• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






病棟辞めて一般企業に転職した
看護師の友達
「5日勤でも全然疲れない!トイレ自由に行けるし!
病棟の仕事ってほんとヤバかったんだねマヂ天国~😭😭」

って話してたけど
半年後に「飽きた」って言って病棟復帰した






『エリア88』によくいる、戦争は終わったのに、
除隊したのに、戦場に戻って来ちゃう
傭兵パイロットと同じ症候群ですね😅




関連記事
【超絶ブラック】先輩看護師「新人が無断欠勤して困り果てています。『休日』を本当に休日と思っているのでしょうか」 : はちま起稿


  


この記事への反応


   
退役して地獄から解放されて自由の身になれたのに
再び戦場に舞い戻ってしまう少年兵や傭兵部隊みたいだな


ジョン・ウィック感ありますね
カタギの世界では
生きられない


緊急時って仲良くない人とでも急にチームワーク出来るし、
それが上手く回ったらテンション上がるし(不謹慎)
それが終わった後の達成感がたまらん(不謹慎)

  
なんかわかります😅
看護師ではないけれど、接客業疲れたからと、
工場や倉庫業へ行って
『やっぱつまらん』と思って接客業に戻っている自分がいる


お友達さんのお気持ち分かります!
他のお仕事も経験してみましたが、楽しかったけど、
やっぱり看護師に戻りました。
あら、大変!て場面のアドレナリンの出方が違いますし、
終わった後の充実感も比になりません☺︎


同じ話を大戦中の米海兵隊の手記で読んだ。
負傷すると本国に帰ることができるのだけど、やがて戦友に
「前線が懐かしい。ここに本当の人生はない」
って手紙を書いちゃう。


こんなパワフルな方々に
一般市民は支えていただいているんだと思うと、
本当に本当に頭が下がります
ありがとうございます




看護師は実質軍人だったのか…
同じ人の命のやり取りの場だし
脳汁の出がヤバいんだろうなぁ…


そうだよな…


B0B7WLS4B2
小林有吾(著)(2022-08-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0BBTP4B93
遠藤達哉(著)(2022-10-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B28G5V75
バンダイナムコエンターテインメント(2022-09-01T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:31▼返信
おはようニート諸君!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:32▼返信
嘘なんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:34▼返信

₋114514発
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:35▼返信
ウッソだろお前
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:35▼返信
朝から嘘松
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:36▼返信
>>4
これ母さんです
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:37▼返信
(書類を)まわせー!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:37▼返信
住めば都
ただそれだけのことでしよ
人間って歯車になりたいだけよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:37▼返信
>>1
ニートの矜持は24時間まとめサイトに張り付くこと
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:38▼返信
んな簡単に復帰できるかというのはあるが
忙しさに勝手に意味を見出すのは警察なんかのブラック企業でも起きる話
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:38▼返信
まん松
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:39▼返信
>>10
できるよ
看護師は常に需要あるから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:39▼返信
傭兵でも戦争という仕事無ければ盗賊やるからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:39▼返信
安倍の国葬100億ドル
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:40▼返信
習近平三期目
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:40▼返信
そんなんだからブラック企業無くならないんだよ、
企業だけじゃないよ、国民だって問題ありよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:40▼返信
優しい嘘ってあるんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:41▼返信
人の生死が関わるようなところじゃないともうダメなんだろうな
中毒者になってそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:41▼返信
>>2
悔しいだろうが仕方ないんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:42▼返信
>>14
日本人女性輸出ww(費用日本持ちwwww)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:42▼返信
ヒント 嘘松
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:43▼返信
単に一般企業の仕事についていけなかっただけだろ
そんなに緊急入院とか好きなら、逼迫してるとか文句を言わずに対応しろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:43▼返信
看護師さんとか今大変な時期だろうに承認欲求を満たすための嘘松に利用するとか最低な行為だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:45▼返信
※1
おはようございますニート総督!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:45▼返信
正看と同じ給料もらえる仕事になんか転職できんやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:46▼返信
朝イチ嘘松
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:47▼返信
友達が~

