アメリカにいる方が、実は日本にいるより食生活は健康的に過ごせています。理由はまず、おいしいお菓子がないからです。コンビニ菓子が全然ない。ケーキも甘すぎるのでいらない。スーパーで売っている調理済みのものも…なので、2度と買わない。外食は高すぎて(日本の3~5倍)無理。
— ぽんたcafe🇺🇸 (@ekodayuki) August 30, 2022
アメリカにいる方が、
実は日本にいるより食生活は健康的に過ごせています。
理由はまず、おいしいお菓子がないからです。
コンビニ菓子が全然ない。
ケーキも甘すぎるのでいらない。
スーパーで売っている調理済みのものも…
なので、2度と買わない。
外食は高すぎて(日本の3~5倍)無理。
実は今回、周囲に肥満の方が激減した気がして(仲間がいなくて寂しい…)、高くて外食しなくなったからかなぁと思っていたんですが。コロナが怖くて、みんな痩せたとか?統計上はまだ、確認できなかった。
— ぽんたcafe🇺🇸 (@ekodayuki) August 30, 2022
ひたすら素材を、焼くか炒めるかです。そうでなければ、サンドウィッチ。
— ぽんたcafe🇺🇸 (@ekodayuki) August 31, 2022
この記事への反応
・それ、凄くわかります。
アメリカ🇺🇸のスーパーで売っているお寿司🍣とか買う気にならないし、
なんならパンも🍞ベーグルくらい。
フードコートは油ギトギトチャイニーズ、ハンバーガー、サンドイッチ🥪。
外食は高いし、チップが面倒。
タイ料理か飲茶で安い所あればラッキーですかね。
結果多分痩せますね
・外食高いんだ😳
デカいステーキ食べられると思ってたのに
・パンデミックのため、
レストランで食事をするのが嫌いでした。
すべてがより高価であり、
唯一の良いファーストフードレストランは
店内での食事や無料の補充を禁止しています.
料理ができるようになったことで、何千ドルも節約できました。
・確かに。。。
フランスでもお菓子甘いし、外食高いから、
お菓子買う頻度と外食の頻度が減った。。。
・また円安が財布を直撃してて、
家賃も信じられないくらい高いので、
日本の時のように外食していたら、多分破産してしまいます。
・砂糖がザリザリ鳴るような鬼甘い青いアイスケーキを
誕生日に買って貰って、
一日で食べきれなくて4、5日かけて食べた記憶が…
・間食が減るので1年で5kg落ちました。
日本はコンビニがどこでもある、
バラエティに富んだ間食アイテムがある、そのサイズがちょうど良い、
と3拍子そろってますからね。あとは自制心のみです。
菓子やケーキは軒並みまずそうだし
肉やピザもヘビー過ぎるしなぁ
アジア料理店の価格も高いなら
そら他に何も食うものがないね
肉やピザもヘビー過ぎるしなぁ
アジア料理店の価格も高いなら
そら他に何も食うものがないね


でも、左翼の人は給料が良いから日本から脱出しろって言ってんじゃん。
スーパーサイズで頼む
嘘松
日本をディスる
字が読めないならコメントするなよ。
スーパーで調理済→不味い
外食→くそ高い
3食全部を自炊しろってことだろ。
(´・ω・`)
答えになってねぇぇぇ
革命とグローバリズムは国を捨てさせて初めて成しえる物だ、そら言うだろ
ここ数年で物価は10倍になったが給料が5%上がっているからアメリカ人には痛くも痒くもないとかいう無茶苦茶な理由でな
木を見て森を見ない典型
現実はデブだらけ
統計もないです。私の周りがそうなんで私はそうだと思いました。
アメリカってお前の周りだけの話なのか?
リアルでもマジレスして嫌われてそう
最初の一言余計だし
出だし嘘松テンプレじゃねーかよ
そりゃ日本人からしたら食えたもんじゃない甘いだけの青色ケーキも、アメリカ人からしたら美味しいデザートですし
ツイ主は、炒め物かサンドウィッチって書いてるから読めや文盲
流石パヨちゃん
言ってる意味が判んねえな
アメリカは病院に行ける人が減ってる
日本では検査の精度が良くなってるもしくはガン保険の加入率が上がってちゃんと検査を受ける様になったからでは
真面目な話が出来ないなら、お前は社会に出てからが大変そうだな。
新鮮な食材が豊富にある先進国に行ったらどこ行ったって痩せるわ
大谷翔平は太っているように見えないな。
「なんじゃあこの濃い醤油汁は~~~~~ッ」ってよく言うだろ
アメリカ行ったらやってけねーぞ
何でもイチイチ味が濃い
甘いやつは甘すぎるししょっぱいやつは関東民でも耐えられねーし
検査しないでコロナ減った言ってるのと同じ
そもそも医療制度がちがうがな。
国民皆保険じゃない時点で比較できんよ。
原因は食生活とも少子高齢化とも喫煙率とも言われている。
炒め物とサンドウィッチww
これが健康的けぇぇぇwwww
とにかく口に物入れときたいだけ
それを買う奴が意志が弱いだけじゃねえか
こいつ馬鹿なの?
