目つけるボイル&焼きが一番ウマい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:49▼返信
ローソンのウインナー弁当なんてそのまま入れてるだけだからな
まあレンジで結局加熱する人がほとんどだろうけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:49▼返信
生のソーセージもあるからちゃんと火を通しとけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:50▼返信
>>71
むしろどうやって飲むと思ってたんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:51▼返信
>>74
じゃあお前のソーセージ食べないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:52▼返信
>>20
だから生じゃないんだけど・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:53▼返信
>>58
溶けたラード食うのとどう違うの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:53▼返信
なんか海外のウインナーがどうのこうの言ってる奴おるけどシャウエッセンの話やろ
シャウエッセンそのまま食えること知らなかった奴は問答無用で馬鹿だろ
そのまま食えないウインナーとそのまま食えるウインナーの区別もつかねーのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:54▼返信
ちゃんと剥いて洗うよなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:54▼返信
>ソーセージどうやって作られてるとおもってたんやろ
コンドームにひき肉入れるんだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:54▼返信
知らなかったけど、知っても冷たいままで食べたいと思わない、ジューシーさが美味しさじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:54▼返信
>>83
そういう奴らはパッケージをよく見ないだけ
説明書読まない族
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:55▼返信
シャウエッセンでマウント取って悲しくならんのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:55▼返信
そもそも生じゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:56▼返信
ボイルが一番美味しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 06:59▼返信
言われてみればそうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:01▼返信
買ったものが加熱済み食品とか生鮮食品とかそういうの意識してないのかな
保存とかも適当そうだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:03▼返信
>>88
みんな記事に沿ったコメントしてるだけだぞ場違い野郎
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:03▼返信
ライターはどんな物でも生で行けると思ったんのかい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:04▼返信
火を通さないと食べれないとか言うアホ多いよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:07▼返信
え・・・加熱処理しなくて大丈夫なの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:08▼返信
>>93
すぐ顔真っ赤になるのやめなよみっともない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:08▼返信
正直知らんかったは
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:08▼返信
生クリームも火を通さないと危ないからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:08▼返信
壱百満天原サロメがおバイオ8でアルトバイエルンかシャウエッセン連呼してたらしいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:09▼返信
>>97
そうやって話題逸らしするお前みたいなやつは頭悪いとしか思わないわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:10▼返信
シャウエッセンはコスパはいいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:10▼返信
加熱食肉製品とか加熱後包装とか書かれてるやつは全部そのまま食べても別に大丈夫だぞ
簡単にいえば「出来上がった料理を冷まして袋詰めにしました」ってこと
温めた時ほど美味しく食べられるわけじゃないが、仮に震災が起きてもそういうのは腐る前なら温めずに食べても大丈夫
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:11▼返信
シャウエッセンマウントきもちぇ~
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:13▼返信
>>101
シャウエッセンでイキり散らしてる奴なのか
自称みんなの代弁者なのかわからん奴とお話せなあかんのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:15▼返信
アルトバイエルンははどうなんだ・・・?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:16▼返信
生じゃなく加工した食品なんだから当たり前だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:17▼返信
生のまま食べられると知らなかったとか流石にネタだよな?
刺身が海泳いでるとかいうのと同じネタでしょ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:17▼返信
ソーセージはどうやって作ってると、って
普通にボイルされる前のソーセージもあるがな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:20▼返信
なんだこの記事w
はちまが、自分は常識ありますって自慢したいだけの内容じゃねぇかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:20▼返信
そりゃそのままは食わんけどさ
知らなかった頃の「どこまで焼けばいいんだろう…」
って不安からは解放されるよな知ってると
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:22▼返信
他の人も書いてる様に製品によっては生の物もあるから
横着しないで確認してから食べるのが一番だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:25▼返信
👩どうせなら温めて食べたいわね。
そう、喜びに満ちた心のように暖めて♡
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:26▼返信
生で食べるより加熱した方が旨い。他に理由が必要か?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:28▼返信
冷凍とかの加熱して食べてと書かれたソーセージも、「だってまとめサイトにそのままでも食べられるって情報あったんだー!!💢」と食中毒になった奴出現!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:33▼返信
ふつーのソーセージも生のままじゃねーわw
固めるために一度は熱を加えてるつーの