訳:思いついた私カッコいいでしょ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:48▼返信
>>9
はちま民と山本太郎の姉は似たもの同士
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:49▼返信
いつでも必要とされていて望めばいつでも仕事にありつける人っているんだよ
嘘だと思いたいよねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:49▼返信
俺、昔はキッツい肉体労働長くやってて今は事務職やってるんだけど、現場に戻りたいなんてこれっぽっちも思った事ないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:50▼返信
また友達の話
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:50▼返信
嘘松
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:52▼返信
嘘松
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:53▼返信
>>1
ニート起きてくるの昼過ぎじゃね?
早寝早起きして健康体なら働けるやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:53▼返信
看護師って交代時間来たら手術中だろうとほっぼって帰るぞ
大袈裟に疲れた言ってるだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:55▼返信
そしてまた疲れて病院をやめ、就職、
それも飽きてまた病院へ・・・


ダメ人間の出来上がり。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:55▼返信
同級生の医者も似たようなこと言ってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:55▼返信
不死鳥のチャーリー
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:56▼返信
達成感があると脳汁プシャーだからね。仕事脳だなぁ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:56▼返信
>>35
言い方、ちゃんと引き継いで帰るよ。最近は時間にうるさいんだよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:56▼返信
こういうワーカホリックが日本を支えてきたんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:56▼返信
友達が言ってたとか言えば嘘松フリーとでも思ってるのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:58▼返信
過酷と思いつつも無意識下で調教されているのであながち嘘ではない

ある種の洗脳とも言えるだろうか
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:58▼返信
ただのワーカホリックじゃね
嘘松ではない気もする
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:59▼返信
メスブタってすぐ嘘松召喚するよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 07:59▼返信
もう手遅れだ
どう足掻いても絶望
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:00▼返信
安らぎでは満足できない体になってしまった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:01▼返信
>>2
はっきり嘘とは言わんけど、うちに来た元看護師の人はどこも大変ってのがわかったよと言ってたな
人によると言うか転職先によりけり
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:01▼返信
また看護放棄して逃げるだろコレ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:03▼返信
でも看護師って手術するのを横で見てるだけじゃんw
嘘松
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:03▼返信
波のある仕事だとこれあるなぁ。淡々とやる仕事じゃ絶対経験出来ない
でもどんなに困難になってもマイペースで最低限しかやらん人もいるから結局相性
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:03▼返信
>>1
ニートに分かる訳が無いだろハゲ!

アイツラはイメージだけの文系馬鹿なんだよ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:03▼返信
わりとこういう人は居る
仕事変わって楽だけど暇になりすぎて休日にバイトしたりしてる意味がわからんやつが俺の周りにもいる
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:03▼返信
過酷はぴえん🥺→快適は物足りね😏→過酷は…以下繰り返し
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:04▼返信
>>28
山本太郎自身がイカレてるだろハゲ!
56.投稿日:2022年08月31日 08:06▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:08▼返信
適材適所ってやつだな
こう言う人はありがたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:09▼返信
アドレナリンに左右される看護師こええよ
テンション低い時に接して欲しくねえわ
59.投稿日:2022年08月31日 08:10▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:10▼返信
終わりなき輪廻を味わうがいい!
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:11▼返信
ワーカホリックやんけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:11▼返信
わかるわ
求められることなくのんべんだらりと働いても面白くないのよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:13▼返信
また嘘か
他人の話である場合はほぼ100%嘘
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:13▼返信
アメとムチなんて言うが仕事は
アメかムチ(1:9)だ

そしてムチの大半は人の僻み妬み
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:16▼返信
※8
だったら戻る必要なくない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:16▼返信
芸能人が一般人になるとか言って辞めたのに、戻ってくるやつと同じやな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:18▼返信
自分も若い時に、今でいえばブラックな職場で結構ハードワークしてた、ひどい時は月の実働300h超えた。
こういう生活してると、暇になると、何かやらなくていいのかな、こんな暇で大丈夫なにかなと、すごい不安になるのよ。

