『賃貸契約をする時に仲介手数料は1ヶ月分と言われたら「法律上は0.5ヶ月分ですよね?同意できないので他社で契約します」と言うと0.5ヶ月分にしてくれる』って情報なんで学生の頃この国は教えてくれなかったの…?
— AKIRA (@AkiraGd0319aym) August 30, 2022
『賃貸契約をする時に
仲介手数料は1ヶ月分と言われたら
「法律上は0.5ヶ月分ですよね?
同意できないので他社で契約します」
と言うと0.5ヶ月分にしてくれる』
って情報
なんで学生の頃この国は教えてくれなかったの…?
あくまでそれは業者がもらえる上限が1ヶ月分+消費税なので、例外パターンに該当します😂
— sophy 🐈 (@thaki19950125) August 30, 2022
そしてほぼ不動産業界は例外パターンなんですね。
理由は、貸主さんから仲介手数料ではなく、広告費等と言う名目で契約成立時に賃料の1-3ヶ月分貰えたりできるので▶︎ pic.twitter.com/nAd8WlwKmb
借主さんには満額請求しても問題ないんです💰でももちろん交渉の余地は充分あります❣️
— sophy 🐈 (@thaki19950125) August 30, 2022
貸主さんが高い広告料払ってまで賃貸契約を締結するのは、一度締結できると安定的に賃料収入が得られるからなのです▶︎
関連記事
【【超便利】不動産屋が教える『賃貸の仲介手数料を無料にする魔法の言葉』がマジでありがたすぎる! → 店に入ったら最初に「◯◯◯」と言う】
この記事への反応
・ほんまそれな
・特約と契約書読めや同意してね書いてあるから違法ならない
・人気の物件でこれ通用しない世界ですごく苦しい
・仲介手数料は値切ると印象悪くなるから
今後も引っ越す予定あるなら
やらない方が良いって聞いたことあります。
・宅建業法では、1%取っても問題ないです。
もちろん、断ることは自由ですけど、違法ではないです。
・相手の仕事ぶり見て、
払いたい場所で御礼にシッカリ払ったら
良いだけではないのかな… うーん。
・不動産屋の利益部分だし、
これ値切るのはなあ。交渉するなら礼金無しにならないかとか
そっちから攻めた方がいい気がする。
後、散々突っ込まれてるけど
別に不動産屋の上限が0.5か月分ってわけじゃない。
知らなかった…
言うだけはタダだから試してもいいかもだが
自己責任でね
言うだけはタダだから試してもいいかもだが
自己責任でね


そんな国に不信感を覚えるのは無理ないだろ
別の言い回しをつかってカネを毟り取ろうとする悪質な不動産会社が多いぞ。
本来貸主が負担するのが常識の付帯施設の実質なにもしないのに年間サポート料とかそういう名目でな。
何で借りる側が謝礼払うねん
頭の悪い伏字タイトル記事は鈴木
〇の数と文字数合わせろや鈴木
いなくても他社で契約されたら、自分らにはビタ一文入ってこない
前家賃割引とかそういう名目で、逆に貸主を納得させるのさ
すぐに入居者決まるような物件でも数日でも家賃発生しない期間があるなら、
貸主にとっては損失だからな
俺家賃8千円の公営住宅に一人暮らしだけど仲介手数料って何?🏡
うちは中年の女はNGでやってもらってる。理由は独り身の中年女は自分に良いことがないからとにかく文句付けてくることが多いから。
何だよ更新料って
今からでも優先的に教えてやれよ
払えないならパパとママのスネでもかじってろガキ
毎月毎月ちゃんと金納めてんのにまた金取られるし書類書くのもめんどいしやめてほしいわ
貸主の収支の計算が狂うことになる
大抵の貸主もローン組んでるからな
帳尻を合わせるために家賃を上げる=借主が損をする んだよ
まじで他者に行ってほしい
手間を肩代わりしてもらってる謝礼
空いてる家の確保とか、役所への申請とか、建物の維持と保守をやる業者の手配をやってる
だから本当は大家が嫌がる長期居住の更新やるからお気持ち程度に払うのが更新料
とりあえず請求チャレンジするのどうにかしろよ
払う必要ない請求だってバレてもあいつらはノーダメだしやりたい放題だよ
原則を基本無視する国なんです
原則を基本無視する国なんです
でもそれで家賃を下げてくれるわけじゃ無いだろ。
それで一ヶ月空きが出る出ないで天秤にかけるだけだろ
礼金の交渉も同じで、人気のある物件で通用しないってのはそういうこと
引っ込んでろ低脳
もとは関東大震災でどこも物件が足りない時に無理言って自分用に使ってる部屋とか開けてもらって借りたりがあった時にいろいろ動いてくれた相手へのお礼の名残
結構家賃高いんだけど。UR,
その計算、常に満室っておめでたい前提じゃないだろうな?
無いところはもとから家賃に含まれてるから高めってことだろアホかよ
効き過ぎてて草
ごめんね
別にいいですよ? すぐ埋まる物件ですので^^
引っ込んでろ低脳
引っ込んでろ低脳
引っ込んでろ低脳
引っ込んでろ低脳
ケチは結局は誰も寄り付かなくなって自分でやる羽目になって金と時間が無駄になること多いんだよな
それすごい気になるけど退去時に補修代金求められるってどれだけ汚く使ったんだ?