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:36▼返信
ソーセージとベーコンは焼いた方がうまい
ハムはそのまま食うのが一番うまい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:39▼返信
ソーセージをなんだと思ってたんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:40▼返信
この様子だと動物の腸に肉を詰めて作ってるの知らなさそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:41▼返信
そもそも生じゃないだろっていう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:42▼返信
すべてのソーセージが生で食えると勘違いしそうな記事
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:42▼返信
熱入れないと脂がねー
電子レンジ30秒でもやった方がうまいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:43▼返信
僕のフランクフルトも生で食べれるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:46▼返信
>>123
包丁取ってくるからちょっと待ってて
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:48▼返信
※124
俺なら豪快に引きちぎるね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:49▼返信
昔はそのまま食べてたけど今もそのまま食べてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:50▼返信
子供の頃は冷蔵庫から奪ってそのまま食ってたな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:53▼返信
>>127
お前は俺か
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:54▼返信
レンチンすらしないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:56▼返信
包装に書いてあるのに読まない奴多すぎ
逆に必ず加熱してって書いてあるウィンナーもそのまま食ってるやつもいるに違いない
義務教育の敗北
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:57▼返信
レンチンしたら負けかなって思ってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:57▼返信
シャウエッセンはボイルが最高
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:57▼返信
※109
文字読めないやつをバカにしてんだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:58▼返信
>>129
しねぇだろ普通
ミスリード嫌いだからマジレスしとくわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:58▼返信
発癌物質ガーが湧くだろうなぁーと思ったら
案の定湧いてたw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:59▼返信
からくりテレビのおばあちゃんもびっくり
検索ワード「からくりテレビ シャウエッセン」
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:00▼返信
茹でた方がうまい気もするけど生でもうまいの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:00▼返信
そのまま食えるって書いてあるやんけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:01▼返信
>>5
皮剥いてよく洗わないと食えないぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:01▼返信
そらそうだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:05▼返信
でも温めないとそこまで美味しくないんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:06▼返信
普通のソーセージは生で食ったらヤバイ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:09▼返信
加熱食肉製品(加熱後包装)とか加熱食肉製品(包装後加熱)って裏に書いてある商品は
そのままで食えるよ、温めた方が美味しいから焼いたりボイルするけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:10▼返信
知ってるけど美味しくないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:12▼返信
量を食いたい自分にはシャウエッセンはちょっと値段が張るわな
香薫とか食ってみたがどこぞかよく分からない量だけ多く入ってるのに落ち着く
シャウエッセンは茹でると確かに旨い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:14▼返信
ハム同様ウィンナー全般生食出来るぞ?流石に生ウィンナーはヤバいけど。添加物ガー!化合物ガー!言ってる連中のくせに裏っかわ全然見ねえマヌケなんだなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:15▼返信
>>1
普段からそのまま食ってるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:16▼返信
加熱されてんのは分かってんだけど工場で包装されてからトラックに載せられて
はるばる旅してうちの近所のスーパーにまでやってきたんだろうなぁ、と思うと
やっぱりなんか表面に火を通さないと不安、時間経過による菌の増殖的な意味で
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:23▼返信
そのままで食えるって言われても日本の場合食う時以外は冷蔵されているだろ
それを食うのに温めないと
まさか冷たいまま食うんですか?という
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:25▼返信
俺の生ソーセージの方が美味いしデカい
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:26▼返信
袋に小さい字で、そのままでも食べられますって書いてあるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:27▼返信
ものを知らないアホが増えたな、とは思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:29▼返信
そのまま食べても、ジューシーじゃないから不味い
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:35▼返信
日本では基本的にソーセージハムベーコンは買ってきたまま食える
ただしそのまま食べるときは加熱食肉製品って書いてあることを確認してからね
外国製はそのままだと食べられないものが多いから注意な
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:36▼返信
知っているが、なんとなく火を通さないと安心できないのよな
あとは焼いた方がおいしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:37▼返信
>>7
温燻してあるタイプしか知らないんじゃない?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:37▼返信
>>4
「ソーセージどうやって作られてるとおもってたんやろ」他人を馬鹿にして、記事にはシャウエッセンを「生」と書くはちま