習慣化してると、それが大きく変わったときに案外メンタルやられるのよね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:19▼返信
こういうのって大抵頭が下がります勢が一定数つくよな。
多分ほぼ女。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:21▼返信
やべえ職種だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:24▼返信
激務をこなしてる人はもうパンチドランカーの症状に似てると昔聞きましたね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:28▼返信
飲食店勤務のランチタイムみたいなもんか
あのピリピリ&ドタバタがたまらんのや
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:33▼返信
うちの母親がこのタイプ
忙しくなればなるほど後でダウンするに目がギラギラして仕事はこなす
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:34▼返信
看護師の嫁は首吊ってる患者数回見てるがそれでも辞めずに続けてる
俺ならそんな職場全力でお断りだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:42▼返信
東日本大震災のボランティア活動の時の充実っぷりが忘れられなくてまた震災起きてほしいとか言ってた人に近い怖さを感じたが、関係がwin-winだから良いのか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:42▼返信
給与だっていいんだしやりがい感じてるなら看護師やってる方がマシだろ
事務員なんて生産性ない仕事とかそれが楽と思える人しか無理だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:45▼返信
盗ぅ~まれた過去を探しつ~~~~~~~~~~づけてぇ~~~
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:47▼返信
院内で吊ったってこと?
ちゃんと行政に報告したんだよね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:49▼返信
でも、キャパを超えると、また転職を考えるんだろ。 わがままな奴ら。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:49▼返信
共依存を疑いかねないが、まあ、修羅場のときにスイッチはいるのはわかる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:50▼返信
友達、親類、同僚、上司、後輩。
うそまつはいつもここから
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:51▼返信
わかるわ
接客業やってて辞めたタイミングで、ハロワに事務職あるじゃんって短期で仕事したけど面白くなかった
職場で気軽に話せないってストレス半端ない。てかほとんど何も会話しないで何時間もデスクに張り付きっぱなしって狂気を感じる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:53▼返信
>>78
辞めてもすぐ復帰できるくらい需要のある仕事なんだから当然
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 08:55▼返信
松友達の話はいいよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:07▼返信
脳汁ドバドバ出してもいいので
その時がきたら助けてくだちい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:08▼返信
倍働いて無能を養ってください
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:10▼返信
飽きたんじゃなくて着いていけなくなっただけだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:11▼返信
ばっちゃが孫と住んでると元気な原因の一つ
一人なら穏やかに暮らせるが、孫と一緒だとハラハラドキドキしてしまう場面が多々
無論それが万人にいいとは言いません
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:11▼返信
>>81
話しながら事務作業できると思ってる方が舐めすぎだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:12▼返信
だから海外みたいに長期休暇もあって休職も簡単に取れた方が
離職も減るから総合的には効率いいんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:15▼返信
雇用の流動性があった方がいいんよ
ふと辞めたくなったり働きたくなったりするリズムは誰にでもある
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:27▼返信
86の2巻だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:29▼返信
アドレナリン中毒とか戦場とかそんな大層なもんじゃなくて、単に一般企業に適正無かっただけだろ
俺も看護師だけど1日デスクワークの仕事とかもう無理だと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:35▼返信
ちょっとわかるわ
デスクワークは単調だからな
体動かす仕事やってると一日が早いし看護師なら患者が入れ替わるから新鮮さが保たれるし建築土木なんかだと現場が変わるから新鮮さが保たれる
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:40▼返信
※10
看護師は常に人手不足だから経験者とか大歓迎よ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:50▼返信
土日祝関係ないし夜勤もあるしな
勿論それだけ給料も良いけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 09:53▼返信
女性看護師なんて定時にぽっぽと変えるぞ
手術看護師なんてほぼ男性看護師に置換されてるし