前に住んでた所は特に気にせず普通に数年暮らしてたけど出る時には床とかにもキズあったのにかなりキレイに~って言われたり壁の凹みも入居時からのキズにしておきますねって事で取られなかったぞ
なんなら相当キレイに使ってる部類とか言われたし
その後の あ、やっぱり払います、、ってクソださムーブが見たい
居住年数によって経年劣化に含まれる度合いが違うからだよ
短期間と長期間だと同じ汚れでも短期間のほうが高く取られるってか長期間だと費用掛かっても借り手からは取れない法律になってる
それも国に責任転嫁するから大丈夫だ。
不動産仲介業者は国民でない!?
ま
多分、結婚に関係あると思う。
ま
ま
その不動産屋自身がオーナーの物件ならともかくオーナーが別になら断られることはない。
同時に申し込み来たら満額出す方を先に審査に出すことはあるかもね。
勝手に断られとけ地雷客w
底辺物件にしか住めねえよガイジw
騒音とか実際に数日は滞在してみないと分からない問題だらけだし
この国はゴミみてえな法律しかねえし警察(笑)は税金泥棒の無能で役に立たないからな
同意の上で契約して退去時にボロボロ
修理費は貸主負担とネットではーネットではー
違法ー違法ー
と曰うゴミクズ
最近よく見かけるよ
義務教育で定期的に法律の試験を受けるのか?
あとワイが貸し側だったら値切ってきた奴が困ってても見て見ぬフリするかなw(´・ω・`)
自社の電気やガス、ネットに契約しなければいけないような書き方したり、賃貸関係はブラック過ぎるわ。何故、ここに国は介入しようとしないんや。
まぁそれが大半なのがこの業界なんだけど
更新料とかワケワカランもの
サムネの正直不動産
「正直◯屋」とか「みんなの◯◯」
など、一回切りの取引なら良いかもしれんが、一見、客に寄り添った様に見えるが、結局は自分の都合の良い商売しかしないから信用しない
※借り手側が事前に仲介手数料として1箇月分の支払いを同意していれば合法
家主や業者が喜ぶ魔法の言葉ですねw
ま、0.5だろうが1だろうが大して変わらないとこしか借りないからだろうけど
自分のケースだと同じようにすごい綺麗に使ってくれたと評されたけど、
居住年数が8年だからどうしても交換しなきゃいけない物があると壁紙等の請求をされた
もちろん経年劣化の補修は家主負担のはずだから断ったら、「あ、そうでした~」って感じ
そんなことする位なら契約月賃料フリーレントにしてもらうとか
仲手かからん貸主物件だけ最初から紹介してもらえよ
でも不人気ということは住環境と家賃がそもそもあってない
皆が家賃割高と判断してる物件ということや
ボロボロの定義にもよるけど、人が生活してればある程度はねぇ
どうしても口に出したいなら、こういうの聞いたんですけど実際どうなんですか?って最初に下からな態度で聞いとけ
はい、さよーならー
日本のことしか知らんけど、車の部品交換の工賃に文句言う人もいるくらいだし
そういう人は自分の目当ての物それ自体にしか金は発生しないって頭があるんだろうね
1か月分の前払いをむりやりさせられるし・・・
ニッショーより評判悪い賃貸って見たことないな
エイブルも昔炎上してたが比じゃない
壁や扉、ふすまに蹴り入れたような穴が開いてたりとかな
これを通常の使用と言い張ってゴネる輩はたしかにいます
あくまで推奨なだけで契約書に書かれてるのが嫌なら借りなきゃええんや
下げるとしても別名目だよ
仲介手数料下げるのに成功したとかネットにかかれたら
それ見た客が必ず言ってきて下げてくれないと何で俺だけ駄目なんだって
クレームの嵐だから
仲介手数料を一か月分から半月分に変えたはずだぞ。
契約書の読み合わせの時にも確認されたけど、物件の説明とか内見とか数日かけて色々話した後に聞かれるから断りづらいんだわ…
まぁ早めに入居させてもらったりトラブル対応してもらったりしたから後悔はしてない
つーか、そもそも家賃高杉。
長く住めば住むほどある程度安くするべきだろ。
外国人曰く借りてやってるのに何でこっちお礼しないとダメなんだという。
海外じゃ賃貸は基本オーナーとのやり取りで無駄な金は掛からん
別にお前らが借りなくても家主は困らんが、お前らは借りる部屋が無いと生活成り立たんだろ
常に市場は借り手や買い手が強いと思ったら大間違い
もっとパワーバランスを考えてからモノを言いなよ
敷金礼金が無い分家賃に上乗せしてるって分からない?
なら海外住めばいいだけじゃん
日本でも敷金礼金いらんって物件あるじゃん そこを借りなよ
人気物件だと敷金礼金があっても借りる人いるし、敷金礼金払ってくれる人はトラブルが少ない優良借主が多い
敷金礼金は、厄介な借主を防ぐ防波堤みたいなものだよ
なかなか借り手が決まらないような物件しか家賃値引きに応じないよ
「家賃が割高と感じているのなら、もっと条件のいい物件に移ってはいかがですか?」って言われるだけだよ
勘違いして不動産屋で「法律では0.5ヶ月ですよね」とイキって論破されるやつでるから紛らわしい記事やめろ