輸入食品扱ってる店や観光地に行くと生ソーセージも売ってるけど、シャウエッセンやアルトバイエルン等は加熱済みソーセージだからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:38▼返信
>>81
生のものもあるので確認はした方がいいね
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:38▼返信
生産ライン経験者だから言える
「そのままで食べない方がいい」

後悔したくなければ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:40▼返信
日本では基本的にソーセージハムベーコンは買ってきたまま食える
ただしそのまま食べるときは加熱食肉製品って書いてあることを確認してからね
外国製はそのままだと食べられないものが多いから注意な
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:44▼返信
は?加熱したほうが安心だし上手いに決まってんだろ
そこまで言うなら
ソーセージレジェンドで決着つけようぜ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:45▼返信
日本のソーセージやベーコンはハム処理してあるからね。
アメリカやその他の国はハム処理してないものが多いので
加熱は必須なんだよ、
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:48▼返信
ソーセージもベーコンもそのまま食えるかどうかは袋に書いてあるからよく見よう。だいたい食えるけど生では食えない非加熱のもあるからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:48▼返信
※149
イヤそれも案外悪くないと言う人種もいるんだよ。
もちろん焼いたほうが美味いんだけどね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:51▼返信
常識を言うと話題になるネットェ……
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:00▼返信
>>74
そんなん岩塩すら食えんやん。
ボツリヌスとかの方が厄介やから。
昔の人の経験則と現代の科学的知見に感謝しながら栄養も毒も喰らえ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:03▼返信
当たり前やんけ
生だったらちょっと炒めるだけじゃ食えねーよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:09▼返信
バカ増えすぎなんだよなぁ
袋見たらわかるやん加熱済みなの
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:10▼返信
生ってタイトルつけてる時点でこのバイトも理解してねーじゃんww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:11▼返信
この手の加工食品は基本的に生食OKだろ
生食NGってのは殺菌処理とかしてないからすぐ腐るってことだから売り物にならんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:14▼返信
同じ値段で女性や子供でも持てるように改良され続けてるからなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:15▼返信
ピザデブ多そう
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:19▼返信
そもそもシャウエッセンなんて自分で買わないし袋なんか見ない
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:20▼返信
>>158
生のミンチだから即解るだろ。生ハンバーグと加熱済みハンバーグが解らない人なら無理だけど

そもそも入手困難だし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:27▼返信
豚だから食べる前に加熱しないと不安ってのがある
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:28▼返信
安い細びきウインナーはそのままの方がKウインナーみたいで美味しかったりする
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:29▼返信
焼くと2倍くらいうまくなるからなぁ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:33▼返信
刺身は生で食うくせにウィンナー如きでええぇーーー!!となる民度…
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:35▼返信
>>175
ハムも主に豚肉なのに冷えたままパンとかに挟んでそのまま食べるじゃん?
ソーセージも製造過程知ってたらそのまま食べられるってわかるはずなのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:36▼返信
生じゃねえよ・・・・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:36▼返信
ウインナーを一括で考えてマウント取ってるアホがおるけど
食肉製品か食肉加工品で加熱が必要かどうか変わるからちゃんと確認しろよ腹下すぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:36▼返信
タイトルあほ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:38▼返信
>>159
まぁ調理過程としては安心できても食品としては加熱した方が安心感あるしな
工場も100%信用できないし
Gとか虫とか床落としたり見えないところで何されてるかわからん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:38▼返信
知らなかったって奴らどんだけ馬鹿なのよ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:46▼返信
加熱が必要なウインナーとそうでないウインナーって見りゃわかるじゃん
袋からだしてみてもまだ生かどうかわかんないならやべぇわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:48▼返信
※48
まずボイルで2分、その後オリーブオイルで焼く
二度手間だけど、ワイにはこの方法、この食感があってる
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:50▼返信
>>184
なぜ知らないのかを知らないって、どんだけ馬鹿なのよ??
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:52▼返信
馬鹿って馬鹿だから馬鹿なんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:53▼返信
生で食えないのを食べる馬鹿でそう
馬鹿バイトとか
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:53▼返信
こういうやつらってレトルトのハンバーグもそのまま食べたらやばいと思ってそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:55▼返信
💩シャウエッセンは「生」では販売されてません 全て加工加熱済みで出荷されてます
🌞生で入手出来るのは工場での加熱前であり、もちろん生では食べられません!!

💩シャウエッセンは「生」では販売されてません 全て加工加熱済みで出荷されてます
🌞生で入手出来るのは工場での加熱前であり、もちろん生では食べられません!!

これ知らない管理人多いらしいな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:58▼返信
いうてウインナー加熱なしで食おうってならんやろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:00▼返信
タイトル見る限りバイトも理解できてなくて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:00▼返信
火を通してなかのゴリゴリ脂が溶けた状態で食べる方が美味しいと思うけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:08▼返信
これ悪玉菌が入っているんじゃないでしょうか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:09▼返信
最近ではこのソーセージセブンイレブンのホットドッグにて使われている
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:09▼返信
ボイルやフライパンで焼いたほうが美味いけど
ビール開けた後だと面倒でよく袋から出してそのまま食ってるわw
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:10▼返信
業務スーパーの生フランクはマジで生だったから加熱不可避
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:18▼返信
>>198
生なんだからあたりまえだる、、、
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:18▼返信
生とか言ってるバイトが一番やばいやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:24▼返信
最近は鎌倉ハムのお徳用を買ってる
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:26▼返信
んじゃレンチンでいいか。
焼いたほうがうまいけど部屋が料理禁止だからな・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:27▼返信
昔のは生じゃ食えなかったからな、今も高級品ではあるんだろうけど少ないだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:49▼返信
一度加熱してタンパク質が変化したものを
冷やしたからと言って生と表現するのは明らかな間違いだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:00▼返信
>>197
レンジで加熱するだけでも全然おいしくなるのに
めんどくさがりがいたもんだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:00▼返信
>>11
恐らくべーコンもだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:01▼返信
焼いた方が美味いから。ボイル嫌い
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:01▼返信
レンジをチンしに行く服が無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:05▼返信
生では食えねぇだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:13▼返信
加工食品を生と表現することに驚きだわ
紛らわしい名前の生ハムが流行ったせいか
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:13▼返信
※192
子供の頃は学校から帰った時にたまに食ってたな
まだ電子レンジがあんま普及してなかったし
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:15▼返信
こういう人って生肉だと思ってんのw
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:33▼返信
いちいち逆張りしなくていいよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:35▼返信
むしろ生ソーセージって存在するのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:35▼返信
生って言ってるバイトが一番・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:42▼返信
ソーセージのつくり方はぐろい
ていうか腸の中に肉ぶっこむ仕事してる人は偉い
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:43▼返信
生であんなに消費期限が長いわけないだろ