日本みたいに風邪ごときで病院行かないしな
炒め物とサンドウィッチがマシなほど酷いってことだろ。
差別は当たり前のようにあるしな
外食が高いのはまじで、だけどハンバーガーは日本と同じくらいだから比較的安いから食いまくって貧困層はデブだらけ
帰ってきて日本はある意味社会主義だなって思った
自動車税高いけど、道路が引くくらいちゃんと整備されてるし
日本の食べ物買える店とか普通にあるわ
貧乏人はアメリカに住むべきじゃないぜ
偏食なのではなく大量生産大量消費のファストフードが量産効果によって凄まじく安くなるからこうなるってのが悲しい
貧困層はファストフードで太り、太るせいで食にあぶれ、食にあぶれるからフードスタンプでファストフードを買い漁る
日系スーパーなんてそこらにあるし、健康志向の高まりで昔ほど酷くないっての
アメリカの裕福層はなぜか痩せた人が多い謎。
コンビニで飯といえばこの二択で生きてきたけど
若い子は おにぎりの代わりに大学芋とか胡麻だんごとか
主食とデザートを同時に取るみたいな 賢いコンビニの使い方してて感心する
食の満足と摂取カロリーコントロールと それを同時に出来るよう
お客さんもお店も両方進化してたんだな
かわいそうに
アメリカ人は味音痴だからクソ不味でも喜んで食ってるからデブるっちゅー話じゃろ
その貧困層が物価高で安くてカロリー高い食事をできないから健康になってるという皮肉よ
渡米する前と比べてみろよ
はしまでも記事にしてたし
まとめのコメ欄で真面目な話とかお前面白い事言うなw
病院行った方が良いぞ
どの道お前は知能と知性と知識が無いから真面目な話なんて出来ないでしょ(笑)
日本と比べたら不味く感じるだけだろ自分が
冷凍食品のプレートを延々と食べていたわ
種類がアホみたいに多いし
リアルでも涙目で俺本気じゃねーしwって虚勢を張る雑魚いるよねw
そういうのが嫌なんでしょ?
国土がでかいんだから新鮮な素材とかどう考えても無理だろ
低所得者は高カロリー食で安価に手っ取り早く食欲を満たす
何でも真面目にやらないと面白くないよな
ダウト:故hideの楽曲 2ndシングル50%&50%に収録
うわ出た化調脳
有機野菜だけ食ってろガイジ
俺にレス付いてたら返そうと思ったらフルボッコにされてるやんけ。笑
怒りの自分に♡連打楽しい?
アメリカのポテチ美味いぞ
Lay’s食ってから言え
たった1行の文章で相手の知性と知能が分かるって凄いですね!
頭が良い人は言う事が違うなぁw
青い色で食欲減退させて肥満予防?
お客様は神様だからサービスするのは当たり前だし
マーガリンとかな
盛り上がってなにより
ごくろうさま
小学生の頃にそういうのがいたな
周りに顰蹙買ったあげくにみんなからフクロにされてたよ
まあ俺の事なんですけどw
全体的に味が濃すぎるのよな
どう考えてもただの肉体改造なだけ。
筋力アップも太ったに分類しているなら、太ったに異論はないよ。
参政党を支持してそうって言われないか?
負けず嫌い精神も実は貴重なスキル
最初は魚の切り身を揚げるのかと思ったらまるごと揚げるんだよな
そういう所だぞブリテン
筋肉が付けば脂肪が無くなるとか思ってるんだろうか
筋肉筋肉言ってるけどさ、こいつのホームランっていつもフェンスギリギリだぜ
イギリスは冷食文化で大型スーパーに10個とか大型の棚があり
今日日普通にうまいから
海外では規制されてる添加物でもガンガン使って企業努力という名目で安価に味を整えてる
最近の冷凍チャーハンは美味しいありがてぇよ
向こうは食い物1つの量が多いのがあかんわ
いくら観光地とはいえ、日本の激安スーパー以下の食材がまぁまぁいい値段で普通に売ってるのがアメリカなんだなって実感したわ。
記事読め阿呆
本当だとしたら、デブはコロナで病死したか、コロナ罹患で体調崩して痩せたか・・・じゃないかな
どこでも持ち帰り用ボックスくれるし
黙れ阿呆
結果が全て、飛距離しか見れないならドラコンでも見てろよ
そのまま前にまたチップとか言い張ってるな→へちま←おれらほんたいカジノ店とばちがいしてんか
そんな思いして入っても美味しくなかったりするからね。アメリカとイギリスで観光客に人気なのは外国料理店という矛盾。
CDCの定義では、体格指数BMIが30以上の人は肥満だ。もっとわかりやすく言うと、身長175cmの男性なら体重92g、身長167cmの女性なら体重84kgで、BMIがおおよそ30を超える。米国では40%の成人がこの基準を上回っているのだ。
アメカス色盲なの?