だから現場の女性看護師から「もっと男性看護師を」という声が強いんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:01▼返信
今凄く楽でダラダラしても良いそこそこ給料の良い仕事してるけど
前のあほみたいに忙しくて効率よく仕事しないと追い込まれる仕事がある意味ゲーム感覚で面白かった
今は本当に体が鈍って平穏過ぎて頭がぼーっとしてるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:05▼返信
まぁ楽な仕事は正直退屈だからな
早く時間がすぎてくれくらいしか思わなくなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:06▼返信
忙しさを重視なんすね
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:09▼返信
そりゃ無能なやつは単調な事しかやらされねーからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:09▼返信
空っぽの人間ってすぐ知り合いの話晒すよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:18▼返信
アドレナリン中毒怖えぇ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:21▼返信
だから喫煙もはんぱねーんだ
最近はしらんけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:28▼返信
看護師の仕事もいろいろあるが、そういう修羅場が好きな人なのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:29▼返信
プロやな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:53▼返信
そこに夜勤で不眠の異常なテンションも加わるからもう薬中みたいなもんだよ
仕事終わった後の異常な達成感で飯も酒も美味いしなあ

ただ、確実に寿命は縮んでいるのは間違いないが
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 10:58▼返信
脳汁が原因なのオモロいわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:21▼返信
夜勤ある職場で日勤5日ってあんまりないぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:24▼返信
スカッとジャパン松
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 11:29▼返信
真面目系クズに向いてる仕事だったんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:06▼返信
自分の話じゃねーのかよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:15▼返信
12時間勤務の時はありそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:16▼返信
ナースをバリバリやってきた人が企業で働くのは無理だと思う。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 12:48▼返信
そうだよな…

なんで複数の記事にこれ入ってんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:01▼返信
正直言って、半年じゃ責任ある仕事もないからつまらないのだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:36▼返信
さすがはちま、ニートと非正規の巣窟w
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:36▼返信
生死の境に近いとこにいるとアドレナリンが出まくるから気持ちはわかるよ
舌の根が痺れるような興奮感じるもんな
あれ覚えると物足りなくなるもんな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 13:40▼返信
身内に医療関係者多いけど仕事はきついけどそこら辺のブラック企業と違って待遇は割とちゃんとしてる所が多いよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 14:21▼返信
看護師ってこういう人たちなんで
白衣の天使みたいなイメージやめようね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:10▼返信
あと人もだろう
パートのおばちゃんでもできる作業するような職場は正社員になっても
狭くて単純作業続けただけの人威張ってるし
悪口やマウント合戦やってる暇があるからギスギスしてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 16:32▼返信
エリア88よりランボーを先に思い出すわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:07▼返信
医療関係者全員ワーカーホリック説
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:22▼返信
そりゃ看護師からすぐ転職出来るようなレベルの低めの一般企業ならつまらないだろうね。
ゴールドマンサックスとかエキサイティングだとおもうけどね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:31▼返信
牛丼しか無かった頃の吉野家とハンバーガー50円代のマックでバイトしてたから分かる
暇な方がキツい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:37▼返信
発想がランボーw
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 17:50▼返信
かっけえ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 19:59▼返信
一般企業が楽なのって、女だからだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 20:01▼返信
女性の男性化が深刻な日本
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月31日 22:12▼返信
戦争帰りの帰還兵が平和な日常に帰れなくて戦地に舞い戻る事は実際にある
米国映画「ハートロッカー」はそんな映画である
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 01:14▼返信
嘘松ではないと思うが話は盛ってるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 02:28▼返信
いや要はつまりただの飽き性なだけじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:43▼返信
生活レベル落とせなかったんだろ
看護師と事務員じゃ給料違いすぎるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 04:57▼返信
嘘か本当かは置いといてちょっと気持ちわかる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月01日 14:26▼返信
そうだよな…

直近のコメント数ランキング

traq