常識的に考えろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:07▼返信
※186
俺もその食べ方
外がパリッと中ジューシーなんだよなぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:36▼返信
マジで若いやつアホになってるよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:38▼返信
加熱しないならわざわざクソ高いのにそこまで美味いわけでもないシャウエッセンなんて買う理由ないよな
あれ食感だけしか売りないからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:56▼返信
生ってなんだよ生じゃ食えねーよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:10▼返信
ソーセージ警察イキリ過ぎだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:13▼返信
開封直後はカルキ臭くて無理だわ
そのまま食う奴とかよっぽどの味覚障害だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:21▼返信
ほ~ら、ぼくのウインナーを見てごらん(ポロン
  
  
 
一からハーブウインナー作ってみたよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:37▼返信
レトルト全般にも言えるわな
カレーとかミートボールとか
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:38▼返信
シンプルに生だと思ってただけなんじゃないの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:41▼返信
>>74
野菜ももちろん食べないんだよね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:52▼返信
ゴルゴ13が作ってたシャウエッセン入り日清焼きそば、真似してみたらたしかに美味かった
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:52▼返信
>>227
何言ってんだこのキチガイ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:06▼返信
無知ばっかでドン引きですわ…
ウインナー、ベーコンを生で食えないと思ってるやつ多すぎ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:12▼返信
そのまま食えてもゆでる
張りのある皮をパリツと食すのが最高
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:15▼返信
まあ無知っちゃ無知だけど
肉にはちゃんと火を通すって意識はしっかりしてるからええやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:29▼返信
値段が高すぎる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:55▼返信
生のソーセージなんてスーパーで売ってないやろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:59▼返信
タイトル詐欺
生で食べれるんじゃくて、製造時に加熱調理してるから生じゃなく、そのまま食べれるって記事に書いてんだろが
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 15:06▼返信
油が固まっててマズいんだよね
やっぱり火を通したほうがウマい
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 15:08▼返信
>>229
え?まさか知らないんだ?そりゃ知ってりゃそんなバカな事言わないよな
野菜の方がよっぽど含有量多いぞバーカ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 15:46▼返信
冷えたまま食ってもおいしくないけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 15:48▼返信
>>238
それは無い
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:08▼返信
クッソ面倒な時はそのまま食べるけど、レンジで温める程度でも割と違うからなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:29▼返信
レンジで河が破裂するまで温めたウインナーはうまい
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:31▼返信
いや普通に生食は避けるように注意書きされてるウインナーも多いんだがバイトは知らないのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:58▼返信
日ハムだけじゃなくその他の製品もそのまま食べられるんだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:59▼返信
やっすい赤ウインナーですらそのまま食えるけどレンチンしたほうがうまいからな
焙煎ウインナーはボイルした時に肉汁が味わえるようにつくってるわけで
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:39▼返信
>>198
シャウエッセンは生ソーセージって書いてないでしょ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:51▼返信
だが温めた方がウマい
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:19▼返信
>>239
ラードでも食っとけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:19▼返信
日本のあの感じで売ってる奴は基本加熱済みやんな
ただ脂が固まってるから正直素直に調理した方が旨いけど、調理する合間に数本食ってるわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:27▼返信
時々、健康を意識して亜硝酸塩未使用の腸詰めがあるけど、あれは加熱済みの商品だったとしてもボツリヌスの可能性があるので注意
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 21:38▼返信
香燻ウインナーの方が好きなんだが
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:29▼返信
コメ欄でも加熱しろとか生で食うなって書いてるやつは既に加熱済み食品なのわかっとらんのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:36▼返信
添加物の塊だからそもそも食ったらいかんよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:58▼返信
>>241
シワシワで固くなったのとかいもいいよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 23:28▼返信
わかるけど不安や

直近のコメント数ランキング

traq