もうねーよ
実際留学した奴からは食事が辛いって話はよく聞く
アメリカ育ちの場合はあれが基準だから太る
そしたら日本に戻っても貧乏で買えないから健康な暮らしができる
体の小さなニッポンジンが我々の食事の心配とは!
お前の給料低いだけだろ
やせろデブ
1年前と比べて2、3割高いって…外食する気も失せるよな
税込みで日本円300円だし買うわけない
日本人に甘すぎようが不味かろうが食う奴は食う
太る原因の多くは炭水化物の取りすぎだからお菓子や総菜はあまり関係ない
アメリカで手間のかからない自炊ってピザかパスタかオートミールだろ?普通に太る
日本のしか食べた事ないけどピザなら毎日でも飽きないかも
アメリカ人はあの甘ったるくて謎の香料ガンガン効いたお菓子が大好きなんや
海外生活してるとクソがめちゃくちゃバナウンになる
安いっすねー!安いっすねー!
移民が多い地区はうまいのを見つけやすい
揚げ物用の油もシチュー(煮物)用のコンソメ(出汁)も売ってないからなんだろうな
要は菓子を食べなくなったら健康的になった
あるやろ。高いから買わない理論じゃねーの
『アメリカに住んだらまともな外食もできず、買って帰れるような食べ物も無い!、必死に自炊しないと破産するんだよ!、でも悔しくてそれを言いたくないのを分かれよおおおっ!!!』
『アメリカや海外が給料が高いからステキ!』とかいう人は、アメリカに行って現実を見ような。
俺はパスポートすら持ってないけどw
日本の食べ物が基本的に全部美味いだけ
この人が特殊なだけじゃないかな
ネットオクで買ってくれた人に、緩衝材の代わりに日本の安いお菓子を入れたら、買った物よりはるかに喜ばれて、世界中で話題になったというのが嘘みたいだが事実らしい。
観光地じゃないショッピングモールのフードコートの10ドル程度の食べ物も普通においしかった
観光地じゃない10ドル程度のレストランも普通においしかった
これ結局のところ日本で生まれ育った人がアメリカ行ってるからだよね
環境や慣習に慣れてしまえばデブるんじゃない?
味噌や醤油ドバドバで塩分取り過ぎないように気をつけよう
スニッカーズとオレオは不味くなった
下品な盛り付けか全部スプーンできちゃなく混ぜ混ぜー
お菓子パクリまくりで起源主張
お菓子に限らないか
いろんな国でライセンス製造販売してるのに
坂がなければまず電動アシストは必要ない
そして電動アシストが必要ということはそんなとこでも車使わない人が多かったということ
グラノーラ買ったらクッソ甘くて食えたもんじゃなかった
しかも袋デカいからダメージもデカい
にわかな意見をごもっともですと納得する奴らって可哀想すぎるわ
アメリカってマックがごちそうなイメージw
20歳から30年ならなんとかなるかもだが
水代わりならスプライトでないと毎日飲んでられん
海外住む人ってそういうことをがんばって探さないと肯定感なくなるのかね?
油すごいけど
衣食住全てが充実している日本を出て行ってまでアメリカに行きたい理由が分からない
修行僧か何かなのかな?
肉と乳製品はクソ美味いんだぞ
地元民が集まる安いダイナーでも赤身を美味しく調理する技術凄いぞ
もう完全にアメリカ人w
日本に来ると美味いってしばらくこっちに帰ってきてた親戚がいってた
住みたくない国だ
そんで健康志向の食材を買おうとしたら一気にお値段が高くなるという…
現実はマツコレベルのDBが街中にゴロゴロいる
毎日行ってお菓子だの甘味飲料だの買うやつってなんかの精神疾患なんか?
と思ったが、基本中上流用の施設だから高めで問題ないんだな
ガン以外で死にまくってるだけだろ
小学生でも想像つく
景気後退させてでもインフレ退治に乗り出したアメリカ連邦銀行が金利を上げた影響
日本みたいに呑気な事を言ってる場合じゃないからなアメリカ
物価はたしかに高くなったし円安もきついけど
3~5倍はいくらなんでも盛りすぎ
もしくは日本で安すぎるものしか食べてなかったんじゃね
美味しい物食べられない生活なんて生きてる意味半分損してる
食べれない。となったらどこの国の
料理を食べますか?の質問に日本食と答えてたがな。
健康面で。
暴食は別物じゃん
ダメリカ人はそれをたらふく食ってる
自炊はバーベキューソースが全て解決するとの事
ドーナツが美味しいって言ってたし日本人舌でも人によっては普通に太る気が
低所得者は時間も金もどちらもないからそういうことになるんだが
問題なのは添加物じゃなくて純粋な糖分量
アメリカはコーンシロップを消費する為に多く含まれる
これは他国にはないアメリカ特有のことで肥満が多いのもこれが原因
アメリカのチーズは不味いよ